ガールズちゃんねる

武内由紀子 特別養子縁組のパーティへ 昨年は「涙が止まりませんでした」

120コメント2019/09/08(日) 19:31

  • 1. 匿名 2019/09/07(土) 23:45:07 


    武内由紀子 特別養子縁組のパーティへ 昨年は「涙が止まりませんでした」/芸能/デイリースポーツ online
    武内由紀子 特別養子縁組のパーティへ 昨年は「涙が止まりませんでした」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    元大阪パフォーマンスドールでタレントの武内由紀子(46)が7日、ブログを更新。自身がお世話になっている特別養子縁組団体の10周年パーティに参加したことを伝えた。  武内は13年3月に一般男性と結婚し、不妊治療を続けたが授からず、17年7月に断念。18年6月に生まれた男児を生後4日後に迎え入れた。今年2月末に家庭裁判所への申し立てが受理され、長男として入籍した。


    昨年の同団体のパーティは養子の「待機中」だった時で、「めちゃくちゃ幸せそうな特別養子縁組で家族になった方々を見て、『いつか私たちも!』という思いと、『ほんまに我が家に子どもはやってくるんだろうか?』という複雑な気持ちで涙が止まりませんでした」と振り返った。

    去年のパーティでは、先に養子を迎え入れた養親の方々から心配され、今年は「本当に良かったですね!!」と声をかけられたという。会場のあちこちでは、1歳2カ月の息子がちょこちょこ歩いたり、ゴロゴロと寝転がったりしていたことも写真とともに報告されている。

    ・関連トピック
    武内由紀子、特別養子縁組制度で男児授かる 家庭裁判所が受理し実子として入籍「ともに成長を」
    武内由紀子、特別養子縁組制度で男児授かる 家庭裁判所が受理し実子として入籍「ともに成長を」girlschannel.net

    武内由紀子、特別養子縁組制度で男児授かる 家庭裁判所が受理し実子として入籍「ともに成長を」 プロポーズ後から妊活を始めたという武内は、2013年3月の結婚後から17年7月まで不妊治療を続けてきた。しかし、不妊治療でも授からず、妊娠は諦めたが、子育てをするこ...

    +228

    -8

  • 2. 匿名 2019/09/07(土) 23:46:05 

    誰?

    +32

    -61

  • 3. 匿名 2019/09/07(土) 23:46:18 

    これを思い出したのは私だけじゃないはず

    +89

    -178

  • 4. 匿名 2019/09/07(土) 23:47:00 

    ガル民の涙が止まりませんとは大違いだ

    +249

    -2

  • 5. 匿名 2019/09/07(土) 23:47:01 

    子どもを貰ったの?

    +6

    -50

  • 6. 匿名 2019/09/07(土) 23:47:13 

    大阪ほんわかテレビ

    +194

    -4

  • 7. 匿名 2019/09/07(土) 23:47:13 

    定期的に本当に知らない人のトピたつな。有名な方なの?

    +11

    -26

  • 8. 匿名 2019/09/07(土) 23:47:37 

    いいことよね。辛い不妊治療が続くよりずっといいと思う

    +673

    -5

  • 9. 匿名 2019/09/07(土) 23:47:44 

    武井先に似てる

    +2

    -23

  • 10. 匿名 2019/09/07(土) 23:48:02 

    大阪パフォーマンスドール出身の関西のタレント。
    従兄弟は、ウルフルズのギターのウルフルケイスケ。

    +219

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/07(土) 23:48:19 

    浜ちゃんの嫁のなつみが

    子供が1歳かなんかの時に
    子供もお母さんもママになって1年って
    書いてたんだけど養子って知らないのかな?

    +3

    -84

  • 12. 匿名 2019/09/07(土) 23:48:40 

    大切に育てていて、お子さんも幸せだと思う。

    +377

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/07(土) 23:48:52 

    お金がないと無理なんでしょう?

    +47

    -8

  • 14. 匿名 2019/09/07(土) 23:48:54 

    田中美保はこれなの?それとも出産したの?濁してるんだよね

    +6

    -31

  • 15. 匿名 2019/09/07(土) 23:49:12 

    da.yo.neじゃなくてso.ya.naの人だよね?

    +187

    -1

  • 16. 匿名 2019/09/07(土) 23:49:16 

    経済力がある、子供好きな人と養子縁組できた子は幸せだと思う。
    実親の元で育てられたら、きっと辛い思いした子だろうと思ってしまう。

    +435

    -2

  • 17. 匿名 2019/09/07(土) 23:50:14 

    子どもを迎えるって書いたら一見聞こえはいいけど
    実際はペットショップで生体を選ぶ感覚。

    …って書いたらマイナス付くかな。

    実際幸せになれる児童・幼児がいる中でブスブサイクやバカなみなしごは淘汰されるから。
    悲しいかな弱者の世界も一律じゃなく格差はあるのよ。


    夢を壊してごめんね

    +12

    -215

  • 18. 匿名 2019/09/07(土) 23:50:31 

    女性タレント泣き活してる人いるよね、大ナタを大振りして暴言で当たり散らして逃げてく感じがゲスいですサヨナラ

    +0

    -41

  • 19. 匿名 2019/09/07(土) 23:50:34 

    浜ちゃんの嫁のネットニュースで「養子縁組の子を抱っこ」みたいなタイトルがあって、ここんちの子を抱っこして写真撮ってただけなんだけど、何その偏見ってイラッとしたの思い出した。

    +318

    -7

  • 20. 匿名 2019/09/07(土) 23:51:12 

    武内由紀子46歳か
    大阪パフォーマンスドールのリーダーで元気いっぱいキャラだったよね

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/07(土) 23:51:28 

    虐待死のニュースのあとだから、心から祝福できる
    産むだけの貧乏DQNってなんなの

    +312

    -2

  • 22. 匿名 2019/09/07(土) 23:51:55 

    お前がなんだよと言われるくらい知名度無し、誰ですか

    +2

    -48

  • 23. 匿名 2019/09/07(土) 23:52:43 

    産みの親より育ての親って本当だよ。大事にすると本当に実母以上になれると思う。

    +427

    -3

  • 24. 匿名 2019/09/07(土) 23:52:49 

    >>17
    いや、養子縁組って選べませんよ。

    +135

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/07(土) 23:52:59 

    綺麗な人だね

    +55

    -2

  • 26. 匿名 2019/09/07(土) 23:53:18 

    >>11
    養子でもママはママだよね?

    +196

    -2

  • 27. 匿名 2019/09/07(土) 23:53:40 

    >>14
    仮にそれを知ってなにになるの?
    赤の他人の家より自分ちのこと考えたら?

    +88

    -2

  • 28. 匿名 2019/09/07(土) 23:54:41 

    誰?って書かれてるけど、おばちゃんの私は知ってるよーおばちゃん方は知ってるはず。

    +70

    -6

  • 29. 匿名 2019/09/07(土) 23:54:41 

    >>11
    普通に親子でいいじゃん。第三者がママと養子の子が1年になりましたって書くの?
    そっちの方がデリカシー無しのおかしい人だよ

    +229

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/07(土) 23:55:18 

    >>23
    ほんと
    保護施設の所長も言ってた
    「血の繋がった親が一番子供に良いというのは、ただの幻想です」って

    +343

    -1

  • 31. 匿名 2019/09/07(土) 23:55:31 

    すんごいキレイ

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2019/09/07(土) 23:56:01 

    >>17
    当たり前だけど性別は選べないし、一度受け入れると決めたら産後障害がわかっても断れないんじゃなかったっけ?
    確かに高い寄付金は必要になるけど、こういう団体は野良妊婦の生活支援もしてるからお金は必要になって当然だと思う
    何がペットショップと同等なのかわからない

    +209

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/07(土) 23:56:07 

    >>24
    選べますが…笑

    お見合いと勘違いしてるのかな?

    +3

    -79

  • 34. 匿名 2019/09/07(土) 23:57:46 

    育てられない親は、里親に託す選択肢を知って欲しいです。
    あんなニュースは、もう見たくない。

    +224

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/07(土) 23:58:36 

    その養子縁組の団体によって色々違うんだよね

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/07(土) 23:59:07 

    養子縁組をやけに最近、マスコミが推してますが、真剣に考えて養子縁組をして下さい
    親が犯罪者や片親が日本人でない子どもも今の乳児院には沢山います
    ハッキリ言って子育て出来ない親は知的に問題ある方もいらっしゃる
    そんな事情を鑑みても子供を引き取りたい!と強く願って下さる方に託したいのです
    女の子がいいとか、育てたら発達障害があって可愛くないとか思うような人は安易に縁組をしようと思って欲しくない
    子供を育てるのは大変な覚悟が必要です!

    +201

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/07(土) 23:59:31 

    >>11
    違う
    3ヶ月くらいの時に貰ってるのに

    1歳だから
    9ヶ月じゃんって思って

    細かいかwごめんね

    +1

    -84

  • 38. 匿名 2019/09/08(日) 00:00:18 

    >>33
    横ですが、この武内さんの場合、男女だけでなく障害や病気持ちの子、どんな子が来るかは全く選べないと言ってましたよ。
    普通に妊娠して出産するのと同じと考えてくださいと団体の方から言われたと言っていました。

    +231

    -1

  • 39. 匿名 2019/09/08(日) 00:01:26 

    >>33
    前コメの人ではないですが
    選べませんよ。

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/08(日) 00:01:38 

    >>33
    どの子がいいかなぁなんて選べないと思う。
    どんな子かは、くるまでわからないって書いてあったし。

    +102

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/08(日) 00:02:51 

    >>17
    どうしてそんなひどいことが言えるの
    人間じゃないよあなた

    +80

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/08(日) 00:03:54 

    武内さん1度目のご主人は、東京の八百屋さん。その後離婚。
    2度目の今のご主人は、大阪のパン職人。

    +69

    -3

  • 43. 匿名 2019/09/08(日) 00:03:56 

    関西ローカル、それも日テレ系列の
    「よみうりテレビ」だけで、結構見る。

    この人は、昔から全然老けない。
    同い年なのに何で?って思う。

    武内由紀子 特別養子縁組のパーティへ 昨年は「涙が止まりませんでした」

    +103

    -3

  • 44. 匿名 2019/09/08(日) 00:03:57 

    >>38
    むしろ問題のある親が多そうだからハイリスクだよね
    半端な思いじゃ出来ない事だと思うわ

    +126

    -1

  • 45. 匿名 2019/09/08(日) 00:04:46 

    >>33
    ある程度大きくなっている養護施設にいる子を面談やお泊まりを重ねて迎えるのと違って、
    生後間もない子を迎える特別養子縁組の専門機関では選べませんよ。

    +123

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/08(日) 00:05:30 

    >>30
    確かに。虐待して殺す親も多いしね。

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/08(日) 00:05:45 

    >>37
    結局何が言いたいのかわからないけど、偉そうにコメントしたいならニュース元をよく読もうね
    この人は産後4日目にお子さんと一緒に自宅に帰ってるよ
    私も詳しくは知らないけどもしかしたら出産中も同じ病院で待機してたかもしれないよ

    実際に特別養子縁組の手続きをするには家裁の許可を得なきゃいけないの
    だから一緒に暮らし始める日〜実子として戸籍に載るまでは時差があって当然

    +91

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/08(日) 00:06:09 

    とても勇気がいる決断だと思う。
    歓迎されない実子より、大切に育てられる養子の方が
    幸せだよ、きっと。
    個人的な思いだけど、代理出産とかより余程真っ当な気がする。

    +141

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/08(日) 00:06:50 

    武内さんと同じポジションを狙ってるのか
    NMB48の渋谷凪咲(23)が、いま関西ローカルに出まくってる。

    秋元アイドルにしては珍しく、清潔感があるけど
    秋元アイドル大嫌いだから、容認できないのよ
    ロリ声も気持ち悪いし。

    武内由紀子 特別養子縁組のパーティへ 昨年は「涙が止まりませんでした」

    +4

    -23

  • 50. 匿名 2019/09/08(日) 00:06:53 

    >>10
    へぇ、そうなんだ
    この方は詳しくは存じ上げ無いけど、美形な家計なんですね
    養子縁組って、簡単な話では無いし、うかつな事も言えないし、条件その他も厳しい筈
    だけれど、望まれて迎えられるのなら皆さんが幸せな事に思うし、凄い事に思う

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/08(日) 00:07:31 

    >>28
    関西人はもちろん知ってます!
    ずっと変わらず可愛らしい笑顔の人ですね

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/08(日) 00:12:06 

    いつも思う、縁組した子が成長とともにおかしくなって犯罪に手を染めるような人間になってしまったらどうするんだろうって。
    みんながみんなか穏やかで優しい人間に育つわけじゃないよね?

    +8

    -22

  • 53. 匿名 2019/09/08(日) 00:12:58 

    不思議なことに顔似てくるんだよね。仕草とかさ。
    血繋がってなくても。
    育てられずに無下にされるより大切に育ててくれる人のとこに行くのが幸せよね。

    +81

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/08(日) 00:13:02 

    どちらにとっても幸せな事に、これからしていってほしい!!

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2019/09/08(日) 00:13:53 

    >>17
    最低

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/08(日) 00:15:49 

    >>23
    細かくは言えないけど、身内に養子縁組の者がいる
    知った時には正直驚いたものの、既に普通に居る存在だから、聞いても、その前もその後も何も変わらないし思いも変わらなかった
    受け入れる(と言うと語弊あるといけないけれど)側も、結構な厳しい審査や諸々あるし、これも語弊あるけど幸いそこそこ裕福で余裕あるし、人柄も良い所だからと大丈夫になったそう
    本当に血の繋がりも大切な面もあるものの、育つ環境や、相互関係も本当に大切
    大切に迎えられて、大切に育てられたら、本当に幸せな事なんだと思う

    +57

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/08(日) 00:16:25 

    何かしらの訳があって実親と暮らせない子供が、子供を望んでいる上に経済的にも不足ない家庭で育っていくのは良い事かなと思うんだよね。不妊の結果の養子という事なので、自分が子を持ちたいから引き取ったという側面が大きいとは思うけど、アンジェリーナジョリーみたいに孤児を我が子として育てるとのはむしろ偉いとさえ思う。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/08(日) 00:16:35 

    >>52
    それは自分で産んだ子にも同じことが言えるのでは…?

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/08(日) 00:17:22 

    so ya naも25年前か

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/08(日) 00:19:22 

    大阪パフォーマンスドールよりWEST END×YUKIの方が知名度ありそう

    吉本ということはギャラ問題は大丈夫なんだろうか

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/08(日) 00:24:11 

    私も本気で養子考えたいな。
    もちろん血縁を大事にするのも分かるけど、やっぱり子育てをしたい。

    +45

    -2

  • 62. 匿名 2019/09/08(日) 00:35:18 

    ほんわかテレビとか見ててもいつも明るくて元気いっぱいで見ててパワーもらえる。
    これからも応援してます。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2019/09/08(日) 00:39:51 

    産みのお母さんには育てられない事情があるだろうし、無理して育てるよりも、この人みたいな人に育ててもらった方が子供は幸せだよね。その幸せを子供が理解できるまでには時間がかかるだろうけど、産みのお母さんよりかは良いと思う。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/08(日) 00:40:38 

    >>61
    子育てをしたい、というシンプルであり本能である気持ちがあるなら是非頑張っていただきたい。
    第三者が養子縁組のことを軽々しくいえるわけではないけど、「子育てをしたい」という言葉がでるって素晴らしいことだから

    +55

    -1

  • 65. 匿名 2019/09/08(日) 00:43:25 

    もしかしたらお子さんが養子ということがひっかかり反抗的になることがあるかもしれない。
    でもどんな形でも思春期に反抗期はおかしいことではないので必要以上に悩むこともせず、周りも腫れ物にさわるようにはせず乗り越えてほしいなと思います。美談ばかりではないはずだもんね

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/08(日) 00:45:00 

    変に隠すより良いかもね。ネット社会だし、共感する人や今後の参考にする人様々だと思う。大変だと思うけど頑張ってほしい。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/08(日) 00:46:43 

    >>37
    こいつヤバい

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/08(日) 00:48:56 

    芸能人は高齢でも出産…高額な不妊治療費がだせるからだよね!?
    お金持ち芸能人の養子縁組もっと増えて欲しいね!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/08(日) 00:49:50 

    この人も確かブログで、
    妊娠出産は諦めることができたけど、
    子育てすることは諦められなかったって書いてあったな。

    +81

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/08(日) 00:51:11 

    養子縁組って良いイメージだったけどパーティー開催って聞いてなんかイメージダウン。

    +1

    -16

  • 71. 匿名 2019/09/08(日) 01:02:36 

    良かったね。
    一緒に暮らし始めた時から、
    本当の子供になるんだね。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/08(日) 01:03:33 

    >>52
    それは育て方次第なので
    生まれ持った性格や資質はあるけど、その子の全てを受け入れて愛情を持って育てていれば多少道を踏み外す事はあっても凶悪犯になったりはしない
    と、私の今までの経験から断言します

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2019/09/08(日) 01:03:53 

    >>58
    「元々の血が悪くてこんな子になったのかも」とか思ってしまうかもって事じゃない?
    実際どうなんだろね。
    犯罪するのって本能の血?
    育った環境?
    私はやっぱり環境かなと思う。

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/08(日) 02:09:00 

    >>17は自分にものすごいコンプレックスがあるね、きっと。可哀相な人。

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/08(日) 02:24:05 

    >>73
    私自身が不育症で子供を産むことができなくて養子縁組を一時考えてたんだけど…やっぱり覚悟できなかった…なぜなら親戚夫婦(2人とも凄く優しい人)が不妊で養子の男の子を迎え、とても大事に育てていました。
    数十年し父親が亡くなり母親だけになった時に遺産を全部持って出て行きました。
    今まで大事に育ててもらい夫婦2人にはとても良くしてもらったのに。
    それを聞いた時にやはり血は争えないと思いました。
    皆んなが皆んなその様な性格ではないと思うけど、やはり養子に出すという事はそれなりの事情の家庭だと思う。私にはやはり覚悟できませんでした。
    色々な事情はあるけど全部受け止めて養子に受け入れてる方は凄いなと思います。

    +33

    -9

  • 76. 匿名 2019/09/08(日) 02:32:22 

    >>49
    かんぺーちゃん何設定?笑

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/08(日) 02:38:10 

    生後4日目の赤ちゃんなんて奇跡だ!
    私も一度調べたことあるんだけどやっぱり赤ちゃんは難しくて4.5歳とかそれ以上が多いと聞いた。
    しかも母親は専業主婦で夫の年収はいくら以上でとか条件クリアするのは大変。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/08(日) 02:43:41 

    >>38
    え、なにそれ?こわい…本当に日本人の子供かどうかも分からないとか?

    +6

    -10

  • 79. 匿名 2019/09/08(日) 02:47:18 

    ブスだよね!?整形してるよね!?性格悪いよね!!

    +0

    -13

  • 80. 匿名 2019/09/08(日) 03:28:44 

    >>78
    もちろんそれも有る話だよ
    性犯罪の末に出来た子、風俗勤務等で、産みの母親ですら父親が‪誰だか分かってない場合もある

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/08(日) 04:20:50 

    >>64
    赤ちゃんが欲しい、妊娠出産を経験したいから子供欲しいとか言ってる人もいるもんね。
    赤ちゃん時代も妊娠出産もあっという間。重要なのは育てること。
    子育てしたいから子供が欲しいって素晴らしいと思います。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2019/09/08(日) 05:12:14 

    >>19
    ひえぇ
    思ってても言うなやの典型!

    +60

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/08(日) 06:19:48 

    >>13
    公的機関を通してならお金はかからないよ。ただ、時間はかかるけど。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/08(日) 06:23:25 

    >>8
    本当にそう思う
    自分で産みたい気持ちもわかるけど、子供をもうけることは幸せなことだから、養子であってもそれは同じと言うことが世の中にもっともっと広まって欲しい
    不妊治療を否定するつもりは一切ないけど、たくさん痛い思いや悲しい思いをするなら、視野を広げてみてもいいと思う

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/08(日) 06:31:27 

    >>75
    なんて下世話な
    偏見にまみれ過ぎてて、悪いけどあなたのところには実子も養子も来なくて本当に良かったと思うわ

    +4

    -11

  • 86. 匿名 2019/09/08(日) 06:33:56 

    うちもあと一馬力分稼げたら、養子欲しいと思ってる。実子も大きくなってきたしね
    だから私もガリガリ稼ぐんだ

    遺産で揉める?そんなんのこさないで死にたいわ!!

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2019/09/08(日) 06:35:46 

    >>82
    なつみぃ…それは禁句や
    お年玉500万くらい渡したり

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/08(日) 06:46:26 

    >>75
    血は争えないってことは、あなたはその子の実親と面識があるのですか?

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/08(日) 07:00:29 

    乳児や比較的小さい子どもは里親が殺到するからいいけどある程度大きくなった子達は大変だよね。育てる側の負担を考えたら当然だけどなんかモヤモヤする。

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2019/09/08(日) 07:02:29 

    >>77
    芸能人だからかなり優遇されてると前にスッキリでこの話題やったときにガルちゃんで言われてたよ
    産んだ親が養子撤回できることが可能な期間なのにさっそく養子きましたと公表しちゃって非常識と批判もあったみたい
    その期間に公表するのは本来は駄目なのに

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/08(日) 07:25:14 

    >>88
    なんか軽はずみな発言だなと私も思った

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/08(日) 07:29:58 

    >>75
    それ、その知人の方が話盛ってるのか、あなたが話を盛ってるのか知らないけど、法定遺産相続なら、子供2人が全部遺産を相続することなんてあり得ないんだけど。もしかしたら、生前そのように遺産相続に関して取り決めてちゃんと法的な文書として登録しているなら分かるけど。そうだとしたら、故人の意思だし、子供たちが悪く言われる筋合いはない。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2019/09/08(日) 08:02:56 

    良かったこのトピが不妊治療叩きアラフォー妊活叩きにならないで。
    あーーーーーほんとに良かった。

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2019/09/08(日) 08:21:01 

    >>90
    そうだよね。でも芸能人が公表することでマスコミが取り上げ養子縁組を知る野良妊婦もいたかもしれないし。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/08(日) 08:36:51 

    >>53
    時々兄妹かってくらいそっくりなご夫婦いるけど
    衣食住を共にしてるから似てきちゃうんだよね。
    更に服とかも奥さんが選ぶからファッションの系統も同じ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/08(日) 08:50:53 

    私も色々調べたけど親は血の繋がりを気にしないけど子どもはいつかは真実を知って思い悩むんだよね・・
    その結果がどうなるかわからないけど、育ての親ありがとう!とはならず複雑な感情を持って生きてく子も多いみたい。
    障害だってその子の生まれ持っての気質もあるから真面目に考えるほど私には無理だー!って思った。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/08(日) 08:52:36 

    >>19
    知らなかったけど、菜摘嫌い
    無神経な奴やな、浮気されても可哀想とも思わない

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/08(日) 08:58:23 

    不思議。
    顔似てるよね。
    武内由紀子 特別養子縁組のパーティへ 昨年は「涙が止まりませんでした」

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/08(日) 09:07:27 

    >>98
    この子が愛されてるってわかるよね😊

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/08(日) 09:15:21 

    >>98
    幸せそう!

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/08(日) 09:21:25 

    >>17
    >>11
    >>37
    これって似てる文だけど同じ人?
    ヤバイよこの人。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/08(日) 09:23:34 

    子供にとっても必要としてくれる所に行けて良かったね。こういうのはもっと広まってほしい。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/08(日) 09:26:07 

    >>98
    お父さんに似てるね!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/08(日) 09:36:33 

    特別養子縁組みは、戸籍にも養子と記載されないんだから、世間に公表すべきではないと思う。いつか、その養子がこの事を知る事になる。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/09/08(日) 09:38:31 

    この人子供のことすごく可愛がってるよね
    理由があって親に育てられない子でもこういう人が多くいると愛情かけて育てられる
    虐待されてる子達もこういう人に育てられたら幸せなのにと最近の事件見てたら思うわ

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/08(日) 09:43:46 

    >>75
    なんか嫌なコメントだな。
    「良くしてもらったのに」って…
    その夫婦は実子として子どもを受け入れ、育てたんだよね?
    子育てを「良くしてもらった」って何?
    その子を育てたのはその夫婦ですよね。
    あなたが一緒に生活してたのか知らないけどさ、普通の家庭だって親が子どもに良くしてるつもりでも、それが上手くいかないことだってあるんだよ。
    何より、良くするも何も親として子育てするだけだから。

    結局、「養子だから」「あの人達は自分の親族(血の繋がり)で良い人だけど、あの子は血の繋がりがない。元々子どもを捨てるような親の血を引いてるから」みたいな意味で言ってるんだよね?
    確かにあなたは養子を考えるべきではないでしょうね。

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2019/09/08(日) 09:50:58 

    彼女のような有名人は広告塔だから良い子が選ばれてる気がします
    現実には親が軽度知的で育児放棄、刑務所にいる子、フィリピン、韓国、タイなど風俗営業の結果、生まれた父親のわからない子、不倫で産んだ子、親が精神病で育てられなかった子が殆どです
    成長して日本人っぽくない容姿でも育てられますか?
    遺伝からから統合失調症に罹患しても育てられますか?
    引き取るなら絶対に最後まで何があっても育て切れる人にお願いします
    やたら不妊なら養子縁組へGO!という風潮が不安
    後でお互いが後悔で泣く事がないよう祈ってます

    +12

    -5

  • 108. 匿名 2019/09/08(日) 09:58:06 

    子ども大好きだし、離婚しようが引き取る自信はあるよ!でも…育てられないで手放す両親ってやっぱり基本、問題があるんだよね
    風俗、不倫、強姦の末、産まれた子供もいるわけじゃない?
    子供に罪はない
    でもコンクリ事件の様な鬼畜な強姦男の子供を育てられるかと自問自答してしまう自分もいるんだよね…
    子育てしたいけど、そこもちゃんと理解してクリアしないと、安易に養子縁組に飛びついちゃダメだね…

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2019/09/08(日) 09:59:20 

    >>40すみません間違ってマイナス押してしまいました。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/08(日) 10:52:17 

    >>107
    どこ情報か知らないけど、そんなことないよ。
    全て知ってる風に言ってるのは受け入れしたことがあるか、そこで働いてる人だよね?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/08(日) 12:42:40 

    子どもにとってもこの人にとっても素晴らしい出会いだったんだろうし、本当に幸せになってほしい。
    でもこんなにメディアに公表しちゃってもいいんかな?子どもが色々わかる年齢になって、からかってくる人や、あそこは養子だ…とコソコソ言ったりする嫌な人もまだまだいると思う。こんなに公にしないといけないことだったんかなと心配になる。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/08(日) 12:46:08 

    >>19
    それネットニュースの記者が付けた題じゃないの?
    菜摘と武内さん仲良くて養子縁組の件も最初から知ってたっぽいからそんな偏見はないと思うよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/08(日) 13:14:35 

    >>33
    選べなくて有名だよ!!
    知らないの?!
    常識だよ。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/08(日) 13:26:12 

    >>75
    遺産ってそんな簡単に持っていけないのに?!
    作り話?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/08(日) 14:02:15 

    >>75
    年齢などの詳しい状況がわからないけど、話し合って自立するために家を出たとかじゃなくて、育ての父名義の口座とかを亡くなったと同時に持ち逃げしたってこと?母親は生きているみたいだけど、遺産全部ってどういうことなんだろう?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/08(日) 15:08:31 

    >>114
    >>115
    父親が亡くなると同時に息子と息子の嫁が母親が高齢の為、同居し面倒を見るからと言って同時にお金の管理を自分達がするからと言い母親のお金を管理。
    数年し母親の口座のお金を少しづつ引き出し自分達の口座に移し、母親を置いてお嫁さんと出て行ったと聞いてます。かなり大昔の話ですが…

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2019/09/08(日) 15:54:53 

    テレビでやってた時見てました
    養子縁組したって言ってた

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/08(日) 15:59:34 

    >>116
    血の繋がった親子でも普通にありそうな話

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/08(日) 18:19:26 

    >>116
    それは育て方の問題では?
    血がどうとか言ってるけど、人って育ちの方が大事だよ。
    あなたにとっては血縁関係がある人は優しいし素晴らしい人達に感じたとしても、実際にその人達を親として育ったのはその養子さんでしょ。

    血は争えないんじゃなくて、子育てに失敗したって話なのに、良くしてもらっておいてって親子であることを否定する言い回しまでして。
    子育ての結果が悪かったら養子側の血のせいっておかしい。

    例えば私の元旦那。姑はとても優しくて良い人だったけど、その姑に育てられた元旦那はクズに育った。
    でも、嫁として長く同居したら理由はまあ分かったよ。
    子どもに優しくするところを間違え続けた結果という感じだったよ。
    116さんもその人達と生活してるわけじゃないなら親族ってだけでは見えてないものもたくさんあるよ。

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2019/09/08(日) 19:31:13 

    >>75
    それはさぁ、側から見たら大事にしていたとしても
    親子にしかわからない軋轢があったんだと思うわ
    別に実子養子関係なくない?
    実子でも親子関係険悪なんてよくある話だよ

    あと、遺産全部もってくなんて無理無理
    半分は奥さんにいくもんだし
    旦那が遺言書いてた。とかでも遺留分あるから全部丸儲けは無理よ。。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード