ガールズちゃんねる

強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

576コメント2018/10/04(木) 23:24

  • 1. 匿名 2018/10/01(月) 11:44:31 


    台風24号と似たルート?

    各地で暴風を中心として大きな被害をもたらした台風24号。その軌跡と重ねてみると、沖縄の南にかけては同じようなルートを辿る様子が見られます。

    沖縄に接近後、向きを変える可能性も

    (最新の計算が更新されるたびに、情報が大きく変わることもあります。)

    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ - ウェザーニュース
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ - ウェザーニュースweathernews.jp

    10月1日(月)9時現在、強い勢力の台風25号(コンレイ)は、フィリピンの東を西北西に進んでいます。今後も発達を続け、週後半に沖縄の先島諸島付近へ進む可能性が高まっています。今後の情報に注意してください。

    +9

    -140

  • 2. 匿名 2018/10/01(月) 11:45:50 

    なにまた来るの?

    +841

    -2

  • 3. 匿名 2018/10/01(月) 11:45:51 

    もういやだ

    +549

    -0

  • 4. 匿名 2018/10/01(月) 11:45:54 

    もう勘弁してくれ

    +718

    -5

  • 5. 匿名 2018/10/01(月) 11:45:55 

    これがまた日本列島の皆様コンニチワしてくる可能性高そうなんだよね
    そんなに顔出ししてくれなくてもいいですよ!!台風さん!!

    +892

    -18

  • 6. 匿名 2018/10/01(月) 11:45:56 

    もういい加減来ないで〜〜

    +328

    -6

  • 7. 匿名 2018/10/01(月) 11:46:06 

    もういい。
    @大阪

    +621

    -8

  • 8. 匿名 2018/10/01(月) 11:46:28 

    嫌がらせとしか思えないよー!

    +459

    -6

  • 9. 匿名 2018/10/01(月) 11:46:31 

    またかよ!

    +156

    -4

  • 10. 匿名 2018/10/01(月) 11:46:42 

    運動会延期かな…

    +345

    -23

  • 11. 匿名 2018/10/01(月) 11:46:43 

    またー!?

    +126

    -3

  • 12. 匿名 2018/10/01(月) 11:46:51 

    また来るのかよ!

    +179

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/01(月) 11:46:55 

    来るなら来てみろ赤とんぼ~♪

    +6

    -36

  • 14. 匿名 2018/10/01(月) 11:46:59 

    今年ほんとにどうした?

    +573

    -4

  • 15. 匿名 2018/10/01(月) 11:47:02 

    いい加減にしろ!

    あーざしたーm(__)m

    +12

    -22

  • 16. 匿名 2018/10/01(月) 11:47:08 

    東京の都下住まいです
    昨日の深夜の暴風は、自分が覚えてる範囲では一番恐怖を感じた強風でした
    朝起きたら八王子で観測史上最高出たみたいで納得

    +425

    -23

  • 17. 匿名 2018/10/01(月) 11:47:10 

    また電車止まるのー?

    +91

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/01(月) 11:47:12 

    運動会シーズンになんてことだ!

    +260

    -13

  • 19. 匿名 2018/10/01(月) 11:47:30 

    また!?庭掃除終わったとこなのに!

    +231

    -2

  • 20. 匿名 2018/10/01(月) 11:47:35 

    21号の方が凄かった。

    +431

    -19

  • 21. 匿名 2018/10/01(月) 11:47:59 

    ちなみに今週末は3連休でーす!
    台風、まじ自重してくれー!!

    +370

    -12

  • 22. 匿名 2018/10/01(月) 11:48:05 

    25号は24号の金魚の糞かよ

    +370

    -4

  • 23. 匿名 2018/10/01(月) 11:48:07 

    >>5
    日本列島の皆様こんにちわ?意味がわからん

    +7

    -87

  • 24. 匿名 2018/10/01(月) 11:48:09 

    もうやめて!おねがいだからやめて!

    +191

    -4

  • 25. 匿名 2018/10/01(月) 11:48:13 

    たまにはそのまま 中国や北朝鮮にもいってあげてよー

    +843

    -11

  • 26. 匿名 2018/10/01(月) 11:48:29 

    最近曇りか雨なので洗濯できませんでした。

    今してます。たまった洗濯物がスッキリポン!

    +18

    -11

  • 27. 匿名 2018/10/01(月) 11:48:56 

    チャーミー窓揺れなかったしなー大したことないなと思ったけどその感覚がやばいことに気づいた。

    +423

    -6

  • 28. 匿名 2018/10/01(月) 11:49:13 

    いっそ電車ストップしてくれ

    +71

    -5

  • 29. 匿名 2018/10/01(月) 11:49:13 

    こりゃ運動会は延期ではなく中止だな。体育館で上から見下ろす運動会でも楽しそうな気がする。

    +80

    -8

  • 30. 匿名 2018/10/01(月) 11:49:15 

    そのまま中国に行ってよ

    +345

    -5

  • 31. 匿名 2018/10/01(月) 11:49:17 

    >>23
    ヨコ 列島を横断するっていう意味じゃない?

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2018/10/01(月) 11:49:22 

    なんでそこで曲がるかね

    +535

    -3

  • 33. 匿名 2018/10/01(月) 11:49:30 

    このコースは日本海側やばいな

    +180

    -3

  • 34. 匿名 2018/10/01(月) 11:50:09 

    東京なんですが、今日の暑さが本当に真夏!!
    なのに台風で室外機やられて空調使えない所出てるし熱中症が心配

    +312

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/01(月) 11:50:33 

    えーまた来るの!?
    今年週末に来すぎでしょ!!

    +115

    -3

  • 36. 匿名 2018/10/01(月) 11:50:40 

    中国がロケット打って雨降らせてるように何かしら気象コントロール出来ないものかな

    +251

    -3

  • 37. 匿名 2018/10/01(月) 11:50:44 

    もう来んでええ

    +62

    -4

  • 38. 匿名 2018/10/01(月) 11:51:43 

    週末におばあちゃんの92歳の誕生日会があるんだよ。
    遠方から親戚も来るから台風来ないで。
    おばあちゃんの楽しみを奪わないでー!

    +569

    -26

  • 39. 匿名 2018/10/01(月) 11:52:00 

    もーやめてーー!!!
    こないでー!!

    +48

    -4

  • 40. 匿名 2018/10/01(月) 11:52:16 

    庭の飛びそうなもの全部家に入れてたから、さっきまで元に戻す作業してたとこなのにー

    +69

    -2

  • 41. 匿名 2018/10/01(月) 11:53:11 

    沖縄には悪いけど、沖縄だけ通過してそのまま中国にいって‼️‼️
    もう、台風はお腹いっぱい

    +18

    -132

  • 42. 匿名 2018/10/01(月) 11:54:08 

    やめてええええ

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/01(月) 11:54:23 

    今回の台風に関わらず自分の住んでるところが被害がなかったからって「大したことなかった」で片付けられる人ってある意味すごいと思う。
    ニュースとか見てない人なのかな?

    +485

    -23

  • 44. 匿名 2018/10/01(月) 11:55:45 

    真っ直ぐススメ!!

    +239

    -2

  • 45. 匿名 2018/10/01(月) 11:55:50 

    台風24号で上の子の運動会が延期になり、
    今度は台風25号で下の子の運動会(週末)が
    延期になるかも…

    もうイヤー!!

    +198

    -15

  • 46. 匿名 2018/10/01(月) 11:56:00 

    なんで毎回毎回週末なんだよ!

    +440

    -8

  • 47. 匿名 2018/10/01(月) 11:56:03 

    て言うかさ、今年何回目よ
    台風・豪雨
    春からずっとさあ~

    +339

    -3

  • 48. 匿名 2018/10/01(月) 11:56:10 

    関東には来なさそうだね。
    九州はなんか台風の入り口みたいになっちゃってるね。。
    もう来るのは仕方ないからさ、せめて被害がずっと出てる九州と西日本を避けて北上して来てよ。。

    +37

    -30

  • 49. 匿名 2018/10/01(月) 11:56:35 


    玉城デニーが台風の影響で事故って死ねば台風様様だけど

    +27

    -72

  • 50. 匿名 2018/10/01(月) 11:56:52 

    日本に来るな〜日本に来るな〜と念を送ってる

    +218

    -7

  • 51. 匿名 2018/10/01(月) 11:57:19 

    ガルちゃんの民で念力飛ばしたら消えてくれないかなあ

    +44

    -2

  • 52. 匿名 2018/10/01(月) 11:57:36 

    もぅ日本のライフはゼロよ…
    勘弁して涙

    +161

    -5

  • 53. 匿名 2018/10/01(月) 11:57:50 

    >>43この間の関西での台風、関東の人は興味もなかったよね。そんなもんでしょ。

    +38

    -41

  • 54. 匿名 2018/10/01(月) 11:58:26 

    ヨーロッパ中期予報ずっと見てるけど
    25号は7日に左に逸れてそのあと消滅するよ

    +225

    -5

  • 55. 匿名 2018/10/01(月) 11:58:26 

    台風がくると地震がおきるってもうしんどい
    昨夜もさっきもしんどい!
    たいした揺れじゃないけどドキドキと手の震えがなかなか治まらないよ
    25号がくるからまた食品や電池の補充をするよ
    なにか備えをしてると安心できる気がする

    +35

    -6

  • 56. 匿名 2018/10/01(月) 11:58:57 

    今年は特に思うけど、なぜ曲がる!?
    まっすぐ行けよ!てか来るな!

    +166

    -3

  • 57. 匿名 2018/10/01(月) 11:59:26 

    >>53
    そんな事ない
    >>48さんの様に心配してる人もいる

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2018/10/01(月) 11:59:31 

    すでに非常食でお金使ったのに次の台風までに食べてしまいそう

    +97

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/01(月) 12:00:04 

    21号の前に上陸した19号?から
    もう玄関先は片付けたままでそのまま
    物干しは毎回入れ直ししてるけど…
    窓の養生テープ25号くるかもしれないから
    あまり開けない窓はとりあえずまだ付けとくわ

    +63

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/01(月) 12:00:07 

    土曜日からセブ島に行く予定なのに( ;∀;)

    +19

    -21

  • 61. 匿名 2018/10/01(月) 12:00:54 

    昨日の予定を8日にずらしたんだけどなぁ

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/01(月) 12:00:56 

    もう勘弁してくれ〜

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/01(月) 12:01:24 

    ほんまにもう勘弁して。頼むわ。

    +44

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/01(月) 12:02:46 

    しかもまた週末かよ!

    +111

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/01(月) 12:04:16 

    予想だと本州の太平洋側だとあんまり影響ないのかな?

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2018/10/01(月) 12:04:33 

    てかさ台風って気温下がったら低気圧に変わるよね?

    +71

    -3

  • 67. 匿名 2018/10/01(月) 12:05:14 

    あぁ、、新車の納車がまた遅れる。
    初めて買うから子供達も楽しみにしてたのに。

    +32

    -23

  • 68. 匿名 2018/10/01(月) 12:05:27 

    もう来るな!!

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/01(月) 12:05:46 

    修学旅行が北海道と沖縄で
    台風と地震で延期してるのだけど
    いつになったら
    行けるのだろう

    +134

    -1

  • 70. 匿名 2018/10/01(月) 12:05:49 

    毎週毎週台風やん
    勘弁してくれ

    +84

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/01(月) 12:05:58 

    台風の後は断層が柔らかくなって地震が起きやすくなるみたいだよ

    +32

    -3

  • 72. 匿名 2018/10/01(月) 12:06:15 

    >>53
    がるちゃんでも関東の人で心配してた人も沢山いたのに酷い言い草だね。

    +142

    -5

  • 73. 匿名 2018/10/01(月) 12:06:30 

    今度は日本海側が荒れるルートってこと?
    日本中まんべんなく通ってくれなくていいんだよ

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/01(月) 12:06:32 

    チャーミーの次は何よ!?
    勘弁してくれ。

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/01(月) 12:06:36 

    昔から不思議に思ってたんだけど
    日本に吸い寄せられるようになぞって通過するんだよね

    +133

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/01(月) 12:06:47 

    精神的にもうしんどい

    +124

    -1

  • 77. 匿名 2018/10/01(月) 12:07:00 

    台風に気に入られても困るんですけどwww

    +82

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/01(月) 12:07:23 

    >>71
    もう日本はもたないよ…

    +44

    -1

  • 79. 匿名 2018/10/01(月) 12:08:09 

    お断り申します
    @名古屋

    +107

    -1

  • 80. 匿名 2018/10/01(月) 12:08:13 

    今度は九州と中国地方がやばいのか?
    やめてくれー!広島も岡山も疲弊しきってるよ

    +97

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/01(月) 12:08:15 

    沖縄県民です。今回の24号は台風に慣れている沖縄でもかなりの被害がでました(>_<)まだ停電しているところもたくさんあります(泣)もう来ないでほしい~(;_;)

    +217

    -1

  • 82. 匿名 2018/10/01(月) 12:08:37 

    植木鉢以外はこのまま家に入れたまんまにしとこうかなー

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2018/10/01(月) 12:08:54 

    もういいって!どんだけくんねん⁈何回も何回も通るんなら通行料払えや‼︎

    +184

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/01(月) 12:09:01 

    台風も朝鮮は行きたくないのかな

    +174

    -1

  • 85. 匿名 2018/10/01(月) 12:09:09 

    21号を体験した身から言うとチャーミーは大したほどではなくてよかった…って感じ
    地震、大雨、台風を経験して今年は鍛えられた

    +16

    -23

  • 86. 匿名 2018/10/01(月) 12:09:15 

    ガルちゃんで教えてもらった酔い止め買い置きしとこう、頭痛が辛すぎたわ

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2018/10/01(月) 12:11:06 

    なんでいつもいつもいつも変化球顔負けの曲がり方するの?

    +135

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/01(月) 12:11:38 

    台風って自力で動けないんだよね?科学の力でなんとかできないんですかね?

    …無理だわな(笑)

    +53

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/01(月) 12:11:42 

    何かもう嫌がらせかなのかってぐらい台風来るね…。

    +85

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/01(月) 12:12:07 

    台風が必ず日本を直撃するのは
    過去の歴史を反省しない日本への天罰なのかなと思ってる

    +4

    -75

  • 91. 匿名 2018/10/01(月) 12:13:09 

    >>23
    つまんない人

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2018/10/01(月) 12:13:21 

    もしも私が高気圧なら、日本列島をしっかり覆って、台風から日本を守れるのに。
    っていうわけのわからん事を昨日考えてしまったよ。私、病んでるのかな。

    +195

    -1

  • 93. 匿名 2018/10/01(月) 12:13:31 

    台風、豪雨、地震etc.
    平成最後だからって荒ぶらないでくれよ自然災害の皆さん

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/01(月) 12:13:54 

    来ちゃった⭐じゃなくて、本当にやめてください
    これ以上いじめて面白い?と、聞きたくなるほど自然災害がひどいんですが・・・

    +163

    -1

  • 95. 匿名 2018/10/01(月) 12:13:59 

    24号トピで学んだことを活かして対策を怠らないようにしようと思う。

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2018/10/01(月) 12:14:34 


    やっぱりストームライダーは無くしちゃいけなかったんだよ。

    +72

    -1

  • 97. 匿名 2018/10/01(月) 12:14:40 

    >>23
    読解力0

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/01(月) 12:15:35 

    豪雨や地震のあった地域に台風なんて泣きっ面に蜂だよね。
    勿論他の地域に来るのも嫌なことなんだけどさ。

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/01(月) 12:15:55 

    毎回毎回、ご丁寧に挨拶に来なくていいからね。←建前

    10月だよ、わかってる?
    もう台風の季節は暦の上では終わってるんだよ。
    じゃ、落第ということで、門前払いします!

    +128

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/01(月) 12:16:33 

    >>53
    煽るなよ

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/01(月) 12:16:39 

    >>43
    同感。
    うちの地域、前の台風の時は さほど被害が無かったんだけど
    今回の台風は雨風が凄かったし 停電した世帯も多かったし、
    私の家も お隣りさんの壁が倒れてきたりして、
    「大した事なかった」とは言えないんだよね。

    +90

    -4

  • 102. 匿名 2018/10/01(月) 12:16:53 

    やっぱり温暖化のせいなのかな

    +10

    -5

  • 103. 匿名 2018/10/01(月) 12:16:55 

    これ以上は日本のどこに来ても困る!
    消滅してくれ頼む!

    +125

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/01(月) 12:17:06 

    何か日本に恨みでもあるんですか?ってぐらい来るね

    +71

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/01(月) 12:17:57 

    毎度毎度ベランダの
    物干し竿片付けるのめんどくさいから
    元に戻すのやめようかな…
    本当に今年は台風に振り回されてる

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2018/10/01(月) 12:19:05 

    さぁ、偶にはここで右に急旋回しようか
    暴れるなら太平洋の上だけにして

    +33

    -3

  • 107. 匿名 2018/10/01(月) 12:19:36 

    何でまた日本に来るのよ!
    毎回毎回不安な気持ちでいっぱいになるのに….。

    +64

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/01(月) 12:20:56 

    >>43
    横だけど、嫌味ったらしいなあ

    +6

    -27

  • 109. 匿名 2018/10/01(月) 12:22:51 

    今年の日本呪われてんの?

    +85

    -5

  • 110. 匿名 2018/10/01(月) 12:23:02 

    東海地方だけど7月8月、9月は2回全部ほぼ直撃

    台風の右側は大荒れらしいけど毎回右側。停電するし幼稚園も休園になるし運動会中止になった本当にいい加減にしてー!!

    +62

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/01(月) 12:23:17 

    >>81
    親戚が沖縄にたくさんいるんだけど、金曜日から停電してるって言ってた。
    うちは今13時間くらいでヒーヒー言ってるのに(;_;)
    追い討ちかけないで欲しいね。本当に。

    +121

    -3

  • 112. 匿名 2018/10/01(月) 12:24:06 

    人工なんたらかんたら

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2018/10/01(月) 12:24:08 

    これから毎年こうなのかな。
    今年だけだといいんだけど。

    +15

    -3

  • 114. 匿名 2018/10/01(月) 12:24:54 

    週末運動会って所が多いからどうにかして

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:01 

    また沖縄には行くんだ、もうやめてあげて!
    沖縄がかわいそう過ぎる。24号も沖縄だけ上陸時間がやたら長かったし。気の毒でならない。

    +189

    -2

  • 116. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:04 

    日本はずっとずっと昔からこうやって数々の天災に見舞われながらも自暴自棄にならずに自然の驚異と向き合って誠実に真面目に暮らしてきたんだよね。だからこそこんなに長くひとつの国が続いてきたのだと思ってる。自分たちの怠慢さや無知蒙昧さを棚に上げて何の努力もしようとせずに他国にたかるばかりのどこかの民族とは大違いだよ。毎年毎年つらい災害が起こるけど、それを誰のせいにもしない日本に、日本人として生まれてよかったと誇らしく思ってる。

    でもコンレイさんは来なくていいし、北海道ももう揺れなくていい。

    +226

    -3

  • 117. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:38 

    世界の予想モデルに思わず笑ってしまった笑
    もう本当に勘弁なのよ☆

    +26

    -2

  • 118. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:55 

    オール電化検討してたけど不安になってきた。

    +56

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/01(月) 12:26:18 

    台風って夏のイメージだけど過去の統計見ると10月はわりと多いんだね

    +64

    -1

  • 120. 匿名 2018/10/01(月) 12:26:20 

    受けてたつ(`ヘ´)

    +3

    -8

  • 121. 匿名 2018/10/01(月) 12:27:00 

    935hpaまで発達する見込みって…
    勘弁してよ

    +140

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/01(月) 12:27:44 

    こうやって昔から台風の進路はここで曲がり大陸が削られ今のの日本列島の形になったのかなと思うほどいいカーブしかけてくるよね

    +55

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/01(月) 12:28:20 

    >>108
    嫌味で言ってんだから当たり前でしょ

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/01(月) 12:28:35 

    もう、26も27もないとは言えない。
    これで何事もなく歳が越せる気がしない。
    何があっても驚かない。
    頑張ろう日本列島と日本人。

    +136

    -2

  • 125. 匿名 2018/10/01(月) 12:28:45 

    >>101
    ごめん、101だけど
    「うちの地域は前の台風は さほど被害が無かった」って書いたけど、
    別に前の台風が大した事なかったとは思ってないので。
    ニュースとかの映像を見てビックリしたし。
    誤解を招く書き方をしてしまったと思ったので追伸します。

    +11

    -8

  • 126. 匿名 2018/10/01(月) 12:29:22 

    >>41
    ふざけんなよまじで。
    台風24号で沖縄にどれだけ甚大な被害が出たと思ってんの?
    死者が出なかったのが不幸中の幸いだけど。
    軽々しく発言するなよ。
    by 沖縄県民

    +199

    -4

  • 127. 匿名 2018/10/01(月) 12:29:29 

    >>120
    ひとりでやってくれ!

    +14

    -3

  • 128. 匿名 2018/10/01(月) 12:29:32 

    予報を見ても沖縄には行くと思うけどその後がまだ微妙だね

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2018/10/01(月) 12:30:12 

    綺麗に日本をなぞってくるんだな。

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/01(月) 12:30:51 

    24号は渦の左側だから大したことなかったけど予想だと日本海側に行くのかな…
    養生テープとブルーシート買ってくるとするか…(涙目)

    +24

    -2

  • 131. 匿名 2018/10/01(月) 12:31:56 

    いつも発生する場所って決まってる気がするけど何かあるのかしら
    それに日本にやってくる前にどこかの小さい島国が被害にあってる気がするんだが…

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/01(月) 12:32:09 

    自分もうお腹いっぱいっす
    もうホント大丈夫なんで

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/01(月) 12:32:12 

    ねぇ、これさ
    途中で進路がクイッと右に曲がったら終わりじゃない?
    冗談抜きで日本が壊されそう。

    +76

    -1

  • 134. 匿名 2018/10/01(月) 12:32:31 

    >>119
    いや、秋が本番らしいです。
    夏の終わり頃に奴らは元気づく習性のようです。
    夏に上昇した海水温度が関係あるみたいですよ。

    +119

    -3

  • 135. 匿名 2018/10/01(月) 12:33:25 

    週末にまた…。日本は良い国だけど災害があまりにも多すぎる。

    +56

    -1

  • 136. 匿名 2018/10/01(月) 12:34:13 

    バカな人が多いのかわざとなのか知らないけど、台風なんて進路がちょっとズレるだけでかなり被害が変わるのに、自分とこの地域がたまたま被害少なかっただけで、「大したことない台風だった」って言えちゃうのがやっぱりガル民だなぁと思う

    +129

    -9

  • 137. 匿名 2018/10/01(月) 12:34:51 

    海水温は2ヶ月前の温度なので今夏真っ盛りですよ

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/01(月) 12:35:33 

    台風が来るから日本は水の豊かな島国なんですが、こんな規模の大きいのは何度も必要ない。もういらない。

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/01(月) 12:35:43 

    日本列島にもう人は住んではいけないような気がしてきたよ…それか今後もずっと天災に耐え忍んで世界最強の人間にレベルアップしていくのかな…笑

    +101

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/01(月) 12:35:52 

    >>49
    通報で

    +8

    -5

  • 141. 匿名 2018/10/01(月) 12:36:38 

    今回の台風で夜中にベランダの屋根が飛びました。家もガタガタいうし怖い思いをしたので、もし台風こないでー!!
    朝、外に出たら隣近所でも3軒ベランダの屋根が飛んでなくなっていて唖然としたよ。
    台風日本にくるな!!と本気で念じています。

    +57

    -1

  • 142. 匿名 2018/10/01(月) 12:38:06 

    沖縄民大丈夫かああああああ!!!???

    +87

    -4

  • 143. 匿名 2018/10/01(月) 12:39:20 

    またかよ!!
    まあ休校だからいいけど。

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2018/10/01(月) 12:39:57 

    近くの私立小学校、9/29運動会だったのを台風で延期して10/2に開催予定。
    来週だと公立と同日になり、兄弟で私立、公立それぞれ通学してるなら親が両方出席できないための措置だけど、見学者減るけれど平日開催もやむを得ないと思う。
    今年の台風は週末ばかり直撃してるね。

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/01(月) 12:40:08 

    こういう時こそ皆で結界を張るんだよ‼︎
    バリアーーーーーーーーッ‼︎‼︎





    つってな(°_°)

    +96

    -2

  • 146. 匿名 2018/10/01(月) 12:40:17 

    >>137
    ならば、毎年夏の猛暑が定例となったら、秋口の大型台風も定例化するかもですね。
    色々と対策手段を考えないといけなくなるのね。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2018/10/01(月) 12:41:01 

    台風の進路予想なんて1週間まえでわかるわけないのにココで論争するのはバカみたい

    +4

    -22

  • 148. 匿名 2018/10/01(月) 12:41:44 

    静岡県の海沿いの市なんですが、ラーメン屋さんの太い柱で建っていた看板が倒れていました。根元はコンクリートで固めてあるものです。
    テレビなどで同じような光景は何度も見たことがあるけど、自分の目で見て実物を見ると迫力が全然違ってとても怖かったです。
    今年も来年以降もどうなっていくのか本当に怖いです。

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/01(月) 12:42:27 

    せめて平日に来い!!
    仕事休みになるのに!!
    週末潰されるだけってなに?!

    +83

    -8

  • 150. 匿名 2018/10/01(月) 12:42:45 

    昔からこんなに来てたっけ?

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/01(月) 12:42:58 

    >>111さん
    ありがとうございます!
    いまだに復旧のメドもたっていない地域もあるらしく、赤ちゃん連れや、お年寄りのいる家庭の方は本当に大変だと思います(;_;)
    観覧車が有名な観光スポットの北谷町も停電しています(>_<)
    沖縄電力のみなさんも頑張って復旧作業してくれているのに追い討ちかけるようにまた来るなんて…(泣)本当にやめてほしいです(;_;)

    +60

    -1

  • 152. 匿名 2018/10/01(月) 12:43:33 

    >>49
    プラス多くてどん引き

    +41

    -1

  • 153. 匿名 2018/10/01(月) 12:43:59 

    >>149
    は?休日のほうが助かるわ

    +11

    -10

  • 154. 匿名 2018/10/01(月) 12:44:25 

    天災は怖いなあ。
    全く太刀打ち出来ないところがまた怖い。

    +59

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/01(月) 12:46:49 

    日曜久しぶりに人と会って
    言いたいこと話せるタイミングだったのに
    せっかく楽しみしてるのに

    +36

    -2

  • 156. 匿名 2018/10/01(月) 12:47:44 

    みんなで同時刻に台風に向かって一斉に屁こいたら台風も吹き飛ばせるんじゃないだろうか?
    …と、わりと本気で思いだしてる(錯乱)

    +18

    -11

  • 157. 匿名 2018/10/01(月) 12:48:48 

    昨日の風は本当に凄かった。
    7月末に来た台風が今までで1番強い風だと思ってたけどそれを遥かに超える風だった。

    +55

    -2

  • 158. 匿名 2018/10/01(月) 12:50:14 

    斉木楠雄のΨ難でくーちゃんが台風を消してくれた回が昨日から頭から離れない。
    くーちゃん台風やっつけてくれないかなあ...

    +11

    -5

  • 159. 匿名 2018/10/01(月) 12:50:23 

    四日に石垣から東京帰るけど、やばいかも…帰れない!?

    +9

    -2

  • 160. 匿名 2018/10/01(月) 12:52:59 

    >>36
    むしろ大陸に向かわない様に何かしら細工してる気がしてならないわ

    +49

    -3

  • 161. 匿名 2018/10/01(月) 12:58:02 

    台風もうやめて!我が家(物理)のライフはもうゼロよ!!

    +45

    -2

  • 162. 匿名 2018/10/01(月) 13:00:00 

    大阪です。もう台風に備えての準備や後片付けに修理。めちゃくちゃ疲れた。
    不安や憂鬱になるし予定はたてられない、変更とか本当にもううんざり。

    +84

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/01(月) 13:02:55 

    >>156
    日本国民が団扇で「あっちいけー」って扇いだら台風が逸れてくれるかもしれないよ

    +12

    -3

  • 164. 匿名 2018/10/01(月) 13:03:03 

    毎回毎回週末の夜中
    朝は晴天

    なぜ

    +91

    -2

  • 165. 匿名 2018/10/01(月) 13:03:37 

    こうなったら日本国民全員で台風が発生してる方向に全力でふぅっーーー!!てしようよ!

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2018/10/01(月) 13:03:41 

    キャプテンデイビス頼むよ!
    ストームライダーで大型台風やっつけてよ!
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +45

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/01(月) 13:03:59 

    もうくるなよー!

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2018/10/01(月) 13:04:51 

    本当すごかった。風圧でガラス二枚割れた。

    +31

    -0

  • 169. 匿名 2018/10/01(月) 13:09:49 

    真っ直ぐ通ればいいのにっていつも思う。中国、朝鮮へ行け

    +91

    -2

  • 170. 匿名 2018/10/01(月) 13:09:51 

    異常気象がこれからはスタンダードになるのかな…

    死者や怪我人、被害を最小限に留める方法を模索して、異常気象に勝つことは無理でも負けないように対策していかなくちゃ日本を守れないよね!

    +45

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/01(月) 13:11:51 

    昨日の台風では沖縄の人のコメに助けられました。台風ばかりで本当に大変だと思いますが、無事に通り過ぎてくれますように

    +75

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/01(月) 13:12:49 

    あれだけ沖縄のガル民達が対策教えてくれて、本土行く前に消えて!って祈ってくれたのに私達は何もできないなんて・・・

    来年の夏には沖縄に避暑に行きたい。

    +94

    -2

  • 173. 匿名 2018/10/01(月) 13:13:42 

    えー…
    運動会延期は嫌だなー…
    予備が平日だから旦那が行けないし…
    子供もお父さんにも見てもらおうと頑張ってるのに…お願いだー運動会は晴れてくれ

    +12

    -22

  • 174. 匿名 2018/10/01(月) 13:14:04 

    >>172
    夏に沖縄に避暑?

    +37

    -5

  • 175. 匿名 2018/10/01(月) 13:14:35 

    一難去ってまた一難

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/01(月) 13:14:39 

    昨日の台風なんて大した事ないやん
    大げさもいいとこ
    めんどくさ!
    @兵庫

    +1

    -42

  • 177. 匿名 2018/10/01(月) 13:15:11 

    25号は日本に来ないでしょ

    +33

    -6

  • 178. 匿名 2018/10/01(月) 13:15:30 

    週末に旅行予定なんですけどー!?
    もういいよ…台風は…

    +21

    -1

  • 179. 匿名 2018/10/01(月) 13:15:31 

    >>166
    ラジャーベース。油圧、チェック!緑のチカチカ、チェック!それから、おやつのピーナッツ、チェ〜ック!

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2018/10/01(月) 13:15:59 

    26号になる台風の玉子もあるみたいね

    +50

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/01(月) 13:16:54 

    家族で動物園に行くから逸れて欲しい。まだ乳幼児で夏は酷暑のせいでどこも連れて行ってあげられなくて、やっと秋が来たんです。しかも3連休だから動物園行くチャンスなんです。旦那も私も楽しみにしてるんです。お願いします。来ないでください。

    +7

    -28

  • 182. 匿名 2018/10/01(月) 13:17:14 

    台風24号→チャーミー
    台風25号→コンレイ

    ネーミングセンス…

    +65

    -6

  • 183. 匿名 2018/10/01(月) 13:17:32 

    >>177
    24号も最初は、そう思ってた
    でも、突然方向変わったからね
    しかも、25号は同じ進路辿ってるからね

    +56

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/01(月) 13:18:31 

    >>118
    逃げ道というか、別の手段は確保しておかないとね
    携帯ガスコンロなどもいいし

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2018/10/01(月) 13:18:41 

    >>180
    うわっ。今年の天気は本当に異常だね。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2018/10/01(月) 13:20:13 

    土日は祭りやのになぁー

    +8

    -7

  • 187. 匿名 2018/10/01(月) 13:20:31 

    地震と台風どんだけ日本列島好きなのよ

    北上か西に反れてくれてもいいよ?

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2018/10/01(月) 13:23:59 

    >>174
    意外ですが沖縄のほうが、都内などより気温も低く海風があるので過ごしやすいですよ♪

    +57

    -4

  • 189. 匿名 2018/10/01(月) 13:24:43 

    チャーミーより強くなるのかな?

    <04日09時の予報>
    強さ 非常に強い
    存在地域 沖縄の南
    予報円の中心 北緯 22度05分(22.1度)
    東経 127度35分(127.6度)
    進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
    中心気圧 935hPa
    中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
    最大瞬間風速 70m/s(135kt)
    予報円の半径 240km(130NM)
    暴風警戒域 全域 410km(220NM)
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/01(月) 13:24:58 

    なんでそのまままっすぐ行かないんだろう

    +53

    -6

  • 191. 匿名 2018/10/01(月) 13:25:41 

    今週末は那覇まつりなんだよなぁー。
    子どもたちが出場予定で8月末から練習頑張っているから微妙な心境です。

    +30

    -1

  • 192. 匿名 2018/10/01(月) 13:27:30 

    >>188
    いやあ、毎年沖縄行ってるんですけどやっぱり紫外線の威力は沖縄の方がすごいです~
    今年は猛暑もあって行った先の西表の方が気温は低かったんですけどね
    そういえば行った先で14号ヤギに出くわしました、幸い旅程にも支障は無かったのですが
    また行きますよ、沖縄

    +26

    -1

  • 193. 匿名 2018/10/01(月) 13:27:37 

    >>190
    ヒント 偏西風
    日本は絶妙な位置にあるんだよ

    +79

    -0

  • 194. 匿名 2018/10/01(月) 13:29:58 

    昨日は物干し竿はしまったけど物干し台まではしまってなくて「あれが飛んで窓に激突したら、、、」と思うと眠れなかったから、次回は全部しまうぞ!

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2018/10/01(月) 13:30:45 

    微力すぎると思うけどてるてる坊主吊るしときます
    沖縄がんばれ!!

    +25

    -1

  • 196. 匿名 2018/10/01(月) 13:31:34 

    >>1
    このコースだと被害地域は多くない。
    沖縄、福岡、山口、韓国南部くらいか。

    +3

    -26

  • 197. 匿名 2018/10/01(月) 13:31:57 

    >>195
    てるてる坊主の台風版みたいなのないのかな
    くるくる坊主とか

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2018/10/01(月) 13:32:48 

    マジ来んなby農家
    昨日ので農作物の苗がだいぶ倒れて復活できるかわからない
    もう一度同じクラスが来たら耐えられない

    +80

    -1

  • 199. 匿名 2018/10/01(月) 13:33:18 

    >>33
    そしたら満遍なく来ることになるね。
    列島真ん中、右側、左側。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/10/01(月) 13:33:36 

    ここここ来ないから……だだだ大丈夫だよ、みんな。そのままポンッと消えるからだだだだ大丈夫!(震)

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2018/10/01(月) 13:35:42 

    昔アメリカ軍がハリケーンの中心に爆弾落として
    なんとかしようとしたらしいけど
    爆発してから余計に勢力が強くなって被害拡大したらしい
    台風の勢力弱めるなら進行方向の海水面を冷やすのがいいのかもしれないけど
    実際やるとどうなるんだろうね
    このまま海水面の上昇や大気中の水蒸気増えると今まで以上の台風が増えるって言うし
    なんとか対処できないのかな

    +78

    -2

  • 202. 匿名 2018/10/01(月) 13:36:23 

    家の隣に中国人が住んでるんだけど、物干し竿や大きめの謎の壺、植木鉢、自転車、バケツ、プラスチックの板、一斗缶、袋に入れた大量のペットボトルが出しっ放しだったようで見事に散乱していました。
    何か言おうにもいつも「日本語ワカラナーイ」で逃げられるのでうんざりです。

    +128

    -0

  • 203. 匿名 2018/10/01(月) 13:36:38 

    >>16
    でも出歩いてるバカが多かったよね、さすが東京だと思った

    +70

    -6

  • 204. 匿名 2018/10/01(月) 13:36:46 

    >>189
    5ch気象板に行けば進路予想してるよ
    各国の予報も載ってる
    がるちゃんでの進路予想は難しいと思う
    がるちゃんは災害にあったらこれがお勧めに長けてると思うよ
    それぞれ使い分け!

    +31

    -4

  • 205. 匿名 2018/10/01(月) 13:37:26 

    ウッッゼー!!!!!
    もう消えるかあっち行けよー!!!
    バカヤロー!!!

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2018/10/01(月) 13:37:29 

    なんでいつも週末にくるの??

    休みが潰れるのに月曜日は晴れるから
    電車は前日の台風でめちゃくちゃなのに死ぬ思いで学校や会社に行かなくちゃならなくなる


    +140

    -1

  • 207. 匿名 2018/10/01(月) 13:38:44 

    運動会運動会うるさい

    +47

    -22

  • 208. 匿名 2018/10/01(月) 13:38:59 

    大阪だけど、昨日は直撃といわれてだっけど南に行った
    せっかく片づけたのに~じゃないよね、直撃して被害大きかった所もあるし、被害なくては良かった~だよね
    店も昼から閉まってる所多かったけど、それで良いと思うよ!

    +127

    -0

  • 209. 匿名 2018/10/01(月) 13:40:08 

    台風『日本全国ツアーやってもいいかな?今回は新生コンレイ25のライブです!』

    +2

    -17

  • 210. 匿名 2018/10/01(月) 13:41:23 

    豪雪
    異常猛暑
    大雨
    台風
    北海道大阪地震

    今年は全部未曾有のレベルの災害が来てる
    多過ぎて忘れるレベル

    +128

    -1

  • 211. 匿名 2018/10/01(月) 13:41:58 

    >>201
    すべてがアメリカらしい

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2018/10/01(月) 13:42:37 

    早く富士山に雪が降ってほしい。
    富士山の初冠雪があれば台風の上陸の可能性はグッと低くなるらしい。本州に限るのかもしれないけど。
    例年より早かかろうがさっさと雪降ってほしい。

    +69

    -1

  • 213. 匿名 2018/10/01(月) 13:43:54 

    台風来ることは嬉しいけど夜中に来るなよ!
    朝に来い!
    そしたら仕事休めて万々歳なんだからよ!

    +16

    -15

  • 214. 匿名 2018/10/01(月) 13:44:01 

    >>201
    爆弾の1個や2個じゃ駄目だって聞いたことある
    300個くらいなきゃ消えないとか

    +39

    -1

  • 215. 匿名 2018/10/01(月) 13:45:17 

    学校の体育館とかじゃなく避難所専用の建物を各自治体が用意したら、台風みたいに予想できる災害の時は被害なさそうな自治体に食糧とか集めて予め人を避難させられないのかな

    地震があるから難しいかもしれないけど地下シェルターみたいなの造って

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2018/10/01(月) 13:46:30 

    日本って本当に災害多いね

    この一年はどうした?ってくらい続いてる

    +96

    -1

  • 217. 匿名 2018/10/01(月) 13:48:14 

    >>206
    以前、気象予報士もそれを話題にしてたよ
    単なる偶然なんだけど、週末に来るのは確かに多いって

    +57

    -0

  • 218. 匿名 2018/10/01(月) 13:49:02 

    いつもは立山さんのお陰で大したことのない富山もこのコースはやばいぞ

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2018/10/01(月) 13:50:11 

    >>204
    204さんが見てる板は
    5ch→学問理系→気象でok?

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2018/10/01(月) 13:50:26 

    >>67

    マイナスくらってるけど、車の納車ってすごく楽しみなんだよね。
    初めてなら尚更のことでしょう。
    台風それてお天気ならいいね

    +99

    -0

  • 221. 匿名 2018/10/01(月) 13:51:48 

    沖縄が5日に来るとしたら関東に来るのはまた土日かな(*_*)

    +25

    -0

  • 222. 匿名 2018/10/01(月) 13:52:37 

    台風だらけで本当に疲れますよね。
    養生テープ貼りっぱなしでずっと過ごさなきゃいけないなんて。
    また数日後はデジャブーのように備蓄して待機しなくちゃいけないのかと思うと憂鬱で堪らない。
    皆さんも体調崩さないように気をつけて下さいね。晴れの日は少しでも日にあたって自律神経整えたりね。

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2018/10/01(月) 13:56:01 

    >>222
    もったいないけど、剥がしておかないと跡が付くこともある
    アルコールで落ちるとは思うけど、やったことないから・・・

    +8

    -2

  • 224. 匿名 2018/10/01(月) 13:56:39 

    今スーパー行ったらお菓子めっちゃ買ってるお姉さんが居て、がるちゃんでもあれ食べちゃった、これ食べちゃった、って沢山見てたから、このお姉さんも爆食いしたのかな?って、ふふってなった。笑

    +99

    -1

  • 225. 匿名 2018/10/01(月) 13:58:53 

    てるてる坊主作りました(>_<)

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2018/10/01(月) 14:00:20 

    ちなみに26号のたまご(赤丸)も発生中です
    来るか来ないかは微妙~~な位置らしい…
    26号ちゃんも来なくていいからね?
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +100

    -0

  • 227. 匿名 2018/10/01(月) 14:02:58 

    >>223
    横だけど
    養生テープって高いから
    貼りっぱなしにしたい気持ちはわかるが跡がつくんだね…

    +36

    -3

  • 228. 匿名 2018/10/01(月) 14:08:29 

    夏休みに出かけられなかった分、週末の沖縄旅行をずっと楽しみにしていたのに、それどころじゃなさそう。残念。

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2018/10/01(月) 14:08:58 

    >>47 次25号だから25回目。

    +17

    -6

  • 230. 匿名 2018/10/01(月) 14:09:04 

    今週運動会からの旅行なのにー。台風くるの?どっか行ってくれよ。

    +6

    -10

  • 231. 匿名 2018/10/01(月) 14:10:43 

    今年は自然災害の恐怖に怯える日が多い。
    近くの川のライブカメラ見て増水の心配したり、台風の進路や被害状況調べたり。

    本当にもう嫌だ

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2018/10/01(月) 14:11:00 

    そう言えば、最近「台風の当たり年」という言葉を聞かないな
    不謹慎と言うことで使われなくなったのかな?
    確かに被害の大きさは年々ひどくなってるし

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2018/10/01(月) 14:12:24 

    次から次へと
    もういい加減にしてくれ

    +36

    -1

  • 234. 匿名 2018/10/01(月) 14:16:16 

    大阪在住で21号のとき風がすごかった、怖かった話を関東の実家に言うと大げさ、盛り過ぎみたいに失笑された。
    今回怖い怖い言ってたから鼻で笑ってやったわ。

    +95

    -10

  • 235. 匿名 2018/10/01(月) 14:16:22 

    >>110
    こちらも東海地方
    ホントなんなの?ってくらい台風直撃しますよね(T_T)
    うちは昨日の夜からまだ停電中です。
    トイレ用にお風呂に貯めた水が減ってきた…

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2018/10/01(月) 14:30:41 

    >>212あれ、もう初冠雪あったような

    +42

    -0

  • 237. 匿名 2018/10/01(月) 14:31:13 

    >>203
    東京にどれだけ人いると思ってんだよクソ芋ババア。1割でも外いたらド田舎の祭りより人多いレベルなのに

    +6

    -22

  • 238. 匿名 2018/10/01(月) 14:32:22 

    正直、台風が平日じゃなくて良かった…
    といいつつ、朝の通勤も大変だったけど
    25号も平日じゃないといいなあ

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2018/10/01(月) 14:33:04 

    >>212
    富士山 初冠雪 9月の観測は6年ぶり(日直予報士 2018年09月26日) - 日本気象協会 tenki.jp
    富士山 初冠雪 9月の観測は6年ぶり(日直予報士 2018年09月26日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp

    甲府地方気象台は26日、富士山の初冠雪を観測しました。平年より4日早く、昨年より27日早い観測です。9月の観測は6年ぶりです。

    +44

    -0

  • 240. 匿名 2018/10/01(月) 14:37:43 

    >>219
    おk

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2018/10/01(月) 14:41:41 

    ちょっとー!やめてよ!昨日の台風でまた山際荒れて作業員の方々が忙しそうに整えてくれてるのに!台風回れ右!

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2018/10/01(月) 14:44:37 

    これは福岡、山口に直撃しそう…

    +28

    -1

  • 243. 匿名 2018/10/01(月) 14:54:00 

    >>240
    ありがとう
    見に行くわ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2018/10/01(月) 15:06:02 

    名古屋だけど直撃した今回よりも離れてた前回の大阪台風の方が被害大きかったかも…。
    わからないもんだね。

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2018/10/01(月) 15:18:37 

    どっか行け!!
    何回も何回も迷惑なんじゃボケ!!
    日本なめるな‼

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2018/10/01(月) 15:21:04 

    夢の国で地獄

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2018/10/01(月) 15:24:35 

    えーーー
    25号はまたまた週末に来るみたい
    ひるおびの森さんが言ってた
    海が温かいって
    台風の卵の26号とかもできそうで怖い

    +46

    -0

  • 248. 匿名 2018/10/01(月) 15:26:38 

    3連休、東京から大阪へ遊びに行く予定だったけど延期した方がいいかな!?

    +29

    -2

  • 249. 匿名 2018/10/01(月) 15:31:26 

    どうしてこうもわざとかと思うほど急に曲がって日本に来るかな?!
    3連休は楽しみにしてる土浦の花火と子供の運動会があるんだからやめてくれ!

    +7

    -3

  • 250. 匿名 2018/10/01(月) 15:31:53 

    後が付くらし養生テープ 剥がそうか迷ってる
    聞かせてください
    剥がさない +
    剥がすでしょ −

    +48

    -12

  • 251. 匿名 2018/10/01(月) 15:37:54 

    >>243
    的外れの質問するとレス返ってこないかも知れないから潜ってみてるといいと思う
    台風25号についての進路予想ははじまってるはずだから…
    台風の予定日が近づくにつれ人が多くなるから読み切れないかもしれないけど

    私は東京なのでどこに接近したら東京が被害にあう可能性が高いのか書いてあることを中心にみてるよ 地理も数学も苦手だから気象板には向かなくて海外の予報図は読めないけどなんとなく流れで理解しようとしてる
    気になった単語は自分で検索すると結構ヒットするからお勧めです!!
    ではー

    +13

    -2

  • 252. 匿名 2018/10/01(月) 15:37:55 

    日本海側通る台風ってかなり久しぶりじゃない?
    今後の進路に注意しなきゃなぁ

    +34

    -1

  • 253. 匿名 2018/10/01(月) 15:38:38 

    >>250
    私ならガラス飛散防止フィルムに張り替える

    +20

    -2

  • 254. 匿名 2018/10/01(月) 15:39:03 

    >>251
    続き 釣りもあるから気をつけて!!
    でした
    ではではー

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2018/10/01(月) 15:45:56 

    せっかくベランダ掃除して窓ガラスと網戸きれいにしたのにー
    まぁ、その程度で済んで良かったと言うべきか・・・
    台風多過ぎで、この上地震とかきたらもう立ち直れないレベル。
    先日インドネシアで地震あったの、もうほとんどの人が忘れていた(自分の勤務先)。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2018/10/01(月) 15:49:22 

    曜日が
    月 火 水 木 金 台風 台風
    に変わるみたいな勢い

    +181

    -0

  • 257. 匿名 2018/10/01(月) 15:50:07 

    >>38
    台風がそれて無事に終わりますように!

    +37

    -0

  • 258. 匿名 2018/10/01(月) 15:52:46 

    マンション部屋狭いけど
    引き続きべランダの物
    室内にそのまま入れとくことにするわ…

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2018/10/01(月) 15:52:47 

    >>252
    まだ決まったわけじゃないから
    24号だって最初は同じコースで台湾、中国大陸に行くと思ったからね

    +48

    -0

  • 260. 匿名 2018/10/01(月) 15:55:44 

    日本海に行ったら右側に影響あるんでしょ?
    やばくない?

    +89

    -1

  • 261. 匿名 2018/10/01(月) 15:56:58 

    >>109

    天皇陛下

    被災地訪問は、よございますので
    どうか祭祀を心からお願い申し上げます。

    真剣なお願い。

    +124

    -4

  • 262. 匿名 2018/10/01(月) 16:06:16  ID:CgkqJp9jPG 

    もう10月なのにね。

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2018/10/01(月) 16:12:16 

    25号どこに行くんだろう((T_T))

    +20

    -2

  • 264. 匿名 2018/10/01(月) 16:15:16 

    今まで台風の影響あまり受けたことない人たちからしたら台風多い、日本にばかりって感じるかな?
    台風は秋が本番だし、毎年沖縄や九州には台風きてるし、日本にくるのも仕方ない位置に日本はあるんだよ

    +64

    -3

  • 265. 匿名 2018/10/01(月) 16:26:07 

    日本大好き台風さん

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2018/10/01(月) 16:35:11 

    >>261
    天皇の代替わりが今年の自然災害に関係あると思ってしまう。
    昔から自然災害=天皇の交代してきた訳だし

    +75

    -6

  • 267. 匿名 2018/10/01(月) 16:42:30 

    >>224 私も缶チューハイとお菓子を大量買いしてる女性と遭遇して「がる民?」と想像してしまい、去り際に「じゃ…がるちゃんでまたな。台風気をつけて。」と心の中で思ったw

    +117

    -3

  • 268. 匿名 2018/10/01(月) 16:44:46 

    24号の進路予想はヨーロッパとアメリカ両方とも当てたけど25号はどうなんだろう

    +40

    -0

  • 269. 匿名 2018/10/01(月) 16:48:27 

    防火地域や準防火地域なら網入りガラスでしょ。それなら養生テープは必要ないよ。

    +3

    -5

  • 270. 匿名 2018/10/01(月) 17:01:09 

    地元のショボい秋祭りと運動会が安全のため中止になるレベルの台風をお願いします!今回の台風で既に痛手を負ったので。泥って超厄介なのを学んだ。

    +2

    -12

  • 271. 匿名 2018/10/01(月) 17:06:34 

    >>218
    今回も立山連峰の盾で助かったけどこのコースだとヤバイね

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2018/10/01(月) 17:08:46 

    >>20
    ごめんなさい。沖縄住みですが〇〇の方が凄かった〜っていうのは間違ってると思います。
    被害がない方はそう思うかもしれないけど、乳児がいる友人は電気も水道も止まり、実家に帰っても実家も停電。水を買いに行っても売り切れ。沖縄なので船便でいつくるかわからない状況。
    また別の友人も未だに停電してて復旧の目処が立たない人もいれば、病院の窓ガラスが割れたところ等たくさんの被害があります。
    考え方を被害がなくて良かった〜と思うことにしませんか?
    被害があった場所からしてみると全部恐ろしい台風ですよ。

    +106

    -8

  • 273. 匿名 2018/10/01(月) 17:12:18 

    >>266
    相撲も関係ありそう
    大地の神の怒り

    +29

    -3

  • 274. 匿名 2018/10/01(月) 17:15:24 

    >>268
    はじめから予想してたのはヨーロッパだけでしょ?
    アメリカの進路が段々変わっていったんだよ

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2018/10/01(月) 17:22:56 

    防風ネット注文したけど二週間待ち(*_*;

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2018/10/01(月) 17:26:36 

    みんなで押し返そう

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2018/10/01(月) 17:32:09 

    >>254
    アドバイスありがとう
    私はいつもは地震板にいるからなんとなくわかるよ
    ちゃんと理解できるようになるまでは黙ってみておくよ
    5chって中の人?!ってくらい詳しい勉強してる人がいるから適当なこと書き込めないよね
    うん、勉強しないといけないな
    それと釣りね、了解です!

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2018/10/01(月) 17:32:57 

    鹿児島県民です。
    昨日の夜やっと電気復旧しました。まだ停電してるところも多数。
    豪雨や地震など災害が多すぎるのに、台風までこんなに沢山発生するなんて…
    お願いだから台風逸れて欲しい。

    +32

    -0

  • 279. 匿名 2018/10/01(月) 17:33:16 

    このままだと修学旅行に直撃する…
    楽しみにしてたけど、これじゃ行けるか分からないな〜…

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2018/10/01(月) 17:40:43 

    21号の時何も用意してなかったけど初めて台風に命の危険を感じて、24号では水やら缶詰めやインスタントを1万近く買い込みました。
    幸いにも出番がなかったけど、まだ安心して食べてはダメですね。

    +51

    -0

  • 281. 匿名 2018/10/01(月) 17:47:06 

    24号は被害もあり、すごかった。
    21号のがすごい、たいしたことないって言われると悲しい。

    +59

    -5

  • 282. 匿名 2018/10/01(月) 17:52:03 

    これマジか!?
    早めに進路がどうなるのか教えてほしい!

    +20

    -1

  • 283. 匿名 2018/10/01(月) 17:55:26 

    もうええてほんまに(笑)
    毎週末天気悪い風強いとか無理。
    人工的に台風作ってんか?!て思うくらい
    狙ってきよる。

    +33

    -1

  • 284. 匿名 2018/10/01(月) 17:57:29 

    もうやめてけれ…

    +7

    -2

  • 285. 匿名 2018/10/01(月) 17:59:50 

    巨大空気ミサイルみたいなモノ作って災害レベルの危険な台風や大雨なんかを海上で吹き飛ばして散らす装置って将来できないものかと昨日子供と話してたわ
    まじで賢い人この装置開発して

    +19

    -2

  • 286. 匿名 2018/10/01(月) 18:07:28 

    >>274
    羽鳥慎一モーニングショウで言ってたよ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2018/10/01(月) 18:07:38 

    なんで連休やら休日狙ってくるわけ?
    タイミング悪すぎ

    +25

    -0

  • 288. 匿名 2018/10/01(月) 18:09:17 

    日本直撃というよりは日本海側にかすっていく感じらしいね
    それも台風の右側だから、日本海側の方々は特に警戒して欲しい

    +55

    -1

  • 289. 匿名 2018/10/01(月) 18:28:14 

    運動会あるのに〜。
    半日だけでも雨降らないでくれ〜

    +10

    -3

  • 290. 匿名 2018/10/01(月) 18:28:15 

    コンレイ改めコンデイイ

    +50

    -7

  • 291. 匿名 2018/10/01(月) 18:29:48 

    >>285
    でも海上にミサイルのゴミが飛び散るよ(´・ω・`)

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2018/10/01(月) 18:42:00 

    高気圧をぶつけて海上消滅する方法をだれか考えてほしい。

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2018/10/01(月) 19:15:13 

    とりあえず……あれやな。
    日本列島ごと移動するほかないな。台湾とタイを連れてハワイの横辺りへ。

    +71

    -1

  • 294. 匿名 2018/10/01(月) 19:18:24 

    今回の台風でアンテナが傾いてしまったから直ぐにでも修理をしたいけど混みあっていて工事もいつになるか分からない
    直ぐに直したとしても25号が上陸したらまた壊れそうだし修理を頼んでもいいのか迷ってしまう
    もう台風はいらないよ

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2018/10/01(月) 19:23:58 

    来てもいいけど週末はやめてほしい。
    ホントに。
    平日はどうせ台風が来ても来なくても仕事には変わりないから。。
    最悪。

    +20

    -2

  • 296. 匿名 2018/10/01(月) 19:28:14 

    何回も何回も馬鹿みたい。
    そんなに発生したって日本は潰れませんので。

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2018/10/01(月) 19:41:48 

    >>272
    うーん…

    +1

    -6

  • 298. 匿名 2018/10/01(月) 19:44:57 

    大阪ですが、6月の地震以降災害続きです。
    この3ヶ月で本震、余震、豪雨、台風4回経験してます。怖すぎる。

    +61

    -1

  • 299. 匿名 2018/10/01(月) 19:46:22 

    とりあえず、台風が来るとわかっている日はチョロチョロ遊びに行かないでほしい。
    駅で足止めされて「困りました~」とさも交通機関が悪いかのようなインタビュー見てると本当に腹が立つ。

    +104

    -0

  • 300. 匿名 2018/10/01(月) 19:47:01 

    ベランダで可愛らしいツボミをつけたバラが、昨夜の台風でツボミの部分だけ持って行かれた(涙)

    都内のバラ園も今週末辺りから、バラ祭りが始まるのに、ちょうど花が開き始めたところで台風だなんて。
    バラの花ボロボロで初日迎えるのか、、、
    (´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +26

    -0

  • 301. 匿名 2018/10/01(月) 19:49:11 

    >>272
    でもその沖縄民の
    「それくらいの台風はこっちならーーー」って書き込みを散々みたよ。
    以降沖縄民の台風ウンチクはものすごく嫌い

    +8

    -46

  • 302. 匿名 2018/10/01(月) 20:05:37 

    え、7日から9日まで長崎くんちなのにそんな強力なのに来られたらめっちゃ困る
    くんちが潰れるとかはともかく、神社や広場に作ってある仮設の桟敷席(鉄パイプ)やら6日から街中に並ぶ露店が台風に耐えられるのかって意味で

    +51

    -1

  • 303. 匿名 2018/10/01(月) 20:11:43 

    25号もお目めパッチリ美人台風になったね
    ホントもう日本に来ないで欲しい
    何もかも計画がオジャンだし
    今は来るか来ないかわからないから
    予定も立てられない~

    +71

    -3

  • 304. 匿名 2018/10/01(月) 20:50:27 

    中国地方だけど、昨日のは珍しく凄かった
    生協の箱が飛んでてびっくりした
    近所のミラーも倒れかけてて、そら箱飛ぶわなwってなった

    +18

    -2

  • 305. 匿名 2018/10/01(月) 20:51:08 

    わざわざ回れ右せんでいいからそのまま真っ直ぐ行ってよ。

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2018/10/01(月) 20:51:36 

    勘弁してくれー
    三連休が台無しになる。

    +51

    -2

  • 307. 匿名 2018/10/01(月) 20:51:46 

    運動会どーなるんよ

    +45

    -6

  • 308. 匿名 2018/10/01(月) 20:55:41 

    そのまま真っ直ぐ上に行っちゃってください。

    +41

    -0

  • 309. 匿名 2018/10/01(月) 20:58:11 

    運動会のお弁当の手配をしなきゃいけなくてホント困る。当日キャンセルは不可ってとこばかり。台風はジェット気流に吸い寄せられて日本に上陸して、気流に乗るから速度が上がるんだと今日初めて知った。

    +21

    -5

  • 310. 匿名 2018/10/01(月) 20:58:40 

    今年一番の台風は今のところ21号だな。
    東北にもかかわらず、あれはやばかった。

    +8

    -8

  • 311. 匿名 2018/10/01(月) 21:00:46 

    大阪から8日にディズニー行く予定。
    クルーの人の大変さをここで知ったので、
    台風ならとても行けない。

    +24

    -3

  • 312. 匿名 2018/10/01(月) 21:05:28 

    >>212 1週間前にもう降ったよ

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2018/10/01(月) 21:11:49 

    みんなで一致団結して、台風を吹っ飛ばそう!!
    あっち行けー!!

    +62

    -2

  • 314. 匿名 2018/10/01(月) 21:14:28 

    首都圏住みだけど21号の時より今回の台風は酷かった。21号の時は風があるかな程度だったけど今回は初めてどこかの家の屋根らしき部分が落ちていた。電車が未だに大幅遅延や運休で大混乱。

    +8

    -12

  • 315. 匿名 2018/10/01(月) 21:19:52 

    停電のままなんだけど…
    次の台風に間に合う様にモバイルバッテリー追加購入、土曜日に到着予定となってた
    とりあえずはスマホ頼みしかない

    +39

    -0

  • 316. 匿名 2018/10/01(月) 21:21:46 

    明日がゴミの日なんだけど、マンションのゴミ置場満杯だった
    台風で色々散乱してたみたい
    どこかの物干し竿が落ちたて転がってた

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2018/10/01(月) 21:32:25 

    地震とか台風とか税金とか、日本て自然災害から人的災害までてんこ盛りだな。

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2018/10/01(月) 21:40:15 

    子供の運動会とかぶる

    +11

    -5

  • 319. 匿名 2018/10/01(月) 21:42:57 

    同僚がお盆に休んでいる頃に働いて、やっと自分の夏休みが今週末からなんだけど、台風来んの。。。?

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2018/10/01(月) 21:45:31 

    >>314

    マイナス押している人は何故?笑
    海沿い、山沿いで被害レベルは思っているより大きく違うよ。私も今回は壮絶だった。海沿い住みの関東だから風は凄いわ高波で怖いわで。東海道線なんて関東のメイン電車だから朝の運休は利用者含め被害大きいよ。運転再開しても40分以上停車がほとんどだし。部下は振り替え輸送使ってもみんな東海道線に流れてすし詰めでなかなか乗れなくて昼出社してきてたわ。本当私は今回は心身ともにダメージが大きかった。

    +11

    -11

  • 321. 匿名 2018/10/01(月) 21:46:23 

    >>317
    海外も今年は災害多い。

    +23

    -0

  • 322. 匿名 2018/10/01(月) 21:48:04 

    今日暑かったし、海の温度あがって日本にきそう・・・。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2018/10/01(月) 21:49:00 

    >>320
    首都圏の海側の24号より、西日本の21号の方がはるかにひどかったからじゃないかな。
    私は何も押してない。

    +33

    -0

  • 324. 匿名 2018/10/01(月) 21:53:33 

    >>302長崎君家かと思って読んでた

    +96

    -0

  • 325. 匿名 2018/10/01(月) 21:53:48 

    上側を通るのはマジでヤバイ...

    +4

    -3

  • 326. 匿名 2018/10/01(月) 21:54:37 

    首都圏勤務だけど確かに神奈川住みの東海道線ユーザーほとんど遅刻していたな。本当皆今日顔死んでいたよ。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2018/10/01(月) 21:55:42 

    窓ガラスの養生テープ、25号も来そうだしそのままにしておこうと思ってたけど、バカ旦那がめちゃくちゃな貼り方してて恥ずかしいから全部はずしたよ。米っていう漢字知らんのかな…

    +40

    -0

  • 328. 匿名 2018/10/01(月) 21:56:46 

    日本海通るルートだと、日本列島みーんな台風の右側に位置することになるよね

    +37

    -0

  • 329. 匿名 2018/10/01(月) 21:59:09 

    ちょうど沖縄旅行するのに。。
    見事にかぶったな。。

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2018/10/01(月) 22:02:21 

    誰かが意図的に台風を発生させて日本を潰しにかかってるんじゃないの?と思ってしまうわ。
    連休を台無しにしないでくれ~。

    +29

    -0

  • 331. 匿名 2018/10/01(月) 22:02:57 

    台風の右側は本当に危険ですね。左は今回被害そんなになかったし。

    +22

    -1

  • 332. 匿名 2018/10/01(月) 22:03:27 

    なに2週連続で来ようとしてんの??
    フッザ

    +29

    -0

  • 333. 匿名 2018/10/01(月) 22:04:19 

    これ見てると世界中割と台風の卵が多くて、気持ち悪くなってくる。

    earth :: 地球の風、天気、海の状況地図

    +29

    -0

  • 334. 匿名 2018/10/01(月) 22:11:13 

    都内マンションだけど内廊下傘掛けっぱなしだし、ベランダも物置いてるし全然危機感ないんだなーと思った。築2年だし被害は無いとは思うけどさ
    台風の日くらい中に入れようよ。

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2018/10/01(月) 22:11:51 

    >>325なぜ?右に被害だから?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2018/10/01(月) 22:21:32 

    >>41
    いや、本当に内地に行くより沖縄だけ通って消滅してくれた方がいい。沖縄は台風に強いし慣れてるし被害がケタ違いだと思う。from沖縄県民

    +53

    -2

  • 337. 匿名 2018/10/01(月) 22:23:51 

    >>125
    このコメント、マイナスが多いのは何故?
    >>101が書いた文章で、自分で言葉足らずに思って
    自己レスとして後で弁解を書いただけでしょ?

    +7

    -6

  • 338. 匿名 2018/10/01(月) 22:39:21 

    予測が曲がってきてるー。このまま来たら今度は札幌に来そう…
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +17

    -2

  • 339. 匿名 2018/10/01(月) 22:41:20 

    本当に今年は災害が多いね
    年末の京都 清水寺の今年の漢字一文字は
    『害』だよね

    いい加減10月なんだぞ、台風野郎

    +10

    -5

  • 340. 匿名 2018/10/01(月) 22:42:20 

    なんでそのまま真っ直ぐ行かないんだろう。。
    いちいち曲がってこなくていーよ!

    +26

    -0

  • 341. 匿名 2018/10/01(月) 22:43:44 

    >>336
    頼もしい

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2018/10/01(月) 22:48:03 

    見事に日本ばかり直撃してきて、ふざけてるわ。

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2018/10/01(月) 22:48:46 

    週末は、旅行‥
    それだけを生きがいにずっと前から辛い仕事も頑張ってきたのに‥
    私の楽しみを奪わないで‥

    +36

    -2

  • 344. 匿名 2018/10/01(月) 22:49:14 

    自然災害多すぎて日本ボロボロ。今年生き残れるか不安になる。もう満喫したから自然災害はしばらく遠慮させていただきたい。

    +29

    -0

  • 345. 匿名 2018/10/01(月) 22:53:07 

    >>338
    なんか予想円が芋虫みたいだね
    backで戻って、誰もいない海上で
    「ぽん(≧∇≦)!!」って
    消滅すれば良いのに~

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2018/10/01(月) 22:53:17 

    週末ばかり狙って台風来るのが本当に腹立つ

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2018/10/01(月) 23:07:07 

    おいおいまた土日雨かよ。いい加減にしてくださいよ地球さん。

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2018/10/01(月) 23:13:59 

    猛暑や酷暑の年は
    秋になる前から連続台風が来る
    しかもキッツい奴ばかり
    お勉強になったけど、やっぱ嫌だ

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2018/10/01(月) 23:16:25 

    24号「玉城デニーが嫌い」
    25号「#me too」

    +13

    -3

  • 350. 匿名 2018/10/01(月) 23:19:05 

    なんでそこで曲がる

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2018/10/01(月) 23:24:13 

    >>214台風って凄いパワーだね

    +14

    -1

  • 352. 匿名 2018/10/01(月) 23:45:01 

    >>226
    卵、大きすぎませんか?
    (;Д;)

    +17

    -3

  • 353. 匿名 2018/10/01(月) 23:47:00 

    >>336
    前のトピでも思ったけど、沖縄の人ってやさしい。

    +85

    -5

  • 354. 匿名 2018/10/01(月) 23:47:24 

    前の方が凄かったという意見に、そんな報告要らないと言い方もいらっしゃるとおもいますが、21
    号の時はあまりにも情報も少なくないがしろにされ感じがするので感想を言ってしまう気もわかります。想像を絶する、今までではあり得ないほどの台風は今年ではなくても又来るという覚悟は必要だと思います。

    +48

    -1

  • 355. 匿名 2018/10/01(月) 23:54:39 

    最大瞬間風速70って21号レベルじゃん!;;
    たのむ海で消えてくれ…

    +37

    -2

  • 356. 匿名 2018/10/01(月) 23:55:22 

    なんかおかしいね
    こんなに水害と地震に見舞われた年、今まであった??

    +86

    -3

  • 357. 匿名 2018/10/02(火) 00:01:51 

    21号→威力歴代三位→直撃場所の被害が酷い
    24号→バカでかい上に日本の上なぞっていく→被害範囲が広い

    +63

    -0

  • 358. 匿名 2018/10/02(火) 00:03:00 

    25号は来ない!25号は来ない!
    消える!!(念)

    +114

    -1

  • 359. 匿名 2018/10/02(火) 00:05:10 

    >>357
    一番最悪なのは21号の威力と25号のサイズとコースを取られたときだね…

    +52

    -0

  • 360. 匿名 2018/10/02(火) 00:13:30 

    三連休ディズニー行くからやめて欲しい

    +17

    -8

  • 361. 匿名 2018/10/02(火) 00:13:58 

    世界の予想モデルの方が精度がいいみたいって言ってたし
    曲がるのかな…
    右側と左側、海沿いとかで全然違うから、列島の左側なぞられてもきつい

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2018/10/02(火) 00:17:35 

    2か月くらいずっと台風来てない?

    +59

    -0

  • 363. 匿名 2018/10/02(火) 00:20:43 

    今年から来年にかけての冬は地震にも気を付けた方がいいかも

    +20

    -0

  • 364. 匿名 2018/10/02(火) 00:25:39 

    私の中のイメージ

    21号「オラオラ!俺様が来てやったぞ!大雨も暴風もたんまりくれてやる!」みたいなジャイアン系

    24号「水蒸気蓄えて一気に北上しようと思ったけど、あら?何だか珍しい形の島国が有るわねえ!ちょっと観光していこうかしら!せっかくだからゆっくりとね!」
    みたいな空気読めない天然迷惑お嬢様

    +66

    -10

  • 365. 匿名 2018/10/02(火) 00:28:50 

    >>266
    天皇は自然災害で代替わりするなんてデマを広めないでくださいね

    天皇はアマテラス太陽神が認められないと天皇陛下にはなれませんので

    天皇陛下を侮辱するのはやめてください

    +18

    -7

  • 366. 匿名 2018/10/02(火) 00:32:14 

    週末沖縄行くので!
    お願い!韓国の方向へいってください!

    +29

    -4

  • 367. 匿名 2018/10/02(火) 00:34:40 

    >>356
    日本人民族宗教の天照大御神
    日本の土地の穢れを洗い流そうとしてるようにかんじる


    沖縄の選挙の日に大仏が倒壊したのも偶然とは思えない

    +6

    -10

  • 368. 匿名 2018/10/02(火) 00:35:01 

    ただ、25号は温帯低気圧に変わる可能性もあるってどっかで言ってたような

    期待しすぎない方がいいかもだけど…

    +46

    -1

  • 369. 匿名 2018/10/02(火) 00:39:05 

    >>320
    マイナス魔がいるね。
    理不尽なマイナスを付けられてるコメントがちらほらいる。
    台風の被害で気が立ってるのかな。
    あんまり気にしないようにね。
    そして、あなたも台風大変だったね。
    今度の25号はどうか影響がなければ良いな。

    +8

    -5

  • 370. 匿名 2018/10/02(火) 00:47:35 

    368ですが、ヨーロッ予想の温帯低気圧に変わるバージョンです
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +33

    -2

  • 371. 匿名 2018/10/02(火) 00:51:42 

    >>370

    ごめんなさい;
    温帯低気圧に変わるのではなく温帯低気圧に近いくらい威力が落ちるみたいな予想のようです

    +24

    -1

  • 372. 匿名 2018/10/02(火) 00:53:28 

    沖縄の人、心配です。
    何とか持ちこたえて!

    兵庫県民より

    +46

    -4

  • 373. 匿名 2018/10/02(火) 01:02:27 

    海ブドウも、ソーキ蕎麦も、
    ちんすこうも、ゴーヤーも

    かんからさんしんも、
    透き通った海も

    沖縄大好き
    どうか被害が最小で住みますように
    大阪人より

    +31

    -5

  • 374. 匿名 2018/10/02(火) 01:03:49 

    ライブ中止になりまくれー

    +1

    -12

  • 375. 匿名 2018/10/02(火) 01:06:19 

    925hPa、、皆さんこれを期にしっかり備えましょう。
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +33

    -0

  • 376. 匿名 2018/10/02(火) 01:10:35 

    中心気圧ヤバいね
    勢力保ったまま来られたら
    今度こそ屋根ぶっ飛ぶ家多数だ
    地震台風来すぎて回復する間も無し

    +47

    -0

  • 377. 匿名 2018/10/02(火) 01:12:13 

    いつも誕生日に台風来てる…
    ユニバ行きたかったなぁ

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2018/10/02(火) 01:18:52 

    こちら沖縄ですが、土曜日の昼から停電しており、いまだ復旧していません。
    日付変わって今日で停電4日目になりますが、もう心が折れそうです。
    それなのに、また来るんですね…25号……

    +92

    -0

  • 379. 匿名 2018/10/02(火) 01:19:45 

    チャーミーの次の台風の呼び名はチャーシューでいいよ。

    +9

    -4

  • 380. 匿名 2018/10/02(火) 01:23:15 

    台風の時にまとめて風力発電して、電力貯めておけないのかな〜?

    +16

    -1

  • 381. 匿名 2018/10/02(火) 01:27:34 

    >>356
    それも日本に限らず世界的にね。

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2018/10/02(火) 01:49:18 

    >>46
    やっぱ人工台風?

    +14

    -7

  • 383. 匿名 2018/10/02(火) 01:52:23 

    最近ただでさえ週末雨多いのに台風ばっかで本当どっかに飛ばしてやりたいわ!いい加減にしろ!日本に曲がってくるな毎回毎回
    北朝鮮いけや怒

    +30

    -0

  • 384. 匿名 2018/10/02(火) 01:56:52 

    >>261
    「陛下は靖国を潰そうとしてる」靖国神社トップが「皇室批判」│NEWSポストセブン
    「陛下は靖国を潰そうとしてる」靖国神社トップが「皇室批判」│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    天皇が「深い悲しみを新たにいたします」と述べた平成最後の終戦記念日、靖国神社(東京・九段北)には安倍晋三首相はじめ現役閣僚の姿はなく、中国や韓国も一頃ほど神経をとがらせなくなった。しかし、その落ち着きの裏で、靖国神社は“爆弾”を抱えていた。来年、天皇の「代替わり」と創立150年が重なる大きな節目を目前に、前代未聞の問題発言が神社トップである宮司から飛び出したのだ。 ◆「そう思わん?」「わかるか?」  靖国神社では今、来年の創立150年に向け、境内のいたるところで改修工事が行なわれている。だが、その内部では、修復不可能なほどの“綻び”が生じていた。  6月20日、靖国神社の社務

    +11

    -4

  • 385. 匿名 2018/10/02(火) 01:59:05 

    来る代わりに偽日本人も連れて行って欲しい

    +46

    -0

  • 386. 匿名 2018/10/02(火) 02:03:16 

    日本のある場所が悪いよね

    +9

    -2

  • 387. 匿名 2018/10/02(火) 02:06:25 

    >>302
    お友達の家が?

    +2

    -5

  • 388. 匿名 2018/10/02(火) 02:35:31 

    気象庁の会見は結構あたってると思う
    AbemaTVニュース登録してると通知飛んでくるからお勧めだよ
    記者会見は直前になってしまうけど

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2018/10/02(火) 06:00:12 

    25号のコンレイもだけど、右下に既に26号の台風完成してる……
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +35

    -0

  • 390. 匿名 2018/10/02(火) 06:21:22 

    どんどん威力強まってる。
    もうやめて(泣)
    日本潰しにかかってるとしか思えない…
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +22

    -0

  • 391. 匿名 2018/10/02(火) 06:48:03 

    >>375
    925!???
    これ来たら、今世紀最大な勢いじゃない!?
    コンレイ来るなよ!!!!

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2018/10/02(火) 06:49:05 

    >>390
    ちょ……今は915!?
    やばい。
    ほんと来ないで!!!

    +25

    -0

  • 393. 匿名 2018/10/02(火) 07:00:54 

    長崎くんちとは

    「長崎くんち」は長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭。
     寛永11年(1634年)、二人の遊女が諏訪神社神前に謡曲「小舞」を奉納したことが長崎くんちの始まりと言われています。
     以来、長崎奉行の援助もあって年々盛んになり、さらに奉納踊には異国趣味のものが多く取り入れられ、江戸時代より豪華絢爛な祭礼として評判だったそうです。
     この奉納踊は、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
    <開催期間>
    毎年10月7日・8日・9日

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2018/10/02(火) 07:01:43 

    今よりは勢力弱まると思うけどな…

    +25

    -1

  • 395. 匿名 2018/10/02(火) 07:04:43 

    台風20号は最盛時900hPaとかだったからへーきへーき

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2018/10/02(火) 07:07:05 

    東京オリンピックこの時期にやろうという
    声もあったけど、これじゃあ無理だね。

    +22

    -0

  • 397. 匿名 2018/10/02(火) 07:08:14 

    おーいおーいもう来ないで
    せっかくの三連休だぞ。

    +16

    -1

  • 398. 匿名 2018/10/02(火) 07:13:43 

    >>382
    沖縄知事が反米反日、辺野古?反対派でアメリカ堪忍袋の尾が切れたんだな、って言ってる人がいた。
    本当かどうか知らんけど。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2018/10/02(火) 07:23:01 

    ひどすぎる・・・日本を潰す悪意に満ちた台風だよこれ

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2018/10/02(火) 07:25:41 

    いちいち曲がって列島直撃すんなよ気持ち悪いな

    +15

    -0

  • 401. 匿名 2018/10/02(火) 07:36:48 

    札幌なんだけど今頃風が強い。
    これが24号の影響かな?
    これ以上は自然災害勘弁してくれ!!
    冬に停電だけは勘弁。

    +29

    -0

  • 402. 匿名 2018/10/02(火) 07:40:14 

    バッチコーイ!!!!!

    +0

    -19

  • 403. 匿名 2018/10/02(火) 07:44:19 

    なんぼほどくるねん
    そろそろうちどめにしてくれや

    +12

    -1

  • 404. 匿名 2018/10/02(火) 07:45:15 

    >>142
    ありがとうねー
    大丈夫だよ~(^^)/
    沖縄的には今年は台風少ないんで
    地震が多い本州のみなさんもお疲れさまです

    +34

    -2

  • 405. 匿名 2018/10/02(火) 07:49:32 

    >>177
    沖縄も日本です

    +39

    -4

  • 406. 匿名 2018/10/02(火) 07:56:54 

    悟空のカメハメハなら効きそう

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2018/10/02(火) 07:57:51 

    今回は韓国も被りそう

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2018/10/02(火) 08:14:39 

    6日と7日に大阪旅行の予定があります。
    皆さんなら行きますか?
    行く→プラス
    キャンセルする→マイナス

    +77

    -19

  • 409. 匿名 2018/10/02(火) 08:17:34 

    贅沢言わないから、来るなら来るでせめてもう少し弱まってから来て下さい
    マジ無理

    +39

    -0

  • 410. 匿名 2018/10/02(火) 08:19:36 

    札幌いまさら強風なんだけど、どした?!
    そして25号予測九州かぶるようになってるじゃん…

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2018/10/02(火) 08:45:39 

    中心気圧915hPa⁈
    で朝びっくりして飛び起きたけど、ここから勢力弱まる可能性もあるのね。
    ね、そうだよね。。
    本当は来ないでほしいし消え去って欲しいけど、もし来るしかないのなら1000hPa以上くらいでお願いしたい。

    +53

    -1

  • 412. 匿名 2018/10/02(火) 08:47:30 

    >>335
    そう!だから何でマイナスくらってるのか分からない

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2018/10/02(火) 08:53:36 

    25号直撃じゃないから平気

    +4

    -17

  • 414. 匿名 2018/10/02(火) 08:57:02 

    広島在住ですが、もし日本に来たら台風の右側に来そうなので今から非常食と養生テープ買ってきます。

    +27

    -1

  • 415. 匿名 2018/10/02(火) 08:57:53 

    温暖化の影響でこんなに台風来るんだよね?ツケが回って来たね。それにしても台風怖い

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2018/10/02(火) 09:19:21 

    どうせなら札束降ってこい!!

    +49

    -1

  • 417. 匿名 2018/10/02(火) 09:37:08 

    アンタ!そのまま真っ直ぐ進みなさいよ!

    +50

    -0

  • 418. 匿名 2018/10/02(火) 09:42:41 

    >>408
    私は8.9に大阪旅行です。
    悩んでます…

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2018/10/02(火) 09:45:38 

    大阪それてくれて良かったじゃん。なぜ悩む?

    +0

    -5

  • 420. 匿名 2018/10/02(火) 09:49:03 

    >>411 1,000hPa以上って。今日のこのうららかな日でも1,000hPaちょっとだよ。

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2018/10/02(火) 09:51:21 

    北海道風凄いんですが、ニュースで何もでないですね。

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2018/10/02(火) 09:51:28 

    >>142 沖縄はいつもと同じように備えてるよ。むしろ本土の皆さん大丈夫?あれだけ強いとか21号の画像あるのにベランダの物干し竿やピンチハンガーしまわなかったり、台風の中、外の様子をみに行く(これが一番意味わかんない)台風対策あまあまなんだけど…

    +32

    -2

  • 423. 匿名 2018/10/02(火) 09:54:11 

    なんでいつも日本直撃するの?最近それることがないよね?
    前は割とあったのにな

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2018/10/02(火) 09:56:51 

    コンデイイ

    +32

    -0

  • 425. 匿名 2018/10/02(火) 09:57:37 

    気候も冬に向かってるし、
    さすがに915ののまま来ることはないと思うけど、24号のとき上陸手前にで950~935~950と変化が土壇場にあったから、海底温の兼ね合いとか何かあるんだと思うけど、
    備えは一応完璧に近いので、どっしり構えとく。
    養生テープももう一個くらいは買っとこうと思う。
    絶対無いとは思うけど、万が一、万が一915ままくるとしたら、家古いし他府県か頑丈な新しい建物に避難すると思う。無いと思うが…

    +26

    -0

  • 426. 匿名 2018/10/02(火) 10:02:39 

    台風25号はあす水曜日にかけて最盛期となり、猛烈な勢力を維持したまま北西方向へ進む予想です。

    その後はやや弱まるものの、宮古島に近付く金曜日(5日)午前3時の時点でも、935hPaの非常に強い勢力が予想されているため、先島諸島や沖縄本島地方では、木曜日から金曜日頃にかけて、猛烈な風を伴った大荒れの天気に厳重な警戒が必要です。

    台風25号は猛烈な台風に。沖縄を北上後、九州へ接近の恐れも。(杉江勇次) - 個人 - Yahoo!ニュース
    台風25号は猛烈な台風に。沖縄を北上後、九州へ接近の恐れも。(杉江勇次) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    台風25号は一段と発達し、けさ3時に猛烈な台風となりました。今後、木曜日から金曜日頃に沖縄付近を北上した後、東シナ海で次第に転向し、九州に接近する恐れがあり、3連休の天気への影響が心配されます。

    +28

    -2

  • 427. 匿名 2018/10/02(火) 10:05:21 

    日本列島より朝鮮半島直撃かなー。21号の時に大喜びしてたそうだけど、もうすぐブーメラン返ってくるからくれぐれもお気を付けくださいね

    +45

    -0

  • 428. 匿名 2018/10/02(火) 10:09:33 

    北海道は雪が多いので雪対策は万全だね。
    トタンの屋根のおうちは多い印象があります。風は大変だと思う。余震もまだ多い胆振地方も心配です。吹き返しが突然来たりするので注意してくださいね。
    親類もたくさんいるので心配してます。

    近畿ではニュースでしていないので、どうなんだろうと心配してました。

    +19

    -0

  • 429. 匿名 2018/10/02(火) 10:13:30 

    >>425
    私が住んでる地域は930hpa以下の台風が東京に接近したら県外への避難が発令されるよ

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2018/10/02(火) 10:17:08 

    九州だけど日曜友達の結婚式なんだよ…やめてくれよ…

    +21

    -0

  • 431. 匿名 2018/10/02(火) 10:19:39 

    >>426
    <続き>
    土曜日から日曜日は東シナ海を北上しながら次第に東寄りに向きを変え、予報円の中心付近を進むと、日曜日には朝鮮半島方面へ近付く予想です。

    ただこのあたりの進路は日本付近の太平洋高気圧と朝鮮半島付近の偏西風によるところが大きく、東寄りの進路をとった場合は、土曜日から日曜日にかけて、九州へ接近してくる可能性も想定内です。

    進路によっては九州だけではなく、本州付近でも3連休の天気に大きく影響する恐れがありますので、今後も最新の予報円にご注意下さい。

    +21

    -0

  • 432. 匿名 2018/10/02(火) 10:21:49 

    >>429
    県外って言ってもどこに逃げればいいんだろうね。
    24号と全く同じルートと予めわかってれば逃げようあるけど直前に変わるもんね

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2018/10/02(火) 10:28:03 

    台 風 し つ こ い

    +27

    -0

  • 434. 匿名 2018/10/02(火) 10:30:11 

    >>432
    高潮による浸水が想定される避難だから県外か東京西部への避難
    マンションの人たちも避難しなきゃいけないんだよ
    私の場合知り合いいないからホテルしかないかも…
    250万人が避難しなきゃいけないだよ


    +11

    -0

  • 435. 匿名 2018/10/02(火) 10:31:26 

    24号の時は970hpaまで勢力が落ちて南側に少しズレてくれたから
    北海道は大きな被害出なかったけど、25号が勢力強いまま直撃されたら…
    どうか大陸のほうに抜けてくか消滅してほしい

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2018/10/02(火) 10:35:57 

    さすがに北海道までは行かないと思う
    この距離、このルートじゃ

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2018/10/02(火) 10:36:51 

    24号は温帯低気圧に変わったけど、変わったことで強風域が広い範囲に拡大したので
    台風は去ったけど、北海道は風も強いし天気が悪いみたい

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2018/10/02(火) 10:42:29 

    今年より来年、来年よりその次の年って感じで、どんどん台風の勢力、発生数が増えそう

    +29

    -0

  • 439. 匿名 2018/10/02(火) 10:43:46 

    >>410
    >>401
    24号とは別の低気圧が日本海にあってそれが影響してるって昨日ニュースでやってたよー!
    今日一日は強風、急な雨、落雷に注意って言ってた!

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2018/10/02(火) 10:47:36 

    土日楽しみにしている予定があるから、雨が降るだけならいいけど中止になったら泣くに泣けないよ。
    お願いだから日本に来ないで!!

    +12

    -2

  • 441. 匿名 2018/10/02(火) 10:47:44 

    台風の進路が10月なのに西よりなのは温暖化のせいだよね

    +13

    -1

  • 442. 匿名 2018/10/02(火) 10:48:32 

    直撃はしないけど天気が悪くなる感じかな?

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2018/10/02(火) 10:50:55 

    >>414同じ広島です。
    防風ネット買いました。木曜日に届く予定です。

    旦那に笑われました 笑。
    2m×50cmのが届きます。
    頑張ってカットしてベランダやらガラス割れを防ぐのに使おうと思います。
    これで被害を最小にできたら後の出費も減らせてラッキーぐらいの気持ちで頑張ります。

    お互い心配ですよねm(__)m
    私の場合、心配し過ぎかしら?笑

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2018/10/02(火) 12:28:19 

    >>443
    よこですが、防災に心配しすぎって事ないと思います。
    台風すぎてから、やっとけば良かったが1番最悪です。
    頑張って準備して乗り切りましょ!

    +19

    -0

  • 445. 匿名 2018/10/02(火) 12:36:16 

    >>408
    府民ですが飛行機ですか?新幹線ですか?

    +5

    -2

  • 446. 匿名 2018/10/02(火) 12:58:09 

    >>422

    横ですが、物流はどうですか?

    世界の予想図がほぼ日本海方面に揃った図と、沖縄の物資不足が懸念されるというブログを読んだばかりです。

    普段なら沖縄でも台風の間隔に2週間くらいあるけど、今回は間隔が狭く、特に離島まで行き渡らないんじゃないかというのを読んで心配しています。
    本州がノーダメージならいくらでも沖縄に空輸することもできると思いますが、今年は本州の農業も被害が大きくどこまで運べるのか…

    お互い頑張りましょう!
    それしか言えないのがもどかしいです。

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2018/10/02(火) 13:01:08 

    地方から3年前に越してきて都内に住んでます。
    台風24号による被害が大きかったと見られる静岡や沖縄の「今現在の」状況はほぼ報道されていません。
    21号の時も直後に北海道地震があったので大阪の状況の報道は立ち消えになっていました。
    その為か、先日の24号も本当に都内でも危険な状況だったのに夫も他の友達も「え、そうかな?気にしすぎよ〜」なんて呑気な事を言ってて、25号の915hPaという恐ろしい中心気圧についても「台風来てみないと何もできないもんね」なんて他人事です。
    何も準備してなかったら、台風来ても何も出来ないのに。
    当時東京にいた人たちは東日本大震災があれだけ怖かったと口々に語るのに台風を他人事にしてしまうのは何故なんでしょう。
    とても不思議です。

    +16

    -0

  • 448. 匿名 2018/10/02(火) 13:08:37 

    右に曲がるのが台風

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2018/10/02(火) 13:19:37 

    土曜日運動会あるんだけど無理?

    +1

    -6

  • 450. 匿名 2018/10/02(火) 13:22:29  ID:fzr81VrHS2 

    >>449
    場所にもよるかと思いますが、秋雨前線で雨予報の所が多いみたいですよ

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2018/10/02(火) 13:22:57 

    >>434
    都内西部と言うと、23区飛び越えて多摩の内陸の方になるのかな。
    私23区内西部に住んでてハザードマップ上では危険エリアではないんだけど羽田も遠くないし大雨降ると下水がボコボコ言い出すから高潮来たらヤバいと思ってるんだよね。
    町田とかだと安全なのかしら。
    土地勘ないから分からないわ。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2018/10/02(火) 13:37:32 

    >>444 頑張りましょうと声を掛けてもらえるとヤル気も出てきました!

    50m(cmは訂正します)もの長いのが届きます笑
    防風対策の10回分あります汗。

    お互い頑張りましょう(^-^)/

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2018/10/02(火) 13:41:48 

    6日はまだ大丈夫だよね?
    日本に来る進路だとして7日が危険?

    +17

    -1

  • 454. 匿名 2018/10/02(火) 14:25:15 

    >>453
    Windyってアプリ見てみたら、
    日本に影響ありそうなのは6〜7日あたり
    で、その頃には中心気圧は970-980hPaくらい
    気象庁発表の今朝3時は915hPa、
    Windyでは現時点で961hPa

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2018/10/02(火) 14:26:06 

    野菜が高くなりそう

    +24

    -0

  • 456. 匿名 2018/10/02(火) 14:27:35 

    今のところ北海道直撃コースと、某サイトで見たんですが、本当ですか?

    +2

    -10

  • 457. 匿名 2018/10/02(火) 14:28:59 

    また日曜日?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2018/10/02(火) 14:42:11 

    また停電するのかな?

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2018/10/02(火) 14:42:45 

    24号でうちの玄関の天井が剥がれ落ちました。
    夫が応急処置したけどまたきたらヤバイ。勘弁してー!

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2018/10/02(火) 14:52:23 

    「目」が出来とる・・・・・
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +24

    -0

  • 461. 匿名 2018/10/02(火) 15:02:32 

    結局、偏西風に乗っかってまた日本にやってくるコースなんじゃないの

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2018/10/02(火) 15:15:55 

    えっ普通に日本に来るんじゃないこれ
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +27

    -0

  • 463. 匿名 2018/10/02(火) 15:29:08 

    >>462曲がってるよね…。
    勢力は落ちたって聞いたけどどうかな?

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2018/10/02(火) 15:29:24 

    >>462
    わざわざカーブしてこないで素直に北に抜けていってよ!

    +36

    -0

  • 465. 匿名 2018/10/02(火) 15:33:06 

    >>463
    衰えるの?

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2018/10/02(火) 15:39:48 

    今日の北海道の強風は西からやってきた低気圧のせいだそうです
    台風とは関係ないみたいです

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2018/10/02(火) 16:41:46 

    世界予想モデルが…(泣)

    勢力は衰える予想だけど、どちらにしても風が強まるコースだから安心は出来ないと思う。
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2018/10/02(火) 17:11:27 

    これ、台風の右側が直撃コースじゃん。

    +30

    -0

  • 469. 匿名 2018/10/02(火) 17:12:38 


    やべーな
    コンレイ来んでいい

    +32

    -1

  • 470. 匿名 2018/10/02(火) 17:16:04 

    福岡ですが、7日運動会あると思いますか?

    +0

    -16

  • 471. 匿名 2018/10/02(火) 17:19:44 

    no…やめてくれ…
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +20

    -0

  • 472. 匿名 2018/10/02(火) 17:23:04 

    コンレイ…
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2018/10/02(火) 17:38:03 

    >>459ハリケーンファブリック私も調べてました笑
    行き着く完璧な防風物はあれでしょうね。

    そうですか、老夫婦の防風ネットが飛んだのですね。
    我が家のベランダは掘り込んだ形なのでネットが直接は風にさらされない環境です。
    それでもやっぱり飛びますかね…。

    防風ネットをしっかり固定すれば…これもダメなのかな。
    どうすれば良いですかね泣。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2018/10/02(火) 17:40:41 

    >>473トピ間違えました汗。
    もう1つの方に書かなきゃ(*_*;

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2018/10/02(火) 17:53:05 

    あー!
    もういやーーー!!
    毎週毎週なんやねん!
    おっ?おっ?やんのか?このやろー!
    私はまた避難所行くからな!( ̄^ ̄)ふんっ!

    精神的なHPばっかり奪いやがって!食べてばっかり太るやんけ!このヤロー!いい加減にしろ!

    +27

    -2

  • 476. 匿名 2018/10/02(火) 17:53:26 

    6日結婚式に招待されてるわ
    by九州

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2018/10/02(火) 18:17:02 

    北海道ヤバいですか?

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2018/10/02(火) 18:48:32 

    北海道の人台風台風うるさい
    普段台風来ないのに今年直撃したからって敏感になりすぎ
    北海道に行く頃にはどうせ勢力衰えてるよ
    沖縄九州四国辺りは毎回まだ衰えてない台風が来てるよ

    +3

    -59

  • 479. 匿名 2018/10/02(火) 18:59:59 

    >>478
    まーまー、そんな言い方しなくても

    +26

    -3

  • 480. 匿名 2018/10/02(火) 19:04:02 

    >>363
    そうですね
    ほんと連続で来そうで怖い
    4月中旬~5月中旬あたりも
    要注意ですね

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2018/10/02(火) 19:06:51 

    日本の上に来ても危ないし、
    下の方にコースがズレても
    24号の後追いコースだもんね
    たまには気まぐれで左に行けば良いのに

    +21

    -0

  • 482. 匿名 2018/10/02(火) 19:33:46 

    ボロ家に住んでるわたしは台風のたびに心配すぎて精神おかしくなるわ

    +17

    -1

  • 483. 匿名 2018/10/02(火) 19:55:50 

    >>478
    なんでそんな言い方出来るん?
    同じ日本。ましてや大きな地震があったのよ?
    不安になって当たり前!

    +47

    -6

  • 484. 匿名 2018/10/02(火) 20:02:19 

    10/7.8に両親の還暦祝いの旅行で金沢へ行く予定です。キャンセルした方がいいと思いますか?

    +20

    -3

  • 485. 匿名 2018/10/02(火) 20:11:44 

    いるねぇ…
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2018/10/02(火) 21:30:13 

    >>478
    ただでさえ台風は怖いし、今年は全国で台風による被害が沢山あったし、震災があって敏感になるのは仕方ないと私は思うけどね…
    しつこく連投してるわけでもないのに思いやりなさすぎ!!

    <温帯低気圧は1日正午、北海道の南東海上を時速95キロで北東へ進んだ。中心気圧は970ヘクトパスカル、最大風速は35メートル。南東側1100キロ以内と北西側560キロ以内が風速15メートル以上>

    中心気圧970hPaは充分に怖いと思うけどね!!


    https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100100167&g=wth

    +8

    -5

  • 487. 匿名 2018/10/02(火) 21:57:47 

    また大きいのが来るんだね。台風対策頑張ります!

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2018/10/02(火) 21:58:06 

    避難時行くとご飯出るの?

    +0

    -16

  • 489. 匿名 2018/10/02(火) 22:26:56 

    >>478
    性格悪すぎ
    こんだけ台風やら地震やらおきて
    心配するに決まってる
    被災地の人なんて尚更心配だよ
    北海道だけじゃなく台風きたら怖いでしょ
    思いやりないし言い方悪いし
    本当冷たい人だね

    +30

    -5

  • 490. 匿名 2018/10/02(火) 23:26:46 

    >>454
    どうして気圧にそんなに差がでるの?

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2018/10/02(火) 23:55:57 

    地震おさまってないのにこれ以上やめて…
    強い勢力の台風25号 24号同様に沖縄方面へ

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2018/10/03(水) 00:05:25 

    偏西風がある限り曲がるようになっとるんかな?
    あってもなくても曲がるようになっとるんか?
    偏西風が邪魔に思えてならん。

    +13

    -0

  • 493. 匿名 2018/10/03(水) 02:05:02 

    21号の方が凄かったってコメをよく見かけるけど、あれだけの被害が出たのは台風の勢力が強かったというより関西人の台風への意識の低さがあれだけの被害に繋がったのでは?と思うね

    +5

    -17

  • 494. 匿名 2018/10/03(水) 02:21:25 

    >>493
    大阪だけど
    確かに意識の低さは有ったね
    直撃なんて長年生きてても滅多に無くて
    21号はとにかく、過ぎ去るまでの
    暴風が凄まじくて怖かった!
    24号は正直風はそうでもなく
    それは大阪が台風の上だったから
    それでも過ぎ去ってから暴風来たり
    なんで?なんで?って混乱したよ

    台風の下にあたる地域の方は
    接近前から「こんなの無理!」って
    仰ってたからホントに大変だったと思う
    21号でエライ目に遭って初めて
    学んだことが沢山有るし
    毎回被災している方々の苦しみが
    リアルにわかったわ

    +21

    -0

  • 495. 匿名 2018/10/03(水) 02:26:47 

    いや動画見る限りさすがにそれはないんじゃない?
    というか、笑いながら撮ってる人とか神経疑う

    https://www.youtube.com/watch?v=qJ8OGBb23f0&t=169s


    https://www.youtube.com/watch?v=aKUcDScYVsY&t=467s

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2018/10/03(水) 02:34:13 

    京都だけど、21号の少し前に結構強い奴こなかった?
    それがすごい怖くて、21号は過去の同レベルの台風被害とか事前に調べまくって
    いつもは雨戸閉めない場所もあったけど全部きっちり閉めた
    これからは怖くてもう手抜けない

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2018/10/03(水) 02:35:30 

    沖縄って本州よりも強いのバンバン来てるの耐えてて凄いなと改めて思った

    +22

    -1

  • 498. 匿名 2018/10/03(水) 05:21:28 

    <台風24号停電>中部管内、延べ119万戸に 平成最大>
    <台風24号停電>中部管内、延べ119万戸に 平成最大(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    <台風24号停電>中部管内、延べ119万戸に 平成最大(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     中部電力は2日、台風24号の影響による停電が管内で延べ119万1310戸に上っ

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2018/10/03(水) 06:12:42 

    >>491
    思いっきり北海道直撃じゃん!
    なんでコンレイなんて名前付けたんだよもう
    伝説の巨人の娘
    巨人って…
    せめて勢力が落ちるのを祈る

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2018/10/03(水) 06:30:11 

    また進路の右側が影響あるのかな
    もういい加減にしてほしい
    北海道だってあの地震から、まだ一か月しか経ってないんだよ
    次から次へと色んな災害が起きたから忘れがちだけど

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード