ガールズちゃんねる

子育て失敗という発言

273コメント2019/11/01(金) 02:34

  • 1. 匿名 2019/10/30(水) 00:13:26 

    私の母は事あるごとにうちは本当に子育てに失敗したと言います。
    おそらく私や兄弟が離れて実家から離れたところで結婚したり進学就職が人に自慢出来るところでもなかったからだと思いますが何度も聞かされるとそれを子供に言うのはどうなんだろうと、悲しい気持ちになります。
    ちなみに私はお金持ちではないですが地味に平和に生きています。
    子育て失敗って子供にいいますか?

    +496

    -7

  • 2. 匿名 2019/10/30(水) 00:14:47 

    言わない。言われない。
    主の母親コワイ

    +825

    -7

  • 3. 匿名 2019/10/30(水) 00:14:55 

    自分の理想通りにならなかったから愚痴ってるだけでしょ
    子供を物としか思わないような人の言うことは気にしなくていいよ

    +604

    -3

  • 4. 匿名 2019/10/30(水) 00:15:56 

    そうだね
    残念でしたね
    って言って縁切る

    +443

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/30(水) 00:15:59 

    子育て失敗という発言

    +23

    -112

  • 6. 匿名 2019/10/30(水) 00:16:32 

    理想を押しつけられるの本当迷惑だよね。
    主は何も悪くない。
    子育てが間違ってるんじゃなく、その考えが間違い。

    +336

    -1

  • 7. 匿名 2019/10/30(水) 00:16:43 

    自己肯定感なくなるわ

    +248

    -2

  • 8. 匿名 2019/10/30(水) 00:17:12 

    正直心のなかで思うことはあります。
    自分へ不甲斐なさや申し訳なさの気持ちです。
    でも口に出したら子供を否定することになる気がして言えません。

    +197

    -16

  • 9. 匿名 2019/10/30(水) 00:17:24 

    産まなきゃ良かったもかなりのダメージだけど、子育て失敗って物かよ

    +261

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/30(水) 00:17:31 

    私、言われました

    母にとっては正直な思いだったでしょうが、子どもに言っちゃダメ
    自分の今までも今もこれからも全て全否定された気分

    +321

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/30(水) 00:17:51 

    >>5
    匿名だから載せれるんでしょ

    +66

    -5

  • 12. 匿名 2019/10/30(水) 00:17:53 

    どーだったら成功なの?
    自分の失敗だと思うなら謝れよってね。

    +221

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/30(水) 00:17:56 

    親子でも、失敗した…って失礼じゃないかい?
    私なら、「失敗した自覚があるなら、反省して!」ってキレるぞ。

    +227

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/30(水) 00:18:29 

    自分(子供)をどういう風にしたかったのか知らないけど、そんな事言われたらめちゃくちゃ傷付くよね

    +102

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/30(水) 00:18:32 

    >>1
    私なら親選び失敗したって言っちゃうかも。

    +251

    -3

  • 16. 匿名 2019/10/30(水) 00:18:47 

    そんなに軽々しく口に出せるなら、さして本気でないと思う
    加齢と共に増えるお小言とかボヤキなのかなと
    ただ、それを聞かされる主の気持ちを考えられないのは本当に残念
    はっきり悲しくなるからやめてって言っていいと思う

    +141

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/30(水) 00:19:00 

    子育てに正解、不正解はないんだから成功、失敗もないだろう

    +28

    -3

  • 18. 匿名 2019/10/30(水) 00:19:24 

    私も言われたことあるし、知り合いも言われたことあるって。

    言われた人しか分からない、何とも言えない気持ちが一生残る。

    しかも言ったほうは、本当に軽い気持ちで、言ったことすら忘れてる可能性ある。

    +231

    -1

  • 19. 匿名 2019/10/30(水) 00:19:30 

    子どもには言わない。
    でも、今子ども2歳半だけど、思ってる。
    かなり偏食だから、もっと小さい頃にやり方を変えていたら…と後悔していて、やり直したいって思ってる。

    +45

    -18

  • 20. 匿名 2019/10/30(水) 00:19:31 

    うちの母親も言う。
    だいたい喧嘩になった時。「あー子育て失敗したわ。」って言われたから「親のいいなりになる子供育てるのが成功なの?バカじゃない。」と毎回言ってた。

    そんなこんなで、今は疎遠です。

    +272

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/30(水) 00:19:38 

    子育てなんて思うようにはいかないもの。

    子が就職して結婚してるなら、私が親なら大成功だわ。生きて、人に迷惑かけず、時々思い出してくれればそれでいい。

    +205

    -2

  • 22. 匿名 2019/10/30(水) 00:19:44 

    >>1
    失礼だけど、主のお母さんは酷い人だね。ニートなら言いたくなるのも当然だけど普通に生きてるなら十分じゃんね。

    +133

    -8

  • 23. 匿名 2019/10/30(水) 00:19:45 

    >>9
    産まなきゃよかったって言葉本当に最低だと思う。
    勝手にセックスして妊娠したのそっちだろって、、、

    +190

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/30(水) 00:19:56 

    私もよく言われてました。
    あと思い通りに動かなかったのか、何かをした後にあんたにはガッカリした。も毎回言われてました。
    毒親中の毒親です。
    自己肯定感が低いどころか、高い人を見ると嫌悪感を持つ大人になりました。

    +129

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/30(水) 00:20:39 

    こういう事言うおやって、後悔の念ばっかり言ってじゃあどうして欲しいの?とか正解教えてよって言っても答えないよね

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/30(水) 00:20:47 

    >>1

    成功の基準を親に決めて欲しくないわ。
    主さんは平和に生きているから、人生に成功しているではないか‼︎とっても素敵だよ‼︎

    +93

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/30(水) 00:20:56 

    もし言える仲なら「お母さんがそう言うならそうなのかな。ちゃんと上手に育てて欲しかったな」とか言ってみたら?

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/30(水) 00:22:00 

    弟と妹がいる長女
    父に「お前は失敗作」と言われたよ
    子供連れて出戻った時だから、父も思うところあったんだろうけどさ
    自分でも驚くほど泣いた

    +122

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/30(水) 00:22:13 

    子育て失敗したと言われたら親選び失敗したと言ってやれ

    +71

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/30(水) 00:22:38 

    >>5
    ここの人って小室圭は叩いてるくせにこれにはマイナス押すんだね。

    +4

    -22

  • 31. 匿名 2019/10/30(水) 00:22:51 

    父親から言われたことあるよー。
    お前の育て方失敗したわーー。お前は失敗作だわ。
    って。
    今も父と会えば仲良くはしてるけど、内心父のこと嫌いなままだし親としても全然信用してません。そんな父のこと選んだ母に対しても不信感抱いたままです。母のことは好きですけど。フクザツな気持ちだわ…

    +88

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/30(水) 00:23:16 

    >>1
    主のお母さんて「人に自慢出来る子がよかった」「そばで面倒見てくれる子がよかった」っていう考え?
    子供は親の道具でも介護要員でもないっての

    +159

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/30(水) 00:23:40 

    「育て方失敗したわ」って吐き捨てるように言われたことあるよ。人の顔色を伺って自分の言動を決める人間に成長したか。本当に育て方失敗したと思う。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/30(水) 00:24:00 

    世間に迷惑かけるような事したら失敗だと思う。
    犯罪するとか。。
    障害があるわけでもなく、
    元気に暮らしてるなら何が失敗なんだ?
    税金納めてしっかり働いて…すごく幸せじゃん。

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/30(水) 00:24:05 

    そんな事を言うから、子供たちが遠方に逃げるんでしょーがぁ!(武田鉄矢で再生よろしく)

    +95

    -2

  • 36. 匿名 2019/10/30(水) 00:24:22 

    内心そう思ってる親はいそうだけど、本人に言うのはダメだね。傷つくし自分は失敗作なんだって自己肯定感が低くなる。
    あと、親じゃない他人が言うのも許せん。

    +37

    -2

  • 37. 匿名 2019/10/30(水) 00:24:38 

    >>30
    すまん、顔見たくないから画像貼るなって意味でマイナス押したわ

    +5

    -10

  • 38. 匿名 2019/10/30(水) 00:24:56 

    >>1
    親から言われると悲しくなりますね。
    平和にのんびり行きましょう!
    他人から見たら成功かもしれないよ。
    価値観はそれぞれ。

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/30(水) 00:25:01 

    言われたことない。こういうのを見るとうちの親ちゃんとしてたんだなって思える。
    学生の時は不満ばっかりだったけど。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/30(水) 00:26:05 

    そんな気にするような発言?私それと似たようなことをしょっちゅう言われてたけど、何も気にしたことなかったわ!

    +2

    -11

  • 41. 匿名 2019/10/30(水) 00:26:08 

    犯罪者とか働く気のないニートは失敗だと思う。
    けど、主みたいにちゃんと働いて税金払って平和に生きてんなら成功。
    だいたい失敗とかいうけど、少なくとも主の母より社会貢献してるし、そもそも自分がそんな胸を張れる人間なのかも疑問。

    +77

    -5

  • 42. 匿名 2019/10/30(水) 00:26:16 

    >>23
    私の親だよ言ったのは 本当に最低だよ 責任無いんだなって思った。 泣きついてきてるけれど無視してるよ

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/30(水) 00:26:21 

    冗談でよく言われるよ
    だから私も生まれてくるところ間違えたわーって返す

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/30(水) 00:26:58 

    >>1
    私も言われることもあるけど、
    「貧乏の家の割には子育て頑張った方じゃない?ちゃんと子どもが成人しているし、仕事に就いているもん。これ以上の高みは険しいよ。充分に生きていけるんだからいいじゃない。失敗じゃないよ、今までありがとう。」
    って言い返している。

    +101

    -2

  • 45. 匿名 2019/10/30(水) 00:27:15 

    「子育て失敗」って言われたら、「育てたのは貴女なんだから反省しなきゃね」と笑顔で言う。
    そして家には寄りつかない。

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/30(水) 00:27:40 

    夫の話だけど
    18才の時に親が働いてる会社が倒産して働き口も失くなった時、夫は大学を辞めてフルで働いて家にお金入れてたけど、義理の母は「期待してたのに大学もやめちゃって育て方失敗しちゃったわw」とか言ってた。
    親として、当時の夫の気持ちを何にもわかって無かったことにビックリしたわ
    毒親かな

    +120

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/30(水) 00:27:50 

    >>5
    これどういう意図?
    眞子様佳子様の子育て失敗と言いたいのだとしたら、雅子様は何で?ごめん、普通にわからない。

    +118

    -3

  • 48. 匿名 2019/10/30(水) 00:28:26 

    >>40
    言ったら悪いけど毒親育ちで感覚麻痺してないか?
    普通に酷い言葉だよ

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/30(水) 00:28:27 

    そういう話した時、冗談ぽくだけど言われるよ
    兄と弟もいるけど
    それぞれ子育て失敗したわwwっていつも言ってる

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/30(水) 00:29:13 

    >>41
    横ですが、さすがに全ての犯罪者やニートを失敗と言い切る事は出来ないと思うよ。
    事情のある人もいるから。

    +27

    -4

  • 51. 匿名 2019/10/30(水) 00:29:40 

    >>47
    そりゃどう考えてもあの2人は子育て失敗してるでしょ

    +19

    -8

  • 52. 匿名 2019/10/30(水) 00:30:45 

    >>51
    そこに雅子さまの写真を入れたのはなんでかって思った。

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2019/10/30(水) 00:31:20 

    2人知ってる。

    1人はギャグのように「あー、もう失敗したわー。どうしてあんな風に育ったのかしら?でも、あんな風に育てたのは私ね〜しょうがないわね〜」って明るかった。なんだかんだ言ってても愛情あるのが伝わる。

    もう1人は「私は子育て失敗したから」とマジなやつ。完璧主義というか、自分が出来る事は他人も出来ると思ってるタイプの人で、子供の気持ちを受け入れる人では無かったなぁ。そこは娘が1人だったけど、摂食障害と鬱になってしまって色々と大変でした。摂食障害が母親との関係が影響することも多いって聞いて凄く納得したよ。

    +17

    -3

  • 54. 匿名 2019/10/30(水) 00:31:40 

    子育ては自分なりに一生懸命頑張ったつもりだけど、果たして思うようにできたのか、子どものためになったのか、分からない
    そもそもDNAの選択の時点で失敗だったのか、努力でDNAは克服できない

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/30(水) 00:32:09 

    >>52
    ね。雅子さまは無関係だよね!

    +27

    -6

  • 56. 匿名 2019/10/30(水) 00:32:42 

    きちんと子育てできない人は子供を産んじゃいけないんだよと言って絶縁!

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2019/10/30(水) 00:33:25 

    だいたい、お座りが出来るようになった頃からいろいろ教えて、言ってたけど、それから十数年、何一つ出来てなくて「育て方失敗したわ」と、直接言います。

    +6

    -9

  • 58. 匿名 2019/10/30(水) 00:33:52 

    母親が失敗と言う言葉は使わなかったけど、真剣に、甘やかしすぎた、とても後悔してるって何回も言ってた。
    そう言われてるのに割と平気な私はやっぱり失敗作だと自分でも思う。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/30(水) 00:34:10 

    ニートなら親からそう言われても仕方ない気がする

    +7

    -5

  • 60. 匿名 2019/10/30(水) 00:35:04 

    私もあるよ、あるけど、まあ母親にしたらそうなんだろうなって思う。
    母親も主婦やお母さんが全てじゃない、仕事もある、自分もある、1人の人間、〇〇さんなんだってもっと早く気がつけば良かったね。
    失敗作である私もちょっと甘え過ぎてたと思う。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/30(水) 00:35:21 

    誕生日(7月7日)にプロポーズされたんだけど、高級ディナーしている時に、港区女子(還暦おばさん4人組)が言ってたな。
    「私は子育て失敗しちゃったけど」「私も」「私も」「私も」

    席が工夫されていて、私達より一段低くて私側だから、夫には聞こえてなかったけど気になったw
    こっそり、ちっちゃな花束とケーキと婚約指輪渡し渡されしてる私達を見て「戻りたい…泣」言うとった。
    何が失敗なのかまで聞き取れなかったし知らないけど、失敗って嫌な響きだよね。

    「母親として間違ってしまったけど」みたいなニュアンスじゃなく、失敗したのは子供って感じで胸糞だった。
    関係ないけど野球のヤクルトファンなんだけど、一番嫌いな球団に負けた日だし割と散々なプロポーズでした。
    3歳と1歳の子持ちになった今でも覚えている。
    本人に言わず、ママ友?友達?同士愚痴ってるだけならまだいいけどね。
    子育て失敗という発言

    +2

    -12

  • 62. 匿名 2019/10/30(水) 00:36:37 

    わたしも「私が子育てに失敗したからあなたがそんなになっちゃったんだよね、ごめんね」と言われたことあります
    母に思うところはあるけれど私自身普通に幸せに生きてるのに、なぜ今更謝られたのかもわからない

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/30(水) 00:36:46 

    >>30
    皇后様を秋篠宮女性陣と一緒に載せてるからじゃないかな。
    失礼。
    私もマイナスしたよ。

    +8

    -9

  • 64. 匿名 2019/10/30(水) 00:36:57 

    子育て失敗したって言える程立派な親なのか?
    こういう事言う親って大抵たいしたことない親だよね。
    だって子供に言わなくていい事言うんだもん。

    +45

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/30(水) 00:38:11 

    自分の親に言われたら嫌だけど、義母に言われたら悪い気しないw

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/30(水) 00:38:15 

    >>44
    失敗したって言われて、ありがとうって返せるのが凄い。
    無理な背伸びもしない、無駄な卑下もしない。44さんのような考え方、生き方ができるようになりたいです。

    +98

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/30(水) 00:39:39 

    >>61
    大判焼きなのかしら?泣いてるけど可愛い。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/30(水) 00:42:23 

    兄に言ってるの聞いた事あるけど、子育て失敗したのは親の責任なのに本人に言う事で子どもの責任になってるよね…と思った。

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/30(水) 00:42:43 

    >>44
    こんなふうに返す子供を育てたんだから、お母さん失敗してないじゃん

    +99

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/30(水) 00:44:44 

    兄がエリートコース歩いてる人だから比べられて言われる
    昔はいちいち傷ついてたけど、今は自分の好きなことで生きてるし気にしてないよ
    親が子育てに失敗したんじゃなくて、私が私の人生の一部で失敗しただけでそれも良い経験になってるし

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/30(水) 00:46:20 

    >>60
    私は早くから個と個として育ててる。
    彼は彼。彼女は彼女。
    子供は親の所有物ではない。
    ひととき、束の間の保護者なだけだと思ってる。
    そしてそれに感謝して、専業主婦でもやっていけるけど、子供がやりたいことは全てやらせたいから、不自由ないように働いてる。
    って書いたら母性神話を信じてる民にフルボッコ、マイナスの嵐だったんだよなぁ。
    女って、自分の評価は夫と子供で決まるとこあるから仕方ないのかね。
    見下される対象の女性がハイスペック男性と結婚したり高齢出産したら、逆転サヨナラ満塁ホームラン!とか言われるし。
    女同士って下品だなぁ。

    +30

    -4

  • 72. 匿名 2019/10/30(水) 00:46:38 

    >>69
    ほんとだよね。素晴らしい娘さんだよ。お母さんは無い物ねだりしすぎ。すでにある幸せがどんなに尊いか早く気づいてほしい。

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/30(水) 00:47:16 

    >>1
    それ、介護要因に子ども産んだのにって言ってるのも同然だよ!
    客観的に聞いたら最悪ですよ。

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2019/10/30(水) 00:48:52 

    まともな感性持った主さんは全然失敗じゃなくて成功だと思うけどね

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/30(水) 00:50:46 

    父親に言われたことある。
    子育ての子の字もしてないATMでしかなかった癖に。(母の口癖)
    母が「私が旦那選び失敗した!この子たち(私と妹)は悪くない!!」って言い返してくれて味方になってくれてるから良いものの。。

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/30(水) 00:52:30 

    >>4
    簡単に縁切りするガル民はどうかと思うぜ

    +5

    -8

  • 77. 匿名 2019/10/30(水) 00:52:45 

    でもさ、そこまで言わないにしてもさ、
    やっぱり子供が近くにいてくれた方が嬉しいし、有名大学に入ったら嬉しいし、安定した職業についてくれたら嬉しいし、優しい人と結婚してくれたら嬉しいと思わない? お母さんの気持ちが少しはわかるな.......私は絶対子供には言わないけどね

    +2

    -10

  • 79. 匿名 2019/10/30(水) 00:53:41 

    言わないですね、親にも言われたことが無い。
    親には、言ったことがあります。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/30(水) 00:55:29 

    ぶっちゃけ、親と性格が合う合わないあるから。
    しみじみ子供をみて、この子性格悪〰️!とか、要領わる〰️とか思ってイライラすることあるよ。
    思わず心のなかで、子供を産んだこと失敗したな、とおもう。
    子育てって、ほんと、大変だから、そのくらいの発言許してやってよ。

