ガールズちゃんねる

【半日断食】朝食抜くと痩せるらしいやん?【朝ごはん食べないダイエット】

373コメント2019/09/27(金) 01:25

  • 1. 匿名 2019/09/19(木) 21:50:21 

    3食しっっっかり食べてる主ですがダイエットしたいです。

    ネットで調べてみると
    朝ごはんを抜くだけで半日断食になってダイエット効果抜群らしいです。
    「ほんまにぃ〜??」と思ってます。

    ほんまにダイエット効果抜群やった方、モチベーション上げたいので経験談お願いします!

    +53

    -334

  • 2. 匿名 2019/09/19(木) 21:50:57 

    でもそれ死ぬまで続けないといけないんだよね?
    無理じゃない?

    +548

    -29

  • 3. 匿名 2019/09/19(木) 21:50:58 

    ほんまに。。?笑

    +280

    -14

  • 4. 匿名 2019/09/19(木) 21:51:20 

    朝より夜やめて、「空腹睡眠ダイエット」の方が確実に痩せまっせ!

    +1402

    -17

  • 5. 匿名 2019/09/19(木) 21:51:22 

    それリバウンドするやつじゃない?

    +367

    -15

  • 6. 匿名 2019/09/19(木) 21:51:26 

    朝抜いてるので、夜しっかり食べるから痩せません。

    +701

    -9

  • 7. 匿名 2019/09/19(木) 21:51:28 

    全ては体質よ体質

    +361

    -22

  • 8. 匿名 2019/09/19(木) 21:51:30 

    【半日断食】朝食抜くと痩せるらしいやん?【朝ごはん食べないダイエット】

    +21

    -49

  • 9. 匿名 2019/09/19(木) 21:51:33 

    これで痩せる人はカロリー取り過ぎてるんだよ

    +440

    -7

  • 10. 匿名 2019/09/19(木) 21:51:35 

    単にそれで一日2食ならやせるかもね

    +125

    -8

  • 11. 匿名 2019/09/19(木) 21:51:40 

    抜くなら夜の方が痩せそう

    +603

    -5

  • 12. 匿名 2019/09/19(木) 21:51:52 

    痩せたいと簡単に言う人は、痩せようと努力をしない人
    私だけどね

    +197

    -14

  • 13. 匿名 2019/09/19(木) 21:51:56 

    血糖値上がりやすかなって血糖値スパイクになりやすいってテレビで見たよ。糖尿病に。

    +309

    -15

  • 14. 匿名 2019/09/19(木) 21:51:58 

    私は夜抜いたほうががっつり痩せる!
    でも今は朝忙しくてヨーグルトだけとかミルクだけとかの生活して夜はほぼ食べてないんだけど6キロ落ちた!

    +363

    -12

  • 15. 匿名 2019/09/19(木) 21:51:59 

    運動しないと痩せません

    +160

    -25

  • 16. 匿名 2019/09/19(木) 21:52:09 

    食べる回数を減らしてドカ食いって力士やんww

    +267

    -11

  • 17. 匿名 2019/09/19(木) 21:52:11 

    朝は抜いちゃダメだよ。
    脳の活性化に大事な食事だよ。

    +425

    -33

  • 18. 匿名 2019/09/19(木) 21:52:22 

    それ体に悪いって言われてたよね?
    病気になりやすくなるって
    糖尿病だっけ

    +264

    -10

  • 19. 匿名 2019/09/19(木) 21:52:24 

    朝食抜くより夕食抜けばいいのに。
    朝は食べた方がいいよ。体質的に食べられないなら別だけど。

    +317

    -5

  • 20. 匿名 2019/09/19(木) 21:52:31 

    むしろ朝しっかり食べて夜は食べないか少なめにするのがいいと思うけど。

    +256

    -6

  • 21. 匿名 2019/09/19(木) 21:52:39 

    絶対痩せる方法は
    消費するエネルギー以上にカロリーを取らない
    運動を定期的にする
    これしかないよ

    +267

    -5

  • 22. 匿名 2019/09/19(木) 21:52:41 

    +236

    -7

  • 23. 匿名 2019/09/19(木) 21:52:43 

    朝、昼そんなに食べなかったときは痩せてたよ💙

    +39

    -9

  • 24. 匿名 2019/09/19(木) 21:52:55 

    朝は好きなものを食べて、
    夜にあまり食べない方が痩せると思う。
    栄養士の人が「○時以降に食べないダイエットか一番痩せる」と言ってると
    ネットで話題にもなってた。

    +252

    -6

  • 25. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:01 

    空腹だから痩せる訳じゃないよ。
    腸を整える事が大事。

    +69

    -5

  • 26. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:10 

    >>8
    それはだんじり!

    +115

    -2

  • 27. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:18 

    朝ごはん食べた方が太らないって聞いたことあるんだけど、実際はどうなんだろう

    +55

    -7

  • 28. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:20 

    >>14
    でも?

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:24 

    >>8
    それは断食じゃなくてだんじりやー

    +52

    -5

  • 30. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:25 

    生理前の食欲で全てパーになります。

    +234

    -6

  • 31. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:27 

    朝ご飯食べない旦那は夜にたらふく食べるから太ってきました。

    +120

    -9

  • 32. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:30 

    朝しっかり昼しっかり16時頃味噌汁とか胃に優しい物を食べそこから次の日の朝まで何も食べない生活をして2ヶ月で7キロ痩せました!!

    +255

    -6

  • 33. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:33 

    高校生の頃からずっと朝食食べないけど、やせてたじだいがありませんw

    +117

    -5

  • 34. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:41 

    朝抜くくらいなら食べる量減らしたり間食減らしたり食事内容をヘルシーなものにかえようとは思わないものなの??

    +34

    -5

  • 35. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:54 

    一食プロテインにする

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:54 

    嘘です。
    朝食抜くと頭働かないし、栄養を骨などから補うみたいなので骨スカスカになり骨折しやすくなるそうです。

    +122

    -34

  • 37. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:59 

    >>4
    朝食べずに仕事行くとさ、仕事してるから間食する暇なくて案外耐えられるけど、夜抜くのってめっちゃきついよ。
    帰宅して寝るまでの間時間いっぱいあるし。
    耐えられねーよ。

    +521

    -25

  • 38. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:59 

    三食きちんと食べて運動せーなあかんよ。
    健康的に痩せるのが一番!

    +29

    -8

  • 39. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:16 

    朝は米を食べないと空腹で力が出ない‥

    +31

    -5

  • 40. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:16 

    朝抜いても他の2食ドカ食いしてたらあかんやろw

    +58

    -4

  • 41. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:20 

    夜、低脂肪乳だけ飲んでたっていうスナックのママがいる。
    痩せたわよーって言ってた。
    朝は食べないと、昼ごはんの事考えすぎてしまうわww

    +78

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:21 

    何をしても筋肉をつけないと無理です

    +58

    -3

  • 43. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:23 

    >>14
    それほぼ一日一食では…そりゃ痩せるよ…

    +220

    -3

  • 44. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:29 

    ○○ダイエットとかよくわからんのに頼るより
    普通に一日の総摂取カロリーを抑えて
    筋トレするを維持するのが堅実だよ。

    +15

    -3

  • 45. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:30  ID:csR2bdwNHM 

    数年前までトレーナーしていた者です。
    どちらかと言うと朝食をたくさん食べて、
    昼夜は控えめに、夜は寝る4時間前までに
    が良いかと思います。
    適度に運動も入れればなお良いですね。

    +161

    -3

  • 46. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:31 

    これだけ朝食とることの必要性言われてきてたのに
    ダメに決まってるじゃん

    +39

    -10

  • 47. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:31 

    朝は代謝を上げるために食べた方が良いよ!
    タンパク質と炭水化物!

    +29

    -4

  • 48. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:38 

    私は変わらなかったよ。

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:41 

    昼に喰ったもんの吸収がめっちゃよくなりまっせ

    +32

    -3

  • 50. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:47 

    1日1快食ダイエットっていうのもあったなぁ 

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2019/09/19(木) 21:54:51 

    ヒント:力士は1日2食

    +18

    -23

  • 52. 匿名 2019/09/19(木) 21:55:18 

    朝、菓子パンや惣菜パンを食べている人であれば抜く方が痩せると思うけど、ご飯やお味噌汁であれば食べる方が良いんじゃないのかなと思う。
    そして朝ではなく夜を抜く半日断食の方が絶対にいい。

    +57

    -3

  • 53. 匿名 2019/09/19(木) 21:55:22 

    今まで3食しっかり食べてた人が、1日2食にすると1食分をドカ食い(食い溜め)して逆に太るって聞いたけど

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2019/09/19(木) 21:55:23 

    朝昼食べないと痩せていきました。

    +36

    -8

  • 55. 匿名 2019/09/19(木) 21:55:32 

    夜ご飯抜いた方が痩せるし

    +13

    -5

  • 56. 匿名 2019/09/19(木) 21:55:51 

    朝ごはん抜くことはよくないと小さい頃教わりませんでしたか?
    痩せたとしても体によくないですね
    というかリバウンドする
    お菓子食べない運動する方が痩せます

    +11

    -14

  • 57. 匿名 2019/09/19(木) 21:55:59 

    ダイエット中だけど、朝昼はエネルギーいるからガッツリ食べてる
    夜は炭水化物抜いておやつも食べないようにしてる
    あと飲み物はお茶か水のみ

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2019/09/19(木) 21:56:03 

    8時間ダイエットとかいうやつじゃないの?
    開始時間はいつでもいいって聞いたけど

    +84

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/19(木) 21:56:26 

    最近、ブラックコーヒー飲みながらご飯の用意してたまにつまみ食いしてます。
    朝コーヒー、昼手作り弁当、夜おかずと味噌汁。
    コーヒーでお腹いっぱいになる。

    +28

    -3

  • 60. 匿名 2019/09/19(木) 21:56:46 

    8時間ダイエットと同じだよね
    胃腸を16時間休ませるやつ。

    +75

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/19(木) 21:56:46 

    >>1
    夜ご飯食べまくり飲みまくりでも1ヶ月で1.5キロ痩せたよ!
    腹筋、背筋、腕立て伏せ、それと毎日8キロウォーキング!

    +41

    -6

  • 62. 匿名 2019/09/19(木) 21:57:15 

    運動しろ
    楽して痩せられないよ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/19(木) 21:57:19 

    朝抜いてる人がきっちり食べるようにしたら痩せたって聞いたことあるけども

    +4

    -9

  • 64. 匿名 2019/09/19(木) 21:57:30 

    私は昼抜いた方が痩せた。
    朝ご飯は時間がなくて食べないこと多いけど意味ない。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/19(木) 21:57:40 

    昔朝ご飯抜きやってました。
    でも今は糖尿気味だから食事は抜けない…
    体質によるのかもしれないけど、
    自分の場合は適量を三食食べて間食しないのが一番合っていた。
    痩せたもん。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/19(木) 21:57:58 

    かれこれずっと二食生活だけど痩せないよ?

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2019/09/19(木) 21:58:07 

    >>37
    それをたえるのじゃ。

    +127

    -5

  • 68. 匿名 2019/09/19(木) 21:58:16 

    >>37
    いきなり抜くのはキツイから少しずつ軽い物にして減らしていけば良いんじゃない?夜食べても後は寝るだけなんだから、そんなにエネルギーいらないし。夜減らせばお腹ぺこぺこで朝ごはんモリモリ食べられるよ!

    夜抜くなら早く寝ろ!って事だね!

    +96

    -3

  • 69. 匿名 2019/09/19(木) 21:58:19 

    朝食食べだすとリバウンドするんじゃない?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/19(木) 21:59:09 

    >>61
    結局そこだよね!体を動かせ!筋肉つけろ!だよね

    +30

    -2

  • 71. 匿名 2019/09/19(木) 21:59:15 

    食べないと吐いてしまう体質の私には無理だ。低血糖の人ってダイエットどうやってるんだろう。

    +9

    -5

  • 72. 匿名 2019/09/19(木) 21:59:36 

    朝8時半に起きて、14時半に昼食、20時に夕飯、1時頃就寝。

    痩せないんだけど!

    痩せないんだけど!!

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2019/09/19(木) 22:00:03 

    朝がっつり
    昼は軽く
    夜は更に軽く
    を繰り返した方が痩せたし仕事に支障は無いしいろんな数値が正常に向かったよ。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/19(木) 22:00:11 

    大阪人だけど、ネットで関西弁使う人気持ち悪い。ダイエットとはまた少し違う話になるかもしれないけど糖尿の人が一番少ない県は愛知県らしいよ。理由の1つにモーニング文化があるかららしい

    +7

    -21

  • 75. 匿名 2019/09/19(木) 22:00:14 

    忙しくて朝はおろか昼も食べられない日を2ヶ月ほど続けてたら、BMI18.5くらいから16台になったよ
    あれはやばかった

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/19(木) 22:00:32 

    >>51
    こういうトピで必ず力士をデブ扱いする人いるけど、体脂肪は高くないし、あの人達の筋肉量半端じゃないよ。
    【半日断食】朝食抜くと痩せるらしいやん?【朝ごはん食べないダイエット】

    +110

    -2

  • 77. 匿名 2019/09/19(木) 22:01:20 

    朝から食べれなくてずっと朝はコーヒーのみの生活。体がそれに慣れてしまった。規則正しく3食にしたところ太ってしまった。人それぞれだと思うけど…私は朝抜きの方が調子いい

    +104

    -3

  • 78. 匿名 2019/09/19(木) 22:01:22 

    ダメでしょ 騙されないで 3食食べる方がいいよ

    +4

    -10

  • 79. 匿名 2019/09/19(木) 22:01:24 

    いくら抜いても痩せなかったから開き直って三食きっちりにしたら体重そのままでお肌ツヤツヤしてきたよ笑

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2019/09/19(木) 22:01:28 

    義理姉がファスティング(1日断食)して
    3ヶ月〜4ヶ月ぐらいでマイナス10キロ!

    私も負けてられないと思いましたが
    いきなり1日男子は無理だな…と思い
    前日の夕食と次の日の朝食を抜く
    プチ断食を週に2〜3回して只今3ヶ月経ちました

    結果なマイナス4キロ!

    アラサーでジムやランニング、ウォーキングと
    なにしても痩せなかったのに驚きです!

    『リバウンドがぁ〜』とか『ずっと続けなきゃ無理』
    とか言う人もいますがそんな事より
    痩せれた方が嬉しいので気にしません!

    二重顎も無くなり鎖骨も出てきて
    もっとやる気になってます!

    +33

    -5

  • 81. 匿名 2019/09/19(木) 22:01:54 

    うちの旦那、大学生時代から朝ごはん食べてなかったけど今デブだよ
    片や三色きっちり食べる私や知人はほっそり体型
    朝抜くとかより総カロリーや日々のバランスだと思う

    +24

    -3

  • 82. 匿名 2019/09/19(木) 22:02:13 

    3食しっかり食べ、キックボクシングジムにいって1年で4キロ減
    まだ落としたいなと思い朝をプロテインのみ昼はサラダとおかずだけにして夜はがっつり食べてたら体重変わらず、結局夜ご飯減らしたらスルスル5キロ減った
    やっぱり運動しつつ夜減らすか抜くのが一番痩せる

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2019/09/19(木) 22:02:29 

    そりゃあ食べない方が痩せる。でも肝心なのは夜だと思う

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2019/09/19(木) 22:02:37 

    めっちゃ体力ある方だけど、
    偶然朝食を抜く時期があって、確かに痩せたけど
    顔面からぶっ倒れたことあるからマジでお勧めできない

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2019/09/19(木) 22:03:01 

    >>37
    これ間違いない。
    わたしも、これです。
    朝は抜けるのに夜はね…

    +180

    -2

  • 86. 匿名 2019/09/19(木) 22:04:37 

    朝と夜ガッツリタイプだけど痩せはしないけど太りもしない現状維持
    デスクワークで運動なし 
    体質なのかな?
    朝抜くのは無理

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/19(木) 22:04:54 

    痩せたいというより引き締まった体にしたい!
    みっともない下半身…

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/19(木) 22:05:36 

    それなら3食食べて一食の量を少しずつ減らした方が負担も少ないし続けやすそう

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/19(木) 22:07:05 

    社会人になってからは朝食たべない生活ですが8kgふとりましたよ

    +8

    -5

  • 90. 匿名 2019/09/19(木) 22:07:54 

    朝抜いたら頭回らんしぶっ倒れるかもしれん。夜抜いた方が痩せるで、ほんま。

    +4

    -4

  • 91. 匿名 2019/09/19(木) 22:08:22 

    夜勤がないなら
    夕方19時以降は固形物を口にしないダイエットがいいよ。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/19(木) 22:08:33 

    10年くらい朝は抜いてるけどデブ維持してます

    +15

    -5

  • 93. 匿名 2019/09/19(木) 22:08:37 

    朝ごはん食べる習慣有るから、食べないと仕事中に元気がでない~!
    痩せるとしても仕事に集中出来ないなら嫌だな

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2019/09/19(木) 22:09:55 

    運動したら痩せるんだよ

    +9

    -4

  • 95. 匿名 2019/09/19(木) 22:10:00 

    夏の間、朝夕は食欲があって普通に食べてたけど、真昼間は食欲なくてあまり食べたくないなら水分補給やアイスやフルーツかじる程度で過ごしてたら3キロちょっと痩せたよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/19(木) 22:10:31 

    私、昔から朝ごはん食べないんですけど、
    全く痩せないですよ?

    普段ガッツリ食べてる人が1食抜いたら、多少変化はあるかも?

    私は身体が慣れすぎてて微動だに痩せない。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2019/09/19(木) 22:10:36 

    ずっと朝食べなかったけど太ってる
    朝食べた方がいいと聞いて食べてるけど太ってる
    何しても太ってる

    +77

    -2

  • 98. 匿名 2019/09/19(木) 22:10:53 

    朝ごはん食べると日中お腹が痛くなるから親と相談して小学校の頃から朝ごはん抜きの生活してたよ。
    そして高校で肥満体型になったよ。

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2019/09/19(木) 22:11:05 

    朝普通に食べて
    昼少し多めに食べて
    夜少なめにすれば痩せる

    毎食飲み物(水、お茶)多めにとる

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2019/09/19(木) 22:11:16 

    >>72
    早く寝る方が痩せやすいそうです

    +24

    -2

  • 101. 匿名 2019/09/19(木) 22:11:58 

    私の壁紙
    【半日断食】朝食抜くと痩せるらしいやん?【朝ごはん食べないダイエット】

    +16

    -10

  • 102. 匿名 2019/09/19(木) 22:12:40 

    私、仕事しながら朝抜いてお昼はカット野菜かヨーグルト。
    夜は1人前を食べてたんだけど、最初に少し体重落ちたけど痩せなかったよ。
    体が飢餓状態って判断して 全て吸収してたのかなぁ~?

    それより、朝昼は腹八分にして、夜はおかずだけにした方が痩せたよ。

    +5

    -4

  • 103. 匿名 2019/09/19(木) 22:13:39 

    >>101
    懐かしい。ガラケー時代こういうの流行ったよね。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/19(木) 22:14:58 

    寝起き食べ物が喉に通らないから朝抜いてる。太りやすいよ。昼普通、晩御飯ドカ食いは絶対駄目

    +7

    -4

  • 105. 匿名 2019/09/19(木) 22:15:52 

    長らく朝食べない生活だけど、痩せないよ!!
    朝はちゃんと食べて夜は控えめ、運動がきっと1番いいと思う!

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2019/09/19(木) 22:16:39 

    25歳で高校生くらいからずっと朝ごはん食べない生活だけど、朝食べないから痩せたってことはないです…
    朝食べてなくても太るときは太ってしまう!

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2019/09/19(木) 22:18:03 

    ダイエットのために朝食抜く人は、高確率て午前中の仕事に集中出来ない。
    昼食後は急激に血糖値が上がる(隠れ高血糖)からか、眠そうにしたり居眠りしたり。

    そして、何よりも嫌なのは朝食抜きの人は口臭がキツイ事。

    +11

    -9

  • 108. 匿名 2019/09/19(木) 22:18:12 

    旦那、朝食べないけど太ってるよ(笑)。
    逆に痩せたいなら朝は絶対食べなさいって聞いたことある。

    +12

    -3

  • 109. 匿名 2019/09/19(木) 22:18:22 

    抜くなら夕飯でしょ
    朝なんて何食べても日中に消費される

    +12

    -3

  • 110. 匿名 2019/09/19(木) 22:18:24 

    ブラックに勤めていたときは1日1食夜ご飯のみの生活してたけど半年で約10㎏痩せた。

    それで調子にのって朝ごはんのみの生活にしたらもっと痩せるんじゃないかと思って試してみたらフラフラになってお風呂場で失神した。

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2019/09/19(木) 22:20:58 

    食欲がなくて朝食べないでいたら、脳貧血で倒れた。
    今でもどうしても朝は食べるきしないけど、野菜ジュースとか、そういうのだけでも飲むようにしてます。

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/19(木) 22:21:03 

    夜抜きダイエットでなら6㎏痩せた事ある。
    まあ完全には抜いてなくて、コンニャクとか野菜とか軽い物は食べてたけど。
    そうすると朝の食欲が凄くて、寝起きすぐからカツ丼とか食べれちゃうので自分で驚いてた。

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2019/09/19(木) 22:21:35 

    朝昼抜いてる。
    1000カロリー以上食べてデザートとコーヒーもつけないと食べた気がしないから1日1食。

    +26

    -3

  • 114. 匿名 2019/09/19(木) 22:22:04 

    いやいや逆!!www
    朝食べれないって人は夜結構食べてるんだよね。
    私は夜ほぼ食べないで痩せてるよ。

    +12

    -4

  • 115. 匿名 2019/09/19(木) 22:22:10 

    一時期、21時以降食べない。夕飯はどんぶり一杯のサラダ(笑)にしてたら痩せたな。
    またやろうかな。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/19(木) 22:22:14 

    よく朝ごはん食べないと頭が働かないっていうけど正直全く変わらない。どちらかというと少し空腹のほうが集中力高まる。
    体質によるのかな。

    +93

    -3

  • 117. 匿名 2019/09/19(木) 22:22:53 

    3食しっかり食べるのを夜少し軽めにすればいいのに
    夜食べて朝食べないと昼の食事で血糖値めっちゃ上がって結果太ると思うよ

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2019/09/19(木) 22:23:16 

    主のノリが倖田來未で再生されてムリ〜☝️゛

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2019/09/19(木) 22:23:21 

    >>22
    なんて完璧な朝食❤️

    +58

    -6

  • 120. 匿名 2019/09/19(木) 22:24:11 

    晩御飯たっぷり食べて寝る前にスープとかホットミルク飲んで
    胃を満たすと翌朝食欲がないからダイエット効果はある それは認めるが
    逆流性食道炎になった 夜抜くと寝られないしねほんとキツイわ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/19(木) 22:25:19 

    >>32
    運動はしてましたか?
    私もやろうかなー♪

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/19(木) 22:26:03 

    朝食べない方が快調な人もいるし人それぞれというか朝お腹すいてないなら無理に食べる必要はない

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/19(木) 22:26:37 

    >>1
    それやってました!
    朝食抜きダイエットと言うよりは、8時間ダイエット(だったかな?)24時間のうち、8時間だけ何でも飲食OK!もちろん何でもと言っても暴飲暴食はNGですが。
    朝抜きでも夜抜きでも良いんですが、最初に食べ物を口にしてから8時間の間だけ食べて良いってことです。
    家族がいるので、夜抜きは難しく私は朝食抜きでしてました。
    始めた当初はお通じも良くなって痩せましたね。
    朝食を抜くことによって単純に食べる量が減ったのと元々ジムに通っていたので
    摂取カロリー<消費カロリーってことだと思います。
    しかし、朝食抜きでの8時間だけ食べて良いダイエットに体が慣れて来るとお通じも元に戻り痩せも太りもしなくなりました。
    それを気にするのを辞めてからは見事に太りましたね。
    今、人生MAXデブです。
    朝食を取らないと起きてからお昼まで水分飲みなので脳が働かないのか午前中は眠たくボーッとする感じが続き、昼食後にやっと身体や脳が起きてシャキッと働き出すような感覚がありました。
    最近、妊活のために朝食を取るようになりましたがそれによって体重や体脂肪が増えるということはありません。
    ご自身の体や生活習慣に合えば、このダイエット法で効果が出るかもしれませんね。

    +15

    -2

  • 124. 匿名 2019/09/19(木) 22:27:37 

    >>22
    これ白米食べ過ぎだろw
    半分でも多い

    +32

    -21

  • 125. 匿名 2019/09/19(木) 22:28:12 

    朝食べないけど全然平気というか朝食べると逆にだるくなる

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/19(木) 22:28:18 

    朝ごはん抜くのってそんなに大変なことかな?
    朝ごはんと昼ごはんの間の時間が短いから朝ぬいてもすぐお昼になるから全然平気。
    人によるのかな?

    +60

    -2

  • 127. 匿名 2019/09/19(木) 22:28:50 

    朝昼食べないで夜だけにしたときは痩せたし、意外と体調良かった

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/19(木) 22:30:08 

    そもそも寝起きしばらくは食欲ない。

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/19(木) 22:30:31 

    でも、お腹すくやん?
    お昼休み13時からやから、持たんやん?
    だから食べんねん。

    +3

    -5

  • 130. 匿名 2019/09/19(木) 22:31:25 

    >>37
    抜くんじゃなくても軽いものにしたらいいんだと思うよ
    でもドカ食いって夜が一番おいしいよね。甘いものも
    夜のテンションで朝食べられたらいいんだけどなー

    +103

    -1

  • 131. 匿名 2019/09/19(木) 22:31:37 

    痩せないけどデトックスにはなってるんじゃないかな

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2019/09/19(木) 22:31:52 

    >>30
    めっちゃ同感!!
    生理から3週間かけて2キロ落としても生理前の3日で2キロ太る(笑)

    +45

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/19(木) 22:33:08 

    トレーナーに朝ごはん食べなくていいと言われて実践してるけど、全く痩せない。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2019/09/19(木) 22:34:11 

    >>37

    夜なんて食事抜いたら
    空腹で眠れないよね😢

    1日の総カロリーが同じなら
    夜よりも朝を抜いた方が楽なんだけどなぁ

    +119

    -7

  • 135. 匿名 2019/09/19(木) 22:35:20 

    1日のカロリー減らすために朝ごはん食べるのやめたけど、全然痩せないよ〜!総カロリーは減ってるのにね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/19(木) 22:35:21 

    朝食べないと気分悪くなるから抜けないよ
    力が出なくて頭回らない

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2019/09/19(木) 22:35:40 

    >>37
    わたしも夜は炭酸水だけにして3ヶ月半。5キロ痩せたけど、夜の20時も過ぎるとこの世の大食いと料理系youtubeは全て見尽くしたのではないかと思うほど食べ物のことしか考えられなくなってる。

    +95

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/19(木) 22:37:10 

    >>37
    夜ってなんであんなお腹ぺこぺこになっちゃうんだろう。朝起きた時のお腹と夜寝る時のお腹交換したい。

    +122

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/19(木) 22:37:23 

    何年も朝ごはん抜きの生活ですが、年々太って来てます…😭

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2019/09/19(木) 22:41:40 

    >>25
    どうやって整えるの?
    腸内細菌のこと?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/19(木) 22:42:54 

    空腹状態が長いと急激に血糖値があがるから脂肪がつきやすくなって太りやすくなるし糖尿病のリスクもあがるんだよね?
    1日のトータルカロリーは同じとして、朝ガッツリで昼夜軽めより、朝抜いて昼夜普通に食べる方が太ると思うけどなー
    まあ朝食しっかり食べるのって時間的にも体調的にも難しいよね
    ゆで卵とヨーグルトくらいしか食べてないけど、本音はご飯と味噌汁と納豆、焼き魚、卵焼きとか食べたい

    +4

    -4

  • 142. 匿名 2019/09/19(木) 22:43:05 

    夕食抜くと痩せるよ

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2019/09/19(木) 22:44:11 

    だってとかでもとか言う人は
    痩せないっていうけど

    でも、夜食べないとお腹がすいて
    眠れないんです!

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/19(木) 22:44:43 

    >>14
    6キロも痩せる贅肉あるってどんだけデブなのよ・・・

    +4

    -28

  • 145. 匿名 2019/09/19(木) 22:47:56 

    早寝早起き朝ごはんを文科省は推奨してるのに朝ごはん抜くの?

    将来、骨粗鬆症か貧血になるか、
    健康診断で栄養失調でケトン体反応出そう。
    痩せてて若ければ見た目は美しいかもしれないけど
    体の内側がボロボロになって体調を崩しかねないよね。デブが言ったところでだからデブなんだよって言われかねないけど、朝ごはん食べないで仕事したら昼まで体持たないよ。早く起きれば朝ごはんを食べて元気になるしメイクや身支度に時間かけれて、気持ちがシャキッとするよ。

    +2

    -11

  • 146. 匿名 2019/09/19(木) 22:48:48 

    やば、今ダースのミルクティー味食べちゃったよ。
    【半日断食】朝食抜くと痩せるらしいやん?【朝ごはん食べないダイエット】

    +16

    -5

  • 147. 匿名 2019/09/19(木) 22:49:25 

    3食きっちり食べてた人は、1日の総摂取カロリーが減るから痩せるよ。

    でも、朝食べない分どか食いするような人だと痩せない。
    さらに、ある程度すると体が慣れるから「朝抜いて当たり前。逆に朝食べたら太る体」になるよ。

    一生食べないし、カロリー計算もめんどくさいって人には向いてると思う。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2019/09/19(木) 22:54:11 

    私は起きてから6時間は固形物食べれないから社会に出て10数年朝ごはん食べてないけど体型も変わらないよ
    中途半端に食べたり食べなかったりが一番太るらしいよ。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2019/09/19(木) 22:54:59 

    私朝は食欲なくて、ずっと食べてなくて痩せてるから関係あるのかな?
    話しはまた別だけど炭水化物食べたら眠くなるから昼は炭水化物絶対食べないってガリガリの医者いたな…

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2019/09/19(木) 22:55:10 

    14時間ダイエットだったっけ。
    最後に食べた時間から14時間食べてはダメみたいなの。
    無理だけど

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/19(木) 22:56:26 

    >>37
    結局朝がっつり食べても夜は夜で食べてしまう。
    仕事で疲れて唯一の楽しみが夜ご飯…
    痩せる気ないなって自分で思う

    +70

    -1

  • 152. 匿名 2019/09/19(木) 22:58:54 

    私もう10年以上朝食べない、むしろ食べれないけど痩せてないよ。筋トレと有酸素運動と昼、夜の食事制限頑張ってやっと164の48キロです。酒は毎日家でも1人でも飲むから結構な量飲んでる、パンも食べてるけど米は月5回くらいで何にもない日(飲み会ない日、週2は飲み行く)に頑張ってやっとこれ。ちなみにアラサーです。

    +5

    -9

  • 153. 匿名 2019/09/19(木) 22:59:27 

    現代人食べ過ぎだよね、どこか抜いて一日二食しっかりとれば十分だし痩せるよね。

    +40

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/19(木) 23:00:03 

    >>152
    めっちゃ痩せてますやん

    +18

    -2

  • 155. 匿名 2019/09/19(木) 23:00:05 

    朝抜いては動けません…

    +9

    -4

  • 156. 匿名 2019/09/19(木) 23:00:47 

    >>1
    朝抜いたら昼にガッツリ食べるから痩せれない

    +14

    -5

  • 157. 匿名 2019/09/19(木) 23:04:07 

    >>14
    普通に食べるようになると
    すぐ戻るよ
    経験済みです

    +18

    -5

  • 158. 匿名 2019/09/19(木) 23:06:20 

    あ〜あ〜
    また荒れそうなトピタイ…
    と思いながら開いたらマイナスの嵐で吹いた

    +4

    -6

  • 159. 匿名 2019/09/19(木) 23:08:14 

    その逆の方をよく聞くけど

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2019/09/19(木) 23:13:10 

    胃腸弱ってるから朝抜くと楽だけど、体が健康で朝食食べないとふらふらする人は食べた方がいいよ。ダイエットは人それぞれ。皆が合うものってないんじゃないかな?色々試してみて自分に効果あるものをやればいいと思う。

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/19(木) 23:14:17 

    わたしは18時以降は食べないダイエット&夜ウォーキングで6か月で10キロ。52→42キロ。ちょうどいいペースで痩せたと思う。きつくなかったし。
    甘いもの大好きだからお菓子はお昼までに食べてた。我慢はストレスたまるからね…

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2019/09/19(木) 23:15:32 

    朝食をバターコーヒーにしたら空腹は紛れるけど、お昼前にお腹空くし仕事の効率悪くなってる気がして朝食は大事と実感的したよ。

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2019/09/19(木) 23:17:58 

    楽して痩せるなんてもう信じないわよ!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/19(木) 23:23:43 

    朝ごはん抜いても痩せない。
    やはりしっかり食べて運動するのがよいんだよね。
    私、朝早く仕事だから なんか食べれない(受け付けない)まま仕事にいき、お昼が1食目。夕ご飯が2食目。まあったく痩せないよ。別にどか食いとかはしてないけどね。

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2019/09/19(木) 23:24:07 

    >>37
    【半日断食】朝食抜くと痩せるらしいやん?【朝ごはん食べないダイエット】

    +66

    -2

  • 166. 匿名 2019/09/19(木) 23:33:42 

    朝ごはん抜くと、今日朝ごはん食べてないなって事が1日頭から離れない。

    +5

    -7

  • 167. 匿名 2019/09/19(木) 23:33:45 

    朝から食べられないと言ってる人
    ヘーキヘーキ。
    夕食抜いて寝たら朝はイヤでも
    「腹へったー!」
    って飛び起きるから笑
    そして朝食はがっつり食べて良いんだから
    肉でも何でも気が済むまて食べればいいんですよ笑

    +7

    -7

  • 168. 匿名 2019/09/19(木) 23:39:33 

    朝は抜かないほうが良いんじゃない?
    3食はきちんと食べて、甘いものを控えめにして、タンパク質を増やして、
    炭水化物を少しだけ減らして、少しだけ部屋で運動して2ヶ月で3キロ落ちたよ。

    急激にではないけど、下半身が楽になりました。

    +7

    -8

  • 169. 匿名 2019/09/19(木) 23:41:11 

    >>68
    夜お腹ぺこぺこで眠れないのに、朝起きるとあんまりお腹空いてないことない?
    それで朝ぬく夜いっぱい食べるループ…

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/19(木) 23:44:01 

    >>2
    余裕でできる

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2019/09/19(木) 23:46:08 

    結局ね、3食バランスの良い食事とって、適度な運動が一番無理なく効率がいい。摂取カロリーと消費カロリーを守ること。偏った食事制限は、やめた瞬間一気にリバウンドするし、ストレスに繋がるからオススメしないよ。ちなみに私は1600〜1800kcalを一日3〜5回に分けて、週3〜4で走ってる。走らなきゃキープだし、走れば痩せるって程度。ジャンクフードもスイーツもお酒も摂取するけど、総カロリーを連日超えなきゃ問題ない。

    +4

    -4

  • 172. 匿名 2019/09/19(木) 23:47:02 

    >>1
    ほんとに毎日朝からガッツリ三食食べてた人が朝抜いたら総カロリー減るから理屈的には痩せるけど、、、
    でもその分昼を食べて吸収しそう。

    本気で一食抜くなら、夕飯だよ。
    苦しいし、辛いけど、健康でいったら夜の栄養なんて本来要らないし、一般的にカロリーや脂質を一番とってるのが夕食だから、効率よく痩せられる。

    ……もう一度書くと、つらいけどね(笑)。

    +27

    -6

  • 173. 匿名 2019/09/19(木) 23:47:38 

    お腹がすいて朝目が覚めるくらいだから無理だ…朝から食べないと頭が動かない

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/20(金) 00:01:44 

    朝起きれないから必然的に朝断食だけど痩せてないぞ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/20(金) 00:03:32 

    朝ごはん食べても食べなくても変わらなかった。
    間食(菓子とか)と夜の炭水化物カットの方が痩せた。
    その代わり朝と昼、夕方までは割としっかり食べてた。たまにならお菓子も食べてた。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/09/20(金) 00:06:59 

    >>1
    8時間ダイエットで
    朝抜きでやりました。

    12時に昼ごはん食べて
    8時までに夜ご飯

    3キロくらい痩せましたが

    血糖値の上昇を招いたせいか
    健康診断で糖尿病予備軍になりました

    やはり、健康にはよくないそうです

    +21

    -9

  • 177. 匿名 2019/09/20(金) 00:07:28 

    >>169

    ちょっと胃が小さくなってるんだよ!
    だから、昼も夜も食べる量を減らしても大丈夫なはず。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/20(金) 00:09:40 

    ダイエットトピでがっつり正論言う人。わかっちゃいるのよ。でもそれができないから、何か自分に合うのがないか、あの手この手を試してるわけ。

    +13

    -2

  • 179. 匿名 2019/09/20(金) 00:11:49 

    >>37

    寝る時、お腹空いてたら「ああ、まさに今、私は痩せている。痩せている。」と思ってみる。

    +77

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/20(金) 00:16:43 

    小さい頃から朝食なしで育ちましたけど、
    昼どかぐいしちゃうので普通に太いです

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/20(金) 00:26:05 

    ギリギリまで寝てたいので、10年以上朝食食べてないけど痩せてません。前に検診で医者にその事話したらそれお相撲さんの食生活だよと言われました

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2019/09/20(金) 00:26:22 

    朝は排泄の時間なのでヨーグルトや果物など排泄を促すものを食べる
    昼は食べたものをエネルギーに変える消費の時間なので炭水化物などカロリー高いもの食べても大丈夫
    夜は食べたものを体に全部吸収する時間なので豆や野菜、魚など栄養の高い低カロリーなもの食べる

    +29

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/20(金) 00:28:31 

    >>1
    会社勤めだと時間無くて朝食無理な人も多いよね。
    もうその生活に慣れてるから減りもしないし、
    増えもしない。
    減るとしても最初だけで、慣れると減らないと思うよ。減量したい人より維持したい人に向いてると思う。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2019/09/20(金) 00:40:54 

    デブほど
    朝からしっかり食べなきゃ力出ない
    昼は仕事してるんだからがっつり食べなきゃ
    夜は空腹じゃ眠れない
    三食きっちり食べないと身体に悪い
    と言う。結局食べるための言い訳してるだけ
    血糖値が上がりやすくなるからとか言って、こまめに食べるデブの方が糖尿だらけやん

    +34

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/20(金) 01:36:41 

    職場のデブさんが朝食べないのに昼高カロリーランチに深夜帰宅して飯を食べてる
    急激に血糖値上がって病気になりそうと思ってる

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2019/09/20(金) 01:44:18 

    良く分からいけど朝夜抜けば確実に痩せそうだからやってみます

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2019/09/20(金) 01:51:19 

    >>129
    えっ13時なら丁度良くない?
    私7時起きてお腹すくの13時くらいだよ

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2019/09/20(金) 01:52:35 

    >>152
    お酒は筋トレと有酸素運動の効果をリセットするよ

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2019/09/20(金) 01:58:19 

    朝なんかソイジョイ1本くらいの栄養で充分じゃない? 昼まで4〜5時間しかないし、昼は500カロリーくらいがっつり取るけど、朝から吉牛の朝定みたいなの食べるって食べすぎでしょ。富士山登山くらいの朝食じゃない?

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2019/09/20(金) 02:04:39 

    >>1
    仕事が早朝からだから
    知らないうちに私はそれを実行してたらしい

    昼と夜、普通に油物とか食べてるけど
    勝手に痩せていってるわ

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2019/09/20(金) 02:07:01 

    成人してから、20年、朝食食べてないけど、徐々に太ってるよ。

    以上です。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/20(金) 02:24:07 

    >>134
    ラクかどうかじゃなくて
    効果的かどうかの話を
    してるんだよね。
    ラクなわけないじゃん。

    +4

    -4

  • 193. 匿名 2019/09/20(金) 02:28:04 

    >>181
    夕飯抜いてみ。
    やる事なくて早寝するから笑
    翌朝お腹減り過ぎて早起きするよ笑

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/20(金) 02:41:48 

    私、いつも朝食べない
    でも痩せない;;;;

    それは夜更かししてるから…

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/20(金) 02:55:08 

    でもこういうのって何年か後には
    実は間違いでした
    みたいなことあるから、結局何が正しいのかよくわからん。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/20(金) 03:07:28 

    食べないと痩せるけどそれは食べたら太るということ。筋肉つくったほうが一生食べないことより好きにできるからいいと思うけどな。筋トレしながら食事制限は筋肉を作れないからご法度。何かを続けないと体型は維持できない。なにを継続するのかは自由だけど、私は筋肉バカなので筋トレをすすめる

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/20(金) 03:09:51 

    前にテレビかネットで、実は夜ちゃんと食べてたら朝は抜いても夜に取ったエネルギーが残ってるから大丈夫って見ました。実際私は朝は眠すぎて食欲湧かないのでめったに食べないけど、太ってると言われたことはない。逆に朝食べないと無理って言ってる三食きちんと食べてる友達は太ってます。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/20(金) 03:20:43 

    >>152
    私…156センチ47キロなんだが

    +4

    -6

  • 199. 匿名 2019/09/20(金) 03:34:18 

    20年くらい朝ごはんは食べてないけど、太ります

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2019/09/20(金) 03:50:57 

    私、一日二食だけど痩せないよ。
    お酒飲むからかな?

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2019/09/20(金) 04:59:57 

    >>1
    このダイエットメンタリストのダイゴが勧めてた

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2019/09/20(金) 05:23:55 

    朝抜きしてるけどやっぱりウォーキングしないと太る。
    朝少なめ昼ガッツリ夜食べない、が一番いいのかなぁ。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/20(金) 05:26:25 

    >>1
    私、中学2年くらいから39歳の今の今までも、ずっと朝食抜きです。
    寝坊して朝時間がなくて朝食抜いてから、その方が頭がボーッとせずスッキリしてる事に気付きました。

    朝食から昼食までの時間て、昼食から夕食までの時間より短い(私の生活パターンだと)のと、起きてすぐなんて食べられない体質もあって、必要か?とさえ思うようになりました。

    今現在夜勤で不規則な食生活ですが、朝食抜きは健在。太りにくいですよ。

    +7

    -4

  • 204. 匿名 2019/09/20(金) 05:41:00 

    >>1
    3食量を減らして食べる。油は少なめ。間食はしない。飲み物は水かお茶。これだけで二ヶ月で10㎏落ちましたけど

    +4

    -4

  • 205. 匿名 2019/09/20(金) 05:46:24 

    朝より夜抜いたら〜?

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/20(金) 05:54:22 

    >>153
    私も子供達が巣立ってからは

    時間に関係なく、自分が空腹を感じたら食べる
    食べたくなかったら食べないと
    自分の腹時計に合わせて生活するようになってから
    自然に一日ニ食か一食になって
    以前より体調も良くなり
    太ってた体重も難なく標準体重になれたから

    いかに今まで朝食、昼食、夕食と時間がきたら
    お腹が空いてなくても何となく食べてたことが
    食べ過ぎだったかが身をもって知ったよ。

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2019/09/20(金) 06:01:53 

    >>37
    夜の空腹って不幸なことしか考えなくなるからなぁ

    +14

    -3

  • 208. 匿名 2019/09/20(金) 06:12:46 

    友達、夜抜きの1日2食の食生活を20年近くやっているんだけど夕飯をうっかり食べたりするとすぐに体重が増えるって言ってた。

    太っていないけどコレステロール値が良くないって言ってた。コレステロール値は体重とは関係ないかもだけど。

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2019/09/20(金) 06:23:20 

    >>37
    ダイエットは寝ることから!って言うじゃん、早く寝れば大丈夫だよ。

    +18

    -1

  • 210. 匿名 2019/09/20(金) 06:25:36 

    朝食食べなきゃいけない・夜食べたら太るは科学的にも間違い。エビデンスもある。

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2019/09/20(金) 06:34:05 

    朝抜いても、夜抜いても、体はすぐに慣れてしまって痩せないよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/20(金) 06:55:38 

    >>1
    キモ

    +0

    -9

  • 213. 匿名 2019/09/20(金) 06:55:53 

    私も朝抜き、昼は職場で出るから食べて夜も食べる。
    全然痩せませんで(笑)
    前は夜だけ食べてたけど、ずっとぽっちゃり!
    運動って言うけど、みんなどうしてるの?
    もう仕事終わるとヘトヘトで運動とか無理なんですが…💧
    みんなそんな運動する時間と体力があるの!?って感じ(笑)
    とりあえず朝食べて、夜は抜きか少なめでやっていこうかなぁ。
    朝めんどくさいけど…
    作るより寝たいからバナナとカフェラテでもいい?

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2019/09/20(金) 07:03:08 

    わたし、普通に朝食べないけど太ってますから!!!

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2019/09/20(金) 07:08:30 

    朝食べない人は早死にするってテレビで言ってた

    +4

    -4

  • 216. 匿名 2019/09/20(金) 07:08:32 

    >>1

    +1

    -3

  • 217. 匿名 2019/09/20(金) 07:17:47 

    昔、朝ごはんを抜くダイエットを一年してたけど、5キロ太ったよ
    元々、標準体重よりプラス20キロだったから さらに巨大化した。
    悪いことは言わない、やめた方がいいよ!

    やっぱりダイエットに近道はないと思った
    3食食べて運動が1番

    +3

    -5

  • 218. 匿名 2019/09/20(金) 07:25:03 

    抜くなら夜ご飯よ
    朝ごはんは脂肪燃焼するエネルギーになるらしい

    まあ一番はバランスの取れた食事を3食食べて適度な運動するのがいいけど

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/20(金) 07:31:39 

    >>213
    私は毎日カフェラテ飲み続けて太ったからブラックコーヒーにした方がいいよ
    カフェラテはノンシュガーでも駄目

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/20(金) 07:37:42 

    >>1起きて直ぐにブラックコーヒーと
    カルニチンのサプリ飲んで

    (他は一切食べずに)
    1~2時間家事か運動すれば
    少なくとも脂肪は燃焼するよ。

    あと次に何か口に入れる前に
    大匙1のリンゴ酢を水に溶いて飲めば
    血糖値の上昇が緩やかになり
    炭水化物を摂取しても太りにくくなるよ。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2019/09/20(金) 07:56:34 

    お相撲さんが朝ご飯食べないで稽古して終わってからたくさん食べるのってそのほうが太りやすいからと前に何かで見た。
    だから夜少なめにして身体動かす前には食べた方がいいのかなと思ってた。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/09/20(金) 07:57:16 

    だめだよ。
    162の72あるデブだけどここ数年朝ごはんずっと食べてなかった(食べられなかった)コーヒーだけとか。
    でも最近本当に痩せたくて、朝起きて白湯飲んでヨーグルト食べて朝食取るようにして二週間。昼も夜ももちろん食事は考えてとるけど、2キロ痩せた。
    きちんとバランス考え総カロリー気にして三食お腹に何か入れるのが一番いいと思う。
    あと、断食したいなら月曜断食おススメ。
    調べて見て。そりゃ痩せるわなって食事内容だけど我慢ばかりではないから続けやすいと思うよ。

    +7

    -6

  • 223. 匿名 2019/09/20(金) 07:59:42 

    >>117
    3ヶ月たっても、慣れないものですか?1週間もすれば平気になる、とかなら頑張れる気がするんだけど。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/09/20(金) 08:00:24 

    >>223
    アンカー間違えました。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/20(金) 08:01:11 

    朝は食欲ないから食べてない。
    コーヒー牛乳作って飲んでるから太るんだろうなぁ。美味しいしブラック飲めないから。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/20(金) 08:02:37 

    >>219
    横だけど牛乳がダメなんだろうね。牛乳好きには辛い。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/20(金) 08:10:21 

    昼と夜だけで慣れてしまったら 朝はホテルの朝食ブッフェくらいしか食べなくなった。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/20(金) 08:16:24 

    私は三食はきっちり、お菓子食べない生活で痩せキープしていますよ。飲み物も砂糖が入っていないもが好きです。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/20(金) 08:29:43 

    糖質制限ダイエットは腎臓に負担かかるからやめたほうがよい
    糖質制限→肉や魚ならいくらでも食べられるみたいなイメージだけどタンパク質の取り過ぎは腎臓によくない

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2019/09/20(金) 08:46:01 

    >>225デブの謎思考。飲み物のカロリーは無視。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2019/09/20(金) 08:46:25 

    朝は果物だけにしてる。抜いてはないか

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/09/20(金) 08:52:30 

    月曜断食ダイエットってテレビで紹介してたけど、要は平日は炭水化物(主食)を食べないハードめな糖質制限ダイエットにさらに月曜日は丸一日水だけ、しかも週末は何食べてもいいけど腹八分目っていう単なる「食べないダイエット」だった。少なくともこの食生活だとまともな社会人はパフォーマンス落ちそうって思ったし、運動しないと筋肉そげるからリバウンドしそうだし、かといってここに運動いれたら倒れそう。
    そう考えると、夜に付き合いがあったり家族と食事したりでなかなか夕飯ぬきはつらい・昼は仕事あるから食べて燃料補給したい人にとっては朝食を軽めにするのはまだマシかもね。

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2019/09/20(金) 09:19:08 

    >>232
    みたよ!月曜日だけ抜けばいいのね!って思ってワクワクしてやり方を見たらなーんだって思った。ガッカリ。
    結局は楽して痩せられないのね。
    思ったのは筋肉落ちそう。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2019/09/20(金) 09:26:18 

    夜は具だくさん味噌汁だけの生活にして一年たつけど6キロやせたよ
    朝からカレーとか食べてるけどリバウンドもなし
    夜抜くまたは控える方がいいよ〜!

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2019/09/20(金) 09:30:07 

    朝ちゃんと食べてたくさん歩き、夜は控えると痩せるよ。それで8kg落ちた。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/20(金) 09:37:14 

    夜減らすとやっぱり痩せるんだね!
    胃腸の負担も減るし!

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/20(金) 09:59:09 

    一人暮らししてからずっと朝食抜きだけど、
    全然痩せてないよ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/09/20(金) 10:11:44 

    >>94
    マイナスの人は運動で痩せない思ってるの?駄目だわこれでは

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/20(金) 10:12:58 

    朝昼夜一食500キロカロリーの食事にして
    軽い有酸素運動と無酸素運動したら綺麗に痩せるよ!

    朝抜くと血糖値上がりやすくなって、痩せにくい体質になっちゃうと思う!

    +5

    -4

  • 240. 匿名 2019/09/20(金) 10:17:40 

    >>239
    全然間違ってる
    どや顔で恥ずかしい

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2019/09/20(金) 10:30:59 

    私はこの一年、帰省と旅行以外は朝食べない生活しています。
    それまでは朝は食べたくないと思いながら食べたり食べなかったり。
    良く動き、睡眠を大事に、野菜やタンパク質などを大事に。
    これで-20kg、まだプニプニの体ですが続けています。
    40歳、これからの人生は子供に迷惑かけない、健康である事を目標にしています。

    自分に合う事を試してみる事がいいと思います。
    人それぞれ生活環境が違うから。
    誰かの参考にになれば。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2019/09/20(金) 10:36:42 

    若い人ならそれでストンと落としてリバウンドに気を付けて生活すればいいんじゃない。さすがに死ぬまでずっと朝抜きはしんどい。私年取ってから朝抜いたらてきめんふらっふらになるようになった。食べないと倒れる。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/09/20(金) 10:44:43 

    えー、痩せないんだけど、、、

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2019/09/20(金) 10:51:33 

    朝食べないと1日出ないので、私は食べないとダメなんタイプ。夜はご飯を減らしてる。全く食べないのはたぶん続かないから、お米だけ減らしてる。それで太らないでキープ。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2019/09/20(金) 10:55:50 

    >>4
    これやってた!仕事終わるの遅くて我慢してたけど、お腹空きすぎてねれないし、その反動で朝の4時に起きて5000カロリーぐらい爆食してしまうんだよね。めちゃ太ってた。

    +27

    -6

  • 246. 匿名 2019/09/20(金) 11:12:06 

    >>1
    朝御飯は食べないとダメだ
    寝起きにエネルギーを取らないと体温調整が出来なくて熱病にかかったかのように体がダルくなる
    どうせ抜くなら晩御飯にしろ。それと間食を無し

    +2

    -6

  • 247. 匿名 2019/09/20(金) 11:14:26 

    >>14
    なんで朝が忙しいの?夜早く寝て朝早く起きればいいじゃない
    とりあえずスマホを解約してドラマも見ずに9時に寝て5時に起きろ
    朝御飯はしっかり食べて夜ご飯と間食を無くせ

    +3

    -17

  • 248. 匿名 2019/09/20(金) 11:19:14 

    無知がいっぱいいて驚くわ
    どうかそのまま痩せずに一生引き立て役として存在しててほしい!

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2019/09/20(金) 11:26:36 

    正しい食生活しなよ。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2019/09/20(金) 11:31:27 

    >>59
    エネルギー不足で免疫力低下します。
    コーヒーのカフェインで誤魔化しているだけですよ。
    こんな食事を続けていると確実に老化が進みますね。

    +2

    -6

  • 251. 匿名 2019/09/20(金) 11:32:56 

    弟に言われた事
    「まず早起きしろ。5時には起きとけ。そして朝御飯はしっかり食べろ。食べれないじゃない食え。昼は女子レベルの食事量だったら許してやる。晩飯は食うな。絶対だ。食ったら殺す。それと間食もするな。男よりも動かないメスに菓子は要らん。反論も許さん。豚に人権はない。
    そして夜は9時に寝ろ。ドラマなんて見るな。アレは馬鹿が見るものだ。やれと言われた事を黙ってやれ。男性様からの命令をありがたく頂戴しろ」
    これを2ヶ月続けたら15キロ痩せましたよ。生理前はイライラして弟と喧嘩になりましたが、弟は格闘技を学んでるせいか、毎回ボコボコにされましたけどね・・・

    +3

    -28

  • 252. 匿名 2019/09/20(金) 12:15:02 

    休みの日は2食
    なぜなら朝起きないから

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2019/09/20(金) 12:16:29 

    元が160の80だったので、朝と昼をおにぎりとコーヒーくらいであまり食べなくなったら、痩せるには痩せました。元々太り過ぎなのでね…。それでも65から減りません。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2019/09/20(金) 12:33:45 

    一日二食を実行する場合、
    糖尿病家系の人は食事の内容に気をつけないと後悔するよ

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2019/09/20(金) 12:34:56 

    自転車通勤、夕食は味噌汁。それでも一年で12キロ痩せました。後は飲み物にガムシロやミルクは一切使わない。
    甘い物も興味はありません。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2019/09/20(金) 12:35:22 

    >>251
    良いツンデレトレーナーを御家族におもちで裏山

    +10

    -3

  • 257. 匿名 2019/09/20(金) 12:38:47 

    >>140
    そう。腸活とか言われてるやつ。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2019/09/20(金) 12:45:40 

    食べたら動けばいいじゃん
    朝ごはん食べないとかそういう偏った行動で「効果抜群」って言葉につられてすぐに結果を出そうとするから駄目なんじゃない?
    食べても腹八分でやめるとか昨日は食べすぎたから今日と明日で調整しようとか長いスパンで考えて生活してたら普通は太らないわけだしさ

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2019/09/20(金) 12:47:37 

    >>247
    スマホ解約するくらいなら多少太ったほうがマシだわw
    文化的な生活捨ててまで、容姿マウントレースする気になれん

    +12

    -5

  • 260. 匿名 2019/09/20(金) 13:12:41 

    >>256
    私もツンデレだと思ったけどガルちゃんでこのエピソードを載せるのはまあ無謀だろうな

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/09/20(金) 13:28:08 

    >>213
    見苦しいいいわけデブの典型な
    ずーっと痩せられないわ、あなた笑

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2019/09/20(金) 13:28:59 

    むしろ夜に抜いた方がいいような

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/09/20(金) 13:30:49 

    昼抜いてる人会社にいるけど
    30キロ位痩せたけど 最近その人臭いんだよね

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2019/09/20(金) 13:39:36 

    >>16
    力士朝食抜かすもんね

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/20(金) 13:41:32 

    1回に200~300kcalを1日5~6回に分けて食べて常に空腹では無い状態を維持するのが最も痩せます
    同じカロリーを1日で摂取する場合、食事回数が少ない程太る

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2019/09/20(金) 14:15:47 

    それは太るやり方
    相撲とりが一日二食でガッツリ食べて太ってる。
    糖質を急激に上げないように
    少食をこまめにとるのが良いよ。

    +2

    -4

  • 267. 匿名 2019/09/20(金) 14:41:01 

    >>1
    だめだよ、熱中症になりやすくなっちゃう!
    熱中症の入院、8万くらいしてたよ!もう熱中症に季節は関係ない、あぶないから他の方法考えて!

    偉そうに言ったけど私も昔このダイエットやった、5キロ減ったけど10キロリバウンドしました、体も臭くなったし百害あって一利なし!

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2019/09/20(金) 14:42:12 

    朝食べなかったら痩せたよー。。

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2019/09/20(金) 14:45:48 

    朝食べないで165センチ49キロキープしています。好きなの食べたり飲んだりしてますよ!体質もあるかもしれませんが(>_<)

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2019/09/20(金) 15:04:57 

    否定するようで申し訳無いんだけど、
    朝、昼しっかりで夜抜くor凄く軽めにした方が痩せた。
    加えてエスカレーター使わず階段、歩く時は気持ち歩幅広めにしてお腹に力を入れながら歩くと良かったです。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2019/09/20(金) 15:10:18 

    朝も昼も夜も食べる!
    大事なのは量だよ。
    太っている人は食べ過ぎているし、年とともに食べる量も減らして質を考えた方が良いよ。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2019/09/20(金) 15:39:11 

    小さい頃から朝食なしで大人になったから体質なのかな。朝食食べない方が体調いい。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2019/09/20(金) 16:17:05 

    体質と言ったらそれまでだけど、
    なんで痩せてる子なのにタピオカLサイズとか飲んでるの?
    なんでクレープ食べてるの?

    なんなの???

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/09/20(金) 16:27:55 

    仕事でめちゃくちゃ頭使うから
    お腹にものを入れていたくない(集中力落ちるから)
    ので昼くらいまでコーヒーで過ごして
    出先でなにか出されたり食べたかったら昼はつまむ程度、夜は結構飲み会多くて23時まで飲み食いしてる日もあるけど、太らない。
    朝は排泄の時間というのが私には合ってるみたい。
    自分に合った生活してたら適正体重に落ち着くんじゃない?
    私は痩せてはいないけど165cm50~54kgで健康だよ

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2019/09/20(金) 16:28:03 

    >>1
    マイナスばかりのところ言いにくいけど私は朝食抜きダイエットで成功してます。
    朝食抜きといっても、全く飲まず食わずではなく、糖分が入った胃に負担の少なさそうなジュース(具体的に言うとミルクティー)を朝~昼にかけて飲んでいます。昼・夜は普通に食べてます。
    朝から昼までちびちび軽いものを飲むことで急激な血糖値の上昇や空腹、胃の負担をおさえられるし、イライラも少なくなりました。そして二の腕や下っ腹、頬など見た目がかなり細くなりました。加えて体調が前よりいいです。
    朝ごはんは絶対食べた方がいいって常識としてあるけど、私の場合は逆でした。
    体質にもよるとは思いますが…

    +12

    -1

  • 276. 匿名 2019/09/20(金) 16:42:45 

    ダイエットって、ずっと続けていくもの。一時的に抜かしたり置き換えしても無駄。

    健康=ダイエット

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2019/09/20(金) 16:46:37 

    炭水化物を茶碗半分以下ダイエットしてたけど、
    ある日爆発してドーナツとか菓子パンとか団子とかチーズケーキ爆食いした。
    ウン がめちゃくちゃ出て何故かそのあと痩せたんだけど…

    これ病気になったのかな?
    ウンだけならお腹だけだよね?
    全体的に痩せたなぞ。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2019/09/20(金) 17:18:11 

    >>72
    単純に 摂取カロリーと消費カロリーのバランスが悪いのでは?
    カロリーを消費する行動をしていないのに 何も考えず 好きなものを好きなだけ 好きなタイミングで食べているから痩せない。
    運動をすると 睡眠の質も良くなり 腸内環境も良くなるよ。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2019/09/20(金) 17:20:25 

    成人した身体は1日3食も栄養はいらないんだってさ。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2019/09/20(金) 17:20:31 

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2019/09/20(金) 17:34:39 

    てか痩せたいなら運動しろよと思う
    そんな痩せ方しても貧相な身体になるだけ
    運動して余計なもの食べなければ引き締まるから

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2019/09/20(金) 17:36:06 

    そもそも主さんは肥満なのですか?

    通常範囲で健康でやってきたならワザワザ余計なことしない方がいいと思いますよ。

    綺麗に痩せたいなら食事の質を見直すとか無理なく続けられる筋トレや
    趣味程度のスポーツ踊りやるとかを習慣化させた方が長い目で見ていいと思います。

    短期で無理して痩せても人間死ぬまで食事とは縁を切れませんからね。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2019/09/20(金) 17:37:28 

    私は1日3食が1番難しくて食べ過ぎてしまう。
    朝は忙しいので☕️とクッキー2枚程度。
    パートが昼までなのでお昼にガッツリ満腹になるまで食べて夜御飯は食べない。
    お酒飲むので豆腐とかツマミ程度。
    これが1番私に合ってる。特に痩せないけど太らない。

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2019/09/20(金) 17:58:05 

    >>281
    食べて有酸素運動したら顔と上半身ばっかり痩せたよ

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2019/09/20(金) 18:02:56 

    腹減ったから食べるってのが自然だよ先に補給するってのは理に適ってないと思う
    朝に飲み物とかだけでもいいと思うよ
    早朝にウォーキングしたり畑仕事して体動かす人は腹が減ると思うし朝食を摂るべき

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2019/09/20(金) 18:07:41 

    お酒飲む人、朝食なんて取らなくない?
    昼過ぎ位まで食欲無いよ。

    そんな毎日なんだけど昼食がっつり、夜は適度&お酒がぶがぶって生活だけど体重変わらない。
    太りもしない。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/09/20(金) 18:16:50 

    三食きちんと食べなきゃダメって言うよね〜
    デブのよく使う言い訳

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2019/09/20(金) 18:23:30 

    朝ごはん抜くより運動したほういいと思います。ハンズクラップっていうダンス踊って七キロ痩せたよ

    +4

    -2

  • 289. 匿名 2019/09/20(金) 18:27:09 

    美容体重付近なら無理に習慣変えなくていいと思うけどね。
    素人が痩せた所でモデルになれる訳でも無いし。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2019/09/20(金) 18:27:39 

    関西弁のトピタイほんっっと気色悪いからやめてくれないかな

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2019/09/20(金) 18:33:19 

    >>22
    吉野家のダブルハムエッグ牛小鉢定食!

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2019/09/20(金) 18:55:34 

    朝ごはんは食べないはもはや常識。
    この常識を否定するのは悪徳食品業界。
    精製された砂糖・小麦粉、加工食品はヒトにとって猛毒。
    続ければ確実に成人病や癌がお迎えに来るよ。

    朝→白湯
    昼→野菜と植物性たんぱく質
    夕→玄米、野菜、植物性たんぱく質、海藻、きのこ
    すべて少量で。これで疲れ、ストレス、病気なし。
    続けられれば頭脳明晰のまま長寿の末、最後は病気ではなく自然死できる。

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2019/09/20(金) 19:00:49 

    このダイエットって、朝食べないんじゃなくて空腹にする時間があるってことが大切なんじゃないかな
    絶食にすることによって胃をカラッポにして消化がスムーズになって痩せる、食べる時間を制限する=自然とカロリーもおさえられるってことでしょ?
    ただ朝ごはんぬいてるだけじゃ、痩せないと思うよ。
    キチンと絶食にする時間を決めて守らないと意味ないよ。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2019/09/20(金) 19:03:42 

    これやったら逆に便秘になって太ったよw
    3食に戻して痩せた!

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2019/09/20(金) 19:05:09 

    朝、バナナ1本だけとか、味噌汁だけとか、ヨーグルトだけとかでもいいんじゃない?
    全く食べないと気持ち悪くなったりするし、食べすぎなければ総カロリー的には減る
    もともと朝かなりしっかり食べてた場合ね

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2019/09/20(金) 19:13:52 

    私、体重減りました
    でも3食に戻した瞬間に元に戻ります
    胃腸に何も入ってないから、そのぶん軽くなるだけみたい

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/09/20(金) 19:13:57 

    >>92
    朝食べないから、いつまでも痩せない。朝食べない人はだいたい夜ドカ食いしてる。だから朝食べなくても平気。
    規則正しいバランスの取れた生活しない限りムリ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2019/09/20(金) 19:15:46 

    >>292
    白湯、美味しくない
    味が欲しい

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2019/09/20(金) 19:16:24 

    >>269
    朝食べないで155センチ85キロキープしています

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2019/09/20(金) 19:21:15 

    黒酢飲みなよ 薄めて飲むんだよ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2019/09/20(金) 19:51:35 

    夜ご飯食べて寝てから朝ごはん抜くと
    ほぼ仮死状態になるって聞いたことある

    +3

    -3

  • 302. 匿名 2019/09/20(金) 19:56:54 

    >>101
    私はこれだよー
    【半日断食】朝食抜くと痩せるらしいやん?【朝ごはん食べないダイエット】

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2019/09/20(金) 20:00:13 

    >>251
    弟さんレンタルお願いできませんか?

    +3

    -3

  • 304. 匿名 2019/09/20(金) 20:01:52 

    肌触りが悪いと抱き締めたとき残念になるんじゃね?
    健康だと肌も調子がよくなるし、数字に囚われたら駄目だよ
    シンデレラ体重を目指してる人達に言いたい

    +1

    -6

  • 305. 匿名 2019/09/20(金) 20:02:00 

    >>30
    そうなんだよねー
    生理前の食欲どうしたらいいの?
    空腹感ヤバすぎて我慢できないもん

    ダイエット成功した人ってどうやって乗り切ったんだろうか

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2019/09/20(金) 20:14:30 

    朝抜くのも夜抜くのもやったけど、夜抜く方が確実に痩せました。
    最初の3日は何故かめっちゃおしっこが出て、水分が抜けたからかガクッと2キロ減って、そこからはじわじわ減った。
    筋トレ運動も平行してたからリバウンドしてないよ!
    そして夜抜くと目覚めがめっちゃいいし、朝からシャキっとする。
    昼に好きなもの食べるのが幸せ!

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2019/09/20(金) 20:21:17 

    朝テレビで月曜日断食ダイエットってのしてたよ。

    色々出るね

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2019/09/20(金) 20:40:41 

    >>37
    私は逆で朝はしっかり食べないとお腹鳴るし、力が出ない。夜はお腹空かない。寝るの早めだから。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2019/09/20(金) 20:41:02 

    月曜断食は去年くらいに流行んなかった?
    がるでは一生できないもんはやめとけーみたいに言われてたけど

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2019/09/20(金) 20:45:32 

    >>15
    そう思わない。
    食べなきゃ痩せる。
    ダイエットは運動より食だとおもう。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2019/09/20(金) 20:45:53 

    >>292

    そういうの押し付けるのやめた方がいいわ。たくさん食べても長生きする奴はいるし
    どんなに健康美容に気を使ってようが病気になる人間もいる。

    そもそもそれらの実験も何人の被験者で何十年追跡して検証したの?

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2019/09/20(金) 20:47:09 

    ダイエットは急激に体重減らすのではなく、
    ゆるやかにが理想。急激なのは高確率で
    リバウンドする。その間の食生活、運動を
    一生続けるなんて無理だから。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2019/09/20(金) 20:47:59 

    >>270
    ちょこちょこ動くの絶対大事!
    階段とか。
    わざわざジョギングする必要ない。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2019/09/20(金) 20:48:48 

    >>310
    リバウンドしない、代謝が良いからだ作りという
    点では運動(と筋トレ)は欠かせませんよ。
    急がば回れです。

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2019/09/20(金) 20:50:19 

    ジョギングや散歩なんて余程意志が強くないと
    続かない。続かないものは結果的に無意味。
    家の中でも出来る、汗ばむくらいの運動を
    毎日続ける方が健康的に痩せられるし、
    体重も維持できる。食べないダイエットは
    ただ脂肪よりも筋肉が減ってるだけで
    見た目も良くならない。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2019/09/20(金) 20:51:57 

    健康マニアの人って、
    テレビや雑誌でみただけのものを何故そんなに自信たっぷりに信じられるのか不思議。

    情報は溢れるほどあるけど、ありすぎるから、自分の体で感じたものしか信じられない。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2019/09/20(金) 20:52:25 

    朝抜いても別に痩せないけど体にはいいよ。
    朝は老廃物が排出される時間だから、抜くor軽いもの食べて臓器(主に消化器官)を休ませてあげると身体の機能も高まるし栄養の吸収率も高まる。
    何故か朝食を抜く=体に悪いみたいな印象あるけど、冷え性とか肌荒れに悩んでる人にはすごくおすすめ。

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2019/09/20(金) 20:52:58 

    モデル女優は美しさを保つ事で高収入を得てる。逆に言えば血反吐を履いてでも保つ事が仕事。
    一般人はそもそも美貌で収入を得るレベルではないから無理する必要も無いと言うこと。
    好きな彼や夫やらに気に入られ、女友達等と気持ちよく過ごせるレベルで十分では?

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2019/09/20(金) 20:52:59 

    基本朝起きたらお腹すいてる。
    それに食べてかないと仕事中グーグーゴーゴーお腹ぎ鳴ってしょうがない…
    てかお腹鳴らない人ってなんで?
    めっちゃ鳴るんだけど…

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2019/09/20(金) 20:56:30 

    >>315
    確かにそうですね!

    でも、続けなきゃ無駄とか
    有酸素運動は20分以上でなきゃ無意味とか

    そんな事ないとも思います。
    五分でも運動するとカロリーも筋肉も動くし、無駄だからやらないわ〜っていうのがデブの思想だと思いながらちょっとずつ走ってます!

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2019/09/20(金) 20:58:57 

    >>317
    私も朝食抜く方が調子いい。
    でも世の中って朝食信者の人多いよね。
    ボロクソ言われるので隠してるけど
    旅行や帰省のとき怖い〜

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2019/09/20(金) 21:00:28 

    朝食べないとお腹すいて何もできないわ
    ストレスなきダイエットなら夜ご飯を早めに食べるだけで痩せるよ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2019/09/20(金) 21:01:57 

    >>311
    たまたま健康で長寿でも、足腰悪くなったりボケてたら意味がない。
    死ぬまで身体が完全であることが大事なの。
    それをかなえるのは玄米菜食もしくは極小食しかない。
    好きなだけパンやスイーツ食べといて健康でいたいは無理なのよ。
    食べたきゃご自由にどうぞw

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2019/09/20(金) 21:02:18 

    義実家が朝食=健康という信念で、
    二日酔いでも風邪でも食べようとするし、食べると褒められる。

    弱った体を、咀嚼や消化でまた働かせるんですか‥?良いと思えない!

    (みんな太ってます)

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2019/09/20(金) 21:04:05 

    運転と同じでよそ見してハンドル離せば事故るから毎日ダレずに
    決めた道を運転し続ける事が大事なんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2019/09/20(金) 21:04:43 

    私は自分のお腹目安だな。
    下っ腹がぽこっと出てると食べ過ぎてる、
    便通悪いなって判断になるし、
    出てなくてスッとしていると調子もいい。
    あと体がだるくなるほど運動するのは
    逆に良くないというか本末転倒だから
    毎日運動するのはやめている。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2019/09/20(金) 21:10:30 

    >>289
    標準体重内でも年々増えていってるのと
    維持しているのでは違うからね。
    私は半年で3キロ増えてさすがに危機感覚えた。
    まだ体重自体は標準だけど、このままの
    ペースで増えたらと思うと怖い。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2019/09/20(金) 21:11:32 

    >323

    玄米小食の人はガンやその他病気にならない長寿だと言うソースは?
    本当にそうなの?ボケたり足腰悪くならないの?玄米小食さえしてれば。
    普通に三食食べてる人達が不健康で長生きしないというソースは?
    トンカツじゃないけど。

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2019/09/20(金) 21:14:17 

    そういえば自分も朝食べてない方が痩せてたな。
    朝をパンにしてから太ってきた。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2019/09/20(金) 21:21:51 

    いや、逆に太るよ。朝食抜きは。

    +4

    -7

  • 331. 匿名 2019/09/20(金) 21:24:55 

    >>287

    うちの息子がそれ!
    そもそも一回の食事量が多い!カロリーも高過ぎ!
    ほんと一食も抜けないデブの言い訳そのものよ。

    でも痩せ体質の人って1日3食食べないと持たない人が多い。ただし、一回の食事量も少ない。
    少食羨ましい!

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2019/09/20(金) 21:25:17 

    朝昼は、普通に食べて、夜をアイス(ただし、ガリガリ君などの氷菓系。ラクトアイスは逆に太るらしい)だけにしたら、2ヶ月で3キロ痩せました。

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2019/09/20(金) 21:28:36 

    ダイエットで順調に痩せてたのに、旦那の太ってる義姉が泊まりにきてて、食べるのをすごく誘われて断りにくくて付き合ってたら太った。
    やっぱ太ってる人といたら太るね

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2019/09/20(金) 21:38:21 

    朝御飯食べると気持ち悪くなるから食べてないけど、やばいくらい太ってるわ
    多分昼に血糖値が上がりすぎるんだ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2019/09/20(金) 21:39:13 

    人それぞれだよ

    成長期の子供は朝食大切だし
    元々痩せ型とか持病あるとか
    色々な人がいるし

    朝食はコーヒーとかお茶だけにして
    私は1ヶ月前から始めて今5キロ減
    アラフィフで事務職のデブだから
    3食より食事の内容見直して
    昼と夜は腹八分目

    空腹の時間で胃と腸を休め
    本来の活力を甦らせたらと思ってる
    肌が綺麗になってきた

    夜ご飯抜くのは辛くて続かなかったけど
    朝なら2.3日で平気になった

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2019/09/20(金) 21:39:32 

    >>332
    糖尿病になるよ…

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2019/09/20(金) 21:42:40 

    社会人になってから朝食抜くようになって太りました(笑)

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2019/09/20(金) 21:43:13 

    朝食摂らないで、かれこれ30年経ちますがガッツリ肉ついてますけど⁉️

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/09/20(金) 21:43:46 

    >>1
    朝食抜きは太るのでは。
    エネルギーが足りない!蓄えなきゃ!って体が勘違いして昼食時とかに余分に蓄えてしまうって聞いたけど。

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2019/09/20(金) 21:45:56 

    お相撲さんも朝抜きの1日2食だよね?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2019/09/20(金) 21:51:59 

    朝食べるとボーッするって人は血糖値上がりやすいんじゃない?
    私は食べないと気持ち悪くなる…
    これは血糖値下がりすぎ?

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2019/09/20(金) 21:53:39 

    太っている人は効果的かもしれないけど、
    元々それほど太ってない人は無理して
    取り入れなくてもいいと思う。
    間食しない、甘いコーヒー、ジュースをやめる、
    野菜を取り入れてバランスを心掛ける。
    この辺りでまずは十分のはず。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2019/09/20(金) 21:58:25 

    朝はバターコーヒーだけにしてる。
    お通じ改善して、体重も減りました

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2019/09/20(金) 22:01:34 

    >>1
    ダメだよ抜いちゃ

    その時は痩せた気がするかもしれないけど
    身体(脳)は
    エネルギーが来ないってなると
    エネルギーを溜め込むようにして
    代謝がドンドン落ちるんだよ

    ブロッコリーだけでも食べときな

    小腹空いたらザバスのプロテインドリンクもおすすめ
    脳がごまかされる

    ちゃんと週2回、3ヶ月、
    ちょっとトレーニング続けたら確実に痩せる。

    締まり出した気がする!のは
    やっぱり2ヶ月以降だから
    それまでは頑張って続けるしかないけど
    落ちたらキープするのは
    驚くほど楽になる。

    +4

    -6

  • 345. 匿名 2019/09/20(金) 22:47:50 

    >>4
    本当にお腹が空いた状態だと眠れなくなるよ…実体経済。

    +5

    -4

  • 346. 匿名 2019/09/20(金) 23:30:47 

    姉が華奢で細い。
    高校生の時からずっと体重変わらないって言ってた。
    産後も完ミだったけどすぐ元に戻ったらしい。
    そんな姉は朝ごはんガッツリ食べてた。
    朝からカレーライスっていう時もあった。
    夜も普通に食べてたなぁ。
    体質だろうか。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2019/09/20(金) 23:34:21 

    ファスティングも断食も糖質制限も全て経験したけど、一時的にものすごく痩せてもだいたい4ヶ月くらいを目安に何を食べても太る体質に変化していき、ドカ食いしなくてもリバウンドするようになりました。
    内臓力が低下するのか、水を飲むだけでも太るようになりました。

    痩せるためには「いかに減らすか」ではなく「いかに食べたものをガソリンにして燃やすか」ということが大事なんだということに気付きました。

    一番効率良く燃やすためには、やはり炭水化物、タンパク質、野菜、キノコ、海藻をきちんと摂取することです。
    炭水化物はお米から、他の栄養素は全て味噌汁にぶち込めばいいと思います。
    何か一つでも不足すると燃えません。

    私は全ての栄養素をまんべんなく取る生活に変えたら、不思議とお菓子を食べたいという欲求がなくなりました。

    あと、1日2食ですと十分な栄養素を取れないのと、空腹時間が長すぎて血糖値が爆上げするため、必ず3食食べた方がいいです。
    朝どうしてもお腹がすかない場合は味噌汁だけでも飲んだらいいと思います。

    現在食べないダイエットをしている人は「食べるダイエット」に変えることによって一時的に体重が増えますが、代謝が正常になり内臓力が回復したら徐々に痩せ始めます。
    運動よりもなによりも、まずは栄養素を十分に摂取する食生活を「習慣」にすることが大切です。

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2019/09/20(金) 23:37:16 

    私の場合は、午前10時くらいと夕方4時くらいに食事するのが太りにくいと感じてはいるんだけど、仕事や家族のことがあるから難しい。
    朝飯前の一仕事終えて食事してっていう、昔の人のリズムなのか知らないけど。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2019/09/20(金) 23:44:32 

    >>251
    最低な弟さんだね。かわいそう

    +4

    -5

  • 350. 匿名 2019/09/20(金) 23:50:54 

    朝抜くの代謝が落ちて太りやすくなる1番アカンやつよ
    一時痩せるかもしれないけどそれまぼろし~★*゚抜き続けてもリバウンドするよ

    どうでもいいけど光浦靖子さんが平均身長くらいで47キロなんだって
    健康的になんでも着られる体重だよね
    私も平均身長で歳も同じくらいだけどゲフンゲフン
    ああいう芸人さんでもダイエットってしてるの?体質?
    この歳になるとちょっとやそっとじゃ痩せない
    なんかモデルとかアイドルとかより羨ましいんだけど…

    +1

    -6

  • 351. 匿名 2019/09/21(土) 00:38:30 

    朝ご飯を抜きたくて抜いてたんじゃないけど
    時間がないから朝はコーヒーだけ飲んでた
    その頃は何を食べても太らなかったよ
    最近、時間があるから朝ご飯食べてるんだけど
    少しずつ体重増加して来て困ってる
    やっぱり朝抜いた方がいいのかなー

    +21

    -1

  • 352. 匿名 2019/09/21(土) 01:07:11 

    大食いなのに美スタイル!浜辺美波の運動せずに体型をキープする方法(NET ViVi) - Yahoo!ニュース
    大食いなのに美スタイル!浜辺美波の運動せずに体型をキープする方法(NET ViVi) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    そんな野望を女子に抱かせる最強美少女がViViに降臨~! ひと足お先に、秋のメイクを

    +0

    -2

  • 353. 匿名 2019/09/21(土) 02:38:58 

    >>245
    朝の4時から5000カロリーって何を食べたらそうなるの?w

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2019/09/21(土) 07:05:22 

    >>330
    それ昼とか夜とか間食で余分に食べてない?
    朝食を抜いたら朝食分の摂取カロリーが減るから痩せるんだよ?

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2019/09/21(土) 07:40:47 

    友達や会社の朝食べないって言ってた人たちって、確かに皆痩せてたけど
    よく考えたら、そもそも食べことにあまり興味のない人たちだったなあ
    食欲旺盛の人が無理に朝ごはんを抜くのはよくないと思うよ

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2019/09/21(土) 07:51:27 

    8時間ダイエット的な‥?

    16時間断食は
    デブじゃなくてもキツイと思うけど

    12時間断食は何とかなりそう。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2019/09/21(土) 08:08:15 

    >>356
    8時間ダイエットしている人では朝食抜きパターンの人が多いらしいね
    社会人の生活してると時間帯としてそれが一番やりやすいから

    私は午後2時以降、次の朝食まで食べないという16時間断食をここ1週間してますが、
    それは胃腸がおかしくなったからであって、普通の生活していると朝食抜きパターンが一番やりやすいと思う


    +9

    -1

  • 358. 匿名 2019/09/21(土) 12:21:10 

    >>356

    私痩せたーーー

    夕食を19時くらいに済ませて
    朝食は珈琲のみ
    昼と夜はサラダからゆっくり食べて
    腹8分目(間食なし)

    肌も本当に綺麗になったよ
    健康なデブだけど

    仕事もデスクワークでほとんど動かないし
    今までが食べ過ぎてたの しみじみ感じた
    半日断食は私に合ってる健康法だな

    +16

    -2

  • 359. 匿名 2019/09/21(土) 13:48:18 

    >>310
    私もまずは食事量だと思う
    元々ダイエットして維持して二年くらい
    今年から仕事変わってずっと歩き回る仕事になった
    だからリバウンドの心配ない!と思ったら逆にお腹すいて食べる量が増えて前に履いてたズボンがきつくなってた
    今は仕事も慣れたから食事量も減らしてやっと元の体重に戻ってきた
    食事量減らして、体重落ちたら運動を適度に取り入れるのが理想
    運動は気分転換にもなるし

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2019/09/21(土) 14:02:47 

    >>312
    私は半年で20キロ落とした
    それで二年維持
    ダイエットには食生活を一気に変えた
    空腹を楽しむようにした
    空腹のおかげで好きな食べ物が変わってヘルシーなものが美味しくなり味付けも薄くなり身体の調子も良くなった
    毎日体重が減るのが楽しくて体重計に乗る癖がついた
    人間ドックで太ってるときは「痩せてね」と言われてたのに今は「善玉悪玉コレステロール値が完璧!」と言われるほど体調が良くなった(一気に痩せたときはまず病気の心配されたけど「ダイエットです」と言ったらそのあとは何も言われなかった)
    途中仕事変わって3キロくらいリバウンドしたけど落とすことの大変さを知ってるから戻すように努力
    やっと戻ってきた

    すぐ落とすことのメリットはモチベーションが下がらず飽きずに続けられる
    デメリットは昔に戻りたくない気持ちが強すぎて痩せすぎて老けた
    みんなにはもう少し太っても、と言われても好きな服を着るために太るのが怖い

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2019/09/21(土) 21:59:36 

    なんか朝食抜いたらダメっぽいよ
    ダイエットで朝食抜き「続けているとかなりヤバいかも」 | DIETBLOG
    ダイエットで朝食抜き「続けているとかなりヤバいかも」 | DIETBLOGkaigorigori.com

    ダイエットだからと言って朝食抜きなんてしてませんか?朝食を抜くことがいかに危険か。負の連鎖が起こる危険性があるので注意してください。じゃあなんで朝食は欠かせないのか?

    +0

    -2

  • 362. 匿名 2019/09/21(土) 23:17:21 

    私は今ダイエット中です
    朝食べずに夜に沢山食べてました

    三食きちんと食べて、夜は少なめにした方が良いと聞いたので朝食べて、夜は少なくしました

    主さんのやろうとしてることと逆ですね

    ちなみにダイエットして分かったことは、朝に抜こうが夜に抜こうが1日に沢山食べ過ぎたら太るということです
    馬鹿でも分かりますよね
    当然主さんは分かってますよね

    +7

    -3

  • 363. 匿名 2019/09/21(土) 23:24:45 

    >>45
    夜は分かりますが、昼も少なめがよいんでしょうか?

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2019/09/22(日) 04:38:16 

    >>37
    帰ったらさっさと寝て朝早起きするとか

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2019/09/22(日) 08:20:43 

    私にとって朝ごはんは、うん〇スイッチなもんで止める訳にはいかない。昔、朝は食べてなかったけど便秘で顔はブツブツだらけ。そんな顔に戻りたくない。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2019/09/22(日) 15:37:21 

    私ずっと朝食べない人間だったんですが、パーソナルジムに通いだして無理やり朝食べるように食事指導されてます。
    食べない方が痩せるなら食べたくないです。
    どちらが正解なんですか?(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2019/09/22(日) 18:55:54 

    摂取カロリー抑えればいつ食べたって同じように体重減ると思ってる
    大学生の時ギリギリまで寝てバイト直行→バイト後夜遅くにがっつり一食+飲酒、夜更かしして就寝
    なんて生活送ってたけど低体重キープしてた
    今は筋トレ始めたからそんな生活やめたけど、食事制限だけで行くなら好きにしていいと思う

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2019/09/22(日) 20:40:59 

    やめたほうがいいよ。
    続けると夕方に
    低血糖になる。

    空腹で下がっていた血糖値が昼食で一気に血糖値が上がって、それを正常に戻そうとインシュリンが大量にでる。なので夕方低血糖になりやすい。
    ちなみに私は朝がどうしても食べれなくて朝食べないを5年続けて頻回に低血糖になるようになった。夕方ぶっ倒れそうになるよ。
    なので昼は野菜とお肉をとるとまだ血糖値の上昇が緩やかになるから、昼食のメニューを炭水化物多くならないようにしてる

    +3

    -4

  • 369. 匿名 2019/09/22(日) 20:44:59 

    368だけど追加で。
    低血糖になるとなにか甘いものとかとれば
    低血糖症状は落ち着く。
    でもこういうの繰り返してたら将来糖尿病になるリスク高いからね。
    糖尿病はさらに脳梗塞、脳出血を引き起こすリスクも高くなる。

    ま、こんなこと言ってる私が朝食べないんだからダメだけど。朝食べないなら昼のメニューは是非気をつけてね

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2019/09/23(月) 10:10:14 

    >>366
    その人に合わせてとかしか言えないけど
    筋トレしてるならたんぱく質足りていないのかもしれないので朝食を進められるのかも
    あと体温低いとか
    体温あげるのは2種しかなくて、摂取した食物を分解する熱と筋肉震わせて出す熱
    パーソナルトレーナーがメニュー作ってくれてるなら期間限定で従ってみては?

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2019/09/23(月) 10:14:37 

    >>369
    膵臓と副腎と甲状腺やられるぞ、膵臓はインスリン出す所で、副腎は血糖上げるホルモン出す、ホルモンの動きみてるのが甲状腺
    どれも安定して働かせないと暴走モードになって枯渇しちゃう

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2019/09/25(水) 10:26:08 

    人にもよると思いますが朝食は食べたほうが良いです!!
    私も朝食抜いてた時期があったんですが、抜いた分カロリーが減るので最初は少しだけ体重が落ちました
    でも抜くと吸収されやすいのか代謝が悪くなるのか逆に太ったし、頭も働かないし便秘になって肌も荒れて最悪でした
    今は、3食バランスよく食べて(夜は控えめ)間食はあまりしない(食べるなら15時)ジュースは飲まない、なるべく歩く&筋トレを続けてたら引き締まった体型に近づきました
    外食の予定が入ったら、筋トレや歩く時間を増やしたりして、ストレス無いように無理せずやってます
    ストレスもめちゃくちゃ良くないので、自分へのご褒美も大事です!

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2019/09/27(金) 01:25:46 

    >>104
    それ私
    年々太ってきた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。