ガールズちゃんねる

スーパーのレジバイトが遭遇した悪質クレーマー 「毎回わざわざ私のレジに並び、怒ってきます」という相談に注目集まる

188コメント2019/10/13(日) 21:43

  • 1. 匿名 2019/10/05(土) 14:58:14 

    スーパーのレジバイトが遭遇した悪質クレーマー 「毎回わざわざ私のレジに並び、怒ってきます」という相談に注目集まる | キャリコネニュース
    スーパーのレジバイトが遭遇した悪質クレーマー 「毎回わざわざ私のレジに並び、怒ってきます」という相談に注目集まる | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    ヤフー知恵袋に9月下旬、「私はスーパーでレジのバイトをしているのですが、40代の女性のお客様が、毎回わざわざ私のレジに並び、私に怒ってきます」という相談があった。...


    クレーム内容は、「商品にシールを貼るな」「袋詰めをしろ」などで、毎回言われたことは守っているものの、

    「いくら笑顔で丁寧に接客しても、必ず文句を言ってきます」

    と辛さを訴えている。相談者につらく当たることでストレス発散しているように感じられ、「また来ると思うと嫌でたまりません。職場は変えたくないのですが、どうしたらいいでしょうか」と切実に問いかけていた。


    皆さんがこのようなバイトの立場だったらどうしますか?

    +259

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/05(土) 14:58:45 

    出禁にしてもらえ

    +713

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/05(土) 14:59:03 

    ただのストレス発散だよね

    +606

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/05(土) 14:59:05 

    上司に相談する!!

    +583

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/05(土) 14:59:16 

    スカッとジャパンでよくある話?

    +154

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/05(土) 14:59:23 

    上司に言えないのかな?
    従業員を守るのは会社の義務

    +666

    -2

  • 7. 匿名 2019/10/05(土) 15:00:04 

    口だけで笑って目は笑わない

    +155

    -2

  • 8. 匿名 2019/10/05(土) 15:00:06 

    店にも客を選ぶ権利はある!

    +485

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/05(土) 15:00:19 

    レジじゃない仕事(品出しに回るとか)を一時的にしてもらって様子見する

    +386

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/05(土) 15:00:34 

    私が学生時代にアルバイトしてたスーパーでは、悪質クレーマーは従業員を守るために問答無用で出禁にしてたよ。

    +574

    -2

  • 11. 匿名 2019/10/05(土) 15:00:44 

    セルフレジも併用して設置してあればいいね
    「細かい要望を希望される方はあちらへ」って貼り紙出したいわ

    +318

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/05(土) 15:00:51 

    男性スタッフに頼んで対応してもらうのはどうかな?ご意見ご要望は私が承ります、と言ってもらおう!

    +302

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/05(土) 15:01:26 

    多分文句を言いやすいんだろうね
    間違いなく人を見てる

    +431

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/05(土) 15:01:33 

    そんなんだから接客業こわい。

    +233

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/05(土) 15:01:39 

    「そのおばさんが来たらレジ抜けていいよ」

    ソース元見ると店側も庇ってくれてるみたいだよ、良かったね

    +455

    -4

  • 16. 匿名 2019/10/05(土) 15:01:53 

    こういう客、少なくないよね。
    マジで自分が神だと思ってるもん。

    +221

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/05(土) 15:02:01 

    他のバイトの人達や店長にも相談しておきましょう
    私も昔コンビニでバイトしてて似たようなことあったけど、他のバイトの人がレジかわってくれたり裏に避難させてくれました

    +164

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/05(土) 15:02:07 

    ここで相談する前に上司に相談するのが現実的じゃない?

    +31

    -4

  • 19. 匿名 2019/10/05(土) 15:02:13 

    店長にいいなよ

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/05(土) 15:02:30 

    営業妨害だから警察に通報し死ぬまで牢獄いきにした方がいい

    +189

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/05(土) 15:02:50 

    お客様って呼び方止めればいいのに
    様ってつくから調子乗るんだよ
    お客さんでいいんだよ

    +217

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/05(土) 15:04:04 

    スーパーのレジしてたけど、40代以上のジジババに変な奴が多かった。

    +200

    -3

  • 23. 匿名 2019/10/05(土) 15:04:21 

    庶民スーパーはキチガイ客多いからね
    さっさとやめるべき

    +101

    -7

  • 24. 匿名 2019/10/05(土) 15:04:45 

    スーパーで働いたことある人ならわかると思うけど
    結構、店長に相談しても「困ったねー」ぐらいで
    まともに取り合ってくれないんだよね
    「あのお客さんが来るなら辞めます」ぐらい
    言ってもいいと思う

    +297

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/05(土) 15:04:47 

    人当たりがよく言いやすい人は舐められやすいからいろいろと苦労あるもんね

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/05(土) 15:05:16 

    個人に粘着する人がいるよね
    そのお客様が来たら休止板を出して、私の横でヘルプをしてもらっている
    私には何も言わないんだよねw

    +111

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/05(土) 15:05:23 

    >「そのおばさんが嫌でバイト辞めたい」と、店長や先輩に相談すると、店長たちも以前から困っており、出禁にしたいくらいだったとのこと。「そのおばさんが来たらレジ抜けていいよ」という配慮を受けたそうだ。話しただけでも心が軽くなったという。

    上司に相談したり、店としても対応はしてたみたいだね
    もっと悪質なことしてきたら警察に相談もしたほうがいいのかもね

    +189

    -3

  • 28. 匿名 2019/10/05(土) 15:05:42 

    レジやった事あるけどクレーマー気質の常連必ずいる。いつも怒ってる。嫌なら店変えればいいのに、こっちが言わないから図に乗る。なんでも言いなりになると思ってる。

    +253

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/05(土) 15:05:45 

    ただのストレス発散だよ
    相手に自分(神様)の威光が通じてると思いたいから同じ人に絡む
    適当でいいよ
    私は絡んで来る人は一応話は聞くけどミスとかじゃなければ次のお客さんを呼んじゃう

    +87

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/05(土) 15:05:46 

    もう店と客の立場同じにしないと駄目だよね。
    店側のミスなら謝る、直す、
    悪質な客に対しては店側も注意して、それでも駄目なら出禁。あまりにも酷いときは警察を呼ぶ。
    お客様は神様なんてのはもう時代に合わない。
    本当に接客やる人いなくなるよ。
    低賃金だし、一度やって嫌な思いしたら二度とやらない。

    +118

    -1

  • 31. 匿名 2019/10/05(土) 15:05:52 

    >>20

    こんな事くらいで終身刑になる訳がないw

    てか日本には終身刑がない

    あと、こんなのは刑事事件にさえならない

    レジの人は本当に客が悪いならその迷惑客本人にハッキリ言うべきだね

    +7

    -7

  • 32. 匿名 2019/10/05(土) 15:06:18 

    スーパーの接客、丁寧だと嬉しいけど
    スマイルまでってそもそも求めすぎ
    感情労働を軽く見すぎてると思う

    +129

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/05(土) 15:06:38 

    日本の接客業は世界で絶賛!みたいな事メディアで言ってるけど、全然違うよ
    外国人と接する機会多いけど、客にペコペコしないといけないなんて可哀想、私なら絶対やりたくない、そこまで客に媚びる必要あるの?って意見の方が圧倒的に多い

    +151

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/05(土) 15:06:54 

    コンビニ店員だからよくわかるわ!
    店員が2人しか居ないし揉めたら他のお客様やもう1人の店員にも迷惑かかるから我慢しちゃう

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/05(土) 15:07:09 

    そのオバサンが来た時だけ強面の人にレジ変わってもらいたいね。

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/05(土) 15:07:36 

    浜崎あゆみを執拗に揶揄するガルババアと同じようなもんだよね
    イジメるターゲットが見つかって内心ほくそ笑んでるよ

    +7

    -11

  • 37. 匿名 2019/10/05(土) 15:08:04 

    探偵雇ってそいつの弱点見つけて脅す

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/05(土) 15:08:14 

    >毎回自分のところに来て怒ってきます
    ってストレスすごそう

    +66

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/05(土) 15:08:39 

    本当頭おかしいの多いよね
    とりあえず上司に相談して、多分防犯カメラとかついてるだろうから証拠はあるだろうし
    私の店では警察の電話番号登録して、次なにかあれはその場で電話していいってことになりました
    大変ですよね。
    なんであんなに偉そうなんだろ
    何様なんだよっていつも思ってた

    +54

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/05(土) 15:08:51 

    そのおばさんの姿を見たらこれを出す。
    文句言われたらレジの調子が悪いので、ほかのレジをご利用くださいって言えばいい。
    後は上司呼んでレジ直しているふりで様子見る!
    スーパーのレジバイトが遭遇した悪質クレーマー 「毎回わざわざ私のレジに並び、怒ってきます」という相談に注目集まる

    +105

    -2

  • 41. 匿名 2019/10/05(土) 15:09:47 

    スーパーのレジの辛さはガルちゃんの定番トピでよく読んでいる。

    だから実際のスーパーでもそんなつまらない客になりたくはないし会計時はありがとうと自然とそういう言葉を使ってしまう。



    +87

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/05(土) 15:10:06 

    立場の弱い外国人店員に強く当たる客結構いる
    日本人として恥ずかしいから止めて欲しい
    だから私は出来る限り外国人の店員には優しく接するようにしてる

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/05(土) 15:10:08 

    店長に相談して その女が来たら 直ぐに店長を呼んでレジまで来て貰うしか無いよね。

    その女 ズルくてクレーム言う相手を選んでるから。

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/05(土) 15:10:23 

    私のところにしか並ばないなんて、そんなに私が好きなんですね!分かります^ ^
    って言ってやる

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/05(土) 15:11:44 

    店長に1日だけ私服で女性店員の近くにいてもらって
    絡まれたら店長にそのクレーマーを注意してもらうのは?

    あたかも店長ってわかる状態だと警戒して絡まなさそう

    +56

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/05(土) 15:11:47 

    隠語ナンバーとか無いのかな?
    私もスーパー勤務だけど変な客来たらマイクで他の店員をヘルプで呼べる。番号に意味があってヤバイの来た助けて番号あるよ。

    +86

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/05(土) 15:11:54 

    いつも笑顔で対応してくれてるから、客も調子乗ってんだよね。

    接客業って大変だよね。
    毎日お疲れ様です。

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/05(土) 15:12:29 

    私もレジバイトの大学生ですが、そういう人いますね〜
    私はあまり気にせずに接客しますが、辛かったら店長とかに言った方がいいと思います

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/05(土) 15:13:15 

    レジは回避できないから嫌だよね。品出しならその客に近づかなければいいけど。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/05(土) 15:13:35 

    ターゲットとして狙ってきてるのかも。どこかの国の特徴ないか見てごらん。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/05(土) 15:13:57 

    レジパートだけど店員に対してやけに感じよい客もいるけどこういうトピ見てるのかなと思う

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2019/10/05(土) 15:14:48 

    店員だから強く言えないだろうって足元を見てから絡んでるんだよね
    出禁になったら困るのは自分なのに

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/05(土) 15:14:53 

    >>24
    店長「そうですか~分かりました。お疲れ様」って言われる

    +74

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/05(土) 15:15:29 

    そのクレーマーの番になったら店長かレジの責任者がレジ変わってあげて欲しい。
    昔ホームセンターのレジ責任者やってたけど、新人アルバイトのレジにわざと並んで難癖つけるクレーマーいたから毎回そいつの時だけレジ変わってたよ。あからさまな対応が効いたのかそのうち来なくなった。

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/05(土) 15:15:32 

    私なら気に入らない店なら二度と行かないよ。もっとも嫌な思いをした店は大手も含めて半数以上は閉店しているんだけどね。世の中そんなものよ。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/05(土) 15:16:44 

    もうお客様は神様の時代は終わってるからね
    そんな客のさばらせてたら、他の客も迷惑する
    後ろ待ってんだよ

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/05(土) 15:17:25 

    わかる!私も高校生の時バイト先のスーパーでされたわ。そんで怒鳴られた。
    大人になった今そのババアおかしいと思う。
    嫌な人のいるレジ並ばないし行かない。暇だったんだろうなー

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/05(土) 15:18:46 

    監視カメラで撮っといて、証拠を押さえといたら?

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/05(土) 15:19:42 

    >>24
    スーパーの雇われ店長なんて従業員を守る意識ないから、それも仕事の内、どんなお客様にも対応出来ないとダメ、とか逆に説教される。で、自分は絶対にクレーマー対応はしない。どうせ数年で異動するから無責任。

    +68

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/05(土) 15:20:01 

    クレーマーもニコニコおどおど系狙ってやってるんだよな。本当タチ悪いよ。若い女の子のバイトしかいない時に無理言って食ってかかってたりとか

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/05(土) 15:20:45 

    クレーマーに比べれば、好みの女の子の所にわざわざ並ぶ男なんて可愛いもんだね♫

    +2

    -16

  • 62. 匿名 2019/10/05(土) 15:21:15 

    スーパーとかコンビニっていろんな層が利用するから変な客めちゃくちゃ多いよね。
    特に50.60代〜の人がヤバくて、毎回休止中の無人のレジに行って早く精算しろ!!とかいうオッサンいたり、レジのスキャナー前にカート放置して帰る人とか、買うからいいでしょって言って勝手に商品開けて食べる人とか、割り込みなんかも日常茶飯事。
    こんな人達って子供いるのかな?いるならどういう教育してきたのかな?と思ってた。

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/05(土) 15:21:51 

    >>54
    それいいね。わざとクレーマーの客の時に男性に代わってもらってクレーマーだと店の皆は知ってますとわかればクレーマー客は恥ずかしいよね。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/05(土) 15:23:43 

    >>18
    元記事読んでないでしょ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/05(土) 15:24:26 

    >>24
    私はデパ地下で売場にたってた時だけど、店長はかばうどころか私に対して文句言ってた。(売場で泣いてしまったから)私の場合は辞めたいことを本社に伝えたら、他の百貨店にいかせてもらえた。スーパーのレジなら異動は難しいかもしれないけど。

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/05(土) 15:24:27 

    おとなしそうな若い子狙ってやるんだよね。
    前バイトしてたスーパーはそのクレーマーくると、
    サービスカウンターにいるパートのおばさんが、
    ささっとレジについて助けにきてくれてた。

    +50

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/05(土) 15:24:34 

    スーパーのレジの人丁寧でも客層がDQNなスーパーには
    行かないレジの婆さんで態度デカイ不快なスーパーは使わない
    若い人の方が愛想がいい

    +2

    -5

  • 68. 匿名 2019/10/05(土) 15:25:08 

    私も20歳の頃にスーパーのレジのバイトをしていた時に毎回私のレジに並んで悪態つくおっさんがいたんだ。
    でもある日、そのおっさんの後ろに並んでたお姉さんがキツく注意してくれて、それからは一切おっさんは店にも来なくなった。
    お姉さんは凄く綺麗で大人しそうで、そんな風に怒りそうもない感じの人だからびっくりしたんだけど、私は物凄く嬉しかった。おっさんに対して注意するだけでなくて、私に対しても優しくて『気にしたらダメだからね』とか言ってくれた。
    それ以来私もそんな風に誰かを助けたいと思うけどなかなかそんな場面には出会わないんだよね。

    +62

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/05(土) 15:25:16 

    客が店を選ぶように店も客を選べばいい。
    店側は利用していい客を出禁にできる権利があるんだからさ。
    バイトやパートみたいな低賃金でさほど良い待遇で雇っていない人に対してあたまのおかしいクレーマーみたいな奴にもきちんと接客しろなんてどう考えてもおかしい。

    +37

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/05(土) 15:25:25 

    お金だけ自分で払うセミセルフレジしかないおスーパーが近所にあるけど、そういえば怒鳴り散らす変な奴をしばらく見てない気がする。カラスへの貼り紙みたいにクレーマー除け効果があるのかな。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/05(土) 15:27:46 

    こういうのを見かけたら携帯で動画撮影してYouTubeにアップ。
    社会的制裁を企てよう。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/05(土) 15:27:48 

    何をしても笑顔で丁寧な接客してくれるから、発散の為にまた来るんだろうね。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/05(土) 15:29:10 

    小さい声で「おま!ええ加減にせえよ」と脅す

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/05(土) 15:29:57 

    >>61
    チカンみたい

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/05(土) 15:31:15 

    店長や社員に相談!

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2019/10/05(土) 15:33:29 

    私はコルセンのオペレーターだけど、女が出ると怒鳴り散らして罵声浴びせる男性って多いよ。誰が当たるか分からないけど、自分に当たった時に腹立って、
    お前はバカか→はい、バカです。
    訴えるぞ!→はい、お願い致します。
    とか全て肯定してたらやり甲斐なくなったのか向こうからガチャ切りされた。
    悪質クレーマーは人を選んでやるし、上司は助けないから相手にしないで流すか辞めるしかないんだよ。

    +60

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/05(土) 15:33:34 

    >>35
    強面じゃないけどレジ代わってたよw
    同じ様に目を付けられてる子がいて、クレーマーBBA来たらレジ代わる。
    私ともう一人の人が代わったのが多かったかな。
    一度「何でレジ代わるの?!」とキレ気味に言われたけど「交代時間ですので〜(張り付いた笑顔)」で押し通した。
    そうこうしてる内にBBAも来なくなったので良かったけど、多分他所の店に行って同じ事をしてるんだろうなと。

    言われてた子も全然普通の子だけど何かBBAの気に障ったのか言いやすかったのか。
    とにかく卑怯だよね代わった私達には何も言ってこない人選んでる。
    とはいえ出禁というのも店としては中々難しい面もあるし、店長も頭抱えてた。
    まあレジ交代してもイチャモン付けてきたら最終手段に入るかって検討してたみたいだけど。
    ある程度の事は従業員で対応するスキルもいるけど、度が過ぎる事は店も対応して欲しいよね。
    クレーマーなんか貧乏神・疫病神でしかないんだし。

    +55

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/05(土) 15:34:20 

    その客がレジに来そうになったら休止中を立ててトイレにでも行ったらどう?それか、そんな悪質クレーマーには言い返して良いと思うんだけど

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/05(土) 15:35:36 

    その人がきたら、カゴ立てて去る。

    そうゆう人は言っても治らないから、真顔で対応するわ。そんなキチガイみたいな人、丁寧に接客する必要ない。

    出禁にしてやれ。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/05(土) 15:38:49 

    >>21
    お客様って言うのは言わば自衛。
    「お客さん」「お客」と言うと、
    「客の事をお客様と言えないような店員だから態度も悪いんだろう。だからクレームが来るんだよ」
    とか言われるから、ちゃんとしてる事をアピールする為にも「お客様」と言ってるだけ。
    それが糞客を調子に乗らせる事にも繋がるから難しいよね。
    キチガイ客はただの「消費者」って言いたいわ。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/05(土) 15:38:54 

    自分もレジアルバイト経験あるけど、高圧的な態度をとるのは見た目40代以上の客がほとんど。
    自分は今20代だけど、年取るとああいう風になってしまうのかと今から恐怖だわ…

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/05(土) 15:39:00 

    >>1
    面倒な客いるよね
    オドオドするとそういう客に目をつけられやすいから、早く仕事に自信持てるぐらい覚える

    レジスピードもミスせずに早くすれば早く帰ってもらえるよ!頑張って!!

    +30

    -2

  • 83. 匿名 2019/10/05(土) 15:39:39 

    人手不足で外国人労働者が増えているのを不満に思っている人達がいるけど、一部のクレーマー日本人のせいでサービス業を避ける日本人が増えたのもあるかもね。
    お客様は神様の意味を勘違いして偉そうにする失礼な客は出禁でよし。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/05(土) 15:43:57 

    何かあった時の為に録音、録画しとくべき

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/05(土) 15:44:28 

    店長なんかバックヤードから出て来なかったわ。ヘラヘラしながら「終わったか?」とか言うてた

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/05(土) 15:45:12 

    ババア客は若い子にやたらと敵対心燃やすんだよね。私もコンビニのパートだけど、30代ぐらいの子持ちDQN女がバイトの女子高生の時だけわざと分かりにくい注文して、その子が困ってるのを見て楽しんでるからその客が来たらバイトの子を裏に下げるようにしてる。主さん、今は辛いだろうけど、そのババアはいつか痛い目見ると思いますよ。

    +21

    -4

  • 87. 匿名 2019/10/05(土) 15:46:36 

    >>1
    こういう人って、家で旦那さんや家族から構ってもらえないんだろうね。店員でストレス発散しないで欲しいよね。

    +64

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/05(土) 15:46:56 

    クソ客っているよね
    大学でバイトしてたの10年ぐらい前だけど、未だにその客思い出すとムカつくよ…
    その時の自分の態度も子どもだったんだけど。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/05(土) 15:47:06 

    私だったら転職するな。
    企業内の食堂やコンビニなど、お客様が限られる環境を探す。
    そういうヤツはまた新たなターゲットを探すだろうが自分が生贄になる事は無いよね。
    まぁ私の場合性格キツいから、何言われても無視して向こうどう出るか見ちゃうけどw
    殴ってきたら出禁にできるし治療費請求してやるw

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/05(土) 15:48:13 

    「お客様は神様です」っていうのを客側本人が思ってるんだったら勘違いも甚だしい
    もしも万が一&仮に神様だったとしても、店側にも信心の自由があるから神を選ぶ権利がある

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/05(土) 15:48:46 

    >>1
    クレームじゃないけど、昔バイト時代、
    毎回私のレジきて、キャットフードあるだけ買って、一個ずつ袋詰させてくるお客さんいた。
    50個ぐらい袋つめしなきゃで、早くしろオーラ出してきて、後ろも行列できてて、悲しかった。
    またどうせ全部袋から出さなきゃいけないから、絶対いやがらせだろうよ。
    最近は袋有料になって不便だけど、その経験があるから、良かったって思える。

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/05(土) 15:50:40 

    会社もちゃんとクレーマーから社員を守らないといけない。
    スーパー内でのマナーを守れない人は客じゃない、買わなくて結構くらいの気持ちで対応しなきゃ!

    悪くないのに低姿勢で対応するのは止めた方がいい。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/05(土) 15:53:01 

    いる
    中国か韓国の方っぽいお客さんに目を付けられ
    レジで必ず何か言われる。

    前のお客さんの冷凍食品の水分が残ってる。
    マイバックへの入れ方
    無料のお水サービス機械が汚れてる! など

    ちなみに他のパートには笑顔で世間話…
    心が折れます。。

    口角上げて、心を無にしていつも対応してる。
    いちいち心を乱されたら自分が損をしてしまうので機械になったつもりで対応すると少しはラクになりました。

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2019/10/05(土) 15:53:33 

    私も接客やってて、いつも理不尽に怒るじいさんがいたから、あの人出禁にできないんですか?って上司に聞いたら、でも買ってくれてるからね~で終わった。
    でも、買えば何言ってもいいってもんじゃないし、結局いやな思いをするのは現場の私たちで、上の人はよっぽどじゃなければ関わらない。
    めんどくさいからそのままにする上司って、サービス業に多いと思う。

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/05(土) 15:53:54 

    そもそも客を漢字辞典でひいても神様なんか書いてませんが

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/05(土) 15:55:10 

    >>66
    私もやってた!
    それでも騒ぐ人は騒ぐけど平気!まぁ殴られる事はないし、殴られたら防犯カメラで証拠あるし、出禁にできるもんね

    貴重なご意見はきちんと受け止めて改善しないといけないけど、ただの嫌がらせみたいな事はやめてほしい

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/05(土) 15:58:11 

    スーパーのレジ打ちの仕事は、したくない
    環境悪すぎる

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/05(土) 15:58:50 

    >>1
    クレーマーを発見したら素早く休止札を置いて逃げる。
    先輩とか上司が事情知ってれば、クレーマーが来たことを伝える。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/05(土) 15:59:18 

    たぶんだけど
    どっちもどっちだと思う
    レジはプロなんだから
    何でもかんでもクレームにしたら駄目だと思います
    世の中クレーマーのせいにしたらいい風潮を感じます
    お客様として貴重な意見かも知れない
    それがプロの世界ですよね
    バイトでもパートでもお金貰ってたらプロです
    そんなに悪い人ばかりの世の中かな?
    本当にどちらが悪いのかは本文だけではわからないと思う

    +0

    -26

  • 100. 匿名 2019/10/05(土) 16:00:20 

    >>86
    ババアだけどそんなことしないよ…。
    店員さんが若い子だろうがそんなこと気にしていないし、新人さんっぽくて仕事に慣れてない感じならゆっくり待つし、食べ物屋さんで何か注文する場合ならわかりやすいようにこちらも気をつけるしさ。

    一部の性格悪いし基地外DQNババアと一緒にしないで。普通のババアは普通だ。

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/05(土) 16:01:11 

    なんで男って「この人嫌だな、苦手だな」って思う人のところにわざわざ近寄ってきて危害を加えようとするんだろう?
    嫌なら避ければいいのに、自ら嫌な気持ちになりにいくってドMなのかな?

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/05(土) 16:02:50 

    >>68
    どんな風に注意してくれたのか教えてくれませんか?
    私もそういう時きちんと対応できるようになりたい

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/05(土) 16:03:21 

    接客業が人手不足の原因ってクレーマーとの出会いが原因ってけっこう大きいと思う。
    メンタルがかなりヤられるもんね。

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/05(土) 16:03:56 

    「万引き防止用に、シール貼らないといけないんですよ〜」って感じでサラッと流すとか?主さんが傷ついていると分かってるから繰り返すのかも。

    私が今まで見たレジで最強の人は、1人1パックの卵が2つ買えないのはおかしいと怒り狂ってる妊婦(自分+お腹の赤ちゃん)に、「すみません〜、まだお腹の膨らんでないお客様だと分からないですし、女性のお客様全員に聞くのも失礼ですから、当店ではお腹の中の赤ちゃんは1人に含めないんです」と笑顔で言ってのけた学生。

    主さんも自信持って堂々としたらいいよ!何も間違ってないんだから

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/05(土) 16:04:08 

    >>99
    世の中悪い人だらけだと思って自衛して生きていった方がいい。善人なんていないし、神様は見てない。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/05(土) 16:04:56 

    上司に許可もらって、そのクレーマーがきたら、その人の前あたりで、他のレジにって看板立てる。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/05(土) 16:05:25 

    悪質クレーマーのせいで大事な従業員が辞めるなんて
    大きな損失だよね

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/05(土) 16:06:04 

    >>104
    玉子ひとパックぐらい、そこまでして買わなくていいのにね。

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/05(土) 16:08:04 

    >>92
    わたしが客から理不尽なクレームを受けたとき、店長に相談したら「そんな客一人来なくなったって店は大丈夫。そのことで真面目に働いてくれる従業員が辞めてしまうほうが、店にとっては損害。変な客が来たらすぐに自分か次長を呼ぶように」と言われた。若い店長ながら、頼もしかった。

    +69

    -1

  • 110. 匿名 2019/10/05(土) 16:08:58 

    >>1
    そんなひどい目に遭ってるのに職場変えたくないとか凄いな。
    鬱になるくらい追い詰められる前に辞めればいいのに。

    +25

    -2

  • 111. 匿名 2019/10/05(土) 16:09:54 

    >>109
    従業員を大切にしてくれて良いところだね!

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/05(土) 16:11:48 

    >>105
    だから駄目なんだよ
    クレーマーに振り回されすぎ
    そうならない知識と教養を身につけないと
    個人的に攻められる理由があるんだよ
    日本は平和ですよ
    悪い人だらけではないです

    +1

    -17

  • 113. 匿名 2019/10/05(土) 16:16:06 

    >>10
    それでも悪質クレーマーは来る。
    どんなに拒否しても来る。
    あくまで店の措置でしかないので、来てしまったものを叩き出すのは難しいらしい。

    店長が『もう来ないでください』と言ったのに、次の日もう来てた爺さんがいた。
    店長が見かけると声かけて帰ってもらうんだけど、パートが言うとそこでまた大暴れするので言えず、店長がいないと買い物してレジで大声で恫喝する、の繰り返し。

    今でも時々見ます。
    店長が変わっちゃって、今度の店長は穏便にね…と言って逃げ腰のヘタレなので困った…

    +53

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/05(土) 16:20:52 

    そいつは更年期障害だろ。セルフに行っても担当の店員に障害を出しまくるんだろうなw

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/05(土) 16:22:15 

    スーパーのレジも飲食のホールも経験もあるけど、世の「お客様」は本当に言いたい放題やりたい放題。
    まともな人なんて一握りなんだなと思い知らされる。
    今は事務職で人間関係の悩みがないわけじゃないけど、個人的には接客業の頃の理不尽さを思えば我慢できる

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/05(土) 16:23:52 

    私は精神科の看護師ですが
    彼ら彼女らが言います
    貴方は怖がらないから信用できると
    確かに自分たちは見た目が怖いだろうけど
    怖がられると話が始まらない
    その地点で馬鹿にされてるみたいで腹がたつ
    何もしていないのに怖がって普通の対応をしてくれない
    でも貴方は違う
    こんな自分たちを人として扱ってくれる
    だから信用できるし裏切りたくない
    彼ら彼女らにも良い訳があるんですよ
    プロならプロとして接客しなさい

    +2

    -32

  • 117. 匿名 2019/10/05(土) 16:26:20 

    >>116
    何の話してるの?

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/05(土) 16:29:49 

    >>117
    クレーマーは本当にクレーマーかな?
    対応が不味いからクレーマーが生まれるのじゃないかな?
    管理者として思います
    本物のクレーマーは極一部だと思います
    それに対しては上手にスルーするのが個人のスキルです

    +1

    -29

  • 119. 匿名 2019/10/05(土) 16:34:20 

    クレーマーだからって
    60分以内のサービスをふた枠で作業するオタクがあるわ
    割増料金なしでいちいち細かくて独自過ぎて大変で心理的ストレスも大きいから
    新人さんが続かない
    おかしいよね
    毅然とした対応を上司は判断してほしい

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2019/10/05(土) 16:34:45 

    >>8
    ないよ

    +1

    -27

  • 121. 匿名 2019/10/05(土) 16:35:02 

    >>1
    店長や他の従業員に相談して
    その、人の番になったらレジいれかわって
    貰えばいいのでは?

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/05(土) 16:35:55 

    昔スーパーでバイトしてたとき、こんなにエアコン強くして、温暖化がどーのこーのってでかい声で怒鳴り付けてきた婆さんがいた。
    おぉ、すごいのが来たと思いながら、ほんとですね〰️私バイトなので本部に訴えてください。って真顔で言ったら私のレジには絶対に来なくなった。
    こちらどうぞーって言っても無視www
    他の人のところで文句言ってた。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/05(土) 16:44:33 

    >>13
    友達がスーパーで働いてるけれど、クレーマーの扱いが上手いみたい。諦めて二度と自分のレジには来ないって言ってた。

    毎回、やりやすそうな人の所に常連クレーマー並ぶって。

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/05(土) 16:52:02 

    >>86
    たまたま貴女が見たババアがそうなだけ。
    ババアは年頃の若い女の子がいると、自分の娘と重なったりして、わりと優しくなるものだと思うんだけどなぁ。

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2019/10/05(土) 16:52:03 

    何十回出禁にしても来る客いて困る

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/05(土) 16:55:02 

    今働いている店ではお客さんが理不尽なクレームをいい始めた時点で店長を呼んで対応を任せる事になっているよ
    こういう客は誰かが間に入らないと解決しないよね

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/05(土) 16:55:13 

    若いレジの人って、肉とかきちんとビニールに入れてくれるんだけど。
    オバチャンって、客を見定めているのか?肉を袋に入れてくれるオバチャンと、入れてくれないオバチャンがいる。

    +3

    -7

  • 128. 匿名 2019/10/05(土) 16:59:18 

    >>116
    精神科の看護師ならわかるよね?
    彼等が理不尽な言葉を振りかざすことを。
    だから外出時にはヘルパーの移動支援が必要なことくらい。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/05(土) 17:02:28 

    スーパーで働いてる時 こういう変な客いたわ。新人さんとか気の弱そうな店員をわざと狙ってくるんだよな。しかもその客(50代くらいの女)同じ系列のスーパーの別の店舗で働いてる人だったらしい。どんな神経してだか。ドン引きだよ

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/05(土) 17:03:45 

    「出禁」って実際どうやるの?
    「二度と来るな」って伝えて、来たら「出ていけ」って言うの?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/05(土) 17:08:16 

    >>101
    長く接客業してたけど、特定の人狙ってネチネチするのは女の人が多かった印象(あくまで私視点だけど)
    男でもいない事はなかったけど、どっちかと言うと全方向に機嫌悪いというか態度悪い人が多かった。
    逆に女の方が特定の人を狙って出禁にならない程度にネチネチと嫌がらせするのが多かったかな。
    狙うのも何が気に入らないかサッパリ分からない、本当に普通のむしろ接客態度良い人狙ってやるのもいたし。
    まあどうせ「ニコニコ幸せそう皆から愛されてそう・何を言っても良いだろう」という、同性に対する妬みみたいなモンだと思ってる。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/05(土) 17:09:39 

    >>118
    管理者?
    精神科の看護師さんですよね?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/05(土) 17:16:21 

    >>127
    年齢関係ないような気がする
    いつもビニール袋に入れてくれる人でも
    後ろにお客さんが何人か並んでる時は
    ビニール袋に入れずに
    ササっと早めにレジ作業されたりするよ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/05(土) 17:20:36 

    最初から言い返せない立場の人相手にストレス発散したくて来てるんだよね
    笑顔で接客してる人にはニヤニヤするな!!と言い、淡々としてる人には店員の癖に笑顔すら無いのか!!とか言ってくる
    クソクレーマーとはそういう奴の事を言う
    どうやっても難癖つけてくる

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/05(土) 17:23:04 

    >>132
    看護師で管理職ですよ
    何か?
    一応相談室の自分の部屋がある室長です
    何か?

    +1

    -17

  • 136. 匿名 2019/10/05(土) 17:23:15 

    >>127
    レジの人はナイロン袋に入れてくれない人もいるから、売り場で自分のカゴに肉や魚のパックを入れる時に
    売り場に置いてあるナイロン袋に自分で入れてる
    バーコードが袋の入れ口(底じゃない方)にくるように入れておけばスキャンしやすいかなと思う

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/05(土) 17:28:58 

    >>128
    この本文とは違いますね
    そうやって精神の病人を差別しないでください
    ヘルパーがついいていればこんな問題は起きません
    問題をすり替えないでください
    精神患者にクレーマーする知識もなければ
    勇気もないです
    彼ら彼女らは買い物に怯えてます
    私はレジを対応する側にプロとしての自覚があるのか疑問です
    バイトだから許される問題ではないです

    +1

    -16

  • 138. 匿名 2019/10/05(土) 17:34:08 

    >>127
    レジやスーパーの対応にもよるけど、そこは一応はセルフでしょ。サッカー台にビニールがあるから自分でやるのだと思うけど。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/05(土) 17:34:14 

    >>58
    大賛成!

    客の監視用とせずに、従業員の監視用とでも書いておけばいいんだし。本物じゃなくても抑止効果あるのでは?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/05(土) 17:35:37 

    言われたことを守っている。

    ここじゃない?全部、言われたとおりすることない。毅然とした態度で、これはいたしかねます!と言い切ろう!
    で、がたがたいってきたら、店長対応!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/05(土) 17:48:16 

    電話で問い合わせ、
    自分の思うように伝わらないと、怒る客。
    私を見下すように話すから、
    イライラしてきて最後にありがとうございましたー(棒読み)でガチャ切りしてやった。
    自分の足で見に来いや。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/05(土) 17:55:49 

    スキルが未熟で火に油注いじゃうコは確かにいるけど、大抵のクレーマーはまともな人だよ。
    わざわざ無料でお店のダメなところ教えてくれるんだもん。
    理不尽なクレーマーに対しては、店として出来る出来ないの基準をしっかり明示する。すぐ謝らない。そして上の人がいるならすぐ呼ぶ。いなければその場で結論を出さない、出させない。連絡先も教えてくれないような人は出禁で良いレベルの客。

    トピのお店は良い店長さんだけど、そうじゃない雇い主だと自分の身は自分で守るしかないからね。
    だいたい、小売のレジは間違えずに金銭のやり取りするのが仕事で、それ以外は基本サービスなんだから。勘違いしてる客多すぎ。

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2019/10/05(土) 18:16:28 

    若い頃はこういう客にロックオンされてたわ
    指導してやってる、くらいな感じだよね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/05(土) 18:18:38 

    >>62
    わかります。その年代ってすごく偉そうだし、ほとんどの店員より年上だからかホント調子のってますよね。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/05(土) 18:23:44 

    クレーマー客が精算後、財布の小銭全部落としたけど、私は無表情でそれ見てたよ。 
    ざまあみろって思って手伝わなかった。
    小銭足りないとか言われても嫌だし。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/05(土) 18:29:01 

    その人が来たら、他の人に代わってもらうか、近くに居てもらうとかできないのかな?防犯カメラもある思うし、こんなやつは出禁だよ!!なんとかならないの?

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2019/10/05(土) 18:29:06 

    お釣り返したのに、もらってない!ってキレたばばあいたなぁ。
    自動でお釣り出るレジだから返し忘れはないし、レシートは渡してる。
    やりとり見てた後ろに並んでた若いお兄さんが、おつりもらってましたよ?財布の中一緒に確認しましょうか?って言ったら逃げるように去っていった。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/05(土) 18:36:58 

    >>62
    ホントに50~60代の人に限ってこういうの多い。
    レジ休止中って置いてるのに、平然と並んでるし。
    その姿が本当に腹が立つ!「いい?」って。いいわけないだろう!ダメだから置いてるのに、本当に疲れるこういう人…

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/05(土) 18:52:22 

    >>11
    レジの店員さん要らないよね。

    セルフで十分だと思う。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/05(土) 18:53:29 

    >>102さん
    68です。
    お姉さんは顔に全く似合わないキツい関西弁で(こちらは関西のスーパーです)まくし立てて怒ってくれました。笑
    参考にならなくすみません。
    おっさんも何回か言い返してたけど、それでもお姉さんがキツく言って押さえ込んでくれたので本当に感謝しかないですね。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/05(土) 18:53:36 

    スーパーのレジってめちゃくちゃ大変だよね 苦情があれば大抵ここに言いに来るし

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/05(土) 19:01:02 

    暇をもて余す人がわざとやってるんだよ

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/05(土) 19:11:30 

    何か言われたら即、上の者に対応していただくのでお待ちくださいと伝え、店長、レジの責任者を呼んで、その時の状況を伝えてクレーマーの対応をしてもらえないんでしょうか、、商品1つに対してレジ袋大を1枚くれというおじいがいた時は、店長や社員が勢ぞろいして対応してた事がありました。私もレジしてますが、
    あまりにも酷い方は即報告して、みんなで情報を共有してました。私自身も、ぶつくさうるさいおばはんクレーマーは、言われた事はするけど、威嚇してました。聞こえてるのにもう一度いいですか?と目を睨みつけるように見てわざと聞いたり、袋にいれて、と言われても、これを、全部ですか?綺麗に入れれないですけど大丈夫ですか?商品の保証できませんよ?など店員ぎりぎりの態度で対応してしまいましたがいつからか、違う方のレジに並ばれてます。
    私の場合はパートの立場なので、いつでも辞めたるわ!と思ってできた対応ですが、主さんが楽になるように祈っております!

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/05(土) 19:21:53 

    >>135

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/05(土) 19:25:37 

    >>139
    大体のスーパーは監視カメラがっつりついてるばずです!
    一台に、3台ほどついてると思います!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/05(土) 19:32:00 

    やはりパートで働くなら裏方が1番だわ

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/05(土) 20:18:10 

    >>124
    娘がいるとは限らないでしょー。
    うちのカワイイ僕ちゃんに近づくビッチに似てるわっ!キィィーー!とか思ってるかもしれないでしょー。

    娘に重ねて優しくなるなんて素敵なババァは、クレーマーなんかになりませんww

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/05(土) 20:24:04 

    クレーマーは全員死ね 家に引きこもってろ。

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2019/10/05(土) 21:26:59 

    クレーマーも人見てるけど
    テスターくれくれ女も人見てたな

    メーカーさんに一度断られてるのに
    また翌日きて要求してったよ

    幸薄そうな女のくせして物欲強いの
    せこい

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/05(土) 21:39:20 

    わたしも高校生の頃スーパーのレジやってたけどそういう経験あるからレジ打ちはもう一生しないってその時決意した
    そういう人に並ばれたら心の中で“地獄に逝け、地獄に落ちろ、早く死ね”ってずっと唱えてたよ

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/05(土) 21:39:32 

    本当に粘着質なクレーマーいるんですよね。粗探しに来てるのか暇人!何でもかんでも自分の思い通りとか都合よすぎ!気に入らないなら来なくていいのに。いつかバチが当たりますように(^^)だんだんとメンタル鍛えられてきたけどやっぱ罵声や嫌がらせは傷つきます!同じ人間ですから、ストレスの捌け口にしないで!店員はロボットじゃない!

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/05(土) 22:17:54 

    私が働いている店にも、おかしな常連クレーマージジイいる!
    もうクレーム上等で対応してる。
    「袋はお付けしますか?」って聞くと「どーやって持って帰れって言うんだ!?」って怒鳴られて「どうやって持って帰りたいか分からないので、お伺いしてます!」って言ったら「それでも商売人か!?」って怒鳴られて、「はい。ありがとうございましたー。お次お待ちのお客様!お待たせいたしましたーどうぞー」って流してる。
    たまに他のお客様が加勢してくれるほど酷いクレーマージジイ。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/05(土) 22:33:20 

    恐すぎる
    私なんて店員から嫉妬で嫌がらせされる位だから接客は絶対に無理だ
    学生時代の短期すら一週間でバックレだったから

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2019/10/05(土) 22:50:22 

    レジパートしてるけど、ハキハキ系の私にはあんまり来ない
    でも聞いてるだけで腹立つようなことされてる人はいるよ
    大人しそうで地味な人ね

    そういう人に横から「ハイお伺いしまーす」って言っても私には何にも言わないんだよね

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/05(土) 23:13:26 

    >>1
    私もコンビニバイトしている時にありましたよ、絶対に私のレジに並んできて文句を言ってくるので、この方が入店して来たらバイトリーダーがレジ対応してくれたりしていました。
    たまたま駅近のコンビニに入ったらそのクレーマーがレジをしていてビックリ!並んで同じ様に文句言ってやりたかったのですが、小心者なので結局何も買わずに店を出ました。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/05(土) 23:38:29 

    あぁ~・・・私、学生の頃、スーパーでレジ打ちしてたけど
    どんなに私のレジが混んでても男児連れたオバサンが必ず並んで、子供に向かって
    「コレ、オバちゃんにピッしてもらい!!オバちゃんに!!」って。
    そのオバサンの姿を見る度、ものすごいストレスだったわ。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/06(日) 00:42:51 

    私の働いている店でもクレーマーいるけど、文句言いながらちゃんと買うから出禁にはできない。って店長に言われた。
    ちなみに、店長はその客の対応をしたことがない。対応するのはいつも女性従業員ばかり。

    出禁にしてと言っても「ちゃんと買ってくれるから無理」と言われるだけ。

    挙句の果てに、今度からそのお客さんは誰が対応するかちゃんと担当つけよう!とか言われた。

    本当にふざけてる。

    愚痴になってすみません。

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/06(日) 04:39:40 

    前働いてたスーパーですごいの居た!
    別店舗から移動して来た社員に付いてた粘着ストーカークレーマー。
    だってわざわざ高速に乗ってクレーム言いに来るんだよ?
    呼び出して膝ついて謝らせるの。
    で、その社員がまた結構遠目の場所に移動したら副店長に移動先聞き出して(副店は不細工で社員さんは結構二枚目だったからやっかみも有って教えたんじゃ無いかと話題になってた)また高速に乗ってクレームしに通ってた。
    結局その社員は退職したよ。
    クレーム内容もすごく理不尽だったし出入り禁止にすれば良かったのに。
    現場で対応しない店長とかはクソクレーマーに甘いよね。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/06(日) 06:16:58 

    転勤族で、近所でレジバイトするんだけどね、その土地の民度丸わかりだよ。
    地方の紀ノ国屋みたいな位置付けの高級スーパーは本当に優しいマダムが多かった。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/06(日) 07:13:08 

    レジ付近に警備員を配置することは出来ないのか?店員さんが不憫。図書館司書でもおかしな無職男に絡まれて火付けられてるのに。迷惑な輩は徹底的に閉め出さないと駄目!

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2019/10/06(日) 07:41:11 

    >>53
    本部に連絡するって言ったら慌てて対応しそうだけどな

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/06(日) 10:46:51 

    >>167
    なんだその店長! 腹立つね。
    「担当決めよう」と言うのなら、店長に100%担当させようぜ。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/06(日) 11:22:46 

    >>31
    いや、そんなんみんな分かっとるわw

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/06(日) 12:05:56 

    前友達がファミレスでバイトしてたときの新入社員の女の人がものすごいクレーマーに粘着されてたんだって
    会社の人と一緒に必ず三人で毎日ランチに来るんだけど、三人分全部一緒に持って行くのは不可能だから絶対二回に別れるんだけどそうすると
    先にクレーマーのを持って行く→私のだけ先に持ってきやがって!!他の二人に悪いから待たないといけないだろ!冷めてまずくなるじゃないか!!!私への嫌がらせだろお前!!
    後で持って行く→最初に持ってきた人を待たせなきゃいけない、精神的苦痛だ!!私への嫌がらせだろ!
    一緒にいる他の二人が私は大丈夫だから先に食べてくださいとはっきり言っても、あなた達はいいの関係ないわ、とか言って無視して新入社員にグダグダ10分15分延々嫌み言ってる
    残りの人が早く食べたほうがいいですよ冷めますよ!とも言うんだけど、そういう問題じゃないの!とか言って延々嫌み
    ハンバーグのプレートのブロッコリーが倒れてる!
    コーンの数が他の人より多いまたは少ない!散らばってる!
    ハンバーグが熱々、私を火傷させるためにわざとだろ!
    水の量が他の人と比べて微妙に多い少ない!
    ほぼ嫌みだけで一時間、それでお前のせいでろくに食べられなかっただろ!!とまた怒る
    で、店長がそのクレーマーのテーブルは担当しないようにさせたら、新入社員を名指しで呼びつける
    彼女は他のテーブル担当なのでやめてください!って店長が言っても、私はこの女に言ってるのよ!!って大声出して毎回その新入社員に延々嫌み
    結局他店舗に異動にして、異動までの期間は時間帯変えて対応したらしい、そういうやつからは逃げるか出禁しかないと思う
    一緒にいる人や常連の他のお客さんまでもが、飯がまずくなるからやめろ!いいかげんにしろよ!!ただの嫌がらせじゃないか!って怒って喧嘩になりかけたくらいひどかったそうです

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/06(日) 12:13:11 

    >>76
    それがいちばんだよねww
    私も変なのに当たって最初は謝ってたけどめんどくさくなって、申し訳ありませんって棒読みで繰り返したことあるわw
    本当に悪いと思ってんのか!?→申し訳ありません
    てめえふざけとんのか!?→申し訳ありません
    申し訳ありませんじゃねえんだよ!!→申し訳ありません
    だってうちの会社に対してなんで○の製品作らないんだよ!?って言われても知らないよそんなの
    社長にでも言えよとしか思えない

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:35 

    >>116
    言い方悪いけど、皆は一般客向けの店舗で一般客向けの接客をするために雇われている人です
    精神的問題がある人間の接客をするために雇われている訳じゃありません
    特殊な対応が必要ならそれに対しての教育や手当てを払うべきでしょう
    それがないのにそんな人達の相手をする必要はないと思うけど?
    皆レジのプロではあるけど頭おかしい人間の接客のプロではありませんよ

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/06(日) 13:35:49 

    >>165
    自分がやられたウサバラししていたかと思う😦

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/06(日) 14:50:58 

    私もスーパーで働いてたことあるけど、同じようなクレーマーいたよ。
    いつもイライラしてるオバサンでストレス発散なのか、店員のすること全部に怒鳴り散らしてた。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/06(日) 16:44:45 

    >>103
    99人普通の客でも
    1人悪質クレーマーがいれば辞めてしまう人もいる
    そして二度と接客業はしたくないと言って

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/06(日) 18:01:42 

    >>24
    ほんと、うちのスーパーも同じ。
    地域密着型だからお客様を大事にする。
    店長はお客と問題起こしたくないから大変だねーとか共感はしてくれるけど結局何もしない。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/07(月) 04:29:38 

    >>174
    よく二人もう一緒に来店していたね

    彼女が移動したあとは、来ていた⁇

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/07(月) 07:13:24 

    >>156楽な裏方はDQN多いから注意だよ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/07(月) 21:14:28 

    >>168
    転勤先を教えた店長は、懲罰もの😱😰🥵

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/07(月) 23:32:54 

    いやだねー
    だけどストレス発散でレジの人に文句言うために買い物に来てる客って実際にいるよね
    こうゆう客にはどんなに完璧な接客しても何か因縁つけてくるから、店長に相談して暫くレジ以外の仕事に変えてもらうとかした方がいいと思う

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/09(水) 08:42:55 

    >>63
    それがなんとも思わないのよ・・・

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/09(水) 09:03:41 

    >>63
    それがなんとも思わないのよ・・・

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/09(水) 18:15:03 

    あるおばさんにいくら丁寧にしてもクレームしてきて、嫌なら来なきゃ良いのにしょっちゅう来る粘着質のクレーマー。
    会社も理不尽なクレームだとは分かってるみたいだけど、そのおばさんのせいで降格させられた。
    クレーマーに人の人生までどうにできる権利があるの?本当に地獄に落ちれば良いのに

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/13(日) 21:43:16 

    私はスーパー勤務です。お客様の声に
    試食を時間をおいてもらいにいったら睨まれた。イオンはひどいって投稿がありました。
    睨んだのは店員が悪いです。が、そもそも試食は食べ放題じゃありません。何のための試食ですか…
    というか睨んだっていうのも勘違いじゃないかとすら…
    こんなはっきり言って卑しい人もいるのかと愕然…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。