ガールズちゃんねる

スーパーのレジで働いている(いた)人!話しましょう!

563コメント2017/10/21(土) 14:00

  • 1. 匿名 2017/10/02(月) 22:06:01 

    スーパーのレジでバイトしています!

    レジは女の人が多いので
    がるちゃ民に多いのでは!?と思い
    トピック立ててみました!

    あるあるなど語りましょう〜( ´ ▽ ` )

    +248

    -3

  • 2. 匿名 2017/10/02(月) 22:07:45 


    スーパーのレジで働いている(いた)人!話しましょう!

    +218

    -7

  • 3. 匿名 2017/10/02(月) 22:07:54 

    チェッカーコンテスト出場者いますか?
    あれ特訓から大変だよね

    +277

    -12

  • 4. 匿名 2017/10/02(月) 22:08:11 

    清算後に、あ、10円あったわ〜とかほんとやめてほしい。

    +988

    -7

  • 6. 匿名 2017/10/02(月) 22:08:35 

    お金投げないで…

    +595

    -3

  • 7. 匿名 2017/10/02(月) 22:08:53 

    スーパーのレジで働いている(いた)人!話しましょう!

    +112

    -4

  • 8. 匿名 2017/10/02(月) 22:09:31 

    お客さんにありがとうって言ってもらえるとうれしいな!

    +691

    -8

  • 9. 匿名 2017/10/02(月) 22:10:14 

    細かいお菓子大量は詰めにくい

    +330

    -13

  • 10. 匿名 2017/10/02(月) 22:10:31 

    仕事だけど、混んでいる時のエコバックの袋詰め、腹立つ。空気読め!と思ってしまう。ごめんなさい。

    +674

    -29

  • 11. 匿名 2017/10/02(月) 22:10:51 

    レシートいらんなら口で言って

    +617

    -5

  • 12. 匿名 2017/10/02(月) 22:10:53 

    学生時代、レジやってました。
    ヤンキー系の男の人が、レジで「ありがとう」と言ってくれ、人は見かけじゃないなーと思いました。嬉しくて、私もありがとうって言うようにしてます。
    あとすごい睨みつけてくるおばさんもいて、私はこうなりたくないと思いました。

    +784

    -3

  • 14. 匿名 2017/10/02(月) 22:11:45 

    お金なめる年より多すぎる!汚いんだよ!

    +708

    -6

  • 15. 匿名 2017/10/02(月) 22:11:47 

    高校の頃バイトでレジ打ちしてたよ。
    遅い人とか、下手な人見ると「もう貸して!」って言いたくなるw
    もちろん言わないけどね。

    +233

    -158

  • 16. 匿名 2017/10/02(月) 22:11:48 

    混雑時、スピーディーにこなす事が快感になる。

    +539

    -4

  • 17. 匿名 2017/10/02(月) 22:12:17 

    高校生の時にバイトしてました。あんなに辛い仕事はない!全然時間が経たないんだもん

    +374

    -21

  • 18. 匿名 2017/10/02(月) 22:12:30 

    10年レジやってたけど変な客の相手するのがしんどくなって辞めた。次は人相手じゃない工場に転職したけど手先か不器用過ぎて一週間でクビになったし、なんだかんだでレジ向いてたのかなと思った。誤差もそんなに出したことなかったし。

    +411

    -7

  • 19. 匿名 2017/10/02(月) 22:12:32 

    最近始めたばかりです!
    お客さんの立場からは
    どういう店員にレジ打ってもらいたい?

    +31

    -12

  • 20. 匿名 2017/10/02(月) 22:12:34 

    カードの後出しやめて。
    だから先に聞いたじゃん!!!

    +663

    -4

  • 21. 匿名 2017/10/02(月) 22:13:19 

    私は働いた事ないので発言申し訳ないんですが、近所のスーパーは大奥取締役のような方がいて、その人のもと、パートやアルバイトがまわっている感じはします。
    皆の上がり時間をり取締まっていて社員さんにガーガー言っておられます。

    +141

    -6

  • 22. 匿名 2017/10/02(月) 22:13:58 

    >>5
    そろそろ、ウザいです。
    底辺?
    どこが?
    一生懸命働いてる人ですよ。
    まだアク禁にならないの?
    いつも通報疲れる。

    +264

    -5

  • 23. 匿名 2017/10/02(月) 22:14:04 

    トピ立てた者です!
    初めてトピ立てしてソワソワしてます 笑

    >>16
    分かります。新人の頃は暇なのがいいって思ってたけど
    今は忙しい方がミスも減るし時間も早く経つで
    忙しい方がいいなーって思うようになりました!

    +150

    -7

  • 24. 匿名 2017/10/02(月) 22:14:39 

    ちょうどの支払いで、お会計が終わってレシートを渡そうとした瞬間に奪うように商品を持っていく人が嫌いでした
    何をそんなに急いでるの?

    +412

    -7

  • 25. 匿名 2017/10/02(月) 22:14:52 

    買わない商品を売り場に戻しに行くのめんどいからってレジに置いていくのやめてほしい。

    +338

    -11

  • 26. 匿名 2017/10/02(月) 22:15:11 

    この前、いつもありがとう~って言ってくれたお客さん
    ありがとう

    +304

    -5

  • 27. 匿名 2017/10/02(月) 22:15:35 

    おつとめ品や値引き品を買ってクレーム入れるのやめて欲しい

    +287

    -9

  • 28. 匿名 2017/10/02(月) 22:15:42 

    カゴに綺麗に詰めれた時の達成感が気持ちいいw
    たまにきゅうりとか爪が突き刺さるw

    +274

    -58

  • 29. 匿名 2017/10/02(月) 22:15:53 

    大根とか重くて剥き出しの野菜をカゴからうつすとき爪に少しだけはいる

    +60

    -60

  • 30. 匿名 2017/10/02(月) 22:16:03 

    ポイントカードお持ちですか?と聞いたら
    そんなんいらん!
    と何故かキレてくる年配の男性が多い

    +555

    -3

  • 31. 匿名 2017/10/02(月) 22:16:11 

    「◯◯円のお買い上げでございます」って言ってから財布出すヤツ、何で前もって用意しておかないの?って思う。そういう人に限ってお会計終わった後もレジでモタモタしてるからイラッとする。

    +455

    -28

  • 32. 匿名 2017/10/02(月) 22:16:13 

    レジ台は低く作ってあるから、背の高い社員さんやパートさんの多くは腰を痛めてた。だから、お金をレジ台に置かないで!って今でも思う。

    +259

    -5

  • 33. 匿名 2017/10/02(月) 22:16:26 

    タバコでメビウスをマイセンって言う客

    +199

    -6

  • 34. 匿名 2017/10/02(月) 22:17:12 

    ゴボウ、長ネギなどの長い物はかごからはみ出る

    +186

    -4

  • 35. 匿名 2017/10/02(月) 22:17:14 

    私「お返しの方少々お待ちくださいませ」
    客「や~だ~、待たないーw(ニヤニヤ)」
    私「あはは(ひきつった愛想笑い)」

    +82

    -59

  • 36. 匿名 2017/10/02(月) 22:17:24 

    高校生の時のアルバイトで働いてました。
    1万円とか差額出た時は真っ青になってレシートの記録を遡ってた記憶があります。

    +245

    -6

  • 37. 匿名 2017/10/02(月) 22:17:35 

    クソ忙しい時に、小銭出す前「あ、小さいのあげるわ!」って言うババァいません?うざいわー。

    +420

    -28

  • 38. 匿名 2017/10/02(月) 22:17:47 

    この前サッカー台で詰めてる人のカゴみて
    誰だあんな下手な詰め方したやつ・・
    って思ってよく見たら、犯人私でした。

    気をつけようと思った瞬間です。
    あの時のお客さんごめんなさい!!

    +161

    -8

  • 39. 匿名 2017/10/02(月) 22:18:17 

    こっちが◯◯円ですって言ったあと、「はい、コレ!」みたいにカードとか札を指差すな
    犬じゃねーんだからよ

    +152

    -26

  • 40. 匿名 2017/10/02(月) 22:18:23 

    お金扱うから手が真っ黒

    +187

    -2

  • 41. 匿名 2017/10/02(月) 22:18:32 

    「イオンにはどうやっていけばいい?」とか全く関係ない質問してくる人
    重たいからという理由で毎日のように荷物を預からせておきながら忘れて取りに来ないお年寄り
    とかに悩まされる毎日です。でもありがとうとか頑張ってねと言われるとうれしい!

    +202

    -4

  • 42. 匿名 2017/10/02(月) 22:18:56 

    「休止中」の看板を出してるのに無理やり商品を置いたり話しかけたりしてくる人は看板が見えないんでしょうか?
    しかもこちらは作業中なのですが…

    +489

    -8

  • 43. 匿名 2017/10/02(月) 22:19:06 

    レジ通してる時に買い忘れた物があったからって取りに行くのやめろ!

    +370

    -7

  • 44. 匿名 2017/10/02(月) 22:19:11 

    大量の小銭をお金受けのくぼみに入れないで(泣)

    +300

    -1

  • 45. 匿名 2017/10/02(月) 22:19:15 

    精算終わったあとに「ポイントカードあったぁ~」とか言い出す客

    +288

    -5

  • 46. 匿名 2017/10/02(月) 22:19:28 

    小銭投げるやつなんなん?

    +298

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/02(月) 22:19:52 

    働いてる人じゃなくてすみません。
    最近どこよスーパーに行ってもレジの皆さん思いやりがあって素晴らしい接客をされていると感じます。
    いろんなお客さんが来て大変だと思うけど、いつも気持ちの良い接客に感謝しています。
    それだけにお店によく掲示されているお客様の声で言いがかりのようなクレームを見ると「この暇人が!!」と腹が立ちます。
    いつもお疲れ様です!

    +460

    -16

  • 48. 匿名 2017/10/02(月) 22:20:08 

    私は人見知りなので、いつも心の中で「ありがとうございます」と呟いています。
    レジ員さん、いつもありがとう!!!

    +252

    -5

  • 49. 匿名 2017/10/02(月) 22:20:21 

    >>19
    どうゆう人にとかはりきってるけど
    普通にすれば良いだけだから。
    過剰に丁寧なのもうっとうしいし。

    +24

    -9

  • 50. 匿名 2017/10/02(月) 22:20:33 

    札と小銭とカード入れ、3つ財布を並べて出してもたもたやってたオッサン、なんでそんなに分ける必要がある!?

    +205

    -6

  • 51. 匿名 2017/10/02(月) 22:20:43 

    「ポイントカードお待ちですか?」はいはいはいはいはい!食い気味に私が話すのに被せてくる人もちょっと嫌だな
    「◯◯◯円のお買い上げです」ってかなり大きな声で言ってるのに
    「えっ!いくら?」って何回も聞いてくるお客さん多い
    はいは、一回でいいのになーなんかバカにされた気がしちゃう

    +179

    -1

  • 52. 匿名 2017/10/02(月) 22:21:11 

    私は客側ですがレジの皆さんいつもありがとう!
    スーパーのレジで働いている(いた)人!話しましょう!

    +124

    -2

  • 53. 匿名 2017/10/02(月) 22:21:16 

    お釣りがお札と小銭の両方の時、私はいつもトレイに小銭とレシートを置いてお札から数えながらお客さんに渡しています
    まずお札の確認をお願いしてるのにどんどん小銭をしまっちゃう方、困ります
    私もレジから出す時にちゃんと確認していますがもし間違ってたらどうするの?って言いたい

    +3

    -47

  • 54. 匿名 2017/10/02(月) 22:21:25 

    >>42それはバカな客だけど
    あなたが作業中なのは関係ない。

    +16

    -88

  • 55. 匿名 2017/10/02(月) 22:21:29 

    スーパーでカゴに商品入れないでもってくる人。
    混んでるときとかリズムが狂う。

    +146

    -20

  • 56. 匿名 2017/10/02(月) 22:21:40 

    カゴいっぱいに商品買っておいてレジ通してる間、腰に手を当てて早くしろと言わんばかりにあからさまにイライラしてるお客様
    そんなにイライラするならまとめ買いやめればいいのに

    +219

    -5

  • 57. 匿名 2017/10/02(月) 22:21:42 

    もう10年以上前のことですがバイトしていました。
    値段読み上げだったので喉カラカラだった。懐かしい

    +128

    -2

  • 58. 匿名 2017/10/02(月) 22:21:56 

    レジが詰まったときの焦りは異常。

    特に客が怖そうな人のとき。

    +194

    -3

  • 59. 匿名 2017/10/02(月) 22:22:00 

    牛乳は縦置きよ

    +100

    -7

  • 60. 匿名 2017/10/02(月) 22:23:21 

    >>19
    商品は丁寧に扱ってほしいです。
    お肉のパックを逆さまにされたり、パンの上にそれを置く!?っていう人がたまにだけどいます。
    あと、まとめて精算しやすいように固めて置いてるのに(例えばモヤシ3つとか)バラバラにレジ通してバラバラにカゴに入れられると、ちょっとガッカリです。

    +26

    -42

  • 61. 匿名 2017/10/02(月) 22:23:55 

    さばいてないそのままの魚(お客さんが氷水からとるやつ)
    アジだかサバだか見分けがつかず苦戦する

    +125

    -5

  • 62. 匿名 2017/10/02(月) 22:24:03 

    マイバック出してきて適当でいいですよ〜
    とか言われるとレジの者としては
    適当に入れるというのがもはやできない質なので
    こまる!!適当でいいならもう自分で入れて!

    +237

    -7

  • 63. 匿名 2017/10/02(月) 22:24:10 

    サッカー台で長々と会計が間違えてないか、穴があくほどレシートチェックしてるババァ。間違い無くて袋詰め出したら心の中でバカにしてる

    +177

    -52

  • 64. 匿名 2017/10/02(月) 22:24:12 

    ポイントカード見つからないからいいわ!と言いつつまだ探してる。レシート出たあと、「あ、あったわ~」
    …なにポイントつけてもらおうとしてんの?今いいって言いましたよね?(#^ω^)ピキッ
    しね

    +220

    -23

  • 65. 匿名 2017/10/02(月) 22:24:27 

    今レジの仕事してるけど、普通に病む。やめたいけど仕事の人ほとんどみんな優しいからそうゆう面ではやめたくない。
    お金投げられたり、レシートカルトンに置いてったり、そうゆう客ほぼ毎日相手してたらなんか病む。悪いことしてないのにさ。

    +224

    -3

  • 66. 匿名 2017/10/02(月) 22:24:33 

    私半額のものばっかり買うのですがやっぱりみすぼらしいですか?
    ちょっと恥ずかしいとは思ってるんですけど。

    +47

    -47

  • 67. 匿名 2017/10/02(月) 22:24:34 

    若者より年寄りの方が厄介。買い物してやってる、お客様は神様だろ?とか普通に考えてる人多い。早くレジしろ!って言うやつ程、自分はカードもお金も出すのが遅い。「こんな店二度とくるか!」って言ってたジジイが2日後来た時「いらっしゃいませ。もう来てくださったんですね(笑)」って笑顔で言った。

    +315

    -2

  • 68. 匿名 2017/10/02(月) 22:24:56 

    レジの台でレジ通す前に「おいしそうよねー!うふふ」って言いながらイチゴ食べたおばさんにびっくりした。
    お金払ってないし、洗ってないし、うふふじゃないよと心の中で思って苦笑い。

    +163

    -1

  • 69. 匿名 2017/10/02(月) 22:25:09 

    お客さんの列の先が見えないぐらい並ぶ忙しい時期とか、
    レジ通すスピードがどんどんアップして、
    商品もカゴにテトリスみたいにビシ、バシって入り
    レジで両手動かしながら次のお客さんも接客できる、
    みたいなすごいトランス状態?覚醒状態?
    になったりするw

    +287

    -1

  • 70. 匿名 2017/10/02(月) 22:25:33 

    購入前にお菓子を開ける子供。腹立つけど購入してるからなんとか許せるけど躾がなってないなって思う!
    自分に子供ができたら絶対にそんなことはさせない!

    +164

    -5

  • 71. 匿名 2017/10/02(月) 22:26:07 

    本気で忙しいときは水分さえ取れない

    +155

    -2

  • 72. 匿名 2017/10/02(月) 22:26:09 

    スーパーのレジで働いている(いた)人!話しましょう!

    +298

    -1

  • 73. 匿名 2017/10/02(月) 22:26:10 

    デコポンと
    ネーブルオレンジと
    ミネオラオレンジと
    グレープフルーツルビーと
    グレープフルーツホワイト

    かうやつ
    一瞬区別つかないから やめて

    +138

    -15

  • 74. 匿名 2017/10/02(月) 22:26:20 

    >>66
    レジやってた時は「お得なの見つけたね!」って思うことはあってもみすぼらしいとは思いませんでしたよー。
    私も買うなら半額がいいし(笑)

    +223

    -5

  • 75. 匿名 2017/10/02(月) 22:26:25 

    私の働いているところは
    今時珍しい、現金払いのみのディスカウント系スーパーです
    年配の方に多いのが
    全て100円玉で、支払う人
    3200円です。って、言ったら
    それから百円玉を数え始める
    常に混んでる店だから、並んでいる人がキレて
    イライラし始めて、怒りのほこさきが私になる。

    だけど、常連さんができて
    いつも私のレジに来てくれたり
    忙しいけど、頑張ってとか
    言われると、モチベーション上がるし
    凄く嬉しくなる

    +146

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/02(月) 22:26:35 

    バーコードの未登録
    混んでる時だとなんで開店前にチェックしてくれないのーって泣きそうになる

    +191

    -1

  • 77. 匿名 2017/10/02(月) 22:27:08 

    >>53
    やりやすいからそのやり方を貫いてるのかもしれないけど接客業はお客様の立場になって考え行動することが大事ですよ
    まず、お札を確認しながら渡してその後に小銭を渡せばいい事なんじゃないの?
    お客様に合わせてもらうんじゃなくてお客様に合わせるんだよ

    +79

    -6

  • 78. 匿名 2017/10/02(月) 22:27:30 

    >>66
    いいえ全く。
    うちのスーパー昔は半額の時とかいちいち半額ボタン押さないといけないのが手間だったんだけど、今は半額のバーコード貼られるようになったしなんとも思いません。

    +62

    -2

  • 79. 匿名 2017/10/02(月) 22:27:36 

    ムカつく客にはわざとゆーっくりレジ打ってゆーっくり会計して今度は相手にイライラさせる。

    +28

    -24

  • 80. 匿名 2017/10/02(月) 22:28:03 

    >>69
    わかるー
    なぜかいつもより綺麗にかごに詰められる!
    心の中でガッツするwww

    +64

    -3

  • 81. 匿名 2017/10/02(月) 22:28:21 

    多めの商品をカゴからカゴへ、重さや向きなどを瞬時に判断しながらキレイに移せた時の快感!

    +74

    -1

  • 82. 匿名 2017/10/02(月) 22:28:24 

    高校のバイトでしてました!
    すごい混むと焦りますよね!
    火曜市で5%オフの日とか
    憂鬱でしたよ!笑

    一度、惣菜をこぼしてしまい
    しかもお客が中国人で
    めちゃくちゃ怒られました。
    けど母国語で怒っていたので
    何て言ってるかは
    分からなかったです(⌒-⌒; )

    +117

    -3

  • 83. 匿名 2017/10/02(月) 22:29:00 

    >>76
    めっちゃわかるw
    混雑時の手打ちはキツイ。
    間違えるとピー!

    +53

    -1

  • 84. 匿名 2017/10/02(月) 22:30:14 

    コロッケとか取ってきた惣菜がカゴの中に転がってたりするお客さんに交換しますねって声かけたら、そんなんもうイイ!って素手で取って入れたりする強者がたまにいる。それ本当に食べるの?って驚く

    +137

    -3

  • 85. 匿名 2017/10/02(月) 22:30:21 

    レジ忙しい時に舌が回らなくなってよく噛む。

    +126

    -1

  • 86. 匿名 2017/10/02(月) 22:30:48 

    >>63
    確認するのは悪いことではないと思う。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/02(月) 22:31:02 

    スーパーのレジ打ちやってました~。
    両替の事を『15番お願いします』、トイレの事を『3番に行ってきます』。 隠語で話すのは、あるあるだと思う。

    +163

    -1

  • 88. 匿名 2017/10/02(月) 22:31:13 

    「袋要りません」
    「かしこまりました。それではテープを貼らせていただきます」
    「じゃあ袋入れて下さい」
    じゃあって何だよ

    +203

    -5

  • 89. 匿名 2017/10/02(月) 22:31:20  ID:9ClSBB8T73 

    >>67
    わろたwwwwwwwwwwwwwww

    +49

    -5

  • 90. 匿名 2017/10/02(月) 22:31:25 

    お菓子売り場にある子ども用のカゴが地味にめんどい。
    うちはあれ自分で売り場に戻さないといけないんだ・・・

    +119

    -2

  • 91. 匿名 2017/10/02(月) 22:31:30 

    >>65

    仕事仲間が優しいなら大丈夫です!
    私も新人の頃潔癖症のお客さんに缶コーヒー
    の飲み口を触ったことでコーヒー投げられて
    泣いてしまいましたが今でも働いております!!
    この人私生活でストレス溜め込みまくって
    発散場所がこんなところでしかないかわいそうな人なんだろうな、、
    と思うことにしましょう!!

    +158

    -2

  • 92. 匿名 2017/10/02(月) 22:31:48 

    超几帳面?なのか
    モヤシとか、豆腐のような水っぽいものは。わかる
    だけど、カマボコ、ちりめんじゃこなど
    一つ一つ購入商品全てを、
    店頭にあるビニール袋に入れる人

    バーコードよめないよ!

    +207

    -7

  • 93. 匿名 2017/10/02(月) 22:32:05 

    お肉とか入れるビニール袋をレジ近くに常備してるけど、暇な時はそれをすぐ使えるように棒状(伝わるかな)にクルクル丸めとく。
    それがめっちゃ綺麗にできる人がいて、私も頑張ってたけどできなかった(笑)

    +134

    -2

  • 94. 匿名 2017/10/02(月) 22:32:25 

    学生の時バイトしてたけど、社員が男女共に病んでる奴ばかりだった!社会不適合者って感じ

    +8

    -23

  • 95. 匿名 2017/10/02(月) 22:33:29 

    >>65私もレジ始めた頃はよく落ち込んだ。でも、何年もレジやってると次第に気に病まなくなって、腹立つ客が来たら心の中で「(帰り事故りますように)」とか「(めっちゃ重い病気なれ)」とか考えるようになったら全く落ち込まなくなった(笑)もちろん顔は笑顔で。

    +148

    -18

  • 96. 匿名 2017/10/02(月) 22:33:36 

    アイスを小さい半透明ビニール袋に入れてギッチギチに縛ってレジに持ってくる人がたまにいたなー。
    そのギッチギチをほどかないとバーコード読めないのよ…。

    +157

    -2

  • 97. 匿名 2017/10/02(月) 22:33:42 

    靴履いた子供をサッカー台に座らせる親が多い
    他の客からクレーム来るんだけど

    +128

    -3

  • 98. 匿名 2017/10/02(月) 22:34:37 

    新人でもたつくのは仕方ないけど、挨拶も微妙で愛想もないのは残念に思う。

    +32

    -7

  • 99. 匿名 2017/10/02(月) 22:35:14 

    レシートを奪うように取る人にマジムカつく。
    死ねばいい。
    普通に取れないの????

    +159

    -14

  • 100. 匿名 2017/10/02(月) 22:35:24 

    >>96
    あーわかるw
    お豆腐2丁をパッケージ側を内側にしてご丁寧に袋に入れてたりね

    +120

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/02(月) 22:35:24 

    客側だけど、長時間やってるせいか、普通に口臭い人が多い。
    息とめてることも。

    あと、明らかに袋もってないのに、「袋要りますか」とか聞くのもやめて欲しい。

    +14

    -119

  • 102. 匿名 2017/10/02(月) 22:36:24 

    おつりを手を出して待ってる人も嫌〜

    +110

    -6

  • 103. 匿名 2017/10/02(月) 22:36:29 

    長年主婦やってるであろう年配の女性が意外にもお金の出し方が下手
    例えば997円だった時に千円と7円出そうとして小銭が足りない時に2円又は5円玉があるのにそれまで引っ込めてしまう人が多い
    当然、そういう人の財布は小銭でパンパンになってる

    +51

    -26

  • 104. 匿名 2017/10/02(月) 22:36:31 

    値付けミスやめて欲しい。レジ混雑してる時なんて最悪。値段確認しに売り場に行かないと行けないし、部門に言わないと行けないし、大変。手打ちしないとダメ出し、後ろのお客様にはイライラはされるしちゃんと開店前に確認して欲しい

    +132

    -1

  • 105. 匿名 2017/10/02(月) 22:36:46 

    「〇〇はどこにありますか?」ってよく聞かれたけど商品位置を全て把握してるわけじゃないから結構あせった。
    少々お待ちくださいって言ってダッシュしてその部門の人を捕まえに行ったり。

    +143

    -2

  • 106. 匿名 2017/10/02(月) 22:36:54 

    レジ終わったあと、サッカー台でレシートをジッと確認されるとプレッシャーがパない

    +194

    -1

  • 107. 匿名 2017/10/02(月) 22:37:48 

    ムカつくババア客と遭遇すると「こんなクソババアが姑だったら耐えられないだろうな」とか思ってしまう。

    +130

    -3

  • 108. 匿名 2017/10/02(月) 22:37:52 

    トレイを目の前に置いてるのに知ってか知らずかトレイを避けてお金置く人何なの?
    トレイに置いたら死ぬ病気なの?

    +158

    -3

  • 109. 匿名 2017/10/02(月) 22:37:53 

    バカにする人いるけど、結構覚えることあって大変だよね。

    +185

    -1

  • 110. 匿名 2017/10/02(月) 22:38:00 

    お札を指で弾いて数えるのがなかなか出来なかった

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2017/10/02(月) 22:38:00 

    >>101
    バッグに小さくして入れてるかもしれないからそれは聞かせてほしいわ

    +73

    -2

  • 112. 匿名 2017/10/02(月) 22:38:07 

    うちは精算だけはお客様にセルフでやってもらうタイプの店なんだけど、レジ来た時に必ず袋の有無を聞くのに、頷くだけだったり首を横に降ったりするだけなのは本当困る!!
    そういう人に限って、あとから袋ないって言ったんだけどとか言われて腹立つ

    +125

    -2

  • 113. 匿名 2017/10/02(月) 22:38:37 

    860円のお会計に1360円出して、500円玉のお釣りをゲットするお客様。
    たまに計算間違いで、お釣が端数になったりすると、なんとなく気まずい。

    +136

    -5

  • 114. 匿名 2017/10/02(月) 22:38:49 

    アイワイだけど食レジめっちゃ人間関係悪いっす
    CHMが、すんごい性格悪い
    しかも一つでも打ち違いしたら始末書
    ありえない
    他の店も同じなのかといつもおもう?

    +21

    -4

  • 115. 匿名 2017/10/02(月) 22:38:56 

    >>101
    あと、明らかに袋もってないのに、「袋要りますか」とか聞くのもやめて欲しい

    これはどうしてほしいの?
    テープ貼ってほしの?
    それとも黙って有料袋の金とってあんたのカゴに入れとけばいいんですか?

    エスパーじゃないんだからあんたの希望なんて知らねーよ。

    +220

    -11

  • 116. 匿名 2017/10/02(月) 22:39:09 

    >>101
    袋が有料なとこは聞かなきゃいけないし、袋いらない人は割引になるとこもあって、そういう店は「袋いりません」のカードが数枚レジ台に備えてあって客側がカゴに入れるようになってる

    店側の都合も解ってあげて

    +155

    -3

  • 117. 匿名 2017/10/02(月) 22:39:13 

    >>3分かります。大変ですよね。
    いっそのことなくなれば良いのにと思います。毎年憂鬱になります。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/02(月) 22:39:58 

    うちの近所は自動支払機に変わった!密かに働いてみたかったのに残念 お金渡したりするの、小さい頃の憧れだった 笑

    +6

    -6

  • 119. 匿名 2017/10/02(月) 22:40:02 

    >>101
    「袋要りますか」とか聞くのもやめて欲しい

    コミュ障まじで迷惑だよ。
    袋ほしかったら自分で言えよ。

    +160

    -8

  • 120. 匿名 2017/10/02(月) 22:40:22 

    混んでる時に隣のレジの子があせったのか「ポイントカードはお持ちですか?」と「割り箸は必要ですか?」が混ざって「割り箸はお持ちですか?」ってお客さんに聞いちゃって、隣でレジしながら笑いをこらえられなかった。

    +128

    -2

  • 121. 匿名 2017/10/02(月) 22:40:25 

    レジ袋お持ちですか?と聞いたら
    『レジ袋?タダなの?』と聞かれたので『〇円かかります』と言ったら

    『じゃあ要らない、袋持ってるから』

    タダなら何でも欲しい乞食かよと思う。

    +161

    -14

  • 122. 匿名 2017/10/02(月) 22:40:41 

    19の頃、初めてのアルバイト。 レジを教えてくれた、一番、優しかったパートのおばちゃん。 ある日、そのパートさんが、長年に渡って、万引きやレジのお金やお釣りをちょろまかしていたことが発覚!! 店長が、警察官と一緒にやってきて、翌日、パートのおばちゃんが去りました… 本当に衝撃的でした。

    +149

    -3

  • 123. 匿名 2017/10/02(月) 22:41:01 

    >>113
    一瞬こっちが間違ったかな?と思うよねww

    +22

    -1

  • 124. 匿名 2017/10/02(月) 22:41:26 

    昔袋辞退したら2円引きだった
    有料化になってすっきりした

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2017/10/02(月) 22:41:44 

    イレギュラーな惣菜、バイキングみたいな感じの値札が付いていないやつ焦る

    +75

    -1

  • 126. 匿名 2017/10/02(月) 22:41:46 

    レジじゃないけどスーパーの更衣室って
    大体パートさんの悪口大会になってる。
    違うスーパーのバイトしてる子に聞いても
    共感されるからどこのスーパーも仲割れてるんだなーっておもう。

    店じゃなくて家で話しな!

    +92

    -2

  • 127. 匿名 2017/10/02(月) 22:43:12 

    横だけど生協のレジが大変だなってお客側から見てる。
    カートでそのままイン出きるようになったんだけど重く詰め込むだけ詰め込んだかごを店員さんがいちいち持ち上げて受けとるんだよね。

    カートじゃなくてかごだけ置かれるととんでもなく低すぎてそれを下から上に持ち上げる感じになる。
    いつも感謝の気持ちで並んでます。

    +24

    -1

  • 128. 匿名 2017/10/02(月) 22:43:45 

    電話しながらやイヤフォンさしたまま会計するの迷惑!
    ポイントカードはお持ちでしょうか?って聞いてもシカトまたは、えっ?!何?と聞かれ何回も言わないと行けないし面倒。

    +116

    -2

  • 129. 匿名 2017/10/02(月) 22:43:55 

    小さい子どもに支払わせる親
    家でやってください

    +168

    -5

  • 130. 匿名 2017/10/02(月) 22:44:17 

    >>101
    明らかに袋持ってないとかわからんよ。
    手ぶらで買い物してる人でも、持ってないようで、
    ポケットからレジ袋出したりするし。

    +131

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/02(月) 22:44:48 

    袋有料なんだけど
    弁当買った人は
    無料で弁当用袋つけるという運用になってて
    弁当買ってもいないのに
    無料袋よこせ!と言われて
    お断りしたらサービスカウンターにクレームつけられて
    私が後で怒られた
    臨機応変に対応しろと。
    それっておかしくない??!
    その後もその客に目の敵にされて散々だった
    上司は助けてくれないし。

    +206

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/02(月) 22:45:29 

    >>101 については
    明らかにエコバックとかもってないのに、大量の買い物して、
    「袋いりますか」って聞かれると、見ればわかるじゃんっって意味だと思う。



    +9

    -80

  • 133. 匿名 2017/10/02(月) 22:45:31 

    顔が可愛くて行列ができるレジ店員と、愛嬌で行列ができるレジ店員がいる。

    +77

    -2

  • 134. 匿名 2017/10/02(月) 22:47:10 

    ドヤ顔で初売りの時コンドーム買いにくるのやめて欲しい

    +11

    -9

  • 135. 匿名 2017/10/02(月) 22:47:34 

    >>132
    明らかにエコバッグ持ってない状況がイマイチわからない。
    エコバッグなんて畳んでポケットに入る大きさだし、一見持ってるのか持ってないのかわからないのは仕方ないと思う。

    +131

    -1

  • 136. 匿名 2017/10/02(月) 22:47:35 

    たまにレジ打ち間違えて
    これ間違えてます
    ってお客さんが来ると
    泣きたくなった〜
    レジ後にお客さんが
    レシートめっちゃ確認
    してたりすると
    心臓ばくばくしてたよ、、

    +127

    -1

  • 137. 匿名 2017/10/02(月) 22:47:51 

    一個のお弁当を買って、箸5膳とか10膳くれという乞食客。

    +157

    -4

  • 138. 匿名 2017/10/02(月) 22:48:37 

    198えーん
    398えーん
    こちら半額でーす

    みたいな、読み上げ登録は必要だと思いますか?


    必要+
    不要-

    +7

    -125

  • 139. 匿名 2017/10/02(月) 22:48:43 

    うちではこの食材一回も出てきたことないけど買う人もいるんだな…ってレジ打ちながら思ったりする。

    +133

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/02(月) 22:49:32 

    >>133
    長年色々スーパーいってるけど、かわいい店員とかみたことない。
    口の臭いおっさん、おばさん、さえない女ばかり。
    普通に込むときには口の臭い婆さんだろうと行列はできるだろうね。

    +9

    -44

  • 141. 匿名 2017/10/02(月) 22:49:44 

    >>101聞かれるのが嫌ならエコバック手にぶら下げとくとか自分で意思表示しろよ!!

    +102

    -1

  • 142. 匿名 2017/10/02(月) 22:49:44 

    ちゃんと立たない小さい袋に詰めてって言う人いやだ。
    よれるから袋を持ちながら入れないといけないのに知らん顔。
    ちゃんとしたエコバッグ持ってきてほしい。

    +87

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/02(月) 22:50:35 

    昔だけどカゴに直に
    フライバイキング
    コロッケ入れてきたおじいさんがいた
    ポリ袋で掴んで
    交換するか聞いたら
    別に交換しなくていいといわれ仰天した

    +89

    -0

  • 144. 匿名 2017/10/02(月) 22:50:35 

    >>132
    マイバッグもったご家族またはお連れ様がサッカー台にいるときもあります。
    無償の段ボールに詰めて帰るお客様もいらっしゃいます。
    お客様がどうやって商品を持ち帰るかなんて、こちらの側からは断定できません。

    +133

    -1

  • 145. 匿名 2017/10/02(月) 22:51:29 

    底辺だとバカにする人もいるけど、コミュ力勝負の大変な仕事だと思う。
    同期の子でコミュ力高い子がいて、勤めて一週間くらいでもう人気の店員になってた。異動したときはお客さんから『あの人はどこに行ったの、辞めちゃったの』と問い合わせ多数。
    私はコミュ力なくて品出しに異動になった……

    +88

    -3

  • 146. 匿名 2017/10/02(月) 22:51:33 

    >>140
    学生バイトさんだと可愛い女の子もいるよー。
    お客に電話番号渡されてる子とかいた。
    私?なにもないけどw

    +73

    -1

  • 147. 匿名 2017/10/02(月) 22:52:04 

    >>132
    見てもわからないって。
    大量に買ってもポケットにレジ袋を2~3枚入れてた人とかいるし。
    レジ入ってると本当にいろんなお客さんがいるから、
    普通見ればわかるでしょ、とか難しい。

    +104

    -3

  • 148. 匿名 2017/10/02(月) 22:52:05 

    完全私の自己満足なんだけど、商品をめっちゃ綺麗にエコバッグとかに入れられてよっしゃーー!っと思ったら、未清算のカゴの底から牛乳パックとか粉末の洗濯洗剤出て来た時は「あぁぁぁぁ(;´д`)」ってなるw

    +113

    -2

  • 149. 匿名 2017/10/02(月) 22:52:05 

    >>127
    明らかに重い時は一緒に持ち上げてくれると
    助かります! 重すぎると腰いためる!
    そして肩こりもほんと酷い。

    +56

    -0

  • 150. 匿名 2017/10/02(月) 22:53:09 

    >>101レジ袋が有料だったら聞かないと行けないし、ダンボールに詰めてく人もいるから聞かないといけない。

    +48

    -1

  • 151. 匿名 2017/10/02(月) 22:53:29 

    なんかお金、硬貨触った後に
    裸の野菜
    トマトバラ売りとか
    ほうれん草とかの葉物野菜とか触るのすごい申し訳なくなる

    不衛生だよね?

