ガールズちゃんねる

【台風19号】政府、避難所運営で女性や子育て家庭への配慮要請

233コメント2019/10/14(月) 18:22

  • 1. 匿名 2019/10/11(金) 14:02:13 

    台風19号 避難所運営で女性への配慮要請 | NHKニュース
    台風19号 避難所運営で女性への配慮要請 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    台風19号の接近を前に、政府は避難所の運営にあたっては女性や乳幼児を抱える子育て家庭にも配慮する必要があるとして、全国の自治体に対し、女性が着替えや授乳を行える個室や間仕切りの確保などを検討するよう要請しました。


    それによりますと避難所の管理責任者はできるだけ男女両方が担い、女性からの相談を積極的に聞き取るほか、避難所に個室や間仕切り、男女別のトイレなどを確保するとともに、乳児用ミルクや生理用品などを事前に十分調達するよう検討を求めています。

    災害の発生前に政府がこうした要請を行ったのは今回が初めてです。

    +534

    -11

  • 2. 匿名 2019/10/11(金) 14:03:30 

    避難所はレイプなどの性被害も多いから気をつけないとね

    +929

    -12

  • 3. 匿名 2019/10/11(金) 14:03:47 

    非常事態なんだから、男も女も関係ない。

    +31

    -245

  • 4. 匿名 2019/10/11(金) 14:03:50 

    一人暮らしを始めてから
    初めての台風で何を買えば良いか分からない…

    +238

    -9

  • 5. 匿名 2019/10/11(金) 14:03:57 

    台風の接近は恐怖で迷惑だけど
    こういった動きが広まるのはいいことだね

    +384

    -5

  • 6. 匿名 2019/10/11(金) 14:04:07 

    個人での備蓄も必要だけど、避難所にそういう配慮があるのは嬉しいね
    いざという時安心

    +416

    -2

  • 7. 匿名 2019/10/11(金) 14:04:15 

    怖い
    家に水入ってきたらどうしよう

    +189

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/11(金) 14:04:31 

    それとペットと同行避難推奨するならペットと避難できる場所も増やしてあげて欲しい

    +443

    -46

  • 9. 匿名 2019/10/11(金) 14:04:37 

    日本って災害が多い割に避難所がなかなか進化しないよね

    +522

    -4

  • 10. 匿名 2019/10/11(金) 14:05:04 

    >>3
    そうだけど、配慮しようねって話のトピです

    +105

    -2

  • 11. 匿名 2019/10/11(金) 14:05:15 

    女性には生理もあるし、大変だよね。

    +392

    -10

  • 12. 匿名 2019/10/11(金) 14:05:32 

    >>4
    ネットに色々まとめがあるから参考にしてみては
    ガルちゃんにもトピあるし
    台風で停電した時、何が必要?被災経験を元にした「あってよかったもの」まとめが役に立ちそう
    台風で停電した時、何が必要?被災経験を元にした「あってよかったもの」まとめが役に立ちそうgirlschannel.net

    台風で停電した時、何が必要?被災経験を元にした「あってよかったもの」まとめが役に立ちそう 主は東京在住ですが、ミネラルウオーターと大容量モバイルバッテリー、カセットコンロとガスボンベ、トイレットペーパー、ウエットティッシュなどは準備してあ...

    +55

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/11(金) 14:06:22 

    クソ男がいるかもしれないしね

    +215

    -7

  • 14. 匿名 2019/10/11(金) 14:07:00 

    ラグビーW杯+今週末のF1鈴鹿GPによって台風19号が世界から注目される存在になってしまった

    +130

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/11(金) 14:07:06 

    ナプキン批判した自治体もあったよね。

    +309

    -7

  • 16. 匿名 2019/10/11(金) 14:07:19 

    くだらないご機嫌取りしてる場合でしょうか

    +5

    -39

  • 17. 匿名 2019/10/11(金) 14:07:28 

    あとレイプ対策もお願いします。

    本当に情けないけど理性がきかない生き物がいる以上被害がでてしまうものなので。

    +547

    -6

  • 18. 匿名 2019/10/11(金) 14:07:49 

    ミヤネ嫌いやけど
    ちゃんと会見を生放送している
    NHKは受信料取ってるくせに
    何をしょーもない国会中継やの?

    +335

    -9

  • 19. 匿名 2019/10/11(金) 14:08:38 

    >>9
    自治体に意見する人が少ないからね

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/11(金) 14:10:00 

    311の時はナプキンを1人1枚で配ったらしいもんね。女からしたらありえないけど、男ばかりだとわからんことも多分あるよね。

    +413

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/11(金) 14:11:34 

    日本て災害多いのに避難所の設備酷くない。
    先進国とは思えない。

    +149

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/11(金) 14:11:44 

    >>18
    いや、国会中継を流すのも大事だよ

    +107

    -3

  • 23. 匿名 2019/10/11(金) 14:12:16 

    >>20
    足りねーw

    +370

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/11(金) 14:12:34 

    >>12
    ご親切にありがとうございます!
    検索のワードに戸惑って情報難民でした…
    今から買いに行ってきます、
    どちらの方か分からないですがお気を付け下さい

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/11(金) 14:12:47 

    避難所なんていかない!!

    家におったほうがいいや。

    +153

    -5

  • 26. 匿名 2019/10/11(金) 14:12:57 

    特に妊婦さんに気を使ってあげてほしい

    +294

    -20

  • 27. 匿名 2019/10/11(金) 14:13:09 

    ペットのケージを買っておいたほうがいいよ
    避難になれば必ず必要になりますから!

    +128

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/11(金) 14:13:25 

    今臨月の妊婦さんとかほんとに不安だろうなぁ…。

    +374

    -11

  • 29. 匿名 2019/10/11(金) 14:13:27 

    >>8
    個人的にはそれをお願いしたいけど
    うるさい臭い以前に動物アレルギーの方もいらっしゃるから
    そこで迷惑はかけたくないし。アレルギー、命に関わる時もあるからね。

    なので昨日から車で実家まで犬連れて避難しました。遠かった涙

    +290

    -3

  • 30. 匿名 2019/10/11(金) 14:13:59 

    避難所行くときはオッサンみたいな服装と持ち物にした方がいいよ

    +236

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/11(金) 14:14:10 

    >>8
    ペットの事まで行政・税金に頼るのか・・・
    日本が終わってるのがよく分かる

    +35

    -89

  • 32. 匿名 2019/10/11(金) 14:14:53 

    何よりも正確な情報の確保が必要だ。みんなが不安でいるときに情報が不足するとデマが発生しやすくなる。

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/11(金) 14:15:09 

    >>17
    そう思うなら、県や自治体に直接意見した方がいいよ

    +6

    -34

  • 34. 匿名 2019/10/11(金) 14:15:09 

    >>31
    ペットは家族だよ。

    +108

    -79

  • 35. 匿名 2019/10/11(金) 14:16:29 

    >>1
    みんな逃げて

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2019/10/11(金) 14:17:11 

    普通の生活だけでも、男性に比べて女性ってだけでどれだけ大変かってことが
    こうならないと分からないのが悲しい事実

    +235

    -7

  • 37. 匿名 2019/10/11(金) 14:17:15 

    0歳がいるから色々不安
    ミルクはたくさんあるけど、水道やガスとまったら不便だろうな、、

    +189

    -3

  • 38. 匿名 2019/10/11(金) 14:17:27 

    水も食糧も買ってきたけど明日は仕事…帰って来られるかが心配だよ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/11(金) 14:17:40 

    ありがとう!避難しよかな、、

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/11(金) 14:18:25 

    >>31
    ペット税を取った方がいいかもね
    飼っている人達が負担してるならそういう不満は出ないだろう

    +189

    -19

  • 41. 匿名 2019/10/11(金) 14:18:45 

    >>22
    普段はね
    でもNHKこそ生で災害が起きうる時の
    会見って生で全て放送するべきだと思うのよ

    +20

    -3

  • 42. 匿名 2019/10/11(金) 14:18:56 

    湯船に水を貯めておいて、断水時に備えておきます。

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/11(金) 14:18:56 

    >>34
    横だけど、自分もペット飼ってるから言い分は分かるけど、ペットは労働力になってるわけでもなけりゃ税金収めてる訳でもないし、自分ら人間の意思と責任で買う訳だからやっぱり行政に頼りきりなのは違うと思うわ。

    +228

    -17

  • 44. 匿名 2019/10/11(金) 14:19:48 

    私病院勤務だから今日夜勤入ったら、夜勤明けても台風過ぎるまでは仮眠室に寝泊まりする事になってちょっとウツっとしてる。

    +108

    -4

  • 45. 匿名 2019/10/11(金) 14:19:56 

    要請するの遅くない?
    自治体に丸投げですか?
    これまでに災害は複数発生してて
    政府が避難所の最低基準を決めてれば
    良かったのに
    これだと
    「政府は自治体に要請したから
    それに従わない自治体が悪い」
    と受け取れるんですが

    +14

    -5

  • 46. 匿名 2019/10/11(金) 14:21:25 

    >>42
    私も昨日それやってたら、水から何となく追い焚きしてバブ入れてしまった。

    +41

    -3

  • 47. 匿名 2019/10/11(金) 14:21:29 

    台風怖すぎて一人暮らしだし去年避難所行ってみたんだけど、周りおじいちゃんおばあちゃんばっかりで20代の私はめっちゃ浮いてたんだよなw

    +182

    -2

  • 48. 匿名 2019/10/11(金) 14:22:36 

    >>34
    家族にとっては家族だけど他人にとっては家畜だよ。

    +162

    -28

  • 49. 匿名 2019/10/11(金) 14:22:40 

    もっと前から災害があるごとに言われてた事なのになぜ今回からやっとなんだろ
    関東がヤバいから?
    なんでも関東に災害がきた時だけ重い腰あげ出すのやめろ

    +126

    -13

  • 50. 匿名 2019/10/11(金) 14:22:51 

    311の時もレイプとか避難所でセックスが多かった、理由は人間も危機迫ったときに本能的に子孫を残そうとするとかなんとか···アホかと思ったわ
    ただ避難所生活で発散できないからだろ?

    +284

    -3

  • 51. 匿名 2019/10/11(金) 14:24:07 

    愛媛ですが急に風が吹いてきた

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/11(金) 14:24:20 

    >>37
    ペットボトルの水と鍋とカセットコンロ用意しておいてね。

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/11(金) 14:24:42 

    >>44 うわあ、、私も。 
    病院そばのビジホにいなきゃいけないんで先輩からゴームデンカムイの漫画借りたよ

    +62

    -1

  • 54. 匿名 2019/10/11(金) 14:25:02 

    今回は突然起こる地震と違って、事前に準備出来るから、自身で準備をしっかりやった上で、それでもどうしても不可欠な配慮だけ求めるべきだよね。

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/11(金) 14:25:08 

    >>40
    すぐ税金税金ってなんなの?
    そんなにお金気になるならその場でペット分払えばいいんでしょ?
    飼ってる人みんなが避難所行くわけじゃないよ

    +14

    -37

  • 56. 匿名 2019/10/11(金) 14:26:05 

    >>50
    レイプはきいてたけど、避難所でセックス???合意の?

    +128

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/11(金) 14:26:32 

    男女差別じゃん
    男は死ねってか?

    +2

    -22

  • 58. 匿名 2019/10/11(金) 14:26:45 

    もう男は外でいいよ。女性が室内で。
    政府が率先して女性優先と言ってくれて安心。

    +88

    -23

  • 59. 匿名 2019/10/11(金) 14:26:45 

    >>56
    若いカップルとかであったらしいよ。

    +78

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/11(金) 14:26:59 

    >>1
    こわいよ…

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/11(金) 14:27:25 

    >>59
    やだ…お風呂も入れないのに…不衛生でやだよ

    +117

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/11(金) 14:27:31 

    >乳児用ミルクや生理用品などを事前に十分調達するよう検討を求めています。

    デマって噂もあったけど、不謹慎だ💢って言ってナプキンの支援を断った男性がいたって話があるしね。

    +100

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/11(金) 14:27:50 

    >>2
    それ以前に書いたらマイナス食らった。避難所多いって聞いて、1人で出歩いてはダメって言われました。

    +238

    -4

  • 64. 匿名 2019/10/11(金) 14:28:41 

    >>40
    日本は社会主義なの?なんでも税金おかしい

    +8

    -17

  • 65. 匿名 2019/10/11(金) 14:29:17 

    >>20
    私経験者だけどびっくりしたよ。
    女性何人ですか?、って聞かれて、○人です。って言ったら、じゃあこれ一人一個あります、ってペラっと渡されて。

    +275

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/11(金) 14:29:29 

    スーパー行ったらパンが無かった

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2019/10/11(金) 14:29:51 

    東京のブラックなうちの会社でさえ明日は休みになったよ
    今まで震災の翌日ですら出勤だったけど今回は本当にヤバそうだよね。皆さん早めの避難を!気をつけて下さい。

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/11(金) 14:29:52 

    >>42
    いつもの習慣で、ついやってしまいがちですよね(^_^;)

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/11(金) 14:29:56 

    >>59
    うわまじか、ドン引きだわ…
    衆人環視だし不潔だし最低…

    +106

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/11(金) 14:29:58 

    >>14
    鈴鹿F1今週末だったのか!!
    そうだよね。毎年10月だもんね
    台風がきたことなんてないよね

    +28

    -2

  • 71. 匿名 2019/10/11(金) 14:30:04 

    >>20
    だから、消費税も上がったんだね。
    学ばないのが男。
    男の子を産んでキチガイに育ててるクソ母親達。
    可愛い男の子なんて、よっぽど母親が怒っている子だけ。

    +208

    -33

  • 72. 匿名 2019/10/11(金) 14:30:17 

    >>19
    昔から耐え忍ぶ民族だからなぁ。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/11(金) 14:30:22 

    >>41
    どの局も放送してないならその言い分も分かるけど、すでに他局が放送してるのにNHKも同じ時間帯に同じ放送する必要ある?
    今の段階で国会中継を中止してまで全局台風の話題になることが良いとは言えないよ

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2019/10/11(金) 14:30:37 

    >>49
    去年大阪が台風被害にあった時
    関空の事ばかり流してたよね。
    大阪の一般家庭が長期間の停電で困っているニュースをもっとマスコミが流していたら
    全国に台風停電に関する知識が増えていて
    千葉の被害を減らせたと思うと悔しい。

    +105

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/11(金) 14:30:38 

    >>62
    あったね…

    自分がどうやって生まれてきたのか忘れたのかと

    +32

    -4

  • 76. 匿名 2019/10/11(金) 14:30:46 

    空き巣にも要注意!!
    このタイミングで狙ってる輩もいるから

    +92

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/11(金) 14:31:18 

    ご飯大目に炊いておこうかなぁ。
    けど停電したら冷凍ご飯も意味ないか?んー、サトウのご飯これから買ってくるか…?

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2019/10/11(金) 14:34:16 

    >>44
    私は日勤の車通勤…生きて帰ってこれるかな。次の日夜勤だから病院には泊まりたくないし。お互い頑張ろう!

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/11(金) 14:34:26 

    来週出産予定日に近づいています。台風のときに急に産気づいて生まれた人が多いと聞きました。まさか自分も経験するなんて。心配。母は病院に行って入院するようにと言われたけど、電話しようかな。夫はいません。未婚シングルです。アドバイスお願いします😖

    +6

    -23

  • 80. 匿名 2019/10/11(金) 14:36:57 

    >>31
    刑務所に入ってる奴を批判しろよ!動物を助けるのは当たり前のこと

    +26

    -12

  • 81. 匿名 2019/10/11(金) 14:37:26 

    >>2
    避難所でレイプする糞野郎は、わざわざ遠方から避難所に来てレイプしに来るの?
    それとも地元の人間がレイプ魔に化けるの?
    後者だったらショック過ぎる

    +237

    -2

  • 82. 匿名 2019/10/11(金) 14:37:36 

    これは良い事だね。でも実際、乳幼児抱えてると周りに迷惑かけないかが心配でなかなか行けないよ。
    生理用品は必需品だって事が浸透してくれればいいね。
    実家に95の祖母がいるのだけど介護が必要。施設には通ったりとかはなくて家庭でヘルパーさんにたまに来てもらいながら家庭で介護してる。前回の台風15号でも被害が大きかった地域なので、不安も大きいみたい。ヘルパーさんやらに相談したみたいだけど、家庭でみるしかないみたい。避難所に行く事もできない。女性や乳幼児もそうだけど、介護が必要な高齢者とその家族にもケアが必要だと思う。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/11(金) 14:38:06 

    >>79
    お母様に相談したら

    +31

    -3

  • 84. 匿名 2019/10/11(金) 14:38:17 

    >>9
    避難所自体が被災地になる可能性があるからねー

    +39

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/11(金) 14:38:33 

    避難所で女性に配慮ったって・・
    ジジイは女が男の世話を焼くのが
    当たり前と思ってるからな。

    +103

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/11(金) 14:38:47 

    >>20
    くれないよりはマシ…とはいえ、1個じゃどう頑張っても1日もたないよ
    貰っておきながら文句なんてとんでもない事だけど、絶対誰でも思うよ…………足りないよ、全然!

    +255

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/11(金) 14:39:26 

    ミヤネ屋の蓬莱さん
    「明日の台風は人生で体験したことのないような雨風になります」だって。

    +71

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/11(金) 14:39:37 

    >>79
    万が一のこと考えて、病院に電話してきいてみたら?
    いざとなってからでは遅いから、、
    出産準備グッズは揃えてあるよね?
    いざという時にすぐ出られる準備もしておいて…
    シャワーも早めに浴びて、清潔にして、すっぴんで過ごしておいた方がいいんじゃない?
    心配だけど、赤ちゃんと一緒にいられるのもあと少しだから、できるだけのんびり過ごしてね。

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/11(金) 14:40:13 

    >>81
    アルコールはいると理性ぶっとんじゃうみたいよ
    被災中はおかしくなってるから。

    +135

    -4

  • 90. 匿名 2019/10/11(金) 14:40:39 

    >>72
    それもあるけど、政治に無関心、他力本願とか色々あると思う
    特にいまは自然災害が他人事でなくなったのが大きいかもね

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/11(金) 14:40:52 

    >>20
    義務教育に組み込んだ方がいいと思う、一日に何枚ナプキン使うのかとか。
    たしかに男性には知りようのないことだわ。

    +226

    -1

  • 92. 匿名 2019/10/11(金) 14:41:07 

    >>2
    本当にそんな人がいるの??

    +56

    -8

  • 93. 匿名 2019/10/11(金) 14:41:21 

    自閉の子供がいるから避難所に行けない💦💦

    +39

    -4

  • 94. 匿名 2019/10/11(金) 14:41:55 

    >>79
    お母さんのアドバイスは無視なの?
    病院に行って入院できるならしたらいい。

    今回の台風は満月だから産気づく可能性はあるよ。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/11(金) 14:42:23 

    >>81
    どっちも
    わざわざ被災地にレイプしに来る糞男もいるし、地元民もいる
    ただ避難所でのレイプは後者が多いかな

    +158

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/11(金) 14:42:41 

    犬がいます。避難所で夜通し鳴くかもしれないけど置いていけない、、

    +21

    -12

  • 97. 匿名 2019/10/11(金) 14:43:28 

    >>1
    自力で避難所に行くなら
    生理用品やミルクは2日分くらい持って行くと思うけど。

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/11(金) 14:43:52 

    >>94
    独身だから妊娠とかわからないけど満月と出産って関係あるの?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/11(金) 14:44:07 

    >>79

    切迫早産で台風シーズンに2カ月半も入院してた経験があります。
    台風のとき本当に産気づく人が多いらしく、周産期科は出産ラッシュですごくバタバタしていました。

    万が一、台風が接近して外が危険な状態の時に産気づいても、おひとりで産院まで行くなんて無理ですよね?
    車があって、運転してくれる人がいたとしても危険だと思います。
    タクシーだって来てくれるかどうか・・・。

    まずはあなたと赤ちゃんの身の安全が第一なので、産院に電話して相談してみた方が良いと思います。
    早急に!!

    無事に元気な赤ちゃん産んでくださいね。

    +44

    -2

  • 100. 匿名 2019/10/11(金) 14:45:50 

    >>98

    月の満ち欠け、関係あると思います。
    助産師さんの話では、満月、新月、そして台風の時に生まれる赤ちゃん多いって。

    +61

    -1

  • 101. 匿名 2019/10/11(金) 14:46:39 

    >>50
    まさにアホとしか言いようのない言い訳だね
    本能だから仕方ない無罪ってか?ふざけんなだよ
    やりたいやつ同士なら勝手にやってればいいけど、間違っても人目につかない所でやりなよね
    うっかり見たりしようものなら精神衛生上悪すぎて清掃が必要になりそうだから

    +89

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/11(金) 14:46:57 

    前回、千葉県の時の台風はこんなに大々的にやってなかったのに、今回、東京も台風の圏内に入ってるから本腰入れてるね
    やっぱり東京中心に物事考えてて、地方のことおざなりにしてる

    +7

    -15

  • 103. 匿名 2019/10/11(金) 14:47:28 

    >>33
    これなんでマイナス?事実じゃん
    まあ、そんなの言われるまでもなくやってるって意味のマイナスならいいけど

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2019/10/11(金) 14:48:00 

    >>18
    そもそも国会ちょっと中止して対策会議とかにしたらいいのに。
    これだけ騒がれてていざ何かあったとき対処遅れて前回の千葉を教訓に出来なかったのかー!ってならないようにするべきだと思うけど。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2019/10/11(金) 14:48:00 

    >>102

    そうじゃなくて、千葉の教訓があるからじゃない?

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/11(金) 14:48:39 

    東海地方ってどこら辺?静岡がひどいってこと
    静岡は静岡っていえはいいのに
    めんどくさいな!

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2019/10/11(金) 14:49:01 

    >>79
    未婚シングル…(笑)
    その情報いらない。アドバイスする気がうせる。

    +8

    -21

  • 108. 匿名 2019/10/11(金) 14:49:23 

    >>50
    え?避難所で?
    カップルとか夫婦が我慢できずに声をひそめてやっちゃうってこと?

    +97

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/11(金) 14:50:04 

    >>79
    お気を付けて

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/11(金) 14:50:33 

    >>37
    液体ミルクはどう?
    赤ちゃんいると大変だよね。

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/11(金) 14:51:42 

    本当ペットとか、、
    ペットショップとか動物園とかどうなるの
    考えたらきりがないくらいに恐いよ。
    そして直撃中に陣痛とか出産とか、後、もう亡くなるかもしれない方など…
    どんどん不安が押し寄せてくる😨

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/11(金) 14:52:25 

    >>92
    かなりいるし、災害時に強姦するための下調べしてる男もたくさんいたりする

    +75

    -4

  • 113. 匿名 2019/10/11(金) 14:54:46 

    >>79
    何があったか知らんけどだらしないな。
    子供の父親になる男取っ捕まえて台風に必要なものとか赤ちゃんもし産まれたらを考えてタクシー代とか根こそぎ払ってもらいな

    +16

    -5

  • 114. 匿名 2019/10/11(金) 14:54:46 

    >>107
    デキ婚には厳しいガル民も、未婚シングルには優しいよねww
    母子手当もらって人に頼ってしか生活出来ない未婚シングルの方が邪魔な存在だと思うけどね。

    +3

    -22

  • 115. 匿名 2019/10/11(金) 14:56:28 

    >>62
    何が不謹慎なんだろうな。
    ナプキンの使用意図しらねぇんか?

    +65

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/11(金) 14:57:26 

    愛知県在住で、台風恐怖しかない。しかも、4歳と2ヶ月の赤ちゃんがいるからちゃんと守れるか不安。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/11(金) 14:57:45 

    >>20
    女性はなるべく自分で備蓄したり、避難バッグに入れておくべきだね

    +125

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/11(金) 14:58:29 

    >>102
    というか日本列島全部やばいよ

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2019/10/11(金) 14:59:48  ID:JUKDWgBQNn 

    >>95
    この緊急時にレイプとか頭おかしいとしか思えないわ。
    そもそも、レイプするような糞男の子孫とか論外だわ。レイプ男は死んでくれていい。

    +171

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/11(金) 15:00:54 

    姉妹がいる男性だと、気が回るかは別として、ナプキン一人一枚では足りないことぐらいはわかるんだけどね。
    でもまあ、全員がなるわけではないし、とりあえず一人一枚で配って、あとは生理じゃない人が分けてあげてってことなのかな。

    +29

    -2

  • 121. 匿名 2019/10/11(金) 15:02:31 

    >>40
    ペット飼えてる人は高所得だから、税金たくさん払ってるはず。更に取らんでも

    +14

    -21

  • 122. 匿名 2019/10/11(金) 15:02:35 

    >>98
    月の潮汐力は人間の体液に関係してるらしいよ。当然塩分含まれてるからね。
    まだそのメカニズムは解明されてないそう。ともかく命に関わることだから妊婦さんは万が一を考えて行動して、何も無ければ良かったね、で済めばいいな。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/11(金) 15:03:23 

    >>31
    でも子供のいない層だっているし文句言ったらキリがないよ。

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/11(金) 15:06:16 

    >>20
    男兄弟の旦那はマジで
    ナプキンは1日1回替えれば済むと思ってたよ。

    「は?トイレに行くたびに替えるし。
     いやむしろ尿意便意がなくてもナプキン替えるためだけにこまめにトイレ行くし」

    と言ったら本気で驚いてた。教育って大事だよね。

    +274

    -2

  • 125. 匿名 2019/10/11(金) 15:06:38 

    >>29
    素晴らしい飼い主だわ。

    +64

    -2

  • 126. 匿名 2019/10/11(金) 15:06:54 

    >>119
    動物学的に言うと生命の危機に生存本能が高まるから、、、
    だから仕方ないっていうんじゃないけどね。
    普段理性が働いていても、緊急時にはそれがコントロールできなくなるのも人間だってことを踏まえて、避難所の作り、レイプ含めた犯罪の予防、女性側の備えをしとく方がいいのかもね。
    日本は性犯罪そのものと、その被害を隠そうとする雰囲気が蔓延してると思う。
    だから余計に対策されづらいんじゃないかな。

    +31

    -9

  • 127. 匿名 2019/10/11(金) 15:07:19 

    >>92
    いる
    災害時の避難所やその周辺は女性は一人で絶対に行動しないのが裏マニュアル本には書いてあるよ
    トイレも必ず数人で行く事が必要
    避難所は身元が分からない人がたくさん集まるから、ふらふらしててもあまり怪しまれないからね

    +95

    -4

  • 128. 匿名 2019/10/11(金) 15:09:05 

    >>116
    私も愛知県の4歳と1歳の母だよ。
    怖いよね。
    オムツとかは十分用意したけど、うち雨戸がないから、それが心配…

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/11(金) 15:09:46 

    >>4
    お水、パンお菓子でもいいからすぐ食べられ日持ちするもの
    お風呂や洗濯機やかんに水はるバケツあれば断水でもトイレ数回流せるよ
    懐中電灯
    物干し竿中にいれてカーテンしめる
    雨戸あればしめる
    かな?

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/11(金) 15:12:46 

    >>106
    東海って愛知岐阜三重静岡のことじゃない

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/11(金) 15:15:56 

    >>112
    友達が襲われるエリアを示した地図持ってた。
    首都直下の時のために。

    +32

    -2

  • 132. 匿名 2019/10/11(金) 15:17:31 

    >>126
    え?計画してる奴らもいるのに?
    本能とか関係なさそう

    +5

    -4

  • 133. 匿名 2019/10/11(金) 15:18:04 

    月経の授業って、昔は女の子だけ集めてやってたけど、今もそうなの?
    むしろ男の子に教えておいたほうがいい気がする。

    +80

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/11(金) 15:23:35 

    ただでさえ不安で寝られないと思ってたから、良いこと言うわ!小さい子どものいる家族、老人世帯など分けるのはお互いのためだわ

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/11(金) 15:30:14 

    普段近所づきあいしてない分、避難所に不審者、見慣れない人いても防ぎようがないね。

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2019/10/11(金) 15:31:07 

    今日から生理。
    毎回重くて辛いのに、避難なんてなったら辛すぎる。
    ゆっくり横になるなんて出来ないのかな。

    +43

    -2

  • 137. 匿名 2019/10/11(金) 15:31:24 

    >>133
    本気でそう思う。大昔、クラスの男子がどこから得た知識なのかわからないけど、化粧水とかに使うコットンを(多分お母さんの)持って来て「生理の時ってこれつけるんでしょ〜w」って嬉しそうにしてたの記憶にある…

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/11(金) 15:35:12 

    >>115
    「生理する」という謎の動詞…
    【台風19号】政府、避難所運営で女性や子育て家庭への配慮要請

    +50

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/11(金) 15:37:33 

    備蓄にお煎餅を二袋買ったのに、食べてしまった…😓

    +22

    -1

  • 140. 匿名 2019/10/11(金) 15:43:34 

    女性は3人以上で行動した方がいい

    +31

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/11(金) 15:45:43 

    >>79
    皆様ありがとうございます。厳しい指摘も感謝します。あのあと病院に連絡して急遽入院することになりました。

    台風で産気づいてしまうがるちゃんの方も何人かいるのですね。アドバイス助かります。

    未婚シングルについていらない情報すみません!書かないと夫に聞けば?とか書かれそうかなと思って一応書きました。あと身体にハンディあります。母も九州に住んでてまわりに頼れる人いないのでここで聞きました。

    正直、アパートにいても大丈夫か悩んでたので背中押してくれてやはり病院へタクシーアプリで三十分待ちで来てくれるそうなので行ってきます。

    ありがとうございました!

    +64

    -3

  • 142. 匿名 2019/10/11(金) 15:56:28 

    >>127
    知らなかった…
    つい私だけで娘をトイレに連れていくとかしてしまいそう。旦那だけ状況を見に避難所を離れるとかも。
    もし避難所にお世話になることになったら気を付けます。

    +60

    -2

  • 143. 匿名 2019/10/11(金) 15:56:50 

    >>115
    ナプキン=男でいうコンドーム
    とか思ってるんじゃないの?
    だとしたらいろんな意味でバカだね

    +66

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/11(金) 16:00:37 

    >>141
    よかったです。
    大変だと思うけどがんばってね。元気な赤ちゃんが産まれるように祈ってます。

    +34

    -3

  • 145. 匿名 2019/10/11(金) 16:04:19 

    >>127
    その、マニュアル本って避難所で配られるんですか?
    そして、女性の身を守る大切な事がなぜ裏扱いなんだろう。
    コメントした方もそこまでは分からないだろうけど、そういう、女性の性的なことを隠そうとする雰囲気がまずレイプ犯に都合のいい状況になってる気がしてならないよ。
    男とか女とかじゃなくて、家族を守る、ってことなのにな。

    +90

    -1

  • 146. 匿名 2019/10/11(金) 16:07:23 

    >>52
    ありがとうございます。
    用意しました!

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/11(金) 16:09:50 

    >>141
    良かった!
    病院に滞在するのならもう安心だね。
    忘れ物ないように、スマホの充電器もしっかり持って、もしも赤ちゃんが産まれたあかつきにはガルちゃんにも報告してくださいね。

    +39

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/11(金) 16:10:55 

    >>112
    そんな強姦して捕まらないのですか?
    避難所なんて人がたくさんいるのにどこでするの?

    +36

    -1

  • 149. 匿名 2019/10/11(金) 16:13:23 

    >>20
    え、一人1枚?
    ピークの時なら一時間分にしかならん

    +126

    -1

  • 150. 匿名 2019/10/11(金) 16:16:28 

    >>56
    わかったもんじゃない
    「避難所の階段下で性行為をしている男女を、合意だと思ってみんな見てみぬふりをしていたが、実は赤の他人による強姦だった。女性は恐ろしさのあまり声を出せなかっただけだった」というケースは有名

    +142

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/11(金) 16:24:18 

    >>14
    F1は2004年にも予選が中止になりました。自宅から通いで行っていたけど、キャンプ組が大変だった。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/11(金) 16:26:03 

    >>110
    ありがとうございます!
    液体ミルクありがたいです、用意しました!

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/11(金) 16:28:44 

    >>126
    生命の生存本能なんて言い訳だよ…

    +45

    -1

  • 154. 匿名 2019/10/11(金) 16:29:06 

    >>150
    ひどいな…
    避難中だからこそ防犯ブザーを常に携帯しなきゃいけないな、女性と子供は

    +112

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/11(金) 16:46:16 

    >>102
    わかります
    3日位前からニュース番組台風のことばかりだもんね
    天気の時は関東の気温情報ばっかり
    先月の3連休の台風の情報少ないから困った

    NHKですら夜中の台風情報は30分毎にあるんだけど九州スタジオからの情報流して10分程度で後は天気図のみ
    千葉台風では雨の中から中継映像、天気図になったの2分もなく次の放送時間
    この違い腹立った😒💢
    四国なんだけど、南海トラフのとき陸の孤島化するよ絶対…

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2019/10/11(金) 16:49:03 

    皆岡山に越してこいよ。

    +0

    -4

  • 157. 匿名 2019/10/11(金) 16:52:26 

    >>50
    >>59
    何かもう動物に先祖返りしてるな😩

    +9

    -4

  • 158. 匿名 2019/10/11(金) 17:00:41 

    >>28
    臨月間近の妊婦です。
    私が食べれなくて赤ちゃんに栄養がいかないのは困るので、今日長期保存できる飲食料品をたくさん買っておきました。でも、不安です…

    +49

    -4

  • 159. 匿名 2019/10/11(金) 17:11:14 

    >>107
    よこから。
    その情報がないと「まずは旦那さんに相談」で終わっちゃうじゃん。

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/11(金) 17:15:17 

    >>20
    1枚でどうしろと···
    返って不衛生だよね

    +78

    -1

  • 161. 匿名 2019/10/11(金) 17:15:40 

    >>20
    あほかよ。
    生理に関する知識、男性も把握するべき

    +73

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/11(金) 17:19:52 

    >>153
    そういうヒトもいる前提で対策したほうが良い、ってことなんでは

    +6

    -5

  • 163. 匿名 2019/10/11(金) 17:26:23 

    >>141
    入院できて良かったです!
    お気をつけて!
    元気な赤ちゃん産んでください!

    +30

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/11(金) 17:35:58 

    一人きりで避難所行くつもりなんだけど不安になって来た😥
    50近いばあさんをレイプしようとする人間はいないだろうけど、念のため小汚いババアらしい姿で行こう···それなら得意だし(笑)
    逃げても逃げなくても不安と恐怖だらけだ

    +41

    -2

  • 165. 匿名 2019/10/11(金) 17:37:20 

    >>148
    避難所だけじゃないよ。
    人気のないところすべて!

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/11(金) 17:37:33 

    >>153
    だからこそ備えないとね

    +8

    -3

  • 167. 匿名 2019/10/11(金) 17:41:32 

    本当に台風くるの?ってくらいに穏やかな夕焼け🌇

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2019/10/11(金) 17:43:04 

    >>165
    待ち伏せポイントがたくさんあるんだよね。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/11(金) 17:46:17 

    >>164
    レイプ犯は中高年女性も狙うそうだから、十分に気を付けて。本当に防犯ブザー身につけてた方がいいんじゃないかな?

    +58

    -1

  • 170. 匿名 2019/10/11(金) 17:46:44 

    >>49
    ね。今回は規模が大きいのもあるにしたって、対策が何かと手厚いよね。

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2019/10/11(金) 17:56:34 

    >>169
    ありがとう。
    防災セットに入ってる呼び笛もっていきます。
    後で、とんだ笑い話になると確信しつつ祈りつつ。

    +11

    -2

  • 172. 匿名 2019/10/11(金) 17:58:47 

    田舎なら避難所でも顔見知りが多いし声かけ合うけど都会は知らない人ばかりだから自分の家族以外、全員警戒しないといけないね。
    荷物あさられても、男に話しかけられても周りは知り合いかなくらいにしか思われなさそう。
    都会は人間関係楽~♪なんて優越感に浸ってる人たち気をつけてね。

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/11(金) 18:06:53 

    >>49
    過去の経験から学んだんじゃないのかな

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/11(金) 18:12:30 

    >>115
    恐ろしい事に生理が始まる=処女じゃない
    って本気で思ってる男がいるらしいよ
    セックスをしたら生理が始まるんだと
    もうお前お母ちゃんのお腹の中からやり直せよっめ話だよね

    +85

    -1

  • 175. 匿名 2019/10/11(金) 18:17:06 

    家デカい男の子(子と言っても大学生と高校生)が3人いるんだけど
    もしも避難所へ行く事になったら女性だけだったり保護者の方と一緒に来られなかった女の子に声をかけても大丈夫かな?
    怖かったらこっちにおいでって。
    さすがに母親がいる所で変な事はしないだろうし
    男手ならあるんだけど
    やっぱり他人の男は皆怖いかな?

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2019/10/11(金) 18:19:04 

    >>164
    なるべく他の方に声をかけて一人にならない方がいいよ
    過去の震災では中高年の方も被害に遭って
    こんな歳で恥ずかしいって助けを求められなかったって話を聞いた
    ガルちゃんでもたまにあるけど
    自意識過剰だよ厨がわくだろうけど
    身の安全が一番大事だよ

    +54

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/11(金) 18:21:34 

    >>172
    その田舎でも避難所でレイプされたなんて話聞くけど…
    東日本大震災の時は普段から厄介者扱いされてる人が襲うんだけど
    周りの「知り合いの」男性陣もその人が怖かったり面倒だったりして助けてくれなったってよ

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/11(金) 18:27:07 

    >>164
    60代の女性も襲われたという報告があります。
    ババアじゃなくて男かと思うような姿で行ったほうがいいですよ。もっさい色の服で着ぶくれして、帽子とかで髪を隠して、鞄もオッサンみたいのにしたほうがいいです。

    +55

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/11(金) 18:43:28 

    >>164
    そうそう、おじいちゃんみたいな服があれば
    それ着て、杖とか、いざとゆうとき武器になるものを持ったり変な奴と目が合わないようにしてくださいね

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/11(金) 18:44:00 

    >>175
    男によるんやない?強面だったり無駄にでかかったりしたらちょっと怖いかも。イケメンだったらオケ

    +3

    -6

  • 181. 匿名 2019/10/11(金) 18:55:22 

    >>50
    私性欲強い方だけど、さすがに避難所で旦那とやろうとは思わんわ!
    ありえない!!!

    +62

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/11(金) 19:08:52 

    >>113
    え?性格わるっ
    なんの事情も知らないでだらしないとかあなたこそ育ち悪くてだらしないんでしょうね

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/11(金) 19:10:15 

    >>107
    あなた性格やばいねw
    そんなに性格悪いと人生辛くない?
    社会不適合者だよ

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/11(金) 19:43:49 

    >>50
    うわぁ、ムリだわ
    子供もいるのに猿みたいな連中と同じ場所なんて耐えられない
    うちは車生活でいいや

    +71

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/11(金) 19:45:19 

    明日行こうと思ってけど避難所行くのやめようかな

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2019/10/11(金) 19:54:57 

    >>56
    こないだのガルちゃんの雑談系のトピでも避難所から投稿してる人が隣でカップルがセックスしてるって言ってる人いたよね。

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/11(金) 19:58:23 

    >>127
    私一緒に行動できるような知り合いもいないし、家族は旦那と息子と3人だからどうしよう。
    避難所行くのやめようかな。
    もうアラフォーだけどさ。

    +13

    -2

  • 188. 匿名 2019/10/11(金) 20:17:54 

    1歳児がいて更に妊娠中です。
    つわりで食べられるものも少ない…。
    被害が大したことないのを祈るしかない。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/11(金) 20:21:46 

    避難所の悪評がすごいw
    台風から身を守ることも忘れないでね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/11(金) 20:26:20 

    >>9
    Twitterで海外の避難所見たらびっくりした。
    プライバシー守られてる感じだよね。

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/11(金) 20:53:27 

    トピズレごめんなさい。私のお母さん、私が小さい頃から災害時には家に居られなかった。市役所職員だから。
    仕事だからって言われれば行かなきゃいけないから。
    でも、手当も代休も無しなんだよ。
    たまに、お役所仕事の人は…とか、税金ドロボーとかって話しを聞くとすごく悲しくなる。
    勝手だけど…でも、それが仕事でしょ?って、当たり前のようにも言わないでほしい。崇めてほしいとか、褒めてほしい訳じゃなくて、頑張ってる事を知ってほしいなぁと思って書き連ねてしまいました。

    +9

    -5

  • 192. 匿名 2019/10/11(金) 20:57:45 

    >>20
    子供のオムツだって、半日世話任せても一度も変えてないのが男

    +90

    -1

  • 193. 匿名 2019/10/11(金) 21:24:18 

    情報出たら外の様子見てなるべく早く避難する!
    避難所にも防犯ブザー持ち込むけど大丈夫かな?

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/11(金) 22:05:38 

    >>47
    避難に老いも若いも関係ないよ!
    危機管理意識があって行動出来たのは立派。
    何事もなければそれでいいんだから。

    +48

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/11(金) 22:15:28 

    >>81
    どっちもだよ。
    ボランティアの男が女子高生を強姦して刑事裁判では無罪になった
    くそったれな事例もあるよ。
    「明らかな暴行、脅迫があったと認められない」だって。
    民事では全面勝訴なのにね。
    どいつもこいつも死んじまえと思ってる。

    「娘の傷は一生消えない」避難所での性被害の闇 把握10件、相談できず潜在化も 熊本地震2年|【西日本新聞ニュース】
    「娘の傷は一生消えない」避難所での性被害の闇 把握10件、相談できず潜在化も 熊本地震2年|【西日本新聞ニュース】www.nishinippon.co.jp

    熊本地震の発生から2年近くになり、避難所などで起きた性被害の実態が明らかになりつつある。地震があった2016年度に...|西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。

    +89

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/11(金) 22:16:38 

    >>127
    家族もいない独身なんだけど、本当にどうしたらいいの?

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/11(金) 22:25:01 

    >>195
    なんか戦時中の捕虜とか、その次元の話に聞こえるけどつい最近の話なんだよね
    ほんとなんなんだろう、男って

    +26

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/11(金) 22:27:04 

    >>20
    ナプキンがなくても健康で文化的な生活ができるとか言ってるよね。だから消費税も10%。本当にありえない。男性の理解無さすぎ。

    +94

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/11(金) 22:28:06 

    オリンピックに何兆もかけるならその税金で
    外国みたいな避難所のテント買ってよ。
    配慮ってなによ。

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2019/10/11(金) 22:29:23 

    >>149
    下手したら新しいのに替えてパンツ上げたらドロッと出てくるやつ。数秒で1枚なくなるよ。

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/11(金) 22:33:15 

    >>2
    こういう事件の際は、
    被害者が加害者を殺しても
    罪に問われない法律を作ってほしい。

    +56

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/11(金) 22:35:55 

    >>15
    ナプキンは生活必需品なのにね。不謹慎とか言っててありえない。

    +60

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/11(金) 22:37:49 

    >>20
    トイレに入る度に1枚必要だよね。
    1日1枚とか絶対に無理!

    +66

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/11(金) 22:50:28 

    ここ見てたら、ただでさえ人間不信気味だったのが完全な人間不信というか他人嫌いになってしまった気すらする…
    なので、もう避難は断固しない事にした
    幸い水没と山崩れの心配だけは絶対ない場所だからどうにかなる
    だいいち避難中に火事場泥棒に入られないかと気が気じゃないし

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/11(金) 23:04:22 

    >>141
    無事に入院できてよかったです。
    あとは元気な赤ちゃん産むだけですね。母子ともに健康でありますように☆
    ファイト\(^o^)/

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/11(金) 23:06:09 

    >>58
    本当にそう思ってんですか?

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2019/10/11(金) 23:08:29 

    仕事終わり急いでスーパーとコンビニ行ったら全く食べ物飲み物が無かった
    スーパーは3巻回ったしコンビニは5軒
    カップラーメンすら手に入りませんでした
    これが噂の買占めってやつなの?

    +1

    -6

  • 208. 匿名 2019/10/11(金) 23:10:56 

    >>1
    今回が初めてって…
    今までは放っておかれてたのね。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/11(金) 23:12:03 

    >>158
    不安ですよね(TT)
    私は去年の台風21号が来たとき、予定日間近でした。停電もしたので、不安と疲労でつい食べることを疎かにしていたら、つわりのような症状が復活してしまいました(>_<)
    なので、食べられるときにちょこちょこでも何かつまんでくださいね(>_<)
    結局、体重増加を気にして制限していた大好きなチョコをこれでもかというくらい食べたら元気になりました😃
    あとは好きなFMの音楽番組を聴いたり(台風情報も得られるので良かったです)、産まれてくる赤ちゃんとの幸せな日々を妄想したりして、心を落ち着けていました。

    158さんもリラックスできるもので心穏やかに、乗り切ってくださいね!
    元気な赤ちゃんが産まれてきますように。

    +6

    -6

  • 210. 匿名 2019/10/11(金) 23:16:42 

    童話が多い川などの水辺に住むと避難所へ行く可能性もあるからやはり山沿いに住むか地方のホテルに一週間ほど泊まるのがいいね。

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2019/10/11(金) 23:25:40 

    >>209
    予定日間近はもっと不安ですよね😭
    もし産気づいたらと思うと…😱💦

    しかも旦那が福祉関係の仕事で明日出勤しなきゃいけなくて、帰ってくるのは危険過ぎるので泊まってくる可能性が高いです…家に1人とか不安過ぎます😢
    でも幸い義理実家が隣でいい人たちで助け合おうとは話してるのでありがたいです。

    ありがとうございます!
    209さんも小さいお子さんがいて大変だと思いますが、何とか無事に乗り切りましょう😊👍

    +5

    -4

  • 212. 匿名 2019/10/11(金) 23:29:03 

    >>3
    またチンさんが沸いてる。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/12(土) 02:32:44 

    >>141
    文面から心が強い女性なんだろうなー。だから、きっと大丈夫だよ!
    大変でしょうけど、時々深呼吸してリラックスを。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/12(土) 02:56:16 

    >>175
    お母さんはうちの子は安全!って信じてるだろうけど、見ず知らずの女の子にとってはデカい男の子と一緒にいていいよと言われても逆に怖いかも。
    お母さんもずっとついていてあげられるならともかく、お母さんが用事で席外してデカい男3人と女の子になったときなんて、失礼だけど何があるかわからない。

    危なくないか、他の周りの女性にも声かけながら見守ってあげればいいんじゃないかな。

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2019/10/12(土) 03:06:05 

    結局1番凄い地域はどこなんだろう。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/12(土) 04:18:41 

    愛猫がいるのでなるべく避難はしたくない。

    でももろ直撃なんだなぁ。。。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/12(土) 04:47:29 

    これが広まるのは良い事だね。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/12(土) 05:17:43 

    >>15
    いつの時代だよって感じだよね。
    老害うざいわ

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/12(土) 07:01:31 

    >>201
    昔読んだ本で
    「レイプされそうになった際にフォークで相手の目を刺して殺しても、罪に問われません」
    って書いてあったよ。
    奥様向けの家事その他の真面目な本の(笑)「法律メモ」みたいな章だったから、本当のことだと思う。
    まして避難所なら、「同意」を疑われる率は普段より少ないと思う。
    ただ思いっきり刃物だと過剰防衛ってことになるだろうから、それこそフォークとか傘とかで遠慮なく自衛を。

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/12(土) 08:41:09 

    >>127

    小銃を持たせた警察官を配備すべきか・・・

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/12(土) 09:16:59 

    >>127
    裏マニュアルじゃなくて、ニュースで堂々と周知するべきだよね
    性犯罪が横行するおそれがあります、女性や子供は絶対に単独行動しないようにしてください
    ときちんと。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/12(土) 10:12:05 

    自分の備えをしっかりやった上で、行政に文句いうならいいんだけど
    テレビで文句ばっかいってる高齢者みると何だかなーと思う

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/12(土) 10:25:09 

    >>72
    趣味悪い民族だよね。でもだんだん変わっては行ってるよね。耐え忍ぶ人、最近少なくなってきてる。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/12(土) 10:26:42 

    >>81
    災害時ただでさえ辛いのに、レイプとか死刑でいいわ。

    +26

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/12(土) 10:45:01 

    >>1
    生理用品とかは数日前から分かってる台風なんだから自分で用意できるよ。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/12(土) 11:56:43 

    昔、ある避難所で女性には毛布とカイロ、男性にはカイロのみ配布していました。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/12(土) 13:46:27 

    >>20
    その配分に待ったをかける女性は居なかったわけ???アホすぎる。
    トイレで大したのにトイレットペーパー10cmしか渡されなかったのと同じだと言ってやりたい。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/12(土) 13:49:15 

    >>219
    本当にそれ。やられそうになったら正当防衛でフォークで目ん玉潰してやれ!って思うんだけど実際は恐怖でなにも出来ないんだろう

    避難所でそんな事するアホは死刑だ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/12(土) 13:59:11 

    >>50
    本能で〜というなら鹿でも狩ってこいや

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/12(土) 22:21:02 

    >>227
    無限にあるわけじゃないからしょうがなくない?
    普段から自分で備えとけってことよ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/14(月) 11:12:01 

    >>1

    やっぱ各々も可能な限り行動に起こさないとね。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/14(月) 18:19:53 

    >>81
    >>89
    古屋兎丸の漫画「彼女を守る51の方法」にも、災害時のレイプは飲酒によるものも多いって書いてあった。仮にお酒があっても、ストレスが溜まってても、寒くて暖をとりたくても、アルコールは避けた方がいい

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/14(月) 18:22:33 

    >>221
    周知することで、加害者側も警戒して思いとどまるかもしれないしね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。