    +2

    -16

  • 81. 匿名 2019/10/30(水) 00:55:48 

    >>5
    不快である

    +15

    -2

  • 82. 匿名 2019/10/30(水) 00:56:12 

    >>67
    つば九郎焼き(今川焼き?大判焼き?回転焼き?おやき?御座候?呼び方は色々…)
    この日今シーズン最終戦だったのと、最下位だったから泣いちゃったの。
    子育て失敗という発言

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/30(水) 00:57:04 

    結婚する前に顔合わせの席で相手の親が「うちの子は兄弟の中で1番優しい子ですわ!それだけは自信もって言えます」と褒めてたのに、うちの親は「女の子なのに片付けがヘタクソなんです。私がそういう事教えてこなかったのが悪いんですけど…」って私を下げた。謙遜とかそういうのもあるけど、日頃から何かある度に、私が仕事忙しくてあんたに何も教えてあげられへんかったから、ゴメンな…と謝られる。育てかた間違えた!とは言われてないけど同じ意味。毎回嫌な気持ちになる。

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/30(水) 00:58:18 

    子供は母親の作品と思ってる節あるよね
    また世間もそういう考えが多くある
    個として考えて愛情ある関係を作ることが必要かなと思う

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/30(水) 00:59:23 

    >>80
    親なららそのくらいの心の中で発言してやってよ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/30(水) 01:00:19 

    >>80
    性格悪はブーメラン

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/30(水) 01:00:58 

    主のどこが子育て失敗なの!?
    人に迷惑かける訳でもなく、ちゃんと自立してるのに
    子育て失敗なんかじゃなくて、自分の思うような子供にならなかったって、子供を自分の所有物のように思ってるように感じる
    子供には子供の人生があるんだし、子供がちゃんと自分の人生を自分の足で歩んでくれて、幸せでいてくれたら、もう親としては御の字じゃない?
    子供の頃は親が言うことはいつも正しいって思ってたけど、大人になってくると親も間違うってこと分かってくる
    お母さんに直接その言葉やめてって、自分がどういう気持ちでいるか本音伝えてみては?軽はずみに何度も言う言葉じゃないと思う

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/30(水) 01:01:36 

    >>15
    母にトピタイ言われて中学生の時にそう言い返したら「いい年して親のせいにするな」って滅茶苦茶髪の毛引っ張られたりして取っ組み合いの喧嘩になったよ。

    ごっそり髪抜けて怪我をして、もう言い返したところでかえって実際に血が出るだけだなと悟り、進学で家を出てから用が無い限り帰ってない。他の事もあって、今は結婚もしたしもうこの世では会わないと思う

    こういうのってまともに育てられた人には分からなよね。。自分語りごめん。どこかで言いたかった

    +117

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/30(水) 01:03:14 

    >>32
    ガルちゃんでは子持ちが独身者を見下して「将来どうするの?」とか「子どもいない人生なんて!」「老後寂しいよ」とか女の子生んだ人は「女の子のほうが将来話し相手になってくれるし、介護もやってくれる、男の子は嫁のものになってしまう」とか言ってる

    +23

    -3

  • 90. 匿名 2019/10/30(水) 01:04:52 

    >>82
    上3つ位ならなんとなくわかるけど下の方すごい。
    言われてもわからん。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/30(水) 01:05:00 

    >>78
    何日も寝てたか山にこもってたんか
    皇后陛下が他の皇族とは別レベルなのは当たり前やろが

    +19

    -4

  • 92. 匿名 2019/10/30(水) 01:16:26 

    >>1
    お母さん寂しいのかもね。

    +6

    -4

  • 93. 匿名 2019/10/30(水) 01:18:36 

    うちの母も言ってた
    成功したって胸を張れる人のほうが方が少ないからねって言われたけど失敗の産物なのかと思うと悲しいんだが

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/30(水) 01:23:41 

    >>1
    私の母も何かにつけて言ってました。
    「子育て失敗した、失敗した。」って。
    うちの場合は主さんとはまた違うニュアンスなんだと思うんですがね。
    失敗した=だから許してね、みたいな免罪符的な意味合いで言ってたと思う。
    にしてもいい気はしない!

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/30(水) 01:30:51 

    私も大人になってから親戚の集まりとかで私がいる前で言われる
    本当に悲しくて居たたまれない気持ちになるからもう親戚の集まりには行ってない
    電話で私が来ないから恥かいた親不孝者って罵られたけどいつも萎縮してしまい何も言い返せない

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/30(水) 01:32:03 

    うちの母も何回も言うから
    「そんな酷いことを自分の子供に言うなんて、ばあちゃんが一番子育て失敗したね」
    て、言い返したら顔を真っ赤にしてギャーギャー言っていたけどその後、私に子育て失敗の話をしたくなった

    +47

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/30(水) 01:33:35 

    幼い頃から義母から「女の子が欲しかった、子育ても失敗した」と言われ続けた義弟は引きこもりになってしまいました。
    夫はメンタルが強いから影響受けなかったらしい。
    義弟とたまに話すけど、優しいけど自己肯定感がほとんどない。
    お酒やタバコに依存して、自分の身体を大切にしようとしない。

    もし自分に取り柄がなくても、母親からは「大好きだし大切だから、一生懸命育てたんだよ」って言ってもらいたいですよね。

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/30(水) 01:34:26 

    >>1
    実家から自立して暮らしてるのだから立派です!

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/30(水) 01:39:28 

    中村多恵
    18歳
    子育て失敗しました。

    +3

    -6

  • 100. 匿名 2019/10/30(水) 01:42:51 

    私は言われたことはないけども、母がそういう言葉をすごく気にしていた。
    父がもうどうしようもない人だったので私と姉は母に女手ひとつで育てられた。
    母は髪も黒髪ベリーショートで、少し伸ばして染めたら?って言っても、普通の家庭の母親がきれいに伸ばして茶髪にしても何も言われない。しかし私がやったら、あんたらにちょっと何かあった時、母親がお洒落にうつつを抜かしてるからだとか、貧乏なくせに髪を染める金はあるのかだの言われる。あげく、子育て失敗なんて言われかねない。と、厳しくてド真面目だったな。あんたらを大学にやるまでは染めん!と。
    私も姉も無事に就職したのに、まだ母は地味なまま。子育てには失敗しなかったんだけどな。


    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/30(水) 01:44:13 

    もう何回も言われたよ。

    親戚や母親の友達や近所の人、覚えてないぐらい。産まなきゃよかったも。反論したところでものすごく言い返されるか叩かれるだけだしこういう親にはなりたくないなと子どもはいない。寂しさはあるけど、子どもがいないことに対しては後悔が全く無い。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/30(水) 01:46:08 

    >>100
    良い話だし、正直うらやましい
    お母さんを大事にしてください

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/30(水) 01:55:45 

    自分が生きてるうちに他の人に自慢出来るような人生を子どもが送ってるのが子育て成功ってこと?
    成功の基準もよく分からない
    例えばやなせたかしさんは子どもがいない
    孫の顔を見せるのが親孝行だよって人はやなせたかしさんは子育て失敗されたってことになるの?
    金銭面だって大金が入るようになったのは還暦過ぎてからだよ

    子育ての成功失敗なんて親目線でしかないし、親の自己中じゃん

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/30(水) 01:56:18 

    失敗したっていうのは自分の思い通りにならなかっただけだよね
    客観的に見て、子供にそういうことを言ってしまう親がすでに失敗品だから仕方ない
    どうして自分のスペックで最高の子供が育つと思ったんだろう
    鏡を見て文句を言ってるようなもの

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/30(水) 01:56:29 

    彼氏をのお母さんが親戚からそれ言われてて、俺は母に申し訳なかったって言ってた。
    彼のお兄さんは優秀で、彼氏は勉強ができないし運動も出来なくて高卒。親戚に、片ほう(兄)はよかったが、もう片ほう(彼氏)は失敗だったな。って、ずっと言われてたらしい。

    私は彼氏のお義母さんは子育て成功と思ってるんだけどね。正直者、働き者、心優しい、何が失敗なんだかわからない。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/30(水) 01:57:41 

    完全に失敗した例もあるよね

    三田佳子とか

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/30(水) 02:02:04 

    育て方間違えたといわれた。
    いやいや、今更言われても…と絶句した。多分、妹も私も晩婚or未婚で子供いないからだと思う。一応、それぞれやりたいことを職業にして頑張って働いてるし妹は出世もしてるんだけど…親って欲張りになっちゃうんだろうね。

    男兄弟は高学歴で社会的に一目置かれる職業に就き子供もいるからそういう風には思われてないみたい。
    でもね、お母さん、私が19歳のまだまだ影響受けやすい時期に
    「女はきちんとした職さえあれば別に結婚しなくてもいいのよ」と言ったのはあなた。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/30(水) 02:05:17 

    >>82
    きんつばは、ふざけてるよね

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/30(水) 02:06:23 

    見栄っ張りなのかな

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/30(水) 02:08:03 

    千葉だけどきんつば

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/30(水) 02:08:31 

    私も言われた事ある。冗談じゃなく本気で「育て方間違えたわ!」って。全否定だもんね。傷つくよ

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/30(水) 02:16:46 

    夫側の親戚が噂話で『あそこのうちは子育て失敗たのよねー』といっててひいた。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/30(水) 02:16:55 

    あなたがこんなふうになってしまったのはママが悪い。あなたは悪くないって言ってしまうんだけど罪悪感を植えつけてるような気がする。。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/30(水) 02:17:55 

    出来のいい弟たちに比べて私は姉さんのくせに情けない。顔もブス、失敗作ってよく言われました。そりゃ、弟たちは顔もまともで偏差値70近い高校に行ってあとはエリート街道だけど。私だって偏差値60の高校だったが親に言わせれば私はバカ。バカで上等、バカはバカよろしく高校出てすぐ就職して家を出た。高3の時の担任の先生が、この子は国立大狙えるから進路変更を説得してくれ。って家にまで来たけど、もう親の世話にはなりたくなかったから。
    さんざんな思いをしたのに、介護は私一人でやった。親の成功作のはずの弟は寄り付きもしなかった。親が亡くなってもまだ許すことができない。破壊力に満ちた魔の言葉だよ。

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/30(水) 03:04:17 

    失敗とは言われなかったけどお姉ちゃんは優しいのにあんたはどうしてこうなっちゃったの…とか、
    よく比較されてたなー

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/30(水) 03:05:11 

    三姉妹全員メンヘラなんだけど、母親が「なんであんな風なっちゃったんだろう」って言っててお前ら夫婦のせいだって思った

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/30(水) 03:10:05 

    自分の言動やなってない行動を見て『育て方間違えた』と言われても仕方ないと思うけど、親の思い通りにならないことで言われたらそりゃ納得できないね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/30(水) 03:17:43 

    失敗じゃなくて後悔は言われたよ。ダメダメ言わずに色々やらすべきだったと。失敗なんてひどいね。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/30(水) 03:17:59 

    アメリカ大統領の妻にでもなれば成功なのですか?

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/30(水) 03:20:57 

    みんな同じ事を言われてるんだね
    自分の親も毒親と再認識した

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/30(水) 03:23:57 

    毒親に言われました。
    「子育て失敗した」「産まなきゃよかった」って。
    自分の子どもには、とても言えません。

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/30(水) 03:31:29 

    >>80
    あんたの遺伝子と育て方のせいでそうなったんでしょ
    失敗したと思うならしんで人生やり直せば?

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2019/10/30(水) 03:48:42 

    >>1
    いわゆる毒親でしょうね。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/30(水) 03:51:53 

    低身長、ブス、根暗、低学歴
    どう見ても失敗だから言われても何とも思わない笑
    病気レベルで親の理想が高いとかならアレだけど普通にすら達してなかったら言わなくても絶対思ってるよなー

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2019/10/30(水) 04:05:09 

    >>71
    私はあなたにプラスを付けるよ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/30(水) 04:13:45 

    >>1
    失敗したんやったら謝って。気分悪いわ!
    って言ったら?

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/30(水) 04:44:35 

    いつも思うけど、ガル民って心の防御力低すぎない?
    そりゃ、失敗なんて言うのは間違ってるけど毒親だの自己肯定感がなくなるだの大袈裟過ぎるわ。
    親に依存しすぎなんだよ。中学の時に「欠陥品」って親に言われたことあるけど何とも思わないわ。教師や友達や上司に認められた経験あればどうってことない話。
    自分の子供に言うかと問われれば言わないけどさ。

    +4

    -12

  • 128. 匿名 2019/10/30(水) 04:47:34 

    主のお母さんが失敗したのは子育てじゃなくて、お母さん自身の人生なんだよ(主に対して失礼だったらごめん)。たぶんお母さん、自分でも分かってると思う。

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/30(水) 04:50:02 

    >>88
    このくらいでいつまでも引きずってる意味が分からない。そんなに珍しいことでもないし特別でもないのに何を悲劇のヒロイン面してんだ?
    訳もなく親に毎日暴力ふるわれてたとかなら普通じゃないと言えるけど。

    +2

    -58

  • 130. 匿名 2019/10/30(水) 04:55:29 

    >>71
    これはいい母親。子供の選択肢増やすのに越したことはないよね。
    「子供のために専業主婦やってます」って人の子供が奨学金借りたりしてると「何が子供のためだよ」って思うわ。楽をしたかったんだなとしか思えない。

    +17

    -4

  • 131. 匿名 2019/10/30(水) 05:24:23 

    >>47
    愛子様も不登校やら拒食症になったからでは?

    +10

    -9

  • 132. 匿名 2019/10/30(水) 05:25:49 

    言われたことはない。でも逆に私が失敗だと思ってる。悲しがるだろうから言わないけど。自分が親になり、改めて思う…子育てって難しいですね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/30(水) 05:33:26 

    ひょっとしたらお母さんは
    「そんなことない。私は幸せだから子育ては成功だよ!」という待ち?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/30(水) 05:39:36 

    そうだね。
    スピーカーしたり無視したりまた根掘り葉掘りすれようなマリカママの子は、やっぱり性格悪いし嘘吐きだし暴力を振るったのに謝らないで知らん顔する子。
    中田みのりは、自分の手を汚さないで男の子に嫌がらせを頼む年少さん。
    年少でこんなに頭が逝かれて心が汚い子だから、将来的にもイジメっ子に変わりない。
    中田恵梨子の育て方が悪いから。

    て、言うより子供を愛していない母親が中田恵梨子の周りにいる。
    子供より、嫌がらせが大好きな人達。
    根っからのイジメっ子が母親になってるだけ。
    若い母親からは、主婦イジメでしょってバレてるよ!!!

    中田恵梨子と中村マリカのこの2人と繋がっている人は、意地が悪く子供のことより見栄っ張りが先にきて他人を見下す人間性の母親ばかり。
    必然的に、その人達の子供も人◯しの犯罪者。
    人をイジメて、更に3歳4歳の子供にまでイジメのやり方を教えている
    てらうち大東こども園

    吹田市は、大阪府から見放されてるとはいえ吹田市出身の在日朝鮮人を何故に嫁に貰うかな?
    だから、桃組だけでもアチラの子が加藤あきのりの母親と〇〇がお国に帰らない人。
    子供がおかしな子ばっかに育ってるけど、残念ながらここら辺は老人が意地悪ばっかりな地域と言われてるからこれが普通なんだよな…
    老人が意地悪な地域と紹介されるなんて、大阪の良さを消してしまった地域なんだね。
    意地悪で、プライドが高い割には貧乏人銀行勤めで辞められず育休中やら、心貧しくて他人を落とすことが楽しみな母親やら…

    地域性だから仕方ないかもしれないね。
    大阪は、在日朝鮮人のお国と呼ばれるだけはある。

    でも、大阪の良さはやっぱりここ以外にはあると思う。
    良い人が日本一多いのが大阪。
    優しい人が日本一多いのが大阪だと思う。
    まあ、そんな大阪を作ってくれた人達に限って亡くなって意地悪な人達が長生きしてしまっているから子孫が意地悪なのかもしれない。

    後、見た目だけでこの人いい人そうと思うのはもう止めよう。
    根掘り葉掘りしてくる割には、聞き返したら誤魔化されたりはぐらかされたしね。
    それに、初対面でいきなりプライベートなことを聞いてきた中田恵梨子の友達で赤ちゃんがいる母親。
    下品な仲間は、皆んな失礼な人が多い。
    赤ちゃんの頃からイジメっ子に育てているんだな。

    大阪にも良い人はいる。
    でも、やっぱり韓国人丸出しの目が吊り上がった子が多いし韓国人じゃなくても性格が悪く意地悪な人が多い地域もある。
    そんなところは、転勤族が多い。
    だからこそ、大阪=在日朝鮮人や韓国人か中国人と言われるんだな。
    転勤族が多く、陰湿な人や意地悪な人に限って地元ウェーイ!で出ていかないまま見栄っ張りでお金持ちぶってるからウケる。
    自称お金持ちばっかり。
    そんなんだから、子供が意地悪で性格も悪く育っていても右も左も同じだから気付かないんだな。

    大阪の良さが消えてる地域は、そりゃ老人が意地悪な地域と紹介されても仕方ない。
    遺伝子レベルで意地悪な地域ってことだから。

    どうして、子供を愛していない人に限って何人も産むのかな?
    大阪全体で言えば、そんな人ばかりじゃないけどね。
    茨木市は、虐待の街。
    10歳ユーチューバーを出した茨木市。
    裏には韓国人。
    虐待している感覚さえないのが茨木市。
    政治的にも解決しようと最初はしてたけど、正当化と金儲けに変わり自己顕示欲と自己表現にだけ走ってしまった。
    まあ、根深くて地域性はなかなか変えられない。
    難しい問題。
    虐待されて育った人が地元民として子育てしてるから、外から入ってきた人の方が影響下により虐待率が高い。
    しかも、これまた右も左も同じだから気付けない。
    悲しいね。


    目が物凄く吊り上がった子ほど、中に入り込んで馴染んでいてコントロールして指揮をとる。

    日本がなくなる。

    +0

    -11

  • 135. 匿名 2019/10/30(水) 05:42:20 

    お母さんは、成功例なの?といってみる。同じことを母に向けて言ってみるのがよろしいかと。本人も考えさせられる発言になるのでは?

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/30(水) 05:49:52 

    つい最近70代の依存症、DV、自称認知症の父から言われた。
    しかも自分が暴れて妻が逃げ出し、妻は娘宅に凸。居座る。(すでに大迷惑。孫困惑)
    仕方なしに娘が仲裁に入ったのに、気にくわなかったので暴言発動。

    今回は私も唖然とした。
    40過ぎた娘にお前の子育ては間違った、って言ってもね。
    もうお前の子じゃない、と思ったので、
    私もこんな親で残念だったよ、と言い返してやった。
    そしたら、そんな言葉を親に言うなんて、そんな風に育てた覚えはないってさ。

    子育て間違った、っていう親は自分のコンプレックスや子に対する後ろめたさに目をつぶり、自分の弱さに向き合えない人だと思う。
    そして子どもを自分の思うように操りたい人。

    だから思うような行動をしない子を自分に刃向かう存在と認識するわけ。

    自分が親になって思うに、がむしゃらに一生懸命子育てしていたら、口が裂けても子どもに「間違えた」なんて言えません。
    だからトピ主も母親が救いようのないアホや、と腹を括って何言われてもスルーか関わりを持たないことをお勧めします。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/30(水) 06:01:19 

    >>129
    おはよう毒親!

    +38

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/30(水) 06:06:31 

    >>57
    ???
    お座り以外のことが何一つ出来るようにならないと言うことですか?

    そうでないのであれば「何一つ」だなんてすごく嫌な言い方。

    このトピの言われた側のコメントひとつひとつ読んでお子さんの気持ちを少しでも感じて、もう二度と言わないでください。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/30(水) 06:09:33 

    主さんも子供を主さんの年まで育てたらお母さんの気持ちわかるよ。
    みんな、子育てと子供の理想ってあるでしょ。
    がんばったけど現実こうだった、ってことだよ。

    +0

    -6

  • 140. 匿名 2019/10/30(水) 06:14:47 

    >>71
    「母性神話を信じてる民」てわかるわー。
    そしてそういう人ほど自分の子供に理想を抱き過ぎてるんだよね。

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2019/10/30(水) 06:16:51 

    >>129
    普通の子供は1度だって髪の毛抜けるほどの暴力なんて受けたことないぞ

    +44

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/30(水) 06:20:43 

    主!大成功してるよ

    そんな母親に育てられたのに
    そんなにやさしくてまっとうな人に育ったんだから
    普通よりもすごいくらいだよ!

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/30(水) 06:21:00 

    >>107
    その最後の言葉を言ったから
    「育て方間違えた」と言っているのでは?
    つじつまとしては合っていると思います。

    でもそんなこと言われたら悲しいですよね。
    今を認めて欲しいですよね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/30(水) 06:25:43 

    >>19
    偏食は失敗で無いです私の様に仕事結婚でき無いから母親に言われました

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/30(水) 06:30:57 

    >>134
    怖い
    長い
    通報

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/30(水) 06:35:14 

    親がこのレベルなのにどんだけ高望みしたのよ。

    トンビが鷹を生むにしても優秀なトンビじゃなきゃ鷹は生まれないのよって言い返す。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/30(水) 06:36:03 

    >>69
    成功どころかミラクルが起きていると思う。素晴らしい。いいもの見た。

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/30(水) 06:47:45 

    そういうことを言う親って自分自身が「親として無能な失敗作」っていう意識がないんだよね。
    何故かいつも被害者の立場。可哀そうな私って自己憐憫大好きなタイプ。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/30(水) 06:51:14 

    もう会いに行かなくてよくない?何で来ないの?って聞かれたら、失敗作だからって言ってやれ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/30(水) 06:51:55 

    >>88
    ネットだからこそ言えることもある!吐き出していいんだよ。
    これから素敵な人生送ってね

    +50

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/30(水) 06:53:39 

    >>5
    眞子様の口、本当面白い

    +5

    -14

  • 152. 匿名 2019/10/30(水) 06:54:45 

    >>148
    自己れんびん、自分と向き合うことからの一番簡単な逃げ方。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/30(水) 07:06:40 

    遠方に住む母親と揉め事があったとき、わざわざ手紙書いて送ってきたんだけど、そこに「子育て失敗した」って書いてあったよ
    私は失敗作かーと思ってけっこうショックだったなあ
    その後、両親は妹と揉め事を起こして、結局私も妹も疎遠状態

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/30(水) 07:09:54 

    逆の立場で私(子供)から言ったことありますよ。
    ついでに、普通なら知られたくない家のみっともない(自己破産や不倫や離婚等)事情も人に言い触らしてます。
    一丁前に体裁だけは気にする親ですから、復讐のつもり。
    本当に私の両親は子育て失敗したと思います。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/30(水) 07:10:33 

    こう言う話は、第一子長女に多いと思う。下に弟や妹がいて、子育てに少しずつ余裕のある接し方をするのも弟や妹、年を取るにつれて今度は長女に依存しようとする。ましては、自分が子育てをしてるとよくわかる、
    あー粗末に扱われてたんだなって、大事にされてないと思うといくら親でも大事にしたいとか寄り添いたいなんて気持ちはおこらない。自分の気にくわないことがあるとお前なんか産まなきゃよかったって今でも言うよ。うちの親やっぱり変だわって思う。もう諦めてるけど…

    +17

    -2

  • 156. 匿名 2019/10/30(水) 07:13:01 

    そんな事言えちゃう母親に、無能なんだね。
    と言い返してれ。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/30(水) 07:20:58 

    うちの義母は子育て失敗してますよ
    あんなモラハラ野郎は、私が離婚したら囲っておいてくださいね。、

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/30(水) 07:26:35 

    まぁそんな発言できちゃうくらいだから当然の結果だよね‥‥って馬鹿にしてみよう。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/30(水) 07:29:24 

    私もしょっちゅう言われた。あの子は〜やのに、なんであんたは!とか。子育て失敗した…とか。 
      家庭環境は、父両親と同居で母と祖父母のバトルは毎日。学校から替えるとまず母の顔色見ました。機嫌悪いとただいまって声かけるだけで顔がもう怖かった。父はそんな雰囲気から逃げて浮気とサラ金から借金繰り返して、若くに癌で亡くなりましたが亡くなる日にまだ借金ある。と言い残し、大変でした。
     長女だから母は私にボロカス言うくせにすべて私に頼ってきます。今母は独居て要介護ですがあまり、かえってません。と言うか足が向かないし、あった日はメンタルがめちゃ疲れます。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/30(水) 07:29:31 

    私は40過ぎのもう何十年もひきこもりニートがいて、甘やかすばかりで何を言っても今はそっとしてあげてと何の対策もしようとしない親に対して、子育て失敗ってつい最近とうとう言っちゃいました。
    こちらに色々要求してくる親も嫌だけど、自分の子供に対して責任感もない親も同じくらいきつい。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/30(水) 07:33:59 

    母に言われたことあります。それに加えて「お兄ちゃん達は〜」と言われます。
    子供の頃は勉強もできなかったし、大人になったら鬱になって仕事も長く続けられなかったり軽い引きこもりの時期もあったから失敗したって言われても仕方ないかもしれないけど、10歳から認知症のおばあちゃんのオムツをかえたりお風呂に入れたり、遊びにもいかずに介護させられてたから親にも責任あるんじゃないかと思ってしまう。

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/30(水) 07:35:06 

    >>1
    母親もこれ言う。最低だよね!

    子育て失敗って親自身を責めてるんじゃなくて子供を否定してるよね。

    母親失格なだけ!!

    +34

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/30(水) 07:37:55 

    >>113
    絶対言わないほうがいいです。私の中ではその言葉が呪いみたいになっててずっと消えないです

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/30(水) 07:41:44 

    兄弟多くて、まともに育ててもらった覚えない。
    長女だからしっかりせざるを得なかった。

    失敗だらけの両親を見て育って反面教師にして頑張った。
    学もないけどなんとか仕事とバイト掛け持ちして、一人暮らしして自立して、今はいい人と出会えて結婚し、幼少期の頃では考えられないくらい安定して幸せに暮らしてる。


    親には産んでもらったことだけは感謝してる。
    でも自分の子育ての賜物で今の私がある、みたいな態度、言動が本当に納得いかない。

    いくら親側が成功したと思っていても、子どもがそう思わなければ失敗だと思う。
    失敗したなんて子どもに言っちゃう親は子育てを失敗したんじゃなくて親になることに失敗したんだよ。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/30(水) 07:47:01 

    >>161
    うまく言えないけど161さんは本当に優しくて立派な人だと思います。お母さんの言葉に負けないでほしいです

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/30(水) 07:48:13 

    じゃあ逆に子育て成功ってどんなものなのか具体的に教えてほしい

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/30(水) 07:50:15 

    うちの毒親もそうです、
    自分は絶対に悪くないから指摘したところで何も通じない。
    本当にお金が尽きる前に…と思う。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/30(水) 07:55:03 

    孫の子育て失敗といつも言われる。 口出ししかしないくせに

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2019/10/30(水) 07:55:05 

    うちの両親は普通に言ってたよ。
    子供のこと道具としか思ってないし、自分に都合の悪いことは全部他人のせいだもん。絶対自分は悪くない間違ってない。だから偉い。
    人に感謝するとか絶対無いし、まして謝るなんてとんでもない。ありえない。

    なので縁切りました。平和です。

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/30(水) 07:55:07 

    >>1
    そんなの言い返してやんな
    「母親失格のやつに育てられたからな!」って

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/30(水) 07:59:13 

    母親ガチャ失敗したって言ってやりたいわ

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/30(水) 08:08:30 

    遺伝子どおりでしょって返してやれ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/30(水) 08:08:53 

    >>1
    子育て失敗。


    主悪くないじゃん、子育てしたのは親なんだから失敗したのも親だよ。
    しかも「失敗」って「自分の思い通りに育たなかった」って意味でしかない。
    それを主に聞かせて罪悪感植え付けたいだけだろ。

    母親ってそういう所ある。

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/30(水) 08:09:21 

    >>1
    >>32
    それ、我が家も全く同じ
    この期に及んでまでそう言われる
    うちの母親、とにかく私だけは、結婚させまいと必死だったもんなあ

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/30(水) 08:12:55 

    >>166
    親や先生の手を煩わせることがない、怒られることがない、できないことがない、究極の良い子

    国立4年生大学に入る
    家から通える会社に入る

    恋愛、結婚、出産しない
    両親の介護要員として残る
    もし結婚しても、相手を婿入りさせ、自分の家に同居させる
    婿が居づらくなったら追い出して離婚させる


    こんなもん?
    うちの両親の理想はこれだった

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/30(水) 08:13:18 


    うちの夫が義父・義母から言われてた。

    40歳過ぎたけど、自己肯定感が低いよ。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/30(水) 08:15:54 

    親としてプロデュースする力が低い事実を認識もせずに自分ごときが産んだ人間が要領、人間、運、容姿、健康状態・・全て都合良く周りから認められなんて社会情勢考えたらあり得ないっていう自覚がないって能力低いと思われる。そこまで考えない。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/30(水) 08:18:44 

    そんなこと言う母親って、なんか悲しくなってくる。
    まるで他人事、失敗したのは母親自身であって子供はその結果なのにね。
    うちの親もつまらない人生だったってよく言うけど、聞くたびに頭に血がのぼる。
    そんな人生を選んだのは自分だし、嫌ならタヒねよって。
    人生って、自分の思っている通りにしかならない。
    素晴らしいと思えば素晴らしい人生に、嫌だと思えば嫌な人生になる。
    子育て失敗なんて言ってたら、将来子供に見捨てられて本当に失敗したと思うようなことになるのに。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/30(水) 08:30:28 

    >>35
    おっしゃるとーり

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/30(水) 08:45:34 

    >>1
    皆さん言ってますが、子供にそういう事は言わないし悲しい気持ちにさせるような事は言いません。

    一度ブチ切れた方がいいか、疎遠にした方がいいと思います。
    こうやって結婚して平和に幸せに暮らしている主さんを悩ませてる事自体、まともな親ではないです。

    きっと主さんの親は子供を愛してるのではなくて、自分を愛してるのでしょうね。
    だから全てにおいて自分本位な結果にならないとグチグチ言ってくるし、攻撃してきます。

    主さんがあまり気に病まれませんように…。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/30(水) 08:48:13 

    私も失敗したなと思うこと実はよくある。でもトピに書かれてるのとは真逆の意味。
    私はズボラだし、家事も炊事もすごく苦手で、気も短くキャパも狭いし、本当に子育てが下手くそだと思う。
    周りのちゃんとしてるお母さんたちを見て、いつも子供に申し訳ない。「子育て」という業務の過程を評価したら「失敗」となると思う。
    でも、子供たち自身は飛び抜けて優秀とかではないけど、友達も沢山いて元気で素晴らしい子に育ってくれてる。私も頑張らねば。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/30(水) 08:52:18 

    毒親だけど、このての発言は当たり前だったわ
    言われたからといって何も思わない自分…世間から見たらおかしいんだね

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/30(水) 08:53:12 

    >>1
    私は父親にお前は失敗作ってことあるごとに言われたよ

    許せなくて縁切った

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/30(水) 09:09:09 

    >>19
    偏食は持って生まれたものもあると思うから、あんまりご自分を責めないでください。

    私自身、生後間もなく母乳は飲んだら飲んだだけ吐き、ミルクは拒否、昔なので成長ホルモン?かなになを病院で打っていたみたいです。
    離乳食始まってからも納豆ご飯くらいしか食べられるものがなかった様ですが、健康に育ちました。
    同じ親に育てられた妹たちは好き嫌いなく育っているので、一概に育て方とは言えないと思います。
    今は牛乳は相変わらず飲めないのですが人並みになんでも食べますし、育て方に失敗とか悲しい事思わないでほしいです。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/30(水) 09:15:14 

    >>78
    通報したわ。
    アホなの?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/30(水) 09:15:36 

    酷いね。そんなこと言われたら親選び失敗って言い返したくなるわ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/30(水) 09:18:30 

    >>19
    やり直すのは子供の人生じゃなくて
    てめーの思考だ

    +5

    -7

  • 188. 匿名 2019/10/30(水) 09:19:00 

    うちの母親は子育て失敗したと他人から言われたと私に言ってくる。どこの誰が言ったのか問い詰めるとモゴモゴするから嘘だと丸わかり。

    母の理想や周囲から羨ましいがられたいって自己満足叶えてやる必要なんてない。
    失敗した子供なんて必要ないでしょ?とでも言って疎遠にしてやれば良いよ。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/30(水) 09:20:57 

    >>1
    旦那が言われたらしい。
    兄弟四人いるんだけど、みんな失敗なんだって。
    その理由は、プライドの高い義母が人に自慢できるような仕事をしていないかららしい。
    旦那は言わないけど、深く傷ついていると思う。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/30(水) 09:21:29 

    母親の立場から言わせてください。成人した息子がいるのですが、小学校高学年から中学生にかけて、私たちの財布からお金を盗んだことがあって、叱っても何度もやるので、失敗したといったら、泣きながら、失敗したとか言わないで。と抗議されました。
    それからいろいろあって、今息子は、大学を中退して実家暮らし、ニートです。
    子育て失敗したと内心思ってますが、本人には言わないです。学生時代息子よりも成績の悪かった同級生たちが、いい大学を出て、ちゃんと就職しているのに比べると、子育て失敗したというか、親として、もっと出来ることがあったんだろうな、と自分を責めてしまいます。子育て失敗という言葉には、親として、自分が至らなかったという罪悪感もあります。
    息子は、性格も良く、友達も多く、優しくて、会話もあり、一緒に暮らしていて楽しいのですが。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/30(水) 09:22:27 

    >>19
    子供の人生はまだまだこれから。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/30(水) 09:24:17 

    >>19
    うちも偏食(アレルギーは無し)で悩んでたけど保育園~小学校で給食食べるようになったら食べられるものがぐんと増えましたよ。
    家では何でもひと口だけは食べさせるようにしてましたが特に無理強いはせず見守る感じで。
    2歳だからまだまだ悲観しなくて大丈夫ですよ。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/30(水) 09:28:56 

    言われた子供の方は“いまの自分はダメなんだ”と、かなりショックだよね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/30(水) 09:35:06 

    >>78
    凄い言葉

    ついでなので通報しました

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/30(水) 09:37:53 

    生まれてくる親を間違えた、失敗したと私は思ってます。
    親が子育て失敗したことなんて大したことない。自分のせいだもん。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/30(水) 10:06:08 

    私は反抗的だったからか、産まなきゃよかった、子育て失敗した、しねばいいのにのフルコンボ言われたことある。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/30(水) 10:26:06 

    私も言われた事あるよ~。ここ見てると、同じように言われた人多いんだな~

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/30(水) 10:29:48 

    自分が言われたから、子供には絶対いわないようにしようと思ってる。

    どんな言葉でも、否定的な事言ったらダメだよね。
    言いたくなる気持ちは分かるけど。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/30(水) 10:41:41 

    >>44
    なんだか泣けました。
    いい娘さんですね。
    お母さん全然失敗じゃないよ

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/30(水) 10:42:53 

    >>1
    絶対に言わない。
    内心で一部分では失敗したと思ってる事はあるけれど、それはあくまで自分の行動について後悔しているのであって、それと今の子供の在り方に必ずしも関係しているとも限らない。
    具体的にこれこれに関してはこうこうした方が良かったのかなぁ?て言い方ならともかく抽象的に失敗と言うのは今の子供を否定する意味に捉えられてしまいかねない。
    人の気持ちを思いやれる共感能力があったら失敗という言い方は選ばないと思う。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/30(水) 11:01:51 

    >>137
    まーた、レッテル貼りしか出来ないガル民の悪い癖がでたね。
    私がやったってどこかに書いてる?脳内の倒しやすい都合の敵と戦うお人形遊びは楽しい?お人形遊びは皆小さいときに卒業するけど出来なかったんだねw

    +0

    -10

  • 202. 匿名 2019/10/30(水) 11:02:56 

    >>141
    たった一度の過ちも許せないのはどうなのかと言ってるのに頭悪いな。

    +0

    -12

  • 203. 匿名 2019/10/30(水) 12:19:29 

    私の母はテレビでグレた子供やニートを観ると「親の育て方が悪かったんだな」と言っていた。
    その割に私のことは「なんでお前みたいなのが出来上がっちゃったんだろう」とか言うの。自分で矛盾を感じないのかな?
    私、家の手伝いを毎日欠かさずしてたし、門限も守ってたし、親の言いつけ通りお金かからない進路を選択し、普通に社会人やってる。パッとするタイプではないけどそれは親も同じなんだからそんな出来損ないみたいな言われ方される筋合いない。
    「親の育て方が悪かったとは思わないの?いつもテレビ観て言ってるよね」と指摘したら皿投げて暴れてたよ。
    さっさと実家出てから全く会ってない。

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/30(水) 12:23:24 

    >>201
    ん?「脳内の倒しやすい都合の敵と戦うお人形遊びは楽しい?お人形遊びは皆小さいときに卒業するけど出来なかったんだねw」これはレッテル貼りでは無いのですかー?
    88さんのコメント見て、珍しいことではないと言い切れるってことはあなたも毒親の素質ありと思われたんですよ。あなたがやったと書かなくてもね。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/30(水) 12:25:39 

    >>202
    たった一度でも人を殴ったら傷害罪になるし、たった一度でも人を刃物で刺したら殺人未遂になりますし、たった一度の煽り運転でも捕まりますよ。
    だから普通の人はそのたった一度もしないようにしてるんじゃないですか?

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/30(水) 12:33:37 

    >>44
    失敗したと言われて怒らずありがとうと返すなんて
    ホントにすごい!
    親も反省しそう
    いろいろ応用できそうだし
    教えてくれてありがとう!

    +39

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/30(水) 12:55:37 

    >>44
    貧乏の家、これ以上の高み、、、

    母親(や実家)の事をこれでもかっ!て位、上手くディスってると思ったのは私が性格悪いのかな?w
    自分のこれまでの子への行いを省みず、批判だけ一人前の母親に
    最後『失敗じゃないよ、ありがとう』で締めてる所、逆説的にキツいな~wと思ったけどね。
    44さんの切り返し、見事だわ。普通これ言われたら親側はグーの根も出ないよ。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/30(水) 12:57:36 

    >>207
    × グーの根
    ○ぐうの音

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/30(水) 13:00:29 

    >>16
    馬鹿は軽々しく本音を言うよ

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/30(水) 13:01:46 

    >>127
    あなたがまともじゃ無い事がよくわかる文面だね。
    自分は強いつもりだろうけど周囲の人は付き合いにくいって思ってるよ。可愛げがないって言うか。

    何とも思わないと言う割には覚えてるんだね。
    本当はちょっとくらいキズついたんじゃないの?
    って言った所で全然!って強がるタイプね。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/30(水) 13:15:22 

    >>127
    親だからこそ暴言吐かれたら嫌だよ。
    こっちは赤ちゃんの時から全信頼を寄せてるのに、一番大切な存在の親から暴言吐かれたら傷つくわ。
    赤の他人に言われるなら流せるけどね。
    あなたがどうして欠陥品と言われたか知りませんけど、普通は言われない言葉だよ。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/30(水) 13:16:47 

    >>210
    確かに!なんとも思ってなかったら中学の時のことをいちいち覚えてはないわな

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/30(水) 13:31:56 

    母と姉が不仲で、よく母から姉の子育て失敗したと言われる。正直母は毒親気味で母自身の性格故に姉と不仲なのでは?と思う。自分は悪くないという考えにはもうウンザリだし、何より姉の悪口を妹である私に普通言うか?

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/30(水) 13:49:46 

    >>190
    他の子と比べないでほしいって言っても難しいかもしれませんが、お母さんだけは自分の事信じて、嘘でもいいから褒めてって私は思ってました。ニートでも病気でも、鬱でも、何でも生きてたらいくらでも方向転換できると思うし、可哀想な子っていうふうな目で見るのはやめてあげてください。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/30(水) 13:49:49 

    数えられない位言われたよ。
    気に入らなければ、思い通りにならなければ、自分の味方をしなければ、自分の意見と違う事を言えば、虫の居所が悪ければ。
    両親ともよく言ってた。
    言われるたび、失敗したのは親自身なのになんで攻撃が私に向くのか不思議だった。
    失敗したと思うのなら自分が反省して修正すればいいのに。
    このセリフ言う親って屈折してるよね。
    おかげで何かにつけて自分を責める癖が付いちゃって。
    なのにお前はなんでそんなに自分を卑下するんだ!って怒鳴るの。
    もう無茶苦茶で疲れちゃう。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/30(水) 14:08:54 

    >>1
    私も言われますよー!親戚とかの前で。

    その時は親からもらった遺伝子がポンコツだからね。と言い返してます!
    親が頭が良い人なら我慢するけど、大したことないのに子供のことをけなさないでほしい。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/30(水) 14:37:40 

    >>190
    どうしてお金盗んでたのか聞きましたか?いじめにあってカツアゲされてる子は親にも言えず盗むことがあります。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/30(水) 14:47:17 

    小学校の時に「(姉と)年子だしまた女だったら嫌だから堕ろすかとお父さん言ってたけど、結局産んで育ててもらって良かったわね」と言われ
    中学校の時に「あいつはもう(勉強)伸びないな、ダメだなとお父さん行ってたわよ」と母に言われた。
    のに、今になって姉が当てにならないと分かると私に「同居しよう」とか言ってくる。
    失敗作=介護要因ってことなんだろうな。
    何気ない一言って案外子供は覚えている紋だよ。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/30(水) 14:55:41 

    言われた事あるー!
    「そりゃ育てたのがあんただしねぇ」って返したら「確かに!」だって(笑)

    大人になっても仲は悪くないかな。
    ケンカはしょっちゅうだけど。

    私が重く受け止めなかったから、お互い笑い話で済んだ。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/30(水) 15:03:15 

    >>1
    言わないし、成功していると思う

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/30(水) 15:13:36 

    こういうこと言う親って子供が掴んだ幸せを自分のおかげ、とドヤってくるのが最悪。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/30(水) 15:22:12 

    うちの母親もこれ言うわ。
    この前言われたときは、「仕方ないね、失敗したのは自分のせいでしょ」って言い返してやったけど、今度は暴言吐かれた!って大騒ぎしてる。で、暴言吐かれた自分可哀想って他の家族に泣きついてる。すっかり悲劇のヒロイン気取り。
    もう本当に関わりたくなくて、無視してる。
    母親が死んでも私は泣かないだろうな。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/30(水) 15:25:15  ID:4PBCZzaQ9x 

    私も言われました。
    私が成人してまだ実家住まいの当時である時
    口論になってからの流れで。
    母は不妊治療(といっても人工受精で比較的早い段階)で
    私を授かり産んだので
    その分、期待や理想があったのでしょうね。
    だからそれに外れた時にあからさまに態度に出る。
    暴言吐かれた時は「失敗作か…」と、
    傷つけられた気持ちでいっぱいですよ。

    今は結婚してますが、元々子供嫌いな上に
    母みたくなりたくないので
    子供は望んでいません。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/30(水) 16:03:32 

    私も言われたことある。親には苦労かけたし、なんだかんだ可愛がってくれていたし感謝の気持ちでいっぱいだけど、「子育て失敗」って喧嘩して言われたことあったけど、それって赤ちゃんから独立するまでの子供の人生を全否定したことと同じだよね。例え軽い気持ちであったとしても言ってはいけない言葉だよ。それだからか知らないけど、親とは仲良いけど私は自己肯定感低い自覚があります。子供にはそう言うことを絶対に言いたくないな。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/30(水) 16:12:44 

    義母が夫に対して会うたびに子育て失敗したというのが腹が立って仕方ない。
    立派な夫だよ。
    誰と比べてるのか知らないけど、偶像みたいなのと比べて本当にアホみたい。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2019/10/30(水) 16:21:52 

    >>130
    あえて奨学金を借りて進学させる方が子供自ら覚悟するというか勉強に身が入ると思っていましたが、そうでもないのね。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/30(水) 16:29:31 

    借金して育ててやったのに
    お前ら3人ろくな大人になんなかった
    育て方間違えたみたいな事を毒親(父)に言われ続け精神的に参って一人暮らしを始めました。はや1年経とうとしてる。
    週一で指差され怒鳴られ当たり散らされてた頃とは雲泥の差。めちゃくちゃ快適😆

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/30(水) 16:33:45 

    私は母から「子育てってこんなものかと思うわ」と言われました。
    そんなことしか発言できないから子育てを「こんなもの」と言えるんだよね。
    私も2人子育てしてて、思春期真っ只中で大変だけど「こんなもの」とは思わないな。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/30(水) 16:35:43 

    >>129えっ、珍しいよ。髪が抜けるほど子どもの髪を引っ張るなんて異常。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/30(水) 16:47:33 

    三田佳子は言っても良い。

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2019/10/30(水) 17:12:55 

    母がたまたま遊びに来た時、道路で子供を遊ばせてました
    家の中で子供が走り回ってたりもして、母に常識ないと嫌われるよと言われたし、あんたの子育て失敗したかなとも言われた
    妹はきちんとした性格で子のしつけも厳しいから、子供は優秀だという話になり、うちの子の落ち着きないことまで言われ、結婚しても姉妹差別がひどいなと思った

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2019/10/30(水) 17:31:33 

    >>5

    眞子さまより佳子さまの方が身長が高いのね。
    申し訳ないんだけどこの写真の眞子さまはバカ殿様の志村けんみたいにみえる。

    +0

    -7

  • 233. 匿名 2019/10/30(水) 17:35:12 

    私も「育て方を間違えた」って言われたな。子供の頃私だけ母の日にプレゼントしたり、一番お手伝いしてたけど、特に何の意味もなかったんだろうね。

    理由は姉も兄もいい大学に行ってエリートだからだと思う。私は体調崩してなかなか自分の道を歩めてない。自己肯定感なんてないよ。大事に育ててもらいたかった。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/30(水) 17:44:27 

    >>88
    ああ…分かる

    私も兄と同じように育てたのにって言われたの今でも覚えてるしすごく傷になってる。

    小さい頃から兄中心で、今でも兄の友達の家族と家族ぐるみ。
    兄の行った国立小に抽選で落ちてからとにかく差がついた。
    母が病気になって調べたり世話を焼くのは私で、母は娘を産んで良かったって言ってるけど
    私が今しっかり色々できるのは仕事場で育てられたからで母じゃないって思ってる
    あなたは私の育て方、失敗したって言ったのにって思ってる。
    母には言ったことないけど、一生の傷として残ってるよ

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/30(水) 17:56:20 

    よく言われてたなぁ
    でも『出来損ない、失敗作』のほうが多く言われた

    他にも色々あって傷付くを通り越して、小学生の頃から母親をこの世から消すことばかり考えるヤバイ子にはなった
    今はそんな風に考えず出来る限り関わりを持たず生活してますよ!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/30(水) 18:04:02 

    >>88
    ひどすぎる…。もう二度と関わらないでいいよ。親じゃない、そんなことする人

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/30(水) 18:15:59 

    私の母は本当は子供欲しくなかったけど父が欲しいっていうから産んだって度々言います

    見合い結婚で子供産まない選択って両家的に微妙だと思うし、単に何かあったら父が欲しいっていったから産んだのに!って責任を押し付けたいだけだったと思う

    失敗すると「だから言ったのに」(言われてない)とか「そうなると思ってた」とか言う人です
    話せば愚痴も多いし、マイナスな事を言う事が多いです

    人生楽しめない人なんだなって思ってます

    先日出産しましたが、娘にはあなたは望まれて生まれてきた、私達の所に来てくれてありがとうと言っています

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/30(水) 19:19:13 

    >>1
    私の母親も言う。
    失敗作でごめんねって思う。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/30(水) 19:33:12 

    >>1
    小学生〜大学生くらいまで産まなきゃ良かった、
    失敗した、コロすなど言われて育ちました。
    完全毒親でした。なんか他の親と違うなと
    感じてはいました。
    七夕、誕生日、クリスマスには、部屋で
    泣きながら優しいお母さんが欲しいと
    祈っていました。
    今27歳ですが自己肯定感は低く、
    見捨てられ不安があり、アダルトチルドレンで
    依存傾向、偏った思考を持っていたので
    職場での人間関係にも失敗しています。
    失敗してからカウンセリングを経て
    こういう性格で思考になりやすいんだと
    自己分析できるようになり、理解しようやく
    自分を癒しながら生きている途中です。
    大人になっても苦しめられるとは…今は
    離れて暮らしています。
    親も自覚のないアダルトチルドレンです。
    この先それを言うつもりもないですが…
    子育て失敗という発言

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/30(水) 19:51:46 

    >>19
    2歳半なんてまだまだだよ。
    小学校高学年になればみんなだいたい食べるよ。
    経験者より。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/30(水) 20:12:55 

    >>1
    劣等感がめっちゃ強い母親だね。いわゆる毒親だよ!子供は所有物。
    自分の思った通りの子供や環境にならなかった不満が募ってるんだね。支配欲が凄く強い人だね主が病まなく良かったよ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/30(水) 20:20:24 

    >>137
    本当に毒親素質兼ね備えた発言だよこれ。
    私は暴力振るわれてたけど、このスレ主に共感できるよ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/30(水) 20:32:23 

    >>242
    アンカー129に対してのコメントを間違ってコメントしてしまいました。ごめんなさい

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/30(水) 21:04:26 

    >>175
    >>166です
    回答ありがとう
    親御さんの理想怖いね
    非の打ち所がなく、自分の思い通りになるってことでしょ?
    自分が皆無でロボットみたい

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/30(水) 21:08:01 

    >>1
    うちの母は「子どもなんて産まなければよかった」と何度も私に言います。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/30(水) 21:12:26 

    残念ながら全ては遺伝で決まってるので
    どう育てても答えは決まってるのよね。
    子育て失敗というよりは
    自分の思うような性質の遺伝子を持ってなかったってだけで
    自分の子供を認められないだけなんだと思うわ。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/30(水) 21:32:38 

    2歳になった息子
    今まで穏やかだったのにイヤイヤ期と赤ちゃん返りなのか
    ベビーカー乗らない抱っこしないと全力でのけぞって地面にひっくり返ってギャン泣き
    みんなこんなものなの?
    私の子育てが失敗したのか辛くて私も死にたいくらい悲しい。
    勿論本人にはそんなこと言わないけど。
    息子のこと大好きなのに今日は弟に飛び乗ったのを見て
    ふざけるな!と思わず怒鳴ってしまった
    トピズラごめんなさい

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/30(水) 21:51:05 

    >>19
    2歳半は一番食べない時期かと。
    うちもひどかったけど3歳過ぎてから徐々に改善してるよ。
    それでも保育園では白米しか食べないけどね。
    生きてれば大丈夫!くらいに思って!大丈夫だから!

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/30(水) 22:00:08 

    私も言われました。身内がたくさんいる前で、私の過去の失敗や発言を言ったりして、わざわざ私に恥かかせたり。。泣いて怒って伝えても、何度もやります。アラフォーですが、親に言われた言葉は、歳を重ねても、傷ついたままです。私が弱いからかもしれませんが。夢でも、いまだに母に恥をかかされる夢を見て、やはり泣いて怒って叫ぶながら起きたひします。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/30(水) 22:01:00 

    東大入れた母親が子育て成功者としてマスメディアにもてはやされるように、ニートの母親は子育ての脱落者。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/30(水) 22:03:26 

    長女の私で神経質になりすぎて色々失敗したから妹はおおらかに育てられたってよく言われる。
    私なりに幸せな人生なのになぁ、悲しい

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:29 

    うちは父親が「子供は思い通りにならない」ってしょっちゅう言ってくる。
    相当私たちの出来にご不満なんだろうけど、じゃああなたは私たちをどう育てたくてそのために何をしたの?と問いたい。育児は母親に丸投げだったくせに。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/30(水) 22:31:42 

    松田聖子のお母さんが親しい人に言ったそう
    孫の子育ては成功したとも

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/30(水) 22:36:18 

    うちは父によく言われるけど「あはは!ご愁傷さま!!」って言ってる(笑)今幸せだし子供可愛いし今までの自分の人生なんかよりこれからの子供の成長の方が大事だから気にならなくなった!独身の時はなんでこんな悲しいこと言うんだろうと気にしたけど…残念でしたねーーーwwwとしか…(笑)

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/30(水) 22:40:53 

    >>19
    そんなに自分を責めないでください。大丈夫ですよ、まだ2才半ですよね。イヤイヤ期でもあるし、これからいろいろ食べられるようになるかもしれませんよ。
    私自身がすごく偏食で、母は諦めて私が食べるものしか食卓に出さず、保育園や小学校の給食は先生に怒られながら、鼻つまんだりしてなんとか食べました。残すことも多かったです。野菜が特に苦手で、母に、せめて毎日野菜ジュース(カゴメ)を飲みなさいと言われてしぶしぶ飲んでました。
    大人になるにつれ、自然と食べられる物が増え、自分でも健康に気を付けたくて栄養のある野菜や魚を食べるようになりましたよ!
    とはいえ、うちの3歳の息子も好き嫌い多めなので、19さんが悩むのもすごくわかります。とりあえず、今は炭水化物、たんぱく質、ビタミンが摂取できてれば良いことにしましょう!

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/30(水) 23:07:34 

    >>247
    うちの子もそんな感じですよ!まだこれからじゃないですか。元気があっていいね!って思ってあげましょ。お母さんがカリカリしてたら子供が萎縮すると思う。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/30(水) 23:24:14 

    >>1
    うち夫の兄が40代引きこもりニートなんだけど、それはさすがに義母に対しては子育て失敗したと思う

    >>1さん自立しているだけ充分偉いと思う!
    だいたい子育てに成功とか失敗とか結果なんてないよ
    子供が元気に幸せでいれるならそれでいいじゃんね

    どうして親がそうやって子供を否定するような事言っちゃうんだろうか

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/30(水) 23:28:17 

    >>10
    心で思ってたとしても子供に言うなよって感じだよね。
    勝手に産んで、何ならその通りに育てたのに。
    自分を責めせば良いだけ。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/30(水) 23:30:31 

    >>13
    本当に笑
    そんな風にしか育てられなくて、苦労さしてごめんね位言って欲しいわ笑

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/30(水) 23:43:44 

    子育て失敗ってみっともない言葉だから
    あなたは親から離れて正解です
    苦しいだろうけど、あなたが親を超えてしまったんだと考えてください

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/31(木) 00:21:52 

    そういうこと言う親を何人か見てきたけど
    その親自身がポンコツだったよ
    特に子供がちゃんと独り立ちしてるのにグチグチ言ってる親は、自分を棚に上げて何様?って言いたくなるような人ばかり
    他のあらゆる事でも失言虚言が多い

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/31(木) 00:29:03 

    失敗作、だそうです…

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/31(木) 02:20:05 

    >>78
    宮妃、内親王より立場が上だからじゃない?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/31(木) 09:39:47 

    >>165
    ありがとうございます。読んで泣いてしまいました。
    今は娘を2人育てている最中なので、自分が言われて辛かったことを子供には言わないように頑張っています。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/31(木) 16:29:30 

    >>250
    意外にエリートと言う人達に引きこもり多いんだよ。病んでしまって。何故病んでしまうかは親が強いたレールの上を歩んできて本当の自分を隠してきた末路だよ。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/31(木) 18:36:02 

    ちょっとずれてしまいますが、孫の育ち方で子育てがうまくいったかどうかわかるみたいです。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/31(木) 18:47:57 

    >>1
    私はもう社会人になったけど小学生の頃~から同じこと言われてきたよ。「なんでこんな子に育っちゃったんだろう、私達はこんなに天才なのに」って

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/31(木) 18:53:16 

    私も悪びれもせず言われた。社会人になった今でも言われる。「ママ達デキがいいから自分の子供も天才になってくれると思ってたのに!色んな人に自慢できるママの思い通りの子供になってくれると思ってたのに!この裏切り者!」て吐き捨てられたからねー

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/31(木) 18:57:48 

    >>15
    私もそれ過去に言ったら「子供の癖に偉そうに!」頭蹴られる→床に転んで腹の上に馬乗りになられた→本気で全体かけられ重首絞されたよ。「子供にガタガタ口答えされるの許せない!よくも私を傷つけたな!お前は私の奴隷になってればいいんだよ!」と罵声付きで。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/31(木) 18:59:58 

    >>141
    そうなの!?どこの家庭も我が家と一緒で親は子供にそうするもんだと思ってたし、世の中の大人なんて所詮そんなもんだと思ってた

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/31(木) 19:03:47 

    >>43
    それは冗談でも言っちゃいけないやつ。笑えない冗談なら冗談ではないし、言った側がもし冗談だと本気で思ってるんならブラックジョークすぎるよね

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/31(木) 21:20:35 

    親の言葉に、未だに心を支配されていて苦しい!

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/01(金) 02:34:31 

    未和子育て失敗

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード