ガールズちゃんねる

実家と義実家への帰省頻度の違い

209コメント2019/11/21(木) 09:41

  • 1. 匿名 2019/10/27(日) 21:27:38 

    実家の方が遠く片道1時間半ほど。義実家は片道50分です。

    今年一年間、夫が私の実家へ行ったのはたったの一度。一人で帰省していた私を迎えに来たのみ。
    かくいう私は泊まりこそしていませんが、夫の実家に1〜2ヶ月に一度は行っています。

    夫の勤務形態は少し特殊で、基本的に連休がありません。一日夜勤ありの仕事、翌日半日仕事、午後から休み、その次の日が休みという感じなので、疲れているのも分かるのですが…
    私が帰省したがると一人で行ってというくせに、自分の実家へは私が行かないというとキレます。

    正直納得がいきません。毎度帰省のことで喧嘩になります。
    妊娠が分かったのですが、今後も揉めるのは嫌なので、もうそれぞれの実家にしか行かないでおこうかとも思っています。

    皆さんは、実家と義実家の帰省頻度はどうですか?
    旦那さんに連休がない人や、専業の方はどうはれていますか?(旦那さんの実家優先ですか?)
    もちろん、そうでない方のお話も聞きたいです!

    +102

    -27

  • 2. 匿名 2019/10/27(日) 21:28:59 

    徳井はよ

    +11

    -51

  • 3. 匿名 2019/10/27(日) 21:29:09 

    実家と義実家への帰省頻度の違い

    +359

    -12

  • 4. 匿名 2019/10/27(日) 21:29:49 

    義実は活動休止。

    +444

    -5

  • 5. 匿名 2019/10/27(日) 21:29:51 

    義実家は20年我慢したからいい嫁キャンペーン終了で行かね。

    実家は毒母だし、ここ数年痴呆で被害者意識強すぎて行かね。

    +173

    -7

  • 6. 匿名 2019/10/27(日) 21:30:08 


    実家かえりずれえ

    +191

    -20

  • 7. 匿名 2019/10/27(日) 21:30:25 

    うちは実家年に2回くらい。義理実家年に4、5回かな。
    どちらも遠い。

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/27(日) 21:30:26 

    夫の実家 2〜3ヶ月に1度
    私の実家 年1

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/27(日) 21:30:33 

    >>3
    ここで福ちゃん貼ったあなた好き

    +439

    -8

  • 10. 匿名 2019/10/27(日) 21:30:39 

    実家と義実家への帰省頻度の違い

    +70

    -4

  • 11. 匿名 2019/10/27(日) 21:30:49 

    子供居ないしどっちも行かない

    +72

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/27(日) 21:30:56 

    殆どお互いが自分の実家に帰るだけ

    +128

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/27(日) 21:30:56 

    どちらも車で30分以内だけど、どちらも3ヶ月に一回くらいかな
    もう少し顔出さなきゃと思うんだけど、出不精なもんで

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/27(日) 21:31:06 

    義実家に嫁連れてくるのは仲良いアピールしたいんだろうね。
    それを旦那が嫁実家で出来るかは別問題

    +145

    -3

  • 15. 匿名 2019/10/27(日) 21:31:09 

    夫は年末年始、お盆など大型連休はありません。出張も多いです。
    義実家は車で10分ほどなので週2くらいは顔だします。夫がいなくても遊びに行ったり義父母と食事に行ったり。
    実家は車で2時間くらいですが仲良くないので1年に一回会うか会わないかです。

    +19

    -4

  • 16. 匿名 2019/10/27(日) 21:31:25 

    トピ画これにしよ!
    実家と義実家への帰省頻度の違い

    +210

    -7

  • 17. 匿名 2019/10/27(日) 21:31:27 


    年収馬鹿高い
    社会保険料一切払わず
    税金一切払わず

    +40

    -9

  • 18. 匿名 2019/10/27(日) 21:31:32 

    実家に何しに行くんですか???
    用事がない時でも行くんですか??

    +19

    -14

  • 19. 匿名 2019/10/27(日) 21:31:33 

    実家が車で10分、義実家は車で40分です(^^)
    実家には週2くらいは子供連れて行き、義実家は月1〜2で行ってます。
    義実家が青果店で野菜や果物を貰えるのでかなりありがたいです!

    +35

    -5

  • 20. 匿名 2019/10/27(日) 21:31:34 

    実家は月イチくらい。義実家は5年くらい行ってない。

    +84

    -7

  • 21. 匿名 2019/10/27(日) 21:31:43 

    >>1
    我が家も似たようなものだよ〜
    三十代夫婦です。
    まあ実家が好きとかではないので特に問題はないです。
    実家が好きだと不公平に思うのかも。

    +9

    -3

  • 22. 匿名 2019/10/27(日) 21:31:46 

    代打、福田

    +101

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/27(日) 21:31:47 

    こむほてつや

    +3

    -6

  • 24. 匿名 2019/10/27(日) 21:31:57 

    画像大喜利トピはここですか?

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2019/10/27(日) 21:32:00 

    両家同じくらいの距離に住んでて、私はほぼほぼ毎週日曜は旦那の実家だよ。
    うちの実家には旦那は正月・お盆くらいしか行かない、、、意味分からん

    +129

    -3

  • 26. 匿名 2019/10/27(日) 21:32:14 

    徳井の脱税トピで新たな義実家画像のイラスト挙げた人いたよね?
    あれすごく良かった

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2019/10/27(日) 21:32:14 

    実家月一、旦那の方は2年に一度くらい。
    遠すぎる。

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/27(日) 21:32:23 

    義理父や夫や実両親等他に人がいず、2人きりになると冷たい口調や無視してくるような姑なので全く帰りません。

    +70

    -3

  • 29. 匿名 2019/10/27(日) 21:32:24 

    実家は近所だけど用事のあるときのみ

    義実家は月2~3回。土日のどちらか仕事が入ってなければ行くって感じ。鬱陶しいわー

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/27(日) 21:32:37 

    >>3
    実家と義実家への帰省頻度の違い

    +21

    -63

  • 31. 匿名 2019/10/27(日) 21:33:01 

    主さんえらいね。そしてごめんなさい、旦那さん苦手です。
    うちはアラサー新婚夫婦だけど、
    自分の実家に行くのは常識の範囲内でいつでも自由。
    配偶者の実家にお邪魔するのはお盆、正月の一日ずつのみってルールを決めました。
    義理実家とは、いい距離を保ちつつ仲良くしていきたかったので。

    +71

    -10

  • 32. 匿名 2019/10/27(日) 21:33:18 

    >>19
    私も義理実から色々もらえるから月一で行きます!
    周りも義理両親と関係良好な人多いよ。
    地域柄?
    ドラマのような嫁姑問題は聞かない。

    +25

    -5

  • 33. 匿名 2019/10/27(日) 21:33:25 

    主さんは義実家に行きたくないの?
    お互いの関係性にもよるだろうけど、どちらの実家に行くにしても、必ず夫婦揃ってじゃなくても良くない?
    私は逆に自分の実家に行くのに旦那が付いてきたらウザいな。ゆっくりできないし。

    +112

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/27(日) 21:33:29 

    うん、お互い自分の実家にだけ帰るようにすればいいよ
    どーせ義父母だって息子たんに会いたいだけで奥さんには会いたくないんでしょうし
    子供が生まれても赤ちゃんのうちは私の実家にしか連れて帰らないってことになるけどね!って言ってやれ!!

    +61

    -4

  • 35. 匿名 2019/10/27(日) 21:33:45 

    勝手に自分の実家には頻繁に帰る。むしろ一人で帰りたい。義実家には適当に喧嘩しながらも角が立たない程度には付き合って帰る。

    +25

    -3

  • 36. 匿名 2019/10/27(日) 21:33:50 

    両方とも年1で良いわ。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/27(日) 21:34:04 

    義実家は隣にあるので毎朝仕事に行く前と帰ってきた後に玄関先でですが顔を出しています。
    実家は車で8時間くらいかかるので、お盆とお正月の2回です。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/27(日) 21:34:13 

    実家と義実家への帰省頻度の違い

    +33

    -2

  • 39. 匿名 2019/10/27(日) 21:34:42 

    義実家より実家のほうが遠いけどはるかに実家に帰るほうが多いよ。

    +73

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/27(日) 21:34:47 

    また義実家に行く必要ない。疎遠で、いい嫁キャンペーン終了っていう義実家叩きコメが溢れるトピをたてたのね。

    +6

    -4

  • 41. 匿名 2019/10/27(日) 21:35:10 

    ここぞとばかりに立つ義実家トピ

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/27(日) 21:35:52 

    うちは単純に実家が居心地悪い(母親の性格が悪い)から全然行ってない。姑とは仲良いのと、よく食料とか送ってくれるから感謝の意味も込めてよく会う。距離は同じくらい。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/27(日) 21:35:52 

    旦那の方は2年に1度かな
    うちは近いのもあるし行くだけなら2週間に1度は行ってる

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2019/10/27(日) 21:36:29 

    旦那と義親仲が悪いから十何年行ってない。
    車で40分くらいの距離。
    私の実家は新幹線で3時間1人で年に2回帰ってる。

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/27(日) 21:36:47 

    義実家 片道15分、2〜3ヶ月に一回
    実家 片道6時間 2年に一回
    この差はしょうがないのかな(^^;;

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/27(日) 21:36:47 

    うちも同じ
    私の実家に行くのをいつも何かの理由を作って行かないのに、義理実家いくの、私が行かないっていうとキレてくる
    本当腹立つ
    最近は生まれたての赤ちゃんがいるからと行くの避けてる(猫何匹もいるから)
    しばらくは行かなくていいから嬉しい

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/27(日) 21:36:52 

    両方とも来るまで5分の距離。
    自分の実家は週1。旦那抜き。
    旦那の実家は2週間に1回。うちに2週間に1回来る。旦那は行ったり行かなかったり。
    結婚15年だし、お義母さんとも仲良しだから、もっと会っても大丈夫。
    お義母さんと仲良い人もいる例ですが…。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/27(日) 21:36:52 

    >>3
    福田頑張れ

    +155

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/27(日) 21:37:11 

    まだ子供もいなく周囲も独身が多いので月一レベルで友達と遊ぶために帰ってます。
    義実家は仕事もしている義母のみなので半年に1回レベルかなー?旦那も帰るのがめんどくさいみたいで、そもそもお義母さんが家にいない。(笑)

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/27(日) 21:37:24 

    どちらも日帰りできる距離で方向も一緒なので子供がいない頃は日帰りでハシゴしてました
    今は実家は泊まりで帰りに義実家に寄る感じです
    旦那が実家と喧嘩して仲直り?はしましたが今後また揉めるのも嫌なので泊まらないそうです

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/27(日) 21:38:34 

    >>3
    この人、今テレビ出てる?
    名前すら忘れてしまった。

    +54

    -3

  • 52. 匿名 2019/10/27(日) 21:38:55 

    実 2週間に1回
    義 月に1回

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/27(日) 21:39:03 

    なんで実家に旦那を連れて行きたいの?
    あなたが来ないなら私も行かないでいいんじゃないの?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/27(日) 21:39:07 

    >>16
    義木まである…!
    うちは義亀が居るよ。

    +66

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/27(日) 21:39:30 

    実家へ片道6時間半かかり、義実家へ片道4時間かかる。
    お互いそれぞれ自分の実家に帰省しています。
    お盆正月はどっちの実家にも帰らずに夫婦で過ごします。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/27(日) 21:40:01 

    >>3
    さては、用意してたな笑

    +97

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/27(日) 21:40:13 

    実家車で30分
    義実家徒歩5分
    どちらも月に1~2回
    今は訳あって義実家と疎遠になって会ってもない

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/27(日) 21:40:19 

    義理実家は車で10分の距離だけど月1回行くか行かないかくらい
    それでもだいぶ苦痛だけどね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/27(日) 21:41:11 

    トピ画いいね( ´ ▽ ` )

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/27(日) 21:41:25 

    私の実家→飛行機の距離
    義実家→片道約3時間半

    アラフィフの父が、癌(ステージ4)発覚し
    去年から盆正月は私の実家へ1人で帰ってる。
    旦那は旦那の実家へ。
    旦那と一緒に義実家へ行くのは年に1回、
    どこかの連休で…

    こういう状況なら、
    盆正月くらい自分の実家へ帰ってもいいですよね?

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/27(日) 21:41:52 

    >>51
    「この人」じゃなく
    チュートリアルチューリップ徳井の相方の
    福ちゃんだよ?忘れちゃった?
    今もしゃべくり007に出演してるしナグも復帰するっていうのに今度は徳井がフェードアウトなんて災難だよね

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/27(日) 21:43:16 

    >>3
    早速義実家ネタで福田がw

    +138

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/27(日) 21:43:55 

    実家年1で日帰り
    義実家は年数回泊まり

    距離は同じくらいだけど、義理家の方が庭や畑があって子供たちも楽しいので、子供たちのために帰ってる。実家は苦手。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/27(日) 21:45:14 

    義実家に年末行く予定だけど、できれば永遠に行きたくない。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/27(日) 21:45:55 

    実家も義実家も距離は変わらない。
    私は実家に旦那連れていきたくないから子どもとしか行かないけど、義実家には私も行かなきゃならない。
    実家1泊義実家2泊みたいな感じ。

    今は転勤で新幹線の距離になったからかなり減って帰省は盆と正月のみになったけど、前は月イチで義実家泊まりあったから辛かった。

    旦那と義両親の休みが合わないから何かと理由つけてこちらへ来るよ。
    あと義実家御一行で旅行が強制執行されたり。
    嫌いではないけど親戚付き合い苦手だし苦痛。
    こんなこと言えないけど、別にショック受けないし寂しくもないから嫁は外して欲しい。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/27(日) 21:46:19 

    >>16
    義犬と義猫は可愛いねw

    +52

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:11 

    >>60
    お父様大変ですね
    実家まで飛行機での距離だとなかなか思うように帰れないと思うけど…
    盆正月に限らず
    無理なく帰られる範囲で行ってあげられたらいいね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:22 

    義実家は飛行機の距離なので年1です。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:36 

    妊婦さん、お身体大事にしてください。
    旦那さんや義実家トラブルでストレスためないようにしてくださいね。

    実家に一人で帰ってゆっくりさせてもらうのもいいかも♪

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:12 

    転勤族だし、実家と義実家の所在地もバラバラだからどちらかに勤務地が近かった時だけ年1で帰る。

    帰省シーズンに新幹線やら飛行機やらで移動してる人たち見ると凄いなーって思うよ。
    今は子供3人に増えたからめんどくさすぎて正直近くても帰りたくない。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:22 

    実家は車で10分で週3日、義実家は車で40分で年に3回。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:27 

    義実家月に2~3回も行ってるのに、旦那の母から連絡が入る。
    生物のお土産買ったから取りに来て、だと。仕事もあるのに急遽明日の夜に行くことになった。ウザイわー。もう着信拒否にしたい。
    トピずれすみません。

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:50 

    旦那は土日休み、私は世間が休みのときに忙しい仕事なので、義実家は旦那が週末に適度に行って、実家には私が平日に適度に行きます。お正月だけそれぞれの実家に一緒に顔を出します。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/27(日) 21:51:03 

    義実家、車で5分だけど私は年1くらいしか行かない。旦那と子供だけよくいってるけど。
    実家、車で1時間だけど毎週帰る

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/27(日) 21:54:38 

    専業です。
    実家が車で40分位、義実家が飛行機の距離なので、実家には私が一人でよく帰ってますが義実家には全くw
    実家に帰る時は旦那の気が向いたらたまに一緒にご飯とかはありますが泊りはしないです。反対の立場だったら私も嫌なので。
    お子さんが産まれるならその辺の価値観が違うともっと揉めると思うのでルールを決めておいたほうが良いかと思います。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/27(日) 21:54:57 

    >>72
    自分の息子に連絡しろよだよね。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/27(日) 21:55:32 

    義実家は月2~3回のペースで帰ってたけど子供産まれたら月1か数ヵ月に1回に減ったわ。妊娠中ギリギリまで通って頑張ってたけど色々あって嫌がらせ受けて橋本病になったからもう行かない。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/27(日) 21:55:48 

    皆さん義実家に行く時って誰が行く提案とか予定を立てますか?!
    義母がもっと遊びに来てほしいとよく言ってるみたいなんだけど自分からこの日とは絶対誘ってこない。
    旦那は忙しいのもあるけど用事がなければ実家に帰りたがらない。
    この前義妹がお母さんが寂しそうだとか旦那に言ってきたみたいで じゃあ行くか?!て感じで行った。
    義母が受け身な感じで、できれば嫁の私から遊びに行かせてくださいって言って来てほしいみたい。
    でも実際用事がなければ遊びに行きたくはないから私は静観。呼ばれたら断らないけどこちらから行きたいとはどうしても言いたくない。

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/27(日) 21:56:05 

    >>32
    今の時代姑さんも結構気を使ってくれるしで関係良好な家庭多いよね。
    私も義理両親とは旅行行くくらい仲良い。

    +3

    -6

  • 80. 匿名 2019/10/27(日) 21:57:10 

    実家は車で高速使って3時間、義実家は車で30分の距離
    義実家は近い分、向こうからしょっちゅう会いに来るし、旦那の思いつきで義実家行くことになることもあるから、月に何回も会ってる
    実家は年3回くらいだけど、私が義実家との距離の近い付き合いを我慢してる分、GWや盆暮れ正月の休みは私の実家に行くことになってるから良しとしてる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/27(日) 21:57:11 

    主です。初めてのトピ採用でとても緊張しています!
    皆さまコメントありがとうございます。

    みなさん、義実家の頻度が高いのかな?と思っていましたが、実家の頻度が高い方もいらっしゃり驚きました。



    >>33さん
    義実家は、あまり行きたくないですかね…
    義母との関係は非常に良好なので、義母一人でいる時間帯ならば私一人でも喜んで行きます。義父とはあまり関係がよくありません。

    必ず夫婦揃ってでなくてもいいと私も思っているのですが、夫は私の実家へ顔も出さないのに、私へは強制するので納得がいかないという感じです。



    >>53さん
    旦那が私へも義実家への帰省を強制しないならば、私もそこまで夫を連れていきたいとは思いません。ほかの兄弟はみな夫婦で来ているので多少羨ましくは思うでしょうが…。

    義父が結婚前から同居の強制をしてきたため、それを断った私との結婚は反対だ!と言われたのですが、その時私の味方をした夫にも少し腹を立てているらしいです。その後なんだかんだ無事結婚しましたが、そのせいで不仲になったのだから、一人では帰省出来ない!といわれ、毎度強制的に連れていかれています。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/27(日) 21:57:33 

    >>1
    それぞれがそれぞれの実家に帰るのが1番丸く収まる。

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/27(日) 21:57:56 

    >>11
    そんなもんだよね。
    ガルちゃんでよく男の子は結婚したら疎遠になるから寂しいとか言われてたけど女の子産んでも結婚したら実家にはあまり帰ってくれないってことよね。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/27(日) 21:58:58 

    >>16
    トピ画こっちのが良かったのになんで福田なの...

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/27(日) 21:59:35 

    義実家は同じ市内で車で20分くらいの距離なので、年に2~5回くらい言ってる。
    一方私の実家は、車で2時間近くかかる上にド田舎で何も無いところなので、両親の方がこちらへ年に1~3回くらい来てくれる。
    もう何年も私達の方からは行ってない。
    うちの両親は来てもらっても大したおもてなし出来ないし、私達のところへ来たついでに、実家の周辺では手に入らないものをまとめ買いしてるから、そっちの方が都合がいいらしい。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/27(日) 21:59:56 

    実家→片道6時間
    義実家→片道1時間
    実家は大型連休のときに年2回、義実家は年3~4回。
    うちは小さい子ども2人いるから移動が大変で、実家に帰るときは旦那も一緒。できれば自分と子どもだけで気兼ねなく行きたいときもある。
    他の方はどうしているのかな??

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/27(日) 22:00:17 

    >>82
    ほんとそう思う。
    旦那の実家にも行きたくないし、自分の実家に旦那に来てほしいとも私は思わない。

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/27(日) 22:00:52 

    義実家トピのたびにトピ画論争やるの?何が面白いのか理解不能

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/27(日) 22:01:45 

    実家は新幹線で3時間の距離
    義実家は電車で1時間
    旦那実家の方が近いので、2、3カ月に1度ご飯を食べに行ってます。
    実家へは、盆、正月、結婚式などがあれば帰省する感じで年3回ぐらい。
    旦那は正月のみ私実家に来てます。
    最初は帰省費用は家計から出すという話だったのに、なんだかんだで自分のお金から出すことになってモヤモヤします。。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/27(日) 22:02:44 

    >>1
    状況にもよるけど、主が専業なら当然のような?
    何故なら嫁専業のくせに来ないってのは普通に考えて行きたくないのバレバレになる。

    主がパート〜正社員+家事もたいしてしないような旦那なら蹴り飛ばして良し。
    仕事だから行けないってもなり、文句言われるならその分の金はもちろん職場の信用お前の収入で賄えるなら行くわと言う。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/27(日) 22:04:35 

    実家と義実家への帰省頻度の違い

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/27(日) 22:05:23 

    >>16
    義木なんて初めて見たw
    この義父うちの義父にそっくりだわ

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/27(日) 22:06:04 

    >>81
    親子揃って人に強制するのが好きなのね…

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/27(日) 22:09:15 

    >>78
    意地悪されてからずっと行ってなかったけど、縁は切れないし嫌だけど、頑張って自分から旦那に帰省しようと言いました。でも2時間位で帰るつもりです。あ~行きたくない。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/27(日) 22:10:27 

    >>79
    そんなこと言ってみたい。心底羨ましい。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/27(日) 22:10:36 

    福田に笑ってもうたわw

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/27(日) 22:11:58 

    トピ画ウケるw
    がる民の柔軟さに脱帽w

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/27(日) 22:12:17 

    >>16
    義木に実がなってるww
    義柿にしては葉が生えすぎだし、義みかんかな?
    でも庭だから一般的に義キンモクセイかも。

    +41

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/27(日) 22:12:51 

    友だちみたいに母親と仲良しだった子がバツイチ子持ちの男と反対押しきって結婚したんだけど実家に全く帰らないと言ってた。ちなみにその男の実家で姑と3人で暮らしてる。よっぽど好きだったんだろうな。子どもいないけど男の娘さんと仲良くしてるし、なんやかんやで10年続いてる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/27(日) 22:13:03 

    >>78
    そのスタンスで良いと思う

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/27(日) 22:13:14 

    実家には旦那抜きで毎週行ってる。
    たまに夫婦だけで遊びに行きたい時とかは、実家に子供預けて行ったりする。
    義実家は月に一度行くか行かないか。
    私が行きたくないのを察してるのか、子どもが生まれた当初はまめに顔見せてやろうって言ってたのに、最近は言わなくなったw
    義実家に子供預けることってないなぁ…まぁ預けたくないけどw

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2019/10/27(日) 22:15:57 

    >>66
    可愛いかな...?
    すごく上手だけど犬猫の挑むような目付きが気になるw

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/27(日) 22:16:33 

    >>78
    えらいですね(>_<)
    私も何年かは自分から予定を伺って遊びに行ったり旦那なしでも子どもつれて顔見せに行ったり頑張ってたんだけど、行きたくもないのに自分から行かせてくださいとかいうのなんか疲れたわと思ってやめた!!
    少し立ち寄るつもりがなかなか帰らせてくれないし、ゆっくりしていってほしいとか、前後に予定あるようなら来ないでほしいようなこと言われたり。
    いつはどうですか?とか聞くとまず「ゆっくりしてけるの?」って聞かれる。笑

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/27(日) 22:18:05 

    >>90
    やはり専業だと仕方ない部分も多少ありそうですよね。行きたくないのは既にバレバレなので、バレてもかまいません。笑

    最近専業になりましたが、それまではパートをしており、夫は家事はたいしてしていませんでした。
    私が翌日もパートがあるから行くのは嫌だと断っても、いい加減帰ればいいから!と義実家へは行くように言われましたが、私が実家に誘うと明日も仕事だからと断られていました。
    私が働いていようが、いまいが、とにかく私の実家へは行かない、義実家へは行くというのが夫の考えのようです。



    >>93
    そうですね…夫は普段はそんなことはないのですが、義父は完全にそういう人です…
    職業上もあるのでしょうが、自分の言ったことが全て通ると思われています。
    あとは、義実家は旧家(名家?)ということもあってか、義母のおうちの墓参りもろくに行ったことがなく、母方の実家をわりと蔑ろにしていたらしいです。
    なので、男側の家>嫁側の家なのになんで嫁側の家に?と思って納得出来てないふしもあります。

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2019/10/27(日) 22:18:35 

    >>78
    >>103>>94の方にたいしてでしたm(_ _)m

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/27(日) 22:25:47 

    >>32
    コメントありがとうございます(^^)
    うちも義実家との関係も良好ですごく大好きです!
    うちの場合実家も義実家もあま良好で干渉して来ないところが良いのかもしれません(^^)

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/27(日) 22:26:09 

    旦那の実家車で3時間年1は帰る
    私の実家車で2時間この前2年ぶりに帰った
    実家には近寄りたくないから基本行かない。友達と遊ぶために地元に帰るだけ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/27(日) 22:26:57 

    >>1
    それはものすごーく残念な気持ちになるね。
    こっちの親関係は軽視するのに自分の親は問答無用で大事にしろって態度。
    旦那を尊敬できなくなってもおかしくない。

    うちは、田舎だから旦那がすごく気に入ってくれて夏は登山や温泉に、冬はスキーや温泉に、むしろむこうから帰ろうよと言ってくれる。実家を居心地よく思ってくれる、ありがたいからわたしも義実家滞在を前向きに楽しもうと思ってやってる。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/27(日) 22:33:03 

    敷地内同居。義姉は多いとに義両親のところに週に2回はきている。もちろん義姉の義実家には全くいかない人。正月も昼前からやってくる。

    よって、私も敷地内だけど義両親のところにはいかないし盆もしなかった。

    娘はよくて嫁はダメは通用しまへん

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/27(日) 22:34:47 

    >>60
    私も、ちょうど産休に入る少し前に父親の癌の再発が見つかって、余命あと一年と言われ、とにかく帰れるだけ帰ったよ。
    里帰りもしたけれど、2ヶ月に1回とかそのくらいは帰ったよ。
    実家は新幹線使って2時間くらいの距離。
    自分の貯金使って少しでも父親といれるように旦那に理解してもらって帰っていた。

    旦那の実家は飛行機の距離だから、子供に会わせたのもその間は2回くらい。でも2回でも頑張ったと思う。物理的な距離も金銭的にかかる金額も違うから。

    もし帰って父親と過ごせる時間があるのなら、帰っていいと思います。そっちの方が大事です、絶対。
    私は帰れるだけ帰ったけれど、父がなくなって2年弱経つけれど思い出すとまだ泣いてしまうよ。もっと一緒にいれたらよかったなって。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/27(日) 22:36:00 

    両方共に距離も方向性も同じ😙

    義実家🏠週1、実家🏠は半年に1回あるかないか。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/27(日) 22:37:40 

    >>72

    旦那が取りに行けばいいのに。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/27(日) 22:38:16 

    >>90
    今私は専業だけどそれぞれの実家に帰省してる。
    年末年始は泊まりなしで半日程度お互いの両親に挨拶する感じ。
    専業なら夫の帰省に付き合え、嫁の実家には顔出さなくていいという意味がわからない。
    夫もそれで何も言わないし、自分たちの決めたことだからお互いの両親にも何も言わせない。
    義両親に専業主婦なら夫の実家にもっと顔出せ、泊まれ、家事も手伝えとか言われたら義実家には二度と帰省しません。

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/27(日) 22:38:26 

    >>18
    なんか癖のありそうな人ね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/27(日) 22:38:44 

    関東住みの互いに実家は関西。
    私が1日先に実家入りして地元飲み→旦那到着私実家1泊→旦那実家2人で1泊→互いに関西で別行動→2人で関東もどる。のパターンにしてるよー!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/27(日) 22:40:07 

    実家には10年帰ってない
    義実家にはお盆とお正月
    あと何かある度に行ってる(高齢だから)
    家の場合は私が両親と上手く行ってないからこれでいいけど
    主さんは不満なら話し合ってみたらどうかな
    感情的にならず
    今度いつ行く?とか両親も楽しみにしてるよとか
    間を取り持つつもりで

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/27(日) 22:41:10 

    >>94

    えらいですね……。
    私も、義母と揉めて私達の子供と会えないのは可哀想とは思いますが、
    まだまだまだまだ旦那に行こうとは自分の口からは言えません……。もう2年経つな……。
    本当にえらい。多分そう言えるまであと20年くらいかかりそうです。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/27(日) 22:43:04 

    義実家、車で35分 週1~2日
    実家、車で2時間半 2~3ヶ月に1回くらい(お墓参りのため)

    夫婦で整体に通ってて、帰り道にある義実家に寄るので断然多いです。
    が、行き過ぎじゃない?と思ってるのも確か。
    月1くらいで外食に連れてってくれるし、帰りに果物とか飲み物とか持たせてくれる義母とはとても良い関係。
    嫁姑問題皆無なもんで義実家との関係は、かなり特殊だと思ってる。実父より義父の方が面白いし。恵まれてるとつくづく思う。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/27(日) 22:43:26 

    実家→車で40分、
    義実家→車で10時間なのでどうしても実家の頻度の方がかなり高くなります。

    実家では野菜をもらったりお肉など特売の日にまとめて買ってくれるので月に2くらいでは会います。

    義実家は物理的に長期休暇じゃないと
    無理かな…
    たまにお米や調味料など送っていただいてます。

    どちらもありがたい!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/27(日) 22:45:51 

    >>35
    母娘共依存の実家依存?
    今のお嫁さんはそれが普通になってるのね。

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:16 

    >>113
    なんだかなんだ木下優樹菜的なコンプレックスあるやつほど吠える系の語り口調はやめといたほういいと思う。

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:19 

    >>78
    義実家の嫁の義姉の都合によりけり

    義姉が年末にこの日にと連絡してくるので、その日に行きます。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:36 

    >>78
    そんな察してちゃんで構ってちゃんな人鬱陶しい。
    姑でなくてもあまり親しくしたくない。

    寂しいって言うけど子どもが独立したら近所に住んでない限りそんなに頻繁に会いに行けないんだから、誰かと一緒にいたいならお姑さんは自分で友人作って交流したり努力すべきだと思う。

    それにまずは実子が相手すべきでしょう。
    義理の妹やあなたの夫が実母の相手してあげればいい。そういう人ってさ、友人付き合いだと対等だから自分も気を遣わないといけないのが面倒で、でも嫁など自分に気を遣ってくれる立場の人だと楽だから嫁に構ってほしがるんだよね。
    普通の嫁なら愚痴言ってもそう蔑ろにされないから。
    実の娘だと容赦ないから「あーうるさい。いい加減にして」って言われたり逆に説教されたり、息子は愚痴を言っても労ってくれないし。

    そういうめんどくさくて寂しがりやの人に構いすぎると依存してくるから適当に距離置いた方がいいよ。
    というか、実の娘がいるならまずは娘と遊べばいいと私は思う。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/27(日) 22:54:16 

    >>121
    ごめん、何言ってるのか意味わからない。
    帰省に関してお互い平等にしているだけだよ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/27(日) 22:56:08 

    >>3
    よし、今後はこれでよろしいか?

    +81

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/27(日) 22:58:22 

    義実家 半年もしくは年1
    実家 3年に1度

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/27(日) 22:59:46 

    実家で飼ってるわんこに逢いたくて旦那と週1ぐらいで帰ってしまいます。旦那が犬を触りに行きたいとごねるので…私は帰りすぎて迷惑にならないかと悩んでいます。
    義実家は年にゼロ回。
    縁切ってます。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/27(日) 23:01:02 

    義実家は歩いて3分ほどのところにあっていつでも会えるため、帰省という概念はないです。
    実家には2か月に1回ほど。田舎住みで何もないため、実家の地域に買い物施設が充実してるので買物欲を満たすために帰ってるようなものです(^_^;)

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/27(日) 23:01:56 

    義実家は月に1〜2回。旦那と。

    実家は2ヶ月に1回。一人で。
    旦那が来ると両親がリラックスできないから、帰省は一人でいいと思ってる。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/27(日) 23:02:06 

    >>31
    我が家もルールは決めてないけど、揃って行くのは盆正月だけ。
    あとは用事がある時に各々実家に行く感じ。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2019/10/27(日) 23:04:01 

    義理と実家には、夫婦揃って月一で帰ってましたが、今は妊娠中なので、つわり中に1回と安定期に1回義理の所へ顔を出しに行きました。後は産んで半年経つまでは行かないです。産む前後は実家に帰ります。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/27(日) 23:05:55 

    旦那が育児しないから助けてもらう為に実家に週一で帰ってる。
    旦那何もしないし、頼れる実家近くにあるんだから遠慮は全くしてない。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:40 

    なんで夫は自分は行かないのに、主を連れて帰れると思うの?
    それは、対等の関係ではないって事を納得させられないの?
    失礼ですけど、旦那さん相当自分勝手で性格激悪ですね。
    このトピをそのままお見せする事をお勧めします。
    ちなみに、我が家は両方同じ距離ですが、
    うちの夫は私の親が寂しがるから
    帰ってあげなとよく言ってくれるし、一緒にももちろん来る時もあります。夫の実家へは
    私の行ける時だけで大丈夫だよと言ってくれます。
    なので、私も一緒に行こうという気になります。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:56 

    実家に旦那連れてくと
    酒飲んで寝て、イラッとするから
    正月くらい。
    さんざん飲んだら
    そろそろ帰る?とか言い出すから
    正月さえ来なくていいと思ってる
    旦那実家は遠方なので
    私が仕事始めてから、約6年行っていません。
    夫と子供は帰ってます。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:38 

    >>104
    婿取婚でなければ仕方ないのかなぁ。
    昔の人の中には未だに「嫁に来る」という考え方がそのままの方もいるようなので。
    なんというか、そういう家なんだ…と割り切って付き合える範囲で付き合ってあげるしかないかと。
    私は嫌な事があると、どうせ寿命から言えば私の方が長生きするんだからと自分を励ましています!

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2019/10/27(日) 23:18:25 

    みなさん義理の実家年に数回と
    羨ましいです。
    旦那の実家の近くに家を建てて、
    今夕方からのパートでお姑さんに子供たち
    みてもらってるので、週4はお姑さんに
    会います。会いすぎて気を使わなくなり
    楽な関係ではありますが

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/27(日) 23:22:28 

    >>35
    適応に喧嘩しながらもワロタwww

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/27(日) 23:26:49  ID:F6rrHATAAc 

    実家 1年に1回
    義実家 週に1回
    実家が飛行機乗らないと帰れないから仕方ないにしても義実家の頻度多くて嫌になる。
    旦那に1人で行けって言ったら
    じゃあ俺も行かない。
    は?なんで?
    お前が行きたくないところに他人の私が行きたいと思うか?
    頭すっからかんだな。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/27(日) 23:33:09 

    実家には週1〜3くらいで、泊まりあり。
    義実家には3〜4週間に1回日帰りかあちらが遊びにくる。買い物、ご飯食べてお茶してバイバイ。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/27(日) 23:35:48 

    旦那実家は徒歩三分、ほぼ毎日会ってる
    自分の実家は車で一時間、半年に一回か二回くらいしか帰らない。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/27(日) 23:43:47 

    >>3
    福ちゃん、頑張って!
    有田との週刊プロレス好きだよー

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/27(日) 23:44:42 

    とっくんのことはもう許してやれよ

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/27(日) 23:47:09 

    徳井を叩きたいためのトピだよな?性格悪いよ…
    福ちゃんをは頑張ってほしいけど、このトピは悪意を感じる

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2019/10/27(日) 23:52:49 

    >>123
    >>78の者です!
    いろいろすごく納得。
    察してるのに鈍感なフリして遊びに行こうと提案しない自分ちょっと意地悪かもなーとか思ったけど、全然そんなことないって思えました!
    要求に応えてたらもっともっとってなりそう。
    義母は友達はたくさんいるんだけど、義父が常に家にいるから(介護ではない)あまり遊び歩いてばっかりもいられないみたい。義妹は独身同居で孫はうちだけ。
    たしかに義妹、こっちにお母さんが寂しそうとか言ってくる前に自分でどうにか楽しませてあげてよと思った!笑

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/27(日) 23:55:26 

    今まで月に1度は孫を見せに行ってたけど
    私の実家に私の愚痴(息子が仕事で疲れてるのに土日は家事を手伝わせてる)と電話してきたのでもう行きません‼
    平日ワンオペでたまの休みに義実家に行く前に夫婦で掃除して何が悪いねん!!!

    私の実家には手ぶらで行ってビールやご飯食べ飲み放題
    旦那の実家には毎回1500円以上の手土産持ってってで麦茶のみ頂いて帰宅。
    皆で食べようと思って……って渡してるんだから
    義妹が居ないから開けないでおいててあげるって
    いいけどモヤモヤするよ。。

    もう行かなくていい!!
    逆に電話くれてありがとー!!!笑

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/27(日) 23:56:05 

    >>143
    ちゃんと読んでから発言すれば?全然違うと思う。

    いい加減徳井徳井書いてる人たちしつこい。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/28(月) 00:05:44 

    私の実家は2ヶ月に1回で2、3泊
    旦那の実家は年1回日帰り
    旦那の連休が少ないのと元々あまり実家に帰らない人だからこれで良いんだそうだ。距離的にはどちらも同じ位。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/28(月) 00:09:42 

    >>110
    >>60です。

    やはり、実家に帰れるときに帰ったほうがいいですよね。
    コメントありがとうございます。

    最近旦那から年1回は、盆または正月に
    一緒に義実家へ帰省してほしいと言われ、
    私は私で実父に会いたいし、少し悩んでいました。

    でも医師より、もしかしたら
    あと数年かも…との話もあり、
    やっぱり帰れるときに帰ろうと思いました

    実家が遠くて辛い思いたくさんしますよね…


    悲しいときはたくさん泣いたほうが精神的に良いみたいですよ。
    私もたくさん涙してます!

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/28(月) 00:13:29 

    >>120
    こういう姑だったら絶対帰省したくないわーなんか言葉に性格が滲み出てるし

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/28(月) 00:15:55 

    実家は車で40分→私と子供は頻繁に帰ってる
    義実家は車で1時間半ぐらい→月1で義両親とごはん
    したり会ってるけど子供に勝手にお菓子あげたり非常識で大嫌いなのでそろそろやめたい!

    今度話し合ってみるつもり!

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/28(月) 00:18:53 

    義実家は年に3~4回、実家はゼロ

    私の毒親は死んだと思って今後も行きません

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/28(月) 00:21:25 

    >>1
    私も旦那なんて普通の電車で一時間程で着いて、私は新幹線や電車で三時間半位かかるのに旦那は私の実家に年に一度も帰らないよ。
    旦那の実家へは正月、GW、お盆など行かなきゃならない。

    でも、自分の実家へは私が一人で勝手に帰って良いから逆に気が楽よ。
    自分の実家位は、旦那抜きで和気あいあい心から寛ぎたいし(^-^)

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/28(月) 00:34:16 

    共働きでお互い基本的にカレンダー通り、夏季休暇別に取れるけどお盆休みなし

    実家→電車で2時間
    義実家→電車で1時間半

    実家は妹夫婦がいて、義実家には引きこもりの義兄がいるから家に行くのはほぼない
    ゴールデンウィークと正月休みに中間地点で会って食事するくらい
    旦那は単独で義実家に数ヶ月に一回日帰りで行ってる

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/28(月) 00:40:36 

    実家も義実家も飛行機だけど真逆の場所。
    実家は帰る時交通費くれるけど、義実家は何も無しだから金銭的に厳しくて行きたくない。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/28(月) 00:42:06 

    苗字が変わったんだから義実家を自分の親と思ってもらわなければ困る。そんなに頻繁に前の家に帰られたら、結婚した意味がない。
    と、言われた友達を知ってます。
    昭和か。と思った。

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/28(月) 00:42:31 

    義理実家年5回くらい
    お正月、お彼岸春秋、お盆、ゴールデンウィーク、
    こちらが招くのはクリスマス会

    自分実家は7年くらい帰省していない
    両家電車で一時間半くらいの距離です

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/28(月) 00:46:09 

    徳井の件で菅原大臣の不祥事から目をそらそうという内閣の思惑!?

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2019/10/28(月) 00:50:09 

    >>149
    質問に窮してガルちゃん御約束の嫌みコメwww

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2019/10/28(月) 00:53:50 

    >>155
    明治か大正かも。戦前だよね。
    現在の婚姻制度を理解してないアホな中高年と老人が多すぎるので今のアラサーアラフォー世代の嫁は早くひと昔前の価値観を撲滅していかないといけないと思った。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/28(月) 01:06:28 

    >>144
    天然装って義理の妹に「実のお母さんが寂しいって言っているのに実の娘であるあなたはお相手してあげないんですか?なぜ嫁である私が?実の子であるあなたや夫ができる範囲で電話したり出掛けたりすればいいじゃないですか。冷たいんですねぇ…」ってかましたら?

    私も兄嫁さんいるけど、母の相手してあげてほしいなんて一ミリも思ったことないよ。
    うちの母はバリキャリで仕事が趣味だから朝から晩まで仕事しているので「寂しい」とかそんな暇なこと言ったことないけど、もし母親が兄弟のお嫁さんにウザい構ってちゃんしていたら、そんな母親を諌めない兄に蹴りを入れ、母親がお嫁さんに余計な迷惑かけないように怒るわ。

    というか毒親じゃないなら自分の老いた親の相手するのは実子が主体となってやるものでしょ。
    嫁にやらせる理由がわからない。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/28(月) 01:17:40 

    >>102
    私も義犬苦手。 
    向こうも心開いてくれないし。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/28(月) 01:24:31 

    実家は(父死亡)母の買い物付き合ったりで週2くらい行ってる。スープの冷めない距離。

    義実家は車で50分くらいで、私は4年くらい行ってない。
    旦那は毎週末顔出しに行くけど。

    専業だけど、諸々の結果今は各々の実家に行く形になってるかな…
    状況に変化があれば変わるかも…親世代も年だし、いつ何があるかわからないからね

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/28(月) 01:29:11 

    実家より義実家との付き合いの方が多いなぁ。
    なんで面倒な思いして帰省して、特に楽しくもないのにニコニコしてんだろ〜って思ったりしてしまう。
    旦那と子ども達だけ置いて私は先に帰ってもいいんだけどな〜、帰りはまた迎えに行くし😆👍

    って訳にはいかないんだよな〜。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/28(月) 01:32:38 

    徳井の事をネタにしたいだけだろ

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2019/10/28(月) 01:45:19 

    弟嫁、2年くらい来んよ!何で?
    甥には、お祝いや色々して可愛がってるのに

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2019/10/28(月) 02:09:38 

    実家 徒歩15分、父と不仲だから用がなければ行かないです。年に2.3回かな。
    義実家 電車2時間、夫は年2.3回、私と子ども含めて行くときは年2回。
    基本は自分が行きたい時に行くよ!

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2019/10/28(月) 02:18:48 

    >>165
    代代わりしてるのでは、代代わりしなくても実家に嫁が入ると行きにくくなりますね。
    母娘共依存、実家依存の人は平然といまだに自分の家のような気で帰る人がいるけど母親も母親でそれを良しとするから、ますます症状が酷くなる
    それより同居の嫁としては来るともてなさなければいけないから来ないほうが嬉しくないですか?

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/28(月) 02:36:26 

    実家は週2、義実家は3ヶ月に1回、短時間。てか義実家には行きたくない。義両親はデリカシー無いから嫌い。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/28(月) 02:37:48 

    >>17
    銭ゲバか、バカ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/28(月) 03:04:52 

    基本的には同じくらいの頻度。
    でも、旦那が出張だったりで数日家を空ける時に自分と子供らで実家に数日お泊りとかはあります。
    でもその代わりというか、旦那の兄弟家族が帰省した時には我が家に泊まってもらって駅まで送り迎えとかもしてます。
    私は旦那連れて行くと実家でのびのびできない(家事などあれしたら?これしたら?と指示してくるのが鬱陶しい)ので旦那がいない時にゆっくりお泊りとかする方がいいです。
    義実家は主さんとこと同じく私はほぼ強制的に同行することになります。
    頻度はトータルそんな変わらないし、ちょいちょい実家で数日お泊りとかもできるので概ね満足してます。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/28(月) 03:31:57 

    義実家→大型連休のみだから、ゴールデンウィーク、お盆、お正月の三回
    実家→専業で未就学児一人だから週末に帰って1週間泊まるのを二回くらい

    旦那がうちの実家に泊まるのは一年に一回あるかないかです。レンタカーだと二泊借りるとお金かかるし。

    今年は年末行きたくないなー。


    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/28(月) 04:31:30 

    私実家、3ヶ月に一度
    義理の家、結婚してから一度もない

    お盆正月は各自好きにしましょうと結婚の際夫婦の取り決めをしています。
    夫は毎年実家に帰らず独身のように悠々自適ライフ。
    私は自分の実家でのんびり。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/28(月) 04:45:35 

    うちは義両親に会うのは泊まりが盆・正月。
    それにプラスして日帰りで年7〜8回くらい。

    子供達や旦那家族の誕生日近くになると呼び出されるから仕方なく行ってるけどストレス半端ないし、泊まりはここ数年子供達が嫌だと言ってくれるようになって4泊とかさせられてたのを1泊とかで帰って来れるようになった‼︎

    ちなみに私の実家へは旦那は一切来ない代わりに、年1回遠方の私の父の墓参りに私の母も一緒に連れてもらってる。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/28(月) 05:42:08 

    主の旦那さん消防や警察?

    てか自分の実家くらい一人で行けばいいのにねー。何で一緒に行かなきゃ行けないのか...子ども産まれたら、子ども連れて来たくないって言ったらキレそうなタイプだよね。そして毎週義理実家行くタイプになりそう。

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2019/10/28(月) 07:13:47 

    義母が夏休み来なかったとなんかぼやいてるらしい。
    当たり前でしょ。受験だし、クラブで大会もあるし、中高にもなると行きたがらないよ!
    旦那も週末休みないしね。旦那いなけりゃ行く意味ない。
    来年も受験だから行かない。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/28(月) 07:16:23 

    嫁実家の割合が多いです。両実家は近くで私達夫婦は遠方に住んでます。帰省の時は私の実家に泊まり旦那実家は行くだけ。旦那実家に泊まらないでいいのは楽。旦那に感謝です。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/28(月) 07:27:56 

    基本それぞれ自分の実家に子供連れて帰ってる
    お盆や正月、ちょっとした用事があろうがもうそれぞれ
    私が行きたくないの知ってるから一緒に来いとも言わないし、自分が行きたくないから一緒に来てっても言わない
    何か一緒に行かなきゃいけない理由でもない限り関わらないかな

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/28(月) 08:48:47 

    うちは逆。
    実家片道車で2時間、ほとんど帰らない。
    何年かに一度集まる時に行く。
    母は姉家族と同居。

    義実家片道車で10分。
    多い時は週2回、普段月1回。
    義母が良い人だから呼ばれたら特に嫌とかはない。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/28(月) 08:50:34 

    >>83
    うちは各々がそれぞれの実家に帰ると言うパターンだけど、世間では妻が夫の実家に行く頻度が高い夫婦が多いのかもね。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/28(月) 10:41:20 

    >>172
    実母さんに何か言われない?
    私は正月に主人と先に私の実家に行って後から主人の実家に行こうと思ってたら
    主人のいないところで
    ~に(主人の実家のある地名)に行きなさいよ
    と言われてしまった!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/28(月) 10:45:14 

    年頭のご挨拶だけは夫婦で行けば義理を欠かずにすむかな?
    それで手をうってくれるかも

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/28(月) 10:50:37 

    トプ画 福ちゃんになってて笑った🤣

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/28(月) 10:52:54 

    義実家は年に1回
    実家2~3年に1回

    私も毎年親に孫の顔見せたいな

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/28(月) 11:08:44 

    >>180
    私も同じようなこと言われた
    嫁に出した娘が度々旦那抜きで一人で帰られると近所から好奇の目でみられる 都会で隣は何をする人ぞ
    という地域ではないし・・・
    嫁に出した時に2度と戻ってくるなと思ってたとも出戻りでもないのに・・・

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/28(月) 11:25:58 

    実家親すでに他界でゼロ。義理実家大嫌いなのでもう3年私は会ってません。子供と旦那だけ行け!。
    いい嫁キャンペーンは終了です。最初は旦那怒ってましたけど今は何も言わなくなりました

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/28(月) 11:26:05 

    結婚四年目だけど義実家行ったことありません。笑
    反対に実家には月2.3回はみんなで行きます。
    義実家にはいったことないけど義祖母が住んでる
    義叔父家に年4回くらい連れて行かれます。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/28(月) 11:31:52 

    子供いないしどっちにもいってない。
    義母が来い来いしつこいけど、そんな来てほしいもの?子供いないから来てほしいって気持ちがわからない。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/28(月) 11:52:56 

    実家は月2くらい、義実家は10年に1度くらいにしたい。夫は年一で帰らせてる。背中押さなきゃ帰ってくれない。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/28(月) 12:28:10 

    >>180
    言われたことないです。
    近所の人は私が結婚したこと知らないと思います。
    また、義理の家族嫌いと親に伝えてるからなにも言われないのかも^_^;

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/28(月) 13:21:13 

    実家まで飛行機、義実家まで新幹線。
    年一回しか帰れないので実家を選ぶ。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/28(月) 13:45:59 

    水回りが不潔
    帰りたくない!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/28(月) 13:49:06 

    義理母って、○○会長とか、○○の会の責任者とか・・・
    とにかく、自己顕示欲の強い女性。

    外面は華やかなのに!
    掃除が苦手で、家の中はまるでゴミ屋敷!

    この現実知ったら、会員の方達はひくだろうなw

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/28(月) 14:37:27 

    同じくらいの頻度で行きます
    月に3〜4回程です。
    お互いの両親への事は旦那が平等にやってくれるから文句はない。少しでも差をつけてきたらもう行かないと思います。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/28(月) 14:54:59 

    実家も義実家も15分くらい。だけど私1人で実家に行けば「〇〇くんと一緒に飲みたい、ご飯を食べに連れて来い」と父がうるさい。旦那に来てというからには私も義実家に顔出さなければいけない。良い人たちだけど気疲れする。しかもなぜか旦那が私の実家に来るまでに義実家に3回くらい行かないとポイント貯まらないようで結果、義実家に行く頻度の方が多い。毒親じゃないから縁切りたいわけじゃないけど、疲れます。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/28(月) 15:30:37 

    結婚して義実家の近所に住む事になった。
    「娘と夫がね、あなたを家に呼ぶと嫌がるのよ。悪いけど、家に呼べない。」
    と言われたっきり、12年経ちました。
    義弟家族や小姑家族はバンバン呼んでお泊まりも普通にしてます。
    (義母から、義弟家族と小姑家族と会うのも強制的に禁止されてた。私と子供に会わせるのをが嫌がってた。)
    ちなみに、我が子も呼ばれた事ないです。

    義実家と小姑家族は二世帯建てて、我が道を楽しんでてむしろ清々しいと思った。
    これからも私と子供は身内ではないんだな…と完全に分かったので、もう会ってない。誰とも会う事は二度とないと思う。
    帰省回数0(笑)  自分の実家には年三回です❗

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/28(月) 16:26:33 

    義実家は飛行機レベルの超遠方なので年一
    実家は片道一時間半くらいだから月一

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/28(月) 16:40:39 

    >>3
    思わずブフッてなった(笑)
    これから義実家トピは福田に任せた!

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/28(月) 16:50:11 

    >>187
    息子さんに会いたいのでは?
    子どもがいないなら尚更では?
    あなたにまで言うのなら
    あなたにも言わないと、あなたは用無しだと言ってるようなものだから
    悪いと思って気を使っての社交辞令では?
    取り合えず御主人だけ行かせて様子を見たら?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/28(月) 16:55:30 

    >>189
    失礼ですが実母さん、まだいる?
    義理の~と、そんなこと言って叱られないの?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/28(月) 18:14:54 

    実家→我が家から徒歩圏内。最近は幼稚園児の娘が単品でお邪魔してること多し。

    義実家→我が家から飛行機の2時間込みの片道6時間から7時間。1年に1度行けばいいほう。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/28(月) 18:19:57 

    義実家は月に一度。
    実家は年に数回。

    どちらもさほど遠くありません。

    旦那は私を自分の実家に連れていきたがります。
    男の面子なのか?

    不満は伝えていますが、いつか爆発しそうです。
    男尊女卑の悪習。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/28(月) 19:44:38 

    自分の実家 車で10分 月1、2回+大晦日泊まり
    夫の実家車で1時間、1〜2ヶ月に1回+GW、盆正月泊まり

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/28(月) 22:04:50 

    >>16
    義木(笑)
    これ描いた人のセンスすき(笑)

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/29(火) 07:42:41 

    実家に夫と週2〜3帰るのは帰り過ぎですかね。
    実家離れしないと!という記事が沢山あって悩んでいます。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/30(水) 01:16:51 

    子供を出産してからはどちらの親たちも月1で会ってます。正直しんどい。
    月末月初はいつ会えるか連絡来るので憂鬱です。
    親同士が張り合ってるみたいで、さりげなくあちらのおうちはもう会ったの?みたいにさぐりをいれてきます。
    うざい。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/30(水) 08:25:38 

    >>204
    帰り過ぎ!
    そんなに帰るなんて住んでるに近いわ

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/18(月) 11:45:49 

    >>25
    本当そう!似ています。ひどい時なんか月の半分旦那の実家だった時ありました。うちの実家は旦那は正月だけ…良いよなぁ~年に1回の付き合いなら楽で…

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/19(火) 11:50:51 

    >>16
    とても良いトピ画です。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/21(木) 09:41:35 

    私はほぼ専業だから実家へは自由に行けるけど母も仕事があるから会うのは数ヵ月に一回くらい、旦那はもう何年も会ってない。

    旦那実家は月一くらい+夏の旅行+子供の行事に呼んでた。
    けど、良い嫁キャンペーン終えてこの一年用事で一度会っただけ。
    年末年始とお盆ももう行かない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。