    +112

    -0

  • 152. 匿名 2017/10/02(月) 22:53:33 

    腰やられるよね~。

    +54

    -0

  • 153. 匿名 2017/10/02(月) 22:53:34 

    >>132
    ていうか本人でしょ。

    有料のものを客に聞かずして売れるわけがないだろうが。
    レジに文句つける前にお前が常識で考えろよ。

    +98

    -2

  • 154. 匿名 2017/10/02(月) 22:53:44 

    半額シールを持ってて半額じゃない商品に貼る常習犯がいた。
    初めの頃は気づかれなかったけど絶対半額にはならない商品に半額シール貼って持ってきてレジ長みたいな人が「半額にはならないはずですが」って突き止めた。
    そのあとは来なくなったな。

    +84

    -1

  • 155. 匿名 2017/10/02(月) 22:54:12 

    >>132
    エコバッグ持ってる持ってないは店員が判断することじゃないよ
    ポケットに入れてるかもしれないし、連れの人がいるかもしれないし

    +77

    -2

  • 156. 匿名 2017/10/02(月) 22:54:21 

    >>92
    まさに!今日いた!
    やりづらいったらありゃしない…。

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2017/10/02(月) 22:54:28 

    >>19
    笑顔で、テキパキとレジをしている店員さんですかね。大変なのに笑顔で頑張ってて、すごく感心します。

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2017/10/02(月) 22:55:17 

    >>151
    手が生臭さとお金の匂いとが混ざってなんとも言えない匂いになるから絶対に汚いよね(汗)

    +43

    -0

  • 159. 匿名 2017/10/02(月) 22:55:51 

    電子マネー付きのポイント・カードを出して、「千円入れといて」と言ったおばさんに、「チャージはここでは出来ませんよ」と言ったら、「チャージってなんの事?そんなんせーへんわ!」と大声でキレられた。機械に入れてって事?支払いの事だったらしいが、まぎらわしい言葉を使う人がいて、困る(-。-;)

    +62

    -2

  • 160. 匿名 2017/10/02(月) 22:57:04 

    今みたいなバーコードではなく、手打ちの時代にアルバイトしてた。
    いかに正確に素早く打てるか、カゴに綺麗に入れるか…日々努力してたしヤリガイあって楽しかったな〜。

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2017/10/02(月) 22:57:10 

    学生時代に私がレジ打ちバイトで品出しバイトの旦那と出会って結婚しました。

    +25

    -4

  • 162. 匿名 2017/10/02(月) 22:57:19 

    読み上げいらないと思ってるけど
    上司が読み上げろとうるさい
    喉乾くし
    お客さんたいして聞いてないのに
    読み上げるのバカバカしい
    つかれるし

    +133

    -0

  • 163. 匿名 2017/10/02(月) 22:57:35 

    年配の人で指にツバつけてポイントカード出したりお札出すのやめて!汚い!!
    それを触らなきゃいけないこっちの身もなって!

    +68

    -0

  • 164. 匿名 2017/10/02(月) 22:57:35 

    高校生の頃バイトしてて楽しかった思い出です。
    変な客は滅多に来なかったな。でも1番忙しい時間帯に週に5回でてせっせと頑張ってました!10年前で時給610円、袋詰めもしてました。今もたまに袋詰めしたくなりますパズルみたいで楽しい

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2017/10/02(月) 22:57:44 

    店員さんに質問、商品ひとつか二つのときはかごにいれたほうがいいですか?いれないほうがいいですか?

    +41

    -2

  • 166. 匿名 2017/10/02(月) 22:58:12 

    >>138
    客の立場からもレジでの商品金額や割引の読み上げは恥ずかしい。
    半額でーす。が何回も続くと平気な顔してるけど、ちょっと恥ずかしい。

    +41

    -1

  • 167. 匿名 2017/10/02(月) 22:59:18 

    ○○は何処にありますか? ○○は在庫ありますか?いつ頃入りますか?‥など、担当ではないので聞かれても分かりません!売り場の担当者かサービスカウンターに聞いてください! それから誰かも書いてますが水物以外は、なるべく会計後にビニール袋に入れてください。バーコードが読みにくくて時間かかりますよ。

    +74

    -5

  • 168. 匿名 2017/10/02(月) 22:59:22 

    20日30日、5%オフになるところで働いていました(笑)

    20日30日は現金払いの方には「イ○ンカードお持ちですか?」と聞かなくてはいけないのですが
    必ず「持っていたら、自分からカードを出すんで!!」とキレる人がいます…

    ↑そして会計後に財布をゴソゴソして「ごめーん、イ○ンカードあったわ~」と出してきた…


    そういうことがないように、会計前に聞いているのに( -_-)

    +104

    -1

  • 169. 匿名 2017/10/02(月) 22:59:35 

    カゴを毎月洗浄業者に出して洗浄していたが
    経費節減でやらなくなった

    そしたらお客様の声でかごが汚いとクレームがあって
    アイドルタイムとかにひとつひとつカゴふきふき

    きりがない

    +50

    -1

  • 170. 匿名 2017/10/02(月) 23:00:01 

    レジ読み上げで打てって言われてたけど
    打って金額表示される間での間に次打ってるから
    読み上げてたらスピード遅くなる
    私めちゃくちゃ早かったから( ´_ゝ`)

    +48

    -1

  • 171. 匿名 2017/10/02(月) 23:00:08 

    ずっと読み上げながら仕事してたんだけど、喉が痛いとき読み上げできなかった。そしたら喉の調子がよくなった。読み上げ辛いよね~、一日中声出してる状況なんてそうそうないもん。
    今は喉治ったけど、まだ調子悪いことにして読み上げしてない笑

    +62

    -0

  • 172. 匿名 2017/10/02(月) 23:01:17 

    客側ですが、お気に入りなのはスーパーオーゼキ。
    どの店舗行っても、レジの方の感じが良いので
    癒されます。
    個人的にパワースポットだと思ってるw

    +11

    -2

  • 173. 匿名 2017/10/02(月) 23:01:19 

    紙幣を折りたたんで出してこないでほしい
    2つ折りとかならまだ許すけど
    4つ折りとかありえない

    +114

    -0

  • 174. 匿名 2017/10/02(月) 23:02:39 

    うちのスーパーは途中から、
    レジの読み上げは個人情報の観点からなんたらかんたらで
    読み上げなくてよくなった。すごいラクになった!

    +66

    -0

  • 175. 匿名 2017/10/02(月) 23:02:46 

    この間ダノンとか4つに小分け出来るヨーグルトの上に豚挽き肉をのせたら怒られた......
    今食中毒とか色々あるでしょ?!
    のせないで貰えますか?!って。
    じゃあもう生物全て別カゴで持って来いよって思ったわ

    +132

    -8

  • 176. 匿名 2017/10/02(月) 23:02:54 

    >>165
    そのまま持ってくならなしでもいい!
    カゴに入れられた場合はできたら取り出してくれると助かる!
    小さいカゴに入れるのはやめてほしいかな

    カゴに入れて渡して、カゴもってかれると
    カゴいるんかいって思ってしまう(笑)

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2017/10/02(月) 23:03:16 

    常連の変な客にはみんなあだ名がついてた(笑)
    大体じじいだけど。若い人は結構ちゃんとしてる!!今時の若者は〜〜って言うけどジジババの方が非常識なやつ多いわ!!で、たまに強面の人がありがとうって言ってくれてキュンとする( ̄▽ ̄)

    +88

    -2

  • 178. 匿名 2017/10/02(月) 23:03:30 

    >>165

    私はどちらでも大丈夫です!!
    カゴに1~2個入れてレジにくる人、多いですよ(*^^*)

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2017/10/02(月) 23:03:34 

    青果でJANシール外れてること多くて嫌になる
    しかもトマトバラ売りにJANシール直貼り
    天下のイトーヨーです。

    +33

    -1

  • 180. 匿名 2017/10/02(月) 23:03:54 

    ほぼ毎日来て、冷食やレトルト、総菜ばかりの主婦がいた。
    お肉お魚野菜果物買ってるの見たことない。
    そういう人でも結婚できるのに私と来たら…と落ち込んだ。

    +65

    -5

  • 181. 匿名 2017/10/02(月) 23:03:57 

    しょっちゅうじゃないけど、
    スキャン中、ナスやキュウリのトゲトゲにさわっちゃって、ビクってなる!

    +73

    -0

  • 182. 匿名 2017/10/02(月) 23:05:03 

    >>139
    めっちゃ分かります!え、これ何?!どうやって調理すんの?みたいな食材。

    +48

    -0

  • 183. 匿名 2017/10/02(月) 23:05:39 

    レシートにフルネーム書かれてた
    でも私が辞めたあと
    半角カタカナで苗字だけ書かれてた
    イトヨです

    +53

    -1

  • 184. 匿名 2017/10/02(月) 23:05:44 

    >>181
    そう言えばレジ中にナスのトゲが指に刺さって抜けなくて膿んだわー。

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2017/10/02(月) 23:06:34 

    この前新人教育で暇な時は後ろで見守るっていうのをやってたんだけど、
    やった今日は楽だー!って思ってたら
    混んだ時の二人制がいつもは使わない気を使って
    逆に大変だった。

    レジはやっぱ1人が一番楽。

    +94

    -1

  • 186. 匿名 2017/10/02(月) 23:06:46 

    テナントの商品持って来る人いる

    +26

    -1

  • 187. 匿名 2017/10/02(月) 23:08:19 

    パック詰めのバラ肉(スライス2枚くらいの小さなもの)と袋詰めのキャベツの千切りを買ったお客さん。
    お肉のパックの上に袋詰めキャベツの千切りを置いたら
    『肉の上に野菜おかないでほしかった』と言われた。お前のこだわりなんざ知らねぇよ!と思った。

    +73

    -13

  • 188. 匿名 2017/10/02(月) 23:08:35 

    めっちゃ混雑してるのに、レジで冷凍食品を「これ辞めます」って言ったばばあは控えめに死ねって思った。隣に中学生位の娘らしき子が居たからその子に返しに行かせろよ!

    +102

    -3

  • 189. 匿名 2017/10/02(月) 23:09:01 

    >>37
    あ、やっぱり無かったわ

    …確認してから言えよ

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2017/10/02(月) 23:09:03 

    私働いてた時電子棚札だったけど
    いま電子棚札なくなった店多くない??

    なんかあったの??

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2017/10/02(月) 23:09:29 

    若い人の方が割と愛想良かった気がする。もちろん優しいおじちゃんおばちゃんもいたけどね。

    +38

    -0

  • 192. 匿名 2017/10/02(月) 23:10:13 

    6割〜7割のお客様のカゴの中に、豆腐と納豆がある気がする…。
    バナナ率も高い。

    +100

    -0

  • 193. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:14 

    かごから下ろしにくい重いもの(二リットル六本入りのお水とかお米とか)でよく出るものは、バーコード暗記して、手打ちしてました。
    そして、バイトをやめて15年経ちますがまだ覚えています。なんの役にもたたない・・・

    +24

    -1

  • 194. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:15 

    スキャンし終わって金額言ったら「お金足りない」ってなって、「これと、これと、これと…やめます」って半分くらい買うのやめた人に出会ったことがあるんだけどレジに来る前に明らかにお金足りないのわかるだろ…。

    +110

    -1

  • 195. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:27 

    家族連れや夫婦連れで来てるのに、店員にサッカー台までカゴを運ばせる客。だったらお父さん、車で待ってれば?

    +117

    -0

  • 196. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:47 

    スーパーのアルバイトしてた当時、コンビニで買い物してたら見知らぬ高校生に「○○○の店員さんですよね!」って声かけられた(笑)
    お客さんも意外に店員の顔とか見てるんだなと思った。

    +75

    -0

  • 197. 匿名 2017/10/02(月) 23:13:02 

    レシートや名札のフルネーム必要?
    必要+
    必要ない−
    私が働いてるスーパーはフルネームでお客様に〇〇〇〇ちゃんって名前なんだねなど言われ気持ち悪いと感じたときがありました

    +7

    -89

  • 198. 匿名 2017/10/02(月) 23:13:26 

    カゴいっぱいの重いやつをカートからレジ台に乗せてくれないお客さんたまにいました。
    そういう時は身を乗り出してこっちでレジ台に載せるけど、あれ腰やるわ。

    +112

    -0

  • 199. 匿名 2017/10/02(月) 23:14:19 

    冷蔵冷凍食品のキャンセルはやめてほしい
    混んでる時はなかなか返しに行けないし
    傷んだらもう売り物にならないしで
    余計レジ打ち焦ってしまう。

    たまに返しにいきますよとか言われるけど
    お客さんに返さすのは不安だし、で本当に困る。

    +67

    -0

  • 200. 匿名 2017/10/02(月) 23:15:11 

    15年以上も前だけど1年もやってないし、あるあるじゃないけど、、、

    万引き犯で警察が来てそれなりの騒ぎになったことある
    テレビでやってる万引きGメンみたいのじゃなくて、店長がマークしてた人がホントに万引きして通報
    そのとき本人が認めなかったけど、監視カメラ映像に写っていてそのまま連行されてった

    +29

    -0

  • 201. 匿名 2017/10/02(月) 23:15:42 

    なんでお年寄りってあんなに小銭持ってるの!?
    しかも、買い物で使ってるはずなのに魔法のように減らない…。次の日来た時にはまた小銭ごっそりw

    +60

    -0

  • 202. 匿名 2017/10/02(月) 23:16:11 

    かご詰めでいちいち要求してくる人ほんとうざい。それならこっちがかご詰めしやすいように元からちゃんと詰めといてよ。

    +77

    -1

  • 203. 匿名 2017/10/02(月) 23:16:30 

    >>190
    西友?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2017/10/02(月) 23:17:15 

    >>102
    マジか!
    時短になると思ってスタンバイしてるわ

    今度から辞めた方が良いのだろうか

    +11

    -3

  • 205. 匿名 2017/10/02(月) 23:17:51 

    袋詰めの台で、
    買った魚とかお肉をトレーからビニールに入れてるひといますよね!?
    そしてトレーをゴミ箱に捨てるっていう。
    レジからみててドン引きでした。

    +122

    -2

  • 206. 匿名 2017/10/02(月) 23:19:25 

    めっちゃ並んでるときに律儀に家族全員で並ぶのやめてほしいw
    幼児2人とパパママくらいならまだわかるけど、6人くらいで並ばれるとレジ打ってるときの圧がすごいw

    +121

    -0

  • 207. 匿名 2017/10/02(月) 23:20:31 

    地元のデパ地下食品レジの人はみんな遅い!丁寧にやれと言われてるんだろうけど、どんなに列ができてようが一人の客にすごく時間がかかってて、動きがテキパキしてる人がいない。自分ならもっと早くやるのに!って思ってしまう。

    +14

    -6

  • 208. 匿名 2017/10/02(月) 23:21:00 

    男女問わず高齢者に多いけど、メインのお財布、小銭入れ、謎の巾着、バッグの内ポケット、ジャケット、ズボンのポケット…至るところにお金を入れてる。
    『あと3円?ちょっと待ってね~』からの、ガサゴソがめっちゃ長い。笑

    +102

    -1

  • 209. 匿名 2017/10/02(月) 23:21:41 

    吐かせてください。よくイトーヨーカドーに行きますが、女性のレジの皆さんにはてきぱきとしていて感じも良く感謝しています。いつもありがとうございます。しかし男性のレジで一人気持ち悪いのがいて耐えられません。

    +27

    -7

  • 210. 匿名 2017/10/02(月) 23:25:49 

    レシートフルネーム表示いやだよね
    仕事帰りに路上にうちの店のレシート落ちてて
    フルネーム書いてあるのが
    捨てられてるのは
    ホント抵抗ある

    いまFacebookとかあるしさ、やめて欲しい。

    +106

    -1

  • 211. 匿名 2017/10/02(月) 23:26:32 

    良く年配の人が、スーパーでレジをやっていると
    ずっーと立ちっぱなしで、スゴいな~と思います
    短時間なのかな?
    何時間も、同じ場所に立ちっぱなしは、キツイですよね
    いつも、感心してしまいます

    +61

    -0

  • 212. 匿名 2017/10/02(月) 23:28:25 

    ビールケース買い
    持ち上げてレジ台に載せてくれる男性ステキすぎる!

    +65

    -3

  • 213. 匿名 2017/10/02(月) 23:31:18 

    自分が客でよそのお店に買い物に行ってる時に自動ドアが開いて店員さんが「いらっしゃいませ〜」って言ったら、つられてつい「いらっしゃいませ〜」って自分も言ってしまいそうになる。
    しまいそうになるって言うか「いらっ…」まで言ってしまったことがある。

    +71

    -2

  • 214. 匿名 2017/10/02(月) 23:33:51 

    空腹と戦いながら、美味しそうなお惣菜をレジで通すとき、次は絶対これを食べよう!と思う。

    +74

    -2

  • 215. 匿名 2017/10/02(月) 23:35:04 

    レジあるある
    常連客のタバコの銘柄を覚えてしまう。タバコ頂戴って言われたら銘柄言われなくてもさっと取り出せるようになる。このお客さんはこのタバコであのお客さんははあのタバコ2つとこのタバコ2つだなみたいな。

    +39

    -0

  • 216. 匿名 2017/10/02(月) 23:36:42 

    懐かしいなー
    1年半ぐらいやってた
    周りおばちゃんばっかりでなんで私ここにいるんだろう?って悲しくなってた記憶あるわ笑

    +32

    -0

  • 217. 匿名 2017/10/02(月) 23:37:04 

    お客側から言わせていただいてよいでしょうか。
    キレイにカゴに入れてくれるのはありがたいのですが、精算した後に袋(エコバッグ)に入れる時に
    重たいものを先に入れたいのに、かごの中が一番上に軽いものがあるので(当たり前かもしれませんが)いちいちどかして袋に入れるのがめんどい。

    +12

    -90

  • 218. 匿名 2017/10/02(月) 23:37:38 

    手書きの領収書が面倒くさいー

    +61

    -1

  • 219. 匿名 2017/10/02(月) 23:38:12 

    背が高いのでレジ台もあげないと腰がきつすぎて、ちょっと加減して台あげてたけどカゴ乗っける時にゴン!ってぶつける人多いから仕方なく低い状態でやってたらやっぱ腰こわした。
    向いてない

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2017/10/02(月) 23:39:03 

    スキャンスピードを測っていたので、ものすごい速さでやってた。ら、お客さんに早いわねーって笑われたっけなw

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2017/10/02(月) 23:39:42 

    >>217
    それが嫌なら、マイバックにつめてもらえばいいだけだと思いますよ
    終わり。

    +37

    -6

  • 222. 匿名 2017/10/02(月) 23:39:42 

    私はレジ経験ない者なんですが、レジにカゴを置こうとしようとしたときに混んでいるわけでもないのに店員さんがカゴを(まだ私が手に持っている段階で)グイッと引っ張って台に持っていく人がたまにいるんですが、あれは重そうだと思ってやっていんでしょうか? ちょっと強引で私はなんかちょっと嫌なんですよね…。そういう店員さんに限って無愛想なんですよね。
    モタモタしている訳でもないのに、なんでなんだろうと思っています。

    +6

    -33

  • 223. 匿名 2017/10/02(月) 23:39:46 

    お酒、たばこ買う際の
    年齢確認は協力して欲しい。

    なんで?疑われた!って思う人多かったな。

    +30

    -0

  • 224. 匿名 2017/10/02(月) 23:39:53 

    >>217
    だからと言って店員がそういう風に入れなかったら軽いものが重いものでつぶれちゃうよ
    面倒臭い気持ちはわかる

    +63

    -0

  • 225. 匿名 2017/10/02(月) 23:40:16 

    うちの店は結構お年寄りが多いので、お年寄りと子供連れ、妊婦の方はサッカー台まで荷物運ぶんですが5.60代で明らかに元気そうだったので運ばなかったら若い子は気が利かないわねと怒られた。なんかやって当たり前だと思われるのが嫌。
    あとエコバッグ、こっちは忙しい中詰めてあげてるのに詰め方に文句ばっかり言われるともう自分でやれよと心の中で思ってしまう。

    +83

    -0

  • 226. 匿名 2017/10/02(月) 23:41:12 

    奥さんがカゴ持って並んで、隣に旦那さんが追加のビールを持ってたりすることがよくある。
    この前、カゴを持った女性の隣にビール6缶パックを持った男性がいたので
    『会計はご一緒でよろしいですか』と聞いたら、別に関係なかったらしく『いいえ』と言われたんだけど、ふたりとも満更でもなさそうだったので、これから恋が生まれるんじゃないかと思ってる。

    +81

    -4

  • 227. 匿名 2017/10/02(月) 23:41:18 

    >>217
    それは勝手すぎる。客側でもあるから理解できるけど、重いものは下へ、と教えられている。
    重いものは重いもので固めて入れたら楽だろうと思ってそうしている時もあるけど、基本重いものは下へ入れることになるのでマイバック、マイカゴ利用しては?

    +54

    -1

  • 228. 匿名 2017/10/02(月) 23:42:22 

    >>217
    重いものだけカゴから出して先に入れればいいでしょうね。
    ただの屁理屈でしかない

    +38

    -2

  • 229. 匿名 2017/10/02(月) 23:43:15 

    すげー汚いマイバックつけてるやつ、まじでやめてほしい。それでも笑顔でやってるけどさ。ほんとくさいし迷惑だった

    +77

    -3

  • 230. 匿名 2017/10/02(月) 23:43:43 

    買い物カゴを私物化するのやめてほしい。
    お年寄りとかで鼻かんだティッシュ入ってたりとか、
    試食の食べ終わった小皿入れっぱなしとか、
    若い人でもスタバとかの飲み終わった紙コップ入れたまんまとか、
    とりあえず弾いて拭いて使いまわしてるけどさ
    他のお客さんも使うんですけど!

    +64

    -0

  • 231. 匿名 2017/10/02(月) 23:44:07 

    月1レベルでも客層がだいたい同じ人なら、覚えてる。そして服装まで覚えてた。

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2017/10/02(月) 23:44:52 

    カゴを分けて使えばいいのにカゴ1つにものすごい山盛り詰めてくる人、迷惑だったな
    こんなにつめなくたって・・・って思ってた

    +53

    -0

  • 233. 匿名 2017/10/02(月) 23:45:14 

    子持ちですがお会計後サッカー台までカゴ運んでくれるの本当に助かります
    いつもありがとう!

    +62

    -3

  • 234. 匿名 2017/10/02(月) 23:45:54 

    高校生の時やってけど今までで一番しんどかったです。
    ほとんど動けないから足が痛くて痛くて耐えられなかった。
    業務より足の痛さの方が苦痛でした。
    コンビニで働いてたけどレジにお客さんいなくなったら
    フライヤー揚げたり色々補充したりで動き回ってる分
    足に負担少なかったなぁ
    ずっとその場で立ってる仕事は二度とやりたくないです。

    +15

    -1

  • 235. 匿名 2017/10/02(月) 23:45:56 

    昔やってたけど声出しをわりときちんとやるところだったので喉がそっこうかれて喉が枯れて大変なのでマスクで保湿しながらやってた。ほんと疲れるよもうやりたくないからやらない

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2017/10/02(月) 23:46:09 

    かなり忙しいスーパーで働いてた
    お会計が860円で1010円を出せば150円のお釣りという場面で間違って1100円とか出してくる老人客が少なからずいて
    すいてる時は「10円ありますか?」→「ん?あっこれ100円かーハハハ」→モタモタ出す流れで
    混んでる時は時間がかかるから「これ100円なのでお返しします、1000円お預かりします」とやってたんだけど
    「俺は10円出したのにお前が引っ込めたから40円になった!どうしてくれる!」とか言い出す老人客が本当に面倒くさかった
    親切じゃないのは承知だけど元はと言うとお前の間違いだからね?聞こえてないのか知らんけど一応「100円返す」って言ってるし。減ったわけじゃないんだから次使えよと思う

    +48

    -2

  • 237. 匿名 2017/10/02(月) 23:47:17 

    混んでる時に話しかけてくる人は正直困ったな・・
    その場ですぐ酒のんで酔っ払いの人に息吹きかけられながらとかもあった。ほんときつかった

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2017/10/02(月) 23:47:44 

    スーパー袋を付ける店です。
    お弁当二つなのに、大っきいサイズのスーパー袋を3枚!とか
    言ってくるオヤジ

    いなり、のり巻き二パックなのに、割り箸5本!とか
    あきらかにタダなものは
    必要以上に貰おうとする意地汚い人。
    今や100均でも、スーパー袋、割り箸安く買えるよ

    +63

    -0

  • 239. 匿名 2017/10/02(月) 23:48:23 

    普通の人が多いんだけど、そのせいで態度が最悪な女とかすごい記憶に残る笑
    舌打ちとかね。恥ずかしい人だよな(´・ω・`)

    +48

    -1

  • 240. 匿名 2017/10/02(月) 23:49:46 

    レジやってる時は、自分がやられて嫌なことはしないようにしてた。
    例えば、小銭出そうとしてるのに先に札だけ入れちゃうとか、勝手に会計進めるとか。
    だから遅くてもなるべく笑顔で待ってた。
    そんなせかせかしたって自分の時給上がるわけじゃないし。と思ってイライラを抑えてたな。懐かしい。
    客側になると、いいレジの人、そうでない人なんてすぐにわかる。
    まだ財布みてるのにすぐ札だけ入れて会計する人とか、無言で。
    しょうもないなーって思っている。

    +38

    -2

  • 241. 匿名 2017/10/02(月) 23:51:23 

    性質的にスーパーの混雑時のレジは向いてたけど、もうちょっと余裕もって仕事したいなーと思って転職した。懐かしい
    忙しい時、ほんと疲れるんですよね。なんでもそうだけどさ・・。

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2017/10/02(月) 23:52:02 

    海外のレジの人って椅子に座ってる人いるんだよねー
    日本ってなんでこうも真面目なんだろう
    椅子にすわってたっていいじゃないって思うわ。

    +119

    -2

  • 243. 匿名 2017/10/02(月) 23:52:37 

    人がいない時に、レジ台の下みてるふりしてしゃがんだりしてた。足が痛すぎて。
    くっしんしないとやってられなかったよ。ほんと・・

    +60

    -0

  • 244. 匿名 2017/10/02(月) 23:53:16 

    毎日ビール6個入りのやつ買っていくおばさんがいて、この人いつも6本も飲んでるのかなって思ってた

    +33

    -3

  • 245. 匿名 2017/10/02(月) 23:53:57 

    カゴの入れ方で性格出てたな
    乱雑のむちゃくちゃ入れる人もいれば、きちっと入れてくる人もいれば・・

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2017/10/02(月) 23:54:32 

    >>6
    これメンタルにくるんだよねーわかる
    また投げたわwって内心笑うしかなかった

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2017/10/02(月) 23:54:54 

    以前レジ打ちしてました。
    腹立つことたくさんありましたが、忘れられないのが30代くらいの娘と母親の2人組み。日曜の混んでる日にカゴ3個使って採算に来た(3個とも商品ギッシリ)打ってる最中にどうやらお金が足りなさそうだというやりとり…そして「1万円まで打ってください」
    …はあ?
    そし金額が1万円行くと「ここまででいいです、後は返しといてください」
    …はあ〜あ⁉︎
    カゴ3個のうち1個分を返却することに。生物や冷凍物はヘルプに頼めるが、それ以外は休憩時間を使って私が売り場に返す羽目に、カゴ1個分よ!

    こんなワガママを受け入れなきゃいけないなんて絶対おかしい

    +138

    -1

  • 248. 匿名 2017/10/02(月) 23:55:22 

    >>72
    あー、わかる。ぎゅうぎゅうでいいから詰めちゃって!っていう主婦、ほんと迷惑だった
    いや、無理でしょどう考えてもwって思っても

    +10

    -2

  • 249. 匿名 2017/10/02(月) 23:56:07 

    お会計額を聞き間違えて居座ってキレまくる客もいたなー
    「あなた1328円って言ったじゃない!絶対言ったわよ!(実際は1426円)」みたいな感じ
    面倒だから一応謝ったけど何でレジ係が嘘言わなきゃならんのw意味不明w
    しかもそれで争って何を求めてるの?謝罪?間違った金額を伝えて申し訳ありませんでしたって?wアホくさw
    レジやってると異次元すぎる客に遭遇して度肝を抜かれることがあるよね

    +79

    -1

  • 250. 匿名 2017/10/02(月) 23:56:13 

    >>247
    たまにそういう人いたなー
    しかしカゴ1個ぶんって・・・自分で返せよって感じだね

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2017/10/02(月) 23:56:49 

    レジしたことあるからレジ通してもらう前やポイントカード渡すときもお願いします、会計が終わったらありがとうございますの一言は必ず言う。レジの仕事してたときに言われて自分が嬉しかったしマナーだと思う。

    +64

    -0

  • 252. 匿名 2017/10/02(月) 23:57:16 

    >>99
    うんこなんだなって思うしかない
    わたしはそう思っていた

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2017/10/02(月) 23:58:11 

    お釣りが自動化してからはほんとらくだったな〜

    +41

    -1

  • 254. 匿名 2017/10/02(月) 23:58:37 

    近所のスーパーの店員さん、会計の端数が1円とか2円のときは『細かいのないですかー?』と聞いてくれる。老人のお客さんだと財布を開けて『ここから取って』と言う人もいて、その店員さんも『1円取ったからね、多く取ってないからね笑』とか言ってて和む。

    +55

    -0

  • 255. 匿名 2017/10/03(火) 00:00:20 

    レジって暇なとこじゃない限り結構大変。
    次から次へとほんとつかれた

    +60

    -0

  • 256. 匿名 2017/10/03(火) 00:01:36 

    年配の方が多いところだったから、財布を広げて、『よく見えんからこっからとって』って人いていつも面白いなこの人って思いながらとってた。
    あとは、ものすごい細かい小銭をばーーーっと出して、金額ぶんとってっていう人は老害だった。

    +31

    -2

  • 257. 匿名 2017/10/03(火) 00:03:15 

    あるあるじゃないかもしれないけどうちは始業前のミーティングで店長が「お客様の声」をいくつか読んでて、「太っててメガネで縮れ毛の男の接客態度がすごく悪かった」みたいな意見を読み上げた時、該当者であろう人が居た堪れない感じにしてたのが今でも忘れられない
    名前がわからなくても悪口みたいな容姿のことまで書かれたらキツイよね…

    +86

    -1

  • 258. 匿名 2017/10/03(火) 00:03:24 

    ボケてしまっているのか、マイカゴ持ってくるのにいつもその中に入れて清算に来てたおばあさん・・

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2017/10/03(火) 00:04:06 

    >>101
    店員側だけど、口臭い客の多いこと。
    お互い様ね

    +66

    -3

  • 260. 匿名 2017/10/03(火) 00:04:29 

    >>257
    これはこの書いてあるものをストレートに読んでしまった社員?が悪いと思うよ。
    しかもみんなの前ででしょ?パワハラだね

    +74

    -1

  • 261. 匿名 2017/10/03(火) 00:05:35 

    レジやってたことあるのに客側だと変に緊張してしまって毎回疲れるのでセルフレジを使っています

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2017/10/03(火) 00:07:15 

    過去に1年半ほど、レジの仕事を経験しましたが、スーパーなどで「無愛想」なレジの人には行きたくない。私自身、お客として一生懸命すごしたい。レジの仕事は性格上、合う合わないがありますよ。

    +12

    -5

  • 263. 匿名 2017/10/03(火) 00:08:05 

    仕事とは言え人間だから調子の悪いときもあるし、客の態度によっては対応が変わってしまうこともある。それをいちいちクレーム沙汰にされると、もう来なくていいよ、と思ってしまう。
    店員の態度を問う前に自分の態度を改めてくれよ、と言いたいこともある。

    +62

    -2

  • 264. 匿名 2017/10/03(火) 00:08:45 

    客がほぼ途切れないくらいのレジで働いてたけど、レジに専念できて手持ち無沙汰になる事がないから私には合ってたな〜

    コンビニで働いてた時は、客が居ない時は品出しとか肉まんとかの補充とか自分で仕事を見つけたり、他のバイトかパートさんと雑談したりして
    時間が長く感じた

    +43

    -1

  • 265. 匿名 2017/10/03(火) 00:09:39 

    >>101
    明らかに袋持ってない とかさそんなのいちいちみてないわ!
    要るなら要る 要らないなら要らないと自分から言えばいいじゃん

    あんた一人を観察してやってるんじゃないよ

    こっちは必死なんだよ

    口が臭いとかさそれなら買い物にくるなよ

    こっちからみたらあんたみたいなのがうざい奴だわ

    +58

    -5

  • 266. 匿名 2017/10/03(火) 00:12:24 

    変な客って空気でわかるよね
    飲食店の仕入れか家用か知らんが、毎回レジから結構な距離があるサッカー台までカゴを投げる男の常連客がいた
    「バーン!!」と音がして一瞬周りが静まるの
    袋詰めした袋をサッカー台に叩きつけて周りが固まったりもあった
    慣れるまで私は怖くてビクビクしてたらお釣りをカゴの中に落としてしまって、すぐ見つかったんだけどずっと「あんたが落としたんだよ?ねぇどうするの?見つからなかったらどうするの?あんたのせいだよ?ねぇ」を連呼されたこともあった
    たまにカゴがサッカー台にのらずに落ちることがあるとざまぁみろと内心爆笑してた

    +50

    -0

  • 267. 匿名 2017/10/03(火) 00:13:05 

    >>217
    じゃ、どうすればいいのよ
    重いものを上に置けというの?
    さっぱりわからん
    それも面倒ならコープ宅配でも利用したら?

    +60

    -1

  • 268. 匿名 2017/10/03(火) 00:13:30 

    >>217
    軽いものつぶしていいならそうするけど
    だめなんでしょ?文句いわないでwwww

    嫌なら重いものと軽いものカゴわけたらどう?

    +54

    -2

  • 269. 匿名 2017/10/03(火) 00:16:10 

    私も昔やってた。
    バーコードじゃない時代で
    手イヤ指で打つやつです。

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2017/10/03(火) 00:16:58 

    >>192
    ヨーグルトも結構多くない?

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2017/10/03(火) 00:21:12 

    >>217
    そしたら次回からパンの上に牛乳でも良いんですね?

    +53

    -0

  • 272. 匿名 2017/10/03(火) 00:22:48 

    巻き髪でオシャレな服着て澄ました顔して気位の高そうな奥さんが半額や見切り品ばかり買ってると、なんだか微妙な気持ちにさせられる。

    +54

    -9

  • 273. 匿名 2017/10/03(火) 00:23:06 

    >>201

    痴呆症の話しで言ってたけれど
    痴呆症になりかけると
    計算が苦手になるから
    わざわざ細かいのをださないんだって

    普段のちょこちょこした買い物は、万札ばかりで支払うから
    生活必需品(食材とか)を買うときに、小銭が溜まってて
    財布見たら、パンパンだから
    使い切ろうと思うんだよ

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2017/10/03(火) 00:23:17 

    レジが5台くらいしかない小さなスーパーだったけど、お客さんは結構入って混んでた。
    そこで極めて、あなたのレジは列が長くても一番早い!って言ってもらってた。今のレジみたいにお釣りとか自動じゃないしかなり気を使ってたなぁ。

    +14

    -1

  • 275. 匿名 2017/10/03(火) 00:23:45 

    みんなの書いてること全てがあるあるすぎてやばい
    あーーイライラしてきたww

    +61

    -2

  • 276. 匿名 2017/10/03(火) 00:24:05 

    ムスッとして険しい表情のお客さんでも
    笑顔で優しく接客してると
    最後には表情が少し緩んで「…ありがとう」とか
    言って貰える瞬間がなにより嬉しい!
    きっと何か嫌な事でもあったのかな。
    でもこんな接客で少しでも気分転換して貰えるなら
    レジ冥利に尽きます。

    +57

    -0

  • 277. 匿名 2017/10/03(火) 00:24:17 

    『お一人一個』の個数制限があるものを二個、カゴに入れている人がいたので

    私「お連れ様はいらっしゃいますか?」
    客「いえ、私だけだけど?」
    私「申し訳ございません、こちらはお一人一個でして…」
    客「え~!!せっかくレジに並んだんだから、それくらいいいじゃん!!」

    めんどくせ~

    +92

    -1

  • 278. 匿名 2017/10/03(火) 00:25:47 

    >>217
    そんなことも面倒ならネットスーパーでも利用したら?
    マイかご持っていくとか
    買い物する側でもそんなこと面倒なんて思ったことないよ
    どれだけ面倒くさがりなんだろ

    +33

    -4

  • 279. 匿名 2017/10/03(火) 00:26:35 

    結構みんな商品一番最後にのせようとおもって
    横に置いてそのまま忘れてっちゃうんだよね・・
    高確率で取りにこないし勿体無いし
    ほんときをつけて!!!

    特にお財布は後処理がめんといから忘れすにー!!

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2017/10/03(火) 00:29:04 

    忙しいと完全に流れ作業のロボット化してるみたいで
    手と口は勝手に動いているんだけど、
    頭は「今日の夕食の献立どうしようかな~」とか
    考えてる(笑)。
    常連のお客さんに話しかけられて「ハッ!」と
    あ…今、レジ打ってるんだっけ、と我に戻る時がある。

    +31

    -0

  • 281. 匿名 2017/10/03(火) 00:29:51 

    高校生のときバイトしてた

    スーパーの社員の、鮮魚担当のお兄さんがかっこよくて2度ほどデートしたのが良い思い出。車で送ってくれるだけですごく大人に見えたな〜(笑)

    +13

    -5

  • 282. 匿名 2017/10/03(火) 00:35:14 

    >>35
    お返しの方
    って言ってるあんたにイライラする
    方(ほう)って…使い方間違ってる

    +24

    -4

  • 283. 匿名 2017/10/03(火) 00:37:29 

    一年くらい前から働いてます。人で不足できつい。

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2017/10/03(火) 00:37:33 

    穴の空いたジャージにぼさぼさの髪、深爪の指の清潔感のない人に何故か気に入られてて、おつり渡す時に手握られてニヤニヤされて鳥肌立った。
    握手会やってるアイドルを尊敬するようになった

    +38

    -0

  • 285. 匿名 2017/10/03(火) 00:37:40 

    学生時代出勤して自分が1レジになってると
    本当に萎えたなー。お客さんの回るルートで
    絶対混む場所ってあるからね。
    暇なはずなのにめっちゃここだけ
    並んでる!みたいな。

    +45

    -0

  • 286. 匿名 2017/10/03(火) 00:39:40 

    いつも来る客で何人かこう言う人いるけど
    それがどの人も肥満体

    ポイントカードお持ちですか?

    「……」

    袋ご要り用ですか?

    「……」

    ○○円でございます

    ムスッとした表情でポイッと小銭を投げる

    一言もしゃべらずマジ感じ悪い
    なんであんなに無愛想なんだろう




    +72

    -2

  • 287. 匿名 2017/10/03(火) 00:43:49 

    人手不足!!!
    お金いるからシフトたくさんなのはいいんだけど
    自分より後に来た人が先に帰ってくのをみるとちょっと恨めしく思っちゃう。

    下手したらコンビニより低い時給で誰がくるんだよー!!
    時給あげてくれ!!

    +39

    -0

  • 288. 匿名 2017/10/03(火) 00:45:24 

    お客様が品物をキレーに整然とかごに入れられていると、スキャンして移しかえるのにちょっと緊張する。
    結局そっくりそのまま、同じように移しかえるのが正解。

    +46

    -0

  • 289. 匿名 2017/10/03(火) 00:50:36 

    レジでパート始めて老人に対する見方が180度変わりました。
    昔はおじいちゃんおばあちゃんはニコニコしてて優しいってイメージだったのに今や全くの逆。

    意地くそ悪くて、卑しくて、厚かましくて、態度も悪くて、お札は舐るわ、小銭は投げるわ…大っ嫌いになりました。

    それ以来テレビで老人のほんわかエピソードが出ても、本性は違うんでしょ?と思うようになった。

    +81

    -2

  • 290. 匿名 2017/10/03(火) 00:56:14 

    カゴに合わないマイバッグはお客様でお詰め下さいって大きく書いてるのにお構い無しに合わないマイバッグを置いてくる人いたなあ〜
    字読めないの?笑
    そういう人に限って結局後から自分で詰め直してる

    +39

    -1

  • 291. 匿名 2017/10/03(火) 00:56:43 

    >>201
    年取ると手先も利かなくなるし目も悪くなるし小銭出すの億劫になるみたいだね
    私はスーパーではないけど販売業なので小銭出すの手伝ってあげる事あります

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2017/10/03(火) 01:01:15 

    普通のお客さんのとき
    「ありがとうこざいました!またお越しくださいませ〜!」
    腹立つ客のとき
    「ありがとうこざいました。(もう二度と来ないでくださいさよなら〜)」

    +58

    -0

  • 293. 匿名 2017/10/03(火) 01:04:06 

    >>289
    優しいおじいちゃんおばあちゃんもいるけどほんと一握りだよね、、
    なんで年取ると横暴になるんだろ?

    +31

    -0

  • 294. 匿名 2017/10/03(火) 01:07:20  ID:l7udz2b8pP 

    カードが見つからないって言うから
    店員がみると大体すぐ見つけられるので
    財布覗いたら隠すように財布の角度変えられて
    見られたくないなら会計前にカード出しとけばいいのにってイラってした。

    あなたのせいで後ろに何人も並んで横のレジも混んで来てるのに気づいて!

    +28

    -3

  • 295. 匿名 2017/10/03(火) 01:07:52 

    レジの方に質問です。
    帰宅後、レシートを確認したら
    カゴに入れていない「パン 100円」が記載されおり
    100円多く支払っていました。
    カゴに入れていない商品のバーコードが、なぜ読み取られたのか…
    謎です。どういうことかわかる方、いらっしゃいますか?

    +14

    -2

  • 296. 匿名 2017/10/03(火) 01:13:08 

    >>295
    商品名の登録ミスかも?

    +33

    -0

  • 297. 匿名 2017/10/03(火) 01:15:00 

    >>295
    独立キーっていうタッチパネルで押して登録するのがあるんだけど(野菜とか打つやつ)
    多分間違って当たったのに気づかなかったんだと思う!
    次来店したとき買ってないこと伝えてレシート見したら返金してくれるよきっと!!

    隣の位置にあると間違っちゃうことがあるんだよね〜
    レジ打ち中に間違ってることに気づいたらどんどん指摘して下さい!助かります!

    +26

    -0

  • 298. 匿名 2017/10/03(火) 01:20:07 

    >>95仲間がここにいた笑

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2017/10/03(火) 01:20:15 

    新しくできたスーパーが清算だけお客さんが自分でやる自動レジになってて、そっちの方が楽そうなので、お店変えようかな~と思ってる。

    +18

    -0

  • 300. 匿名 2017/10/03(火) 01:20:49 

    >>24 レシートいらない人はみんなそうだったよ

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2017/10/03(火) 01:25:11 

    ちょっと怖そうな人がきて
    若干緊張しながら打ってたらお会計のときの
    受け答えがすごくやわらかい口調で
    尚且つ最後にありがとうって言ってくれて
    人って見た目じゃないなあ、って思いました。

    +45

    -0

  • 302. 匿名 2017/10/03(火) 01:29:05 

    一番後ろのレジに入った人は混んできたら応援呼ぶために、
    店内アナウンスしないといけないんだけど、
    タイミングが難しいし苦手だった…。

    +19

    -0

  • 303. 匿名 2017/10/03(火) 01:33:29 

    他の人のコメントでもあったけどレシートフルネーム表示はやだ。
    レジミスした時担当者が誰だったのかわかりやすくするためなのかわかんないけど、担当者なんて番号でも調べれば分かるだろうしわざわざフルネームにする意味って何??サッカー台にぐちゃぐちゃになったレシート置いてあって拾った時に自分の名前だと平気な顔してゴミ箱に捨てるけど内心落ち込むんだよなあ。

    +51

    -0

  • 304. 匿名 2017/10/03(火) 01:37:22 

    子供がレジの台を蹴り続けてたのでやんわりと注意したらその母親から即クレームの電話が来た。自分のガキが蹴り続けてる姿を注意もせず黙って見てたくせに。数日後またその母娘が私のレジに来て、今度は母親にすごい形相で睨まれた。このバカ母にしてこのクソガキありだと心から思った。

    +91

    -1

  • 305. 匿名 2017/10/03(火) 01:38:09 

    レシートいらないを口で言えない人に腹立つ
    お釣りを渡す時に差し出した手をスプーンでアイスをすくうようにくるっと何度もひっくり返して渡せないじいさんがたまにいて、
    最初??と思っていたけど要するにレシートはいらないからよけろってことらしかった
    「レシートいらない」の8文字も言えないか!?
    あとレシートをその場に置いていく奴
    大抵レジごとにレシート捨てが備え付けてあるんだからそこに捨てられないの!?
    お前が置いていったレシートをレジ係が捨てなきゃいけないってわからないのか?
    結婚する前には絶対飲食店(安めのところ)とスーパーの店員さんへの態度は見た方がいいね
    意外と本性が出るよね

    +73

    -0

  • 306. 匿名 2017/10/03(火) 01:38:21 

    >>17
    私も高校3年生のラスト半年だけバイトして、同じことを思っていました。
    二度とレジには戻らないと思っていました。

    しかし主婦になってまたパートを始めたら、サービスカウンター業務など、高校生の時には任せてもらえたなかった仕事もたくさんあって、結構楽しく働いてます。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2017/10/03(火) 01:39:10 

    レジの仕事をしているのでセルフレジをやったら読み込みが遅くてイライラしてくる

    +25

    -0

  • 308. 匿名 2017/10/03(火) 01:41:17 

    >>304
    そういう子供はたまにいるけど、十中八九親が注意してますよ!あなたは悪くないです。
    サッカー台に腰掛けるのを注意する親は五分五分くらいかな。大人でもたまに見かける。

    +43

    -0

  • 309. 匿名 2017/10/03(火) 01:43:55 

    >>302
    あたしのところはその時間にセルフレジ担当してる人が応援呼ぶけど、確かにタイミング難しいし応援呼ぶべきなのかそのままにするべきか悩む。笑

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2017/10/03(火) 01:45:38 

    ポイントカードは見過ぎてて、お客さんが探してる最中、表裏関わらずお客さんの手元からひょっこり見えただけで「これ!」って見付けられる
    似たような色とかあるけど違いが分かる

    +21

    -1

  • 311. 匿名 2017/10/03(火) 01:46:09 

    直接レジは関係ないけど、客にペンを貸してと言われて貸したらサッカー台で電話しながらメモしてた
    電話が終わったらしくそのまま出ていってしまい「借りパクされる!」と焦ってレジから出て追いかけようとしたら、サッカー台にそのままペンだけ置いてあった
    メモは持っていったようだからわざとだよね
    いい歳して(60~70くらい)借りた物も返せないのかと呆れた

    +57

    -0

  • 312. 匿名 2017/10/03(火) 01:47:41 

    >>308
    ババアでもサッカー台に腰掛けてゲラゲラ世間話してる人いるけど周りはドン引きだし店員同士でそのこと話してるし、やめた方いいよね笑

    +19

    -2

  • 313. 匿名 2017/10/03(火) 01:51:14 

    >>239
    新人の頃に二人ほどキレイな30代の主婦にやられた事がある。
    今は普通に接してくれても、いまだにあの時の態度が怖くて忘れられない。美人の人は良くも悪くも印象に残るのかも。

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2017/10/03(火) 01:56:02 

    どこもそうだろうけど年末は激混みで
    昔働いてたスーパーは一方通行で身動きがとれないほどで従業員は本当にてんやわんやだった
    そんな年末の日に「買った物を盗られた」と警察を引き連れてやってきた客がいた
    客は2人組の親子で肉のパックを1つ買って目を離した隙になくなったらしく、防犯カメラを見せろとのことでこっちは忙しいのに人手を取られて大変だった
    2人いるなら肉のパックくらい離さず持っとけよ!それくらいで警察引き連れてくるな!とかなりイラついた思い出(笑)

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2017/10/03(火) 02:00:30 

    >>175
    本気で正解が分からないです。

    私はメロンパンの方が重いから、あんぱんの上に置かないでください、と逆に直されました。

    マイルールが厳しい人はセルフレジでお願いしたい…

    +64

    -0

  • 316. 匿名 2017/10/03(火) 02:04:49 

    閉店ギリギリで入ってくる客本当迷惑。
    しかもホタルのヒカリ流れてて閉店のアナウンス流れてるのに急がすにのんびり買い物してるやつ何なの!?そういうやつに限って酎ハイ一本とかフザケてんの?と毎回心の中で叫んでる。閉店30分前はよっぽどの事がない限り来ないで欲しい。

    +35

    -13

  • 317. 匿名 2017/10/03(火) 02:08:54 

    >>4
    後預かりっての使えばいい。

    +1

    -3

  • 318. 匿名 2017/10/03(火) 02:09:37 

    >>316です。逆に閉店のアナウンス流れてるのにカゴに山盛り買ってく人も迷惑です

    +19

    -4

  • 319. 匿名 2017/10/03(火) 02:18:21 

    持ってるお金が1円足りないんじゃなくて、端数に1円欲しいだけで、
    混んでて忙しいのに、車にお金を取りに行かないで欲しい。
    うちは保留しない所。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2017/10/03(火) 02:19:26 

    ゴボウとか長いものは半分にお切りいたしましょうか?って聞かないといけないんだけど聞いてない...
    カートに乗せたかごを自分でのせない人いるけど従業員側からかごをレジ台にのせるの腰痛いんで協力してのせてほしい

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2017/10/03(火) 02:21:51 

    >>299
    1台のレジにつき会計機が3台くらいあって「〇番へどうぞ」と言われるやつ?
    それなら経験あるけど私は逆に大変だった
    「1番へどうぞ」→お年寄りは意味がわからずシステムを説明して納得させるまで時間がかかるパターン
    「1番へどうぞ」→2番3番の前でずっと待ってて「何も出ないんだけど」パターン
    「1番へどうぞ」→2番の他の客の会計をしてしまって取り消しやら何やらでこちらが大変パターン
    操作手順を書いた紙も貼ってるし機械が操作方法を説明してるのにわからなくて呼ばれて二度手間パターン
    入れたお金が足りないのに本人は足りてると思ったのか足りないまま放置されるパターン
    故意かわからないが会計せずいなくなるパターン
    1番にデータを送ったつもりが感度が悪く押せていなくて、2番のお客さんに1番+2番のデータを送ってしまい更に気付かず払ってしまい取り消しがややこしく大変パターンなど…
    忙しいといちいち見てられないからトラブルやミスが多かった
    こちらも説明が面倒だし普通のレジが一番だと思った
    小銭出すのが遅くて待たせても私のせいじゃないし小休止できるし

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2017/10/03(火) 02:31:22 

    >>230
    鼻かんだティッシュとか試食後のスプーンやコップをカゴに直入れしてる客には
    私は相手に見えるようにわざと汚ねーって顔をして指でつまんでうわって感じで捨ててた(笑)
    そんなことする非常識な奴には響かないだろうけど他人の唾やら鼻水がついた物は汚ないってことをわからせたかった(笑)
    油汚れには油で、非常識な奴には非常識で対応する!

    +27

    -0

  • 323. 匿名 2017/10/03(火) 02:34:47 

    >>302 うちはそれ、案内所の人がやってる

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2017/10/03(火) 02:42:48 

    >>217 じゃあセルフ行け。こっちだって打つ時、下から牛乳パックとか出てくると面倒くさいんじゃ。

    +31

    -3

  • 325. 匿名 2017/10/03(火) 02:49:32 

    >>222 親切でやってるのに、あんたが感じ悪い。

    +17

    -1

  • 326. 匿名 2017/10/03(火) 02:54:43 

    >>132 ダンホール使う客もいるだろうが

    +15

    -1

  • 327. 匿名 2017/10/03(火) 02:57:03 

    >>247
    休憩時間減らされる職場もおかしい。

    +18

    -0

  • 328. 匿名 2017/10/03(火) 03:12:12 

    ホームセンターとかでずっとレジの仕事してて、最近スーパーに転職しました。

    今までのところは全てバーコードだったから、通すだけでレジ打ててたんだけど、スーパーは初体験。
    野菜とかパネル覚えるのに必死w
    一部はバーコード通ったりするから、わけわかんなくなってる(笑)

    チェッカー一通り教えてもらって、キャッシャーも少しだけ習ったら、
    「ちょっとチェッカーやってみる?」で実践。
    2人制でトレーナーが前に入ってくれたけど、別の対応で抜けたりするから、普通に1人でレジやってたわ(´;ω;`)
    レジ経験者の洗礼(笑)

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2017/10/03(火) 03:14:03 

    私の地元はとにかく変な人が多かった
    自分が間違って買った商品を「あんたなんで言わんの!?」って意味わからんこと言ってキレながら返品してきたり、商品が充分入るくらいの袋数枚渡してるのに「これじゃ入らんわ、もっと頂戴」って言ってくるババアがいたり。
    お米買ったお客さんに「テープ貼って良いですか?」って言ったら「え、テープって何?」って聞いてくる主婦がいたり……
    言い出したらキリがないくらい変な人多かった

    +29

    -3

  • 330. 匿名 2017/10/03(火) 03:23:46 

    >>90 うちも~あれ面倒くさいよね

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2017/10/03(火) 03:29:55 

    スーパーのレジとかね…やったことあるけど、大学生の時で終わりにしたよ。
    近所の人達に見つかると、ちよっとね…

    +1

    -41

  • 332. 匿名 2017/10/03(火) 03:41:57 

    近所のコンビニ店員のレジが気になる。
    お釣りの小銭を右手でまとめてつまんで渡すのは分かるのですが、そのまとめた小銭でレジのキーを叩く店員がいる。(クリアキー?もう会計は済んでいるから、その場で叩くキーではないはず)

    分かりにくいのですが、例えばお釣りが200円だとしたら、その200円を右手でつまんでいる状態でキーを叩く。お金がキーに当たってる状態です。

    そもそも、お金でキーを叩くなんてありえないし、ましてやお客さんに渡すお釣りだし非常識だなと感じるのですが、私が細かいのかな?

    トピズレでごめんなさい。

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2017/10/03(火) 04:36:26 

    >>187
    肉と野菜をくっつけない配慮してくれるレジさんはいるよ。
    個人的にはかなり気になる方。

    +4

    -10

  • 334. 匿名 2017/10/03(火) 04:59:09 

    >>317
    レジは、種類が沢山あるから
    機能も別よ

    ま、釣りよね?

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2017/10/03(火) 05:01:48 

    >>331
    こういう考えの人が一番苦手

    スーパーのレジ底辺職
    だから、馬鹿にしていいって心の中で思ってるのよね

    +54

    -0

  • 336. 匿名 2017/10/03(火) 05:09:20 

    とにかく人がいなくて、毎日行きたくないけど仕方なく行ってるのに
    混んでると「この店どうなってんだよ?」「どんだけ待たせんだよ!」って怒られる

    前も他のスーパーで働いてたけど
    人がいなくて頑張ってレジ打ってると
    「頑張ってください」とか「早いですね、ありがとう」とか言ってくれたり
    みんなどんなに待たせても、謝ってる私に怒声を浴びせることはなかった
    同じ街のスーパーだけど、今いるところは業界一、二で老舗スーパー
    本当に嫌
    楽しくない

    +28

    -0

  • 337. 匿名 2017/10/03(火) 05:23:31 

    >>10

    ちょろちょろする子ども達連れてる親としては
    エコバッグ重宝してます
    袋詰めてる間にすぐどっか行っちゃって
    大変なんですよ
    だから、レジの時入れてもらえると
    その後スムーズに退店できて、
    ほんとーに助かってます

    混んでる時とはいえ
    そうやって内心思われてるのか、、、

    +3

    -15

  • 338. 匿名 2017/10/03(火) 05:40:02 

    ちょっと質問です!
    マイカゴって迷惑ですか??

    +18

    -1

  • 339. 匿名 2017/10/03(火) 05:48:30 

    レジの後にお礼言われると やる気出る
    あと、混雑でイライラしても 赤ちゃん来ると癒され

    +28

    -0

  • 340. 匿名 2017/10/03(火) 05:53:48 

    これ辞めない?気持ち悪いんだよね
    大企業にはびこる朝鮮式おじぎコンス 、皆、正しく直そうね。 - YouTube
    大企業にはびこる朝鮮式おじぎコンス 、皆、正しく直そうね。 - YouTubeyoutu.be

    日本式の正しいお辞儀も入れておきました。日本国の日本企業であるならば、正しいお辞儀を社員に教えて接客してください。社員研修は正しい日本のマナーを対応できる業者を精査して選んでくださいね。お客様はごくごく普通の日本人です。日本の企業であるならば、み...

    +13

    -3

  • 341. 匿名 2017/10/03(火) 06:26:36 

    この間千円札をペラっ投げられて、2つ。って言われた(笑)なにを2つ?(笑)口があるんだからきちんとなにが欲しいか言ってほしい…

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2017/10/03(火) 06:28:15 

    >>332
    コンビニだとトレーニング施設へ行ったり
    定期的な再指導とかないんじゃないのかな・・・
    そうすると自己流のやり方をしてそのまま治らない人とかいるかも。

    昼間にそのコンビニへ行き、店長に伝えて
    指導してもらうしか方法がないんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2017/10/03(火) 06:49:46 

    コンビニとスーパー経験あるけど
    コンビニの方が難癖つけてきたり
    理不尽なクレームつけてくる人が
    多かった…

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2017/10/03(火) 07:02:50 

    >>62
    お客さんは気を使って言ってるんでしょうよ。

    +4

    -8

  • 345. 匿名 2017/10/03(火) 07:03:19 

    スーパーのレジって、働くのは敬遠しがちだけど
    敬遠どころか、スキル高くなくちゃ出来ないので
    会社員しか経験してこなかった私は、実はすごい仕事No.1だと思ってる

    +46

    -0

  • 346. 匿名 2017/10/03(火) 07:03:58 

    近所の成城石井はレジの人すごく質が良くて
    なんかバイトやパートでも試験厳しいのかな?
    とか思った(笑)

    ライフはオバサンが多い。セルフレジ増えたけど、お金の払い方とか一々説明しててかえって大変そうだったよ
    ただ、袋いらない時にシール貼るの、個装破く線の所とかは避けてくれ…
    パッケージを写メってSNSにあげることも多いから、裏目んだとなお助かる

    こんなのでシールって嫌がられるんじゃないかな?と思う。

    +4

    -3

  • 347. 匿名 2017/10/03(火) 07:25:59 

    私もスーパーのレジパート、今の店で四年働いてます。学生時代もレジしてました。

    マイカゴ、マイバッグは気を使います。必要以上に
    ビニール袋に入れたり、たまに、すごい入れくい商品ばかりだと、嫌になります

    お客さんも、常連さん多く、感じいい人には、
    ありがとうや頑張ってるねと言ってもらい、励みになります。反対に気持ち悪い、おじいちゃん、ニートみたいなおじさんもいて、きもいです

    最初の方に、出てたチェッカーコンテストに
    今年、行って来ました。
    開店前、閉店後も練習しました。
    わりと、チェーンとか。店舗多い会社はするのかな?

    私は、全国区ではないけど、今住んでる地方に多いスーパーに勤めてます

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2017/10/03(火) 07:50:28 

    >>79
    最低

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2017/10/03(火) 07:58:50 

    >>61
    アジやサバはまだいいよーー。
    ぶりの切り身とハマチの切り身があるときは大変。
    切り方も形もそっくり。

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2017/10/03(火) 08:02:40 

    >>338
    マイカゴはそのままお客さんが持って帰るので気使いますがテトリスの様に綺麗にハマったらお客さんに褒められる!笑

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2017/10/03(火) 08:05:59 

    昔のバイト先の先輩おばさんが、
    お客さんから「小銭あったからあげるわ」
    と言われた時に「私はいりませんが、
    お客様が出したいならどうぞ」
    と笑顔で言い放った時はびびった。

    +39

    -1

  • 352. 匿名 2017/10/03(火) 08:08:07 

    >>61
    >>349
    お疲れ様です。魚、うちは基本パックされてます
    冷凍カレイ、塩サンマなど、バラの時もあります

    魚とは、違いますが、
    惣菜、フライ、天ぷらがバラ販売のものがあり、
    パックや、袋に色んなものが入ってる時は、
    値段が違うものあるので、商品名、数量確認しています。

    だいたいの人は、アジフライ二枚だよとか、
    聞いたら、はいっ答えてくれますが、たまに、
    無視されて嫌です。

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2017/10/03(火) 08:18:58 

    会計時、一万円出されて、
    一万円でよろしいですか?の問いに、はいと答えてるのに、なぜその後出す?
    カゴ片付けない、カート片付けない、冷蔵品を常温に放置。
    目に余る。

    +31

    -1

  • 354. 匿名 2017/10/03(火) 08:20:16 

    レジって 躾の善し悪しがわかるよぬ
    子供が持ってる商品を先にスキャンしてテープ貼って渡すんだけど
    『ありがとう』て言ってくれる子は
    自ら言ったり 親が『きちんとお礼しなさい』て言う

    逆に言わない子は 親も何も言わない。スマホ弄りまくり。
    言ってほしい訳では無いが モヤモヤする

    あと 走りまわる子を注意したら親に『何故うちの子だけ注意する!』てキレられた。あんたの子だけ走り回るからだよ!
    あとからクレーム来て 店長に説明したら
    『まぁ客商売だからねぇ』だってさ。
    もし妊婦や車椅子使う方、御年寄にぶつかって怪我 流産 寝たきりになったらどうすんだよ 責任取れんのか!あぁ?

    +62

    -0

  • 355. 匿名 2017/10/03(火) 08:26:02 

    老後のお金を貯めたいからレジやってるけど人がいなくて3人分くらいの仕事をやらされ、お客に怒られ、世間からばかにされてると
    なんで、あたし、レジなんか打ってるんだろう?と思う
    生活大変なんでしょう?みたいな扱いしてくる人って、うちより税金払ってんのかな?

    +36

    -1

  • 356. 匿名 2017/10/03(火) 08:30:04 

    レジが混んでる時に小銭を出すお客さん、もたもたしてる間、こっちは喋り通しだから、じつは一息つけてやったーと、思ってるのは私だけ?

    +27

    -0

  • 357. 匿名 2017/10/03(火) 08:45:20 

    レジカウンターにかごを置いたままいなくなるのは
    やめてください。
    いないので別のお客様をやろうとしたら、外国人の女性のお客様が戻ってきて
    私が先!かごを置いてたでしょ!だって

    お客様を接客中に話しかけるのはやめてください。
    レジ袋代2円引くのをわすれたぐらいで
    怒鳴らないでください。

    +44

    -1

  • 358. 匿名 2017/10/03(火) 08:47:37 

    コンビニで働いてました
    今度はスーパーのレジしようかと考え中
    教えてください
    どっちかというと、どちらが不満なく出来ますか?

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2017/10/03(火) 08:51:20 

    色んなお店のレジ打ったけどスーパーのレジの籠詰めは難しかった
    たまに籠詰めがうまいレジの人を見るとおお〜と思う

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2017/10/03(火) 08:55:09 

    かごに装着するタイプのエコバッグ嫌がられてるんだね?
    便利そうな割には使ってる人少ないから気になってたんだ。
    わたしだったらプレッシャー感じるだろう。

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2017/10/03(火) 09:00:11 

    昔バイトしてたとき、大根を細い方を下にしたら、先が痛むでしょ?と言われそれから反対に葉の方を下にしても他のひとに葉が切れるでしょと言われた…
    はい、申し訳ありませんしか言えなかった( ̄▽ ̄;)

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2017/10/03(火) 09:18:55 

    子供は何も言ってないのに、ポイントカードをわざわざ子供に出させる親…いちいち面倒‼︎こっちが、受け取ろうとすれば、ダメっ!とか言って渡さなかったり、ありがとう〜と優しくカード返してるのに、ひったくるように受け取る子供とか…。
    〇〇ちゃんが、出したかったーと泣き出し、もう一回子供にやらせる親…。
    後ろ、すごい列ですけど?非常識な親が、多すぎる‼︎

    +45

    -1

  • 363. 匿名 2017/10/03(火) 09:21:39 

    学生のときアルバイトしてた。
    自分が好みってだけでセール商品を「うちは必ずこのトイレットペーパーなの!私が必ず買ってあげるから、いつもこの値段にしなさい!」って言ってきたり、レジ打ってる最中に「お菓子どこ?おい早くしろ!」とか言ってきたり、数百〜数千円程度の買い物でドヤ顔して店員を顎で使うような人がいたり、中年〜高齢の変な人の見本市みたいなところだった。こんな大人にはならないようにしなきゃ、と勉強になったよ。

    +42

    -0

  • 364. 匿名 2017/10/03(火) 09:27:14 

    高校生の頃バイトしてました!
    お客さんがメーカー勘違いして特売じゃない方持って来て、精算後金額が違うと怒鳴り込んで来た。 店長は何故かお客さんに謝り私に差額を払えと言ってきた。私「え、あれは特売じゃない方ですよ?」店長「いいから謝って30円渡せ」
    後日辞めてやりました。

    +45

    -0

  • 365. 匿名 2017/10/03(火) 09:27:59 

    近所にあるスーパー、店員さんたちがテキパキされていて本当に気持ちがいいです。
    6人家族なのでほぼ毎日利用させてもらっています。
    赤ちゃん連れで行くと袋詰めまで手伝ってくださったり、本当にいつもありがとうございます。

    +13

    -1

  • 366. 匿名 2017/10/03(火) 09:28:19 

    296さん 297さん
    教えてくださって、どうもありがとうございます。
    そういったことが考えられるのですね。
    295より

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2017/10/03(火) 09:44:34 

    連続で何時間ぐらい立ったまま?
    3時間毎に休憩とかあるんでしょうか

    +1

    -7

  • 368. 匿名 2017/10/03(火) 09:45:25 

    ほぼ毎日来ている、専業主婦と思われる女性。
    私のところに良く並んでくれるんだけど、会計が毎回一万円前後。
    リッチだなぁww

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2017/10/03(火) 09:52:44 

    セルフレジが便利で(コミュ症で一言交わすだけでも耳まで真っ赤)普通のレジが空いていてもセルフで会計してしまうのですが、
    レジの方からしたら避けられているように感じてしまったりもするのでしょうか?
    レジの方たちには何の不満もなく、完璧こちらの都合で申し訳ないです。

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2017/10/03(火) 09:54:27 

    >>64
    しねとか言わないようにね

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2017/10/03(火) 09:55:29 

    冬は足元冷えますよね〜〜

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2017/10/03(火) 10:02:31 

    >>367

    私が働いていたところは(大手)、
    パートは全員(お惣菜や鮮魚、レジ以外)休憩なしの5時間勤務でした。

    5時間ぶっ通しは本当にきつかったです…

    +31

    -0

  • 373. 匿名 2017/10/03(火) 10:08:20 

    >>66
    毎回、半額しか買わない人とかは顔を覚えている。(良い意味じゃないよ)
    半額シールを付けているときに『これも先に半額にして下さい』と言われるとイラっとする。
    待っているお客さんもいるからね。

    男性が毎回半額商品のみ買ってレシートチェックしているのと、普通価格の商品をサラッと買うのを見ると今の日本の格差を感じます。



    +8

    -6

  • 374. 匿名 2017/10/03(火) 10:08:22 

    自動清算金から出たお釣りの3000円を数えながら『3000えーん』って言いながら渡されたことならある(笑)3000円ですって言えないのかよ(笑)同じ人だけど、私がフライパンと肉のパックとボトルのコーヒー2本と牛乳1本とポテトチップス買ったらレジの袋の中サイズ1枚しか渡してくれず、挙げ句に『こちらで入りますか?』ってなぜか私に聞いてきた(笑)それ考えるのお前‼フライパンと食品は分けて入れますか?とか先にフライパンだけ袋入れるとかあるだろう(笑)イラついたから『知らんがな‼入らんと思うわ‼』ってキレたった(笑)

    +0

    -20

  • 375. 匿名 2017/10/03(火) 10:16:24 

    お客様へ
    とにかく人の話聞け!

    +26

    -2

  • 376. 匿名 2017/10/03(火) 10:27:23 

    子供が舐めてベチャッとしてるお菓子は店員に渡す前にしっかりふいてほしい…いくら赤ちゃんだって良い気分はしないです

    +35

    -0

  • 377. 匿名 2017/10/03(火) 10:31:09 

    >>340私のも職場クレーム来て禁止になったよ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2017/10/03(火) 10:34:23 

    ラップから突き出た魚の骨で指を良く切る。

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2017/10/03(火) 10:40:34 

    >>372

    ちょっと訂正
    お惣菜や鮮魚、レジ以外の部門もパートは全員「休憩なしの5時間勤務」です。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2017/10/03(火) 10:44:20 

    マスクして見えてる目元が凄く怖い女性に「あのさいつも思ってるんだけど」って言われてクレーム来るか!?って思って身構えてたら「いつも綺麗に袋入れてくれるなって。ありがとう」って言われた時は泣きそうになった

    +41

    -0

  • 381. 匿名 2017/10/03(火) 10:53:25 

    カートをレジに置いてった人いて親切心から「置いときますね〜」ってわざわざサッカー台まで持ってったら「戻しといて」って普通に言われた。

    はい?次のお客さんいますけど?あなたのカート邪魔ですけど?わたしが戻しに行くんですか?

    +32

    -0

  • 382. 匿名 2017/10/03(火) 10:56:50 

    >>374レジ袋の件は仕方ないんじゃない?

    「袋、大小どちらにされますか?」って聞くと「入る方で」って言ってくる人いるけどギュッと詰めれば大抵入るけどそれが嫌な人もいるし本当困る。「入る」の基準て人それぞれだから1枚で入るか入らんかなんて店員には分からないものだよ。

    +23

    -1

  • 383. 匿名 2017/10/03(火) 10:58:25 

    >>369ぜんっぜん何も思わないですよ!^ - ^

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2017/10/03(火) 11:03:16 

    カゴとかカートをサッカー台に残していく人は
    どういう教育受けたらそうなるんだろうと疑問に感じる。
    親が片付けない人だったの?
    自分が使ったものは自分で片付けましょう。

    たまーに放置されてるのも一緒に片付けてくれる
    お客さんがいて出来た人だなぁ、って思う。
    忙しいときに助かります。

    +52

    -0

  • 385. 匿名 2017/10/03(火) 11:05:28 

    皆さまいつもお疲れ様です。客側から質問させてください。
    精算後にポイントカードや、割引デーのカードを提示された場合は、どうされていますか?
    昔にレジをしていた頃は、打ち直して、提示前の会計を取消ししていたので、大量購入時など大迷惑になるのが怖くてカード提示の失敗はしたことがないので(後出しはそもそもしないですが)知りたいです。
    精算後のカード提示はお断りされたりするのでしょうか?

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2017/10/03(火) 11:09:26 

    昔夜のレジバイトやってたんだけど、オッサンがエロい話をしてこっちの反応見て楽しんでいた時、生まれてはじめて他人に本気で殺意を覚えた。
    今は、あ~ハイハイと流せるけど、おばさんになったからもう言われないだろう。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2017/10/03(火) 11:12:50 

    >>316
    仕事の関係上たまに閉店10分前に行ってしまうことあります。ダッシュで買います
    迷惑なのは分かってるけどこっちにも事情あるんで許してほしいです

    +12

    -1

  • 388. 匿名 2017/10/03(火) 11:13:28 

    マイバックはそれだけで気を使う。
    混んでる時にカゴに付けもしないですみません、
    って渡されるけどせめて自分でカゴつけたやつ持ってこいよ!と思ってしまう。
    忙しい時は断っていいとか言われたけどそんなことできるわけもないし、、
    あとサイズが合わないのは見えずらいからほんと嫌。

    妊婦とか子どもいるとかご老人でもない人とかに渡されるとこの人自分で袋詰めもできないの?と思う。
    小さい子どもがいる時に使ってた人がそのまま楽だから使ってるんだろうけど、もう自分でやりなよって思う。

    +21

    -1

  • 389. 匿名 2017/10/03(火) 11:20:59 

    レジが混んでいる時早く自分の番になってほしいのも分かるけど、一生懸命早く打っているのにモゾモゾずっと動いたり、カゴの取っ手をカチャカチャ、腕組みとかされるとめちゃイラつく。こっちも忙しいんやーーー!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    +19

    -1

  • 390. 匿名 2017/10/03(火) 11:38:03 

    レジをやってて気づいたが、お客様が精算してる時も次の客がすぐ横にたってる。私は精算が終わるまで、距離をおいてまってるんだけど、わりと
    近い位置でまってるんだなぁ。
    マニュアルでレジ袋の有無を聞かないといけないんだけど、イライラするからイチイチきくな!
    とか、かごの、レジ袋いらない札をにらみながら
    指差したり、そういう人はくやしいから
    わざと笑顔で応対でする。

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2017/10/03(火) 11:40:36 

    無料のガリや醤油などを大量にもってく人。
    お総菜はセルフでパックにつめるんだけど
    コロッケ1つをかって、5枚くらい重ねたパックに
    いれてきたり、パックなんて何に使うんだろう。

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2017/10/03(火) 11:43:18 

    私は客ですが、今朝 店員さんが中年男性客の後ろを「失礼します」と言って通ろうとして少し体が触れただけなのに、無茶苦茶キレられていて店員さんが何度も頭を下げて誤っているのにしつこく怒っているところを目撃しました。割って入って男に文句を言ってやりたかったけど怖くて出来ませんでした。大変な仕事ですが頑張ってください。

    +35

    -0

  • 393. 匿名 2017/10/03(火) 11:43:28 

    一人1個とかなのに注意したら他のひとはいっぱい持ってたーとかって言われた。
    だから何よ?
    訳分からない事言うおばはん怒

    +17

    -1

  • 394. 匿名 2017/10/03(火) 11:54:40 

    卵のパックで上が平らのは意外と耐久性があるから、上に物を置いても結構大丈夫。
    噂では2リットルのペットボトルを乗せても大丈夫と聞いた。
    怖くてやった事はないけど。

    卵の形に沿ってるパックは弱めなので、上に重いものを乗せたらいけない。

    +13

    -0

  • 395. 匿名 2017/10/03(火) 12:14:10 

    開店前から来たババアにレジしてあげたに、礼も言わずに遅い!と言って睨んで帰って行った
    キチガイ客勘弁!

    +25

    -1

  • 396. 匿名 2017/10/03(火) 12:17:38 

    >>382
    こんだけの量ならこの袋で足りるとかもう1枚袋つけておこうとか考えないんですか?牛乳とか重いものあるのに、袋いっぱいまで入れたら1枚で足りるけど、重みがあるから2つに分けた方がいいかなとか…。買い物してたらわかると思うけど、液体って重いし袋破れそうになりますよね?忙がしくレジ打ちしてるときに、袋くださいってこっちもなかなか言えないし、言われて次のお客待たせるくらいなら、最初から余分に渡せばいいと思いますけどね。食品とそうでないものを買ってるんだから、別々の袋にいれるのが普通だと思うんですが…。トイレの洗剤とお弁当一緒に買って、袋1枚だけ渡されたら腹が立つのと同じですよね。気が利かない店員だと思います。

    +1

    -21

  • 397. 匿名 2017/10/03(火) 12:21:27 

    >>372
    ぶっ通しかぁ
    コンビニと一緒ですね
    ありがとう

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2017/10/03(火) 12:22:45 

    レジって…
    店員もお客も人柄が出る。
    しつけや品格が滲み出る。
    お互いがありがとうの気持ちでできればいいのに。

    +25

    -0

  • 399. 匿名 2017/10/03(火) 12:22:48 

    一人お客さんが並ぶと、どこにいたのかわらわらとお客さんが並んできて行列になっている。この現象は一体何だろうといつも思ってる(笑)

    +28

    -0

  • 401. 匿名 2017/10/03(火) 12:41:19 

    レジで働いている方。いつも丁寧親切な方ばかり。尊敬しています。

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2017/10/03(火) 12:45:45 

    いろんな客来るから大変だろうね 立ちっぱなしだしさ
    いつも行ってるスーパーのパートのおばさんは、手際良し愛想良しでその人の列に並ぶとちょっと嬉しい
    愛想がいいから、友達気分で長々世間話してく客もたくさんいるんだけどあしらい方も本当うまい
    きっと事務処理とかやっても有能なんだろうなーっていつも思ってる

    +27

    -0

  • 403. 匿名 2017/10/03(火) 12:46:44 

    >>162
    私はちゃんと聞いてるよ~。
    たまにポップとレジ通した価格が違うことがあるから。
    そしたらその時私は言うよ。
    だって会計後レシートチェックして返金とかめんどうでしょ。

    私もかつてのレジ係。
    大変だろうけどがんばって。

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2017/10/03(火) 12:54:11 

    たまにしか行かないスーパーは何故かレジの人の入れ替わりが激しい
    ある時、綺麗だけどきつそうな顔したベテランのレジの人が入りたてのレジの人を虐めているのを目撃

    注意して見ているとベテランは自分の仲間とサービスカウンターでゲラゲラ笑っている事が多く
    バイトの子にゴミ捨てを顎で指図したり店長も頭が上がらない模様

    それ以来、数えなきゃいけない惣菜コロッケや生魚だったり大量に買うときはその虐めてた人のレジに並び現金払いで無言のやりとり

    商品が少なくパッケージに入った綺麗なものばかりの時は他の人のレジで電子マネーで笑顔で御礼を言うと使い分けています

    +40

    -2

  • 405. 匿名 2017/10/03(火) 12:55:12 

    ちょっとトピずれなんですが聞いていいでしょうか。今スーパーのバイトに応募してて終業が18時と22時を好きに選んでいいということで面接で18時がいいと言ったら、ちなみに22時じゃダメな理由はなんで?と言われ上手く答えられませんでした。本当は夜遅くまでバイトしてた時に帰りに知らない人に無理やり車に乗せられそうになってから夜道が怖くなったからなんですが、これは正直に言わないほうがいいですよね?

    +3

    -12

  • 406. 匿名 2017/10/03(火) 13:02:38 

    >>63
    でも、間違ってること結構あるよ
    値付けの設定が間違ってることもあればレジでの割引ミスもあるし
    サッカー台に移動してるなら邪魔にはならないしなんで怒るの?

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2017/10/03(火) 13:06:02 

    >>404入れ替わりが激しく、いつも募集してる所は何かしらありますよね!そんな光景を見てしまったら私なら、お客様の声に書いてしまうかも‥ お客様は見てないようで、よく見てますよ!

    +31

    -0

  • 408. 匿名 2017/10/03(火) 13:07:51 

    すごい混んでるときに大量買いしてきたお客さん。
    急いでるのに早くしなきゃいけないと思いつつやっていたら「見てお父さん!すっごい早いのにすっごい綺麗に入れてくれてるー!このまんま家まで持って帰りたい!ありがとうね!」ってご年配のお客さんが笑顔でそう言ってくれたのが忘れられません。うれしかったなあー!

    +46

    -0

  • 409. 匿名 2017/10/03(火) 13:08:42 

    レジにベタベタ色んなもの貼りたがる店で働いてました。
    セロハンテープが無駄に貼ってたり
    テプラでどうでもいいこと書いてレジのいたるところに貼付。
    お客様へのお願いとか貼ってもそこまで読まないだろうし
    汚らしい
    はがしたくなる。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2017/10/03(火) 13:14:14 

    >>400
    なんだこれ?
    とりあえず通報しました。
    NPOなら、非営利団体ですよね?
    営利が目的ですか?

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2017/10/03(火) 13:20:12 

    >>45これ一番に最悪!面倒だし、時間かかるから並ぶでしょ!

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2017/10/03(火) 13:24:57 

    レジやっていたとき、見ていたのはなぜかお客様のお財布。別に値踏みしていたわけじゃないけど、「ちょっとまってね、小銭〜」のくだりが多すぎて、見てた。

    そうすると、服装や爪はとてもキレイなのに、財布がもう本当にボロボロでなんかパンパンに膨れたモノグラムとか。そういうかたは…食品の扱いもザツ。お金も投げてよこしたりとか。
    お財布の角がすれたりしてなくて、こぎれいな感じだと、使っていらっしゃる方もなんか感じが良くて、ってパターンが多かったような気がします。気がしただけかもだけど。自分はそれからお財布をマメにチェンジするようになりました。

    +12

    -3

  • 413. 匿名 2017/10/03(火) 13:41:50 

    共感してもらえないかもしれないけど。レジやっていて不快に感じる。

    ・最初はレジAに並んでいても、レジBの客の流れが早かったり空いてくると、すかさずレジBに移動するオバサン
    アレって見てて図々しい。みっともない。
    どちらもスピード大差ないから。迷惑!!

    ・買い出しに来たのに財布を持ってこない、持ってきても二千円などギリギリの金。
    これかなり困る!
    もしもに備え万札やクレジットカードを入れておく 別の財布を用意し万札を入れとくとかしないのか?
    そうしているお客様がいる中で こういう客は他の客にも迷惑。財布取りに行く間 その会計を保留にし、荷物預からなきゃならん店員の身にもなれ。レジ抜けらんないやん。

    ・カゴ カートを元の場所に戻さなかったり 違う種類のカートを混ぜてカート置き場に返す客
    知り合いにキレたら カート直すのも店員の仕事らしい

    +6

    -9

  • 414. 匿名 2017/10/03(火) 13:44:00 

    客です。
    生理用品買った時に不透明な袋を無料でくださりありがとうございます。

    +23

    -0

  • 415. 匿名 2017/10/03(火) 13:46:42 

    >>396
    別に気にならない人もいるしその場で二枚くださいとか言えば済む話じゃないの?
    あなたの普通を店員に押し付けないで
    気が利かないってそれすら言えないの?

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2017/10/03(火) 13:48:03 

    預かり金額打ち込んで、おつり渡そうとしてる時に
    小銭○○円あったわ~って言ってくる人。

    +18

    -1

  • 417. 匿名 2017/10/03(火) 14:00:14 

    >>357
    私と同じチェーン店で働いているかも。

    袋いらないポイントが付いていないクレーム(まだわかる)
    社員謝りポイント付ける(客は納得)
    その後、社員がポイントつけ忘れパートに指導していないと再度クレーム(外から店内を観察)

    どんだけヒマなんだと思った。


    +7

    -0

  • 418. 匿名 2017/10/03(火) 14:08:42 

    >>417
    ⚫EONグループの激安店です。

    お金がないせいか、みんな気持ちに余裕が
    ないかたがおおいです。

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2017/10/03(火) 14:25:34 

    ヨーロッパのスーパーに行って買い物をした時、

    ●レジ係は普通に椅子に座ってレジ打ち。
    ●コンベアみたいに商品が流れてそれを客が自分で袋に詰めるから、いちいちカゴに詰めなくていい。
    ●バーコードリーダーで値段読み取るから商品を持ち上げる必要がなく手も疲れない。
    ●顔が引きつるほど作り笑いをしない。
    最後にありがとうと言うくらい。

    こんな感じで衝撃を受けた。
    日本も楽出来るところはもっと楽してもいいんじゃないと思う。給料も別に高くないんだしさ、、、、
    こんな仕事で病む必要性は無いわ。

    +43

    -0

  • 420. 匿名 2017/10/03(火) 14:26:55 

    2年間レジでバイトしましたが、
    「レジ袋ご入り用ですか?(もしくはマイバッグお持ちですか?)」と聞くのが一番嫌でした…

    レジ袋いらない方には2円引きをするので。


    一日に何人かは
    「袋なしでどうやって持って帰れって言うんだよ?」や手を広げて「どう?マイバッグを持っているように見える?」と、言ってくる人がいて、地味にストレスでした(;_;)

    +53

    -0

  • 421. 匿名 2017/10/03(火) 14:31:43 

    レジ打ちって地味に立ちっぱなしで体力いりますよね
    でも品出し係にはラクに思われやすい
    アルバイトでたま~に入るぐらいならいいけど、パートでずっとレジはしんどかった

    +23

    -1

  • 422. 匿名 2017/10/03(火) 14:31:49 

    たまーにいる、変な客のせいで病みますよね…

    レジのバイトを始めて、2カ月で4キロ痩せました(つд`)
    (2年頑張って働いて、今は辞めました)

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2017/10/03(火) 14:33:27 

    未成年のタバコ、お酒買うのマジで勘弁して。別にお前らの肺が真っ黒になろうと、急性アルコール中毒になろうと勝手だけど、警察にガキが補導されたら買った店、レジした人にも責任があるからって店は営業停止、レジした人は書類送検された。ガキが酒飲んでしぬのは自業自得だから何とも思わないけど、こっちまで迷惑かけるな!!

    +32

    -0

  • 424. 匿名 2017/10/03(火) 15:08:59 

    辞めてから気付いたんだよね。赤面症だって

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2017/10/03(火) 15:09:19 

    私もレジ係でしたが、レジ係さんはその店の顔だと思うので、いろんなお客さんがいて大変だと思うけど、とりあえず笑顔でいてくれると買い物しやすいです。
    私は、どんなにイヤなお客さんでも、最後のありがとうございましたは目を見て笑顔で大きな声で言うようにしてました。面倒そうな人であればあるほど。つられて笑って帰ってくれます。また来るけど笑

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2017/10/03(火) 15:29:03 

    一緒に働いてるパートのおばさんがお客さんにいちいち話かける。「あと◯◯円でポイント5倍になりますよ~」とか「これ美味しいわよね、私もよく買うのよ」とか。話好きなお客さんならいいけど後ろ並んでるお客さんたまにイライラして他のレジ並び直すからその分こっちが忙しくなるし。もう60近いんだから辞めて欲しい。

    +6

    -5

  • 427. 匿名 2017/10/03(火) 15:43:09 

    美人じゃないけど愛想良すぎておじさんに口説かれたりストーカーされた。

    +7

    -2

  • 428. 匿名 2017/10/03(火) 15:46:01 

    クレジットカードをトレーに出して何も言わないからクレジット払いだと思いきったら、「パスモではらいたかったのに!」だって。
    じゃあトレーに置くなや!口でそう言えや!!
    どこまで受け身や!くそババア!!!

    +17

    -4

  • 429. 匿名 2017/10/03(火) 15:59:53 

    お米売り場に近い台の担当の日はお米ばっかり来るのが嫌だったなあ。笑

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2017/10/03(火) 16:23:38 

    >>10
    じゃあエコバッグ勧めんなや

    +2

    -5

  • 431. 匿名 2017/10/03(火) 16:29:48 

    もう15年くらい前になりますが高校の時スーパーのレジでバイトしてました。
    よく覚えてないんだけど私がミスしたか、私の接客態度が気に食わなかったのか、一人のおばさんがこの人のレジ並ばない方がいいわよー!と大声で触れ回ってムカついた。
    他にもいろいろ理由はあるけど学業に専念したくて4か月で辞めた。
    コンビニやホームセンターでもレジしたけどゆるく感じてスーパーのレジはレジの中で一番キツイと思ったよ。
    気が強くないとやっていけないと思った。


    +8

    -2

  • 432. 匿名 2017/10/03(火) 16:33:59 

    >>396
    私は言われるのが嫌だから多めに渡してるよ。
    普通に袋下さいって言ってくれる人ばかりじゃないから。
    グチグチ言われるとストレス溜まるしね。
    頭の壊れた客が、買い物袋が小さい(ちゃんと入る)と店内で怒鳴り客相まで電話するくらいだから。
    パート先が近所だから店の買い物袋をゴミだし(缶ビン・プラゴミ)で使ってくれると宣伝になるしうれしいよ。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2017/10/03(火) 16:51:08 

    >>195本当にそれ!ボーッと突っ立ってて何のために一緒に来てるの?馬鹿みたいに重たいカゴを運んでるの黙って見てるってそれでも男?夫や息子と一緒に買い物行った時は必ず運ばせる!

    +14

    -1

  • 434. 匿名 2017/10/03(火) 16:55:59 

    >>196意外と覚えてるよね(^_^;)
    娘が風邪ひいて病院に連れて行ってから出勤。お客さんから子供は大丈夫?って(^_^;)
    私はなぜ知ってるの?はてなはてな?ってなったらさっき病院に居たでしょ?って言われてびっくりしたし怖かった(>_<)

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2017/10/03(火) 17:15:43 

    レジの経験が長く手際が良いせいか、お局にサービスカウンター兼用の一番混むレジにばかりシフト組まれ続けている。自分ばかりいつもひっきりなしの接客で、かなり不満です。自分ならどうする?

    思い切って転職➕
    我慢する➖

    +23

    -1

  • 436. 匿名 2017/10/03(火) 17:17:26 

    食品レジってアルバイトの中ではキツイ方だと思いますか?

    +23

    -0

  • 437. 匿名 2017/10/03(火) 17:20:05 

    >>415
    あなた気が利かないわねって言われなきゃわからないの?だからレジの仕事って底辺って言われるんだよ。袋が多かったらかごの中にそのまま残したり店員に返したり持って帰ってごみ袋にする人、それぞれいると思うけど、足らないんだよ?客にわざわざ袋足らないからくださいって言わせてんだよ?しかも、混んでる時に言ってもすぐに貰えないし。手間かけさせるくらいなら、最初から余分に入れて、いるいらないは客にまかせればよくない?

    +7

    -19

  • 438. 匿名 2017/10/03(火) 17:23:48 

    重いカゴを持つそぶりもなく、妊婦バッチをぶらさげて仁王立ちしているマタニティの人、あまり良い気がしません。
    逆に、ありがとうございます。と満面の笑みでお礼を言ってくれる人は、とても気持ちが良いです。

    +20

    -1

  • 439. 匿名 2017/10/03(火) 17:25:06 

    常連の年配客に気に入られて、手作り品の差し入れとか微妙に困るんだよね。

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2017/10/03(火) 17:43:57 

    質問あります!
    このカゴバスケットに入れるのは面倒ですか?
    スーパーのレジで働いている(いた)人!話しましょう!

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2017/10/03(火) 17:52:28 

    あの姥捨山感はもういいな…

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2017/10/03(火) 17:59:47 

    いらっしゃいませ。と言うつもりがいらっしゃいました。って言ってしまって心の中で笑ってた。
    言われた本人は気づいてないと思うけどね。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2017/10/03(火) 18:02:47 

    >>427
    あるあるだよね
    私もおじさんやじいさんに何度も連絡先もらったりご飯に誘われたことがある
    無視してもまた私のレジに来てそのうちまた連絡先を渡される
    あんたらとご飯に行って何の得があるんだアホか!と思ってた
    自意識過剰な同僚は「連絡先もらっちゃったどうしよう困る~」と言いふらして、なぜか連絡して「しつこくされてる~」とモテ(?)アピールしてうざかった(笑)
    皆いちいち言わないだけで貰ってるわ!!

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2017/10/03(火) 18:03:40 

    会計のとき小銭がないからお札でだしてるのに、あと〇〇円ないですか?って言ってくるレジの人なんなの?

    +2

    -5

  • 445. 匿名 2017/10/03(火) 18:10:18 

    >>64
    最後の一言余計だよ。

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2017/10/03(火) 18:12:52 

    >>382
    レジ袋の事すごい分かります。
    大小どちらか聞いてるのに、これが入るほうでいいよっていう、お客さん。男性に多い。

    パンパンでいいのか、余裕持っていれたいのか好みあるし、買うのは自分だから選んで欲しい。

    私は、小さいサイズ出して、見せて、こちらで大丈夫ですか?って聞きます。
    それで、やっとサイズ選ぶ人の方が多いけど、
    たまに、まだ入るほうでいいと言われたら、
    多分小さいほうで大丈夫ですねって対応する

    最悪、破れたらでかい方、差額なしで渡すつもり

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2017/10/03(火) 18:16:17 

    >>90
    やっぱりそうだよね。
    でもあれ喜ぶし、それ持たすとお利口に買い物してくれるから助かっている2歳児の母です。

    イヤイヤ真っ盛りで普通の買い物がかなりの重労働に感じますが、子供のお菓子をテープを貼って子供に手渡ししてくれる優しい方が多くて、わたしも気持ち的に救われますし、子供もご機嫌になって助かっています。

    あと重いときに前の台までカゴを運んでくれたり、
    いつも感謝しています。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2017/10/03(火) 18:19:55 

    ≫42
    本当にそれ!
    自分もレジ係やってたから、多々あった。
    普通、中止札建ててなくたって何か係員さんが作業していたら『いいですか?』って聞いてから入るよ。
    今、自分はアラフィーだけど平気で中止札どかして入ってくるババアになんか絶対ならないと誓ってる。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2017/10/03(火) 18:25:17 

    自分に娘がいたら、理想は美人に生んであげてそこそこの大学出てもらって華やかな職場に勤めてほしい。すみませんスーパーのレジの女の子って独特の負のオーラの人が多いです。学生とかはそうでもないですけどね。

    +0

    -23

  • 450. 匿名 2017/10/03(火) 18:26:15 

    スーパーのレジって大変だし、みんなに丁寧だよね
    それに比べて紳士服のアパレルとかのおばちゃんはめっちゃ適当
    コネか何か知らんけど、ホント適当

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2017/10/03(火) 18:27:59 

    スーパーじゃないんですけど、ユーチューブでカリスマ店員みたいな人の動画ありますよね。
    あれおもしろい。ファミマだったかな。

    +1

    -3

  • 452. 匿名 2017/10/03(火) 18:28:15 

    年末年始の地獄が忘れられない。どのレジも長い列が出来てて、お客さんのカゴも2つ3つあって。あの時のレジ業務は今でもトラウマ。

    +24

    -1

  • 453. 匿名 2017/10/03(火) 18:30:36 

    >>449
    見下してんじゃねえよ!
    スーパーのレジが居るから買い物出来んだろアホか

    ネットスーパーで、買い物しろや

    +19

    -3

  • 454. 匿名 2017/10/03(火) 18:31:23 

    高校生の時レジバイトしてたけど、二度とやらないと心に誓ってます。

    よだれまみれのお菓子を平気で渡してくる親とか
    他店スーパーはもっと安かったのにとか言って値切ってくる客とか
    全部一円玉で払う客とか
    個数制限されてるものをいいわよねー?とか言って大量に持ってくる客とか
    混んでる時間帯に来ておいてイライラしてるバカとか

    言い出したらキリないけど、ほんとキチガイばっかりだった!!
    レジチーフも特定のレジパートさんいじめてたり...
    思い出しても胸糞悪い

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2017/10/03(火) 18:33:54 

    >>453 買い物に来ているほとんどの人は思ってるんじゃない?

    +0

    -19

  • 456. 匿名 2017/10/03(火) 18:37:08 

    >>455
    少なくとも私はそう思わないけど...
    いつも感謝してるし

    +14

    -0

  • 457. 匿名 2017/10/03(火) 18:40:00 

    1.5リットルとかの炭酸ペットボトルはカゴに移す時、ねかせて置きますか?立てて置きますか?

    ねかせて置くと炭酸だから横にしないでって言われたり、立てると商品に倒れて潰れるって言う人とまちまちなんですが。

    私はカゴ見て袋詰めをしやすいように立てて移すとことが多いです。卵買ってる人の時はねかせたりしてますが皆さんどうしてますか?

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2017/10/03(火) 18:46:23 

    文京区で働いてたことがあるんだけど、その時のお客さんは本当に礼儀正しい人ばかりで気持ちよく仕事出来たなあ

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2017/10/03(火) 18:59:13 

    人生初のアルバイト、コンビニで働いてた!
    こんなにクズ率が高い中で自分が生活してることにビックリした!
    本当に驚くほど店員に対して横柄な人が多くて。
    当時高校生だったけど世の中の恐ろしさを知ったよ(笑)

    +25

    -0

  • 460. 匿名 2017/10/03(火) 19:04:11 

    >>437
    余分に入れたら入れたで上に怒られんだよ。レジ袋もタダで湧いてくるんじゃないの。店の経費で買ってんの。わかる?

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2017/10/03(火) 19:05:07 

    パートのおばちゃん達にいつもたくさんお菓子を貰っていました(*^o^*)
    レジ打ち終わった後そばで、レシートをじっくり見ているお客様にハラハラしてました。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2017/10/03(火) 19:32:19 

    スーパーよりコンビニが精神面鍛えられそう。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2017/10/03(火) 19:33:22 

    >>217
    マイバッグの場合と違い
    飲料などは立て、
    サッカー台で詰めやすいよう
    工夫してるつもりです。
    軽いものは最後に入れるので
    上に乗せる形になるのは
    どうしようもない。

    ならパンや卵、袋菓子などは
    どこに入れろと?

    カゴ分けますか?
    希望があれば教えて。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2017/10/03(火) 19:39:26 

    牛乳やペットボトル置くのに、色々クレーム来るので、横にしてよろしいですか?と聞いてました。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2017/10/03(火) 19:41:47 

    >>453 親からしてみたらそりゃ美人OLや受付嬢のほうがええわな。でもそこにいけるのは一握りだから行けなかった女は他の仕事するしかない。周りがそうやって見るから負のオーラが出るんやな。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2017/10/03(火) 19:49:06 

    >>285まさに今日それだった!後ろ3台も空いてるのに1レジに何人か並ぶ!決まった人ばかり1レジさせられる!今週3回も1レジだよ(-ω-)

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2017/10/03(火) 19:55:13 

    >>348
    もちろん、よっぽどムカつく客に対してだけだからね笑

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2017/10/03(火) 19:58:57 

    レジで働くとほんと世の中の冷たさ、恐ろしさがよくわかる、もちろん優しい方もいるけど…
    レジで働く前まではのどかな街だなあと思って生活してたけどレジで働いたら、こんな人たちが近所にいたのか…ってなった

    +19

    -0

  • 469. 匿名 2017/10/03(火) 20:02:44 

    >>418
    もしかしてビ◯グ?私が今そうなんですけど本当気持ちに余裕ない人が多いなあと思います。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2017/10/03(火) 20:04:17 

    コンビニでも良い?

    こわーい顔の人が並んでて、あぁ。嫌だなと思っていたら
    「すいません、OO番のタバコください、あっ、すいません1万円でもいいですか?」

    すいませんありがとうございますと言われまくったら

    「こちらもすいません。ありがとうございます」
    ってなる

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2017/10/03(火) 20:06:41 

    自分が書いてるのかってくらい同じ経験談がたくさん!
    もう二度とレジはやらない!
    あの仕事やってると、ネットやテレビで見る日本人の民度やら素晴らしい美談とかも嘘くさくなるというか
    たいして中国人やチョンと変わらないような日本人も結構いるよ…と思うようになってしまった。

    +22

    -0

  • 472. 匿名 2017/10/03(火) 20:11:01 

    >>460
    経費削減はわかりますが、客に不快な思いをさせて二度と来るか‼って思わせたらなんの意味もないと思うし、たかだかパートのおばさんの無駄な使命感で経費削減を全うしなくてもいいと思う。テープの無駄、袋の無駄、もったいない、それも経費かかってるの?わかる!?って偉そうに言うおばさんパート。あなたは経営者なの?なんの使命感に燃えてるか知らないけど、その考えが経営に悪影響を及ぼしているんだよ。そんな口うるさい人が嫌で辞めていく新人も多々いらっしゃると思います。経費削減しろ、祖谷で辞める、人員不足に陥る負のスパイラルはそんなおばさんたちが作り上げているだけですよね。年末は休みたいからじんじん入れろ、人が足らないって騒ぎ出す。扶養内だからって年末は休む。なら、調節して暇な月に休み取れよって話ですよね。なんでわざわざ年末は休まなきゃいけないような状況を作り上げるの?休まなきゃ扶養内だから税金が~って。そんな底辺のパートこそ無駄な人件費。年末も関係なく働いてくれる人こそ必要経費。底辺のおばさんパートの首を切れ。

    +0

    -18

  • 473. 匿名 2017/10/03(火) 20:11:08 

    >>28
    気持ち悪
    爪切れよ

    +2

    -8

  • 474. 匿名 2017/10/03(火) 20:14:00 

    確かに、年末に調節して休むパートさんいるわ。本当にイラつく

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2017/10/03(火) 20:16:10 

    >>469

    418さんではないですが、便乗すみません(>_<)

    同じくイ○ングループのマ○○スバ○リューで働いていましたが、
    こちらの客層も…でした(>_<)

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2017/10/03(火) 20:16:40 

    >>63
    いや、ミスが多いからだろ
    ちゃんとしろよ

    +1

    -5

  • 477. 匿名 2017/10/03(火) 20:18:06 

    今はセルフレジあるから、何年後かはレジうちの仕事自体がなくなりそう…。AIとかどんどん発達するだろうし、人間いなくても精算できるようになる。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2017/10/03(火) 20:21:20 

    セルフレジは便利だなぁと思う今日この頃

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2017/10/03(火) 20:22:23 

    底辺のおばさんパートはAIにレジ打ちの仕事取られるねwww

    +0

    -12

  • 480. 匿名 2017/10/03(火) 20:29:48 

    >>457
    私も同じ経験をして悩んだけど、お客様がカゴに入れてきた形状を保つ様に心がけてるよ。
    寝かせたい人はあらかじめカゴの中も寝かせてあるから寝かせる。立てて入れてある人は立てて移す。
    これで解決した。

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2017/10/03(火) 20:32:43 

    >>413
    レジの人のスピードで判断したりはしません
    並んでるお客さんがお金出す時に異様にモタモタしていたり子連れの子供がバンバンぶつかって来たり後ろに並んでいる人の距離感がおかしく密着してこられたりで他のレジへ避難する事はあります

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2017/10/03(火) 20:33:23 

    >>469
    正解です!すごい!
    安くうってあげてるのに、m(_ _)m
    あれもこれもただでくれくれ
    ほんとにずーずーしい!

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2017/10/03(火) 20:34:26 

    某ローカルチェーンで働いていますが、頭髪は真っ黒、ヘアゴムも黒、茶、紺、靴もローファーのみ。
    動作は指先から目線まで細かくチェックされ、かなり厳しいスーパーです(泣)
    学生時代みたいで嫌になってきたわ。
    年末年始は強制で安時給だし、辞めようかな。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2017/10/03(火) 20:35:11 

    コンビニですが、おっさんで水商売と勘違いしてるのか、お気に入りの女店員に食べ物を定期的に持ってくるのがいた。

    しかも私だけ外してきて、わざと意地悪な含み笑いの目つきで見てきたり。

    たぶん媚びるの下手だし、そいつを特別扱いしないからだと思う。

    ああいう、女店員を水商売女みたいな目で見てるおっさんは、どこの接客バイトでもいた。

    お客さんに媚びて、平気で食べ物もらう同僚もどうかしてると思うから辞めたけど。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2017/10/03(火) 20:37:18 

    今日の出来事なんだけど
    ポイントカード持ってるか聞いたけど聞こえなくて聞き返したらキレ気味に無いです!と行ってきて袋必要かも聞かないといけないから聞いたら無言で頭だけ動かして結構イラっとした。
    声くらい出せよ、クソ女と内心思ってしまう心が荒んでるレジ店員ですみません。

    +19

    -0

  • 486. 匿名 2017/10/03(火) 20:37:26 

    ずーっと携帯で話してるお客様がいた。

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2017/10/03(火) 20:38:31 

    >>413
    お客様が他のレジに移動するの、そんなに不快?
    逆に空いているレジがあるのに、自分のレジばかり混んでいる方が私は不快だから、たまにゆっくり打ったりしてるよ。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2017/10/03(火) 20:41:14 

    >>479
    レジ打ちを底辺と言うけど、私はとてもじゃないけど出来ない。
    独身の時、企業の受付やってたけどそれより絶対大変だよ!!
    レジ打ち出来る人は他の仕事もきっとキチンと出来る人だと思う。
    かごに素早くキレイに入れるのも凄いなって思ってる。

    +24

    -1

  • 489. 匿名 2017/10/03(火) 20:43:53 

    すごいと思われる仕事は必ず人がやる。レジうちは機械でもできる。かごにいれるのは猿でもできる。底辺の仕事だから、人はいらない。

    +0

    -21

  • 490. 匿名 2017/10/03(火) 20:46:05 

    割引や見切り品を買いあさる人って、スキャン中に画面に張り付く様にして金額間違えてないか確認してるよね。自然に顔を覚えてしまう。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2017/10/03(火) 20:54:20 

    >>488 女性として勝ち組の職業だった人は皮肉じゃないけど無理っぽいよね。でもパートさんとかはもと勝ち組で落ちぶれた人とか一定数いるからやずらいかも。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2017/10/03(火) 20:54:36 

    あるある

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2017/10/03(火) 20:54:46 

    ○○ンカードお持ちではないですか?と聞いたら、じいちゃんに、全部捨てた!と言われた。
    クレジットカードなのに全部捨てちゃだめ(笑)

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2017/10/03(火) 20:59:11 

    あー 私 結婚前は某財閥系都市銀行の役員秘書だったけど
    宝塚ファンなのでお小遣い稼ぎでレジしてるわ笑
    チケット取れたら お休み出来るから
    そんなに悪くないよ

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2017/10/03(火) 20:59:27 

    高校生の時、スーパーのレジをしていて、
    会計後、お釣りを渡そうとしたら、
    「私、1万円だしましたよ。」って言われた。
    会計が終わるまで、お札はレジに入れずに、
    留めておくように教育されていたし、
    後ろに並んでいたおばちゃんが、
    「5000円だったわよ。」って助け舟を出してくれて、
    事無きを得ました。
    きっと、上級者だったと思います。
    皆さんもご注意ください。

    +25

    -1

  • 496. 匿名 2017/10/03(火) 21:01:54 

    >>489
    何様ですか?すごく不愉快。
    絶対に有人レジに来るな。

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2017/10/03(火) 21:06:09 

    客の立場ですみません。
    とてつもなく要領悪い人もいたりしするけど、ただ早ければいいってもんでもないなと思う。
    早くて愛想なくてぶっきらぼうもね。
    同じ店に通い詰めてると、下手だった人が段々レジがうまくなってたりして
    「おーこの人うまくなったなぁ」なんて思いながら見ています。
    自分もそうだけど接客業はやはり愛想と真摯な態度がもろに出るね。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2017/10/03(火) 21:18:52 

    >>482
    もちろん優しい方も多いけどぶっきらぼうな人や無愛想な人や嫌味くさい人とかが多すぎて…

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2017/10/03(火) 21:19:19 

    >>494 わり切れる度胸が凄いですね。
    元同僚とかに見られてありもしない噂されるかもですよ。

    +0

    -3

  • 500. 匿名 2017/10/03(火) 21:20:11 

    イトーヨーカドーとか、巨人だか西武が勝つとマスコットの紙の帽子かぶらされてて、気の毒に思う。
    かぶってる本人達はそんなに気にしてないんですか?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード