ガールズちゃんねる

教員競争率、小学校は2.8倍に低下 質への影響懸念も

241コメント2019/09/30(月) 05:12

  • 1. 匿名 2019/08/31(土) 23:34:20 


    同時に採用者は増えているため、採用試験の競争率(倍率)は下がっており、19年度は小学校が約2・8倍、中学校が約5・5倍だったことになる。教委側は「教員の質に影響が出かねない」と懸念している。

    +20

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/31(土) 23:36:04 

    仕事多いわ休みないわ保護者と揉めるわ、そらみんななりたがらないよ

    +530

    -2

  • 3. 匿名 2019/08/31(土) 23:36:10 

    質がいいか悪いかは運

    +141

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/31(土) 23:36:14 

    ダンスとかまで必須科目になって
    先生も大変だよね・・・

    +276

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/31(土) 23:36:26 

    今の時代の生意気な子供達、そしてモンペ相手に仕事したいと思わない。
    うちの子供たちの先生も毎日ヘトヘトで可哀想だもん

    +364

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/31(土) 23:36:29 

    そりゃモンペアと生意気なガキの相手したくないでしょ

    +249

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/31(土) 23:37:19 

    わざわざブラックな環境で仕事なんてしたくないよ

    +233

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/31(土) 23:37:24 

    これから少子化で、採用人数も少なくなってきて
    今まで同様、質は確保されるような気がしますが

    +37

    -19

  • 9. 匿名 2019/08/31(土) 23:38:05 

    中学校の先生はとくに大変とよく聞きます

    +154

    -5

  • 10. 匿名 2019/08/31(土) 23:38:30 

    でしょうね!
    良い先生と悪い先生の差が大きくて、悪い先生に当たった時のショックが倍増します

    +167

    -3

  • 11. 匿名 2019/08/31(土) 23:38:50 

    小中高も大学みたいに単位制にすればいいのに

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/31(土) 23:38:59 

    学校の先生だけは絶対になりたくない

    +152

    -8

  • 13. 匿名 2019/08/31(土) 23:39:12 

    「教師に変人が多いか」みたいなトピで先生達がボロクソ言われてるのを見て、こんなメンタルやられる職業、就くのも続けるのも無理だなと思ったよ

    +260

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/31(土) 23:39:21 

    と言いつつ倍率高い時代に選ばれた教師がいい年齢になって不祥事起こしてたりするよね。
    質云々はペナルティの厳罰化と教育でもう少し上げられると思うけど。
    犯罪起こしたら本名と顔写真公表、免許剥奪、教育機関での就職禁止。
    罰金数千万とか。
    教師だけでなくそもそも法律のペナルティが軽すぎるからなんだけどね。
    殺人1人で即死刑。
    飯塚みたいな悪質交通事故も即死刑。
    逃亡犯と捕まる前に逃げた奴も即死刑。

    +15

    -15

  • 15. 匿名 2019/08/31(土) 23:39:43 

    何か些細なことでもあると不適切だの教師の責任だの問われて、上の頭の固い偉いさんに怒られ、保護者に文句言われ、反抗期のガキの相手でしょ?
    誰がなりたいのそんな職業…

    +174

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/31(土) 23:39:59 

    やりたくないよね、そりゃ。
    私ももっともやりたくない仕事のひとつ

    +110

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/31(土) 23:40:19 

    教師になれるぐらいの頭があれば、他の仕事できるしね。
    わざわざ教師になるなんて、相当な何かがないとだよね。
    その何かがロリコンの人もいるのが怖い。

    こうなってしまったのは、無理を言い過ぎた保護者のせいだろうね。

    +225

    -10

  • 18. 匿名 2019/08/31(土) 23:41:04 

    >>8
    小学校の統合や、廃校が現実に起こりはじめています。
    なので、これから教員余ってくるのでは?

    教員の一人当たりの仕事を、二人で分担して、
    教員の働き方改革に着手して欲しい

    モンスターペアレントもいるし、先生大変すぎる

    +126

    -4

  • 19. 匿名 2019/08/31(土) 23:41:12 

    旧帝大卒の人で教員になる人、そこまで多くないもんね。教員よりも大手とか研究職入っちゃうし…
    もっと先生たちの待遇良くしてあげないと、確実に教育の質下がると思います

    +191

    -4

  • 20. 匿名 2019/08/31(土) 23:41:23 

    まだ定員割れしてなかったんだ。
    小学校は簡単に取れる免許でもない上にモンペも多いから定員割れかと思った。
    中学高校だと少し多めに取れば良いだけだから寒暖だけどね。

    +26

    -3

  • 21. 匿名 2019/08/31(土) 23:41:37 

    余程教えるのが好きとかじゃないと、やってられない職業かもね。
    中学教員「残業100時間超は当たり前。“残業代”は1~2万円」 現役教師が語る「ブラック職場としての学校」
    中学教員「残業100時間超は当たり前。“残業代”は1~2万円」 現役教師が語る「ブラック職場としての学校」girlschannel.net

    中学教員「残業100時間超は当たり前。“残業代”は1~2万円」 現役教師が語る「ブラック職場としての学校」 ―― 「学校教員はブラック」という話はよく聞くけど、実際は? 服務規程の勤務時間は8時15分~16時45分なんだけど、若手で独身の先生って、朝6時半くらい...

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/31(土) 23:41:53 

    今は国が大学まで出向いてわざわざ「先生になりませんか」と呼び掛けるレベル。

    今小学校では30〜40代の教員が退職により少なく、経験の浅い20代と体力のない50代が多い状態。

    呼び掛けて何とかなる問題じゃない。

    +142

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/31(土) 23:41:56 

    教師になりたいとか

    ドMかよ

    +67

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/31(土) 23:42:07 

    >>9
    部活や反抗期や思春期。中学の教師はメンタル強くないと勤まらない。

    +112

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/31(土) 23:42:23 

    医療職もそうだけど教職なんて必要以上に分が悪いサービス職だよね
    残業多いしわけわかんないクレームつけられるし、だからといってブチ切れようものならこっちが叩かれる

    クレームだらけのこの世の中、よっぽど自己犠牲の精神か熱い志がないとなれない仕事だよね

    +98

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/31(土) 23:42:26 

    中高の教員免許取ったけど教育実習で現職の先生たちの働き方見て、マジこの職業ブラックすぎるわ…って実感した。
    普通にホワイト一般企業に勤めて定時退社で給与もボーナスもそこそこもらってますわ。
    私みたいなペーパー教員多いよ。絶対なるもんじゃないわ。

    +157

    -4

  • 27. 匿名 2019/08/31(土) 23:43:36 

    常勤講師も多いもんね。
    免許は教職とればいけるけど、教員採用試験合格して公務員になるのは難しい。

    体育しかできなかったFラン大学出身の同級生でさえ、小学校で講師してるし。

    私立行かせる親の気持ちがわかる。

    +62

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/31(土) 23:43:59 

    先生が減ったら困るよ。先生を攻撃してばかりのモンペは学校に子どもを預けないでください。

    +116

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/31(土) 23:45:54 

    今、警察官も受験者数激減して応募年齢引き上げてるとこ多いし(警視庁だと35歳でも受験できる)
    身長体重の下限撤廃してるし、自衛隊も同じく受験者数減ってるってね
    受験者数多ければ多いほどより良い人材選べるのに少なくなってるとだめだよね
    教師、警官、自衛官なんて特に優秀な人がなってもらわなきゃ困るのに

    +80

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/31(土) 23:46:17 

    保護者と子供の質が上がれば教師の質も上がりそう

    +57

    -3

  • 31. 匿名 2019/08/31(土) 23:46:35 

    月収100万でも教師なんかやりたくない

    +64

    -6

  • 32. 匿名 2019/08/31(土) 23:46:41 

    グラフ見たけど就職氷河期に教員試験の倍率が上がってるだけで今が特別深刻な状況には見えないけど

    +61

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/31(土) 23:46:53 

    リスクが高いからね
    よっぽどの熱血漢か変態、もしくは他の公務員の滑り止めくらいしかいないのでは

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/31(土) 23:47:08 

    親戚の20代の女の子が中学教師になって鬱になったよ。
    不良校だから生徒も保護者もうるさくて、辛いって言ってた。

    +99

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/31(土) 23:47:24 

    こんな誰にだって出来る仕事なんかしたくないでしょ。

    +6

    -29

  • 36. 匿名 2019/08/31(土) 23:47:50 

    自分が子どもの時は、親が先生を敬っているのが子どもから見てもわかったけど、
    今は違うもんね。
    きつい環境だと思う。

    周りでも、我が子の担任が新人の先生ってだけで気に食わなくて、
    その先生の事を何も知らない内から叩いてる保護者とか実際いるし。

    +126

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/31(土) 23:49:17 

    中学校はそれでも六倍弱か
    まだまだ難関だね

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/31(土) 23:49:21 

    知り合いに教育学部の子いたけど教育実習を経るともれなく教師はやめて就職するって言ってた

    +91

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/31(土) 23:50:12 

    >>31
    他の仕事も月収100万なら大概激務だけどね

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/31(土) 23:50:37 

    鋼のメンタルの持ち主しか長続きしないでしょ

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/31(土) 23:51:45 

    倍率10倍の時に受かった姉は、今の新採さんの指導でへとへとです。
    質が落ちたとかじゃないけど、教師になりたい!って情熱はやはりあまりないみたい。
    新卒さんも多いから、モンスターに泣かされたり、注意されてショックで授業できなくなったりするみたい。
    優秀な人も経験者も多いみたいだけど、毎年大量の新採が入ってくるのを見ると氷河期世代は複雑みたいです。

    +110

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/31(土) 23:53:21 

    >>13
    まずトピタイからして神経を疑う

    +23

    -4

  • 43. 匿名 2019/08/31(土) 23:54:38 

    >>31
    リアルは初任給20万ないよ

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/31(土) 23:55:25 

    教員に人権はないと思ってます。
    指導が悪かった
    指導をしなかった、どうしても責められます。

    そして何もかも学校に丸投げ過ぎます
    勉強だけでなく
    身なりやマナー指導
    スマホの使い方、選挙、防災訓練
    性教育、文化に触れさせたり…
    生徒会、休みの過ごし方、
    とにかくする事が多すぎます。

    +138

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/31(土) 23:56:22 

    在日韓国人が先生になって日本の子供を教育するから大丈夫だよ

    +1

    -12

  • 46. 匿名 2019/08/31(土) 23:56:35 

    薄給

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/31(土) 23:56:38 

    >>35
    こういう人がいるから減るんだよね
    大変だよ、先生は

    +51

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/31(土) 23:58:42 

    クレーマーの子供は本当にタチが悪い
    どんな教育されて育ってる?と思い親と話すと
    やっぱり親も親だなぁと

    +94

    -4

  • 49. 匿名 2019/09/01(日) 00:02:10 

    >>48
    いい子の親がモンスターの場合も多いよ。
    その場合、子どもがめっちゃかわいそう。

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2019/09/01(日) 00:05:36 

    先生の質も落ちてきてるし、憧れる人も減ってるよね。先生になりたい人って〇〇先生にすごくお世話になって〜とか尊敬する先生がいる人が多いもん。
    今は憧れるような先生いないのよ

    +8

    -20

  • 51. 匿名 2019/09/01(日) 00:06:27 

    実際に在日の先生はいるからね

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/01(日) 00:08:29 

    そうなんだー
    私教員になりたくて教職取ったけど採用自体無かったよ。20年くらい前だけどめちゃくちゃ狭き門だった

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/01(日) 00:08:55 

    >>50
    ほらこういう人のせいだよ

    +28

    -2

  • 54. 匿名 2019/09/01(日) 00:11:58 

    >>52今もほとんど採用は臨員ですね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/01(日) 00:15:19 

    私は中学の教師になりたかったです。超氷河期世代で、採用も少なかったし、その狭き門だった時代に教師になる夢を諦め、一般企業に就職しました。狭き門のうえに、講師のままとかも多いらしかったので。
    いまでも私は教師になりたいです、憧れでしたから。でも、免許更新とかの制度があり、なれません。これがなければ、一度してみたいとか、夢を諦めたくないという免許だけある人が、教師になるかもしれないのに。教員免許更新制度はなくしてほしい。

    +48

    -3

  • 56. 匿名 2019/09/01(日) 00:16:58 

    >>52
    今もなかなか本採用は難しいよ、講師が多い

    でもこれからなり手が少なくなってくると、本来は講師にすらなれない資質でも仕方なく採らざるをえないようになるかもしれないね

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/01(日) 00:18:24 

    >>55
    免許とった年代でたしか違ったけど、免許更新を今してなくても、採用決まったら所定の講義受けて更新できる思うけど

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/01(日) 00:18:51 

    競争率高い方がいいって?
    たいへんなお仕事、やる気ある人がなりやすい方がいいじゃない。
    質の低下を懸念?だったら教員試験のハードルをあげて、それに受かるようにしっかり教育すればいい。

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2019/09/01(日) 00:18:57 

    出産前に短期間ですが小学校の講師やったことあります。
    家庭を犠牲にしている先生方を見てきて、私にはもうできないと思いました。
    朝早くから夜遅くまで、お疲れ様です!

    +60

    -1

  • 60. 匿名 2019/09/01(日) 00:19:08 

    教育大学出て教免持ってるし教えるのも好きだけど教師にはならなかった

    毎日残業、土日は部活(手当はほーんの少し)、教材研究、授業計画、テスト作成テスト丸うち、学級経営、加えて当たり前だけどひとりひとりの生徒指導、親への対応…やること多すぎ

    大学の友達で先生になった子もいるけどみんな大変そう

    +48

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/01(日) 00:23:03 

    質とか贅沢言ってる場合じゃない。
    保護者の質も悪いんだから、教師に対しても求められない。
    最低限の教育で良いと思うよ。
    高等教育は私立で充分。
    無料なんだから、贅沢は言ってはいけない

    +58

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/01(日) 00:23:29 

    会社員に比べたら大したことない。
    その割に公立の先生って給料めちゃくちゃ高い。
    700〜800万もらってるから、プロフェッショナルさや厳しさは求められて当然。

    +5

    -34

  • 63. 匿名 2019/09/01(日) 00:26:10 

    >>62
    時給に換算したら1000円くらいだって
    その上副業禁止
    会社員と比べちゃダメでしょう

    +51

    -2

  • 64. 匿名 2019/09/01(日) 00:28:01 

    30半ばだけど当時から倍率低かったよ
    関西のある教育大卒で同じ課程の子はみんな教員免許持ってるけどだけど教師になったのは半分以下
    いまも教師やってるのはさらにその半分以下だわ

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/01(日) 00:32:42 

    それでもまだ2.8もあるんだって思ってしまった。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/01(日) 00:33:44 

    >>64
    関西や横浜あたりは低くかったね
    私も同年代だと思うけど、地域差が大きかったよ
    私は九州だけど、近くの県は同時に受けられない上5〜8倍くらいだったよ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/01(日) 00:34:55 

    >>62
    あほ?大したことないって、やったことあんの??www
    こういう奴がモンスター親になって突撃してくるんだわ。

    私教員辞めて会社員やってて、残業もノルマもあるしクレーム処理や人間関係も大変だけど、よっっぽど楽ですけど。残業すればその分残業代がもらえるし有給も取れる。
    あと何を勘違いしてるのか知らんけど、小学校教員の平均給与は380~400万くらい、中学校も400万ちょいですけど。給与がいいのは名門私立か、公立なら50代以降の役職ついたベテラン教師。

    +75

    -2

  • 68. 匿名 2019/09/01(日) 00:39:07 

    給料高い?
    正規で年収400万ぐらいですけど…
    どれだけ頑張ったって
    頑張っていない人と変わらないし。

    免許更新制も貴重な時間を使って
    自腹を切って行かないといけないのか。

    あとは訳わからない保護者の多いこと。
    教員には何を言ってもいいと思って
    何時間も居座って怒鳴り続ける…
    そんなに暇ならもっと
    別のことに時間を割いてほしい。
    教員は保護者のサンドバッグではない。

    +76

    -1

  • 69. 匿名 2019/09/01(日) 00:40:04 

    >>54
    臨時採用ってぶっちゃけお給料いくらなんでしょう?臨採だったら、担任ももてないし出勤も週3くらいでしょ?それでも持ち帰りの仕事が多そう

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2019/09/01(日) 00:40:13 

    >>57
    そうなんですか?無知で知りませんでした。
    教えていただきありがとうございます。確認してみます。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/01(日) 00:42:06 

    >>67
    横だけど、それは手取りかな?
    私の友達は30台後半で600万貰ってるよ
    地域差はあるけど、もうちょいいいと思う

    +14

    -3

  • 72. 匿名 2019/09/01(日) 00:44:26 

    ロリコンを採用しないで。

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2019/09/01(日) 00:45:27 

    小学校教師になりたくて、大学で免許をとりました。
    大学4年になる前あたりに、本当に教師としてやっていけるか悩み、小・中時代の恩師2人に相談しました。
    「本当にやりたいなら応援するけど、あなたが自分の娘なら絶対に反対する」と言われ、一般就職への道を選びました。

    すごく大変な仕事だと思います。

    +52

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/01(日) 00:47:52 

    >>69
    臨時的任用も正採用と同じ仕事をするよ
    担任もつことも部活担当することも普通にある
    給料は校種によって変わるはず

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/01(日) 00:51:32 

    >>71
    4-50代のベテラン勢と20代の若手勢に二分されていて間が少ないから平均を取るとそういうことになるんじゃないかな
    新卒で沢山入ってきても病んだり激務に耐えきれず辞める人が多いんだよね
    女の先生も結婚や出産を機に退職したり

    頑張って15年以上勤めればそれなりに役職もつくし給与もかなり上がる、仕事の回し方も保護者の対応も身についている、部活顧問や生徒会委員会指導などの仕事は若手に任せられるし

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2019/09/01(日) 00:51:58 

    むしろ、小学生は9割中学生は半分雇って負担を減らした方がいいかと。
    質より量

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2019/09/01(日) 00:54:13 

    >>35
    いやいや、出来ないでしょ

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2019/09/01(日) 00:58:45 

    従兄弟が教師で、別に得意でもない運動部の顧問を任されてる(運動部顧問は若い男性教師に割り振られる)んだけど…
    毎日早朝から出勤して朝練見て、遅くまで放課後練も見て、休日ももちろん自ら車を出して練習試合へ。大会運営や遠征引率もあって、もう何年も親戚の集まりで顔見てないよ。
    平日は部活の手当が出ないと聞いて絶句。勤務時間に含まれてるとか。休日も4時間以上部活に出てやっと時間外手当が認められる。遠征費や諸費用は自腹…ひどすぎる。

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/01(日) 01:03:01 

    >>12
    心配するな
    お前が望んでもなれんよ

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2019/09/01(日) 01:03:34 

    >>55

    教員免許更新制度は百害あって一利なしだね
    いかにも日本の役人が考えそうな中途半端な制度

    やるなら一年単位で、給料を保証したうえで徹底してやらないと技術向上には結び付かないと思う

    今みたいに週末をつぶして数日やる方法は無駄としか思えない

    ただでさえ休みの少ない教員の休みを奪うだけ

    もっとも、未だに教員が楽だと思ってる人にとっては、それでいいのかもしれないけどね

    +47

    -1

  • 81. 匿名 2019/09/01(日) 01:03:44 

    >>78
    あー教員あるあるだね
    顧問したら、手当より出費が多くなる
    生きがいを感じで受け入れてないと、人でなさし扱いされるんだよね
    早く部活が別枠になるといいね
    しかし、1部反対する教員もいるからね

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/01(日) 01:04:02 

    >>71
    役職ついてるんじゃない?

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2019/09/01(日) 01:05:22 

    元教師。
    対人恐怖症になってやめた。
    2度とやらない。

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/01(日) 01:07:13 

    経費削減のために教員を減らし、非正規を増やし、部活の外部コーチも頼まないからだよね
    失敗国家を見分ける方法として、教員の給料をちゃんと支払わないことが挙げられるらしいよ

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/01(日) 01:07:43 

    >>13
    あれひどかったよね!
    もう本当にクソミソに叩かれてたわ

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/01(日) 01:07:51 

    質を求めるなら、労働環境を改善しようよ。
    今の労働環境で質のいいとか何言ってるの??

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/01(日) 01:08:29 

    >>82
    ついてないよ
    新卒でまだ学年主任もしてない

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2019/09/01(日) 01:08:35 

    >>79
    ぶっちゃけ教育学部出て実習行って試験受けたら誰でもなれる仕事ですけど?

    +5

    -29

  • 89. 匿名 2019/09/01(日) 01:08:41 

    勉強教えるのは予備校みたいな授業でいいじゃん
    分かりやすい教師はその地域全体でネット授業
    保護者対応や質問が今の教師でアドバイザー
    大体今の教師にプログラムなんて教えられるの?
    おばさん教師なんて昔ラジカセの遣い方も知らんってレベルで
    付け焼刃でやるか知らんがとても教師が教えられるレベルになると思えん
    専門強化は外部委託の専門家に任せたほうがいい

    +3

    -10

  • 90. 匿名 2019/09/01(日) 01:08:43 

    正直あんな労働環境で働いてるなんて、私からしたら凄い人だよ

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/01(日) 01:09:37 

    40人クラスとかあるし。
    教師増やして20人クラスにして負担を減らしてあげたら。
    モンペも多いし厳しいでしょ。

    +50

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/01(日) 01:09:37 

    >>81
    「部活未亡人」って言葉もあるくらいだもんね。
    知り合いの教師も過労で休職中です。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/01(日) 01:10:22 

    >>87
    新卒で入って
    だった

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/01(日) 01:12:35 

    >>81
    部活が生き甲斐みたいな先生が反対するんだよね
    そういう人は授業そっちのけで部活してたりする
    学校は勉強が本分だってことを忘れないでほしいし、部活至上主義に巻き込まないでほしい

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/01(日) 01:13:00 

    医者並みとは言わないけど、お給料をもっと高くするべきだと思う。
    今の待遇は激務に見合ってない。

    国の方針で、国立大での教員養成縮小の方向にあるから、
    教育学部がなくなった地方は採用試験の倍率はもっと下がると思う。

    +51

    -2

  • 96. 匿名 2019/09/01(日) 01:15:19 

    お給料をというより、とりあえず普通に残業ありきの労働にする事自体おかしいよ。

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/01(日) 01:15:25 

    >>63
    部活顧問に保護者対応、不登校の子の家庭訪問、こっそり持ち帰りでやる仕事
    これらの時間含めたら最低賃金余裕で下回ります笑

    +36

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/01(日) 01:16:33 

    ちょっと前の内申のスレでも保護者なのか先生を下に見てるような発言や我が子の内申が思うようにもらえないからか教師のことをボロクソに書いてる人沢山いたよ。そりゃ先生も少なくなるよ。

    +41

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/01(日) 01:19:51 

    >>1
    氷河期の採用人数と倍率見ると悲しくなる
    民間だけでなく公務員の採用も絞ってたよね

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/01(日) 01:19:53 

    高校は相変わらず倍率高いのかしら

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/01(日) 01:20:30 

    >>62
    年配の方かな?
    昔と違って今の学校はブラック企業と化してるよ
    やりがい搾取って言葉がぴったりな職場
    教員やったあと会社員になったけど、会社員の方がまだ休みが多いわ
    仕事とプライベートの境界も会社の方がまだはっきりしてる

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/01(日) 01:20:31 

    >>96
    うーんでも教員側としては、激務は承知でこの世界に入ってきてるんです。そこにあまり文句はなくて。ただ仕事してるのに無償の部分が多すぎるんですよ。やりがい搾取というやつです。
    基本的に時間外手当はありません。あとよく問題に挙がる部活顧問もそう。
    酷いところは部活手当自体が存在しませんし、手当出ても4時間で600円とか、もう笑うしか。

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/01(日) 01:20:32 

    ギフテッドのトピでも1部教師批判があったな
    でも、自称知能高めな人達だけあって、中立が多かった
    叩いてる人は満たされない何かがあるんだろうね

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/01(日) 01:22:26 

    都内の公立中学で、クラス担任制を廃止して学年担任制にした所があるんだよね。保護者のクレームも問題児も学年の担任全員で共有して分散出来るし、子供も相談したい先生選べるからいいってやってた。
    本当にモンペ多すぎるから何か対策しないとますます教員は減ると思う

    +41

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/01(日) 01:26:39 

    >>102
    覚悟してくれるのは有難い事だけど、その覚悟前提でやるのが当たり前としてる事を国が認めてる事が頭おかしいんですよね。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/01(日) 01:31:20 

    少子化してるんだから、クラスの標準人数を40人からせめて30人くらいにして、教員の負担を減らすと同時に、生徒に目が届きやすい状況を作るところから始めたら良いと思う

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/01(日) 01:36:07 

    教員も会社員もここ数年で本当に労働環境が悪くなったね

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/01(日) 01:38:26 

    なつやすみトピとかで、まるで学校を託児所のように使ってる親がいて、ゾッとする。
    先生大変だなと思う

    「夏休み疲れました」小学生の母からの切実な相談 宿題が進まず「親子で慌ててやっています」
    「夏休み疲れました」小学生の母からの切実な相談 宿題が進まず「親子で慌ててやっています」girlschannel.net

    「夏休み疲れました」小学生の母からの切実な相談 宿題が進まず「親子で慌ててやっています」 小1の方は、勉強はできるがワークや書くこと自体が好きではなく、1日少しの宿題をこなすと外遊びもせず家でゴロゴロ。何もしないか、攻略本やマンガを読んで過ごすそ...

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/01(日) 02:25:28 

    うちの地域、政令指定都市だから独自に採用活動をしてるんだけど、昔なら考えられないような大学の人が受けて採用されている
    バカだから学生時代のTwitterとか消してないし
    地方のよくわからない大学から採用してる
    第二次ベビーブーマーの世代は受験人口が多くて苦労した割には採用を絞られていたから、国立大学教育学部の人でも、結構苦労していたんだよね
    一発で採用されなくてしばらく講師でつないでいた
    今40代前半の経験豊富な先生がいなくてスッカスカだよ

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/01(日) 02:28:55 

    >>51
    確かにいます。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/01(日) 02:43:05 

    教育大や教育学部を出ても一般企業に就職する人が増えているからね。
    教員は不祥事さえ起こさない限りはクビにはならないけど、メンタルやられて自主退職する人も多い。再就職も難しいし。
    普通に一般企業の方が魅力的なんだと思うよ。

    私の夫は教員だけど、我が子には同じ道進んで欲しくないって言ってる。

    +28

    -2

  • 112. 匿名 2019/09/01(日) 02:47:37 

    >>106
    少子化だって言っているわりに、教室はパンパンだもんね。クラス数は減っても一クラスあたりの人数は変わらない。
    人数が増えるとクラスも荒れやすい。思春期&反抗期の子供40人を一人で面倒を見るのは無理がある。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/01(日) 02:49:37 

    子ども好きじゃないけど小学校教師してる人が多い

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2019/09/01(日) 02:53:38 

    ガッカリ先生ばかり

    +2

    -15

  • 115. 匿名 2019/09/01(日) 03:06:48 

    >>114
    残念な保護者ばかりだから仕方ない

    +31

    -1

  • 116. 匿名 2019/09/01(日) 03:07:28 

    >>113
    好きじゃなくても良いかと。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/01(日) 03:12:46 

    うちは旦那が教員。わたしは免許は持ってるけど教員として勤めたことはない。
    ひとり娘には絶対に教員になって欲しくないと言っている。

    義母は体力気力の限界で定年待たずに教頭で辞めた。

    ちなみにあと1時間したら夫は起きて来る。
    夏休み最後の日曜日なのに仕事。学校に6時に行かなきゃならないらしい。

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/01(日) 03:14:46 

    待遇改善しないと。
    人によっては、肉体労働の看護師よりも手取りが少なかったりすることもある

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/01(日) 03:57:22 

    >>11
    高校は単位制が増えてきたから中学くらいから
    単位制にしていいと思うわ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/01(日) 04:18:22 

    教育にお金をかける余裕のない国はダメだね
    日本がそうなるとは思ってなかった

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/01(日) 04:28:39 

    >>9
    私なら一年以内に生徒張り倒して辞めそうだわ
    中学生なんて一番クソガキだもの

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/01(日) 04:32:27 

    家庭でやるべきしつけ先生に押し付けるからね
    まして親は偉そうに子供の前で先生を馬鹿にした発言をする
    まあ生意気なガキが出来上がるよ

    +37

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/01(日) 04:40:16 

    ウチの子のために身を粉にして働けや
    土日なし?この時世に安定していい給料もらってるんだから当たり前
    甘えるな!!!

    +3

    -25

  • 124. 匿名 2019/09/01(日) 06:34:06 

    >>26
    教員じゃなくて、免許持ってるだけ。
    ペーパー教員なんて言葉あるの?

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2019/09/01(日) 06:41:30 

    >>124
    教員じゃないからペーパーなんでしょ。ペーパードライバーから来てるんだよ
    ペーパーティーチャーとかペーパー教員とか言うよ

    +11

    -3

  • 126. 匿名 2019/09/01(日) 06:42:26 

    >>9
    社会の縮図のようなものだもん
    私も中学の教師は諦めたよ

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/01(日) 06:43:16 

    世の中の人が言うほど、教員という仕事は悪くないんです。本当に良い仕事なんです。
    ただ、仕事の量が本当に多い。

    国が1学級の定員数を減らしてくれれば、教員も増えるし、増えることで校務文掌という学校の仕事も1人あたりにかかる量が減るので、国に真剣に考えてほしいです。

    +62

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/01(日) 06:47:25 

    質のいい教員も減ったかもしれないけど、質のいい親は本当に少ない。

    お子さんいる人は、自分が本当にちゃんと育ててるか胸に手を当てて考えてみてね。

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/01(日) 07:07:50 

    息子が中1の時の担任の先生、新卒4年目くらいの若い女の先生だったけど、10円ハゲ隠してるって噂だったわ。吹奏楽の副顧問だったのに、運動部になったストレスなんじゃないかって。
    息子が入学する直前、吹奏楽の部員内でイジメ問題があり先生のせいだと親とも揉めたらしい。
    ふっくらした先生だったけどみるみる痩せて、自分では運動部で痩せたと言ってたみたいだけどね。
    息子も私も悪い印象はないだけに大変だなぁと思うけど揉めた親からするとダメな先生になっちゃうしね。難しいね。

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/01(日) 07:11:44 

    科目によるけど、私の時は20倍でした。
    10倍とか、8倍とか、少し受かりやすい都道府県狙いだった。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/01(日) 07:28:27 

    育休中の教員です。復帰は4月。
    復帰前は7時〜20時まで学校にいたよ
    それでも朝出勤すると「○○くんのお母さん21:15電話あり」というメモが机に貼られてた。21時過ぎにいると思ってるのだろうか…。
    教員にも家庭があるんです。
    あなたが自分のお子さんが大切なように、私も自分の子が大切なんです。と言いたい。

    +59

    -1

  • 132. 匿名 2019/09/01(日) 07:30:59 

    >>123
    甘えとかそういう問題じゃないでしょ。
    何目線で話してるんですか?
    あなたみたいな人がいるから
    学校現場は大変なんでしょうね。

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/01(日) 07:37:29 

    ここでも甘えるなとか色々バカなこと書いてる人いるけど、教員に無理難題押し付けて疲弊させて倍率も下がって質低下してって
    それで困るの子どもですからね
    教員の質の低下は現場の質の低い教員にとってはなんら問題ないですよ、それでもお給料もらえますもん
    ダメな教員に教わらなきゃいけない、部活の指導受けなきゃならない、内申書書いてもらわなきゃいけない
    教員の質が低くなるってことの深刻さが分かってない家庭にはこれで十分でしょうよ

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2019/09/01(日) 07:47:40 

    教師やってる優秀な友人がいますが
    去年までクラスもっていて、担任で
    今年からクラス持たず、新人の教育主任になったそうだけど
    担任になってた時は鬱になって
    メンタル破壊。
    今も鬱の薬飲んで頑張ってる。
    すごくストレス抱えると言ってる。
    給料はよくて、貯金は貯まるって。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/01(日) 07:52:30 

    教員は今年から働き方改革で
    休みもしっかり取れるようになって生徒の宿題や勉強は
    かく家庭に任せるようになれて
    少しは働く時間が減らされてよくなってきているよ。部活も顧問になると休みがなくなるから
    うちの学校は部活は期間限定になったよ。

    +3

    -12

  • 136. 匿名 2019/09/01(日) 08:20:21 

    >>22
    退職により30代が少ない?
    それ本当?

    わたし転職回数多いけど、今アラフォーの氷河期世代はどこいっても少なかったよ?バブル以上と若者しかいなかったし。
    教師も採用少なかったと思う、倍率も高かったし。
    ほんと同世代の氷河期どこ行っちゃったんだろ。。

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2019/09/01(日) 08:22:00 

    うちの高校2年の子供も先生になりたいと教育大を目指してる。
    小学生の時に憧れの先生に出会ってから、ずっと先生になりたいと言ってる。なので何とか辞めさせようと小中学生の時にYouTubeでスクールウォーズや家なき子をさりげなく見せたけどダメだった。
    先生になるのだけは本当に辞めてほしい。
    現場は理想とは程遠いのに。

    +4

    -3

  • 138. 匿名 2019/09/01(日) 08:31:43 

    今でも質が落ちてると思います。

    自分より頭の良い生徒への嫉妬。

    試合があり、たまたま試合会場にいた、先生に話しかけたら、プライベートですからと言う先生。
    先生がいたら話かけちゃいけないのか?
    プライベートなのは分かるけど、無視してる方が良いの?

    一生懸命やった子どもの宿題を、判子1つで終わらす先生。
    一言ぐらいなんか書け!

    全くやる気のない顧問。
    しかなくやってる感じ丸出し。
    色んなことを後回しにして、試合のオーダーギリギリまで決めないで、直前で二転三転選手を変えて、生徒間の雰囲気をめちゃくちゃにする顧問。今までの仲間の絆をパァにした顧問。

    平成生まれですからと甘える先生。
    子どもにとっては、先生は先生なのだ。
    いつ産まれたかは関係ない。

    校長が注意しても、拗ねてしまい、校長も、言うに言えない状況。

    親が黙っているからといって、いじめを隠し、この学年は良い学年と、大嘘つきな先生。
    保護者にも市にも、嘘つき。
    先生の大嘘きの学校の取り組みのレポートだけで、いじめないと判断するな。
    仕返し怖くて、黙ってる親もいるんだぞ。
    それを知ってて、大嘘つくな。

    もっと、優秀な先生を採用しろ!

    +2

    -18

  • 139. 匿名 2019/09/01(日) 08:34:37 

    本当に優秀な人材は、先生なんかにならない。

    開発者とか、経営者になる。

    ちょっぴり頭の良い人だけが、先生になる。
    なので、心が狭い。自分自身もその事が分かってるから、卑屈になり、自分より出来る子に意地悪する。

    それが現実。

    +3

    -17

  • 140. 匿名 2019/09/01(日) 08:38:05 

    びっくりするくらい適当で理不尽な対応をする先生もいれば、本当に頭が下がるくらい丁寧で熱心な先生もいて、こんなに差があっても同じお給料なんですよね。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2019/09/01(日) 08:48:21 

    我が家の目の前が小学校
    夏休みなのに連日なんと深夜12時近くまで職員室の電気ついてた
    休み以外の平日もほんとに遅くまで電気ついてる
    身体壊すんではないか?とババ心炸裂

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/01(日) 08:48:54 

    以前近所のショッピングセンターに元小学校教師と名乗る者が千切りキャベツピーラーの実演販売をしていた。元小学校教師というだけあって話が流暢で見せ方も上手かった。
    実演販売が終わってからも私はその場に残り「何故、教師を辞めたのか」と雑談するフリをして遠回しに聞いてみた。聴衆の前に立つという共通点はあるものの、元教師が実演販売とは思い切った転職だと謎に思ったからだ。
    「児童側に立って仕事をしていたが、上司と保護者との板挟みに合うことが多かった。児童側に立つのが本来の教師の姿であるが、要領が良く上司や保護者ウケが良い教師はそれとは程遠い。自分が思い描いていた理想とは違ったので退職した。」と切実な思いを聞いてしまった。興味本位で失礼なことを聞いてしまい申し訳なかった…と熱く語る青年を目の前にして反省をした。
    でも…もしかしたら時の風潮を利用した営業戦略かもしれぬという思いは払拭出来なかったが、千切りピーラーを一本購入させていただいた。

    +25

    -2

  • 143. 匿名 2019/09/01(日) 08:49:19 

    >>136
    30代はそもそも正規が少ない
    倍率エグくて、正規になれず講師してても、妊娠・出産で、現場に戻りたくなくて教育現場から離れていく

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/01(日) 08:52:16 

    昔は高潔なという意味で聖職と言われていたよね。

    学問を教えるのと大人としての見本になる立場だったのに、モンペやおかしな子供によって、先生の立場もかわってしまった。

    部活がいつから盛んになったのかわからないけど、負担だよね。海外の友達に聞いたら、先生の都合で部活らしきものが発生する程度だって。

    ここまで来ると先生は1人の社会人だと考えると本業(学問を教えること)より負担な仕事ばっかり増えて気の毒だと思う。

    海外だと先生がストライキ起こすこともあるみたいだけど日本人はおとなしいから病んでしまうんだよね。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/01(日) 08:56:48 

    >>31
    中学校教師だけど、月収100万もらえたらうれしい。

    でももし月収100万になったとしたら、休みなくても、プライベートなくなっても、過労死しても文句言うなよって言われてる気がする。

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/01(日) 08:59:26 

    教員の質の低下より、保護者の質の低下のほうが深刻でしょ。
    子供よりも親の方に常識を勉強しろって言いたい。

    +31

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/01(日) 09:03:12 

    部活は外部に任せた方がいい

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/01(日) 09:03:35 

    >>69
    非常勤だと時間給だったり、日給だったりするけれど、臨時常勤講師だとお給料もそれなりにもらえるし、ボーナスもでるので担任も持てます。基本的に育休補助教員もこれに当たりますね。

    私はどちらもやったことありますが、正規より責任のある仕事は軽減されるので気は楽でした。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2019/09/01(日) 09:11:44 

    今は昔と違って親もそれなりの学歴があるし、親の方が学歴が高い場合も多々出てきてるだろうから先生もやりにくいだろうね
    親もこの先生で大丈夫かしら?となるんじゃない?
    特に社会経験もない新卒先生だと

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2019/09/01(日) 09:13:50 

    でも公立の先生は自分の子供にはなるべく公立に通って欲しくないみたいだよ
    中学受験させる人が多いみたい

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/01(日) 09:14:27 

    >>131
    私も4月に仕事復帰です!!!

    全く同じです...

    復帰が楽しみな部分もありますが、自分の家庭がうまく回るか...

    時短なんてとってもどうせ帰れないのでとりません。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/01(日) 09:17:21 

    っていうか日本死ね

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2019/09/01(日) 09:17:35 

    まず余計な仕事を減らしたること。
    平成初期、中学教師がカツアゲだかした生徒を砂浜の波打ち際に首から下を埋めて責め上げた件をサンデーモーニングで取り上げた際、ケント・ギルバートが何で校外での非行を教師が構うの?警察の仕事じゃないのと言って、共演者一同絶句したそうで。
    直接見てない。ある本で取り上げられた事。
    他にアホンダラ教、所謂偏向教育とか。それともこういう事に熱心な奴しかなり手がないのか?

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2019/09/01(日) 09:22:57 

    いじめにあった子どもの親です。

    先生の質の向上を本当に望みます。

    きっかけは、本来なら学校側がやるべき事を役員の親に託して、それがきっかけで、我が子がいじめにあい始めました。

    先生が忙しくて出来ないからです。

    また、いじめの相談をしても、いじめる子の肩を持ち、その方が、楽だから、いじめる方をのさばらし、後で取り返しのつかない事になってます。
    先生が、本気で生徒のことを思い、より良いクラス運営になれるような、体制を作って欲しいです。

    +10

    -13

  • 155. 匿名 2019/09/01(日) 09:28:45 

    >>154
    いじめるやつはいじめるやつの親に問題がある。
    先生だけで解決できる問題じゃない。

    +44

    -1

  • 156. 匿名 2019/09/01(日) 09:29:39 

    ガル民ってやたら教師を擁護するけど
    教師関係者多いのか?
    だったら学級崩壊とか納得するわ
    ガル民が教師とかブラックジョークだぞ

    +2

    -17

  • 157. 匿名 2019/09/01(日) 09:40:11 

    >>156
    批判も多いよね
    批判→擁護の流れが多くない?

    教師も色々いるのに、自分の会った最悪な教師を基準に叩いてる人見ると、いい先生率高かった自分は一言言いたくなる

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/01(日) 09:52:56 

    小学校も教科別指導にすれば少しは先生の負担減るよね
    何教科も授業の準備するだけでも相当な負担だよ
    学習指導以外の仕事が多すぎて、授業がおざなりになってしまうのはますます悪循環を生むと思うわ

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/01(日) 09:56:27 

    親戚が今年から小学校教師になった。九州で倍率は2.2倍。簡単に教師になれていいな。氷河期世代の私からしたら信じられないし、羨ましい。

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2019/09/01(日) 09:57:19 

    子どももグレーゾーンの子が増えてきているもんね。何故なのか…

    +13

    -2

  • 161. 匿名 2019/09/01(日) 10:14:46 

    勉強する気のない生徒にも教えなきゃならないんだもん
    そりゃあ大変だよね

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/01(日) 10:19:35 

    >>123
    「この時世に安定していい給料もらってるんだから当たり前」って、怒りの矛先が違いませんか?
    「この時世」を作った政府に向けるべきでは?
    あと、最近は不安定な生活を送る、非正規の先生も増えてますよ

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/01(日) 11:02:01 

    >>159
    私福岡だけど、教員だけでなく公務員全体的に倍率10倍切ってる。今民間が超売り手だし、勉強めっちゃしないといけない割に給料低い公務員は不人気。私も公務員だけど、氷河期末期で倍率30倍だったよ。今の人は楽でいいなーって思う。

    +19

    -1

  • 164. 匿名 2019/09/01(日) 11:10:16 

    私は1973年ベビーブーム世代ですが、1992年の一番激戦だった大学受験を乗り越えて難関大学入っても、卒業する1996年は氷河期。
    会社が採用を絞るし、景気が悪いからって多くの学生が教員や公務員を目指したけど、その教員と公務員も採用を極端に絞って、超難関。
    教員採用試験(高校)も公務員試験も落ちて、不本意な就職をして、転職を繰り返して、今は非正規。

    教員免許ありますが、更新はしていません。46歳の今、人に誇れるキャリアもなく、教える自信もないので。

    20代の若いうちなら勢いで教壇に立てたけど、今は友達から産休代替の話をもらっても断っています。

    グラフを見ると、自分たちベビーブーム世代が学生になるときに大量採用しているんですよね。あのときの年代が大量に定年退職するからと、最近は大量採用時代。新卒なら、学力が低くても簡単に採用されるそうです。それから、講師経験した学校の校長に力があれば、講師枠で採用されやすいそうです。

    下のグラフは昨年の年齢だけど、氷河期はとことん就職に恵まれない世代だったことがわかります。
    教員競争率、小学校は2.8倍に低下 質への影響懸念も

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2019/09/01(日) 11:18:46 

    小中高合計の教員採用数の変遷。

    80年代に下がり始めて80年代終わりに再度増えているのは、小中教員の大量採用が終わった後に、ベビーブーム世代が高校に上がるのに合わせて再び大量採用したからです。

    ベビーブーム世代の後に子どもが減っていることは出生数からわかっていたのですから、あの世代こそ臨時採用の常勤講師にしておくべきでした。なぜ、大量に正規採用してしまったのでしょうか。

    そして今、能力不足の若手教員が大量採用されていることは、将来のお荷物にならないでしょうか。

    教員競争率、小学校は2.8倍に低下 質への影響懸念も

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/01(日) 11:35:53 

    教え方が上手くても、外見が悪いと生徒に舐められる

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2019/09/01(日) 11:40:20 

    >>137
    息子も高2で模試の志望校も地元国立の教育学部を第一志望にしてる。絶対反対とは言わないけど、夢を見てる部分はあると思うから、新聞やネットでネガティブな記事を見つけたら、読んでみたら?と
    勧めてるけど、やっぱりなりたいみたい。
    子供好きで自分が所属していたスポーツ少年団にたまに遊びに行ったり、いとこをかわいがったりしてるけど、教師となると親との関わりもあるしどうなんだろうと心配になるよね。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/01(日) 11:43:06 

    生徒に勉強を教えたり相談に乗ったり、授業の準備をしたり、そういうことで残業するのは苦ではありません。
    部活も、やったこともないスポーツの顧問にさせられましたが、生徒が好きでがんばっているのでできるだけやってあげたい。
    周りの教員もほとんどこんな感じです。生徒のためなら無限に尽くすのが当たり前という雰囲気があります。

    本当はこのような教員の気質がブラックの温床になっており、良くないんでしょうね。一般企業に務める夫からよく指摘されます。
    教員自身の考え方も改めていく必要があります。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/01(日) 12:02:45 

    うちの子は大学4年で来年から教師になる予定
    教育学部にはいかず免許をとるため、4年の間に別の道に心変わりすることも願ったけど意思は強かった
    マイペースで周りに流されない性格なので性格的に合ってるのかもしれないし、今は応援してる

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/01(日) 12:04:45 

    >>71
    それは高いですね!
    私は新卒で採用されて勤続15年、今30代後半ですが、年収350万くらいですよ。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/01(日) 12:37:35 

    教育学部の非常勤しているけど、「こ、これで春から教師になるのか…」な学生ばかりでちょっと震える…

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2019/09/01(日) 13:33:03 

    >>171
    うちの学校にも今教育実習生が来ていますが、黒板に書く字の書き順を間違えすぎる、実習日誌の誤字が多い、授業の指導案書いてこない、打ち合わせと全く違う授業をする…と、驚かされることばかりです。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/01(日) 13:41:23 

    >>170
    それ、ボーナス入ってますか?
    私は地方だけど、36で500後半ありますよ。
    普通の担任で、主任もなく、部活手当もありません。
    教職13年目です。
    同い年の講師の友達も400は超えてます。
    ちょっとびっくりしています。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/01(日) 14:54:01 

    >>173
    ボーナス入ってます!同じくらいの年齢なのにそんなに違うなんて、びっくりです。うちの旦那も教員でほぼ同じ給料なので、きっと自治体の違いなのでしょうか?かなり財政難な都道府県で、数年前まではさらに何%か給料カットされていました。本当にやってられないですが、共働きしないと厳しいので頑張って続けています。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/01(日) 15:21:31 

    >>71
    小、中と高校で給与は違うよね。
    小、中
    校長までいっても50代で800万前後
    教頭 40代 750 万前後
    一般教員 40代半ば 730万前後
    30代後半で 670万くらい。

    高校はもっと高い。旧帝大卒も多い。理系は特に。
    高校は保護者対応も少なく、生徒にも手がかからなくて楽だから人気。採用枠が少ないので公立は難関。

    給与が高いとは言えないよね。
    ただ教員は共働きが多いからな。世帯年収は高い方多いのかな。

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2019/09/01(日) 15:24:09 

    ウチの子のために身を粉にして働けや
    土日なし?この時世に安定していい給料もらってるんだから当たり前
    甘えるな!!!

    +2

    -13

  • 177. 匿名 2019/09/01(日) 15:30:27 

    >>170
    それ、ご主人に給与明細誤魔化されてませんか?
    350万はさすがにないですよ。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/01(日) 15:37:10 

    >>174
    173です
    自治体でこんなに違うんですね。
    私のところは給与ランキング?は丁度真ん中くらいです。
    経年研修をすると少し基本給があがるからそのせいかもしれませんね。
    共働き頑張ってください。
    私は相手が欲しいなぁ…

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/01(日) 15:42:04 

    教師の質が下がって一番困るのは子供と保護者なのにね。
    モンスターペアレントのせいで教員のなり手が減って、さらに教員叩いて、みんな何がしたいんだろうと思う。

    今度は医者叩いて看護師叩いて、医療を崩壊させるのかな。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/01(日) 15:44:09 

    >>170
    手取りが350万ではないですか?

    私も教員ですが年収でそれだと月々の手取額相当低くて生活できませんよ( ;∀;)

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/01(日) 15:44:16 

    >>176
    また同じ事書いてるよ、この人

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/01(日) 15:45:15 

    >>176
    どうした?病気なの?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/01(日) 16:06:43 

    もう2度としたくない

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/01(日) 16:16:08 

    >>180
    あ!そうか!手取り350です!ボーナス入れて。
    だから年収だともっと高くなるのかな?
    誤解を招いてしまい申し訳ありませんでした!

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/01(日) 16:21:50 

    >>184
    年収だと450越えるかな?
    源泉徴収票見るとわかりますよ!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/01(日) 16:38:26 

    きちがいばかりだもん。管理職も、担任も。

    +2

    -5

  • 187. 匿名 2019/09/01(日) 16:49:09 

    >>186
    1番は保護者だね
    間違いない

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2019/09/01(日) 18:46:31 

    現役教員ですが、今のこの現状で優秀な人がこんな仕事するわけないと思います。
    本当に能力ある人ならやった分だけお給料の貰える仕事に就くと思うし、なんでもいいから公務員になりたい人が試験受けてるんかなと思います。
    若い人の退職も多いですし、私も今年で辞めるつもりです。

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2019/09/01(日) 18:57:54 

    悪い子の保護者はやっぱり問題児、保護者も問題児。賢い子の保護者はとっても人間出来てます。家庭環境は大事。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2019/09/01(日) 19:01:08 

    50近いけど手取り500くらいだと思う。額面は700。高校。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/01(日) 19:02:29 

    両親がフルタイムの教員だったけど、夜もテスト作りなどに追われ、夕御飯を作る作らないで夫婦仲もギスギスして悪かったよ。(作ってもうどん、カレー、おでんなど簡単で日持ちのするものばかり)

    自分の子供(私)は最低限の衣食住だけ確保して基本放置。(家はゴミ屋敷)

    勉強も見ない。学校の勉強なんて知れてるから塾に行っとけって言われて塾に行かされたけど、ちんぷんかんぷん。
    こんな出来が悪くちゃ親が恥ずかしいと、成績表をもらった時だけしかり飛ばす。

    私の話なんて聞いてくれなかったし、仕上げ磨きなんてしてもらわった記憶もなく虫歯だらけ。(そんな暇なさそうだった。)

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2019/09/01(日) 19:13:24 

    >>191
    私の知り合いの教員夫婦もそんな感じですね。
    家はホコリだらけ。汚部屋
    朝は菓子パン、昼は給食、夜はコンビニ弁当。
    休日は朝からマック。高校生のお子さんにも、弁当は作らずお金を渡していたようです。
    朝早くから出勤して疲れるのかなー。と思いきや、コンビニ弁当置いた後はパチンコ。休日もパチンコ。
    ストレスが溜まるのか?ご主人と一緒に居たくないのか?分かりませんが。

    でも、職場では過剰なまでに良い人のようです。
    心が病んでるのかなー。

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2019/09/01(日) 19:49:52 



    生徒そっちのけでこんな事に現を抜かしてりゃ軽蔑されるわな。

    +1

    -5

  • 194. 匿名 2019/09/01(日) 19:58:27 

    >>175

    公立高校に晴れて採用されても、旧帝大卒や6大学レベル卒とかでも教育困難校に配置されて、うつになって辞めるパターンたくさん聞いています。

    公立高校は、どのレベルに配置になるかで全く違う仕事になるから、賭けに近いかもしれません。

    教えたいターゲットが決まっているなら、私立の方がいいですよね。

    あと、進学校から困難校への移動が決まったら、公立を辞めて私立に行く教員もいますね。

    でも、私立は私立で、学校によってはブラック校だったりして、大変。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2019/09/01(日) 20:20:56 

    とにかく無駄な仕事が多い。会計や事務仕事で形式こだわったり、年中しょうもないアンケートと集計がある。管理職、教委、文科省の責任は大きいよ。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/01(日) 21:23:38 

    実際低下してるよ。
    うちの小6の子の担任、教員3年目なんだけど、「寝殿造」が読めなくて、塾で既に習ってた子達がざわついたらしい。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/01(日) 21:30:17 

    >>196
    え!?寝殿造を...他に何か難しい読み方するんだっけって逆に一瞬悩みました。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/01(日) 21:46:32 

    娘は教師になりたがっているから、ラッキー♪

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/01(日) 22:10:07 

    教師になりたい人ってかつてのいじめっ子か無自覚な傍観者だけよ。
    いじめられていた人間はあんな同世代が集まった醜悪な環境で働きたいという発想がない。

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2019/09/01(日) 22:13:51 

    >>192

    パチンコは絶対できないですね。
    保護者がどこで見ているか分からないから。

    少しでも変なことをしてたら、あっという間に噂話になるから、学校外の生活でも気は抜けません。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/01(日) 22:40:55 

    >>192
    普通はそう考えると思いますけどね。
    依存症だと思うので、もう周りが見えないのでは?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/01(日) 22:50:17 

    部活って遊んでるようなもんでしょ
    手当てが出るわけない
    嫌なら辞めればいいじゃんアホくさ

    +0

    -7

  • 203. 匿名 2019/09/01(日) 22:53:03 

    短大で教員免許とったけど教師にはなりたくない。

    +2

    -4

  • 204. 匿名 2019/09/01(日) 23:08:21 

    このご時世に教師になろうと思う人は結構変わってる気もする。
    特に中学教諭とか無理無理無理。
    体は大人で頭はクソガキなんだよ。手に負えないよ。関わりたくない人種だよ。
    私自身も中学時代が一番性格悪かったって思うもの。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/01(日) 23:14:53 

    負担軽減の為に小学校も教科担任制にすべし
    苦手だけど教えなきゃ…って教師にも児童にもメリット無いよ
    色々な先生が教室に出入りすれば児童の様子で気付く事もあるかもしれないし

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/02(月) 00:03:01 

    >>121
    タイムリーですがこの前子供の学校の先生が生徒殴って謹慎になったよ。子供は多分よっぽど腹立ったんだろと言って先生に同情してたけどね。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2019/09/02(月) 00:28:43 

    頭のおかしいバカ親増えているからね。
    バカ親からはバカな子供しか生まれないし、バカばっかり増えていく。相手するだけで疲れるもの。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2019/09/02(月) 00:42:05 

    教員もおかしなの多いけどねー。
    以前、子どもの学校にた暴力教員が、異動した学校でまた体罰を繰り返し保護者から教委に嘆願書提出された様子がニュースで流れてた。
    処分されるの3回目くらい。
    よくやってくれた!異動校保護者に感謝

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2019/09/02(月) 06:33:11 

    >>125
    言わないよ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/02(月) 09:54:15 

    >>148
    それなりと言っても空白の1日が存在するせいで継続雇用にならないから夏のボーナスは満額出ないし昇給はほぼしないよ
    教員不足は講師に対する待遇の酷さも原因だと思う

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/02(月) 21:55:14 

    結構叩かれてるけど、教師やってる人は、本当に自己犠牲の精神は凄い。
    1月でもいいから、働いてみればわかる。
    持ち帰り仕事含め、基本12時間~労働というのが本当だってこと、細々としたことで授業のためクラスのため部活のため自腹切ってること。何より、自分の時間を犠牲にしてること。

    自己犠牲すれば、何したっていいわけじゃない。ただ、これだけ人生のほぼ全て学校の仕事に浸かってたら気狂う。どこかでいい加減じゃなきゃ、気が狂う。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/02(月) 22:31:46 

    >>210

    知り合いのベテラン講師は、生徒指導主任とか、学年主任の代理とか、集会での講和とか、周りの教員が頼りなくて、大変なこと全部やっていました。

    それで、給与は半分。ほんとにかわいそうでしたよ。

    今後、今の50代教員が消えて、20代教員ばかりになると、ベテラン講師が指導側になるんですよね。

    さらに、20代~30代教員の増加で、産休育休がますます増えるから、代替講師が必要になって、現場はますますおかしな状況になりそう。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2019/09/02(月) 22:43:47 

    >>205
    地方の国立大附属小だけど教科担任制です
    いろんな先生と仲良くなれるから嬉しいって小一の子供も言ってる。
    附属で取り入れてるからこれから増えていくのかな。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2019/09/03(火) 05:43:01 

    >>205
    随分前に子どもは国立附属を卒業したけど、当時やっていたことが現在反映されてるかというと、そうでもない。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/09/03(火) 19:56:45 

    >>212
    今は、59歳まで教員採用試験受けられる自治体もあるよね。
    人手不足だし、そのうち本採用になるんじゃない?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/03(火) 20:11:53 

    >>211
    そんなに叩かてるかな?
    長年付き合ってる彼が、教育委員会に行って休み時間がちゃんと取れることに感動してた。
    行政は嫌いだけど、戻りたくはない。でも、部活指導はしたいと支離滅裂なこと言ってたけど 笑

    でも、学校勤務時代もあなたのように追い込まれてる感じはなかったな。休み時間の度に連絡してきてたし、仕事に慣れたら適度に息抜きできるんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2019/09/03(火) 21:29:05 

    事務処理は増え、
    保護者対応は増え、
    授業負担は増え、
    休日出勤は当たり前、
    残業代もでない。
    こんなふざけた倍率で質なんて確保されるわけないじゃん。
    で、さらに教員叩きが加速し、また倍率も質が下がる。
    完全なる負のスパイラル。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2019/09/10(火) 16:04:50 

    >>215

    59歳までとか、年齢上限上げている自治体は多いけれど、実際は高年齢の人の採用は「別の学校の教諭」だった人がほとんど。

    講師だった人が50過ぎて本採用とか、ほとんどないと思った方がいいです。





    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/10(火) 18:20:52 

    教員は、もはやブラックだから、成り手は少ないだろうね。
    でも、育児や家事を疎かににする正当な理由にはならない気がする。独身時代から仕事内容は分かってたわけだし。自分の事情を考慮して子育てに向き合うべき。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/12(木) 06:33:19 

    >>44

    現役教員の方でしょうか?

    >>指導が悪かった
    >>指導をしなかった

    周囲の教員からの「指導!指導!」の圧力、すごいですよね。
    子どもが、かわいそうになります。
    「教員が指導すべき事ではないんじゃ?」という事まで指導しないと「怠けてる!」「仕事してない!」となる。
    挙げ句の果てに「親も指導しないと!」とか、20代の教員が、どれだけ思い上がってるんだ?と感じてしまいます。

    行事も皆、自分が力を入れているものは残したいので、減らそうとしても結局は反対意見が出て減らせない。

    何から何まで学校にしてもらおうとする保護者も問題だけど、教員側も口と笑顔は上手だけれど高圧的なだけの人が増えた気がします。


    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/18(水) 11:23:21 

    常勤講師や私立の教員も多い中、公務員の教師になるのは難しいし現に公立小中高は聖職といわれ優秀な公務員教師は多い。
    昔に比べ厳しい環境ではあるが、そのぶん他の民間企業や医療職よりは、教育公務員としての待遇が考慮されてるぶん、公立小中高の教員は高給である。それでけが励みだと、現場の先生はおっしゃっている。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/09/18(水) 11:24:32 

    学校の先生は色々な仕事を同時にしなきゃならないから、なんでもできるイメージ。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/09/18(水) 19:09:41 

    >>221
    そんなに高給かな?
    激務の割には安くない?
    給料は若干下がっても、行政職を選びたい

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2019/09/18(水) 19:14:39 

    >>222
    妄想だよ。

    気が強い子持ちのおばさんか、子ども相手に、機嫌次第で感情をむき出しにするおじさんばかり。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/18(水) 20:26:46 

    今日も小学校校長が、男子高校生買春して捕まったね。毎日教員不祥事。不倫なんて朝飯前

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/19(木) 01:02:53 

    >>223
    激務も激務なんだけど、給料は良いと思う。
    大企業の給料と比較するから、簿給になるんだと思う。
    新卒だとしても、自分が大手に行けるレベルではないし、自分が中小企業に入っても、同じ金額をもらうことは、たぶん無理だと思う。残業したとしても。
    昇級あり、倒産の危険なし、というのはもの凄いこと。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/19(木) 07:31:36 

    >>220
    >行事も皆、自分が力を入れているものは残したいので、減らそうとしても結局は反対意見が出て減らせない。
    部活もですよね。

    教師が高圧的なのは昔からな気も。ただ、変な行事、無理なカリキュラムが多すぎると思います。あれもこれも持ち込み始めて、本来しなければならない勉強がおろそかになり、塾が乱立する。
    なぜ、これを疑問に思わないのか、不思議でなりません。
    もし日本の公教育が素晴らしいものであれば、塾など必要ないでしょう。
    日本の学校の先生は頑張っている。でもその方向がかなりおかしくなっている気がします。

    さらに、共働き世帯が増えて、家の中で子供を教育する人がいなくなった。だから、学校に教育を委託してる感覚の人が増えたのでは?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/19(木) 22:52:54 

    倍率は低くなってるけど、正規で辞める人はそんなにいないんじゃないかな。
    単純に、倍率低下=質が悪くなっているという報道には疑問。
    人の数と、求人の数とのバランスが変わったのが一番大きいと思う。
    想像したくないけど、また企業の倒産・不況が来たら、また教員志望者は増えると思う。激務だとしても。

    テレビで大変だって報道されると、倍率低下の要因になった気はするけど、教師の子は教師になってく子多いよ。親の働き方知ってるのに。比べものにならないというけど、昔だって、ブラックはブラックじゃない?むしろ、相当やる気のある人が残っていけないと思う。

    自分がいた市は地元に戻ったり、ベテランの早期退職なら聞くけど、正規で教職の人は辞めた人聞かない。辞めていく人は、非正規。1度手にした安定したレールから外れることの方が、勇気いる。

    考え方にもよるけど、うまく手を抜きながら、長く続けていけるというのも、才能だと思うし、質が低下するとも思えない。優秀な人とストレス耐性のある人が残っていくと思う。
    優秀な人は辞めてくという記事も見かけるけど、私が優秀だなと感じた先生は、やめてない。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/20(金) 09:15:40 

    >>55
    一度とった免許が無くなるわけじゃないよ。問い合わせしたことあるけど、臨時でも講師でも仕事がつながれば、勤め先となる学校の証明持って講習受けてくださいって言ってたと思う。
    免許更新の講習自体、常に満員だから、働き先が無いまま講習は受けさせないようにしてるんじゃないかな。確実に働く場所がある人のみ、更新という形。自治体によって違うのかも。

    働いていて免許更新してないと、免許持たないまま教えたということで、失職してしまう。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/09/20(金) 09:28:49 

    自分の周りではモンペはいなかったんだけど、地域によるのかね。
    もしその人が質の悪いモンペなら保護者の中でも浮いてしまうし、忙しいから、真っ当な意見を言ってくれる保護者もモンペ扱いしてる状況もある。
    モンペよりも、保護者の親が教師というのが何より怖い。それと、グレーゾーンの子の問題。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/09/20(金) 15:25:51 

    >>8
    同意。オリンピックが終わった後の日本の経済状況で、これが本当なのかがわかると思う。新卒が企業に流れてるだけ。それも一時的なこと。今まで通り、変わらない。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/09/21(土) 05:37:46 

    >>228
    人手不足の昨今、大都市の大企業に流れ地方の行政職でさえ、倍率が下がり質が落ち、行政側も悩んでいると聞いた。
    人気の行政でさえ、その現状なだから、教師の倍率が下がっても不思議ではない。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/09/21(土) 15:18:40 

    この職種が、元々嫌われやすい職種、というのもあると思うよ。教師になってしまったら、友人にさえ、何言われてるかわからない。今はネットがあるから。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/09/21(土) 20:41:47 

    日本全体が、こどもを教育することから、手を引いちゃったからじゃない?
    たとえば、低俗なテレビ番組を流すことから始まって
    男女の仲が悪くて、お互いを尊敬しない関係の設定が当たり前の、メディア洗脳
    核家族が増え、金銭的な負担が大きくなり、働き手が必要になる
    男も女も働きに出て、お金を出して人に教育してもらう

    そして、志のある教師は、一生懸命子どものために働くけど、結婚できないか、働き過ぎて自分の家族は崩壊

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2019/09/22(日) 09:29:13 

    >>228
    これまでの不景気とは違うと思う。
    トヨタの下請けでさえ、募集をかけても人が集まらない現状。人手不足で倒産する企業が出てる。
    ブラックに就職する意味を見出せないと思う。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/22(日) 10:52:18 

    15年位前だけど。小学校、5年先輩でも朝7時からの基本12時間勤務。
    時給がバイト以下だと、先輩教員が臨時の自分に嘆く。また他の先輩教員に自分は鬱だ、摂食障害だと打ち明けられる。

    10年20年先輩でも、人を構ってる暇はなし。(それとも個々の性格か?)
    校長・教頭は問題起こさず早く辞めたいと。

    自分。臨時。正規と同じ仕事。周囲に助け求めるもアドバイスなし。全て自己責任で自己流でやるのが良し。新人や病気持ちなど、手を煩わせる者は陰で疎まれている。体力面でも新規が男でないと、ガッカリ感が漂う。同じく、基本12時間+持ち帰り。試験には落ちる。自分の能力の無さを悔いる。精神が休まる日は無い。不眠。そして、ここは酷い教育困難校ではない。

    その後、新人教師の自殺のニュースが立て続けにあり、少し配慮されるように。
    昔でこれ。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/22(日) 11:10:16 

    ちなみに、その先輩教師、皆高校偏差値70付近+国立大出身。部活バリバリやってきた人たち。特技もあり。自分は高校も大学も60付近の中堅。田舎の学校出身で帰宅部。
    自分には無理と思った。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/09/22(日) 21:50:20 

    言っていいのかどうかわかりませんが、小学校の先生は比較的ラクだと思います。
    中高で臨採やった後、小の採用試験に合格し、小学校教諭になりました。
    小学校は部活もないし、夏休みは皆、旅行に行き放題!
    子どもは早い時間に帰るので、休憩時間も取ろうと思えば取れます。
    自分のもち授業がないからと金曜日に早退して、旅行に行く人もいます。
    小でも忙しい人は忙しいでしょうが、中高と比べるとやはりラクです。
    部活の有無は大きいと思います。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/25(水) 12:23:31 

    落ち着いた地方都市は、倍率が酷く下がったというわけじゃない
    小学校なんかはまだ、場所によって部活がないだけ、
    教育に携わる仕事の中でいい仕事かもしれないね

    大都市、首都圏の教育崩壊のせいで、こういう報道が目立ってしまう気がするけど
    田舎と都会じゃ、かなり状況が違うんじゃない?
    地方は仕事探すの難しいし、資格職は強いと思うよ
    地方だと人の目が厳しいせいで、おかしい人は少なくなる気がする

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/09/30(月) 00:34:48 

    足りない足りないって、正規じゃなくて非正規の「常勤講師」と「非常勤講師」が足りないだけ。

    常勤講師は、担任、部活、校務分掌などの正規と全く同じ仕事をしても、給与は低いし上がらない。
    しかも、身分は不安定。

    非常勤講師は、公立なら夏休みは無収入になるし、授業が台風でなくなれば給与も下がる。しかも、空き時間分は無給で拘束される。

    講師をすれば正規になれるという保証もない。

    一番確実なのは、非正規の給与を上げること。人を集めるにはそれしかない。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/09/30(月) 05:12:30 

    荒れかけたクラスを立て直そうと奮闘しながらいじめの芽を潰す、日々の授業の準備も職員会議もイベントの企画に準備(でも自宅に仕事を持ち帰るのは禁止)、親の対応…っていろいろやっているの分かってるから、「いつでも、何でも気軽に相談してくださいね。ウェルカムです^^」なんて言われても、本当に相談していいのかなって思ってしまう…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。