ガールズちゃんねる

花束を貰うのが苦手な人

150コメント2019/10/26(土) 14:32

  • 1. 匿名 2019/10/25(金) 11:51:36 

    送別会やお祝いに花束を頂く機会が何度かありましたが、花束って正直困りませんか?
    花束を持って帰るのも花を散らかさないように周囲に気を使うし…周りに聞くわけにもいかず、私だけなのかも…と長年内に秘めていました。

    +122

    -50

  • 2. 匿名 2019/10/25(金) 11:52:33 

    かさばるから、正直嬉しくはない

    +176

    -34

  • 3. 匿名 2019/10/25(金) 11:52:48 

    花束いらないからねーーーーー!って言う。その代わり、商品券にしてーーー!って言った人いたよ。

    +52

    -23

  • 4. 匿名 2019/10/25(金) 11:53:05 

    >>1
    花束よりも、花瓶の方が嬉しいよね。

    +4

    -42

  • 5. 匿名 2019/10/25(金) 11:53:14 

    人によるんじゃない?
    私は植物が好きだしとても嬉しい。
    一応消えものだし、趣味じゃない小物よりありがたい

    +169

    -10

  • 6. 匿名 2019/10/25(金) 11:53:35 

    まず花瓶がないから困ったなぁ
    結局ペットボトル切って花瓶のかわりにしたけど

    +111

    -1

  • 7. 匿名 2019/10/25(金) 11:53:37 

    確かに帰路に着く途中は
    ちょっと恥ずかしいなと思うことはあるけれど
    善意でいただいたものを
    困るとまでは思ったことがない

    +122

    -5

  • 8. 匿名 2019/10/25(金) 11:53:39 

    まず花瓶がないので
    アレンジでそのまま飾っておけるのにしてほしい…と言うのは贅沢か

    +71

    -2

  • 9. 匿名 2019/10/25(金) 11:53:45 

    +18

    -3

  • 10. 匿名 2019/10/25(金) 11:53:47 

    もらった瞬間は嬉しいけどじわじわとめんどくさくなるよねw
    最後枯れきった花瓶を見るとしょんぼりするw

    +133

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/25(金) 11:53:55 

    けんとでも?
    花束を貰うのが苦手な人

    +7

    -31

  • 12. 匿名 2019/10/25(金) 11:53:56 

    やめてー。花束贈るなという風潮になったら困る。定番でいい

    +84

    -18

  • 13. 匿名 2019/10/25(金) 11:54:06 

    2次会にまで持っていかないといけないのがね〜
    帰る頃にはしおれてる

    +13

    -4

  • 14. 匿名 2019/10/25(金) 11:54:16 

    花はそんなに好きじゃないし猫がいるから猫に毒な花(百合とか)入ってると困るから正直欲しくない

    +37

    -7

  • 15. 匿名 2019/10/25(金) 11:54:25 

    私も正直困る。
    まずラッピングを取るのが固くて面倒臭い、花瓶に移すのに水揚げするのが面倒臭い、ゴミの処理が面倒臭い、毎日の水換えが面倒臭い、枯れた花を間引くのが面倒臭い、枯れた後のゴミ捨てが面倒臭い、最後花瓶を洗ってしまうのが面倒臭い。

    +126

    -7

  • 16. 匿名 2019/10/25(金) 11:54:45 

    花束なんて貰った事ないから、私は素直に嬉しいかな。
    帰り気使うなら、タクシーとかで帰る。

    +8

    -5

  • 17. 匿名 2019/10/25(金) 11:54:46 

    オーソドックスなのじゃなくてモダンな変わった花束だったら嬉しい
    普通の感じだとテンション下がる

    +5

    -9

  • 18. 匿名 2019/10/25(金) 11:55:02 

    花があまり好きじゃないし、家に花瓶がないので困る。
    貰ったら家にあるいちばん大きいコップに入れる。それでも重みで倒れてくるときはコップごと壁に立てかける。

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2019/10/25(金) 11:55:30 

    飲み街で働いてたけど、花束が道端や店内に放置してあるのよく見たよ 持って帰るのが邪魔くさいんだろうね

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/25(金) 11:55:34 

    枯れた花の処理がめんど臭い
    いや、捨てるだけなんだけどさ
    生花だと水換えたり結構大変よね

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2019/10/25(金) 11:55:38 

    帰り道に1人になると待ってるのが少し恥ずかしくなる時はある。小さめの花束で紙袋に入ってると持ち帰り易い。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/25(金) 11:55:49 

    花束よりもフラワーアレンジメントの方が、そのまますぐ置いて飾れるから嬉しい。

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/25(金) 11:55:54 

    花束ごと入るような大きめの紙袋とかがあるといいんだけど、そのまま持って帰るのはちょっと恥ずかしい
    でももらうと嬉しいよ

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/25(金) 11:55:56 

    自分で買って飾っているので、もらえたらとっても嬉しい。

    みんなの代わりに受け取りたい。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/25(金) 11:55:57 

    送別会などではセレモニー的に花束はあった方がいいかなと思う。でも遠くから通ってる人の場合はちょっと小さめにしたり、持って帰るときの袋を用意したりの配慮はする。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/25(金) 11:56:01 

    相手の趣味嗜好を知らなければ
    花束になってもしょうがない

    物を贈答したら
    それはそれで文句になるでしょうから

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/25(金) 11:56:34 

    スタバのカードとかスイーツとかの方がいい。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/25(金) 11:56:45 

    嬉しいんだけど猫がいるので毒性のあるものがほとんどだから飾れないのが残念です

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/25(金) 11:56:47 

    >>11
    花束要らない、山崎賢人だけでok

    +12

    -5

  • 30. 匿名 2019/10/25(金) 11:56:59 

    花がそんなに好きって訳では無いけどそんなしょっちゅう貰う物じゃないから『困る~』と思ったことは無い。
    ただ枯らしたくはないから花が大好きな母に渡したことはある。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/25(金) 11:57:17 

    花は結構香りがするから私は嬉しくない

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/25(金) 11:58:05 

    >>25
    出来る女だわ。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/25(金) 11:59:02 

    >>12
    うん。
    例えば退職する人に贈る側としては花束は1番悩まなくていいもんね。

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/25(金) 11:59:09 

    私も苦手
    枯れていくのを見るのが辛い
    最後捨てるのもなんだかいや
    花瓶出したり水換え洗ったりも面倒

    実際めったにもらうことはないから
    大きなのもらうとその瞬間はやっぱり
    きれいだし香りも嬉しいけど

    花は咲いてるのを見るのが好き

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/25(金) 11:59:10 

    綺麗だし心遣いも嬉しい

    ただ赤い花粉の百合みたいな大きい花が入ってる花束は困った
    花瓶の水を換えるたびに花粉がそこらじゅうについて掃除が大変だった

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/25(金) 11:59:30 

    よかった
    花束貰って困る人、私だけじゃなかったんだ

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/25(金) 11:59:34 

    猫がいるので飾れないから貰っても困ります

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/25(金) 11:59:38 

    もらったら嬉しいけど、花瓶もないし飾る場所もないから困るな

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/25(金) 11:59:53 

    花興味ないから正直微妙です

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/25(金) 11:59:54 

    >>10
    全く同じ。
    花は綺麗だから好きだけど外で咲いてる花を
    見る方が好き。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/25(金) 11:59:58 

    >>1
    私も花束貰ってもなぁって。虫ついたりするし花瓶に入れたりしないと駄目だし、花瓶無いし😅

    +21

    -2

  • 42. 匿名 2019/10/25(金) 12:00:31 

    まめにお世話できないし、花を愛でる感性もないので苦手です。お菓子の方が困らないです。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/25(金) 12:00:45 

    私は花束嬉しい!
    自分でほしいな、でも贅沢だからといつも見るだけで、どれ貰ったら嬉しいかなと花屋さんをウロつくことある
    花瓶は沢山あっても入れる花がないよ

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/25(金) 12:01:01 

    電車通勤だったから、何気に人目が気になった

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/25(金) 12:01:27 

    「わー綺麗嬉しい!」のリアクションをしないといけないのが面倒。

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2019/10/25(金) 12:01:52 

    なんとなく分かる
    もらった瞬間はとても嬉しいけど
    持ち帰るまでの居場所がね
    家にもって帰ったらもちろん飾るけどね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/25(金) 12:02:05 

    引越を伴う退職の時に花束貰ったけどその時は困ったなー
    家は荷造りの段ボールでわんさかなのに花瓶なんて危なくて置いておけなかったから

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/25(金) 12:04:12 

    >>1
    花束を貰えるなんてかなり偉い人ですか?
    私は取るに足らない事務員なので送別会
    すらしてもらえませんが.... (◞‸◟)
    花束を貰うのが苦手な人

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/25(金) 12:04:59 

    照れくさいけど迷惑とか微妙とかは思わないよ。
    どんだけ性格悪いの。

    +2

    -9

  • 50. 匿名 2019/10/25(金) 12:05:11 

    退職したとき、商品券と花束もらいました。まだ暑い時期だからすぐ枯れちゃったけどね。
    他の人の時は寄せ書きがもらえてたけど、私の時はなかった(笑)長年勤めてたのにな。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/25(金) 12:05:48 

    私も花が枯れていくのを見るのが苦手。
    もちろん気持ちはありがたいし、もらった瞬間は気分が華やぐ。
    でも家に帰って活けても毎日毎日少しづつダメになっていくのがなんか辛いんだよね。
    ていう話を花が大好きな母親にしたら私の父方の祖母、母の姑と同じ事言ってる!と憎々しげに言われた。
    昔何かあったんだろうな…。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/25(金) 12:06:07 

    気持ちは嬉しい。
    でも好みの花だけで自分で買う花束の方がテンションは上がる。

    花束をあげる側の立場の時、お花の種類や色の系統を選んでる時の方が楽しかった。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/25(金) 12:07:11 

    なんとなく花束おくる風潮あるけど、もう時代遅れなのよ
    みんなそう思ってるんでしょ

    +7

    -5

  • 54. 匿名 2019/10/25(金) 12:08:02 

    花束より、小さめな観葉植物とかの方が育てる楽しみがあって嬉しい

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/25(金) 12:08:24 

    花束まったく嬉しくない
    退職する時に定番でもらった花束は帰りの駅で捨てて帰った

    +4

    -15

  • 56. 匿名 2019/10/25(金) 12:08:31 

    持ち歩き出来るサイズのミニ花束は嬉しい★
    仰々しく大きいのは帰りの電車内で困る…

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/25(金) 12:09:33 

    興味なかったけどもらったら意外と嬉しかった
    家に花があるとやっぱ違うなーと思った

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/25(金) 12:10:00 

    何回か貰ったけど帰宅中に捨ててる
    あんなもん邪魔

    +3

    -14

  • 59. 匿名 2019/10/25(金) 12:10:04 

    小ぶりな花束なら扱いやすいけれど、花瓶が必要なほど
    立派な花束だと・・・困るよね。
    持ち帰りも面倒だし…気持ちは有難いけれど。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/25(金) 12:10:22 

    >>35
    百合は既に咲いているものはすぐに、まだのものは花が開いた時に雄しべの下にティッシュを添えてハサミで切るいいよ。あの花粉付いたら取れないから困るよね。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/25(金) 12:10:38 

    >>55
    それは流石に酷い
    花には罪がないのに

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2019/10/25(金) 12:11:56 

    あげる側も周りに「花は止めない?」って言い出しにくいんだよね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/25(金) 12:12:08 

    気持ちもわかるけど、折れないようにきをつかうし

    でも、やっぱり、花は綺麗で嬉しい。
    花束持ってる人の近くにいるだけで、癒される。
    頑張って持ち帰って、リビングに生けると、幸せ

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2019/10/25(金) 12:12:40 

    私はすごく嬉しい!花ってなかなか自分から買う機会ないし、お部屋に花あるだけで明るくなるし残るものより私はすごく嬉しいです!!

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/25(金) 12:13:04 

    うれしくない訳じゃないけど家で二リットルのペットボトル切ったやつに花入れることになるし置くとこもないからうーんて感じにはなる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/25(金) 12:14:30 

    花って売れないのかな?お金にして生活の足しにしたい。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/25(金) 12:15:15 

    >>50
    横だけど、寄せ書きって嬉しい?
    たまに書いてって回ってくるけど、みんな「お疲れ様でした」ばっかりだし、ほとんど面識ない人だと何で書かなきゃいけないの?って思う。
    学校みたいで好きじゃないなー。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/25(金) 12:15:53 

    元カレとイオンモールの中のスタバで待ち合わせしていた時に花束持って現れた時は内心(マジかよ…)って思ったw みんな見てたからw 私の誕生日近くてプレゼントと一緒に貰ったんだけどその気持ちが嬉しかったよ。自意識過剰がひどくて別れたけどw

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/25(金) 12:17:01 

    お花は咲いてると可愛いなと思うけど、切られた束は苦手です。
    贈り物として頂いた時はありがたく頂きますが、お花が枯れていくのを見届けなくちゃいけないと思うと憂鬱にもなります。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/25(金) 12:17:27 

    花束じゃないけど庭に咲いてた花を貰った時は花瓶がなくて空いた瓶ビールの瓶に挿してたわw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/25(金) 12:17:36 

    私は嬉しい。
    自分でも花よく買うけどそんなには本数も買えないので、大きな花束貰うと嬉しい。いつもは細めの花瓶だけど、大きめの花瓶もそういう時しか使えないので。テンション上がる。
    皆あんまり嬉しくないんだね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/25(金) 12:17:45 

    善意の押し売りだよね

    誰でも花が好きなわけではないし
    好きでも好みと違う花かもしれない
    そもそも花束持ち帰るにはでかすぎ

    +7

    -4

  • 73. 匿名 2019/10/25(金) 12:18:32 

    たまには良いんじゃないかなと最初は思ったけど、
    電車とかで帰るのも大変だし、
    貰っても家に大きな花瓶もないし、
    時代に合わなくなって来たのかも。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/25(金) 12:19:24 

    贅沢だが、まだアレンジならもらってもいいかなと思う。くれた人には言えないけど正直面倒。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/25(金) 12:20:17 

    普段から花瓶に入れて飾ってる人はいいかもね
    ほとんどの人は邪魔だと思うよ

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2019/10/25(金) 12:20:17 

    うん、100本のバラとか笑 まぁ貰うこともないだろうけど、、貰ったらどうしよう💦ってなる。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/25(金) 12:20:45 

    貰うけど、すぐ捨ててる

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2019/10/25(金) 12:22:04 

    腐るしゴミになるし苦手。花が好きなかわいい女になりたかった。正直、お菓子とかの方が無駄にならないしいいな。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/25(金) 12:22:15 

    >>54
    それが枯れた時に自分の女子力の低さを痛感するのよ…

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/25(金) 12:23:17 

    ゼミの追いコンでわざとお店にブーケ忘れて帰った先輩とかいた
    特に男の人だとますます要らないよね

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/25(金) 12:23:44 

    ブリザーブドフラワーがよい。飾っておけるしかわいい(*´ー`*)
    花束を貰うのが苦手な人

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2019/10/25(金) 12:26:12 

    花屋でバイトしてたけど
    捨てるって言ってる人が結構いて悲しい
    相手の確認してから渡してほしい😢

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/25(金) 12:26:16 

    >>68
    イオンのスタバで花束は恥ずかしくて嫌だわー。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/25(金) 12:27:08 

    枯れたら捨てられるのが気が楽
    変に物だと捨てにくい
    花束苦手な人には何贈ったらいいんだろう
    退職とかなら花束が一番無難だと思ってたわ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/25(金) 12:27:42 

    >>81
    持ち帰るのに重いので、割れないアレンジがいいな。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/25(金) 12:28:21 

    同じ金額使うなら花束よりも
    日持ちのするお菓子の方が嬉しい。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/25(金) 12:30:37 

    >>84
    昭和の学校で飾ってたような、薄い紙で作った花がいいんじゃない?捨てられても悲しくないし、みんなで一個づつ作って…いや、要らないな。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/25(金) 12:31:13 

    花束持って帰りの電車乗るの?
    花束って匂いキツいから迷惑じゃない?って思って貰った日、タクシーで帰った
    タクシー内も匂ってたよね。ゴメン

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/25(金) 12:32:27 

    持ち帰りに困るってのは分かるけど、帰りに捨てるって酷すぎる。
    せめて交差点の電柱とかにそーっと置いて。

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2019/10/25(金) 12:35:29 

    >>67
    スカスカな寄せ書き見ると逆に情けなくなる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/25(金) 12:36:33 

    夫の転勤でこれから引っ越し!って時に花束貰って困った(^^;)でも母が花大好きだからあげれて良かったけど。
    でも普段は貰って嬉しいな。あんまり普段花って買わないし、家にあるとやっぱりいい匂いと鮮やかさに癒される。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/25(金) 12:40:14 

    >>1
    貰った時は全く困らないし嬉しいけど枯れて捨てる時の罪悪感がすごい
    もっと生きられなかったのかなーとかこんなぽいっと捨てていいのかしらってなる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/25(金) 12:48:55 

    よかった、枯れていくのが苦手な人がたくさんいる!私もなんです、花は好きなんですけど日々元気をなくしていく姿を見るのがとにかく辛くて

    家に立派な花瓶もあるんですけどね

    花をいただくのは嬉しいし、街中を持って歩くのも、長時間でも全然大丈夫です、ただ、できることなら別れ際に誰かに貰ってもらいたい…(笑)

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/25(金) 12:49:13 

    離婚して子ども2人のシングルマザーになって2年経たないくらいの時。
    夜、学生時代からの男友達に呼ばれて、家のすぐ近所の公園に行ったら
    スーツ姿で大きなバラの花束持って立ってた。

    交際は断ったけど、両手いっぱいのバラをどうしていいか分からずに本当に困った。
    実家に暮らしてたし、明らかに「プロポーズされました」って感じだから親にも心配かけそうで。

    サプライズで渡すなら、せめて小さいのにして欲しいよね(^^;

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/25(金) 12:49:14 

    職場で花や植物が苦手だという話をしたことがあって、その話しを覚えててくれた人がいた。
    退職の時は今までアレンジメントと記念品だったのに、私の退職の時は商品券と記念品だった。
    気遣いがすごく嬉しかった。
    良い職場だった。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/25(金) 12:51:35 

    >>34
    私も全く同意!花は大好きだけど、
    切り花って、生殺しの花を死ぬ過程を見る…みたいな気持ちになるから嫌いなんだよね。
    茎を切られて、根っこなしで、水だけ無理矢理飲まさせれて死なない程度に数日…って。
    花が喋れたらなんて言うか。
    だからドライフラワーも苦手。
    それなら、鉢で生きてる観葉植物とかの方が好き。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/25(金) 12:55:58 

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/25(金) 12:57:19 

    ちゃんとした花瓶も無いしズボラだから、ペットボトルに挿した花が枯れていくのを見ると、いただいた人の顔が浮かんで自分のだらしなさやダメさ加減に嫌気がさす。結果、落ち込んで終わる。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/25(金) 13:05:36 

    20代の頃はいらねーwって思ってたけど30代になってから嬉しいと思うようになったよ。
    部屋に華やかさが欲しいw

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/25(金) 13:06:22 

    私はお花が大好きなのに、夫は男が花を買うなんて恥ずかしいと言い貰ったことがない。

    友達は花束とか正直嬉しくない、実用的な物が嬉しい派なのに、ご主人はロマンティストで花束をプレゼントする。

    うまく行かないな!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/25(金) 13:07:13 

    >>11
    けんとなら嬉しい(〃ω〃)

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/25(金) 13:08:58 

    退職する時は寄せ書きよりも花束の方が嬉しい

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/25(金) 13:10:02 

    今時退職等で花束ってあんまり無いんじゃないの。
    むかーし退職する人に花束渡した後日、残った人の1人が「私の時は花束いらないから」って言ったら他の人達も「私も!」「私も!」ってなった。
    それからは事前に欲しい物聞いてそれ渡すか商品券だよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/25(金) 13:14:35 



    むしろそういう人間が嫌い
    苦手


    +0

    -6

  • 105. 匿名 2019/10/25(金) 13:20:40 

    中途入社した会社に初出勤の日に花束もらって困惑した。入社してくる人に花束ってなんか違うよね?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/25(金) 13:22:27 

    花束というかプレゼントも貰うの苦手。いらないもの貰っても喜ばなきゃいけないし、喜びすぎると嘘くさいし。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/25(金) 13:26:15 

    >>105
    ワロタw
    それは困惑するわ
    大歓迎‼って意味だったのかなw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/25(金) 13:30:48 

    私も花束はすごく綺麗だと思うんだけど、すぐ枯らしてしまうから困る
    自分がもらって困るから花束をプレゼントするっていう発想にもなかなか至らなくて、人にあげたこともない
    目一杯維持できる人が羨ましい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/25(金) 13:34:04 




    豚に真珠
    馬の耳に念仏



    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/25(金) 13:35:08 



    犬に説法



    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/25(金) 13:45:02 

    嵩張るし、軽い皮膚花粉症だから困る😷

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/25(金) 13:46:59 



    頻繁に日常的に頂くものでもないし
    贈られるものでもないし

    シチュエーションが大切よね♡
    どういう状況で誰が貰えたのか





    +0

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/25(金) 13:54:31 

    >>55
    最低!!

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/25(金) 13:56:42 

    >>72
    そんなの贈り物全てに言えるじゃん

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2019/10/25(金) 14:16:12 

    いらないから
    ゴミ箱に捨てて帰る

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/25(金) 14:16:24 

    今、花屋にシンプルな花瓶も売ってるよね。
    もしくは花瓶付きの花束もある。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/25(金) 14:16:46 

    結婚披露宴が終了すると飾ってあった花を花束にして配られるけど 引き出物など ただでさえ荷物が多いのに二次会までの数時間 カフェなどで時間潰してその後二次会出て深夜に帰路につくと思うと 毎回断ってしまう

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/25(金) 14:16:56 

    その場では嬉しいんだけどね。
    持って帰ってから綺麗に保てた試しがないから、花に対して申し訳なく思う。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/25(金) 14:28:58 

    >>1
    苦手ではないし、むしろ嬉しいんだけど暴れん坊の猫がいるので花瓶とかひっくり返してしまう…。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/25(金) 14:33:45 

    私は花束嬉しいです。普段自分ではなかなか買わないし。
    退職した時に頂いた花束は、シリカゲルでドライフラワーにして大事に飾ってあります。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/25(金) 14:56:49 

    百合の花が入ってた時の緊張感よ。
    まだ花粉が開いてない内にピンセットでとにかく引っこ抜く。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/25(金) 15:20:35 

    >>1
    花束より現金のが嬉しい
    生花はいけても徐々に枯れていく様をみるのがなんか痛々しくて好きじゃないんだよね


    +7

    -1

  • 123. 匿名 2019/10/25(金) 15:33:17 

    >>113
    くれる側も心なんか込めてないことがあるから。2000円で適当に花屋に作ってもらったのとかね。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/25(金) 15:34:31 

    花束ってそんな貰う事ある?
    わたしは花束貰ったら嬉しいけど、結婚記念日に旦那から貰うくらい。
    今まで旦那以外から花束なんて貰った事ない。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/25(金) 15:36:40 

    食べ物の方が嬉しい。まだ選んでる感じがする。花はやっつけ感がすごい。花あげときゃいいだろうみたいな。どこでも買えるし。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/25(金) 15:40:21 

    >>121
    そうそう!犬猫にも毒だし、百合の花粉が服についたら黄色いシミが取れなくなるんだよね。そういうことを知らずに花贈る人がいるから花束の贈り物嫌いなんだよ。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/25(金) 15:40:46 

    >>1
    一人暮らしの時2回程頂いたけど、花瓶なんて常備していないので本当に困りました。
    大きく立派な花束でお値段もそこそこしたんだろうけど、どうせなら実用的な商品券とかの方が嬉しかったな〜

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/25(金) 15:57:13 

    >>81
    そういう不自然な花を嫌う人もいるよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/25(金) 16:14:30 

    花束要らないです
    元々切り花が苦手で
    持ってると気持ち悪くなる
    香りの強い花だと室内に置いておくのも苦痛なので
    正直帰り道で捨てたくなる

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/25(金) 16:22:12 

    えー!凄く嬉しいけどなぁ!
    花束貰う機会ってそんなにないから
    貰えたら嬉しい。薔薇の花束とか欲しい!
    家に飾りたいわー🌸

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2019/10/25(金) 16:23:17 

    >>1
    嬉しくないなんて女子力低いんじゃない?

    +1

    -7

  • 132. 匿名 2019/10/25(金) 16:24:48 

    >>130
    薔薇は高いから職場とかじゃ薔薇の花束なんかくれないんだよ。せいぜい安い花の中に少し交じってるだけ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/25(金) 16:33:17 

    自分では余裕なくて買えないから貰えば嬉しいけど、食い物とかビールとか商品券の方が数倍嬉しいな

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/25(金) 16:51:23 

    >>81
    これ埃かぶるんだよな
    ケース入りのが良いわ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/25(金) 17:34:21 

    元友人が発表会出た時に応援に来てくれた人から花束もらった。1万円はするような豪華な花束。
    それを私の家にいきなり持ってきて、こんな物いらない迷惑だわ、花嫌いだしって文句ブツブツ言いながら私にもらってくれって。
    そのお花をくれた人に対してひどいと思った。
    言い方あるじゃない?せっかくお花もらったけど飾れないから代わりにもらってくれるかしら?とか。
    気持ちだよね?

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2019/10/25(金) 17:47:19 

    花困る
    花が枯れていくのを見ると悲しくなる
    生き物が弱っていくのを見るのって嫌だ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/25(金) 18:57:32 

    >>121
    ついこの前、大輪の百合の花が五本も入った花束を家族がもらってきたんだけど、とにかく香りが強すぎてキツかった。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/25(金) 19:02:52 

    きれいだとは思うけど、数日で枯れてくる
    イコール
    数日でゴミになる物をもらったと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/25(金) 19:21:35 

    花は大好きだけど、ストレスで病んでの退職だった為
    最後の日にもらった花束は見るのも苦痛で
    家に持ち帰ってすぐに捨てました

    私物や制服や上履き等荷物がたくさんあり
    その上は花束まであると完全に両手がふさがって
    電車通勤だから持ち帰るのが大変だった

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/25(金) 19:22:40 

    花束よりこれ
    花束を貰うのが苦手な人

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/25(金) 19:33:10 

    会社辞めた時、送別会でもらい、最終出勤日にももらい、その翌日宅急便でも届き、正直その花代のお金もったいないなあと思った。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/25(金) 19:35:05 

    >>121
    ユリの花粉取るの好きだわw
    取らないと汚くなって悲しいよね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/25(金) 19:39:05 

    派遣で嫌な職場で働いた時、最終出勤日に花もらったけど、家に持って帰りたくなかったから家の最寄り駅のゴミ箱に捨てたことある。今みたいにゴミの分別が細かかったら捨てれなかったんだなあ。ずいぶん前のことだけど捨てた時の爽快感今でもはっきり覚えてるわ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/25(金) 21:17:13 

    会社で大きな花束を誕生日にもらった時、
    ゴミ袋に入れて会社のゴミ捨て場に捨てて帰った事がある
    自分が一番遅番だったから

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/25(金) 21:22:25 

    前もらった花束は家にあるメイソンジャー的な瓶に生けて仏壇に供えといたよ。
    枯らすし猫飼ってるから食べそうだしでいらないなぁと思いながら受け取りました。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/25(金) 22:44:20 

    >>1
    私はすごく嬉しいなー
    〇〇さんをイメージしてこの色にしました!とか言われると本当に幸せなことだと思う。
    旦那さんもお誕生日にはプレゼントと別にくれるけどそういうのはいいのかな?

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2019/10/25(金) 23:07:13 

    要らないって人多くてびっくりした
    がるちゃんやる人は普段家でお花とか飾らないタイプが多いのかな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/26(土) 00:28:38 

    花束とは違うけど、プリザーブドフラワー貰ったけど枯れないとても困ってる。。
    趣味じゃ無いから飾れないし、捨てるのも抵抗ある。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/26(土) 10:34:18 

    花束が面倒なだけで
    アレンジメントならOKな人がだいぶいると思う

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/26(土) 14:32:06 

    花束いらないから、図書カードとかのがいい。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード