ガールズちゃんねる

理解できないママ友の行動

439コメント2014/12/17(水) 19:40

  • 1. 匿名 2014/11/18(火) 09:53:11 

    ママ友の行動に理解できない経験を持ってる方いますか?
    私は、子供の風邪が治っておらず、咳もしてるのに家にいても可哀想だからと児童館に連れてくるママ友です。理解できないです。

    +1775

    -18

  • 2. 匿名 2014/11/18(火) 09:55:30 

    集団で群れたがる心理

    +1422

    -21

  • 3. 匿名 2014/11/18(火) 09:55:56 

    幼稚園の行事に旦那じゃなく彼氏連れてきた。
    子供も普通に懐いて親子みたいだった。

    +1240

    -34

  • 4. 匿名 2014/11/18(火) 09:56:28 

    女はコワイ

    +423

    -9

  • 5. 匿名 2014/11/18(火) 09:56:40 

    子供を施設に入れた

    +599

    -27

  • 6. 匿名 2014/11/18(火) 09:56:42 

    チャイルドシートしてない親。
    一番大事な物が、
    一番に死んでもいいの?

    +1364

    -60

  • 7. 匿名 2014/11/18(火) 09:57:29 

    ご飯中に子供野放しのおしゃべり・・・。
    あまりに酷いから子供に「走ったら危ないよ」って注意したら集団で睨んできた・・・。
    どういう神経してんの?
    迷惑なんですけど!!

    +1487

    -9

  • 8. 匿名 2014/11/18(火) 09:57:29 

    +103

    -22

  • 9. 匿名 2014/11/18(火) 09:58:13 

    やたらとSNSになんでも投稿したがる。

    +965

    -10

  • 10. 匿名 2014/11/18(火) 09:58:13 

    家が汚いママ友。ドンキホーテみたいに物でびっしり。信じられない。。

    +733

    -88

  • 11. 匿名 2014/11/18(火) 09:58:21 

    浮気相手に没頭して子供を自宅に放置して近所のコンビニまで車で行き、ナニをして帰宅したと話された
    ドン引きしたが受け流した
    ちなみに幼稚園ままです

    +930

    -12

  • 12. 匿名 2014/11/18(火) 09:58:25 

    6さん
    大事な物って・・・。
    人間は物じゃないよ・・・。

    +217

    -773

  • 13. 匿名 2014/11/18(火) 09:58:42 

    自分の家では遊ばせないのに
    人んちに毎日のように遊びに来させる親
    託児所じゃねーわ!

    +1170

    -7

  • 14. 匿名 2014/11/18(火) 10:00:52 

    とりあえず
    しつけしてない人!
    お邪魔しますもゆわないで、
    いつの間にかリビングにいたときは
    びびった!

    +863

    -75

  • 15. 匿名 2014/11/18(火) 10:01:34 

    なんでも真似してくるママ

    +553

    -11

  • 16. 匿名 2014/11/18(火) 10:01:48 

    12
    あげあし
    とらなくていいですよ。

    +637

    -70

  • 17. 匿名 2014/11/18(火) 10:02:50 

    12 さん、6 さんじゃないけど、

    それ意外に言い方ないんじゃないの??
    車より自分より大切なものでしょ?

    ってことだよね??

    +517

    -39

  • 18. 匿名 2014/11/18(火) 10:02:57 

    はいはい

    また愚痴ね

    旦那にでも言ってろ

    +50

    -263

  • 19. 匿名 2014/11/18(火) 10:03:24 

    ランチランチ言って
    ランチ行きたがる親(笑)

    +917

    -50

  • 20. 匿名 2014/11/18(火) 10:03:46 

    私も道路で子供を遊ばせるママ友が信じられない。

    子供たちの声が響き渡ってすごくうるさいのに近所の人に迷惑かけてることに気付いていない。それに、何より危ない。

    私は自分の子供を道路では遊ばせられない。
    そこまで図太くなれません。

    +738

    -66

  • 21. 匿名 2014/11/18(火) 10:03:47 

    16
    突っ込まなくていいよ!無視してれば!あなたも同類。

    +34

    -240

  • 22. 匿名 2014/11/18(火) 10:03:53 

    16 もそんな言い方ないんじゃない?

    +35

    -240

  • 23. 匿名 2014/11/18(火) 10:04:44 

    荒れるわぁww

    +179

    -23

  • 24. 匿名 2014/11/18(火) 10:05:16 

    まだチャイルドシード乗せない人っているんだー!?
    そういう親って自覚ないのかね?恐ろしい

    +569

    -32

  • 25. 匿名 2014/11/18(火) 10:05:34 

    2日に1回はランチやママ友とお出掛け
    ちなみに子供は6カ月
    誘われる回数も頻繁で
    うちは同居してるし主人も
    夜仕事なので昼間いるし
    そんなにお出掛けできません。って
    断ったら、赤ちゃんのためにも
    刺激になるし出掛けた方がいいと
    言われました。

    +620

    -20

  • 26. 匿名 2014/11/18(火) 10:05:46 

    私小梨だけれど、知人のママたちはえげつない人多くて引いてる。
    見た目も普通だし、なにより本人が真面目な奥様演じててドン引きしてる。

    自分が不倫したのに、旦那に出会い系の女とメールをやるよう仕向けて、メールしたのを確認し、旦那側有責で離婚→再婚した人。

    既婚男性に騙されていた友人の不倫を執拗に責め立てていた裏で実はダブル不倫していた人。

    妊娠中にも関わらず、合コン三昧。

    シングルマザーで子供を24時間放置し、自分は不倫。不倫相手が自分との子供ができたら離婚し結婚してくれるというので、既にいた子供を施設に捨てて、現在不倫相手の子供を妊娠中。

    +604

    -24

  • 27. 匿名 2014/11/18(火) 10:05:51 

    ママ友までいかないけど近所の同じ年の子をもつ親。
    幼稚園から帰ってからお散歩をしてるらしいんだけどその子が勝手にうちの庭に入ろうとしたり玄関のドアをドンドンたたいてくる。親は止めないか、言ったとしても「〜ちゃん、だめよ」と軽い感じ。わたしだったら抱きかかえてもやめさせるけどな。違う幼稚園なのが救いです~。

    +540

    -8

  • 28. 匿名 2014/11/18(火) 10:06:11 


    わたしは独身小梨なんで、ママ「友」じゃないけど

    子供たちが職場の前でキャーキャー遊んでいて「みんな元気だなー」と静かに見ていた

    そしたらママのひとりがわたしの視線に気づき、睨んでいると勘違いされたのか

    「仕事場の人に怒られるからダメだよー」と言ってきた

    怒られるからダメって自分発信はなく、関係のないこちら発信で子供に注意するのはなんか違うと思う

    +854

    -17

  • 29. 匿名 2014/11/18(火) 10:06:17 

    口が悪いお母さん
    外にいるときぐらい
    猫被ればいいのに
    と思う

    +530

    -40

  • 30. 匿名 2014/11/18(火) 10:06:39 

    仲良しグループ以外は挨拶もしない。
    人の親なんだから、挨拶くらいしましょうよと思います。子どもが見てるよ〜

    +820

    -3

  • 31. 匿名 2014/11/18(火) 10:07:09 

    12さんのコメそこまで突っ込む内容かな?

    理解できない行動は集団で群れて強気になってるところ。一人だと何もできないくせに。

    +232

    -31

  • 32. 匿名 2014/11/18(火) 10:07:24  ID:131Hqp2RfJ 

    ケチなママさん!お金に汚いのは理解出来ない!

    +211

    -34

  • 33. 匿名 2014/11/18(火) 10:07:39 

    マウンティング

    +220

    -14

  • 34. 匿名 2014/11/18(火) 10:08:18 

    すごい名前つけちゃう人

    +451

    -14

  • 35. 匿名 2014/11/18(火) 10:08:25 

    うちはリビング階段

    階段あがってすぐ
    娘の部屋があり、リビングからも
    遊んでる様子が見える場所

    リビングでお茶を飲んで話していたら
    普通に二階にあがって行き
    娘達が遊んでる部屋に入り
    学習机買ったの〜?
    布団もピンクでかわいい〜!
    ピアノ、どこで買ったの〜?
    と詮索が始まりドン引き

    リビング以外、案内された場所以外、
    他人の家では動かないのが
    常識と思っていたのですが、、、
    勝手に二階にあがって行った行動は
    さすがに驚きました

    +912

    -17

  • 36. 匿名 2014/11/18(火) 10:09:16 

    遊びに来る時持ってくるお菓子が家の余り物の人。節約だから多めにみるべき?

    +41

    -132

  • 37. 匿名 2014/11/18(火) 10:09:20 

    今の時期、17時には暗いのに公園で子どもだけを遊ばせてるママがいます。本人は家の中でDVD三昧らしい。

    +397

    -14

  • 38. 匿名 2014/11/18(火) 10:10:00 

    1さんに似てます。
    妊婦同士でまったり過ごしてる時に、子連れでいきなり乱入してきたかと思えば子供が風邪ひいてました。
    喋ってる間もグッタリして寝込んでいる様子。
    『子供が風邪なのに連れてくる母親どう??(笑)』とどや顔。
    いやドン引きしてます(心の声)

    まだ生まれてませんが、子供も可哀想だし、妊婦に風邪うつっちらどうするの?って思った。
    そもそもこれから人の母になる私には考えられない行動です。

    +454

    -11

  • 39. 匿名 2014/11/18(火) 10:10:52 

    弁当が
    コンビニのおかず詰め替えただけの人
    作れよ!

    +146

    -105

  • 40. 匿名 2014/11/18(火) 10:11:31 

    類は友を呼ぶ

    +201

    -19

  • 41. 匿名 2014/11/18(火) 10:13:02 

    熱がないからとひどい咳なのに幼稚園に連れてくる人
    マスクもせずずっと咳き込んでて
    あんなに咳してたら遊ぶのもしんどいやろうに
    仕事が休めないからって…
    そんなん知らんわ!!
    マスク嫌がるなら連れてくるなって思う

    +412

    -82

  • 42. 匿名 2014/11/18(火) 10:13:24 

    想像でありもしないこと噂するのやめてほしい(⌒-⌒; )

    本人はかもしれないで話していても、人伝いに尾ひれが付いて、本当にそうゆう事をしてるみたいな話に変わってることがあるから。。

    以前、ウチの隣の公園で夕方に子供を遊ばせていたら、たまたまボスママの家も公園の隣だったらしく、ストーカーと勘違いされ。。

    「この公園の近くなんですかね?」って怒鳴られたことがある。(/ _ ; )

    公園の隣ぬ住んでるとは言いましが、挨拶して無視⁉︎されていて、辛くて転園しました。

    そのボスママは、子供四人いてみんな茶髪に染めさせているような典型的なヤンキー。。

    二度関わりたくない人です。

    +197

    -82

  • 43. 匿名 2014/11/18(火) 10:13:36 

    おにぎり持ってどこにでも参上するママ。

    こちらが「ご飯の時間だからそろそろ・・・」と解散を促しても

    「おにぎりあるから気にしないでぇ~(*‘∀‘)」と言われる。

    もう、帰ろうよ!!!

    +879

    -8

  • 44. 匿名 2014/11/18(火) 10:14:05 

    幼稚園バスが去った後一時間以上おしゃべりしてる…
    無駄タイム〜

    +615

    -12

  • 45. 匿名 2014/11/18(火) 10:14:05 

    1さんと同じで自分が面倒みるのが嫌だからって具合悪いのに保育園に預けるお母さんがいます。仕事してるから仕方ないのかもしれないけど、子供がかわいそう…。

    +192

    -38

  • 46. 匿名 2014/11/18(火) 10:14:45 

    14
    おじゃましますもゆわないでって、ゆわないとか、あなたも親としてちゃんとした言葉つかおうよ

    +680

    -64

  • 47. 匿名 2014/11/18(火) 10:14:47 

    36
    マイナスついてるけど、それママ友とかじゃなくて、社会人としてアウトだと思う。
    でも貰ってる側は文句言わない方がいいよ、モヤモヤするだろうけど。
    ただ、私の感覚では手のつけた手土産なんて、非常識だと思う。

    +208

    -24

  • 48. 匿名 2014/11/18(火) 10:15:41 

    人の家に来て、家の中のものをジロジロ見て、これかわいいねー、これどこで買ったのー、これいくらぐらいー?

    二度と来るな。

    +430

    -32

  • 49. 匿名 2014/11/18(火) 10:16:16 

    相乗りで登園してくる人。
    ジュニアシートそんなに持っているんですか?って聞きたい。
    前に「乗って行きなよー」って声かけてくれたけど、ジュニアシートは我が子の分だけ。
    我が家は断ったけど、他のママさん二人は子供と共に乗って行きました。

    事故にあった時のこと考えないのか疑問。

    +113

    -133

  • 50. 匿名 2014/11/18(火) 10:16:37 

    42
    弱すぎだろ。豆腐メンタルすぎるわ。
    そんなことで転園とか子供が可哀想。

    +239

    -33

  • 51. 匿名 2014/11/18(火) 10:17:13 

    28さん、わかります!

    病院でうるさくして「看護師さんに怒られるからだめよ~」 お店でうるさくして「お店の人に怒られるからだめよ~」はおかしいと思う。
    人の親になりましたが自分もこれからも気をつけなきゃなと改めて思います。

    +364

    -7

  • 52. 匿名 2014/11/18(火) 10:18:21 

    ちょっとしたゴミ屋敷に住むママ友
    とにかく家に物が溢れてる
    普通の一軒家なのに段ボール箱と衣装ボックスだらけ

    気の毒なのはその家の長女
    頭が良く良い高校に通って大学も進学希望なのに
    個室がないため勉強は毎日祖父母両親弟妹のいる居間でやるんだとか…
    「話したりテレビ付けてると怒るんだよねー、仕方ないかあって皆で我慢してるの」
    …ってママ友は笑ってるが
    貧しくて四畳半に住んでるとかならともかく
    ゴミ(荷物)さえ片付ければ部屋は何部屋もあるじゃん‼
    片付けてやりなよ‼
    大学落ちたらどうするんだよ‼

    +310

    -11

  • 53. 匿名 2014/11/18(火) 10:19:14 

    とにかく人の悪口しか言わない人。

    先生の悪口。ママ友の悪口。気に入らないママ友の子の悪口。その人の夫の悪口。

    私の悪口も言ってるんだろうなと思って、関わるのをやめました。

    +433

    -4

  • 54. 匿名 2014/11/18(火) 10:19:15 

    金銭面を聞いてくるママさん。
    家賃とか夫の給料は何制とか。
    身の上話をしてくる人も嫌だな。

    +297

    -7

  • 55. 匿名 2014/11/18(火) 10:20:30 

    20さん
    うちの近所にも、道路で野球したり、うちの壁にボールを当てたり、道路にチョークでいたずら書きしたりする子どもがいて、頭にきたので小学校に連絡してやめさせました。飛び出しても注意もしないバカ親。
    事故にあったらどーすんだ!
    近所に住んでいますが、親しくしたくありません。

    +161

    -20

  • 56. 匿名 2014/11/18(火) 10:20:53 

    子無しです。

    もうお付き合いしていない昔の友人ですが、
    会う度にママ友の悪口を言いまくっていましたが、
    その反面SNSには仲良くしてる写真をしょっちゅうアップしては「ずっと親友の私たち♡」とか書いていました。
    子どものためのお付き合いなんだろうけれど、そこまでしないといけないのか、大変だなあと思いました。

    +239

    -3

  • 57. 匿名 2014/11/18(火) 10:21:46 

    美容院行きたいから子供預かってと言われた
    預かることは別に構わないんだけど、
    うちの子ノロが直ったばかりだから今はやめた方がいいよ~と言ったのに
    「いいの、気にしないで~」と強引に連れてきた
    まだ3か月の赤ちゃんだよ・・・
    幸いうつらなかったけど、そこまでして美容院に行きたいのかと呆れた

    +344

    -3

  • 58. 匿名 2014/11/18(火) 10:21:51 

    この間、友達が子供連れて来たときに
    一番にキッチンまで走って行って
    パンをあさって気に入ったのを
    ママに見てー
    って持って行きやがった!
    母親は無視して私に家庭の愚痴を
    ひたすら、喋る!
    注意せんかい!

    +367

    -1

  • 59. 匿名 2014/11/18(火) 10:22:19 

    26
    なんかすごぃですね‼︎

    +7

    -21

  • 60. 匿名 2014/11/18(火) 10:22:26 

    ママというか、向かいのマンションがファミリータイプで、表で遊んでるクソガキどもが毎晩単身タイプのうちのアパートに向かってボールを投げつけてきます。ドアに当たってうるさくて仕方がない。
    母親どもを見たことありません。

    +230

    -6

  • 61. 匿名 2014/11/18(火) 10:23:10 

    ファミレスの客席でオムツ変えてた友人。
    当時私は独身でしたが、ありえない!と思いました。

    +318

    -10

  • 62. 匿名 2014/11/18(火) 10:23:45 

    19さん

    わかります!
    二言目にはランチ行きません⁉︎
    あそこのお店行ってみました⁉︎

    なぜあなた方とそんなにランチせにゃならんのだ⁈

    +202

    -10

  • 63. 匿名 2014/11/18(火) 10:24:45 

    人の噂や悪口大好きだなぁって思う。

    これは、学歴や育ちはあまり関係なくやはり育てられ方や性格なのかな。
    幼稚園のPTAやったけど、会長副会長がおっかない人だった。

    気に入らないなら本人に直接言えば良いのに、居ない所で執拗に悪口三昧。
    それなりの大学出て平均よりは裕福そうなママさん方だったけど、批判や見下しが半端無かった。

    自分の事は棚に上げて、子供にはイジメは良くないとかイジメ心配とか言ってるのかしら?って理解できなかった。

    +150

    -4

  • 64. 匿名 2014/11/18(火) 10:25:08 

    小梨?!

    +15

    -52

  • 65. 匿名 2014/11/18(火) 10:26:07 

    ホント、図々しい人いる・・・

    玄関開けて「どうぞ」って言ったら「わー」と言いながら小走りで部屋を物色

    本棚の本をかたっぱしからパラパラ見る「へーこんなの読んでるんだあ」

    部屋にある可愛いもの、気に入ったものを「これ、いらなかったらちょうだい」

    ストックがたくさんあるもの「ねえ、これ沢山あるね、ちょうだい」

    もう二度と来るな。
    これで40過ぎで、ドン引きどころじゃない。
    絶縁で結構。

    +387

    -2

  • 66. 匿名 2014/11/18(火) 10:26:20 

    ケチママ 人の車タクシー代わり
    ファミレスのドリンクバー 頼んでないのに子どもに
    こっそり取りにいかせる
    お金払って遊ぶ施設も子ども分浮かせるためにこっそり入園させる
    自分がインフルエンザなのに
    普通に幼稚園に迎えにきて話しかけてくる

    +216

    -5

  • 67. 匿名 2014/11/18(火) 10:26:26 

    今、何習ってるの?どこに習いに行ってるの?

    しつこく聞いて来て真似する人…

    一緒のところに行きたくないのよ。空気読めないんだろうけど、読んでほしい。

    +175

    -4

  • 68. 匿名 2014/11/18(火) 10:27:10 

    PTA内での不倫を嬉しそうに「ガールズトーク」とか言ってベラベラ話し合っていた。

    気持ち悪いし頭悪いなと思って付き合いをやめた。

    +263

    -3

  • 69. 匿名 2014/11/18(火) 10:28:29 

    子作りしてる?早く子供作って!
    っていってくる奴。

    既婚者には勿論、まだ婚約してないカップルにまで言ってる。
    気持ちが悪いし、だいたい言った相手が不妊治療でもしていたなら、どうするんだろう。
    デリカシーなさすぎて、引く。
    お前は不倫相手と子作りでもしておけ。

    +233

    -5

  • 70. 匿名 2014/11/18(火) 10:28:37 

    ご近所の専業主婦の小2の子のママなんだけど、
    子供が帰って来る時間には家にいないことが多くて
    へたしたら暗くなるまで帰ってこない
    鍵渡してるから大丈夫って言うけど、子供寂しそうだよ
    何かと理由つけてうちに来て、ママまたいないんだーとか言ってるよ
    仕事や大事な用事がないなら家にいてやればいいのに・・・

    +227

    -6

  • 71. 匿名 2014/11/18(火) 10:29:50 

    68

    気持ち悪いからバラしちゃえば良いのに

    +105

    -1

  • 72. 匿名 2014/11/18(火) 10:30:55 

    公園の砂場で集団で子供を遊ばせながらタバコを吸う、ヤンママ。

    +156

    -5

  • 73. 匿名 2014/11/18(火) 10:31:13 

    1さん
    同じくらいの子供を持つ昔からの友人がいるんだけど
    この間、子供が鼻水垂らしていて、風邪を引いていたのに遊びに連れてきた。

    朝薬飲ませたんだけどなー

    とか言ってた。

    以前にも子供が不調なのにうちにきて、子供にうつして帰ってった。その時は朝は元気だったらしいから仕方なかったけど、薬飲ませてまで遊びに来るとは、デリカシーのないやつだと思ったわ。
    で、結局その風邪もうちの子にうつした。
    うつされたことをある日なんとなく嫌味っぽく言ってたやったら

    子供なんてうつしうつされだよ!!そんなの気にしてたら精神追いつかないよ!
    とかわけわからん事言われた。

    もちろん、うつしうつされだけど、それは幼稚園や保育園、街中での事だろ。わざわざうつしにくるのかよ、、、と、飽きれた。
    予防注射のスケジュールとかあるし、なるべくならうつされたくないに決まってるじゃん…

    +294

    -11

  • 74. 匿名 2014/11/18(火) 10:31:18 

    やたらと会いたがる人。
    毎週会おう‼︎‼︎ってメールで言われた時は、毎週会わなきゃいけないこととビックリマークの多さに引いた。
    そして、都合が悪くてその日は接骨院に行くというと、私も一緒に行く‼︎‼︎とのこと。泣

    +270

    -6

  • 75. 匿名 2014/11/18(火) 10:32:00 

    「かわいいねー、どこの服?」って言って、うちの子どもが着ている洋服の首元のタグを引っ張ってメーカー名を確認した人がいました…。
    唖然としてしまった…あり得ない…!!

    +332

    -11

  • 76. 匿名 2014/11/18(火) 10:32:19 

    うちも、よく壁にボールぶつけて遊ぶ子供がいて、我慢できずに、子供にキツく注意したことがあります。子供は、以外としてはいけないことだとわかっていなくて、今までごめんなさいって謝ってくれて、それ以降しなくなりました。
    悪いのは、子供じゃなくて躾をしない親だと改めてわかりました。

    +246

    -5

  • 77. 匿名 2014/11/18(火) 10:32:26 

    結構ぽっちゃりしてる近所の人。
    ランチにいかなけりゃいいんだけどつい食べちゃうんだよね~。
    私はその人とそこまでの付き合いはなく挨拶程度だけど確かにランチいかなかったら痩せそうと思った。

    +22

    -70

  • 78. 匿名 2014/11/18(火) 10:33:27 

    気さくに話しかけてきたかと思ってたら、急にそっけなく無愛想にされたりすること。

    意味がわからん!

    とりあえず性格が悪いんだろな。

    +323

    -5

  • 79. 匿名 2014/11/18(火) 10:33:53 


    私は子供いないのでわからないのですが
    この前駅でベビーカーに乗せたまま
    エスカレーターを下っていった。
    下がるとき子供がガクッてなって、
    今にも下に転び落ちそうになってて怖かった。

    ちょっと行った所にエレベーターがあるので
    使えばいいのにな。と。。。。

    でもこれが普通なのかな。

    +94

    -21

  • 80. 匿名 2014/11/18(火) 10:35:04 

    ひとんち来て自分の子どもにおやつをあげる。
    別にいいけどうちの子だって食べたがるのに…
    あげるとも言わない

    +184

    -28

  • 81. 匿名 2014/11/18(火) 10:35:20 

    71さん

    ほんと気持ち悪いですよね。
    バラしたいけど、もうその友達に関わるのも気持ち悪くて。
    でも風の噂によると、もう結構有名になりつつあるらしいです。
    不倫なんてやめておけ、って真剣にアドバイスした私がバカでした。
    今はその気持ち悪い友達ともサヨナラしてスッキリです。ありがとう!

    +76

    -6

  • 82. 匿名 2014/11/18(火) 10:35:49 

    はいっちゃダメ!と貼り紙した部屋に『何を隠してるの?』『イイものがあるんでしょ?』と堂々と入っていき、ムスメが貸したく無いオモチャや、壊されたくない大切なオモチャを探し出してくるコ。どんなにダメだと言っても『○○ちゃんのママのケチッ!!』と言う。
    もちろん冷蔵庫も開けて『ジュースあるじゃん!』とか冷凍庫開けて『アイス早く出してよ』とか。

    親は『ダメよ〜』だけで、まだまだ部屋を詮索中。最終的に『ウチのコ、言っても聞かないからゴメンね』や『ダメって書いてあるのに入っちゃうんだよね。自由な子でゴメンね〜。ウチのコの個性なの♡』と言う。

    これ、違う親子ニ組(小1)(年長)だけど、ありえない!!個性じゃなくて躾して下さい〜。

    出禁決定しました。

    +401

    -5

  • 83. 匿名 2014/11/18(火) 10:36:32 

    群れる
    声でかい
    他人をマウンティング
    見下す

    +103

    -7

  • 84. 匿名 2014/11/18(火) 10:36:35 

    3
    私の知り合いにもいた。彼氏が幼稚園の運動会観に来てた。ただ違いは旦那も運動会来てたってことかな(--;)鉢合わせしないようにこそこそとね…狭いところでよくやるはとドン引きした。

    +163

    -5

  • 85. 匿名 2014/11/18(火) 10:38:14 

    会う人会う人に
    自分の子供の名前の由来説明してる人いたなあ
    知人の知人、みたいな関係で同席して
    小さな子供を連れてたんで「いくつ?お名前はなにかな?」と子供に話しかけたら
    お母さんから熱く説明受けた
    DQNネームだったんで説明も
    「名前はソランです!空と愛と音でソランなの!空いっぱいに愛の音を響かせて欲しくて」みたいな意味不明なものだった

    +237

    -4

  • 86. 匿名 2014/11/18(火) 10:38:54 

    ボスママが~とか
    非常識な~とか言ってるけど
    自分がそれは違うやろ!って思うんやったら
    その人に直接言えばいい話。
    こんなとこでチマチマ愚痴してるだけで
    結局は負けてる
    来年子ども産まれるけど
    そんな人らにビビっていちいち転園とか
    させるような
    弱いお母さんになりたくないわ

    +102

    -87

  • 87. 匿名 2014/11/18(火) 10:41:04 

    PTAで不倫って…

    +119

    -5

  • 88. 匿名 2014/11/18(火) 10:42:51 

    学歴、職業、などなど聞いてきたママ友

    私の娘にたいして無視。話し掛けても聞こえないふりしている
    関わらないのが1番
    こんなことあってから、もうママ友作るのやめました

    +138

    -2

  • 89. 匿名 2014/11/18(火) 10:44:11 

    運動会の喫煙所で見た夫婦。

    喫煙所は門の外に水を張った大きな缶が置かれてるだけなんてすが
    夫婦と一歳半ぐらいの子が来て、夫婦はタバコをスパスパ……‼子どもは夫婦と缶の近くでうろうろ……。
    缶に触ろうとしても夫婦はタバコとスマホに夢中。

    吸うなとは言わないけど、せめて交互に吸いに行って子どもを喫煙所に近づけないようにしなよ‼って思いました。

    +145

    -4

  • 90. 匿名 2014/11/18(火) 10:44:35 

    子どもが3歳くらいなった時、やりたい事があると言いだし、じいばぁに子どもを預け旦那は放置して夕方から深夜までの仕事をはじめた先輩がいる。旦那も夜帰宅して朝早いから預けてる子どもに会いにもいけず嫁とも合わない日がほとんど。しかも自分本位な内容を恥ずかしげもなくSNSに投稿。旦那は毎晩コンビニ飯です。こんなことなら結婚なんかするんじゃなかったといつも言ってます。先輩、旦那さん浮気してますよ、私と。

    +21

    -136

  • 91. 匿名 2014/11/18(火) 10:45:03 

    突然話かけてきたとおもったら次は冷たくなったりとかありませんか?
    なにしたいんだろ

    +285

    -4

  • 92. 匿名 2014/11/18(火) 10:45:33 

    幼稚園で、クラスの役員でもない人が、勝手にクラスのラインをつくる。人を選んで中規模で集まる。
    一斉にみんないい人と言い、一部を笑のネタに。だいたいが年配の高齢出産の方がターゲットに。
    また、クラスのグループトーク中に、たまに小規模、中規模のグループ内で会話をはじめる。
    性格きつめの二人目お母さんが、アップした時、クラス内一斉無視。あの時、返事を返す勇気が自分になかったことが今でも心苦しい。

    +90

    -13

  • 93. 匿名 2014/11/18(火) 10:45:36 

    PTAの仕事でも、子供の習い事でも、すぐに改革を起こして第一人者になりたがる近所のママ。
    本当に良い意見ならまだしも、よく聞いてみると自分に都合(仕事)の良いものばかり。意見が却下されると、その小さな組織のトップの悪口を言いまくる。
    習い事の方で一緒でしたが、自分の意見が通らないことが嫌で監督を悪者にして、子供はやりたがっていたのに無理やり辞めさせた。小さな中にもルールがあるのに。
    学校でもヒステリックな担任を辞めさせたい。とか言っていろいろ陰でやってた。恐ろしい人がいるもんだ。

    +73

    -3

  • 94. 匿名 2014/11/18(火) 10:45:45 

    自分から誘っておいて私もずっとそのつもりでいたのに、都合が悪くなったら連絡もせず知らんぷり。
    しかも都合が悪くなったこと第三者から聞くってどういうことー?行く必要ないのに無理くりスケジュール空けたんですけど~
    わたしは子無しだからなめられてんのか?
    あっでもその前に、ママ友以前に人としてどうかだよね。

    +108

    -7

  • 95. 匿名 2014/11/18(火) 10:45:58 

    子どもと同じクラスの子のお母さん。
    子どものことを放置してる。
    制服があるのに、制服を着てるのを見たことがなく、いつもパジャマで保育園に来てる。しかも、靴も履かせていないから、今起きました状態で保育園に連れてきている…
    イベント事には連れて来ないし、来たとしても、練習などしてないからその子は何もできない。
    てか、多分働いてなくて生活保護だと思う。
    子どもが本当に可哀想…

    +183

    -2

  • 96. 匿名 2014/11/18(火) 10:47:14 

    まだ子供が小さいうちに旦那さんが若くして病死。
    告別式では近所中の人が涙していたのに程なくして、オトコの出入りが…。

    しばらくして完全に転がり込んでいます。
    もちろん未入籍のまま何年も経ちます。

    色んな手当てや控除がなくなっちゃうから内縁関係の申告もなし。

    そのママがある時
    「決まり事を守れないのっておかしいよ!もっと強く出て言わないと!」
    とほざいているのを聞いて本気で引いた…。

    +179

    -3

  • 97. 匿名 2014/11/18(火) 10:48:47 

    50

    42です。

    ボスママが無視したら、必然的にみんなからも無視すれました。

    しかも子供もイジメられて無視され、悪口言われたりしていました。

    これでも転園すべきではないのでしょうか?

    +148

    -25

  • 98. 匿名 2014/11/18(火) 10:49:03 

    みんな色々たまってるねー。気持ちわかるわ、他に吐き出せる場所ないもんね。非常識なママ友とかほんといらない。

    +150

    -3

  • 99. 匿名 2014/11/18(火) 10:49:53 


    友人とその子供(2歳位?)がうちに来たとき
    勝手にうちの二階に上がろうとした
    駄目よって言ったら一旦は止めたが
    友人が注意も見守りもしないのでその子は私の目を盗んでまた二階に上がろうとして…

    …結果見事に転び歯茎と唇を切って泣き叫んだ
    怖かったのは階段から子供の泣き声がしても「あらら~」笑ってと動かない友
    子供が唇腫らして側で泣き叫んでても「子供はこんな怪我普通普通」と血も拭かずあやしもせず
    ずーっとどうでもいい昔の思い出話とかしてた…

    +127

    -2

  • 100. 匿名 2014/11/18(火) 10:51:18 

    43
    何かおもろい(笑)

    +7

    -8

  • 101. 匿名 2014/11/18(火) 10:51:39 

    家を買った。いくら?と聞かれた。
    ちなみに、ただの同じクラスのママでその場の雰囲気で、仕方なく家に招いた方ですが…。

    +49

    -14

  • 102. 匿名 2014/11/18(火) 10:52:23 

    うちは転勤族なんだけど、
    「〇〇ちゃん家は数年でいなくなるんだから、仲良くしても意味ないから、遊ばないほうがいい」
    と、子供に言いふらしていたママがいた…

    はい、すみません、そんな我が家でね(怒)

    +205

    -1

  • 103. 匿名 2014/11/18(火) 10:53:11 

    毎日のようにAさんの家に遊びに行っていたBさん。
    でもAさんが家を建てた後で、Bさんが私に言ったセリフ。

    「Aさんの家、○○円で建てたんだって。やっぱり家の中もつくりも安っぽいと思ったわぁ。値段相応の家って感じ」

    怖っ!…と思いました…Aさんは、多分Bさんがそんな人だなんて知らない…。

    +202

    -2

  • 104. 匿名 2014/11/18(火) 10:53:19 

    12 暇人なのね 笑

    +4

    -10

  • 105. 匿名 2014/11/18(火) 10:55:31 

    小学校で子どもたちが同じクラスの母親。

    ちょっと話すくらいの人だったのに、いきなり『今度家に遊びに行くから番号交換しよう♪』と言われてビックリ。

    親しくもないから、まさか来ないだろう?っと思って番号交換したら『〇日家に行くから!お家ランチよろしく♪』とメール。

    家に来たと思ったら『私の家のキッチンと同じ♪』と、私の許可も取らずキッチンはもちろん収納の中まで勝手に見ていた。

    帰り際には『家の子、ブランドのお菓子しか食べないから♪』と、賞味期限が切れた よくわからないお菓子を置いて帰った。

    +134

    -2

  • 106. 匿名 2014/11/18(火) 10:55:40 

    今通ってる習い事に、家族の都合上、送り迎えが困難になってきて教室を変えようとしていたら、
    検討してた教室に通ってる近所ママが
    うち、よくないよ,親同士の関係も悪いしー、などしつこくネガキャンしてきた…

    でもその教室の先生とは顔見知り。そんな話も聞いたことない。

    実際は、そんなことなくほのぼの系でやってるよ!一緒にやれるの楽しみだね(*^^*)と他のママさん達も言ってくれる方達。

    単純に人数増えたら嫌だっていうのと、うちの子が入ったら自分の子が…っていう妄想でうちが入るのを阻止しようと必死だったよう。
    しかも、やめるっていってたのにやめない。と、急遽変更…
    (コレにはさすがに他の方も閉口してた)

    人の習い事まで文句つけてくるのは心せまいし、みっともないよ,と言いたいけど、
    普段からこちらの情報は探ってくるのに、自分は知っているのに隠す。
    私はなんでも知ってると、言いたげな態度…

    見栄っ張りで意地の悪いこの人にはあまりこちらの話もしないようにしてる。
    見栄ばかり張り続けるのも疲れないのかなと思うけど、こういう人には関わらないのが一番 。

    +82

    -6

  • 107. 匿名 2014/11/18(火) 10:56:07 

    自転車に子ども乗せるとき、ベルトやヘルメットさせてない人。
    結構見かけるけど信じられません。

    +56

    -29

  • 108. 匿名 2014/11/18(火) 11:00:43 

    学校の行事で、他のお母さん達や先生方の目の前で「急いで来たから、途中までだった!!」と言ってスカートを上げてタイツをグイグイ上げたのはドン引きでした。

    みんな陰で「品がない、非常識」と苦笑でしたよ。

    +71

    -11

  • 109. 匿名 2014/11/18(火) 11:01:35 

    買い物のカートに子ども乗せる。
    椅子の上に子どもを靴のまま座らせたり立たせる。
    話に夢中でいつでもどこでも子どもをほったらかし。

    本当に迷惑、恥ずかしい。
    どんな教育してんだって思う。

    +127

    -7

  • 110. 匿名 2014/11/18(火) 11:02:03 

    朝、仕事に出かけるとき、上品そうなママが小4位の娘の登校についてきていて
    「いい、ママは普通に会話をしているけど、あの子とは距離を置くのよ。あなたとは
    育つ環境が違うんだから。あなたは受験する子だからね。」
    と話しかけているのを見て、引いた。

    +183

    -5

  • 111. 匿名 2014/11/18(火) 11:03:03 

    小学校で子どもたちが同じクラスの母親。

    ちょっと話すくらいの人だったのに、いきなり『今度家に遊びに行くから番号交換しよう♪』と言われてビックリ。

    親しくもないから、まさか来ないだろう?っと思って番号交換したら『〇日家に行くから!お家ランチよろしく♪』とメール。

    家に来たと思ったら『私の家のキッチンと同じ♪』と、私の許可も取らずキッチンはもちろん収納の中まで勝手に見ていた。

    帰り際には『家の子、ブランドのお菓子しか食べないから♪』と、賞味期限が切れた よくわからないお菓子を置いて帰った。

    +5

    -28

  • 112. 匿名 2014/11/18(火) 11:05:05 

    我が家がWOWOWに加入してると知ってから自分で番組表をチェックして舞台や宝塚の録画を頼んでくるヤツ。子供同士が仲いいから断り辛い。
    こっちの都合無視で一方的に日程と番組名を送りつけてくる。
    録画するBlu-rayはこっちもちで「ありがとう」の一言だけ。
    本当に図々しいので徐々に縁を切っていきたいです。

    +206

    -2

  • 113. 匿名 2014/11/18(火) 11:05:29 

    60さんのような状況の時は子供に直接言ってあげてはどうでしょうか?
    その子たちの年齢わかりませんが、親がいないということは子供だけで
    遊びに行ける年齢でしょう?
    なんでも親に直接言うのではなく、他人の子でも言った方がいいと思います。
    勿論ブチ切れ口調ではなく、優しく諭すように。

    +18

    -3

  • 114. 匿名 2014/11/18(火) 11:05:54 

    近所の人なんですが お隣同士同じ幼稚園らしく家の前で園バス降りてから子供たちは家の周りの道路で自転車やらキックボード乗り回し、飽きたら道路に
    放置…2歳ぐらいの兄弟たちもついてまわってる
    その間親たちはずーとお喋り。
    危なすぎてそこの道通りたくない!!

    +55

    -3

  • 115. 匿名 2014/11/18(火) 11:06:01 

    52.

    だいじょうぶだよ。きっと余計なお世話。気にしなくていいと思う。
    その長女だって「こんな家早く出て行きたいから絶対大学受かってやる!」って
    勉強の原動力にさえなってるのかもしれないじゃん。
    自分の尺度で「ゴミ屋敷で気の毒だ」と思うことは相手に失礼だし、こっちに迷惑かかってないなら
    他人の家のことはほっとけよ、って思った。

    +141

    -8

  • 116. 匿名 2014/11/18(火) 11:07:10 

    子供の手紙のやりとりを必死にやっている親。我が子にも、手渡しで宜しくねと、ギュッと持たせてて怖がっていた。
    クラスで、はぶられているママの子供には我が子以外は、誰も手紙を書かない。子供の関係を親が管理している。
    25人もいるクラスなのに、この雰囲気はなんなんだ‼︎と怒りがわく。
    ちなみにまだ年少。
    親の子供を使った生き直しについていけない。

    +53

    -6

  • 117. 匿名 2014/11/18(火) 11:08:49 

    SNSに投稿する時はうちの子の顔隠してね〜と言ったら、「は?」とでも言うようなものすごく不可解な顔をされ、SNSには爆弾のスタンプで隠されたうちの息子の写真が、、


    は?笑

    +267

    -8

  • 118. 匿名 2014/11/18(火) 11:09:36 

    家とかの価格聞かれたら、そこまで嫌なもん?
    自分は人のものに興味ないし、嫌がる人がいるから聞かないけど、聞かれてもいくら。って答える気がする。

    +14

    -68

  • 119. 匿名 2014/11/18(火) 11:10:21 

    ささいな子供同士のトラブル(一緒に帰る約束したのに先に帰っちゃったとか)の度に、夕飯前の忙しい時間帯にアポなしで突撃してきて、30分くらい親子二人でクレームを付けてくるのがいた。

    その程度のトラブルなら、子供同士で話し合って仲直りするのも勉強のうちなのに(;´д`)
    挙げ句に証拠もないのに全部うちの子が悪いと決め付け、嘘つき呼ばわりしてきたのでキレました。

    +111

    -2

  • 120. 匿名 2014/11/18(火) 11:12:40 

    スーパーで、どちらも子供をカートに乗せたまま通り道において、ずっと話してるママさんたち…
    通れないので、すみません!!と言ってもどけてくれないから、そっと私が端にカートを寄せると、にらんでくる。
    狭いスーパーにはキャラクターの大きなカートは置かなくていいんじゃないか?と思います。

    +145

    -2

  • 121. 匿名 2014/11/18(火) 11:12:47 

    気分の浮き沈みの激しい人は勘弁…。
    ある日は機嫌が良く、挨拶後も満面の笑顔で他愛のないおしゃべりしてくる。
    ある日は機嫌が悪く、挨拶もそっけなく、こちらの目も見ずにさっさと通り過ぎる。

    こちらはいつも同じ態度で明るく「おはようー、今日あったかいねえ!」って態度なので、そっけなくされたときは自分がただのバカになったような気になる。

    最近、こちらも「常に」そっけなくなりつつある。

    +123

    -4

  • 122. 匿名 2014/11/18(火) 11:13:16 

    レストランで騒ぎまくり走りまくるママともの子供。注意もしないから思わず「注意しないの?」ときいたら、うちは自由にさせてるの、ですって。
    人のもってるブランドのバッグは欲しがるし、なんだか嫌な感じの幼稚園のママ友。
    いっちゃあれだけど団地の人に多い気がするわ。

    +114

    -12

  • 123. 匿名 2014/11/18(火) 11:13:24 

    36です
    47さんありがとう
    私は行くときちゃんと買って持って行きますが色んな人がいますね。

    +4

    -7

  • 124. 匿名 2014/11/18(火) 11:14:10 

    子供と旦那の話しかできない人
    もうちょっと教養深めようよ。

    +28

    -56

  • 125. 匿名 2014/11/18(火) 11:14:32 

    120
    私は声かけても無視するようなアホなら、
    そういうの蹴飛ばしてる。
    ベビーカーでも蹴飛ばしてる。あ、無人のね。

    +85

    -30

  • 126. 匿名 2014/11/18(火) 11:17:22 

    飲食店で店員さんに断りを入れず持ち込みの離乳食を食べさせる。
    そして『離乳食食べたいんでお皿借りれますか?』
    結局一口しか食べず、当たり前のように外箱を含めゴミを置いていく。

    +22

    -44

  • 127. 匿名 2014/11/18(火) 11:19:58 

    それなりにママ同士は仲良くしてるけど、子供が遊びに来るときに付いてくるママが。
    もう小学生だし。
    ようするに、学校から帰ってきたら「今日は○○ちゃんとこに行ってくる~」と子供がいったら、「私も○ちゃんのママとおしゃべりするわ♪」
    って付いてくる。

    ママは来なくていい!
    急に来られたら、片付けてないし、嫌!!

    +168

    -3

  • 128. 匿名 2014/11/18(火) 11:20:09 

    124

    え?ママ友間の話なんてそんなもんでよくない?
    なに、たかがママ友に政治経済の話、国内外のニュースの話、宗教の話、文学芸術の話でもしなきゃならないの??
    そんなことで教養ない、って言われてもこっちが困る…。

    +111

    -13

  • 129. 匿名 2014/11/18(火) 11:20:31 

    118さん、
    嫌ですね、夫の所得も大体わかりますから。
    ものすごくお金持ちでしたらいいのかもしれませんが、嫉妬する人もいますし。
    残念ながらママ友は友達とは思えません。
    いじめは嫉妬から始まります。わざわざ火種を作る必要はないと思います。
    例えば、あなたはよくても、あなたがなんの気なしに伝え第三者が家を欲しいのに買える状況ではなく嫉妬されてもいい迷惑です。
    ただ、昔からの友達には聞かれたら、伝えます。

    +48

    -6

  • 130. 匿名 2014/11/18(火) 11:22:46 

    ちょっとお隣さんに回覧板をまわしに行ってる間に、勝手に家に入ってたママ友。通報するぞ!
    それ以来、近くにでかけるだけでも必ず鍵をかけてます。

    +146

    -4

  • 131. 匿名 2014/11/18(火) 11:25:09 

    129
    なるほど。ママ友って友達じゃないんですね。
    小梨なのでわかりませんでした。

    つい最近、中学からの友人(二児の母)がマンション買ったと話していたので、その場にいた同じく中学からの別の友人が、立地いいから高かったんじゃないの?いくらした?と聞いたら、鬼の形相で睨みつけられ、無視されたので。
    二人で、聞かれたらそこまで嫌なものなの?と話していたんですよ。

    +16

    -52

  • 132. 匿名 2014/11/18(火) 11:25:38 

    それなりにママ同士は仲良くしてるけど、子供が遊びに来るときに付いてくるママが。
    もう小学生だし。
    ようするに、学校から帰ってきたら「今日は○○ちゃんとこに行ってくる~」と子供がいったら、「私も○ちゃんのママとおしゃべりするわ♪」
    って付いてくる。

    ママは来なくていい!
    急に来られたら、片付けてないし、嫌!!

    +9

    -18

  • 133. 匿名 2014/11/18(火) 11:25:39 

    ママ友と揉めた。そしたらその家族全員からうちの子供が無視された。父親、母親、その子供から。私の事は無視しても構わない。親同士の事なのに子供まで巻き込むのは何で?って思っちゃうのは私がおかしいのでしょうか…

    +198

    -3

  • 134. 匿名 2014/11/18(火) 11:26:52 

    トピずれだけど、
    ランチやママ会に行く暇が
    あったら、家でゴロゴロしていたい
    私はダメママですか?( ̄∇ ̄)(笑)

    +375

    -4

  • 135. 匿名 2014/11/18(火) 11:29:00 

    授業参観で、全く子どもの方見ないでお喋りばっかりしてる人達。
    何しに学校来たの?

    +205

    -1

  • 136. 匿名 2014/11/18(火) 11:29:40 

    単に131が無神経なだけじゃないの?

    +25

    -4

  • 137. 匿名 2014/11/18(火) 11:30:23 

    133さん
    私の子供も同じような目にあってます。
    母親も母親やら子供も子供。
    本当そんな感じの親子です。
    学校に通ってる数年の間だから我慢するようにしています。

    +46

    -2

  • 138. 匿名 2014/11/18(火) 11:30:31 

    本当に旦那はどこがよくて選んだんだろうって人ゴロゴロいる。旦那さんは礼儀ある人たち、まあ馬鹿もいるけど。

    +110

    -6

  • 139. 匿名 2014/11/18(火) 11:31:52 

    マンションの小学1年生のママ2人組。
    幼稚園時代から帰宅するとマンションの駐車場で遊ばせる。

    機械式のもあるので危ないし、うるさいし非常識だっつーの。
    同じ幼稚園になりたくなくて我が子は違う所にしたけど
    小学校あがってもまだ遊んでる…
    年少のうちの子が「駐車場で遊んじゃいけないよね」って言ってるよ。
     

    +110

    -5

  • 140. 匿名 2014/11/18(火) 11:32:19 

    86
    弱いとかの話しじゃないと思いますよ。
    直接言うのはいいし自分だけが関係がわるくなったり嫌がらせされるくらいならいい。
    でも、自分がした行動で子供に何かされたら?
    子供がその家の子供にいじめられたら?
    そう考えると難しいもんなんですよ。

    +50

    -3

  • 141. 匿名 2014/11/18(火) 11:34:51 

    131

    ママ友って、母親同士ってことですよ

    +32

    -6

  • 142. 匿名 2014/11/18(火) 11:35:35 

    136
    私はその場にいただけですけどね。友人に家の事を聞かれたくないのであれば、そもそも家買ったなんて言わなければいいと思いますけど。

    +4

    -36

  • 143. 匿名 2014/11/18(火) 11:35:50 

    131

    小梨さんなのに「ママ友」?

    +56

    -11

  • 144. 匿名 2014/11/18(火) 11:36:58 

    赤ちゃんのお下がりをくれたママ友。
    しかし2年後、知人にあげるから返してくれと言われました。
    お下がりを返却するという発想がなくてビックリした。

    +165

    -5

  • 145. 匿名 2014/11/18(火) 11:38:45 

    私は結婚しもしていなければ、子供もいないのですが、
    小梨って子供がいないってことですか?
    なんで子供がいないって普通に書けないんですか?
    ネット用語とか色々ありますけど、子供がどうのって書くってことは、ご結婚されていたり、ある程度年齢を重ねられてるってことですよね?
    なんかちょっと違和感というか疑問…。
    それに、「言う」を「ゆう」とか書いてる方も本当に大丈夫かなとか思っちゃいます。
    あと、ここじゃないけど、〜しずらい。って言う人…。
    〜しづらい。だから。
    辛い。だから。ずらい。じゃなくて。づらい。
    あー。
    袋叩きこわーい。

    +34

    -87

  • 146. 匿名 2014/11/18(火) 11:39:47 

    142
    言わなかったら言わなかったで、わかった時に文句をいいそうだね。

    +17

    -5

  • 147. 匿名 2014/11/18(火) 11:42:18 

    友人が出産し、久々に集まってご飯食べよう!となり、お好み焼き屋さんへ。
    話の7〜8割が人や旦那、旦那実家の悪口。
    何かアドバイスしようもんなら、『デモ』『だって』のオンパレード。
    赤ちゃんがう○ちしたらしく、何の断りもなく、いきなりその場でオムツ交換( ゚д゚)ハッ!
    二度と遊ばないと決めました。

    +89

    -4

  • 148. 匿名 2014/11/18(火) 11:42:19 

    旦那は会社員、私は自営業で保育園に預けてるのですが、自営業は会社員より楽で仕事してないと言われたことがある。

    まあ休みを決めやすいのはあるけど、その分子供を寝かせてから仕事しないといけないこともあるのに「本当楽そうで羨ましい、服とかもいつも自由だから仕事してると思えない」と言われた。
    呆れる。忙しくてクタクタで迎えに行ってそんなこと言われるとますます疲れる

    +89

    -5

  • 149. 匿名 2014/11/18(火) 11:42:27 

    141
    143

    ですから、ママ友=友達だと思っていたので
    友達に家の価格を聞かれることがそこまで嫌なのか不思議だったから、コメントしただけですよ。131に書いていますが。

    お子さんのいる方ってピリピリした方多いですね…

    +16

    -87

  • 150. 匿名 2014/11/18(火) 11:42:39 

    幼稚園見学一緒に行こうねと言っておきながら、違うママと行ったママ友。頻繁に遊んでいた仲だったけど、
    それ以来、なんか信用できなくなった。

    +97

    -12

  • 151. 匿名 2014/11/18(火) 11:44:31  ID:mvToSwxeOg 

    逆に私だけランチ会誘われないのも辛い…

    +70

    -10

  • 152. 匿名 2014/11/18(火) 11:45:29 

    101

    仕方なく家に招いただけって、

    じゃあ招かなければいいのでは?

    ほんとは家買ったこと自慢したかっただけでしょう。


    わたしもあなたみたいな
    軽いノリの人に「友達なろー♡」って、話しかけられて「家においでー♡」って言われて

    新築の家自慢され、

    いろんな人に家に来てー♡って言っていて

    しまいには最初の頃に仲良くしていた私も含むママたちは無視。

    きっと、
    あなたみたいなその場のノリする人が無視したりするんだろうね。

    +67

    -22

  • 153. 匿名 2014/11/18(火) 11:47:51 

    137さんやっぱり我慢ですかね…幸い他に友達がいるし学年も違うから何とかなってますが…無視と共に悪口も言われたみたいで、子供が一時食べて吐いてを繰り返したり、不登校になったりで本当に申し訳なかった。担任の先生とも相談して、よくみてくれてるみたいなんで悪口はおさまったようで…時間が解決してくれるのを願ってます。

    +8

    -3

  • 154. 匿名 2014/11/18(火) 11:48:30 

    家の値段聞くなんて信じられん。
    デリカシーない人だわとおもって警戒するわ…

    +166

    -5

  • 155. 匿名 2014/11/18(火) 11:48:35 

    私はとある子供に人気の習い事の先生ですが、
    このお母さんちょっと…ん?!と思うと
    たいていご主人もヘンなやつです。
    まともに挨拶もできない。
    きちんとされている家は、発表会などでお祖父さんお祖母さんまで「お世話になってます。」と私のところまで挨拶しにきてくれます。

    よく言う話だけど、若いご夫婦のほうがきちんとされていると感じることが多いです。

    +97

    -10

  • 156. 匿名 2014/11/18(火) 11:50:30 

    マウンティングしてくる時は決まって旦那が~とか子供が~とか他人のふんどしで相撲をとってくる。

    +49

    -3

  • 157. 匿名 2014/11/18(火) 11:52:21 

    ママ「友」というほど、私は親しくしたくない相手。
    毎週、幼稚園の園庭に来ていた人で
    仮面ライダーの●ッピーセットを全種類集めたいとのことで
    でもアレって、店員さんが勝手に選んで渡してくれるわけだけど
    「私はもう6個目なんだから、袋開けなくても触っただけで分かるの!
    コレ変えて!!」と、ランチ時の忙しい時に抗議したらしく
    「それは出来ません!」と店員さんに言われて
    「出来ないってどういうことーーー!?」とレジ先で騒ぎ
    結局、箱ごと渡されて「この中からご自分で選んでください。」
    と言ってもらえたことに
    「私はすっごい良い母親だと自分で思う!」って
    園庭の時に自信満々で話してて
    その瞬間から彼女を見るのも、声を聴くのさえも嫌になった。
    子供のためと言って、ルール違反をしてでも●ッピーセット欲しいって…

    +115

    -21

  • 158. 匿名 2014/11/18(火) 11:52:48 

    152さん、軽いノリはあなたの方では?

    子供を挟んだ大人な付き合いと思っています。
    あくまでも、社交辞令です。
    あなたは来てよくて、あなたは来ては行けないと、子供を前にして言えますか?

    +43

    -6

  • 159. 匿名 2014/11/18(火) 11:52:48 

    私が何かを買うたびに「どこで買ったの?いいなぁ」と聞いてきて、自分も同じものを買うママ友

    何でもマネをしてきて子供の服までマネしてきた

    自分がマネをしてるくせに他のママ友に「○○(私)がマネしてくるんだよね~」と言っている

    それを聞いてからは距離を置いている

    +104

    -3

  • 160. 匿名 2014/11/18(火) 11:55:04 

    157
    作り話?
    おもちゃ渡されてすぐならマックの店員嫌な顔せず変えてくれるよ

    +69

    -21

  • 161. 匿名 2014/11/18(火) 11:55:13 

    SNSに子供を載せまくる人。写メを編集したりすることに時間かかるから、子供はほったらかし。
    SNSに仲良し親子、子供愛してるみたいに載せても、現実は子供は寂しそう。

    +48

    -6

  • 162. 匿名 2014/11/18(火) 11:56:31 

    157です
    その母親の子は、母親の前では良い子ですが
    母親や先生がいないときは、噛んできたり、押したり
    首絞めようとしたりと、とっても凶暴です。

    誰もいない公園…それは、この親子が遊んでる時なので
    分かりやすくて近付きません。

    +16

    -7

  • 163. 匿名 2014/11/18(火) 11:58:02 

    150

    そういうのがいちいち面倒くさいかも。
    学生じゃないんだから、見学くらい一人で行けるし、
    誰と行くか じゃなくて 何を見るか でしょう。

    「ごめんね。一足先に見に行っちゃった。
    次回は是非150さん一緒に~」
    とかで流しても怒っちゃいますか?

    +81

    -17

  • 164. 匿名 2014/11/18(火) 11:58:22 

    ママ友の集まりは猿の集会だよ。マウンティングや他人の悪口は当たり前。
    でも自分への悪口だけは絶対に許さないし自分に非があっても認めようとしない。
    ボス猿に媚を売る猿も多数存在。上っ面だけの付き合いだね。

    +99

    -4

  • 165. 匿名 2014/11/18(火) 11:59:02 

    家の話がいくつか出てますが…

    顔見知り程度の人から、ある集まりの後で急に「これから家に来て!もうお昼も用意してあるから!」と強引に誘われ、お邪魔することになりました。用意してあったお昼って、菓子パンだったんですが…。

    で、新築だったその人の御宅を、お願いも何もしていないのに、全ての部屋を案内されました。クローゼットやらも全部その方が開けて、「収納はこうしてるの」とか。最後のセリフは、「あなたが家を建てる時に参考にしてくれていいから」でした。家を建てる予定なんてその時には全くなかったんですけど。

    ただ自慢したかっただけなんだろうなぁ。もちろん、その方とはその日のみのお付き合いです。

    +82

    -4

  • 166. 匿名 2014/11/18(火) 11:59:25 

    子供の写真とかアップしたり、その時のことを呟くのってなんで?
    自慢なの?
    暇なの?

    写真載せてとか言われるけど、そんな時間面倒だし、あっても子供と遊んでるから!
    アップするために写真とったりするわけじゃないし。

    自分の子供の顔を世の中にさらけ出したくないから

    +56

    -10

  • 167. 匿名 2014/11/18(火) 11:59:29 

    157です
    作り話なんてしませんよ(失笑)
    何の得?(笑)

    私は●ッピーセットを買わないので分かりませんが
    「変えてもらえなかった」そうです。
    それが許せなくてレジ先で騒いだんだそう。

    +53

    -20

  • 168. 匿名 2014/11/18(火) 12:00:18 

    某写真投稿アプリで、フォローしてくれたからリフォローしてるウチの子と同じ年(2人共)のママ

    下の子(9ヶ月くらい)が風邪から喘息発症で入院
    その入院中の部屋の中や、吸入中などを写真撮り毎日かかさず投稿

    退院後すぐ旅行に連れて行き、直後今度はRS発症(上の子がなったから下もだろうと勝手に思ってただけ)。喘息がまだ治りきってないのに自己判断で様子見~って数日病院にも連れて行かず
    同じくRSでぐずる上の子の写真を撮って投稿

    数日後、悪化して救急で行ったら肺炎発症
    個人診療所から救急搬送される最中の、呼吸器をつけた子どもを写真に撮って投稿


    今までも、どこかのフードコートのテーブルに乗ってる写真を撮って投稿してたり
    怪我させてしまったと(≧▽≦)←って顔文字で投稿してたり
    気をつけてあげなよってくらい、保育園とか行ってないのにすごい頻度で病気になってるし、しんどそうでもなんでも全て写真撮って投稿 

    いろいろずれてるよなぁと思ってたけど・・・
    なんでも晒されて、頻繁にしんどい思いさせられてる子どもがあまりにもかわいそう

    30後半~40前半くらいのママなんだけど
    元々、ずれてる人だったのか子どもできてお花畑が抜けずにこうなったのかは謎

    +69

    -5

  • 169. 匿名 2014/11/18(火) 12:02:12 

    やたら家に招きたがるママ友がいる。
    毎回断るのも何なので一度だけ行ったが、部屋がびっくりするほど汚い。
    リビングダイニングなんだけど、床に食べカスが散らかり、
    幼稚園の子が朝着替えた服が脱いだまま放置。
    「ここに座って~」と言うイスにも食べカス。テーブルにも食べカス。
    そこから見えるベランダには洗濯もの。下着も堂々とした干しっぷり。
    なんでこんなんで人を招けるのかわからない。

    +97

    -2

  • 170. 匿名 2014/11/18(火) 12:03:35 

    168さん

    それは嫌ですねー!
    呼吸器つけてる写真・・・そんなの撮ってる余裕あるんだ!
    そんな人がいるんですね!知りませんでした。

    +52

    -1

  • 171. 匿名 2014/11/18(火) 12:04:25 

    158

    152です。
    私はママ友とか作ったことないから(幼稚園のときから上辺だけのお付き合いをしてきたので)

    小学生になったらド田舎で近所付き合いがあるため「友達になろー♡」とか言われたら
    初めての近所付き合いで話ができる人ができたと思い、ある程度の距離を置きつつ
    遊びにも行かせてもらいました。

    家の値段なんて私は聞かないし、
    自分から勝手にペラペラと、家の自慢をはじめて
    あげく、賃貸の私に、一軒家たてなよ!と言われましたよ。

    今では、そのママ友は
    何度か家に招いた私や、あと何人かを無視して、
    新しい人達に声をかけまくってるようです。

    嫌なら誰も招かないことです。

    +18

    -4

  • 172. 匿名 2014/11/18(火) 12:05:25 

    163
    だからといって約束やぶるのはどうかと思うけど。
    最初に行こうと言ってきたの向こうだし。

    +61

    -8

  • 173. 匿名 2014/11/18(火) 12:06:10 

    ついてくるママがウザい!

    幼稚園おわってバイバーイしてから公園や家の近所の池についてくる。
    子供同士特に遊ぶわけでもなく、会話もはずむママじゃないし家反対方向なんですが…。
    メンヘラっぽいママなんだけど関わりたくない!

    子供には悪いけど公園行く前にばいばいしてまいてやろうと思ってる

    +48

    -3

  • 174. 匿名 2014/11/18(火) 12:06:38 

    育った環境が違ければ、育てる環境も違うのだと思っておりましたが…ここまでとは。来年、出産予定です。私にとって初めての子になりますが、不安な事といえばママ友ですね。もちろん優しいママさんもいらっしゃると思いますが、電車、飲食店、スーパー、病院で見かけたマナー違反なママさんを見てしまうと、気を付けなきゃと心が締まるのと同時に、こういう人達は何処に行ってもいるということが嫌です。
    人のふり見て我がふり直せとはよく言ったものです。
    「子供だから仕方ないでしょ」は通用しないと思います。大人であり、親である私がしっかりしなきゃ。

    +59

    -4

  • 175. 匿名 2014/11/18(火) 12:07:39 

    自分の子供にゲームを買わないのは考えがあっての事なんだろうと思う。

    けど、遊びに来る子供の友達にまで、ゲームを持ってくるのを禁止してるママ友。
    何かよその子は悪影響って言われてるみたいで気分良くない。せいぜい1時間程度、皆で遊ぶのもダメなの?

    そんなに教育熱心ならお受験して私立行かせればよかったのに。

    +26

    -51

  • 176. 匿名 2014/11/18(火) 12:09:30 

    トイザらスのプラレールで遊んでて、他の子が来たらやめて!来ないで!とか言って押したりしてた
    それ見てた友達が
    保育園に行ってないから皆と仲良く遊ぶ事出来ないんだよねー
    って言っててドン引き
    距離置いてる。

    +83

    -15

  • 177. 匿名 2014/11/18(火) 12:12:48 

    子供が手足ジタバタさせて床に寝転がって
    泣き喚いてるのに
    もう知らないからバイバイ
    とか言って
    子供放置する奴
    すごい迷惑

    +29

    -51

  • 178. 匿名 2014/11/18(火) 12:12:48 

    14さん
    ゆわないとは言わないで下さい
    年齢のせいかとは思いますが凄く違和感

    +33

    -11

  • 179. 匿名 2014/11/18(火) 12:13:50 

    外でランチすると
    SNSに投稿するためにカメラずっと撮ってる

    はいこっち向いてー!料理持ってこっち向いてー!
    ○○ちゃん笑って!○○くんも笑って!
    あ、ブレちゃったからもう一回撮るね!パシャッ

    あんたはカメラマンかよww

    +80

    -2

  • 180. 匿名 2014/11/18(火) 12:15:21 

    176

    押していたのはそのお友達自身のお子さんなの?
    まず叱らなきゃいけないのかもしれないけど、
    自分の子供なら私も言ってしまいそう。

    幼稚園行く前はそういう子が多いのも事実だし。

    +39

    -16

  • 181. 匿名 2014/11/18(火) 12:15:56 

    幼稚園の行事でどうしてもクラス内で3人役員を決めなくてはならないことに。
    夫が高校教師だからということで、こういうのお宅の旦那様得意でしょ、しかも公務員で休みやすいでしょ、と押し付けられたが、野球部の顧問であり、なかなか試合や練習でできなく、夏の甲子園の予選の時期で難しい旨を伝えるとそれ以来、不機嫌、クラスの一部で無視。
    あなたの子供が大きくなり、野球部に入り、顧問が、自分の子供の用事で休んだら、あんなこと言っていたのに、こっちはこっちで怒るんだろうな…。

    +73

    -4

  • 182. 匿名 2014/11/18(火) 12:16:07 

    149
    こんな無神経な人とは友達にはなりたくないわ。

    しかも、いちいち反論しすぎだから(笑)

    +19

    -2

  • 183. 匿名 2014/11/18(火) 12:17:05 

    そんなに仲良くない人だけど、その人が誰か他のママ友といる時に挨拶をしても無視したり、話しかけてもそっけなくされる。
    私と知り合いだと思われたくないのかもね。

    +61

    -2

  • 184. 匿名 2014/11/18(火) 12:18:45 

    不倫からのでき婚だと普通に話してた。

    下手すりゃ子供がいじめられる原因にだってなりかねないし、そもそもそんなこと話して恥ずかしくないのかな?と。

    +70

    -2

  • 185. 匿名 2014/11/18(火) 12:19:04 

    咳をしているのに保育園に預けるのは、理解できないの?
    家の子供は咳が出始めると1~2週間は治りません。
    もちろんお医者さんも受診しています。
    熱もないので登園させていました。
    仕事そんなに休めません。

    +123

    -39

  • 186. 匿名 2014/11/18(火) 12:19:26 

    いい年して 金髪。 旦那は坊主でピアス!
    仲良くなりたくない人種だなぁ

    +74

    -18

  • 187. 匿名 2014/11/18(火) 12:21:19 

    0歳児家において、旦那の送り迎え。

    抱っこ紐で運転。

    その他色々。ありえない!

    +70

    -1

  • 188. 匿名 2014/11/18(火) 12:24:53 

    この手の話読むたび気になるけど、どうしてこんな非常識な人が結婚して子どもにも恵まれてるんだろう…。真面目に常識的に生きている自分が惨め…

    +123

    -16

  • 189. 匿名 2014/11/18(火) 12:26:36 

    うちの子軽い喘息があったから、一度風邪引くと2週間くらいざらで咳出てたよ(;´д`)
    お医者さんに確認とって、連絡帳に喘息気味なのでって書いて通わせてた。
    あんまり休ませると体力落ちて、喘息の度合いが進むって言われたから。

    私は専業だから念のため1週間くらい休ませたけど、働いてるお母さんなら無理なんじゃない?
    咳してたら移されそうって心配な気持ちもわかるから、そういう子もいるよってことで。

    +108

    -8

  • 190. 匿名 2014/11/18(火) 12:28:27 

    177さん.

    そういう子どもを時々みかけますが、「ダメっていってるだろうが!!!」「お前いい加減にしろ!!」って店内ですごい剣幕と罵声で怒っている母親を見るよりマシだと私は思ってます。
    子どももそんな5分も10分も泣いてない。諦めて母親の後を追うでしょ?
    そこでしょうがないって、買い与えられた子どもが同じことでまた喚く。
    だから、私はその放置した母親のやり方でいいと思うのですが。

    +89

    -8

  • 191. 匿名 2014/11/18(火) 12:33:11 

    いつも自分の母親と一緒に行動してる園ママ。送り迎え、懇談まで。なんか、不思議です。

    +34

    -8

  • 192. 匿名 2014/11/18(火) 12:33:25 

    ママ友と集まると、個々の子供の顔をアップで撮っている人がいる。それで最後に「今日はありがとう〜楽しかった〜」と写真をいっせいにみんなでアップ。
    みんなが写っているようにの配慮なんだろうけど、我が子を単品で撮っているのも嫌だし、その写真のその後も何もないとはいえ、他人が持っていると思うと嫌だ…。
    って若いママの絆についていけない、年配ママです、笑。

    +23

    -20

  • 193. 匿名 2014/11/18(火) 12:34:06 

    未だに普通にマックに行き、子どもに沢山マック食べさせてる親。
    『子どもがマックのおもちゃ欲しがるからねー』とか『子どものためにー』とか言うけど子どもの為を思うならマックは連れていけない、怖いもん。
    多少割高になってもほかの玩具を買ってあげた方がいいような...

    +68

    -27

  • 194. 匿名 2014/11/18(火) 12:37:05 

    咳した子供連れ出すなら、マスクができる年ならマスクしてほしいよ。
    そういうのをしないで連れて来られてもね。

    +75

    -4

  • 195. 匿名 2014/11/18(火) 12:45:53 

    田舎の幼稚園なんだけど、凄いブランド固めで来るママ。ここは銀座か?

    +41

    -12

  • 196. 匿名 2014/11/18(火) 12:46:57 

    公園で子どもがあまり知らない親子にお菓子もらって、すいません~だけですませられる性分じゃないので、自分も雑菓子を持って行くように。
    もらったら、あげて、さよならしたいし。
    ただ、あげるとその場にいない兄弟の分も~ってねだってもらっていくこ結構いる。
    母親もお話しに夢中で気づいてないのか、必要以上にもらっている様を気にしないのか。
    たくましく育ってて微笑ましいのか笑っ
    私はあげるのはいいけど、あげてて恥ずかしくなります。

    +16

    -8

  • 197. 匿名 2014/11/18(火) 12:48:29 

    チャイルドシート使ってないとかありえないけど
    そういうコメにいくらかマイナスついてるね。
    ガル民にもそんな非常識な人いるんだねガッカリだわ

    +37

    -17

  • 198. 匿名 2014/11/18(火) 12:48:51 

    185
    咳が完全に治るまで登園させないなんて無理だけど、せめてマスクをしてくれって思う。
    病院とかでも明らかにマスクが出来る年齢なのに、ゴホゴホさせてるのをよく見かけるんだよね。何か本当に周囲の事を考えられない人なんだなって思う。

    +98

    -8

  • 199. 匿名 2014/11/18(火) 12:50:03 

    いちいちトピ荒らす人さ、子どもいないのにウザいわ。アホなの?

    +18

    -8

  • 200. 匿名 2014/11/18(火) 12:50:42 

    90さんはすごいマイナスついてるけど、嫁がそんなんじゃ浮気したい気持ちもわかる気がする…

    +6

    -4

  • 201. 匿名 2014/11/18(火) 12:51:04 

    参観日なんて廊下で親同士しゃべって静かにしていない親が多いです。子供が授業に集中できてない。そんなに話したければ外で話せよと思う。親が主人公になってる某小学校。和歌山から越されてきたお母様が「ここの学校のお母さん同士って仲がすごく良いんですね」って言ってた。いやいや、違います、静かにしていようという気がない親が多いんですよ。

    +75

    -2

  • 202. 匿名 2014/11/18(火) 12:52:07 

    幼稚園で、先生に迷惑をかけることが、気にかけて特別あつかいをしてもらっていると思っている人がいる。
    祖父母参観会では、各家庭2人なのに、両家祖父母とひいお婆様までで、計5人。
    泣いてママから離れられないと、始まってもずっとクラスの下駄箱前にて参観。
    参観会ではママが恋しく泣いてしまったら、先生と普段の様子を聞いたりとずっとおしゃべり。
    嘔吐下痢なのに、生活発表会の役が残り物になるのはかわいそうと、登園。決まるまで帰らず、母参観。
    マイコプラズマでも、熱はなく、友達と遊ばせたいので登園。
    その方の口癖は、「マンモス幼稚園だからこそ、先生には子供の顔と親の顔を覚えてもらわないと。親が熱心な家庭の子供は幼稚園も邪気にはできない」とのこと。
    友達ではないが、残念すぎる方です。

    +58

    -4

  • 203. 匿名 2014/11/18(火) 12:53:35 

    ここでもそうだけど「いう」を「ゆう」と書く人
    「そうゆう」「こうゆう」と書いてるのを見ると虫酸が走る
    しかも割とトピの最初の方にいるのよね

    ママ友ではないけど、ここにいる時点で親なんでしょ
    自分が小学1年の時に習うものをわざわざ間違って書いて、恥ずかしいと思わないのか理解不能

    言葉を小文字に書くのも論外だけどね

    +128

    -21

  • 204. 匿名 2014/11/18(火) 12:56:21 

    ママ友じゃないけど地元の同級生
    普段からSNSに全体公開で子供の顔モロ出し
    夏は半裸のプール写真をアップ、なんでいいね押した友人たちは注意しないんだろう
    出産後の病衣着た自分の写真や風邪引いた子供の写真までアップ...引いた

    +27

    -6

  • 205. 匿名 2014/11/18(火) 12:59:04 

    我儘で自分の都合ばかり押し付けるママ友。

    いつ遊べるか聞くから予定を皆で合わせてる時に
    「え~?私その日何時までしかいられないんだけど?」
    文句たらたら。

    子供同士が朝の登校一緒に行こうと約束したらしいよ
    と言えば
    「子どもの約束に合わせてらんないんだけど?」
    合わせられないから他の子が登校すると
    置いてった!と文句ばかり。

    なかなか帰らなくて真っ暗になるまで遊んでたので
    迎えに来て欲しいと電話すれば
    「迎え?行けないし」(TV見てるから)
    真っ暗で街灯もないところ、1年生になったばかりの
    娘さんを一人で帰せと?

    うちに来てた時に
    私の対応に対して電話で「ひどいんじゃないの?」と文句つけてきたところでCOしました。
    酷いのはお前じゃ・・・┐(´д`)┌

    +49

    -1

  • 206. 匿名 2014/11/18(火) 12:59:22 

    あんまり可愛くない子供を持つ親に限ってSNSで子供の写メのせまくってるよね

    +114

    -8

  • 207. 匿名 2014/11/18(火) 12:59:58 

    ママ友じゃないんだけど、うちの窓から見える公園で毎日毎日お昼をはさんで、数時間遊んでいる未就園児の親子グループ。子供は楽しいんだろうけど、ママ同士よくそんなに毎日話すことあるよね。私には無理だ。

    +75

    -12

  • 208. 匿名 2014/11/18(火) 13:05:52 

    スーパーで子供放置の親。
    走り回っていいとこじゃないよ~

    放置すぎておもらししてる子見た…
    トイレトレーニング中なら目離すなよ親

    +73

    -3

  • 209. 匿名 2014/11/18(火) 13:06:17 

    家庭で出した空き缶を、自販機のゴミ箱に捨てに行ってる人がらいます。
    乳幼児がいて忙しくゴミ回収日を忘れてしまうらしい。。
    一応、自販機の空き缶入れにきちんと分別してるから、と言い訳してました。
    だらしなさすぎる。

    +23

    -10

  • 210. 匿名 2014/11/18(火) 13:06:52 

    208です

    ママ友じゃなかった。ごめんなさい。

    +9

    -4

  • 211. 匿名 2014/11/18(火) 13:08:16 

    189です

    マスクは普通に付けると思ってて書き忘れました。汗
    ただやっぱり子供なので暑がって勝手に取っちゃって、見つける度に「マスクつけなさい」「やだー!」で大変でしたorz

    行事で他のお母さんに会うとすみませんって謝ってましたが、やっぱり肩身狭かったですね(-_-;)

    +9

    -8

  • 212. 匿名 2014/11/18(火) 13:08:42 

    207
    子どもをお日様の下で思いきり遊ばせて、危険をしないなど躾もしつつ見守るって事をコミュニティで出来ない地域がほとんどだから。保育園でも行かない限り、基本は我が子につききりで育ててる。
    話とかそんなに気にしてないんじゃないんじゃない?
    兄弟いたら違う学年の話きいたり。
    地域にもよるだろうけど。
    我が子を責任もって、のびのび育てる親御さんをみると、尊い日々だな~と思うよ。

    +26

    -3

  • 213. 匿名 2014/11/18(火) 13:11:48 

    52

    私もリビングで受験勉強してましたよ。
    個室より家族らとリビング(居間)で勉強する方が集中力とぎれないってデータもあります。
    片付いてないのは駄目だけど、リビング学習はいいと思います。

    +75

    -0

  • 214. 匿名 2014/11/18(火) 13:13:39 

    ママ同士顔合わせるの面倒でも
    子供が外で遊びたがるよね。
    未就園児なら毎日行くところも悩むところ。

    家に籠らず外で遊ばせてるのえらいなと思うけど。

    +58

    -2

  • 215. 匿名 2014/11/18(火) 13:13:51 

    離婚したばっかのママ友。
    SNSに○○店の店員に一目惚れしただの市役所の職員に惚れてしまいましただの男に飢えすぎ&がっつきすぎで気持ち悪い

    若い子ならまだしもアラフォーの普通のおばさん。
    カートのカゴ置くとこに平気で子供載せてる写メをSNSにのせてるし、普通にみんなドン引きしてます

    +64

    -2

  • 216. 匿名 2014/11/18(火) 13:14:39 

    212
    それが結構子供放置で円陣組んで話してるんですよ。本当に隣なんで、ベランダで用事をしてると様子が良くわかるんです。この前は話に夢中で一人の子供が行方不明になっなてました。すぐに見つかりましたけどね。そこまでして話すことがあるんだ~って感じです。
    別に遊ぶのがうるさいとかは思ってないですよ。

    +22

    -7

  • 217. 匿名 2014/11/18(火) 13:21:42 

    スーパーで。子供達は鬼ごっこ、ママ達は通路塞いで井戸端会議。勘弁してほしい…。

    +71

    -1

  • 218. 匿名 2014/11/18(火) 13:21:52 

    202

    ちょっと一理あるかも。
    うちもマンモス幼稚園。
    派手なママでいっつ家族総出のとこのお子さんは
    ちょっと落ち着かない感じの子なんだけど、
    何回席替えしても毎回先生の目の前。

    特別扱いされてるなと思います。

    +32

    -2

  • 219. 匿名 2014/11/18(火) 13:25:38 

    79
    エスカレーター、私もたまにベビーカーで利用しちゃいます。だって利用するエレベーター狭いのに、同じような子連れベビーカー、老人たちがわんさかいると、乗りたくなーい!って思い、つい。節電のため一基しか稼働してなかったりするし。

    +11

    -33

  • 220. 匿名 2014/11/18(火) 13:27:34 

    ママ友から着信あったことに気付いて掛け直すと、どうでもいい話で長電話される。こっちはスマホで通話料が高くつくから、用件だけ聞いたら早く切りたいんだけど、子供の成長自慢から夫の仲良し自慢から、最後には今度お茶しようねーっで終わる。用件は特に無し…。どっと疲れる。

    +57

    -3

  • 221. 匿名 2014/11/18(火) 13:44:11 

    ママ友を創価学会へ勧誘
    聖教新聞取るのに名前だけ貸してくれ
    みんなでおしゃべりしてる途中でもお祈りの時間には祈り出す笑
    宗教ってそういうもの?理解できない

    +51

    -0

  • 222. 匿名 2014/11/18(火) 13:45:27 

    やたらと夜に集まろうと誘ってくるママ友。
    家で飲んでるらしいんだけど、私は授乳中だから飲めないし、そもそも子連れで夜に集まる必要はないような…。

    夜の12時近くまで飲んでたって聞いた時はびっくり!
    子供も起きてたらしいし、近所迷惑だろうなー。

    +54

    -6

  • 223. 匿名 2014/11/18(火) 13:47:44 

    私より年上のママ友。
    彼女は職場でストレスがたまるらしく、お茶してはいつも愚痴を聞いていた。私も、愚痴を聞いてもらおうと話したところ、私の愚痴は流され、最後には自分の愚痴になった。
    ちょっとヤダな~とは思ったけど、つきあいはそのまま続き、先日久しぶりに「最近、元気にしてるかと思って連絡入れたんだ^^」とラインを送ったら既読無視された。
    これを期に付き合いはやめようと思う。どんな間柄でも、やっぱり50/50の関係じゃないと付き合いきれない。

    +63

    -1

  • 224. 匿名 2014/11/18(火) 13:55:01 

    よくこの手のトピで上がるけど、叱らないママが嫌。
    2歳同士なんだけど、いきなり相手の子が何もしてないうちの子につかみかかってきて、つねってきて離さない。
    引き離そうとしても力が強くて、互いの親が引っ張ってようやく離した。アザになった。
    こちらは泣く我が子をなだめるのに精一杯だったけど、相手の親子はしれっと隣でまた遊び始めた。
    普通は手を出したら「駄目でしょ」とか注意するものだし、こちらに一言あってもいいと思うんだけど。

    叱らない育児を履き違えてるよね。
    この時の対応にも頭に来たけど、やっぱり見てるとよその子のおもちゃを横取りしたりしても親は見守ってるたけで、その後の行動も自分勝手。

    +90

    -0

  • 225. 匿名 2014/11/18(火) 13:55:39 

    『ママ友』じゃないけど、昨日ラーメン屋にいた子連れヤンママ


    子供に靴履かせたまま座らせてた!!!
    勿論子供は床に足が届かないから、椅子の上に立ち膝で土足状態…


    挙げ句帰り際、子供にコートを着せる時に、靴履いたまま椅子の上に立たせて着せてた!!!!

    もーーーーホントムカつく!!!
    こういう最低限のマナーや常識を弁えない親に育てられる子って将来どうなんの???

    同じような人間に育つんだろうね。。。。

    +69

    -2

  • 226. 匿名 2014/11/18(火) 13:56:30 

    創価とアムウェイにはドン引きしてしまう。
    周りから避けられてるの気付かないのかなー?

    +49

    -3

  • 227. 匿名 2014/11/18(火) 14:00:23 

    222さん

    私は授乳中じゃないけど、絶対行きたくないわ
    そんな飲み会!
    でもうちの幼稚園ママはママ限定の「カラオケ大会」を
    幼稚園のお迎え前に企画してるよ。行かないけどね。
    なにが楽しいのって感じ。

    +39

    -1

  • 228. 匿名 2014/11/18(火) 14:08:52 

    203さん

    たかだかネットでの掲示板で…
    そんな事で怒ってたらキリないですよ

    そうゆう←関西弁ではそう言います

    +17

    -37

  • 229. 匿名 2014/11/18(火) 14:08:55 

    子育てサークルたちあげているような人の子供に限って悪い…
    サークルに夢中で我が子を見れてないんだろうな。

    +58

    -0

  • 230. 匿名 2014/11/18(火) 14:10:29 

    私の友達じゃないけどスーパーのレジ並んでた時、
    前のママさん2人組みが子供の席がえの話してた。
    一人が会計終わってもまだレジに居座って話してる。
    2人目の会計が終わってもどこうとしない!まわりが全く見えてないんだね~。
    スーパーなんてささっと済ませたいのに。

    +23

    -2

  • 231. 匿名 2014/11/18(火) 14:11:04 

    小学4年のママがタイムラインに宿題教えられない(笑)難しい〰と。
    かけ算わり算できないのか?
    しかも、文章が幼稚ではをゎと書いてたりじゃをぢゃと書いてたり…確かお歳はアラフォーでしたね。
    それを皆が見るタイムラインに堂々とあげられる神経が私には理解できません。

    +40

    -2

  • 232. 匿名 2014/11/18(火) 14:12:13 

    参加しないとか何が楽しいの?って言ってる人は普段から友達いなかったんじゃない?

    同学年の子供を持つ親同士の話って楽しいし、愚痴だけになるのは嫌だけど、私の周りは2ヶ月に1回は週末にランチするし(クラスの3人から8人ぐらい)、お家にも呼ばれて遊びに行くよ!

    子供も親が仲いいと嬉しいみたいでうちのクラスは基本みんな仲良し。いじめもない。

    親がそんなに距離置いたりするから子供も性格悪いんじゃないのかな…

    +17

    -57

  • 233. 匿名 2014/11/18(火) 14:16:14 

    うちの子を叩いてきた双子の子ども。母親はごめんね~なんて笑ながら一応謝ってる感じなんだけど、自分の子どもがかわいいのか、あまり申し訳なさそうな感じもなく、本人達に注意するわけでもなく、ちょー甘い感じ。だからよその子どもをすぐ叩くんだよ!!いたずらなんかも酷いしもう少ししつけた方がいいと思う。

    +32

    -3

  • 234. 匿名 2014/11/18(火) 14:23:20 

    161

    子供が寝付いてから
    記事アップしたりしてるから
    なんか、皆が皆そうじゃないんだぞ!
    って腹が立ちました。

    +8

    -13

  • 235. 匿名 2014/11/18(火) 14:27:09 

    うちの家の前は袋小路になってるからみんな庭感覚で遊ばせてる。
    ストライダーで走り回るしボール投げも。
    みんな小さい子のいる家だからお互い様〜な感覚なんだろうけどどうしても受け入れられない。
    外に出てるおもちゃは暗黙の了解で勝手に使っていい、みたいなのも無理。
    2歳の子を平気で一人で外に出したりするし車出す時とか本当迷惑。
    子ども連れて外に出ると一緒に遊びたがって結局私一人で面倒見る羽目になるから外にも出たくない…。

    +44

    -2

  • 236. 匿名 2014/11/18(火) 14:27:56 

    クリスマス会での事。年長の子供達の前で「サンタなんかいないよ~!まだ信じてんの??」とケタケタ笑ってたママ友。そいつの子供も「まだ信じてるのかよ~!」と騒ぐ騒ぐ。
    本当に馬鹿。小学校違って良かった。

    +68

    -1

  • 237. 匿名 2014/11/18(火) 14:30:02 

    プール開きにカメラ持ち込むママ パパもいる
    自分の子供にしか興味ないのはわかってるけど、子供とはいえ裸に近い格好で沢山の子供たちがいるんです。
    プールを盗撮、なんて事件もあるんだし、他人の子供への気遣いがなさすぎる

    +34

    -15

  • 238. 匿名 2014/11/18(火) 14:30:18 

    お店の人に怒られるから静かにしなさい〜などと言うのはおかしい‼︎と、よくこのようなトピで見かけるのですが、私もつい言ってしまうことがあります。
    イヤイヤ期真っ只中の娘は私が怒ったところで全く聞き耳を持ちませんが、例えば鬼や魔女など、ママより怖そうなものに怒られるよ‼︎と言うと、ピタッとやめたりします。
    本当に情けない話ですが…(>_<)
    お店でうるさくしているときも最初は『お店でうるさくしないで‼︎』と怒りますが、まるで無視。
    だんだん『お店の人に怒られるよ‼︎』、『鬼さんに言うよ‼︎』などと怒られる対象を変えて言ってしまいます。
    私も独身のときに雑貨屋で働いていたときは、『触るとお店の人に怒られるよ‼︎』と叱っているママに嫌な言い方するな〜と思っていたのに…。

    +17

    -45

  • 239. 匿名 2014/11/18(火) 14:33:12 

    子連れで飲みに行ってママ友とベビーカー押しながら千鳥足で歩いてるところをYouTubeにアップしてた。

    +14

    -5

  • 240. 匿名 2014/11/18(火) 14:37:38 

    232さん
    友達がたくさんいる割にあんまりいい感じがしない書き込みだね。
    「だから子供も性格が悪いんじゃないのかな~」
    ドン引きしました。

    +60

    -5

  • 241. 匿名 2014/11/18(火) 14:38:33 

    既出だけど、
    第三者に怒られるから辞めなさい。
    SNSに他の子供が写っていても顔をスタンプや目線で隠してアップする
    子供そっちのけで話に夢中
    距離感が掴めず、親しくもないのに連絡先を交換しようとする
    こんな母親は嫌だ。

    SNSに関しては自分も自分の子供のみアップしてます。
    ですが、最近アップするのもアホらしくなり辞めました。
    お金はかかるけど、常に現像し、アルバムに入れ、個人的に楽しんでます。

    スマホが普及し出して、SNSへのアップロードが気軽にできるようになったから、ネットへのアップロードの恐ろしさなんかこれっぽちも知識のない人が、気軽にあげてる気がする。
    スマホを持ってるとLINE交換しよ♪と言われる率が高くなってきたので(児童館などで言われたことありますが、忘れたとかいって濁してます)トラブル回避のためにガラケーに戻す予定です。笑

    +21

    -3

  • 242. 匿名 2014/11/18(火) 14:45:37 

    LINE

    私は全く興味がなかったけど、ママ友が

    LINE楽しいし、みんなやってるからやろうよ。
    と1年間言われ続け、最近LINEはじめたのに

    誰からもLINE来ないし、友達も6人って(・_・;

    みんなはタイムラインしたり、楽しそうだけど、LINEなんてやらなきゃ、よかったと公開中

    +17

    -17

  • 243. 匿名 2014/11/18(火) 14:47:05 

    238
    親が言っても無駄で、イヤイヤなら
    「お店でうるさくしないで!」じゃなくて
    「他のお客さんに迷惑かけちゃうから帰るよ」ではどうですか?
    イヤ!→じゃあ静かに大人しくしないとね、と。
    怒るのではなく、真顔で目を見て話してみては?
    「△△ちゃんの大事なお人形を、誰かが壊したらどう思う?これは壊してはいけない物だから、触っちゃいけないよ。できないなら帰ろう。」とか

    こう言ってはなんですが、その場しのぎに誤魔化すように静めても無意味だと思います。

    +57

    -2

  • 244. 匿名 2014/11/18(火) 14:53:18 

    3時間もランチで費やし、そのあいだ、皆でその場にいないママの悪口で盛り上がる事。

    +37

    -1

  • 245. 匿名 2014/11/18(火) 14:56:50 

    232さん

    あなたの方が性格悪いと思う

    +24

    -1

  • 246. 匿名 2014/11/18(火) 15:03:07 

    学生時代からの友人。
    お互いに子供が産まれた。
    数年ぶりに会ったんだけどすごく残念だった。
    友人の子供は飲食店では走り回るわ、割りばしの入れ物で遊び出すわ、キッズスペースのテーブルに土足で乗るわ、エレベーターのボタンが押せないと奇声を上げるわ、床に転がって泣き出すわ……。
    育てにくい子供なのかと思ったりもしたけど、明らかに違うんだよね。
    叱らない育児というか、自分の子供を見てない。
    割れ物がたくさんある店で子供を放置して物色しだしたのには驚いた。
    生後半年の子を抱えて友人の子供がよそに迷惑をかけないように監視しなきゃいけない1日でどっと疲れた。
    友人に注意したら「子供1人しかいないからわかんないんだよ。3人いると全員見てらんないから大変なんだよ」と言われた。
    学生時代からの友人だけど子供が産まれてから価値観がずれすぎたのでフェードアウトしようと思います。

    +56

    -5

  • 247. 匿名 2014/11/18(火) 15:24:24 

    道路で遊ぶのはあぶないけど、公園ではボールを使ってはダメとか制限されて可哀想ですよね。
    朝早かったり夜ではない限り子どもの遊ぶ声くらいは度が過ぎない限り暖かい目で見守りたいです。
    (スレからずれました)
    20にプラスがたくさんついててビックリしました。

    +14

    -19

  • 248. 匿名 2014/11/18(火) 15:24:39 

    167さん。
    たぶん、「変えてくれなかった」と言ってるママ友さんが作り話をしてるんだとおもいますよ。
    ほとんどのお店で変えてくれますし、これが欲しいと言えば探してくれるお店もあります。
    たぶん、ママ友はそこまでできる自分をアピールしたいために作り話をしたのでは。

    +10

    -6

  • 249. 匿名 2014/11/18(火) 15:29:13 

    私の子供が公園で滑り台を滑ろう
    としていたら後ろにいた5歳くらいの
    男の子が、いきなり押して頭から
    落ちそうになった。
    でも、母親は見てたのに怒らない。
    頭にきたから、危ないから押さないで‼︎
    って注意したら睨まれる。
    男の子は注意されて逆ギレして、私の
    子供に噛み付いた。
    それでも母親は怒らなかった。
    私ぶち切れて母親にちゃんと躾しろ‼︎
    って言ったら、子供だから仕方ないと。
    生意気な小娘が偉そうに‼︎とまで言われた。
    ほんっっっと腹立つーーーー!

    +90

    -2

  • 250. 匿名 2014/11/18(火) 15:29:46 

    118、131、145、149

    まずはレスから始め、空気を読む訓練をしましょう。
    あと、人生経験を積んで人の気持ちが分かるようにならないとね。

    +3

    -9

  • 251. 匿名 2014/11/18(火) 15:31:53 

    旦那に黙ってデリヘル。
    ある日から帰ってこなくて2週間ほど逃亡。
    その間に荷物から薬物が見つかり、離婚。
    なのに親権は自分がもらうとか訳わからないこと言って、薬物は現行犯じゃないから逮捕もされていない。

    +5

    -20

  • 252. 匿名 2014/11/18(火) 15:34:31 

    コメント見てると色んな意味で子育てしづらい世の中だと思う。
    きちんと躾しない親もどうかと思うけど、何でも常識がないと怒る人もどうかと思う。

    どんな状況でも一番の被害者は子供達だよね。

    +84

    -12

  • 253. 匿名 2014/11/18(火) 15:35:31 

    幼稚園や保育園上がる前は子ども同士の交流の場がないからママ友つくって一緒に遊ぶのもいいと思う。いい関係のママ友なら情報交換もできるし、会って話せば気分転換にもなるよね。
    ただ子育て中は子ども中心の生活で忙しいからお互い無理なくお付きあいしたいよね。
    だからこの時期はママ友は少ない方が楽。
    多くいると、1ヶ月の予定が一杯になって毎日忙しくってひーひー言ってた。
    見えるところに置いてた私も良くないけど、勝手にカレンダーの予定まじまじ見られて、ここなら私も空いてるから遊びましょ♪とかこの日は予定が入ってるからこれないんだね。とか全部チェックされたのはビックリした。悪い人ではないんですがそんな人もいるのねと。

    +38

    -2

  • 254. 匿名 2014/11/18(火) 15:36:25 

    そこまでひどい人がいない。
    みんな普通。
    どこの地域のこどもたちなのっておもってしまう。
    親だけじゃなくて
    周りも悪いよね。

    +30

    -8

  • 255. 匿名 2014/11/18(火) 15:42:27 

    ○ちゃんママは子供が熱だしたから遊べないんだって。だから変わりに遊ばない?と誘われた。一人で出かけたり遊びに行けないからって、
    代替要員的に声をかけてこないでほしい。

    +72

    -3

  • 256. 匿名 2014/11/18(火) 15:44:12 

    うちで5歳の息子の友達三人預かる事になってその話を知ったママがうちの子も一緒に遊ばせて!って言うんでいいよと言ったらお兄ちゃんと一緒に遊びたいって言うもんだからと2歳の弟まで置いて行った!まぁピーピー泣くわ オシッコ漏らすわ 保育所じゃないんだよ‼️

    +61

    -2

  • 257. 匿名 2014/11/18(火) 15:51:07 

    80がなんで+なのか分からないんだけど、私がおかしいのかな?

    普通子供のお菓子って自分で用意するよね?確かに他の子のお菓子見て同じの欲しがる事はあるけど、お菓子食べさせる事がおかしいってなんか違うと思う。

    それに、他の子の分のお菓子人数分持ってきたりもしないでしょ。このお菓子(飴やチョコ)は食べさせないとか、アレルギーで食べれない子もいるんだから簡単にあげれるもんじゃなし。

    前にうちの子がお友達にお菓子あげようとしたら、それを見てたその子のお母さんが、うちの子の手を叩いてお菓子を落とした時は驚きました。うちの子は驚いて泣いちゃうし、言えば分かるのに子供なりの優しさも無視して叩くなんて。
    でも、やっぱり皆の子供のアレルギーとかを覚える訳にはいかないから、あげないのが一番。

    +23

    -28

  • 258. 匿名 2014/11/18(火) 15:57:00 

    ママ友グループに出産したママ友の出産祝いを勝手に買って勝手に渡された。そして事後報告のお金請求…

    +51

    -4

  • 259. 匿名 2014/11/18(火) 15:58:02 

    253
    幼稚園前に知り合ったママ友ってその後どうなりましたか?

    +7

    -2

  • 260. 匿名 2014/11/18(火) 16:00:31 

    257
    同感
    だけど、80の
    >ひとんち来て自分の子どもにおやつをあげる。

    この、他人の家に訪問して持ち込みおやつを食べ始めるっていうのはやっぱり微妙だよ

    +47

    -2

  • 261. 匿名 2014/11/18(火) 16:10:25 

    緊急事態だから~と言って飲食店の席でウンチオムツを堂々と替えていた。

    +26

    -1

  • 262. 匿名 2014/11/18(火) 16:14:35 

    79さん、
    エレベーターになかなか乗れないことが多いです。
    車いすベビーカーが優先でも、誰も譲ってくれる人はいません。
    一度デパートのエレベーターで30分程待ったことがあります。
    譲り合える世の中になればいいですね。

    +32

    -9

  • 263. 匿名 2014/11/18(火) 16:19:11 

    忘年会子供連れて参加。ベビーカーで寝てるから良いの~と一歳の子を22時まで連れまわした夫婦がいる。連れ出さないのが常識だと思うんだけど。
    今年はどうなのかなあ…。

    +41

    -2

  • 264. 匿名 2014/11/18(火) 16:24:42 

    職場に子供を連れて来ている。
    その子供も大人しければいいがかなりうるさい。

    +14

    -4

  • 265. 匿名 2014/11/18(火) 16:25:53 

    友人の義妹が…ごちゃまぜの旅先で。
    私とは関係の遠い女性なのですがまぁせっかくのご縁だし、子供を連れて来ていたし一緒に写りたいだろうと思い、
    遊びに行った先で「写真撮ろっか?」と親切で何枚か撮ってあげようとしたのですが
    何枚も何ポーズも色んな場所で写りたがり、
    子供に「ほら、手を広げて!ママと同じポーズして!」と何度も撮らされて疲れました。
    それでいて私や自分の義姉には一度だって「一緒に写りましょう」とも「次は撮りますよ〜」とも言わねぇんだこれが…

    +23

    -2

  • 266. 匿名 2014/11/18(火) 16:26:31 

    不倫ママひく
    子供がかわいそう
    モテると勘違いして
    体安売り∑(゚Д゚)

    +37

    -1

  • 267. 匿名 2014/11/18(火) 16:29:49 

    自分の事を
    名前で言うこと。
    最近は慣れてしまった…

    +15

    -3

  • 268. 匿名 2014/11/18(火) 16:31:15 

    263
    禁煙の環境であれば、息抜きにはいいんじゃない?
    これから年々動き回るようになってからのが大変&心配だ
    誤飲とか

    +2

    -6

  • 269. 匿名 2014/11/18(火) 16:41:27 

    247

    道路で遊んでる子供が急に飛び出してきて、車で轢いてしまっても多めに見てくれますか?

    道路は遊び場ではないでしょ。いくら公園でボール遊びが禁止されていても、ダメなことはダメです。

    道路の脇には他人が生活しています。道路遊びは迷惑です。勉強中の子供、体調の悪い人、お昼寝中の赤ちゃん、資格取得を目指すお母さん、在宅で仕事中の人、読書を楽しんでいる人などが住んでいます。そういう人たちから恨まれますよ。近所だから言わないだけで、道路遊びさせている親は相当冷ややかな目で見られているはずです。他人に迷惑をかけないようにキチンとしつけをして、道路ではなく公園や校庭で遊ばせてください。ボール遊びをさせたいのであれば、ボール遊びを禁止していない公園まで連れて行って遊ばせてください。

    +51

    -7

  • 270. 匿名 2014/11/18(火) 16:46:50 

    こういうの見てると、結婚しても子供を産もうって思わなくなる。

    +28

    -6

  • 271. て 2014/11/18(火) 17:00:50 

    週に何度も集まる。
    一人がセルフネイルやり出したら皆楽天でネイルセット購入してやりだす。
    毎日LINEのグループチャットでのやりとり。
    家族でここに行く、というと、他のみんなも家族で同じ場所にお出かけしようとする。

    一人ひとり悪い人じゃないけど
    疲れてしまい付き合うのをやめました。

    +55

    -1

  • 272. 匿名 2014/11/18(火) 17:06:00 

    今、まさに…
    上の子の水泳教室のキッズルーム
    子供7人、親は私だけ…

    毎週毎週、本当イライラする

    子守りに片付け全部私…

    せめて、片付けくらいさせろ

    さっきなんて、子供が片付けしてるのに
    ○○ちゃ〜ん。もう片付けいいから帰ろ〜。だって((((;゚Д゚)))))))
    信じられない。

    片付けくらいして帰れ!怒

    +89

    -1

  • 273. 匿名 2014/11/18(火) 17:09:05 

    ママじゃないけど、姪っ子の発表会の動画をSNSにあげてる子がいた…
    我が子でもドン引きなのに、姪っ子の発表会なんて誰が喜ぶのよ。

    それを注意しない姪っ子の親もどうかと思った。
    そんな人達と同じクラスだったらイヤだけど、勝手に動画あげられてたら、もし隣に我が子が映ってても防ぎようがないよね。

    +19

    -8

  • 274. 匿名 2014/11/18(火) 17:09:24 

    昔からの友人ですが。
    今では、ボスママみたいになってる。
    Facebookで『今日、習い事一緒だった新しく出来たママ友にムカついた!』って詳しくけなして書いていたけど、数分前に『習い事行ってきたよー!新しいお友達出来て良かったねー!』って、自分の子供と新しいお友達の子供の写メアップしてたよね…?って思った。
    コメントしてる、ママ友達も、『信じられないねー!』ってコメントしてるし…。
    コメント書いてるママ友は、この子を敵に回したくないんだろうなぁって察しました。
    地元の人なら、すぐに誰の事言ってるか分かるじゃん!Facebookで悪口書くのは怖いわ!
    ちなみに、旦那の顔も職業もFacebookに乗せてるのに、義両親の悪口ばっかり書いてるのにもドン引き…。
    誰が見てるか分からないのに!!



    +47

    -1

  • 275. 匿名 2014/11/18(火) 17:14:03 

    当たり前だけど、子供に叱れない親。子供の顔色々伺ってる親。

    そんな親の子はたいてい問題児。
    しかもたち悪いのが多い。

    目に見えてやんちゃで、親も外でもビシバシ叱ってる家の子の方が返って安心できる。

    +26

    -4

  • 276. 匿名 2014/11/18(火) 17:20:20 

    チャイルドシートに乗せないどころか、エルゴで抱っこ、おんぶのまま運転。
    怖すぎます。
    注意したら「事故らない程度にゆっくり走るから大丈夫!」と笑顔で返されました。

    +23

    -3

  • 277. 匿名 2014/11/18(火) 17:20:45 

    263
    22時まで酒飲んで、帰宅は23時とかになる。 寝てる&年齢に関係なく息抜きの範囲を越えてると思うんだけどね。
    しかも、『息抜きしたい』と大人の都合で年末の寒い夜うるさい居酒屋に子供と一緒に出掛けるの?
    ちなみに同じ年の子供が居る我が家は断ったけど、息抜きイコール子供連れて酒を22時まで飲みに行く。とは思わない。

    +22

    -6

  • 278. 匿名 2014/11/18(火) 17:21:32 

    257

    ママ友のお宅にお邪魔した場合でしょ?
    今日は、お世話になります・・・や
    みんなで食べましょう・・・もしくは
    後で食べて下さい・・・的な気持ちで
    お茶菓子を持って行きますが
    他にも子供がいるのに
    自分の子供にだけ
    持ち込みお菓子を与える・・・って、やっぱりどうなんでしょう


    +28

    -5

  • 279. 匿名 2014/11/18(火) 17:22:47 

    277です。
    訂正263→268です。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2014/11/18(火) 17:23:53 

    子育てが疲れた。自分の時間が無い!欲しい!と散々言っているのにホイホイ妊娠する。

    +23

    -5

  • 281. 匿名 2014/11/18(火) 17:32:10 

    昔は普通に道路で遊んでる子がいたよね。今とは色んな状況が違うし、事故とかも結構あったのかもしれないけど。何と言うか‥地域の人達の目って言うのが今よりも暖かかったんだろうなと思う。
    私自身は子供に道路で遊んではいけないと教えているけどさ。

    +35

    -5

  • 282. 匿名 2014/11/18(火) 17:36:41 

    不妊治療している友達がいるらしくて、状況を逐一報告してくるママさん。
    見ず知らずの人のプライベートなんて知りたくもないし、デリケートな事だからドン引き。

    +25

    -1

  • 283. 匿名 2014/11/18(火) 17:45:40 

    子供自慢する人

    +6

    -4

  • 284. 匿名 2014/11/18(火) 17:47:52 

    いつ家事してるの?ってくらい頻繁にどーでもいい事をLINEしてきたママ友
    無視しても「ねーねーいないのー」連呼、「子供の事で緊急なんだけどー」とか
    子供を出してまでどうにかレスさせようとする。嘘じゃないけど微妙すぎる。
    頭に来て「旦那がルーターの設定変えてからLINEできなくなった」って言ってみたら信じてくれたw

    +27

    -1

  • 285. 匿名 2014/11/18(火) 17:52:50 

    辞めた会社に子供見せに行く人
    あなたから見ると可愛くて仕方ないかもですが、他人から見ると…
    まして仕事場…

    +34

    -5

  • 286. 匿名 2014/11/18(火) 18:01:18 

    なんていうか、特に都心部での子育てはルールありすぎだと思う。正直息苦しい。
    やれ道路であそぶな、マンション静かにしろとか。
    チャイルドシートだって法制化されたの15年位でしょ。まじうざい。旦那うるさいしちゃんと我が子にはしてるけど、内心めんどくさい。
    自分が子供の頃、助手席に二人乗りとかしてたし。その頃より、車自体の性能だってよくなってるはずだし。
    なにをそんなに口すっぱくするわけ?
    うるさーいって感じ。
    まっ、事故らないと分からないって言われそうね。

    +9

    -47

  • 287. 匿名 2014/11/18(火) 18:06:20 

    277
    息抜きなんて人それぞれ違うよ。夜の飲み会が好きで好きでたまらなくて、1年我慢して年末の忘年会を楽しみにしてる人もいるかもしれないよ。
    まぁ、理解できないママ友のトピだからいいんだけど、育児に関する事は特に、ちょっと自分と違うと否定する人多いよね。

    +26

    -9

  • 288. 匿名 2014/11/18(火) 18:31:42 

    テーブルの上に子供立たせたりする親。
    食べ物置いたりする場所に立たせるんじゃねーよ!!

    +48

    -1

  • 289. 匿名 2014/11/18(火) 18:43:53 

    286さん

    言いたいことはわかるけど
    私が子供のころは…とか言い出したらだめでしょ。
    昔は昔でもっと違う所でお母さん方は我慢して息苦しい思いをしてきたんだよ。

    +24

    -5

  • 290. 匿名 2014/11/18(火) 18:48:44 

    友ではないけど、前に習い事が一緒だったママさん。うちの子は当時8ケ月で、その人の娘が3歳。その子が毎回オモチャを持ってきてたんだけど、ママさんが、
    「いまオモチャ持ってたら、○○ちゃん(うちの娘)に、取られちゃうよ〜」だの、教室にオモチャを忘れて帰ろうとしてたから、わざわざ届けたのに、
    「○○ちゃん(うちの娘)が持ってたの?」
    と質問攻めしてくるなど、何かと娘を悪者にされてムカついた。
    また、そこの娘がふてぶてしい子でとにかく意地悪。ママさんは謝るどころか、
    「押さえつけることはしたくないから」
    と注意もせず。
    「叩いたりはしないから、大丈夫よ」
    とほざく。
    自分の育児に自信満々で、周りが見えてなさすぎで痛々しかった。自称サバサバ女。
    田舎に引っ越してくれて安心したわ。2度と戻って来ないで下さい。

    +41

    -1

  • 291. 匿名 2014/11/18(火) 18:56:02 

    82
    そんなの個性でも何でもないですよね!
    「うちの子◯◯だから〜♪」「言っても聞かない〜」「うちの子、何にも言わないから知らなかった〜(お友達に嫌な思いをさせた時の事)」で済ませる母親、いますね。ろくに躾もして来なかったくせに、そんな一言で済ませて恥ずかしくないのかなと思いますね。
    同じマンションにもいます、馬鹿親子が。
    我が子が何かされたら被害所面、殆どその子が悪いにも関わらず、指摘されたら「うちの子◯◯だから」作戦。常識も何もないこんな親子とは関わりたくないです。

    +16

    -2

  • 292. 匿名 2014/11/18(火) 19:03:02 

    時間にルーズ。待ち合わせ時間には必ずこないし、家に遊びに来るとなかなか帰らないママ友。

    こんな時間間でごめんね~そろそろ帰ろうか~とかいってるのに喋ってる!
    もう19時すぎてますけど?!

    そのうえお喋り(自分の話が中心)が長くて、外で会っちゃうとなかなか帰るタイミングがつかめない。。

    +22

    -1

  • 293. 匿名 2014/11/18(火) 19:07:30 

    子供の髪の毛染める人
    いい人でもこの人とは無理だって思っちゃいます。

    +68

    -1

  • 294. 匿名 2014/11/18(火) 19:11:25 

    例えば、うちの子供はご飯全然食べなくて悩んでると言った時に、私の子供は良く食べてるよ~みたいな事言う人。自慢したいの?

    +19

    -21

  • 295. 匿名 2014/11/18(火) 19:23:48 

    294
    『そっちはどう?』って必ず聞かれるから、どう答えれば良いのか?毎度困る
    素直に『食べてるよ』は嫌みになり、『うちも食べなくて』は嘘になる
    『食べてるよ』が嫌みに聞こえるのであれば、保育士さんや先生のみ相談するべきだと思う。

    +39

    -3

  • 296. 匿名 2014/11/18(火) 19:25:27 

    小学校の運動会。
    グラウンド全面禁煙。
    門の前、人が出たり入ったりする所で二人のママがタバコをスパスパ堂々と吸っていました。あれにはビックリ。

    +12

    -2

  • 297. 匿名 2014/11/18(火) 19:29:17 

    引っ越した先で、子供が友達を呼びたいって言ったので、幼稚園のお友達を呼んだ事はあります。親がセッティングしないと出来ない事なので。でも、新築を自慢する気は全くなく、小学校も中学校も同じになる校区たまし、お付き合いの輪が広がればなと思って呼びましたよ。
    子供の為にした行動も、自慢に捉えられると思うとお付き合いって難しいですね。
    けど、呼びたくない人に限ってよくあの辺行くのよ〜、お家どの辺?メアド教えてと詮索されます。絶対に教えないし、呼びませんけどね。
    1度家に呼んで入るなりいくら?と聞いた歯科医の奥様はいますよ。比べたかったのでしょうね。それ以来、呼んでない。

    +14

    -1

  • 298. 匿名 2014/11/18(火) 19:32:25 

    26さん

    その不倫の妊娠してる人、子供24時間放置って誰かにはあずけてるの?子供一人でいるの?心配です

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2014/11/18(火) 19:33:36 

    学校にやたらクレームを言う。
    先生達だってみんな頑張ってやってくれているのに。

    +23

    -1

  • 300. 匿名 2014/11/18(火) 19:51:25 

    97

    ボスにちょっと無視されただけで転園したかのように書いておきながら、
    書いてもなかった事をダラダラ書き連ねて

    「これでも転園すべきではないので しょうか?」

    っておかしいよ。
    そう言うの後だしって言うんだよ。
    なんか貴方が嫌われる理由が解る気がする。

    +27

    -5

  • 301. 匿名 2014/11/18(火) 19:53:57 

    うちの収入、職業を聞いてくる。
    それを私のいないところで他のママさんに話す。
    何もかもこんな風に言いふらされてるんだろうと思うと、信用出来なくて離れました。

    +44

    -0

  • 302. 匿名 2014/11/18(火) 19:55:18 

    日がくれて真っ暗な中、いつまでも立ち話しているママ集団。
    最近なんて寒いのに子供たちがかわいそう。

    +35

    -1

  • 303. 匿名 2014/11/18(火) 20:09:10 

    ママ友なんか作っても面倒に巻き込まれたり散財するだけだから作らない。
    ランチやお茶会で散財するなら家族で外食に行ってる方が断然いい。

    +81

    -1

  • 304. 匿名 2014/11/18(火) 20:16:37 

    アレルギーって母親が神経質だからだよね、っていう人。

    しかも、うちの子喘息だけど、私が気にしてないからよくなった、っていうんだけど…。

    なんもわかってない。

    +59

    -2

  • 305. 匿名 2014/11/18(火) 20:17:01 

    日が暮れても立ち話、というより、
    日が暮れても子供たちが帰ろうとしない。
    一応見守ってはいるが暇なので立ち話。
    っていう流れなんだけどな。
    頑なに輪に入ろうとせず、子供同士も遊びたそうにしているのに引きずってワンワン泣かせながら早々と帰る人も、なんだかな。

    +10

    -36

  • 306. 匿名 2014/11/18(火) 20:20:51 

    「え〜!もしかして知らないの〜!!」って目をひんむくママ。

    こっちは知りたくないんだよ。

    +43

    -0

  • 307. 匿名 2014/11/18(火) 20:21:20 

    一歳の子供を紐でおんぶした後、普通に車に乗って運転して行った!!
    「えっ?!?!」ってなった!!

    +30

    -4

  • 308. 匿名 2014/11/18(火) 20:25:35 

    幼稚園での謝恩会の「出し物」があるのにも驚いたけど、AKBやきゃりー集団をやりたがる。
    でも、昔からみんなそうやってきたんだって!

    大人のくせに制服のコスプレで「アイラービュー」とかやるの?!気持ち悪い!

    +66

    -0

  • 309. 匿名 2014/11/18(火) 20:32:23 

    295
    そっちはどう?なんて聞いてませんよ。

    うちの子供は食べなくて栄養指導も受けたけど悩んでると言った時に、わざわざ私の子供は良く食べるの~なんて言う必要あるのって話。

    +3

    -21

  • 310. 匿名 2014/11/18(火) 20:35:53 

    叱れない親、ホントに多い。

    『○○に怒られるよ〜』のママ。いつも怒らない。
    幼稚園の帰りの公園も暗くなっても帰らない。私だけ早く帰ろうと言っても、相手の子供達が帰らせない。毎回、私が自分の子供に言い聞かせて帰る。相手の子供は『○○ママ怖いね』と娘達に言う。

    この前、相手の子供が風邪気味で具合が悪そうなのに、寒い中やっぱり帰ると言わない。なんでかな〜と思っていたら『今日に限って○○ちゃんママ帰ろうって言わないね。無理矢理、○○ちゃん達を帰らせていいよ』って言われて、は?って思った。

    いつも『○○ちゃんママが怒ったから帰ろうね』と言っているんだ!と気づいた。

    自分の子供達を自分で言い聞かせてよ。自分が子供達に嫌われたくないから?コントロール出来なくて、これから先、反抗期や思春期はどうするの?
    小学校が違うからいいけど、この先どうなるのか気になりました。

    +31

    -0

  • 311. 匿名 2014/11/18(火) 20:36:47 

    ママ友多い自慢やアピ
    なにがしたいの?羨ましがられタイの?
    大変そうにしかみえないんだけどw

    +48

    -1

  • 312. 匿名 2014/11/18(火) 20:41:24 

    259さん

    返事遅くなりました。
    普段平日に会っていたので土日となるとお互い夫がいたりせっかくの家族の休みだから家族で過ごすので幼稚園に上がると会える機会は減りました。転勤で引っ越した方もいたりして前に比べると疎遠にはなりました。ただ子どもも仲良しで親の私たちも気が合う仲だった方とだけはたまに小一時間程度お家や公園でお話したり遊んだりします。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2014/11/18(火) 20:43:33 

    わたし方向音痴なの〜と何かと一緒に行きたがる人がめんどくさい
    なんのためのスマホだよ

    +13

    -3

  • 314. 匿名 2014/11/18(火) 20:47:50 

    309
    逆に何て言って欲しいの? 専門的な事なんて言えないし、根拠もないのに大丈夫だよとも言えない。相手が自分の家の現状を口にした事ぐらい受け流せないなら、愚痴を聞いて貰おうなんて思わないほうがいい。

    +20

    -2

  • 315. 匿名 2014/11/18(火) 20:53:21 

    自分の子供に会話の時でもメールの文章でも
    ○○くんが~と常に「君」付け。

    あなたもアラフォーなんだから
    一般常識わきまえて
    我が子の
    くん付けは身内の中だけでやってね

    +25

    -5

  • 316. 匿名 2014/11/18(火) 20:54:40 

    なんか荒れてますね…

    +9

    -2

  • 317. 匿名 2014/11/18(火) 20:56:28 

    ねずみ講の化粧品の販売に必死なママとも。

    しつこいー(×_×)

    +28

    -2

  • 318. 匿名 2014/11/18(火) 20:57:39 

    夕方ピンポーンって突然遊びにくる近所のママ友。
    あたりが真っ暗になるまで帰ってくれない。
    私はこれから洗濯物たたんで夕飯の支度したいのに、こちらの都合は一切お構いなし。
    せめてメールの1本してもらえませんか。

    +42

    -0

  • 319. 匿名 2014/11/18(火) 21:00:24 

    6さん解る‼
    車子供乗せてと言うから、チャイルドシート持ちできてね。と言ったら、めんどくさいとのこと、
    あなたのめんどくさいで、減点されたくもないし、事故したら、人殺しにはなりたくない!
    お断りしました。

    +34

    -2

  • 320. 匿名 2014/11/18(火) 21:04:41 

    うちの子供のお菓子横取りしても全然怒らない親。
    何も言わず奪うことはドロボーだよ!

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2014/11/18(火) 21:06:53 

    313
    私だ。
    嫌がられてるんだ。申し訳ない。

    でもほんとに地図が全く読めないから、駅の改札で待ち合わせないと絶対たどりつけないんです。
    子連れで迷うのはつらい。

    +5

    -19

  • 322. 匿名 2014/11/18(火) 21:12:33  ID:izNqZvZyU8 

    会う度に旦那の給料を聞いてくる
    旦那同士が同期なので参考にしたい
    と言う理由で。
    後は毎月の生活費の内訳まで聞いてくる。
    彼女は、周りもお金の事聞いてくるから
    普通だと思ったと言うが私には理解できない

    +34

    -0

  • 323. 匿名 2014/11/18(火) 21:16:27 

    ゴミ屋敷に住んでいる人
    新築したのでお祝いを持って遊びに行ったら足の踏み場がなかった。
    テーブルの上は朝ご飯食べてそのままだし服は脱ぎ捨てられててよく友達呼べたなとおもいました。
    性格はおっとりしてて優しい子なのですがドン引きしてしまいました。

    +25

    -0

  • 324. 匿名 2014/11/18(火) 21:16:39 

    うちにいつも遊びにきて荒らすだけ荒らして帰っていく。久しぶりにその人の家にいったらうちと同じおもちゃがたっくさん増えてた。ちょっと興味しめしたらなんでも買い占めるみたい。だからわがままな子なんじゃないの?笑

    +25

    -5

  • 325. 匿名 2014/11/18(火) 21:23:10 

    「ごめん、お菓子あげてくれる?」「ごめん、お茶あげてくれる?」「ごめん、オムツ1枚くれる?」っていつも自分のを持ってこないで誰かのをもらおうとする

    +46

    -1

  • 326. 匿名 2014/11/18(火) 21:24:59 

    飲食店で働いてますが親はおしゃべりとご飯に夢中で子供は野放し。他の客の席行ったりドリンクバーのジュースだして遊んだり暑い料理運んでるのに目の前をダッシュで駆け抜けたり奇声あげて騒いでたり‥親は○○こっちに来なさい、怒られるよ〜と席から声を出すだけで全然見てない。
    親に注意したら睨まれるし。同じ親としてありえない

    +34

    -1

  • 327. 匿名 2014/11/18(火) 21:27:53 

    妊娠中も検診の報告や生まれる直前も『陣痛なう』メールをしてきた。
    生まれたら写真付きの育児ブログメールを送ってきて正直反応に困る。

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2014/11/18(火) 21:31:59 

    子供の紙オムツを1日3回しか替えない人。
    朝起きた時、ウン◯した時、お風呂の後の3回だって。
    オムツがパンパンになってる子を見ると気の毒。
    気持ち悪くないのかな?

    +53

    -1

  • 329. 匿名 2014/11/18(火) 21:34:23 

    怒られるよーって注意する親腹立ちますよね!
    怒るのは周りの人間じゃなく、お前の仕事だ!!!

    +42

    -1

  • 330. 匿名 2014/11/18(火) 21:37:07 

    180
    友達の子です。その子は1才から保育園に行ってたんだけど
    2人目出来て面倒見れる人がいるからって退園した子


    +5

    -1

  • 331. 匿名 2014/11/18(火) 21:39:20 

    運動会のお弁当、隣の人の家がスーパーのパックの寿司だった。値札付き。
    コンビニの揚げ物予約して取りに行ってた人もいた。
    コンビニのおかずを車の中でお弁当箱につめてた。
    手作り食べさせてあげてよー!

    +8

    -26

  • 332. 匿名 2014/11/18(火) 21:45:33 

    83
    群れる
    声でかい
    他人をマウンティング
    見下す

    ↑あー全部当てはまる人身近にいるわ。
    ママ友多いことしか自慢できることがない小太りのオバさんに勝手に値踏みされて見下されてる。
    本当なら眼中にも入ってこない相手なのに子供がらみで関わらなきゃいけないのがストレス。

    +29

    -0

  • 333. 匿名 2014/11/18(火) 21:46:49 

    子供を持つなら
    基本は夫婦2人で育てるものだと思ってるから
    里帰りはしない!(自分の実家は車で10分)
    と言っていたママ友。

    両親他界していて夫婦2人で育児している私は
    みんな当たり前のように頼って育児している中、
    偉いな~と思っていました。

    が、しかし!!

    子供もうすぐ2歳になるけど
    未だに実母が週に3~4回は通っているじゃん!!

    確かに里帰りはしてないけど
    ある意味、里帰りするより
    頼りまくってるよね・・

    偉そうなこと言わないでね。

    +42

    -4

  • 334. 匿名 2014/11/18(火) 21:47:03 

    328

    そんな人いるんですね
    オムツパンパンなら赤ちゃん泣かないのかな?

    +27

    -1

  • 335. 匿名 2014/11/18(火) 21:51:48 

    転勤になるからあの子とは遊ばない方がいい…って私子供のときにやられたことあるわ。転校するわけじゃなくただちょっと離れたとこに引っ越すだけだったのに、急に遊んでくれなくなった。
    母にはあの子に引っ越すこと言わない方がいいわよ、って言われてたけど子供だったから意味が分からなくて、つい言ってしまってから急変。

    私に子供がいないからこう思うのかもしれないけど、我が子が今まで仲良くしてた子に「あの子は引っ越すらしいから仲良くするのやめときなさい」なんて仲間はずれ推奨するようなこと言えないな(^_^;)

    +24

    -1

  • 336. 匿名 2014/11/18(火) 21:52:13 

    真面目で常識ある人が結婚出来なくて、非常識なママが結婚出来る現実。

    もちろん結婚してる人でいい人もたくさん居るけど、

    単純に非常識な人は図々しいから、あの手この手と悪巧みして結婚に持ち込むんじゃないかな?

    今日は安全日だからと彼氏と生でやって出来婚に持ち込んだ子も居たし
    私が格好良いな〜という男にコッソリ近づいて付き合ったあげく「言いづらいけど実は付き合ってたんだ、ゴメンね」と言ってき子も居たな。

    世の中、真面目とか常識だけを意識しても
    手に入れたい物が手に入る訳じゃないと思ったよ。

    時にはライバルの女の上をいく精神力や裏工作が必要な時ってあると思う。

    +27

    -10

  • 337. 匿名 2014/11/18(火) 21:53:07 

    主人の友達の奥さん。
    年中と年少の兄妹にDSを買い与え、3歳になった私の息子がお兄ちゃん達のDSを触ろうとした時 ママ友が自分の息子達に「壊されても良いなら貸してあげなさい!!」と一言。
    いつもおもちゃを壊されてるのはうちの方。
    しかもママが見てないところで年中の男の子に回し蹴りをくらう妹と我が子。そして「3人供、いい加減にしなさい!!」と纏めて叱るママ。

    +30

    -1

  • 338. 匿名 2014/11/18(火) 21:55:44 

    面倒なのは確かですよね。
    本当常識ない人もそうだけど、自分常識人です!もきっつい。
    昔は前者がいじめっ子だったけど、今は後者がいじめっ子が多いこと多いこと。

    そして、私たちは悪くないわよ~って本当に悪いと思ってない点が非常に残念。

    +16

    -1

  • 339. 匿名 2014/11/18(火) 21:56:16 

    >333
    なんか怖い、「偉そうなこと言わないで」とか…
    その人は実際やってみたら大変で、頼れる人がいたから頼ってるだけだと思うけどな。

    +15

    -7

  • 340. 匿名 2014/11/18(火) 21:56:56 

    314
    ○ちゃん御飯食べてる?とわざわざ最初に聞いてきて、こっちが食べてないと言うと、うちの子は沢山食べすぎて困っちゃう~なんて言われてみなよ。何この人と思うよ。
    吐き捨てトピで、絡まないでほしい。

    +11

    -6

  • 341. 匿名 2014/11/18(火) 22:01:08 

    313

    このタイプは運転がめんどくさい。ガソリンが勿体無いからだと思うよ?

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2014/11/18(火) 22:05:52 

    「ママ友」ではないけど、私が働いてる職場は夫婦で経営してるいわゆる自営業。
    奥さんのほうは産休中なのですが、よく子どもを職場に連れてきます。
    暇なときとかだと全然構わないけど、忙しいときに連れてきて職場で暴れまわる子ども。
    前は自分が美容院に行きたいからと、子どもを旦那に預けに職場に連れてきた。旦那が子守してる間、他の従業員のみでの仕事。わざわざ今日じゃなくて旦那が休みのときに行けば?と思う。
    子どもが家にいてもぐずるからと風邪ひいた子どもつれて職場に来たり。その時は忙しくてほんとにいい迷惑でした。旦那も旦那で妊婦の従業員に子どもを抱っこさせて、子どもは抱っこされながら暴れだして妊婦のお腹を蹴りまくってるのに謝りもせず。というか妊婦に子どもを抱っこさせる神経がわからない。
    自営業だから仕方無いのかな…

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2014/11/18(火) 22:07:12 

    ここ見てて正直ちょっとだけドキッとした。
    ママ友との些細な会話と思っていたけど、子どもの習い事のこと、服とか持ち物どこで買ってる~?とか、子どもについてのことって別に自分も聞かれて何とも思わなかったし普通の会話として話していたけど、相手によっては詮索されてる?とか教えたくない。って感じている場合あるんだな。

    何話したらいいんだ~?難しいよ~( TДT)

    +63

    -0

  • 344. 匿名 2014/11/18(火) 22:11:02 

    308さん、AKBとかやりたがるのは、もともと大人数でいるため、大人数でやる時に色々と決めることが少なく楽だからというのもあります。
    あなたは代替案を出しましたか?
    ママ友と話していてよく感じるのは、やらない人ほど文句を言う気がします。
    ランチの行き先でさえ、決まらないので案を出すと、行きたくもないのに勝手に高い店に決められて困るなど…。行きたくないけど誘われる、あの人はボスママだなど…。マスコミで言われるママ友の関係に無理矢理当てはめ、自分は被害者と位置づけようとしていませんか?
    文句を言う方、どうすれば文句は出なくなりますか?結局は、ママ友があなたの生活の中でストレスの捌け口になっていませんか?、と感じ損にしかならなく、成長性もなく、くだらない関係と実感しています。
    って、すみません、最近無責任な発言をする方が増えたように感じイライラしてつい…。

    +44

    -5

  • 345. 匿名 2014/11/18(火) 22:16:19 

    子供の習い事の時、ママ友の子供が終始、ジュースかお菓子を食べている。その日はお菓子が無くて、授業が聞こえなくなる位グズっていた。母親は放置で、先生も子供達もビビっていたので仕方なく飴を一つあげた。五分は静かになったけど、もっと〜!とまた大泣きしだして、教室から出るのか?目の前のコンビニに買いに行くのか?と思ったら『もっともらっていい?すぐ無くなるから三つくらい』と言われてビックリしました。
    うちの子の分が無くなるのでお断りしました。

    その上の子もいつも『ねぇ、お菓子持ってる?ちょうだい』としつこい。だから家族でデブなんだよ。

    +34

    -1

  • 346. 匿名 2014/11/18(火) 22:24:05 

    入園式で子どもに棒付き飴をなめさせてた。式中に。ビックリ‼

    +30

    -0

  • 347. 匿名 2014/11/18(火) 22:24:37 

    幼稚園入園を機に退社。
    幼稚園の園ママの方で、私の前職に知り合いがいるらしく、どなたか目星はついていますが、探りを入れた方。
    上司から連絡があり、本当に勤めていたのか、退社理由は何か、実家はどういう家庭かなど、お前の身辺を調べている人がいるのでペラペラ前職について話すな、とのことでした。
    ちなみに言っていない会社の文句まで言われました。長年勤めてきた会社だけに申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2014/11/18(火) 22:26:38 

    小6卒業記念に行楽地に親子で全員参加を
    企画された時は、ほんと迷惑でしかなかった。

    +20

    -1

  • 349. 匿名 2014/11/18(火) 22:30:15 

    一緒に個室のレストランにごはん食べに行ったら、持参したバナナの皮とかお菓子のゴミをお店に置き去りにして帰ってきた。食べ終わった食器の上に乗せて。
    びっくりしたけど、年上のお母さんだったからどうしても言い出せなかった。
    今でも、忘れ物したふりしてゴミ回収すべきだったと後悔してる…
    置物や照明やコード触っても放置で私がずっと見てた。
    それ以降価値観が違うなと思い、プライベートで会うのはやめてしまった。
    子連れはマナーが悪いと思われてしまうから、食事中騒がしくならないようにとか後片付けとかしっかりしようって心掛けていたのに。

    +16

    -4

  • 350. 匿名 2014/11/18(火) 22:31:58 

    345
    食べたり飲んだりしながらできる習い事って、どんな習い事…?(^◇^;)

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2014/11/18(火) 22:45:17 

    >339
    怖くてすみません。

    いい訳ではないですが
    そのママ友は他にも

    大変!大変!早く幼稚園に行ってほしい!とか
    (私や、周囲の育児話を聞いてて)
    って育児に追われて子育てを楽しめないのなら
    私は子供をもった意味がないと思ってる
    とか、

    子供産まれたらお風呂もゆっっくり入れないしね~
    と言う会話をすれば
    お風呂も大変なら毎日入れなくていいんじゃない?とか

    赤ちゃんは泣くからね~という会話をすれば
    泣いても抱っこしなければいいんじゃない?とか

    他にも机上の空論?と言わんばかりの
    背景があったので

    ついつい「偉そうなこと言うな」と書いてしましました。


    +15

    -3

  • 352. 匿名 2014/11/18(火) 22:47:48 

    学歴コンプレックス?がある人。
    色々な人に「旦那さん大卒?」って聞く人がいました。
    本人は専門中退でご主人は中卒とのこと。
    SNSに「大卒には負けない!」「大卒より稼ぐ!」など投稿していたり、悪い人ではないけど少し怖くなり付き合い辛くなってしまいました。
    誰も学歴なんて気にしてないと思うのに...

    +51

    -2

  • 353. 匿名 2014/11/18(火) 22:56:32 

    学生時代の友達が皆ママになり私だけ独身。ラインのグループの内容もママとしての話ばかり。
    朝6時のおはようから始まり、おやすみまで1日中誰かかんか書き込む。正直ストレス。
    ママって暇なの?忙しいもんじゃないの?
    3日読まないと900以上の未読…
    あと、子供の事を皆誉めあってるけど、似たような写メ・毎回の寝顔… 他人の子供そこまで興味ないから!

    +41

    -1

  • 354. 匿名 2014/11/18(火) 23:04:22 

    バイキングにてがっつり残す。
    残した皿の上に残した皿をおく。
    そもそもホテルバイキングなのにお皿重ねる?居酒屋じゃあるまいし。

    スタイルキープのためらしいが、ネズミみたいに一かじりして残すのは一緒にいて恥ずかしい。

    +33

    -1

  • 355. 匿名 2014/11/18(火) 23:06:16 

    旦那が高給取りなのに「ケチすぎる」というだけで離婚。
    Facebookに「彼氏と夕飯♪」←子供はお留守番(実家住まい)
    「あっ。若いママがいるー。負けなーい。」←意味不明
    これ、全部同じ人。
    他にもいろいろあるけど
    「(昔好きだった人)に口説かれてるー。妻子持ちなのにねー。意味わかんないよねー」
    と嬉しそうに話して来たので
    あっ。こいつ不倫でもするつもりかな?
    って思って最近距離置いてます

    +32

    -1

  • 356. 匿名 2014/11/18(火) 23:07:06 

    ひどい親沢山いるんだね、なんか子供服達が無事に過ごしてることが奇跡だよ。
    子供を放置する女って、絶対許せない、
    頭ん中が親になりきれてないんだよね、

    +13

    -4

  • 357. 匿名 2014/11/18(火) 23:09:10 

    350さんへ

    説明不足でした。
    体操教室ですが、終始お菓子を食べているのは付き添いの下の子(四歳)です。見学だろうが飲食禁止だと思ってたのでビックリです。
    授業が始まる前に上の子も『飴食べていい?』『いいよ、一つだけね』の会話にもビックリしました。
    飴舐めながら授業って先生に失礼だし、何より喉に詰まったら危険でしょ?!と思いましたがが、ソッコーで先生に怒られてました。

    下の子が泣いたり騒いだら退室するマナーも無く、いつも子供の服は汚れていて、ファスナーやボタンをしめてない、髪はボッサボサ、口の周りが汚れている…余り子供の身なりに興味がないのかな?不思議です。

    +15

    -2

  • 358. 匿名 2014/11/18(火) 23:16:51 

    自称サバサバ女子がママになった。
    幼稚園でトラブルがあった時、「うちの○○は私と価値観が似てるから 面倒くさい事には巻き込まれたくないと思ってるのよ~。正義感もあってさぁ~。むしろ、客観的に見て虐めっ子にはハッキリ物申すと思う~」と言っていたが、実は彼女の子供がイジメられていた。連日、電話に付き合わされ、挙げ句の果てには虐めっ子を睨んで仕返ししたらしい。サバサバって何よ?!子供達が可哀想!!

    +11

    -3

  • 359. 匿名 2014/11/18(火) 23:21:47 

    うちは息子一人でもう子供作る予定ない。なのに2人目女の子希望?とか次は〜とか平気で言う。うちはもうこの子だけなんだと言うと、えー、産めばいいのに、と。どんな理由で産まないかも知らないくせに、うんざり、、、。ママ友に限らず色んな人がすでに子供1人いるとしると急にデリカシーを失う。不妊の人には気をつかうくせに。どんな場合にせよ人の家族計画に土足で踏み込まないでー!

    +45

    -5

  • 360. 匿名 2014/11/18(火) 23:26:59 

    人のうちには、何度も遊びにくるのに、自分の家には絶対に呼んでくれない人。ちょっと不公平感じる。今度呼ぶねって口ばっかり。いつだよっ!

    +30

    -4

  • 361. 匿名 2014/11/18(火) 23:29:03 

    116さん
    親が友達の管理。最近はひどいですよね。
    小1で親のグループが出来て、代休の度に集団でテーマパークへお出かけ、ラインのやりとり、運動会ではグループの分まで席取り。結局、自分の子の友達作りが目的で、学校のクラスでもそのメンバーで固める。塾でもこんな感じ。
    私は友達作りを子供に任せてたけど、今うちの子のグループはトラブルでそこからはみ出てくる子達で構成されてる感じ。でも、やっぱり気のきつい子や一癖ある子が多い。いい子もいると思うけど。
    ママ達のこういう努力は凄いと驚きつつ、そこまでやらなあかんの〜とため息。

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2014/11/18(火) 23:32:15 

    360さん、まさに同じ内容投稿しようと思いました!
    うちばかり来たがるママ。
    ほんとストレス…

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2014/11/18(火) 23:43:26 

    359
    子どもの人数も世間話のひとつでは?そんなに向こうも悪気ないとおもうけどな。
    一人っ子を逆に気にしているのはあなたの方かも。

    うちは二人いますが、よくもう一人産まないのー?と聞かれたり、3人いるママさんにもう一人行けるよー!がんばれー!といわれることあるけど、『うちはもうないかなー!』と笑って答えてるし、別に何とも思わないけどなー。

    +31

    -10

  • 364. 匿名 2014/11/18(火) 23:44:05 

    マダムの会みたいなパーディばっかやってるママが一部いて、私ダラだから面倒くさー
    子育ても頑張ってママとしても輝いて女としても妻としても輝いて、みたいな。
    バーキン見て見てオーラ出したり、わざとフェラーリマークが見えるように揺らして車の鍵持って話しかけたり。はーーうざー。こっちは書類入った紙バッグだから張り合って来なくていいですよ。

    生活ぶり値踏みするママ。
    仕事外は省エネで効率よく子育てしたいのになー
    ビジネスライクなパパ友ほしー

    子よ早く小学生になってくれー

    +29

    -3

  • 365. 匿名 2014/11/18(火) 23:46:18 

    小学校でも仲の良いママ友どうしは
    なんだか、結束力ありまわりがはいりこめないかんじ。
    別に入ろうとも思わないけど、見ていて幼稚なかんじだし、他を寄せ付けない煩さが無理

    +28

    -1

  • 366. 匿名 2014/11/18(火) 23:53:30 

    人んちの
    家庭内事情を事実かどうかもわからないくせにペラペラ話す幼稚園ママがいました。
    噂話大好き。人の容姿に文句つけるの大好き。
    自分の容姿もたいがいなことに
    気付いて!

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2014/11/18(火) 23:57:29 

    本当面倒くさいね。幼稚園ママが本当嫌だ。
    友達管理がひどい。くっついたり、離れたり。
    メリットないと付き合わないしね。
    露骨すぎる。
    いいさ、うちはうちでマイペースでやりますよ。

    +24

    -0

  • 368. 匿名 2014/11/19(水) 00:08:11 

    ただママ友の会話をヨコで聞いてただけの独身ですが、
    先生が子供に解ってて外国のお菓子あげてるとか
    あの人が暇なんだからPTAやるべきとか
    他人の悪口ばかり…
    ママ友とかのせいでママになるのやだなぁ

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2014/11/19(水) 00:11:16 

    園は面倒だね。まだ幼いから親の関係が子供に大きく影響するからね。
    小学高学年になると子供自身が価値観の合う友人を作ってきてくれるから、それまでみんながんばれー

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2014/11/19(水) 00:15:04 

    ママ友のあれこれを吹っ切れた仙人ママの金言はよ

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2014/11/19(水) 00:19:08 

    口軽いママ。聞いてもないのに噂話ペラペラ喋るから、そのママには誰に言われても大丈夫なことだけ喋る。

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2014/11/19(水) 00:26:08 

    幼稚園の駐車場で、ヤンキー座りしてタバコ吸うママ集団‼ドン引きです(゜ロ゜;

    +23

    -1

  • 373. 匿名 2014/11/19(水) 00:30:59 

    子供の髪の毛染めてる人、理解不能…近寄りたくない…
    大人より肌弱いのに、かぶれたらどうすんの?
    アレルギーもあるんだよ?

    +33

    -0

  • 374. 匿名 2014/11/19(水) 00:35:32 

    372幼稚園の駐車場はひどい。
    同じようなので、幼稚園がえりの
    公園で子どもたちを遊ばせてるママ友軍団が公園で喫煙&酒盛りってのも聞いたことあるよ。
    ストレスがたまるのは分かる。が、しかしせめて場所はわきまえようよ。と言ってあげたい。そういうのすぐ噂になっちゃうよね。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2014/11/19(水) 00:40:28 

    八方美人な人。

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2014/11/19(水) 00:43:04 

    ママ友という言葉が大嫌い。

    +39

    -0

  • 377. 匿名 2014/11/19(水) 00:44:20 

    ママ友というか私の友人の小一の子がいつもわたしの身に付けているもの
    、家に来てはあちこちジロジロ見てとにかく何にでも興味を示すんだけど、さらにそれ欲しいなぁ~とおねだりしてくる。買い物に一緒に行ったときも買って~とか言ってくる。買ってあげたこともあるし、買ってあげたくないわけではないが、それを毎回いわれるのは私的にはナシだなー。いくら友人とは言えそこはこどもにちゃんと注意してくれよ!と思っちゃう。

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2014/11/19(水) 00:44:36 

    ママ友、損得だけで付き合う人が多いから、倫理観が全くない。
    子供のためと言っているが、はたから見れば自分のため。友達ではないので、せめて、協調性とマナーはまもってください。

    +24

    -1

  • 379. 匿名 2014/11/19(水) 00:59:57 

    色々知ったかぶりの親!
    頭ごなしにあれダメ、これ良いって..
    その子その子で違うわ!!!!
    自分の子基準で言われると迷惑!

    +13

    -1

  • 380. 匿名 2014/11/19(水) 01:02:03 

    子供が幼稚園の時、子供の同級生のお母さんが私の旦那に旦那さんかっこいいよねって私に言ってくる人がいました。

    +1

    -12

  • 381. 匿名 2014/11/19(水) 01:03:02 

    身障者用の駐車場に停められるステッカー?みたいなのをわざわざ役所に申請してもらいに行ったママ二人。ステッカーがあれば妊婦さんが停めていい制度があるとはいえ、限られたスペースを車椅子を使うような体の不自由な人にゆずれない精神は軽蔑しました。

    +23

    -5

  • 382. 匿名 2014/11/19(水) 01:34:08 

    カドワ○さんとモ○のお母さんへ
    残念ながらタイプじゃないらしいです

    +1

    -12

  • 383. 匿名 2014/11/19(水) 02:02:23 

    ママ友じゃないけど、上の階の子どもの足音がドーン!ドーン!っとすっごくうるさい!
    ソファーから何十回も飛び降りてるのかなぁ・・・。聞こえるだろうと察してほしいな~。
    でもご近所だし、おたがい様なので気になるけど言えない・・・。

    +14

    -3

  • 384. 匿名 2014/11/19(水) 02:07:00 

    グチグチばばあ

    +1

    -7

  • 385. 匿名 2014/11/19(水) 02:13:54 

    ママ友ではないんですが・・・
    座敷のある子連れOKのお店でヤンママ二人が子連れで喋りまくってた。
    ちょっとうるさかったし、こどもつまんなそうでちょっとこっちに来たけど、
    まあここまではいい。
    でも、その人たちが席を立って出て行った後の席を見ると唖然・・・
    なんで?ってくらいぐっちゃぐちゃで食べこぼしもグラスもお手拭きも床に散乱・・・!
    私なんていつも外食では帰りに必死で子どもが落したご飯粒1つずつ拾って、
    家で食べたほうが楽だなと思ってるのに・・・。
    本当に信じられなかった。

    +21

    -1

  • 386. 匿名 2014/11/19(水) 02:27:14 

    うちの主人の職業だけでなく 会社名まで他の幼稚園のママ友に
    話してしまう ママ友
    信頼していたから言ったのに 何度も言わないでとお願いしても 他のママ友に言ってた…

    子供同士が仲が良いので なかなか切れずにいます…

    +25

    -2

  • 387. 匿名 2014/11/19(水) 02:29:07 

    暇なら働きにでれば?こんなことばかりやって、小さいうちは、側にいてやりたい?サボりたいだけだよね?

    +3

    -17

  • 388. 匿名 2014/11/19(水) 02:39:26 

    学生、独身時代からの付き合いの友達が結婚して子供産んでそのまま続いてるから変な人まだ周りにいない。幼稚園入れるの怖くなってくる((((;゜Д゜)))

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2014/11/19(水) 02:54:06 

    チャイルドシートに子供を乗せず抱っこ運転してるアホママを知ってます。
    チャイルドシートはトランクの中だそうです。

    +18

    -0

  • 390. 匿名 2014/11/19(水) 02:58:51 

    休みの日に 親が仕事かなんか知らないけど 朝方 早くに「遊ぼ~」って 来る子供。
    朝ごはんも 食べさせてないわ 昼ごはん時にも帰らなくて 「だって 家に帰っても ママいないし ご飯も ないモン」って。

    虐待で 通報した方が いいかしら?

    +22

    -2

  • 391. 匿名 2014/11/19(水) 03:00:00 

    自然食レストランの座敷で赤ん坊にオッパイ吸わせてたママさん(他人)が居たよ。
    うちの旦那も見てしまったらしい。
    授乳室のあるレストランへ行けよ!と思う。

    +16

    -8

  • 392. 匿名 2014/11/19(水) 03:07:28 

    公園で子供を放置するママ友
    4歳の娘と2歳の息子を放置
    砂場で勝手によその子のオモチャを使おうが
    止まってる自転車に勝手に乗ろうが
    よその子が遊んでるシャボン玉を奪おうが
    他の親子がボール遊びをしてるのを邪魔しようが
    とにかく見てるだけで何もしない言わない
    私がマズイんじゃない?って言うと
    子供がする事だから-(笑)
    って気にもしない…
    一緒に遊びと疲れるから距離をあけた

    +18

    -0

  • 393. 匿名 2014/11/19(水) 03:11:41 

    いつも金欠のフリする友達
    色々恵んでたけど騙されていたことを知る

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2014/11/19(水) 03:20:51 

    ママ友の子は、すぐに叩いたり、叫んだり、噛んだりするのに…きつく注意もしない
    小さいうちはこんなもんでしょー?って気にもしていない
    血が出た、骨が折れたとかなら親が出ていくべきだけど、引っ掻いたとか噛んだくらいなら、問題なくない?って言ってる
    このままだと学校に入った時に苦労するよ…って言ってみたら
    どうせうちの子は乱暴ですよ!もう遊んでくれなくて結構です!ってキレられた
    こないだ公園で見かけたら、子供が悪さして怒ってたけど
    顔面を平手打ちとか信じられない躾をしてた
    そんなんだから子供が乱暴になるんじゃないかな?と思った

    +19

    -1

  • 395. 匿名 2014/11/19(水) 03:22:17 

    公園で子供を放置するママ友
    4歳の娘と2歳の息子を放置
    砂場で勝手によその子のオモチャを使おうが
    止まってる自転車に勝手に乗ろうが
    よその子が遊んでるシャボン玉を奪おうが
    他の親子がボール遊びをしてるのを邪魔しようが
    とにかく見てるだけで何もしない言わない
    私がマズイんじゃない?って言うと
    子供がする事だから-(笑)
    って気にもしない…
    一緒に遊びと疲れるから距離をあけた

    +3

    -3

  • 396. 匿名 2014/11/19(水) 05:47:33 

    349

    食べ終わったバナナの皮や乳幼児用のお菓子のゴミ、お店に置いていっちゃだめなんですね。

    そのくらい許される範囲かと思ってました。

    私常識なかったのか、、、( TДT)

    +9

    -16

  • 397. 匿名 2014/11/19(水) 06:09:00 

    ○ちゃんママと友達だと思われたくない、と言ってきたママ。でも、そのママと遊んだりしてる。
    私の事も文句いってそう。信用できない。

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2014/11/19(水) 06:45:33 

    最近のお母さんっていい歳してマナーが酷い。

    ・自転車で子供乗せてるのに、逆走。
    ・自転車で走行中いきなり手を振りだしたり、急停止する。
    ・人混みの中をベビーカーで突っ込んでは人の足を轢く。
    ・スーパーで子供が野菜をオモチャにして遊んでも注意しない。見兼ねた店員が全部さげても、謝罪なし。
    ・バスや電車で靴を履いたまま座席にあがらせてる。
    ・雨の日に抱っこしながら電車に乗車して、子供の靴から垂れる泥や水滴で周りが迷惑してるのも気付かない
    ・スマホしながらベビーカーを押す
    ・ベビーカー放置で買い物
    ・子連れでくるような店じゃない&狭い飲食店なのに、ベビーカー6台を店内に置いて食べ終わってるのに中々帰らない。
    ・子供が泣き始めても移動しないまま店内であやしてて、お喋りに夢中。
    ・首もすわってない新生児を、真夏のディズニーに連れてく人。
    ・自転車でベルを強烈にならして突っ込んでくる人。私は足が悪いから聞こえても、すぐには動けないのに、どけと罵られた。
    見た目が不自由と分からないせいで。

    全員ではないですが、あまりに非常識な親が多すぎて温かい目で見づらいです。
    子供の行動や言動は、普段子供と無縁の人にとって想像以上に過敏になります。
    良識あるお母さんになって、DQNなママ友とは群れないように。
    スレチすいませんでした。

    +11

    -12

  • 399. 匿名 2014/11/19(水) 06:50:43 

    ファミレスで働いてたけどそんな小さなゴミくらい気に止めた事もなかったな
    店の前のゴミ箱に家庭ごみを45Lのゴミ袋で捨てて行く人に困ったのは覚えてる
    別に非常識じゃないと思いますよ。上品なお店ならわからないけど子ども連れていく程度の気軽な所なら気にしないと思う

    +12

    -1

  • 400. 匿名 2014/11/19(水) 07:23:38 

    108
    私、その人嫌いじゃないかも。たぶん大笑いしてる(^^)

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2014/11/19(水) 07:33:17 

    小学生の娘の入浴写真をfacebookにアップしているママさん。裸ばっちり(゚o゚;; アウトだろ〜。

    +27

    -0

  • 402. 匿名 2014/11/19(水) 07:44:15 

    子供の運動会に彼氏とか弟とか従弟とか必ず男(若い)を連れていくシングルマザー
    それでFacebookに「他のママ達に若い旦那さんだねーって言われたけど旦那じゃありません笑(従弟、弟)です笑」ってわざわざ投稿してたけど何のアピールなんだろう?
    毎年運動会になるとそういう投稿する
    子供の活躍には全く触れないし
    理解出来ない…

    +14

    -2

  • 403. 匿名 2014/11/19(水) 07:53:30 

    334さん
    遅くなりましたが328です。
    その子は1歳半なのでもうオムツパンパンの気持ち悪さに慣れてしまったのか泣かないです。
    私の子が布オムツと紙オムツ併用で1日2〜3枚しか紙オムツ使わないと言ったら、うちは紙のみだけど1日3枚しか使わないよとドヤ顔してました。
    どうりでいつもタイツやズボンがずり落ちそうだと思ったんだよ。

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2014/11/19(水) 08:09:07 

    子どもの七五三に、たかだか数ヶ月付き合った彼氏を連れていって家族写真のように写真撮りまくるシングルママ。
    今年に入って彼氏3人?4人目?なのに。
    もし別れたら…大事な七五三の写真に
    元カレがいるんだよ。ありえない

    +26

    -0

  • 405. 匿名 2014/11/19(水) 08:20:20 

    398
    非常識な親が多いというより、まともな親を見ようとせずに、非常識な親をわざわざ見つけるセンサーが過敏なだけ。
    トピック違いのレスをつけてる人にマナーを語られても。

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2014/11/19(水) 08:40:52 

    チャイルドシート乗せない親ほんとありえない!うちの子、もー乗らなくってさ〜って親いたけどありえない!!乗らなくて〜じゃなくて乗せるんだよ!
    あと真似する親!うちの子の服なにから何まで真似してきた!

    +16

    -2

  • 407. 匿名 2014/11/19(水) 08:41:09 

    道路遊び、井戸端会議。人の迷惑考えない人間なんだなと思う。

    +11

    -2

  • 408. 匿名 2014/11/19(水) 08:49:37 

    なにかにつけて、すぐに虐待って騒ぐ人。そのくせ、自分の子は夜DVD見せといて玄関の鍵もかけずに男と遊びに行く。
    他の子も可愛がってる私を見て~!な態度で仲良しの人の子供も預かったりしてるけど基本、放置…最終子供がどこに行ったか分からなくなり探したり…

    +10

    -2

  • 409. 匿名 2014/11/19(水) 09:15:13 

    とりあえず群れるな
    あんた達以外の世の中全員が冷たい目で見てるってのを自覚してほしい

    +8

    -4

  • 410. 匿名 2014/11/19(水) 09:16:58 

    やたらおしゃれしてヒールで抱っこでショッピング

    +11

    -3

  • 411. 匿名 2014/11/19(水) 09:19:15 

    婆さんが役員活動にしゃしゃり出る
    できないからあなたやって。と何にもしないで押し付ける。
    誰か一人を吊し上げる。
    明らかないじめ、嫌がらせをする。
    しっかりしてます!主張系ママはいじめ体質が多い

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2014/11/19(水) 09:22:05 

    ナマポ(担任が言ってた)子沢山

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2014/11/19(水) 09:33:15 

    三輪車でスーパーなど平気で入店する親。
    手押し棒がついてるからベビーカーと同じ感覚なんだろうが、自転車でスーパーに入らないでしょ?と問いたい。あれおかしいよ。

    +21

    -1

  • 414. 匿名 2014/11/19(水) 09:36:05 

    スッゴいデブ。

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2014/11/19(水) 09:37:11 

    自分がやるっていいはじめたくせに、当日ちょっとしか来なくて指示もしない人

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2014/11/19(水) 09:38:36 

    犬を放し飼い
    赤ちゃんと犬連れてる人
    なんかウケる

    +3

    -4

  • 417. 匿名 2014/11/19(水) 09:41:03 

    無計画に子供つくって、上の子の学校相談に幼稚園の先生を行かせてる人

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2014/11/19(水) 09:48:02 

    403

    そうなんですか…
    オムツ放置したら不衛生だしかぶれそう…
    そんなずぼら?な親にはなりたくない…

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2014/11/19(水) 09:53:38 

    自転車止めて、井戸端会議。
    じやま。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2014/11/19(水) 09:56:17 

    あの人付き合い悪そー、喋ったことなーいとターゲット決めて悪口言い始めるバカママ
    じゃあ、話しかければいいやん。バーカ。ブース。

    +24

    -3

  • 421. 匿名 2014/11/19(水) 10:08:02 

    150さん
    私はイベント事に一緒に行く約束してるのに、全然面識のない人を断りなく混ぜてくる人が嫌です。最初のころは友達を紹介してくれてると思ってたんだけど。

    こういうタイプの人は子供を遊ばせるときも
    必ず自分の子が中心になれるようなフォーメーションを組んでいる。

    そして当日はその人とその友達が内輪話をする。私は聞き役。これって派閥作りのテクなのかな?何人かこういうことする人がいたんだけど。

    誰か追加するときは、事後報告(○○だから誘ったよ)でなくせめてメールで確認してからにして欲しい。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2014/11/19(水) 10:09:13 

    46
    人のこと言う前に
    あなたも日本語間違ってるよ
    『ゆわない』→『いわない』
    言葉の事で人を批判するのに
    これは恥ずかしい

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2014/11/19(水) 10:25:46 

    本当に嫌だな〜〜
    読んでると私の行動が正解だと感じるわ

    校区外の保育園へ通ってたので
    マンションや近所付き合いはほとんどなく
    小学校へ入学!



    今は娘の友達のママさん2人と
    習い事で気が合うな と思う方が数名

    何が良いのか悪いのか?
    その人にとっては良いと思って
    やってるのかもしれませんが
    子供連れのママ友会 たまにみるけど
    時間の無駄だわーって思う

    +3

    -6

  • 424. 匿名 2014/11/19(水) 10:55:58 

    ママ友の行動でモラル?暗黙ルール?正直私無意識でどれかひとつくらいミスってるかも。。
    不安で全コメ読んで疲れた。だれかママ友界うまく渡り歩くコツ集めたトピ作って

    +14

    -2

  • 425. 匿名 2014/11/19(水) 11:31:37 

    買い物帰りに幼稚園のお友達に会ったら私の自転車のかごに入ってたスーパーの袋から透けておやつが見えたらしくママ友の子どもがいいな~食べたいな~。と。
    もうその時点で色々とアレなんだが、まぁ子どもだしお菓子食べたいよな。と、その場で開けてその子とさらに下の子にも一つずつあげた。そしたらもっとほしいと言ってきた。
    さすがに自分の子のも無くなっちゃうし、ごめんねー。とやんわり断ったが、そのママ友が後日ほかのママ友に私のことをケチだといっていたらしい。

    ふ ざ け ん な ‼

    +19

    -0

  • 426. 匿名 2014/11/19(水) 11:54:30 

    79さん

    私大阪に住んでるけど、ベビーカーでエスカレーターって確かに危ないねんけど、エレベーターがパンパンでなかなか乗れへんねん。
    だから仕方なしにエスカレーター使ってる。
    そらエレベーターのがいいし、乗りたいけどあんな都会のエレベーター乗れたもんちゃうねんなー

    +11

    -5

  • 427. 匿名 2014/11/19(水) 13:16:47 

    自分達のグループ以外眼中ないとか敵対心満点みたいな
    集団で陣取っちゃってるママグループ集団ウザいー!!!


    身近には幸いまだいないけど、
    フードコート、ファミレス、公園で周りの人達の事が見えてないママグループ
    たまに見かけてはイラッっと来ます!!

    聞こえてくる会話があの人がどうでとかの話をデカイ声で下品。
    周りからしたら空気壊してて迷惑なんですけど!!!


    いつまでもお前らだけで陣取ってねーでさっさとどけや!!っつーの!!

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2014/11/19(水) 13:28:20 

    うちの○○がかわいすぎる…(´Д` )
    う、○○が愛しすぎて苦しい…(>_<)
    ○○の為なら何でも出来るよ…
    こんなセリフを幼稚園で会う(見かける)度に呟いていて、恐い。
    もちろんその人の子が誰かとトラブルと待ってましたとばかりに登場して、他の子を威嚇する。
    知らんわ!キモいんじゃー!

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2014/11/19(水) 15:44:17 

    現在2歳児育ててる専業主婦です…ママ友がだんだんウザい…それぞれの考え方育て方があるから、よっぽど気の合う人がいない限り特定の人と仲良くしないことにしている。
    でも子供を遊ばせる場所や習い事でどうしても避けられない付き合いがあってストレスになる。

    最近会った苦手なママはやたらと質問責めの人。違うママの家に一緒にお呼ばれしたときに自分だけが作ったものを持って行きたかったのか?!私がアップルパイを持ってくよとLINEで伝えたら、なぜかガーンの絵文字。パイ焼くなんてすごすぎと涙マーク。。いや冷凍のパイシートで簡単に作ったものですと伝えると安心してその話には触れない…うーん、、なんかめんどくさい人だなと思った。その他色々合わない事があるんだけど、ま、きっと相手も同じように考えてるんだろうなと。
    でも会う機会があるから絶縁もできないし、本当ママ友って面倒だ。

    +6

    -4

  • 430. 匿名 2014/11/19(水) 19:42:52 

    今まで頻繁に遊んでいたけど、相手に新しくママ友ができたら私は用済みなのか、遊ばなくなった。本当、スパッと切られた感じ。そのママ友が用事があって遊べない時にだけ遊ぼうとかいってくる。
    距離置いてる

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2014/11/20(木) 00:20:06 

    ここのトピ見てるだけで疲れてきた…。
    うちは最近仲良くなったママ友がア◯ウェイやってて、お茶しよー、ランチしよー、料理教室来ない?美顔に興味ない?TVの偏った情報じゃなくて本当のためになる情報知りたくない?って色々お誘いを受けることがツライ。
    これからも顔合わせるから下手に拒否出来ないけどやっぱりハッキリお断りするしか道がなさそう。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2014/11/20(木) 04:21:24 

    3家族でバーベキューしました(旦那含む)
    その時にママ友の子どもがオッパイって愚図って、車がすぐそばに止まってるから車の中でやるんだろうと思っていたら、その場で後ろ振り向いてオッパイあげだした、、、。
    他の旦那もいるのに、、結構人多いのに、、
    私がおかしいのでしょうか?

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2014/11/20(木) 19:43:23 

    子供の髪の毛染める人
    いい人でもこの人とは無理だって思っちゃいます。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2014/11/20(木) 21:13:04 

    理解できないような仲間、あるいは知り合いが近くにいる時点でおまらも
    そいつらと同じレベルにいるんだよ
    人間は似た者同士で集まるから

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2014/11/29(土) 20:25:26 

    家族同士で鍋パした時に旦那が呑んでるお酒に「一口頂戴♡」と貰おうとしたり、しょっちゅうボディタッチしてくる。挙句に後日、買い出し高くついたって話しが出て「旦那さんが選んだやつめっちゃ高かったよ?でも私も貰っちゃったし文句言えないや♡」とか言ってきた。
    いやいやいやいや、お前が無駄にジュースとかハーゲンダッツのアイスとか箱のアイスとか高い海鮮買ったからだろ!!しかもこっちはそれ全く食べてませんけど??(-_-#)

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2014/11/29(土) 20:32:11 

    自分の息子に「小さい彼氏」「王子」と言ってSNSに写真アップしてラブラブ度を見せてる人。旦那の存在皆無ww旦那と上手くいってないのか?

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2014/11/29(土) 20:33:39 

    しょっちゅうお出掛けとか、色々買って貰ってるくせに旦那の悪口言う人。感謝はないの?

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2014/11/29(土) 20:35:32 

    誕生日とかクリスマスプレゼントなにするの?って聞いてきて、最終的に自分たちはたくさんのプレゼントがあるよって自慢話に終わる。
    何がしたいか分らん!!

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2014/12/17(水) 19:40:42 

    初対面なのにズバズバプライベートに関してを聞いてくる 聞いてくるくせに自分のことは話さないそれも上手く手慣れた感じで聞いてくる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード