ガールズちゃんねる

日付変わったけど悩みすぎて眠れない

255コメント2019/08/29(木) 11:02

  • 1. 匿名 2019/08/16(金) 00:36:01 

    悩みがあって眠れない方、いらっしゃいますか?

    私は子供が一人いるのですが、一人っ子にしたい私とどうしてももう一人ほしい夫とで意見が分かれ、その話になると険悪な雰囲気になるということが一年くらい続いています。
    命の問題だし、適当には流せなくて悩んでいます。

    +298

    -11

  • 2. 匿名 2019/08/16(金) 00:36:55 

    それは二人が納得しないとどうしようもないことだね

    +229

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/16(金) 00:37:09 

    +98

    -2

  • 4. 匿名 2019/08/16(金) 00:37:28 

    私です
    仕事行きたくない…

    +441

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/16(金) 00:37:32 

    転職したばかりで不安で眠れません
    明日と明後日出勤だ〜

    +349

    -3

  • 6. 匿名 2019/08/16(金) 00:37:34 

    『産むのは私』と言ってみてもダメだったの?

    +188

    -12

  • 7. 匿名 2019/08/16(金) 00:37:43 

    ヒゲが生えたらどうしよう

    +11

    -9

  • 8. 匿名 2019/08/16(金) 00:37:55 

    冷凍うどん食べるか
    冷凍餃子食べてハイボール飲むか
    コンビニへビールとつまみ買いに行くかでわりと真剣に悩んでる

    +236

    -9

  • 9. 匿名 2019/08/16(金) 00:38:08 

    なんで旦那さんはもう一人ほしいんだろ。
    険悪なの1年続いてるのキツいね。

    +155

    -3

  • 11. 匿名 2019/08/16(金) 00:38:17 

    人間不信でしんどい泣

    友達と遊ぶ約束してたけど、捻挫したってドタキャンされた
    ドタキャン多い子だから、本当かな?とか
    嘘なのかなって疑ってる自分もしんどい

    もうどうしたらいいですか??泣
    信じてあげたいけど、誰のことも信じられないです

    +192

    -15

  • 12. 匿名 2019/08/16(金) 00:38:21 

    眠れないです( ˙-˙ )乂( ˙-˙ )

    +99

    -3

  • 13. 匿名 2019/08/16(金) 00:38:38 

    仕事行きたくなくてずっとガルちゃんとか見てる
    寝てしまえば明日になるから。あ、もう今日か。
    嫌だ~行きたくないよー本当憂鬱。

    +310

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/16(金) 00:38:40 

    特に悩みがある訳でもないんだけど、とにかく布団に入ると将来の不安が押し寄せて来るから眠れない。

    +214

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/16(金) 00:38:58 

    >>8
    行くなら夜道、気をつけてね!!

    +82

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/16(金) 00:39:01 

    日付変わったけど悩みすぎて眠れない

    +37

    -53

  • 17. 匿名 2019/08/16(金) 00:39:06 

    うんこしたそうで出ない

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/16(金) 00:39:08 

    私は子どもが出来なくて悩んでます、、、
    結婚して3年目、ようやく仕事も落ち着き妊活始めて半年です( ; ; )すぐできると思っていたのでこんなに毎月落ちこむとは、、、

    +155

    -10

  • 19. 匿名 2019/08/16(金) 00:39:17 

    好きな人のことを考えていたら堂々巡りで寝れない……こんな悩みでごめん……

    +105

    -9

  • 20. 匿名 2019/08/16(金) 00:39:18 

    お腹空いて眠れない。
    只今ダイエット中。

    +56

    -3

  • 21. 匿名 2019/08/16(金) 00:39:37 

    1のは夫婦でとことん話し合うしかないな
    叶わなかった方は一生不満が残りそうな問題だから難しいな

    +82

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/16(金) 00:39:41 

    難しいね。結婚する時に話し合っておけばよかったね。でも育てるのは現実に女が大変。自分の意見を通していいと思うよ。でも年とってから後悔しても、子供は出来ないよ。険悪になっても話し合って解決してね!

    +64

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/16(金) 00:39:42 

    私もストレスで眠れません。
    明日仕事なのに…

    +95

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/16(金) 00:39:50 

    羊が1匹2匹3匹数えても眠れないーーー
    日付変わったけど悩みすぎて眠れない

    +96

    -4

  • 25. 匿名 2019/08/16(金) 00:40:12 

    >>15
    ありがと!
    ちなみに台風食らってる地域w

    +9

    -10

  • 26. 匿名 2019/08/16(金) 00:40:21 

    >>6
    つらい妊娠期間を過ごすのも私、産んだ後育児も私に丸投げでしょ?

    って言ってやりたい

    +199

    -7

  • 27. 匿名 2019/08/16(金) 00:40:22 

    彼氏と今後どうするか迷う。距離置きたいような、今はモメたくないような。

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/16(金) 00:40:31 

    お互いどうしてそうしたいのか話し合ったの?

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/16(金) 00:40:37 

    ガソリンがすっからかんだった。
    明日スタンドまで走る燃料残っているのか。
    ガス欠で途中で止まったらどうしよう。

    +110

    -5

  • 30. 匿名 2019/08/16(金) 00:40:52 

    旦那さんは何でそんなにこだわってるの?

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/16(金) 00:41:28 

    自分ではさ頑張ってきたつもりでも、なかなかうまくいかない。

    悩みがでかすぎて、誰にもはなせなくて全然眠れない。

    +101

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/16(金) 00:41:31 

    昼寝し過ぎて眠れない…

    明日朝から仕事なのに…

    +104

    -3

  • 33. 匿名 2019/08/16(金) 00:41:51 

    このままでいいのかなとか将来のことばかり考えちゃってしんどいです(´_`。)゙

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/16(金) 00:41:58 

    なんやかんやで育児の中心は母親だからねえ。
    男はペットくらいにしか考えてない。低学年までは可愛いけどさ、反抗期すごいよ?

    +123

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/16(金) 00:42:17 

    >>1
    難しいね。
    一度きちんと向かいあってなんで1人がいいのか2人がいいのか紙に書きあってその理由を元に一つずつ解決してお互いが納得しあえるまで議論した方がいいと思うよ。
    何時間何日間かかっても。
    頑張ってね。

    +99

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/16(金) 00:42:56 

    保育園無料だとか、給食費無料だとか、3人産んだらお祝い金20万とか、そんな自治体多いけどさ、
    そりゃ小さい内はいいよ。でも高校生になった途端いきなり手当もなくなって市から受けられる医療費無料とかもなくなって、高校の学費やこれからの進路で1番悩む時期に、政府は何もしません、となるんだよ。小さい内だけ優遇されても実際お金かかるのは大きくなってから。そこからの不安が解消されない限り子供欲しくてと踏みとどまるのは堅実な選択だと思うよ。

    +159

    -10

  • 37. 匿名 2019/08/16(金) 00:43:02 

    今の悩みから逃げたいのに、眠れもせず考えこんでる

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2019/08/16(金) 00:43:20 

    >>25
    外はだめよ~😫危ないから餃子にしたら❤️

    +83

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/16(金) 00:43:24 

    彼に連絡したいのに、なんて送れば良いかがわかりません。
    もう1ヶ月は悩んでる。
    今日もLINEできないまま日付が変わってしまった。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/16(金) 00:43:30 

    仕事も恋愛・結婚も意味不明で
    悩みすぎて今起きたわ

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/16(金) 00:43:33 

    >>6
    それは言っちゃダメでしょ
    男は産みたいと思っていても根本的に産めないんだからさ
    喧嘩に発展するよ

    +49

    -51

  • 42. 匿名 2019/08/16(金) 00:43:53 

    子供の目線から言うと一人っ子ざゃなくて良かった。
    親が死んだ後の事考えると兄妹いて良かったって思う。

    +67

    -17

  • 43. 匿名 2019/08/16(金) 00:44:00 

    夏は体調悪くなりやすいので在宅の仕事やってみようか悩んでいます

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/16(金) 00:44:24 

    >>31
    ここで吐き出せば?

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/16(金) 00:44:34 

    主さんと全く同じ悩みです。

    もう子どもも4歳になりました…主人がママの意見に合わせると言ってくれたので決着ついた~と思ったのですが。。
    なんと子どもから『妹か弟かわんちゃんかにゃんちゃんが欲しい』とぬいぐるみを妹や弟にみたてて遊んでいます。。
    こどもからのアタックは心に響くものはありますが…何度も流産したり子どもができにくいこともあり悩んでいます。私自信が前に進めずにいます。。

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/16(金) 00:44:41  ID:YNjIOrMToU 

    つい先ほど実の妹と数年ぶりに電話で話したら冷たい言葉をたくさん言われました
    自分のことを言われるのは平気だけどいきなり旦那のことを言うから驚きと悲しさで眠れずストレスでお腹くだして辛いです
    妹の傍で聞いてた母が心配してあとから電話くれたけど、全然大丈夫じゃない…
    母も私も家族が一番だし誰にでも温かい気持ちを持つことが母のいいところで私も見習っているのに…どうして同じ親から生まれてこんなに冷たい人間になったんだろう
    今日で家族の縁は切りました
    金輪際会うことも話すことも話を聞くことさえないと思う

    +102

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/16(金) 00:44:52 

    >>11
    まず、信じてあげたいって上から目線に聞こえるから"信じたい"って言った方が良いと思う。そして信じたいけど…って思ってる時点で信じられてないわけだからそんな友達(友達と呼べるのかも微妙)とつるむ必要なくない?1人が嫌なの?疑ってるあなたの姿勢は多分、相手にも伝わるし、少なくともその人とは良い関係は築けないと思う。
    自分に正直に生きていればきっと居心地の良い人に出会えると思うよ。ふらふらブレるのが一番良くない。

    +55

    -5

  • 48. 匿名 2019/08/16(金) 00:45:28 

    派遣の事務してるけど
    将来が不安すぎるのと
    向いてないのと、やっぱり販売に戻ろうかと
    考えたらきりないわ、、、後先考えられない
    自分が情けない

    +69

    -3

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 00:45:35 

    >>31
    家族関係なら難しいよね。違ったらごめんよ。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/16(金) 00:46:19 

    >>1
    主さん、ナイーブな問題ですが
    ところで

    なぜ主さんは
    一人っ子にしたいのですか。

    +87

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/16(金) 00:46:38 

    >>1
    うらやましい悩みです。
    主さんはひとりっ子でいい。でも授かるかもしれません。ご主人は2人目がほしい。でも授かれないかもしれない。子供は本当に授かりものです。
    流れに任せてみてはどうでしょうか。

    +18

    -28

  • 52. 匿名 2019/08/16(金) 00:46:48 

    エアコン壊れたのに直すお金もない。毎日働いてるのにカツカツで貯金もできない。宝くじでも当たらないかなーと思うけど、宝くじを買う余裕がない。

    +85

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 00:46:50 

    ほんと眠れない…
    静かなのは夜だけだから、寝るのがもったいなくて…

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/16(金) 00:47:05 

    あいつきもすぎー
    死んでほしいー

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/16(金) 00:47:29 

    >>1
    なるようになる
    うちもそうでした

    +32

    -8

  • 56. 匿名 2019/08/16(金) 00:47:50 

    >>11
    そういう重い感じがドタキャンされる原因だって気づいてほしい

    誰だって会って楽しい人と会いたいじゃん

    +4

    -27

  • 57. 匿名 2019/08/16(金) 00:48:37 

    >>11
    ドタキャン多い子…
    私だったら付き合いやめるけど。

    +123

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/16(金) 00:48:42 

    >>1
    同意しといて、隠れてピル飲むか😅
    バレたらやばいかな。

    +13

    -20

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 00:49:10 

    仕事で初のプレゼンです
    緊張して眠れない

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/16(金) 00:49:26 

    >>1

    子供が1人いるのですが、でマウント
    嫌悪感。

    +2

    -77

  • 61. 匿名 2019/08/16(金) 00:49:32 

    パートで働いてるのにカツカツ。
    土日も副業しようか悩んでる

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/16(金) 00:49:48 

    >>39
    一ヶ月は長いな。なにがあったのさ。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/16(金) 00:50:01 

    >>44
    ありがとう

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 00:50:33 

    >>49
    ありがとう、そんなんだ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 00:50:58 

    よくあります。結婚できずに独身貫くのか、貯金は足りるのか、転職どうしようか、など。
    全然寝れなくてスマホ見ての繰り返し。で、5時まで寝れず6時までウトウトすることが月に1回くらい。

    +60

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/16(金) 00:50:59 

    みんなの悩みが解決しますように。

    結婚したい。

    +77

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/16(金) 00:51:32 

    >>61
    疲れて外食し過ぎてませんか?
    パート仲間と出かけすぎませんか?
    見直してみましょう。

    +0

    -13

  • 68. 匿名 2019/08/16(金) 00:51:37 

    >>58
    絶対やめといた方がいいと思う。
    表面上は相手をたてるふりしといて、実は自分の思い通りにしようとしている。
    裏切り者、馬鹿にしている、最低だと思われかねない行為だと思いますよ。
    バレたら離婚レベルで信頼関係無くなると思います

    +59

    -5

  • 69. 匿名 2019/08/16(金) 00:51:49 

    >>25
    じゃあだめだ!笑
    家で間に合わせよう!

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/16(金) 00:52:22 

    仕事のことで悩んでたけど、もう考えても考えてもどうにもならないし、苦しいだけだから悩むのやめた!人生なるようになる。おもしろい動画見て眠くなったら寝るわ。

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/16(金) 00:52:35 

    >>42
    私も!四人くらい兄弟姉妹がいれば親亡き後の孤独に耐えられるのになって思ってる
    一人っ子だと子供時代の思い出を語る人もいないし寂しいよ

    +7

    -15

  • 72. 匿名 2019/08/16(金) 00:52:43 

    せっかく良い職場に採用(試用期間中)されたのにバセドウ病が発覚した。体力使う仕事だし、本採用は無いかもなぁ…少しずつ仕事も覚えてやりがいを感じていたとこだったのに。生活資金のためにも頑張っていきたいのだが…

    +50

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/16(金) 00:53:16 

    としまえんのトピはまだかね

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2019/08/16(金) 00:53:20 

    >>60
    子持ち皆んなにマウント取られてると思ってるの?
    もっと気持ち楽にしなよ

    +59

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/16(金) 00:53:43 

    >>60
    何言ってんの?
    1人っ子にするか、子ども2人にするかで揉めてるという話をするのに、子どもが1人いることを言わないと正確に伝わんないでしょうが。
    何でもかんでもマウントってとる方がおかしいわ

    +85

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/16(金) 00:55:04 

    >>1
    うちも同じ状況です。

    不妊治療して高齢で1人授かったこと。
    夫の転勤があって転職したので今の仕事のキャリアが浅いこと。
    職場に既婚女性がいないこと。

    これらを考えると私は1人だけで精一杯なのですが、夫は2人目を望んでいます。
    でも2人目を考えるなら、私も正社員の仕事を辞めるわけにはいかないので…。

    夫はパートでもいいよーとか軽く言ってますが、将来子供が県外の大学に行きたいと言ったら?と考えると、パートでは無理!

    +63

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/16(金) 00:55:47 

    子供の裏切りにも耐えてきたけど、たぶん限界なんだと思う。

    この1週間で10時間も眠れず、ストレスからの下痢が止まらない。

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2019/08/16(金) 00:56:20 

    遠い将来のことを考えて不安になるのは無意味だとわかっているんだけど考えてしまう
    私も家族もどうなるのか、何歳まで働いていられるのかな…

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/16(金) 00:56:49 

    >>1
    実際妊娠して育てるのは女性だからなー
    男って気楽に子供ほしいとか言えていいよね

    おもちゃほしいとかと同じ感覚なのかね?

    +118

    -4

  • 80. 匿名 2019/08/16(金) 00:56:49 

    服の断捨離が終わらない
    とりあえずゴミ袋3.5袋分は処理するけど
    まだまだ多くて悩んでる

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/16(金) 00:56:52 

    >>45
    私も子供が泣きながら「おねえちゃんになりたいー」と下を希望された時は悩みましたが体力財力年齢諸々考えて断念しました
    子供にはかわいそうなことをしましたがこれ以上はキャパオーバー
    出来ることをするしかないです

    +60

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/16(金) 00:57:26 

    おしゃれなデザイナーズの建売物件家具付きか、いたって普通の建売か。
    どちらも同じ値段、似たような立地、違うのは間取り。
    個性的か無難か。
    あー迷う。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/16(金) 00:57:26 

    はい、最近毎日ほとんど眠れません。
    来月3日に出産予定です。シングルになる予定です。旦那逃げました。親はいないに等しく、頼れる人もいません。
    手続き関係や、シングルでどこまで育児出来るか、親が亡くなった後天涯孤独になるからどうすれば良いのか毎日考えてます

    +103

    -2

  • 84. 匿名 2019/08/16(金) 00:57:49 

    転職考えててドタバタしそうだから考えるだけで鬱で疲れる‥ずっと家に閉じこもってたいよ。

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/16(金) 00:57:53 

    >>10
    怖い
    ホラーじゃん!

    余計に寝られなくなった。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/16(金) 00:58:35 

    >>77
    子供の裏切りとは?
    ずっと眠れてないようで心配

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/16(金) 00:58:48 

    >>73
    あれ、もうあるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/16(金) 00:59:11 

    盆に会った義母に腹が立ちすぎて眠れません!
    「孫が可愛いのは100%息子に似ているから」
    と言われたので、
    「私にも似ているって言われます」
    と何気なく返したら
    「〇〇ちゃん(私)、ブサイク・・・笑」
    と言われて、衝撃すぎて何も言い返せなかった

    +116

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/16(金) 00:59:12 

    独り身だから親がいなくなったらたぶん1人だから何か生きてるのが辛い‥

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/16(金) 01:00:17  ID:YNjIOrMToU 

    ストレスから気持ち悪くて寝れない
    死にたくなるくらい生きてることがつらいときはどうしたらいいですか?
    生きててよかったって思ったことがないです

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/16(金) 01:01:06 

    >>39
    今日送れなっし😃

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/16(金) 01:01:13 

    >>5
    新しい職場鬱だよね(>_<)
    ちょっとした事言われただけでも気にしちゃう。

    無理なく!

    +68

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/16(金) 01:01:14 

    >>18
    私も半年ほどでできなかったので、年齢のこともあって病院へ行きました。
    タイミング→人工授精→体外受精で授かりましたが、色々検査して結局夫婦ともにできにくいことがわかったので、体外受精して、全部で2年弱かかりました。
    妊娠関係で悩んでいるなら、病院へ行ったり行動してみるのもいいと思いますよ。

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/16(金) 01:01:49 

    >>36
    恩恵を受けてるのが当たり前ではないから。
    高校生になったら政府は何もしませんじゃなくて、
    中学までは皆様からの税金の恩恵を受けさせてもらっているんだよ。
    だから高校生になったら大変支援がなくなる事を想定して子供を産む、だけじゃなくていつ支援がなくなっても大丈夫なように産まないとね。

    +66

    -8

  • 95. 匿名 2019/08/16(金) 01:03:03 

    >>1
    片方にしか望まれないで生まれてくるってどうなんだろうと思う。しかも欲しくないのは母親側で、母親はたぶん世話しないわけにいかないだろうからイライラした時とか当たってしまわないのかなぁ?
    旦那さんがどれくらい育児してるかわかんないけど、そこまで積極的に育児してないで2人目って言うなら勝手だと思う。とことん話し合うしかないけど、今いるお子さんの為にも、仲良く、解決に向かうことを祈ってます!

    +62

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/16(金) 01:04:57 

    姑さんのこと。
    すごく優しい人なんだけど、異常に空気読めないというか、人格疑うようなひどいことを悪気なくいう。
    無邪気な子どもが質問したり、思ったこと言っちゃう感じで。
    不妊で悩んでる人に「なんでできないのー?」「私の子どもだったらすぐ出来ると思う。私の遺伝だから!遺伝的に妊娠、出産に向いてるのよね」
    足に障害あり、杖ついてる人に「若いのになんでー?」
    ご遺体を見て「なんで〜になってんの?」(親族愕然)
    保育園預けられる子は「母親に3歳までは見てもらわないと人間としてまともに育たなくなる。育っても性格がきついなど良くない人になる」(私が保育園行ってたこと知ってるのに忘れてて持論展開)

    夫の家族は天然だからって言ってるけど、発達障害あると思う。
    本人は悪気ないんだし仕方ない、いつもお世話になってるんだしこのくらい目をつぶらなきゃ、私が我慢すれば‥と心の中で毎日言い聞かせて我慢してるけど、許せない気持ちが抑えきれず、蕁麻疹や帯状疱疹まで出てきてつらい

    +52

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/16(金) 01:05:13 

    >>88
    それ絶縁するレベルなんだけど
    ついでに旦那もあなたに土下座して謝罪するレベルの案件だよ…

    +87

    -2

  • 98. 匿名 2019/08/16(金) 01:05:29 

    >>64
    >>49
    ごめん
    マイナス押しちゃったみたい

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2019/08/16(金) 01:06:17 

    お気楽な悩みですみません。
    週末どこにお出かけしようか悩んでます。
    暑いし、混んでそうだから近場が良いなと思うけど、夏休みだから子ども達をどこかに連れて行ってあげたいとも思うし。
    色々な場所検索してたらこんな時間になっちゃいました。

    +9

    -6

  • 100. 匿名 2019/08/16(金) 01:06:31 

    明日から旅行なのになーんにも準備していない。
    明日やればいいやって布団に入っているけど、本当にこのままでいけるのか。。。って考えると眠れない。


    でももう起きたくないのよ

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2019/08/16(金) 01:07:14 

    >>1
    二人目つくるふりしてピルを飲むとか?

    +4

    -18

  • 102. 匿名 2019/08/16(金) 01:07:49 

    >>59
    頑張って
    大丈夫きっと
    うまくいくよ

    +15

    -2

  • 103. 匿名 2019/08/16(金) 01:09:55 

    >>1

    私も同じ悩み。

    主人は二人目欲しいな〜と言ってた。
    でも私が二人目を希望しない理由を何度も言い続けたら
    最近少しずつ理解してくれるようになった。

    私の理由としては、
    0歳児育児が辛い、主人は転勤族で海外赴任確実のため将来が不安、仕事復帰して本当に楽しい、仕事を続けたい、習い事でしたいことがある、主人似の息子だったので満足、1人息子なので家ではべったり遊べて楽しい、一歳をすぎて割と私のキャパ内に収まってきて快適、主人との時間が私には必要…など。

    もちろん主人の意見も大切なのでまだまだ話し合います。全く理解してくれないとか、喧嘩になってしまうだとストレスで余計悩みますね。本当に少しずつですが歩み寄れるといいですね。

    +20

    -4

  • 104. 匿名 2019/08/16(金) 01:13:49 

    >>83
    大変だと思うけど、産むって決めたなら頑張らなくちゃね。私も子供が乳児の頃離婚して今もめちゃくちゃ大変だけど助けがない場合は絶対に子育て支援施設とか相談ダイヤルとか窓口利用した方が良いと思う。一人でいっぱいいっぱいになるとほんとに良いことない。子供にも、あなたにも。頼れるところはほんとに全部頼って頑張って!まずは無事に生まれると良いね!私も頑張る。

    +52

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/16(金) 01:14:53 

    冷凍うどんと冷凍餃子とハイボールでいいじゃん!

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2019/08/16(金) 01:15:25 

    >>90
    生きててよかったと思ったことなんて、我慢して我慢して駆け込んだトイレでスッキリした瞬間だけだよ
    多分この世は刑務所で刑期が終わるまでは抜け出せないんだと思ってる

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/16(金) 01:17:02 

    >>96
    私も同じ状況です。
    姑の空気の読めなさは障害だと思います。
    いつも姑の言動にモヤモヤして酷いときは旦那に言いますが
    そういう性格だからと、本人には何も言いません。
    他の家族も「そういう人」で問題視していません。
    一緒にいるのも恥ずかしいときがあります。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/16(金) 01:17:54 

    >>52
    熱中症になってしまうよ…

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/16(金) 01:18:13 

    >>72
    どこにお住まいか知りませんが、神戸の隈病院が専門でいい病院ですよ。
    遠かったらごめんよ

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/16(金) 01:18:23 

    >>38
    >>69
    ありがと!
    結局台風過ぎたみたいで風も雨もなかったw
    コンビニ行ってビールとアヒージョとサーモン買って今から楽しむとこですw

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/16(金) 01:22:30 

    主です。
    皆さん、すごく悩んでらっしゃって、本当に心から解決することを願っています。眠れないって辛いですよね、考えが余計まとまらなくなるし...。

    また、私の最初の投稿に対して質問が書き込まれていたのでコメントさせていただきます。

    まず、私がなぜ一人っ子が良いかです。第一子妊娠中にトラブルがあり4ヶ月入院し、最終的に緊急の帝王切開になったという経緯があり、妊娠出産は命がけであることを痛感したからです。正直、もうあんなに不安な気持ちでいる日々は懲り懲りです。
    一方夫は自分自身が一人っ子で、留守番や学校からの帰宅後など寂しかったのできょうだいは必要という考えです。

    結婚前に子供について話し合いはしましたが、一人も授からなくても夫婦二人で生きていこうという話になっていました。つまり夫としては、「0の場合は夫婦で楽しくで良いが一人産んだからにはきょうだいを設けてあげたい」という意見です。

    +36

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/16(金) 01:22:32 

    子供はいくつになっても子供なんだよね。

    親孝行なんて求めてないから、まともになってほしい。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/16(金) 01:26:05 

    >>109
    友達が通ってます。良い病院らしいです。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/16(金) 01:26:48 

    >>112
    あーすごくわかるわ。普通でいいの普通で

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2019/08/16(金) 01:27:13 

    彼氏が居ない。友達が居ない。死にたい。

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/16(金) 01:27:18 

    どうすれば長生き出来るか悩んでる

    +6

    -3

  • 117. 匿名 2019/08/16(金) 01:27:34 

    合コンで外観好みと私が友達に漏らしてて、後々その友達と彼が何度か会ってることを友達本人から言われ、それはしょうがないし良いんだけど、何かごめんね。と言われた事にモヤモヤ。。心狭いかな。。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/16(金) 01:27:41 

    明日を乗りきったらまた土日やすみだけど・・・

    それでもやっぱり仕事
    いーきーたーくーなーい!

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/16(金) 01:28:22 

    >>62
    一時彼と連絡が取れない期間がありました。
    6末に久しぶりに会えて、それからLINEを1回したけど既読スルーされています。
    久しぶりに会えた時に、会えなかった期間の事を話してくれたのですが、病んで仕事を辞めたこと意外話してくれた事が嘘だったんです。
    その事を彼に確認したいのにLINEが送れないでいます。
    もともとLINEとか電話とかしたくても、まだ残業中かな?とか考えて1週間送れなかったりしていたので今回は連絡出来なさすぎて悩んでいます。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2019/08/16(金) 01:29:16 

    結局眠れないんだけど、ひとつでもプラスもらえると嬉しいね。

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/16(金) 01:29:29 

    まともに生活が出来る事が何よりの親孝行だね

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/16(金) 01:31:44 

    旦那とケンカして腹立って寝れない。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/16(金) 01:32:11 

    >>119
    それはむずかしいね。病んでるならほっといてほしいかもね。仕事も辞めたのならとくに。
    嘘はなんで知ったの?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/16(金) 01:33:38 

    >>58
    生理痛がひどすぎるって理由で堂々とピル飲み始めたら?
    奥さんの身体は心配してくれるでしょ。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2019/08/16(金) 01:33:40 

    >>111
    ああ、そうなんですね
    これは双方の気持ちもわかるしどうしたらいいのか…

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2019/08/16(金) 01:35:46 

    鬱かな、何にも楽しくない
    時々死にそうになるくらい胸苦しさが襲う
    この発作が恐くて電車に乗る回数が格段に減った
    病院に行かないとヤバいかなぁ

    +33

    -1

  • 127. 匿名 2019/08/16(金) 01:35:49 

    >>90
    安心してください。
    私も生きてて良かったと思ったことないです。
    死にたいです。

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/16(金) 01:36:48 

    >>60
    マウントじゃないと思うけど。精神弱ってる時はガルちゃん見ない方がいいですよ

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2019/08/16(金) 01:37:04 

    >>111
    正直言って旦那さん、ちょっと欲が深いんじゃないかと思った。
    産むのは母親でしかも一人目も命がけで産んだわけで、その母親が一人っ子を望んでいるんだから
    旦那さんはそれ以上何かを意見する立場にないと思う。結局男って自分が産むわけじゃないから軽々しく考えてる節がなんか見え隠れしてる。
    主さんの思っている通りにした方が良いんじゃないかな。

    +73

    -2

  • 130. 匿名 2019/08/16(金) 01:37:47 

    >>76
    転職したてなら産休育休取るのもちょっと考えるね
    しかも職場に既婚女性がいないっていうのも理解得るの難しそう
    また不妊治療となれば遅刻早退必須になるし
    いくつか分からないけど一人目で高齢出産なら二人目授かるかも分からない
    旦那さんには現実問題として理解してもらえるように説明するしかないね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/16(金) 01:39:30 

    >>27
    別れなよ

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2019/08/16(金) 01:42:04 

    今日夜本気で食べ過ぎて腹パンッパンになった。
    明日からの食事どうしようとか考えてたら眠れない...
    運動してあーそれから夕飯はとか色々。
    明後日も外食の予定だから余計考えてしまう
    アーーーン

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/16(金) 01:42:27 

    >>129
    一人目でトラウマじゃないけど恐怖心を持ってしまったらそれは仕方のないことだしその考えを理解して尊重してあげてほしいと思っちゃう
    しかも命に関わるからね…
    私の同僚の人は二人目欲しかったけど一人目の時嫁がつわりがトラウマで二人目やめたよって言ってた

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/16(金) 01:42:33 

    >>11
    誰のこともなの?単にその友達がドタキャン癖ついてるだけでなく?
    ドタキャン多い子は半分は嘘だと思った方がいいかも。相手のことが好きでも、あーなんか今日外出るの面倒くさ、って思って嘘つく人はいる。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/16(金) 01:43:08 

    >>107
    お互いつらいですね
    私は数日前のいい嫁をやめた理由というトピにも書いてしまったのですが、死産した赤ちゃんについて心ないことをいろいろ言われました。
    姑にとっては、ただの純粋な疑問や感想だった、悪意なかったとわかってはいますが、許せない。
    その場では死産した直後のショックもあり、頭真っ白なって何も言えず‥その後は体調戻るまで優しく世話をしてくれた恩ができて、言えなくなり‥。
    失言くらい許してやれと自分に呪いのように言い聞かせる毎日です。
    ニコニコ笑って接することができなくなりました。
    週に一回は会ったり、誕生日や母の日にはお祝いを渡したり、食事会をしたり、季節ごとの行楽に一緒に行ったりはなんとかできてます。
    でも、心の中はいつもドロドロ。
    いっそ悪意あって言ってくるクソババアだったら良かったのに。
    そしたら堂々と反撃できる、文句も言える。
    でも実際は障害が原因で本人は悪くない、言っても理解できない。
    苦しくてたまらない

    +31

    -1

  • 136. 匿名 2019/08/16(金) 01:44:44 

    死にたい
    親不孝な娘に育ってしまってごめんなさい。

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/16(金) 01:45:28 

    >>17
    実際、辛いよねそれ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/16(金) 01:45:33 

    自分の悩みとみんなの悩みが気になりすぎて相乗効果でさらに眠れなくなった

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/16(金) 01:46:56 

    お盆に色々な懐かしい人とあって過去を思い出してつらい。
    さっきいじめトピにも書き込んだけど
    私に暴力振るった奴が幸せそうな奥様してる。

    わたしも子供がいて幸せだけど、毎日の育児は単調で疲れるし、

    大好きな海外旅行も節約していけないし、あまり興味もなくなった。
    お盆明け子供と二人になるのが怖い

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/16(金) 01:47:14 

    >>59
    初めては誰でも緊張するよ!
    でも経験していけば慣れるしそれは一つ一つ進まないと仕方がない
    そんなこともあったなーってなるよ
    嫌なこととかあったらいつかは慣れる、いつかは終わるって自分に言い聞かせてる
    プレゼン頑張れー
    終わったら自分にご褒美忘れずにね!

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/16(金) 01:48:05 

    >>10
    いきなりアップ写真怖い

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/16(金) 01:49:05 

    悩みじゃないんだけど、つわりで気持ち悪くて眠れない。涙

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2019/08/16(金) 01:53:38 

    このカバン。
    どこのブランドなのか分からず、
    キーワード色々検索してるけどなかなか見つからない。気になり過ぎて、眠れません。
    だれか教えて下さい!
    日付変わったけど悩みすぎて眠れない

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/16(金) 01:53:53 

    >>123
    2つ嘘をつかれていて、1つは私には日雇いのバイトをしてると言ったのに、再就職をしていた事を彼のインスタのフォローリストで知りました。
    もう1つは、彼は前の会社のすぐ近くに住んでいたので、引っ越しは考えてないのか聞いたら引っ越さないと言われたことです。実は彼と会う前に不動産サイトで彼の部屋と同じ階、同じ間取の部屋の募集が出ていたのを見てしまい確認のため質問をしたんです。
    引っ越す気はないと言われて、たまたま同じ階の同じ間取りの部屋に空きが出ただけかと思ったのですが、後から調べたら1つの階に同じ間取りを複数造っていない物件だったので、彼が退去していた事が確実になりました。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/16(金) 01:54:39 

    >>17
    したそうって他人事w

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/16(金) 01:54:50 

    一人っ子は親が病気になった時 先生とお話しがありますって時に 一人で先生と話さなきゃいけない
    先生は普通に冷静に話してくれるけど 最初 親が
    あと3ヶ月とか急に言われたら 落ち着いて聴かなきゃと思いながら パニックになった
    いとこもいないしなぁ

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2019/08/16(金) 01:56:59 

    >>88
    もう二度と会わなくていいと思う
    孫に会いたがるなら旦那に連れていってもらいな

    +53

    -1

  • 148. 匿名 2019/08/16(金) 01:58:46 

    子供がいないなら夫婦で仲良く
    一人生まれたならきょうだいが欲しい

    主の旦那さんのこの考え方が合理主義で出産というイベント自体の大変さを理解していなそうで正直読んでて腹が立ちました。そんな簡単なもんじゃないっての。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/16(金) 01:58:53 

    >>144
    嘘だらけだね。確認すると別れもくるかも…怖いね。
    でも、このままなら辛すぎるし。
    スッキリしたいね。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/16(金) 02:01:35 

    >>41
    私の話で申し訳ないのですが。ウチも私が1人、旦那が2人欲しい。ただ私、つわりが出産まだ続く。切迫で入院2ヶ月。本当に辛かったです。
    だから、話の持って行き方次第じゃないかな?だって、やっぱり赤ちゃんをお腹の中で育てるのは女性。

    +46

    -2

  • 151. 匿名 2019/08/16(金) 02:04:35 

    >>150
    最終的に子供の事を決めるのはお母さんでいいと思う。男は産めないからどうとか言うけど出産するかしないかの権利ってやっぱり女性にあると思うよ。
    お腹を痛めるのも産むのも女性なんだから。

    +43

    -2

  • 152. 匿名 2019/08/16(金) 02:05:36 

    >>129
    主です。
    皆さんのご意見を読ませていただくうちに、私の場合、一人っ子にしたいと言うより、妊娠出産をもうしたくないという気持ちだよなと思いました。無事に産まれてくることが保証されるならあと3人くらいほしいです。
    でも、それが保証されないのが出産の大変さなんですよね。
    確かに夫は欲が深いかもしれません。妊娠中も、目の前で私が酸素マスクを着けてスーハースーハー言ってる横で、二人目もここで産む~?と聞いてきたくらいですので。

    +57

    -1

  • 153. 匿名 2019/08/16(金) 02:08:42 

    主の旦那さん
    無神経すぎて腹立つわ…😡

    +62

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/16(金) 02:09:33 

    旦那が私の知らない女(昔のバイト仲間)とご飯に行きたがってる。
    何回か誘われてたけど、予定が合わなくてずっと断ってたらしい。
    本心は行ってほしくない。
    行ってほしくないと言えば、旦那は行かない。
    でもそれだと旦那の自由を奪うことになる。
    旦那のことは大好きだから、行かせてあげたいけど、知らない女と二人はいや。
    もうどうしたらいいかわからん。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/16(金) 02:10:24 

    >>5
    転職する勇気がない私には、行動力がうやましいです。キンチョーすると思いますが無理せずに~

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/16(金) 02:12:53 

    >>154
    旦那下心ありまくりじゃん…
    絶対行かせない方がいい
    自由を奪うとかじゃなくて旦那さんが行きたがること自体おかしいよ。

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/16(金) 02:13:47 

    明日仕事で好きな人に会えるのに彼女がいるかもしれない

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/16(金) 02:14:52 

    旦那が特殊な家庭環境で育ってきたせいか、普通の人間の感情や優しさが全くありません。
    自分の考えだけバーッと言って、あとはネチネチ嫌味を言い、あげく全然関係ない会話で終わります。
    私の両親に対しての優しさ全くありません。
    給料一切知りません。専業主婦なのに、光熱費折半、食費私持ちです。

    ありがとう、ごめんね、大丈夫?、すみませんなどの常識的な言葉一切言えません。

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2019/08/16(金) 02:15:30 

    >>154
    154さんも一緒に行くのはどう?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/16(金) 02:15:54 

    >>149
    どうしてこんな嘘をつく必要があるのかも謎なんですよね。。。お金目当てと思われていたのかな?
    別れるの覚悟で連絡するしかないですね。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2019/08/16(金) 02:16:31 

    >>158
    逆になんでそんな人と結婚してしまったの😨

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/16(金) 02:16:43 

    >>154
    行かないででいいと思うよ。
    夫婦なんだし、別にわがままとも思わないわ。
    どんなに女がブスでも男みたいな友達でも、本当に何もないとしても、奥さんが悲しむなら行くべきではないよ。

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/16(金) 02:18:00 

    >>158
    専業主婦なのにお金はどこから出ているの?

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/16(金) 02:18:46 

    >>160
    女の影はない?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/16(金) 02:22:06 

    >>153
    夫を批判するトピにはしたくなかったのですが😿
    やはり無神経な部分はありますね。
    でも、私が入院中、好きな食べ物を綺麗に盛り付けて持ってきてくれたり、良いところもあるんですけどね。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/16(金) 02:22:12 

    転職の最終面接の結果まち。
    合格者のみ電話連絡のため片時も話せない

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/16(金) 02:26:07 

    >>111
    そんな事情があったんだね
    ご主人の意見とあなたの理由を合わせて考えると、子どもは今のまま1人でいいんじゃないかと思う
    ご主人は一人っ子で寂しかったって言うけど、
    知り合いの一人っ子の子は自分だけに愛情とお金を十分にかけてくれて一人っ子で良かったと言ってたよ

    というか何よりも大事なのはあなたの命だから、無理はしなくてもいいと思う

    +23

    -1

  • 168. 匿名 2019/08/16(金) 02:26:47 

    今35で、まだ独身。若い頃は結婚もしたくないし子供も欲しくないと思っていたのに、今、独身で子供もいないということがとても辛い。

    学生時代も辛いことばっかりで、何故か今、学生時代に、学校帰りにデートしたり夏休みにデートしたりしてみたかったっていう思いに駆られてとても辛い。

    結婚したいけどどうやったらできるの?生きているのがすごく辛い。

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/16(金) 02:29:26 

    >>156
    >>159
    >>162

    皆さんありがとうございます。
    旦那に行かないでって言ってみます。
    背中押してくれて本当にありがとうございました!

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/16(金) 02:39:09 

    この時期下着が蒸れるのが地味に辛い。
    しゃがんだりするとき時々モワッとくる時があって地味に凹む…

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/16(金) 02:42:15 

    >>165
    横からです
    主さんはご主人を思いやる素敵な奥様だと思うので、
    必ず良い方向に向かうと思いますよ。(ご主人が主さんの気持ちを理解してくれる)

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2019/08/16(金) 02:43:43 

    >>143
    スマホからだとやり方わからないけど、パソコンあれば対象画像をディスクトップから、グーグル先生とかの検索エンジンにポイすれば似たような画像をヒットさせてくれるんだけどね。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/16(金) 02:44:05 

    主さんのご主人は一人っ子だったから寂しかったのではなくて、親御さんが留守がちだったってことも大きいよね。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/16(金) 02:47:14 

    2時間しか寝れんかった(毎日)
    10時から、ずっとスマホ

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2019/08/16(金) 02:48:40 

    >>168
    ほんと、どうしたら結婚できるんだろう。
    どうしたら彼氏できるんだろう。

    摩訶不思議だ。

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/16(金) 02:56:26 

    母が亡くなってから眠れません。
    離れて暮らしていて病状を把握できていなかったこと、人に任せっきりにしてしまったこと、やってあげれなかったこと。
    自分からちゃんと聞き返せばよかったのは重々反省しなければいけないけど、ちゃんと説明してくれなかった姉のせいにしてしまう自分の弱さに。わかってはいるけど姉を恨んでしまいます。私だってお母さんの為にやりたかった。あなたはやり切って満足でしょうけど私は後悔ばかり。
    周りからの冷たい目線に、私がダメ娘だとわかったけどまだ受け止められません。

    +12

    -2

  • 177. 匿名 2019/08/16(金) 02:58:36 

    主さんに何かあった時に1番後悔するのは旦那さんで、1番悲しむのは今いる子供さんだよね。
    家族が増える事はとても素晴らしい事だけど、その事もよく話し合って主さん体は大事にしてね。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/16(金) 02:58:36 

    嫌がらせする人間をどうしてやろうかと思う
    他人のくせに威圧する人間嫌いなんだよね

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2019/08/16(金) 03:04:03 


    >>168

    結婚相談所はどうですか?
    自然な出会いや紹介を待つよりも効率よく色んな人と出会えます

    もともと結婚願望が無かったのなら本当に結婚したいのかも再確認できると思うし相手も結婚する気で登録しているので話が早い

    身近に登録して数ヶ月で結婚が決まった方がいるのでオススメしてみました

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/16(金) 03:04:44 

    貧乏子なし主婦です。
    お盆やお正月は特に先々の不安と孤独に苛まれます。

    子供がいない、夫は病気、貧乏で貯金がない、友達にはどんどん疎遠にされ孤独、自分も手術してから不調。
    しかも隣の騒音でトラブル継続中。

    生きるのが辛いです。薬なしでは眠れません。

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/16(金) 03:06:00 

    >>178
    頭使って一番相手が嫌がる事をしてあげてね

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2019/08/16(金) 03:08:51 

    >>176
    お姉さんはあなたに心配や迷惑を掛けないように配慮してくれてた可能性は無いですか?
    もしかしたらお母様が貴方には心配かけまいと口止めしていたかもしれないし

    心の中でお姉さんを責めたりしてしまってもどうか今は態度に出したりしないで過ごして欲しいです

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/16(金) 03:12:03 

    >>168
    35歳なら全然間に合うよ〜勿体無い!
    婚活しなよ。
    周りであなたより年上で婚活している人たくさんいるよ!
    まだ子供も産めるし悲観的になる必要全然ないと思う。明日にでも婚活サイトとかに登録したり、すぐに何か始めると良いよ。
    悲しんでる暇はないよ〜
    応援してるよ!

    +14

    -3

  • 184. 匿名 2019/08/16(金) 03:22:51 

    「好きになったから気持ち落ち着くまで連絡とるのやめよ」って言われて1ヶ月以上経った。
    いつになったら連絡くれるんだろう。たまに電話くるけど次はいつなんだろうってずっと悩んでる。
    寝ようとするとそのことばっかり考えちゃって悲しくなって泣いてる

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/16(金) 03:23:57 

    >>152
    申し訳ないけど、最後の二行読んで引いた
    旦那さん欲が深い上、人(それも目の前で苦しんでいる伴侶)
    の痛みに鈍感すぎる
    ありえない
    自分の欲以外に興味が無いじゃないのこれ
    主さんはできることだけしたらいいし
    これからの人生も旦那さんはこんな態度を取ると覚悟して
    期待しないで行かないと傷つき損になるよ

    +29

    -1

  • 186. 匿名 2019/08/16(金) 03:38:34 

    >>152
    わかります。
    1人目は知らないから産めましたが、妊娠出産の大変さを知ってしまった今は、2人目を躊躇してしまいます。旦那は2人目が欲しいみたいです。痛いだけで、なんの問題も無く健康な赤ちゃんを産めるなら頑張れると思いますが、妊娠中のマイナートラブルや検診の度に赤ちゃん大丈夫かな?と不安になる事を考えると前向きにはなれませんよね。
    無理なのはわかっていますが、心の底から
    次はオマエが産めよ!って思っています。

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/16(金) 03:43:39 

    >>179
    私も結婚紹介所で出会って結婚したよ。
    35歳の記念に入会して36歳で結婚したよ。
    子供はまだ作ってないし、どちらでもいい。お互いくせ者でしょっちゅう喧嘩するけどパートナーいるだけで心強い。
    紹介所入ると自分もコミュ障だけど上には上がいるなと思ってなんか勇気でた。
    やるだけやってみてもいいと思う。
    気があう人はいるかも。イケメンはいなかったけど。

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/16(金) 03:53:33 

    わかるよ、早く死にたい

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/16(金) 03:56:12 

    正直私は一人っ子のほうがよかったよ。
    お金の心配ばかり親にかけるバカな兄弟がいるからね。
    結婚したりしてたら兄弟とはそんなに関わらないし。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/16(金) 04:21:21 

    >>41
    それは言っちゃ駄目って旦那ももう1人ほしいって言っちゃ駄目だろ。

    +29

    -1

  • 191. 匿名 2019/08/16(金) 04:51:01 

    4年前の夏に体調壊して以来毎年夏が来るとトラウマなのか体調と精神がおかしくなり夜もなかなか寝れない。
    昨年もそれが原因で腸に穴が開いて入院しました😭

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/16(金) 04:58:23 

    何度もナイーブな事を話し合うのは辛いですよね。

    私はレスで今まで別れるだの子供欲しくないのかだの話し合ってきました。

    今日ららぽーと行ったら子連れで私達くらいの年齢の人達ばかり目に入って辛かったです。いつかお母さんになれるのかな



    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/16(金) 05:08:52 

    恋愛つかれた
    いちいちやきもち焼いたり、ひねくれた自分にはやっぱり向いてないのかな
    何したいのって言われてもわからない
    彼氏がいなくなったらそれはそれで依存してるから辛い。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/16(金) 05:36:39 

    >>178
    被害妄想では?
    嫌がらせの嫌がらせは
    闇に埋もれていきそう。
    関わらないのが一番。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/16(金) 05:40:52 

    2人目妊婦。予定日まで3日。毎日親戚とくに母からまだ生まれないの?やら2人目なのに遅いねなど言われストレス。こっちもいつ来るかわからない陣痛で毎日ソワソワ不安と戦ってるのにー。疲れた。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/16(金) 06:02:26 

    >>88
    姑さん、頭大丈夫?
    普通の大人はそんなこと言わないよ…

    +44

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/16(金) 06:04:02 

    >>5
    同じく。結局寝れなかった…。
    行って来ます…。

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/16(金) 06:08:57 

    全く寝れなかった。。
    夜に備えて昼寝もやめとく!色々考え出したら全然眠れない

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/16(金) 06:46:17 

    >>10

    美人

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2019/08/16(金) 06:52:11 

    >>103
    ごめん、マイナスだけど理由見て独身の方が向いてると思った。自分優先タイプというか。確かに0歳大変だし仕事も楽しいのもわかる。海外赴任も奥さん大変だし不安だよね。でも、習い事もしたい仕事してたいなら独身が向いてるよ。子供大きくなって赤ちゃんほしいって言われても自分折れないの?
    なんか、高齢だから二人目難しいとかと理由が違うし、自分のやりたい事したいって感じがすごくした。

    +8

    -13

  • 201. 匿名 2019/08/16(金) 06:54:24 

    >>19
    幸せな悩みでいいですね

    +4

    -6

  • 202. 匿名 2019/08/16(金) 07:58:38 

    >>71
    兄弟が「まとも」だったらね
    いない方がマシな兄弟も沢山いますよ…

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/16(金) 08:01:12 

    >>164
    たぶん女の影はないと思います。
    それはないと信じたいです。
    彼は仕事人間で、仕事的にも深夜まで残業が当たり前のブラックな業界なので、仕事仕事仕事…となっているんだと思います。
    でも嘘をつかれているので別れたいのかもしれないですね。
    勇気だして今夜にでも連絡してみたいと思います。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/16(金) 08:22:15 

    >>184
    振り回されないでね。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/16(金) 08:32:59 

    もう疲れた
    死にたい

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2019/08/16(金) 09:02:34 

    >>1
    男は、欲しいって言うだけだから簡単でいいよね…
    産むまでも産んでからも、大変なのは女の方だからね

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/16(金) 09:15:22 

    彼氏から返信がない。

    元々も、返信マメでない方だし仕事も忙しそうだから
    熱中症とか、家で倒れてないか
    勤務先で何かあって入院してないかとか…
    それか、何か気に触ることを送って無視されて捨てられたか…

    台風の不安定な天気みたいに、気持ちが落ち着かない…

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/16(金) 09:16:40 

    昔から人に嫌われます。どれだけ気をつけても明るく話題を振舞っても何をしても距離ができます。そのうち発言を無視されたりしてこちらも腹が立ち疎遠になります。みんな普通に話して自然に仲良くしているのになぜ私はできないんだろ、って。

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/16(金) 09:18:51 

    子供に兄弟が必要かどうか聞いてみたら?
    私4人兄弟でいとこが一人っ子だけど、親族で食事会の時にアルコールが入ってるいとこに泣きながら「私も兄弟が欲しかった。ケンカしててもうらやましかった。」と言われたけど、こっちはそんなの親に言ってくれよって感じだった。

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2019/08/16(金) 09:38:58 

    朝起きたら不正出血していた。
    排卵の時期だけど排卵というには出血がたくさん。
    今日中に産婦人科行った方が良いよねえ。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/16(金) 09:39:44 

    >>210
    うん、今すぐ予約だ!

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/16(金) 09:41:00 

    >>27
    迷ってる時点で時間の問題な気はする

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/16(金) 10:05:53 

    >>211
    ありがとう。
    今日中に行ってみる。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/16(金) 10:23:02 

    >>207
    生きてる?ってラインしてみな。
    大抵はヤベッて思ってすぐレスくるよ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/16(金) 10:30:36 

    >>24
    もふもふの海♪

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/16(金) 11:19:41 

    主の凄い大問題だね…
    もし産むことになったら、要らないのに無理矢理産まされた子供ってなって愛せないだろうし、むしろ憎むかも
    私も宝物はひとつがいいから一人っ子だけどそもそも別れてるから、そんな揉め事にならないから想像でしか無理だけど、辛いよね
    なんで二人がいいのかわからない…産む方が言うならまだわかるんだけど、旦那が?
    性別気に入らないのかな?ママに懐いてるから自分に懐く子が欲しいのかな?


    私は親の介護で働けず貯金と手当で細々生きてたのに、親がバカで一気にでかい土地売ったせいで、あらゆる手当も猶予も何もかも失ったこと。
    介護の同居なのに。それなのに実家に住ませてやってんだとか言われる。専業主婦だった母が残ってバリバリ死ぬまで働いた父が死んで、年金没収だよ。意味わからん。
    母がいなかったら子供保育園預けてバリバリ働けるのに。とか思う最低な自分が本当に嫌でここのところろくに寝れてない。
    おかげで近寄るなって親から注意されてたキチガイ家族に苦情の電話しちゃって、目をつけられたわ。寝不足って本当に人をおかしくするよね。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/16(金) 11:20:55 

    >>152
    私は1人希望、夫は最低3人希望で、結果的に3人出産しました。
    1人目の時は切迫早産の24時間点滴や難産もあり、心底この子で十分と思いました。そのうち、周りの影響で2人目を意識し始めたけど、「この子のための子供」ってどうなんだろうとずっと引っかかっていました。結局、2人目の存在意義は1人目ありきなのか、、と。(私は2人姉妹の次女)
    モヤモヤはありましたが、その時は上の子を「お兄ちゃん」にするために2人目を望んで、無痛分娩で出産。1人目とはまた全然違う可愛さや家族の活気を感じて、結局すぐ3人目も希望し、出産しました。小さいうちは、育児がとても大変でした。夫は3人生まれてから積極的に家事をするようになりました。

    子供が成長した今、誰か(上の子やパートナーなど)のために産むという考えではなく、純粋に夫婦の愛情の結果、授かるのであれば、後々こんなはずじゃなかった、とはならないと思います。
    この夏、子供と見たミュウツーの映画でも繰り返し「私はなんのために生まれてきた」と悩んでいたこが印象的でした。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/16(金) 11:21:42 

    >>203
    おはよう。
    友達の話で悪いんだけど、あなたと同じようになって、結局彼は、「自分のことでいっぱいいっぱいになって一人になりたかった」って。より戻ったよ。
    うまくいくと良いね👍

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2019/08/16(金) 11:48:46 

    耐えろ、そのうち慣れる
    日付変わったけど悩みすぎて眠れない

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/16(金) 12:42:23 

    >>103
    1人育てて仕事もしてて立派だと思います!
    なんで2人育てなきゃ、独身になればいいのか分からない独身とは全然違うよね

    +6

    -3

  • 221. 匿名 2019/08/16(金) 13:16:38 

    迷うぐらいなら産まなきゃいいのに
    いっとくけどこの先の日本が裕福になることなんてないよ?一部の頭がいい人だけが生き残り、バカは人工知能ですらやりたがらない軽作業で低収入。
    孫なんて期待できないよ。いてもわずかな年金をたかられるだけ。年金あるかどうかビミョーだし。子供と孫には早く死んでくれないかなとのぞまれながら生きることになるよ。

    +3

    -4

  • 222. 匿名 2019/08/16(金) 13:34:03 

    >>218さんのお友達のようになれれば良いな。
    お昼休みにこのコメ読んで泣きそうになりました。
    不安だった気持ちが少し軽くなりました。
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/16(金) 14:48:47 

    >>222
    気持ちわかります。私も今、彼と1ヶ月半連絡とれてなく、あちらが引いていて、自然消滅状態で毎日不安でさみしいです。。222さんもお互いに連絡がとれて彼と上手くいけるといいですね。お互いがんばりましょ。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/16(金) 16:34:04 

    >>208
    性格が悪いから

    +1

    -6

  • 225. 匿名 2019/08/16(金) 17:38:17 

    大失恋
    質問してもはぐらかされたり、前の付き合っていた人をうまい具合に続いてる風にされたり、職場の20歳も若い子と最近再婚した模様

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/16(金) 18:42:53 

    悪事をばらしたい
    こっちが身ばれせずに相手の悪事を広く訴えて
    罰を与えたい
    社会的に抹殺したい
    効果的な方法がわからない

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/16(金) 19:29:56 

    >>11
    いるよ、そうゆう子。
    距離おきな。
    友達はその子だけじゃないよ。
    しんどくなるほど近づいちゃダメ。
    その子しか見えなくなるのもダメだよ。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/16(金) 19:51:49 

    >>214
    コメントありがとうございます。
    それに近い内容は送ってありますが

    既読にもならずです。
    台風過ぎても、しょぼんです。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/16(金) 21:50:23 

    もう2日まともに寝ていない。転職先が決まったけど年収がだいぶさがる。これで良かったのかと動悸がして眠れない

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/16(金) 22:06:53 

    >>1
    旦那さんは、健康で普通の下の子がほしいんだよ。子ども2人て一般的な幸せの象徴じゃん?もし障害ある子ども産まれてもいいのかな?主さんは、だから一人でよかったのにって絶対思うはず。万が一にも、人生狂いたくなかったら一人のままにするべき。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2019/08/16(金) 22:09:21 

    婦人科の定期検診に行ったら子宮筋腫があると言われた…

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/16(金) 22:15:01 

    自然に任せるのが一番いいけど。兄弟はいた方がいいよ。大人になった時に特にそう思うよ。人生色々あるけどやっぱり助けになるよ。

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2019/08/16(金) 22:21:04 

    来年小学校と幼稚園(保育園)になるので、
    そろそろ仕事を探そうとしています
    旦那は働くならフルタイムじゃないと
    と簡単にいう、、
    お迎えの時間、実家に頼めるか
    とかいろいろあるのに!
    簡単にいうなよ
    とモヤモヤしてる

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/16(金) 22:23:10 

    義妹が実家に敷地内同居して、散々両親にお世話になってるのに、両親の介護は、協力できると思う。位らしい。散々、お世話になってるんだったら、義妹が主に介護すればいいのに…。実家は、娘に介護して欲しいって言うし…。両方主では、無理だよ。昨日、闇落ちして、4時まで眠れず…。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/16(金) 23:03:43 

    私も最近夜寝付けない。気付いたら窓から朝日差してる。仕事ある日はまだ義務感で寝れるんだけどなぁ…

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:35 

    >>231
    私も最初は子宮筋腫って聞いてびっくりしたけど、めずらしくないんだって。
    あまりひどかったら手術するけど。そこまでは大丈夫?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:48 

    育休頂いてます。
    どの保育園に通わせるか、そもそも受かるのか、そして職場にいつ復帰するか、復帰してから育児と仕事両立出来るのか。。
    子供につらい思いさせないよう頑張らないと。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/16(金) 23:56:05 

    長文すみません。私も借金マザコン旦那と1年くらい険悪です。昨日、残りの返済額と義母の私への態度について言ったら、「嫌なら早く出てけ!」と言われたので、子供2人連れて離婚したいのです。
    フルタイムで働いていますが、離婚前に賃貸探すか、離婚後に探すのか悩んでいます。離婚後に旧姓になって子供たちも旧姓に入籍してからの方がいいのか…。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/17(土) 00:07:15 

    5年半付き合ってる彼氏と別れるか別れないかで悩んでる。
    もし今別れて結婚できなかったら嫌だしなとかも考えてしまって。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2019/08/17(土) 00:29:26 

    動画広告がうざい。ガルちゃん止め時かな

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/17(土) 00:35:01 

    大学受験で悩んでます。
    誰か相談乗ってください(><)

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/17(土) 03:40:00 

    >>241
    どんな悩みですか?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/17(土) 09:31:24 

    >>220二人育てて仕事もしてたらさぞかし立派なわけ?
    子供の人数なわけ?

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2019/08/17(土) 10:42:20 

    >>239
    原因は?なにがあったのさ?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/18(日) 00:49:11 

    くそ…眠れん…

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/19(月) 00:27:57 

    >>242
    AO入試で受けようと思っていてプレゼンをしようと考えているのですがやっぱり経験者じゃないと厳しいですか、?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/19(月) 02:32:13 

    なんの経験者なんだろう。
    …実務じゃないよね?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/19(月) 02:47:50 

    昨日友達6人と飲んで楽しかったんだけど、あーこんなこと話すんじゃなかったとか、自分の行動の一つ一つを思い出して後悔したり、あれこれ考えてしまったりして眠れない。
    人と楽しく過ごした後っていつもこうなってしまう…

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/20(火) 00:52:40 

    >>248
    私と同じ悩みだ…

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/20(火) 04:16:41 

    寝ようとしても嫌なことを思い出すし
    たとえ眠れても、直ぐ朝になっているので
    睡眠が快楽であると思えたためしが無い…

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/20(火) 04:32:43 

    今ゴミを捨ててきて(日付が変わったら捨ててOK)入れ忘れたゴミがあったからまた捨てに行ったらさっき捨てたゴミ袋が無くなってんだけど。
    これってどうすればいいですか?怖い。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/21(水) 22:43:41 

    >>251
    え!それは怖い…
    中身開けて生理ナプキンとかあさってる変態かもしれない

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/22(木) 20:46:44 

    >>140
    >>102
    コメントで勇気をもらいました!
    本当にありがとうございます!
    >>59です。
    もうこのトピは誰も見ていないかな?
    報告だけコメント入れときます。
    初プレゼンは、声は震えていたけれど私なりに頑張りました。
    そしたら周りからもプレゼン上手いね!と言われて一安心です。
    自信にも繋がりました本当にありがとう!

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/22(木) 21:36:57 

    >>253
    見てないかも知れないけど

    どうしたかなー?って思っていたので安心しました^_^
    上手くいって良かった、良かった
    もっと自信持ってください!
    そうすればあなたは大丈夫💕

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/29(木) 11:02:22 

    将来が不安で寝ても覚めても憂鬱…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード