ガールズちゃんねる

NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

2108コメント2019/08/14(水) 11:36

  • 1. 匿名 2019/08/10(土) 08:07:17 

    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」:朝日新聞デジタル
    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    NHKは9日夜、総合テレビで、受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送した。  NHK広報局によると、視聴者から受信料制度に関する問い合わせが相次いでいることなどを受けた対応で、7月の参院選で議席を獲得した「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首の発言に関するものも含むという。同じ番組を10日と11日にも放送する。


    受信料制度は放送法と放送受信規約で定められていることや、2017年には最高裁で受信料制度が合憲だと判断されたことなどを紹介した上で、「ルールを守り、きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう、NHKは引き続き受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、公平に受信料をお支払いいただくよう努めてまいります」などと述べた。

    +86

    -2864

  • 2. 匿名 2019/08/10(土) 08:07:50 

    早くスクランブルにしろ

    +4787

    -40

  • 3. 匿名 2019/08/10(土) 08:08:38 

    図々しい

    +4099

    -43

  • 4. 匿名 2019/08/10(土) 08:08:42 

    NHKをぶっ潰せの人はどんな反応するだろうか

    +2868

    -26

  • 5. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:07 

    払ってる人にだけ見せればいいだろ
    って道理がなぜわからないの

    +5095

    -31

  • 6. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:15 

    不公平とか
    勝手に支払い義務つけといて何ぬかしとんねんww

    全部撤廃すりゃいいだけの話やろが!

    +4109

    -32

  • 7. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:19 

    N国が当選した効果あったな
    これを機に改革してくれればいいがしないだろうな

    +3563

    -36

  • 8. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:21 

    じゃあ安くして。家計を圧迫してんだよ!

    +3209

    -32

  • 9. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:25 

    NHK好きで見てるけど、見ない人は払わなくてもいいんじゃない?詐欺だよ

    +3814

    -20

  • 10. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:39 

    NHKトピも飽きた。
    どうせお馴染みの人が連投でコメントでしょ

    +69

    -361

  • 11. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:44 

    本当に嫌い

    +1652

    -20

  • 12. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:56 

    テレビ持ってない人からも徴収するのは

    た だ の タ カ リ だ よ !!

    +3370

    -11

  • 13. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:04 

    NHK映らないテレビ売って

    +2878

    -18

  • 14. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:07 

    N国できてかなり焦ってるんだね

    +2390

    -16

  • 15. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:09 

    NHKしつこくて毎回来てもシカトしてたら、NHK映らなくなった。そういうの出来るなら最初からそうして欲しいよ。見たい人だけ見ればいい。

    +2381

    -128

  • 16. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:13 

    誰が払うもんか!ゴキブリNHKは解体しろ!

    +1349

    -40

  • 17. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:18 

    昭和時代の押し売りや893もビックリな押し売りだな。

    +1366

    -17

  • 18. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:27 

    守ってる人にとって不公平だから。

    って理由はなんか違う気がする
    どんは犯罪も「守ってる人にとって不公平だからやらない。」のではないよね?

    +1604

    -17

  • 19. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:28 

    EXILEみたい

    +317

    -100

  • 20. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:56 

    それならNHKはルールを守って局内の外国人社員の国籍開示をしろ!
    自分達が決まりを破ってるだろ!

    +1782

    -16

  • 21. 匿名 2019/08/10(土) 08:11:01 

    おかしいシステムだってば。

    +1012

    -7

  • 22. 匿名 2019/08/10(土) 08:11:02 

    そんな事を言われても、契約しません。
    契約の義務はあっても、それを拒否する権利が国民にあるからね。

    +1485

    -21

  • 23. 匿名 2019/08/10(土) 08:11:27 

    しつけーんだよ
    国民に選択の自由はナシかよクソ企業

    +1412

    -15

  • 24. 匿名 2019/08/10(土) 08:11:48 

    職員はタクシーチケットや備品の無駄遣いしまくり、高額な受信料、コネ入社あり、偏向報道

    いいとこなし

    +1930

    -13

  • 25. 匿名 2019/08/10(土) 08:11:52 

    本当に見ないんだよ。

    +1021

    -11

  • 26. 匿名 2019/08/10(土) 08:12:21 

    うわーーー
    百歩譲って、払うとしても高すぎだわ!
    職員の給料下げればどうとでもなるよね?

    +1410

    -12

  • 27. 匿名 2019/08/10(土) 08:12:35 

    消費者から選択する権利を奪ってるのと同じだよ
    誰もNHKなんか見たくないのに

    +1173

    -15

  • 28. 匿名 2019/08/10(土) 08:12:36 

    きちんと受信料支払ってる人に対して不公平にならないようスクランブル放送にするべき。
    見てない人や見たくない人だってたくさんいる。
    私はNHKなんて見たくない。
    見たくない人から無理やり見せてお金取るなんてそれこそ不公平だしむしろ強盗と同じなんだよ。

    +1644

    -10

  • 29. 匿名 2019/08/10(土) 08:13:08 

    受信料で番組作ってるのに
    フジテレビで言う「週刊テレビ批評」のような
    視聴者に制作方針を紹介したり、視聴者の意見を公開する番組がない
    フィードバックすることしてきてないから
    こんなになってる

    +887

    -10

  • 30. 匿名 2019/08/10(土) 08:13:38 

    不公平がないように今まで払ってた分かえしてよ!
    見てもないし必要ないのに無駄に払わされてるんだから!

    +845

    -10

  • 31. 匿名 2019/08/10(土) 08:13:54 

    テレビないし契約しないから絶対払わないよ。

    +568

    -7

  • 32. 匿名 2019/08/10(土) 08:14:20 

    そもそも納得して支払っている人が少ないから不満の声が上がるんだと思う

    +931

    -9

  • 33. 匿名 2019/08/10(土) 08:14:26 

    【予算規模の比較】
    海上保安庁 2177億5345万7000円
    警察庁 3420億8472万9000円
    環境省 3459億4527万4000円
    NHK(連結) 7547億7700万円←←←←←←←←←←←←←←←←←

    日テレ 509億円 
    フジ  118億円 
    TBS   33億円 
    テレ朝 155億円

    【建設費の比較】
    東京スカイツリー 650億円
    新国立競技場 1490億円
    ユニバーサルスタジオジャパン 2150億円
    新国立競技場(ザハ案) 2520億円
    NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

    【参考:世界の建設費ランキング 】
    1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
    2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
    3位 アップル・パーク 約5000億円
    4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
    5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円 
    6位 ワールドトレードセンター 3800億円
    7位 NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←

    【平均年収の比較】
    英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
    米国 CNN社員 $51,000(576万円)
    豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
    日本 NHK職員 1780万円 公共放送←←←←←←←←←←←←←←←

    +1379

    -9

  • 34. 匿名 2019/08/10(土) 08:14:59 

    払う気はない。賃貸で度々訪問に来るので、親に言ったら「払わずきてるなら払わなくていいよ」だって。

    +716

    -28

  • 35. 匿名 2019/08/10(土) 08:15:11 

    払わない人にスクランブルかけて!
    払ってるのバカみたい
    朝ドラ1話分に、製作費1000万かかるって
    所詮人のお金だと思って、、、

    +1326

    -7

  • 36. 匿名 2019/08/10(土) 08:15:15 

    頭悪いやり方だな。NHKバカしかいないの???

    +767

    -8

  • 37. 匿名 2019/08/10(土) 08:15:15 

    あなたがスポンサーです
    契約のパンフレットに書いてあったわ
    スポンサーは当たり前に得するようにして欲しい
    払っていない家まで放送しないでいいよ!不公平を生まないようにして

    +912

    -4

  • 38. 匿名 2019/08/10(土) 08:15:23 

    >>5
    これ建てなきゃいけないからね


    公共放送にふさわしくないビルだよ

    +1015

    -5

  • 39. 匿名 2019/08/10(土) 08:15:28 

    反NHKの人はマスコミのN国党下げが始まってもそれに乗ってはいけない
    今回を逃したらもう改革できないよ

    +1002

    -5

  • 40. 匿名 2019/08/10(土) 08:15:52 

    NHKはみてるから払ってる。でも引っ越しをしたら『この建物はBSを受信できるからBS契約に変更しないといけません』と値上がりしたのは解せない…変更して払ってるけど、なにか買わないと結局みれないし…高いから悔しい。。

    +558

    -5

  • 41. 匿名 2019/08/10(土) 08:16:27 

    死んでも払いたくない。
    実家はきちんと支払ってるけど私TV持ってないしスマホからもTV見れないしどうして見てないのに支払わないといけないのか意味が分からない。カツアゲじゃん。

    +906

    -7

  • 42. 匿名 2019/08/10(土) 08:16:58 

    >>39
    マスコミは明らかにたちばな下げしてるよね
    夕方だっけな日本テレビの女アナがたちばなのこと嫌悪感丸出しにして報道しててわろた

    +682

    -3

  • 43. 匿名 2019/08/10(土) 08:17:10 

    スポンサーつければ?
    度々不祥事起こしてるクセに、国民に金出させようなんて厚かましい。

    +760

    -5

  • 44. 匿名 2019/08/10(土) 08:17:16 

    ヤクザ国営クタバレ

    +543

    -5

  • 45. 匿名 2019/08/10(土) 08:17:45 

    NHKをぶっ壊す

    +734

    -6

  • 46. 匿名 2019/08/10(土) 08:18:07 

    スクランブルしろよ、お隣の国民のミナサマの犬HK

    +633

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/10(土) 08:18:24 

    払ってるけどNHKは見ない。
    毎月金だけ納めてる。まさに893。

    +625

    -5

  • 48. 匿名 2019/08/10(土) 08:18:42 

    とりあえず在日役員と局員全員解雇しろ

    +726

    -4

  • 49. 匿名 2019/08/10(土) 08:19:14 

    >>15
    そんなこと出来るんだ!
    なら尚更払ってる人だけ見られるように徹底すれば良いのにね
    見てないのに払わなきゃいけない意味がわからない
    居酒屋だってお通し断れるのに

    +1115

    -20

  • 50. 匿名 2019/08/10(土) 08:19:44 

    NHKの記者、知り合いにいるけどめっちゃ横柄だった
    タクシーチケット使いまくってやった、とか変な自慢が多い
    私らの受信料を無駄遣いすんなー!

    +713

    -9

  • 51. 匿名 2019/08/10(土) 08:19:54 

    >>6
    韓国とかの海外や生活保護が無料なことのほうが不公平なんだよボケ!!!!!

    +17

    -98

  • 52. 匿名 2019/08/10(土) 08:19:56 

    N国すごい
    確実に効果出てきてるじゃん

    +604

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/10(土) 08:20:16 

    Eテレお世話になってるからなー
    ニュース見ちゃうし。払う派

    +19

    -68

  • 54. 匿名 2019/08/10(土) 08:20:24 

    >>33

    建設費世界7位ww新社屋www
    NHKごときが一体何様なんだよ

    +900

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/10(土) 08:20:38 

    このトピは荒れる!!!

    +7

    -36

  • 56. 匿名 2019/08/10(土) 08:20:48 

    >>50
    最悪だわ
    正直郵政民営化なんかより優先すべきはこっちだったろって感じ

    +543

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/10(土) 08:21:07 

    NHKをぶっ壊す💪🤪

    +441

    -7

  • 58. 匿名 2019/08/10(土) 08:21:07 

    いやいや、国民のほとんどの人が受信料に不満溢してるんだけど?気付いてますよね?

    +523

    -3

  • 59. 匿名 2019/08/10(土) 08:21:16 

    押し売りだよね。見ない人もいるのに。

    +273

    -4

  • 60. 匿名 2019/08/10(土) 08:21:24 

    これ見てた。
    法律法や、裁判に勝ちました、合憲です、だから受信料払うのは義務ですー、公正な放送を見るのは、今のネットでフェイクニュースに踊らされる人達にとって勉強になるだろ?って押し付けで気持ち悪かった。

    そんなに正しいことしてますって言うなら、取り立ての非常識な対応を全部改めて欲しいし、何故月額があの金額なの?国民に押し付けて義務ですと言うには、見てない人には高過ぎる。

    +485

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/10(土) 08:21:26 

    >>48
    あと創価枠もなくせ

    +274

    -4

  • 62. 匿名 2019/08/10(土) 08:21:43 

    スクランブルかければいいだけの話。

    +343

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/10(土) 08:22:04 

    昨日はチコちゃんやってなかったから民放へ回してしまい見てなかったよ

    +5

    -42

  • 64. 匿名 2019/08/10(土) 08:22:08 

    せめて訪問で契約取るのは辞めるべきでは。
    なんのメリットもない。

    +459

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/10(土) 08:22:29 

    >>58
    あと集金屋がまじで借金取り立てのあんちゃん

    ドアぶっ叩かれるwww

    +376

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/10(土) 08:22:48 

    そろそろ生活保護の全て無料化も改正して欲しいな。真面目に働いた人間がバカを見るっておかしい。

    +489

    -9

  • 67. 匿名 2019/08/10(土) 08:23:08 

    早くスクランブルかければ良い。
    見たかったら払うしバカでもわかんだろ。

    +316

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/10(土) 08:23:14 

    ここにコメントしても解決しないけど、本当にお金ないです。お金取らないで。何も買えません。
    解決してほしい、、

    +338

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/10(土) 08:23:29 

    あっちの国系の職員は絶対いるよね
    どっかの局はキャスターまであっちの人だった

    +270

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/10(土) 08:23:37 

    >>1
    えねっちけーさん!
    プラス一個もついてないよー!
    ルールってお前らが勝手にきめたことだろ!

    ぶっこわーす

    +419

    -4

  • 71. 匿名 2019/08/10(土) 08:23:49 

    >>13
    ソニーから去年出たけど法人しか買えなかった気がする。今は一般も買えるのかな。

    +225

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/10(土) 08:24:13 

    今、引っ越し先を探してるんだけど、不動産屋によってはNHKも強制的に契約させようとするんだよね。

    そういう不動産屋は弾くことにしてる。

    +291

    -3

  • 73. 匿名 2019/08/10(土) 08:24:42 

    テレビ購入時に動画コンテンツの一つとしてNHKを
    契約するかしないか選択し、契約していない家は
    NHK放送なしにすればよろしい

    +340

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/10(土) 08:24:50 

    >>38
    横だけどマジか?!
    3400億の新社屋だなどと生意気な!!
    NHKなんかほったて小屋で十分だよ。

    +452

    -3

  • 75. 匿名 2019/08/10(土) 08:25:23 

    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

    +545

    -2

  • 76. 匿名 2019/08/10(土) 08:25:25 

    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

    +363

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/10(土) 08:25:42 

    公平公正?
    あいちトリエンナーレの実行委員のメンバーには金髪豚野郎の他に元NHKでクロ現やNスペのプロデューサーだった永田浩三がいるよね

    +248

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/10(土) 08:26:15 

    NHKは叩き壊す

    +175

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/10(土) 08:27:36 

    今回の問題は、いわば、NHKと立花さんとの間の民事紛争だよね。
    公共放送が、民事紛争の一方当事者の主張だけを放送するのは不公平じゃないかな。

    +294

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/10(土) 08:28:09 

    徴収にくるやつの態度が気に入らない
    断ったら玄関すごい勢いで閉められたけど。

    +272

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/10(土) 08:29:18 

    受信料払っているスポンサーの権限として韓国ドラマ排除を希望したい
    今放送中のしょぼい脚本の朝ドラも打ち切りの希望出したい

    +304

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/10(土) 08:30:28 

    イラネッチケーを販売してほしい

    +140

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/10(土) 08:30:39 

    N国に関心が持たれていることを報道しない腐った報道機関。再生回数の桁を揃えずに他の政党を赤字にすることで再生回数が少ない様に見せかけてる。こんなの詐欺師の手口でしょ。

    +577

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/10(土) 08:31:08 

    NHKは、「公共放送」「支払いは義務」とかお国の権力を振りかざすけど、じゃあ公務員化しなよと言うと、それにはノー。

    なぜかと言うと給料が下がるかららしい。

    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

    +401

    -3

  • 85. 匿名 2019/08/10(土) 08:31:19 

    本当にNHK見ないよ。
    というかテレビ放送自体観ない。
    huluとか観ているぐらい。
    地震の時とかもネットで情報を得た。
    今後ネットユーザーにも受信料を強制徴収しそうな感じだけれど本当にやめて欲しい。

    +269

    -3

  • 86. 匿名 2019/08/10(土) 08:31:21 

    >>38
    そんな金あるんなら甲子園球場全天候型エアコン完備及び全選手宿泊施設立ててやればいいのに
    甲子園でさんざんうまい汁吸ってるでしょうよ

    +495

    -2

  • 87. 匿名 2019/08/10(土) 08:31:27 

    はやくスクランブルにしてください!

    見ないんだもん支払い辞めたい!

    +225

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/10(土) 08:31:43 

    >>1
    だからさー受信設備いらないんだってー、
    受信設備を設けた者はって、、
    いらないのに買ったら自動的についてきちゃって
    自分達で不要にできないって意味わかんないよね。

    スクランブルにして!

    +472

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/10(土) 08:32:13 

    朝鮮人職員を全員解雇
    偏向報道をやめる
    職員の報酬の大幅減額
    これくらいやってくれれば受信料払ってやるよ!!

    +318

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/10(土) 08:33:00 

    >>79 (つづき)
    公平に両者の主張を放送するために、
    立花さんとNHK会長との討論会を放送して欲しい。1時間番組で。
    そこで、なぜスクランブル放送ができないか、視聴者が納得できるように説明して欲しい。

    +255

    -1

  • 91. 匿名 2019/08/10(土) 08:34:22 

    そんなに金ほしいならクラウドファンディングでもして集めろよ乞食が

    +271

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/10(土) 08:35:08 

    立花さんがんばれ

    +352

    -4

  • 93. 匿名 2019/08/10(土) 08:35:09 

    スポンサー制でなく受信料だから、あんな需要のないおじさん三人組を、圧力で民放が出してないとか無責任なテロップが出せるのでしょうね。
    あんなテロップを出して報道までしたのだから、率先して使い道のないおじさんを、使えばいいのに。
    自分達も使いたくないのに、民放は圧力とか忖度とかで出さないとか言ってるところが、矛盾してるんですよ。

    +83

    -6

  • 94. 匿名 2019/08/10(土) 08:35:44 

    料金を払わなかったら電気は止まる、ガスも止まる、電話も止まる。
    なかったら死んでしまう水さえ払わなかったら止められる。

    なのになんでNHKは止めず、いつまでも金を請求し続けるんだ?
    ただのたかりだろ。

    +557

    -3

  • 95. 匿名 2019/08/10(土) 08:36:08 

    1秒たりともNHKを絶対に見ない人ってどのくらいいるんだろう。災害とかあっても絶対に見ないの?

    +198

    -19

  • 96. 匿名 2019/08/10(土) 08:36:51 

    >>95
    観ないよ。

    +297

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/10(土) 08:38:14 

    >>90
    なぜスクランブル放送ができないか説明かーww
    どんな言い訳が飛び出るんだろなw
    まさかスカパーとかWOWOWはできて一流企業のエネッチケー様ができないなんてことないよねwww

    +269

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/10(土) 08:38:15 

    >>50です。
    そいつが、「N国なんて絶対当選しないよね〜www」とバカにして言ってたのを思い出しました。

    いやいや、多くの人があなた方にノーを突きつけていますよ。

    +323

    -1

  • 99. 匿名 2019/08/10(土) 08:38:36 

    払ってない人たちってなんでこんな偉そうなのか。
    払ってる人らがバカを見ないよう制度が改革されるのは大賛成。
    受信料払ってない人たちの給料から市民税、府民税みないに天引きされる制度にするべきだわ。
    事あるごとにそれ税金だよね?とか言うくせに受信料払ってないとかどの口が言えるのか疑問。
    って言うと、いやいやNHK見てませんから見てないものに払う義務はないとか言うでしょ。
    いやいや、受信料は法で定められてるから。

    +13

    -185

  • 100. 匿名 2019/08/10(土) 08:38:48 

    こっわー!NHKとJASRACはヤクザよりひどいな!

    +170

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/10(土) 08:38:58 

    >>95
    1秒たりとも見たことない。用がない

    +200

    -3

  • 102. 匿名 2019/08/10(土) 08:39:25 

    >>95
    民放で十分

    +200

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/10(土) 08:39:32 

    >>97
    NHK曰く、そういう技術がないそうですwww

    馬鹿ですよね。
    BSなんてスクランブルじゃんwww

    +262

    -3

  • 104. 匿名 2019/08/10(土) 08:40:01 

    >>99
    は?

    +62

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/10(土) 08:40:35 

    今の時代にあってないんだよ。
    テレビと新聞しかなかった時代とは違う。
    この情報が無料のスマホ時代に、いつまで高額料金ぶんどってんだ。

    +218

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/10(土) 08:41:00 

    >>99
    思考が恐怖

    +92

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/10(土) 08:44:23 

    >>103

    苦しい言い訳だなw
    もし技術がなかったとしてもビル建設じゃなくてスクランブル技術導入に金費やしたら解決やんww

    +187

    -2

  • 108. 匿名 2019/08/10(土) 08:45:34 

    >>99
    社員か関係者さんちーーーっすw

    +156

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/10(土) 08:45:57 

    ナントカって言う、アタマのイカれた議員がN国に入党して、ヤイヤイ言われてるけど。
    それでも私は、N国を応援します。

    NHKよ。
    立花さんに突っ込まれて、焦ってんじゃねーよw

    +306

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/10(土) 08:45:58 

    >>99
    支払うことが義務ならたしかに天引きでもしてくれたらいいよ。でもそこまでの義務ならなぜ強制的にならない?やってることが中途半端なんだよ。このご時世にわざわざ家にピンポンして出向く意味。アホかと思うわ。

    +261

    -3

  • 111. 匿名 2019/08/10(土) 08:46:10 

    >>51

    ↑なにこの筋違いなキレ方

    +84

    -5

  • 112. 匿名 2019/08/10(土) 08:46:45 

    NHK職員(年収1700万)「受信料払って下さいよ〜」

    +229

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/10(土) 08:47:40 

    >>65
    引き落としにするか
    契約自体が嫌なら契約を止めればいいだけ

    +10

    -15

  • 114. 匿名 2019/08/10(土) 08:48:42 

    受信料払いたくないって意見よく聞くけど、みんなそんなに貧しいの?

    家もNHK見ないけど普通に払ってるよ…

    不必要なものにお金払いたくない気持ちはもちろんわかるけど、払ってない人ってなんか貧乏臭い…

    +8

    -148

  • 115. 匿名 2019/08/10(土) 08:48:44 

    元大阪府知事のヤンキー松井も、同じ事を言ってたね。
    あいつもバカだから仕方ないかw

    +20

    -11

  • 116. 匿名 2019/08/10(土) 08:49:41 

    しばき隊の今理織とか元プロデューサーの永田浩三みたいなガチの反日売国奴がいる放送局なんか信用出来るわけないだろ。

    +155

    -1

  • 117. 匿名 2019/08/10(土) 08:50:27 

    うちは払ってるから見るよ

    +12

    -21

  • 118. 匿名 2019/08/10(土) 08:50:38 

    >>114
    はい。
    とても貧乏なので。
    観もしないのに契約したくないし、ましてや受信料なんて支払えません。
    こう言ったら免除してもらえますか?

    +179

    -2

  • 119. 匿名 2019/08/10(土) 08:50:52 

    契約が義務なんだよね
    受信料踏み倒しても捕まらないから契約だけして振込み用紙をシカトするのが最新の方法らしいんだけど
    契約自体したくないんだよな…反社会的組織と契約したくない…。汚らわしい。

    +169

    -39

  • 120. 匿名 2019/08/10(土) 08:51:55 

    >>95
    それは思うねでも災害情報だとラジオとか、インターネットの方が早いしたくさん情報入ってくるから必要ない人もいるだ
    あと災害関係だけにしては受信料が高すぎると感じる向きもあると思う
    基本的なニュースのみにして、受信料¥200コースとかが基本になればいいと思うそれ以外のはみんなBS

    +148

    -2

  • 121. 匿名 2019/08/10(土) 08:52:14 

    >>114
    払わない=貧しいの解釈がよくわからん。
    単純に何故払うのかが疑問。見てないのに。それなんの支払いなわけ?使用してるなら対価として払うべきだけど、見てない人たちはなんの対価として払えばいいの?

    +159

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/10(土) 08:52:18 

    韓国ではただで見れるんだよね。わざとだよ。日本人だけ受信料払ってる。
    現地レポーターが台風とかになると出てくるけど、そろって朝鮮人まるだしの顔の奴らばかり。お天気キャスターも丸出しの人いるよね。採用基準って朝鮮人?汚染が酷過ぎ。どうなってるの?

    +246

    -2

  • 123. 匿名 2019/08/10(土) 08:52:22 

    ぶっこわーーーーーす

    スクランブルはよ。

    +140

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/10(土) 08:52:53 

    これを機に契約していない家庭は更に契約に熱が入るかもしれないね。
    我が家は圧に負けて契約してしまったから不公平を感じながらずっと生活している。
    マジでNHKなんていらない。
    新設されるビルや職員の給料、番組にかかるコストやりたい放題。
    こっちはない金から支払って生涯いくら払うんだ?
    意味のない支払いから一刻も早く開放して欲しい。

    +129

    -2

  • 125. 匿名 2019/08/10(土) 08:53:21 

    受信料高いです!払いたくない…。せめてもっと安くして!

    +91

    -1

  • 126. 匿名 2019/08/10(土) 08:54:12 

    >>121
    私は、単純に義務だから払ってるって感じかなぁ。
    なんの対価とか考えたこともなかった。

    そこまで切り詰めなきゃならないほど貧乏じゃないから。

    +2

    -80

  • 127. 匿名 2019/08/10(土) 08:54:16 

    別にNHKが無くても、誰も困らないよ。
    民放があるし、ネットがあるし、動画配信サービスもあるし。

    だからサッサと潰れちゃえば〜?w

    +212

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/10(土) 08:54:38 

    実際、受信料を支払っていないのにNHKを見てる人も多いでしょ
    それって支払っているほうからしても腹が立つし逆差別なのよね
    だから、スクランブル対策をは、どちらの側に立っても平等なんだけどね

    +247

    -4

  • 129. 匿名 2019/08/10(土) 08:54:41 

    でもわざわざこんなことするってことはN国や世論に焦ってるんだろうね〜。

    +171

    -2

  • 130. 匿名 2019/08/10(土) 08:54:44 

    そういう事じゃないんだよね、見てない人からも受信料とるのはおかしいのではないか?って皆思ってる。うちはNHKみてるから払ってるけど、本当に見てない人いるからね。スクランブル化はした方がいいと思う。

    +169

    -1

  • 131. 匿名 2019/08/10(土) 08:56:27 

    スクランブルにすれば解決

    +134

    -1

  • 132. 匿名 2019/08/10(土) 08:56:29 

    >>1
    テレビ持って無いって言ったら、部屋の写真写してみせろとか横暴な態度で徴収してるのが問題なんだよ。
    早いとこシステム見直した方がお互いのため。

    +308

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/10(土) 08:57:03 

    和久田とかいうふざけた女のアナウンサーも嫌いだわ

    +36

    -3

  • 134. 匿名 2019/08/10(土) 08:57:14 

    息子が転勤先で契約してて、しばらくしてまた家に戻ってきたんだけど、うちは契約してなかったのに、息子が転勤先で契約してたからこっちでも払えってNHKに言われて仕方なく契約したよ。あいつらなんなの。

    +115

    -2

  • 135. 匿名 2019/08/10(土) 08:57:55 

    NHKとJASRACと警察はヤクザより怖いわ

    +78

    -4

  • 136. 匿名 2019/08/10(土) 08:58:21 

    >>103
    確かにBSはスクランブルですね!

    +109

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/10(土) 08:58:32 

    NHK、今は好きな番組あるからもちろん受信料払って見てるけど、大学生の時仕送り5万の中で光熱費、食費を切り詰めている中、毎晩のように待ち構えていたNHKの集金人が怖くて嫌だった。バイトバイトでテレビ見る暇ないのに。
    みんなが言うようになぜ見てない人が払わなくてはいけないのか、払わなくても見てる人がいるのか本当に不公平だ。

    +172

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/10(土) 09:00:12 

    民放のテレビ局もなんとかならないの?減らすか増やすかしないといつまでたっても今の殿様商売だよ。日本のために良くないよ。どっかの国に忖度してばかり。

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/10(土) 09:00:30 

    立花たかしさんのユーチューブ、最近見るようになったんだけど、選挙に投票すればよかった。
    もっともっとこのおかしなシステムを変えるべく活躍して欲しいです。

    +181

    -4

  • 140. 匿名 2019/08/10(土) 09:00:56 

    2017年に最高裁で合憲とされたのは、契約してる人が、受信料を支払わなかったからでしょ。

    そもそも契約してない人には、関係ない話。
    その辺ちゃんと書けよな。

    正直で純粋な皆さん
    これがNHKの詐欺商法です。
    話をボカして静かに脅す。

    騙されないようにねー!

    +227

    -1

  • 141. 匿名 2019/08/10(土) 09:02:37 

    電気やガスみたいに見た分だけ支払えばいいのにね。

    +153

    -1

  • 142. 匿名 2019/08/10(土) 09:03:32 

    見ないのに受信料払わされて公平感なんてないわ
    その分をエアコン代に回したいよ
    つけないと命が危険

    +173

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/10(土) 09:03:38 

    >>122
    酷い…。在日が日本人だけに受信料払わせる仕組みにしてるってこと?

    +157

    -1

  • 144. 匿名 2019/08/10(土) 09:04:44 

    >>132
    あいつらに、自宅の中の様子を見せる義務はありません。
    見せろと言う、権利もない。

    「あなたが何を言っているのか、さっぱり分かりません。気持ち悪いからお帰り下さい。
    今直ぐ帰らなければ、直ちに警察に通報します。」と言えば、直ぐに帰りますよw

    +219

    -2

  • 145. 匿名 2019/08/10(土) 09:04:46 

    受信料支払ってない家にはNHKが映らないようにすればいいだけだよね、出来るでしょ。電気代はらってなかったら電気が停まるのと同じようにすればいい。

    +181

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/10(土) 09:05:03 

    >>114
    いや、私は払っているよ。でも見たくない、見てない人が払わなければいけないのはおかしいよ。あなただってもし井戸水使ってて水道水不要な地域なのに水道料金払えって毎日集金人が来たらどう思う。

    +120

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/10(土) 09:05:31 

    NHK観ない人もいるのに全家庭で受信料払わなきゃいけないってのがおかしい。私テレビ全然観ないんだけど!

    +118

    -1

  • 148. 匿名 2019/08/10(土) 09:05:40 

    >>141
    ほんとそれ。外からメーターでも見て徴収員が今月いくらです~とかなら納得いく。

    +146

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/10(土) 09:10:15 

    未成年の学生まで契約を迫られてるのはちょっとなあ
    なんだろう、親が実家で契約してるのなら
    住まいが別でも免除とかで良くない?

    +145

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/10(土) 09:10:28 

    うち払ってるよ。
    10年弱頑張って来たけど負けた。

    +6

    -8

  • 151. 匿名 2019/08/10(土) 09:11:07 

    >>75
    政見放送初めて見たときは、ちょっとこの人大丈夫?って思ったけど、話もわかりやすいし庶民の声をちゃんと聞いてるよね。スクランブル化に成功したら自分の役割はこれで終わるから議員は辞めるって言ってるし、議員の手当や名誉名声に全く興味はないみたい。
    スクランブル化に反対してるコメンテーターや芸能人はNHKから多額のギャラをもらっているからだよ。

    +265

    -3

  • 152. 匿名 2019/08/10(土) 09:12:12 

    >>144
    ほんと怖かった。
    チェーンかけてたから「は?」って言ってすぐ扉閉めてシカトしたけど、名刺もらって訴えればよかったかなと後から思った。
    NHK騙った人かもしれないしとか色々考えたら本当に恐怖だった。

    +70

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/10(土) 09:13:59 

    >>126
    自分の頭ではちゃんと物事考えられない人なんだね。
    私別に切り詰めてもないけどNHKにお金払いたくないわ。見てもない使ってもないコンテンツにお金出す意味が分からない。

    +106

    -1

  • 154. 匿名 2019/08/10(土) 09:14:12 

    >>142
    契約してるのなら自分の問題だね

    +29

    -1

  • 155. 匿名 2019/08/10(土) 09:14:45 

    毎日今日の料理で土井先生が出るなら払ってやってもいい

    +2

    -4

  • 156. 匿名 2019/08/10(土) 09:14:52 

    >>42
    対比で、れいわ新撰組の山本太郎や障害者議員は新しい時代のニューヒーローのように扱ってるように感じた

    +237

    -1

  • 157. 匿名 2019/08/10(土) 09:15:30 

    受信料はらってますが、不公平とは思わないから強制的に払わせるのやめればよいのでは?!
    見ないのにずーっと払ってますけど!
    いい加減亡くなって欲しいくらい!

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/10(土) 09:15:46 

    朝鮮人が日本人を奴隷にして搾取した金で
    両班様のように暮らしたいというのは
    大昔からのあいつらの夢だよ
    そんな壮大な理想をNHKを乗っ取って実現したんだよ

    +134

    -1

  • 159. 匿名 2019/08/10(土) 09:19:10 

    不公平の権化のようなNHKが何をぬかすか
    反日ばかりしていて嫌われてるのもわかってるから
    スクランブルにしたら受信料が相当減るのがわかってるんだな

    報道内容も出演者も極端に偏っていて不公平上等でやってるくせに

    +105

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/10(土) 09:19:25 

    >>15
    NHK映らなくなることあるんだね!スクランブル簡単に出来るってことだよね

    +763

    -7

  • 161. 匿名 2019/08/10(土) 09:20:01 

    大河ドラマも甲子園も興味ない。ニュースや災害情報は民放でもネットでも見られる。
    NHKイラネ。

    +101

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/10(土) 09:20:06 

    払ってる人だけ見られるようにして欲しい。

    私は払ってるんだけど、たま~に受信料の話題になった時に払っていない人から「えーっ、払ってるの?勿体ない。」とか言われたりするのが本当にウザイ。

    +79

    -3

  • 163. 匿名 2019/08/10(土) 09:20:25 

    賢くない変な人多いね

    +10

    -8

  • 164. 匿名 2019/08/10(土) 09:20:48 

    >>1
    契約した時点で何年も不公平を感じてるわ。
    昭和初期的なシステムが今の時代に合わない事をNHK側が理解すべき。

    +202

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/10(土) 09:21:26 

    スクランブルしない理由って何だろう?受信料激減するからかな

    +127

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/10(土) 09:21:41 

    いい番組がたくさんあるのに、料金を管理するところが馬鹿すぎてダメなんだよ
    訪問して契約させるとかアホなの?
    効率悪いし正確に把握できるわけないじゃん
    国民の義務なら市役所とかと提携して税と同じに徴収しなよ

    +69

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/10(土) 09:21:59 

    >>76
    応援してるよ!!!負けないで!!!

    +76

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/10(土) 09:24:23 

    >>7
    それな!

    +97

    -1

  • 169. 匿名 2019/08/10(土) 09:24:28 

    そんなに必要なら国営にして税金から運用しろよ!
    出来ないんでしょ?
    公務員扱いになるより天下りの今が美味しいもんね

    +151

    -1

  • 170. 匿名 2019/08/10(土) 09:27:02 

    そもそも受信料払いたくない人の多くは
    NHK見てないからという理由が大きいのに
    こんな放送したところで
    目にするのは受信料を払ってる人がほとんどだ
    という事に気が付かないのが大馬鹿だ

    +192

    -1

  • 171. 匿名 2019/08/10(土) 09:27:52 

    自分は払いたくなかったが夜の9時10時に平気で来て出なかったら大声でいますかー?って何回もドアを叩かれ、それが毎日続いて挙句には家のドアを開けようとしたら死角からいきなり出てきて無理やり契約させられた。マジでヤクザの取り立てだしNHKは頭おかしい
    潰れてほしいわ

    +165

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/10(土) 09:28:09 

    >>99
    それやりたくないのNHK側なんだわ笑笑
    税金として徴収したら国営になり公務員扱いになるともらえるお金が減るのよね
    本当そうして欲しいってみんな言ってるよ
    本当の強制、国営にして受信料下げろって
    でも困るの天下りのおっさん達
    だからとことん中途半端に司法まで買収してグレーを貫いてんの
    無知だよあなた

    +142

    -2

  • 173. 匿名 2019/08/10(土) 09:30:07 

    月300円くらいなら払ってあげてもいい

    +69

    -7

  • 174. 匿名 2019/08/10(土) 09:31:06 

    >>162
    払ってない人もそれでいいって言ってるよ

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2019/08/10(土) 09:33:19 

    >>33
    どう見ても海保の方が重要でしょ。
    このご時世。
    NHK無くても代わりにがあるけど、海保は
    無いじゃん。海保に予算回してよ。NHKなんて
    三十円でいいよ。

    +594

    -3

  • 176. 匿名 2019/08/10(土) 09:37:40 

    >>40
    それなら地上波の契約に変更できるよ
    ネットで変更してもし訪問の人が来たらうちのテレビはコネクタ?ケーブル?が必要みたいでBS放送見れないですって説明したら大丈夫だよ

    +84

    -1

  • 177. 匿名 2019/08/10(土) 09:41:11 

    NHKも吉本みたいに、しっかりと書面で契約しろ!
    契約なしに支払い無し

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/10(土) 09:45:13 

    その番組を見た人は払ってるでしょ
    自分はNHKは1秒たりとも見ないので

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/10(土) 09:49:55 

    値段が高いわ

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/10(土) 09:52:25 

    民法から電波塔やBS使用料もっととればいいのに
    ハイビジョンとかも技術料タダじゃなく、たんまりとれば受信料安くならない?

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/10(土) 09:53:24 

    >>42
    自分たちに飛び火しないか戦々恐々かもね。電波オークション待った無し!

    +155

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/10(土) 09:53:57 

    テレビですら見てないしNHKなんかいらんのに携帯やカーナビにまで支払い義務があるとか図々しすぎる!
    国民の生活習慣の中にズケズケ入り込んでくるな
    支払い義務があるというなら契約したい人だけ契約して契約しない人には映らないようにすればいい話
    だいたい何の義務なわけ?
    見もしないのに勝手に義務を押し付けられて金取ろうなんざ盗人猛々しい!!


    +68

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/10(土) 09:54:32 

    >>152

    本当にNHKを名乗る詐欺あるよ
    どっちにしてもチェーンかけてて良かったね

    +94

    -3

  • 184. 匿名 2019/08/10(土) 09:55:01 

    早くぶっ潰れろ

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/10(土) 10:01:14 

    うるせーわ、くそヤクザがwwww
    見てもいないのに法律法律言ってお金巻き上げてるヤクザのくせに何を偉そうに言ってんだよ
    さっさとスクランブルかけろ、そうすればそれで終わる話だよ

    +76

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/10(土) 10:04:12 

    電波垂れ流しといてハイ見てるよね金払えってヤクザなの?
    契約した家庭しか見られないようにしろよ

    +98

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/10(土) 10:06:48 

    払っているけど、見ないから払ってないと言う人に不公平を感じたりはしない。
    NHKの存在に不公平は感じるけど。

    +38

    -2

  • 188. 匿名 2019/08/10(土) 10:07:38 

    昨日も衛星放送が映る端末を持ってないかって聞きに来た。

    買ったらこっちから連絡するからもう来ないでって言っといたけど。

    3ヶ月に1回確認する必要があるって言ってたけどさー、どんなけ暇なの?

    もっとやる事あるやろ。

    +86

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/10(土) 10:08:14 

    >>33
    TBSだけガクンと少なくて驚いたわ!
    何故なんだろう?

    +177

    -1

  • 190. 匿名 2019/08/10(土) 10:10:13 

    日本の公共放送の役割は果たしてませんけど
    日本人は支払い義務は果たせよってことか

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/10(土) 10:11:43 

    7000億もあるのにまだ足りませんか?

    +51

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/10(土) 10:15:50 

    私は見るから支払ってるけどさ、スクランブルかければいいのにね。

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/10(土) 10:16:21 

    私は払わんよ
    N国がんばってー

    +95

    -2

  • 194. 匿名 2019/08/10(土) 10:21:44 

    CS放送でも期日までに料金を払わなければ停波。
    解約をすれば月が変わり次第映らなくなる。
    しかも1チャンネルから選べて、契約すれば30分程度ですぐ見られるようになる。

    それに比べてNHKの体たらくよ。CASカードの番号教えてあげるから、NHKを映らないようにしてちょうだい。

    +46

    -1

  • 195. 匿名 2019/08/10(土) 10:31:40 

    >>52

    いやいや

    N国のせいでますますNHKと国が
    結託して受信料巻き上げるように
    なるよ

    +4

    -66

  • 196. 匿名 2019/08/10(土) 10:33:12 

    >>95
    完全地デジ化してからテレビ買ってないから見てない

    +53

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/10(土) 10:39:21 

    >>196
    同じ同じ
    あれから買ってないから1秒も見てない
    PCにチューナーもつけてない
    テレビが無い生活なんてすぐ慣れた

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/10(土) 10:39:33 

    立花孝志のYouTubeの登録者伸びランキングで一位だったらしいね。
    日々二万ずつ増えてるみたい。今33万人くらいかな。
    気持ち悪い人だけど筋は通っていて行動はある。
    NHK何か変わるといいね。

    +139

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/10(土) 10:42:43 

    もうNHKの中の人が完全に他民族に入れ替わってるなら
    目的が「日本人全員から強制的に搾取してやる」になってると思う
    だから絶対にNHKが率先してスクランブルにするわけないわな

    +89

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/10(土) 10:43:45 

    NHK職員の給料の特集もしろ

    +79

    -1

  • 201. 匿名 2019/08/10(土) 10:43:50 

    公共放送のふりをした敵国の工作機関でしかない

    +93

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/10(土) 10:44:23 

    テレビないからこういうニュースでしか知れない
    なのに払わなきゃならない意味がわからない。ドン引き

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/10(土) 10:45:15 

    >>198
    分かる。
    気持ちは悪いところあるけど、
    エネルギーを良いほうに向けているのが良いよね。
    リスクの高いこと背負って頑張ってくれてる。

    +72

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/10(土) 10:45:30 

    >>83
    うわぁ最低

    +138

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/10(土) 10:46:38 

    受信料取っても民間とほぼ変わらない忖度と偏向具合じゃん。
    ジャニーの報道とかもそうだったよね。
    要らんわ!

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/10(土) 10:47:12 

    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

    +127

    -1

  • 207. 匿名 2019/08/10(土) 10:47:32 

    NHKから国民を守る党
    頑張れ
    NHKにスクランブルを

    +97

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/10(土) 10:47:44 

    学生の頃徴収人が来たけど、テレビ見てなかったので支払い拒否した。
    そしたらワンセグ持ってるなら払えって言ってきた…。
    カーナビとかあっても払えっていうらしいね。

    NHKの料金、結構高かったと思うんだけど、アマゾンプライムにでも入ったほうがマシ…。

    +81

    -2

  • 209. 匿名 2019/08/10(土) 10:47:48 

    月500円なら払ってやる。見てないのに高い金払えるか!!!

    +19

    -9

  • 210. 匿名 2019/08/10(土) 10:47:54 

    時代の流れで国鉄が民営化した。
    郵政が民営化した。
    NHKも民営化すべき

    +149

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/10(土) 10:51:31 

    NHKも何の努力もしないで権利ばっかり(義務と称して)主張するんじゃなくって、お金払ってでも見たいと思われる番組、機構にしないといけないという思考になんで、ならないんだろうね

    +55

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/10(土) 10:51:32 

    >>206
    この政見放送を、NHKスタジオで笑顔で言えるメンタルすごい(笑)

    はじめ見たとき、色物枠だと思ってたけど、youtube見てみるとかなりまともなこと言ってる。注目の集め方とか、計算してるんだろうな。選挙も強いし、頭よさそう。

    youtubeの、紅白出場を決める時の話聞いて、NHKは潰すべきだと思ったよ。
    組織ぐるみで不正経理して、ばれそうになったら一人に罪押し付けて、証言者をやくざ雇って殺した話…驚いた。反社会組織じゃん…マジで…。
    NHK紅白歌合戦の腐りきった裏側を元NHK職員の立花孝志氏が実名で告白 - YouTube
    NHK紅白歌合戦の腐りきった裏側を元NHK職員の立花孝志氏が実名で告白 - YouTubewww.youtube.com

    6月17日投票日の立川市議会議員選挙に、NHKから国民を守る党公認として、【横山緑】こと【くぼた学】が立候補しています。 ★①2018年6月17日【日】告示の東京都【杉並区】議会議員選挙に【NHKから国民を守る党】杉並区政対策員の【佐々木ちなつ】が立候補してい...

    +133

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/10(土) 10:51:39 

    >>208
    あー、Amazonプライムのが見るわ~。
    後、YouTubeとニコニコ。

    ここ5年くらい全然テレビ見てない。
    テレビなんて要らない。

    +51

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/10(土) 10:52:14 

    >>15
    なんで映らないのわかったの?
    見てないなら気付かないじゃない?

    見てないんでしょ??

    +49

    -324

  • 215. 匿名 2019/08/10(土) 10:53:57 

    なんで金払って韓国ドラマに、年末はKーPOPのお遊戯会みなきゃないんだよ
    まじどこの国なん

    +102

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/10(土) 10:54:23 

    ホテルのテレビ、一台一台すべてにNHKの受信料払わさせるってどうなの…。

    +106

    -1

  • 217. 匿名 2019/08/10(土) 10:54:53 

    立花さん頑張れ‼️
    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

    +114

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/10(土) 10:56:02 

    WOWOWとか他の契約式の放送局の
    視聴料金て、月額2,300円くらいなんでしょ。

    現在の日本国の総世帯数は5,000万件強らしい。
    現在の受信契約件数は3,000万件強らしい。
    と言うことは、受信料徴集は二ヶ月に一度で2,000円強
    理論上はNHKは一月に300億円以上…?を得ている?

    47都道府県の各放送局で、一県平均一月に約6億円?
    計算間違って無いよね…(汗)

    受信料は今の半額にしても充分なんじゃないのかな
    更には、今の日本国の総世帯数が5,000万件強らしいから
    全世帯が契約したら月額400~500円程度でも充分じゃない?

    +60

    -1

  • 219. 匿名 2019/08/10(土) 10:57:23 

    NHKに払うなら
    スカパーなりwowowなりに払った方がずーーといいわ

    +111

    -1

  • 220. 匿名 2019/08/10(土) 10:57:50 

    >>213
    若い人は、どんどん動画中心になっていってる気がする。
    私もテレビ見ない。
    新築住宅も、テレビアンテナ設置しなかった。

    NHKはテレビ人口が減ってきたらおしまいだから、将来的にネットで勝手に配信して、ネットあるなら金払えって言ってきそうで嫌だよね。

    +94

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/10(土) 10:58:12 

    NHKの受信料をス●パー!や密林に振替ることが出来れば幸せなのに。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/10(土) 10:58:52 

    他の方も書いてらしたけど、スポンサーに媚を売って嘘を流す危険がある民放だけでは不安だから、ちゃんと国営放送もあるべきなんだろけど、その国営放送が権力に忖度しちゃったり適当なこといったりしたりしてるならそれってどうなの?とは思う

    +44

    -2

  • 223. 匿名 2019/08/10(土) 10:59:03 

    >>153
    相手にしちゃだめだよ!
    貧乏なの?って言う人は本当は払いたくない。払ってない人うらやましいって思って、絡んでくるだけだから。

    そんな貧乏なわけないじゃんw

    +64

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/10(土) 11:00:32 

    >>222
    NHKは国営じゃないよ、公共放送だよ。

    +64

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/10(土) 11:02:59 

    契約してないなら支払い義務はない
    契約しているけど支払い拒否するのはアウト

    単発で月々の支払いを要求してくるのも
    契約していないなら支払いを断れる
    契約してたら断る事は出来ない

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/10(土) 11:09:09 

    死んでも払わねーよバーカ
    契約もしてないものに何で金払う必要があるわけ?

    +52

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/10(土) 11:09:15 

    >>114
    お金持ちの人は自分の納得の行く事には大金でも払えるけど、少しでも納得の行かないものには例え1円でも支払わない、そう言う思考なんだと思うよ
    貧乏臭いんじゃなくてお金の使い方を知ってるんだよ

    +103

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/10(土) 11:09:19 

    NHKをぶっころせ

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/10(土) 11:09:25 

    >>24
    福利厚生も素晴らしいんだよね

    +88

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/10(土) 11:15:04 

    >>33
    これ見るとNHK本当に異常だね

    +324

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/10(土) 11:16:08 

    そもそも契約すらしてないし
    集金人とは顔合わせたことない
    オートロックの中にはいれない
    同じマンションの人のためにも笑

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/10(土) 11:16:50 

    NHKなくなって困る人〜!!!



    ちなみに私は10秒後に潰れてもいいと思ってます

    +115

    -2

  • 233. 匿名 2019/08/10(土) 11:17:39 

    Netflixに加入した

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2019/08/10(土) 11:17:57 

    払ってるからこそ払ってない人には見せないで欲しい、払わなくても観られるなら私も払いたくないわ

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/10(土) 11:18:08 

    1年分の受信料払わなかったらそのお金でいいご飯食べに行けるよ
    そっちの方が日本経済にとっても私にとってもいい事

    +98

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/10(土) 11:19:38 

    この間、浅間山が噴火した時、切り替えて放送してくれなかったのNHKの意味無いじゃんって思った

    +92

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/10(土) 11:20:07 

    受信料高すぎる‼️

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/10(土) 11:22:21 

    うち公務員多いんだけど(役所とか)
    払ってないよ笑

    +43

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/10(土) 11:27:28 

    スクランブル化したら受信契約数が激減する可能性が
    高いから、受信料も値上げ。すると、契約数も増えずに
    悪循環でNHKは潰れるよね。
    それで税金が恒久的に投入されて、国営になっていくのかな…

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/10(土) 11:30:31 

    スクランブル化そんなに自信ないの?
    スカパーとかwowowとかは成り立ってるけど
    なんで面白い番組作ろうと思わないの?

    +43

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/10(土) 11:35:17 

    ◎ルールを守り、受信料を強制徴収されている方が不公平とお感じになることのないよう、NHKは引き続き受信料制度の不備や公共放送の役割を丁寧に理解し、公平に損害賠償をお支払いするよう努めてまいります

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2019/08/10(土) 11:37:16 

    訪問員来たら「お引き取りください」とだけ言う。帰らなかったら不退去罪で警察呼ばれるの分かってるからさっさと帰ってくれるよ

    +56

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/10(土) 11:38:19 

    私はNHKを全く観ないんだけど、受信料を取るならニュースと国会中継を延々流すだけにしてドラマもバラエティもやらないでほしい。派手なスタジオも局アナも要らないと思う。
    必要無いのになんでバラエティとかつくるの?

    +33

    -1

  • 244. 匿名 2019/08/10(土) 11:43:03 

    というか、早くNHK受信できないテレビ作ってよー
    なんで見ないのにテレビ買うだけで払わなきゃいけないの?
    それか見た分だけ加算するシステムにしてよ

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/10(土) 11:46:06 

    契約の義務はあるけど支払いの義務はないよ
    電気や水道みたいな公共料金と同じだっていうなら
    払わない人の家にはNHKが映らないようにすればいいんだよ
    NHKを擁護してる人たちは「月1000円とか2000円くらい払えばいいじゃん」って言ってるわけだよね
    税金でもないお金を
    しかもそれをどう使ってもNHKの自由なんだよ
    4000億もかけて新社屋を建て替えるために使ってる

    +40

    -1

  • 246. 匿名 2019/08/10(土) 11:48:06 

    NHKってニュースも結構ガセを指摘されているよね
    なんかもう終わってる

    +71

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/10(土) 11:48:17 

    >>239
    税金が投入されたらその使い道をすべて公開しなきゃいけなくなる
    そんな不自由嫌だから今のインチキなやり方でやってる

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/10(土) 11:49:32 

    テレビ無いのに払え払え凄かったよ!
    有り得ないよ。つぶそう!紅白みるなよ

    +44

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/10(土) 11:50:25 

    全国民から徴収するなら一月10円くらいで丁度良いのでは?料金内訳も全部公開して余計な番組作らず娯楽は民法とネットに任せるべきだと思う。

    +33

    -1

  • 250. 匿名 2019/08/10(土) 11:51:22 

    お医者さんや弁護士の先生が年収1000万円軽くいくのは責任重大だしそれだけの仕事してるから
    あんたたちはそれだけの仕事してる?日本の役にたってる?

    +92

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/10(土) 11:56:00 

    NHK邪魔!!

    私のテレビに映ってこないで!!

    +67

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/10(土) 11:57:42 

    NHK問題に対して偏向とか韓国とかアベ政権とか言ってる人は問題の本質から話をそらそうとしてる工作員くらいに思ってるよ
    NHK問題の本質はそこじゃねーんだよ
    一企業が税金でもないお金を勝手に持っていく
    しかも利用してない人たちからも
    それ好き勝手に使ってる

    +47

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/10(土) 11:58:41 

    >>195
    何で??

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2019/08/10(土) 12:01:26 

    そもそも一律回収しようとするからもめる

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/10(土) 12:08:00 

    ガルちゃんで受信料払ってないって堂々と言うのはいいけど、公でそんな事言ったら、「あ、この人受信料も払えない貧乏人なんだ」って思われるからやめた方いいよ。
    受信料払ってない同士で団結してるのも見てて滑稽。

    +4

    -49

  • 256. 匿名 2019/08/10(土) 12:08:37 

    >>236
    ほんとそれ!地元だから怖くてテレビつけたのに呑気に違う番組やってた!金返せって感じ
    YouTubeの方が5億倍役に立ったよ

    +64

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/10(土) 12:09:52 

    >>252
    本質とはずれてるかもしれないけど溜まりに溜まった文句くらい書いても別に良いじゃん

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2019/08/10(土) 12:11:19 

    日本国民「解せない」

    +1

    -5

  • 259. 匿名 2019/08/10(土) 12:11:59 

    >>229
    なのに自〇した社員いるんだよね…

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/10(土) 12:23:09 

    >>72
    ア○マンで契約したときの書類一式の中にNHKの契約書入ってたよ。
    次の衆院選はN国支持することにする。

    +89

    -2

  • 261. 匿名 2019/08/10(土) 12:23:16 

    社屋建て替えに3400億だっけ?
    半端ねぇ

    +31

    -1

  • 262. 匿名 2019/08/10(土) 12:23:50 

    >>86
    それは朝日新聞の利権でNHKはちょろっと噛んでるだけ

    +8

    -5

  • 263. 匿名 2019/08/10(土) 12:25:57 

    >>261
    そんなわけないじゃん
    あれは新技術の高画質放送関連の設備含むだよ
    というか半分以上がそれ


    よその国が税金で研究してることをNHKは受信料でやってるだけ

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/10(土) 12:28:12 

    >>253
    横だけど、自民党とNHKはズブズブだから
    こないだも法務大臣(自民党)がスクランブルやりませんって名言してるし、どうしても反発されまくるならイギリスBBCみたいに払わないと罰則レベルになる可能性まである
    ちなみに今は義務だけど罰則はない
    イギリスは義務で払わないと罰則がある

    +24

    -1

  • 265. 匿名 2019/08/10(土) 12:30:09 

    裁判で受信料支払いの判決が出たニュースは何度か見たことあるけど対象の受信末端て今のところテレビだけたよね?
    集金人が言うように「スマホ・カーナビ・パソコン全て受信料支払い対象」ではないよね?
    だってその理屈だと日本全国ほぼ全ての企業も公共施設も(パソコンがある)対象になるよね?

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/10(土) 12:32:22 


    マツコ・デラックスをぶっ壊す! 国会議員がマツコ・デラックスをぶっ壊す! - YouTube
    マツコ・デラックスをぶっ壊す! 国会議員がマツコ・デラックスをぶっ壊す! - YouTubewww.youtube.com

    ★8月8日告示の埼玉県知事選挙に浜田聡【現役医者】を公認予定です。 ★現在NHKから国民を守る党には30名の現職議員が在籍しております。 1苫小牧市・觸澤高秀→09026961323【北海道第9選挙区】 2宇都宮市・遠藤信一→09055019211【栃木第1選挙区】 3川口市・...

    +18

    -2

  • 267. 匿名 2019/08/10(土) 12:32:57 

    >>265
    パソコンはアンテナついてないことが普通だけど、ワンセグは最高裁判決出て払えってなってるよ
    だからワンセグついたカーナビや携帯を法人が利用してたら1台ごとに契約しろってことだよ
    パソコンは一般的なものならテレビ電波受信できないからセーフだけど

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/10(土) 12:33:49 

    >>15
    嘘に決まってるのに何でこんなプラス大量なの?皆んな馬鹿なの?
    ガルちゃんの不思議だよね!変なコメントに大量プラス‼︎

    +795

    -9

  • 269. 匿名 2019/08/10(土) 12:37:42 

    >>12
    持ってない人からは徴収してないけど

    +7

    -126

  • 270. 匿名 2019/08/10(土) 12:38:55 

    >>71
    あれはただのモニター
    テレビですらない

    NHKが映らないテレビは特許絡みで基本的に作れない

    +67

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/10(土) 12:40:43 

    スポーツ中継見ない人はホントに損。相撲やサッカー、バスケにテニス。契約料いくら払ってんの? 高校野球もいらん。

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2019/08/10(土) 12:40:49 

    >>22
    ないよ?
    なんであると思うの?
    法律で決まってることを拒否する権利は生まれたての赤ちゃんから天皇陛下や総理大臣まで等しくないよ

    がるちゃんのコメントはまじでむちゃくちゃだわ

    +6

    -195

  • 273. 匿名 2019/08/10(土) 12:43:10 

    >>189
    いろいろとデマだから
    民法も予算数千億だし、これは利益

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/10(土) 12:46:56 

    >>110
    自民党がそういう法律を作ったから

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/10(土) 12:48:46 

    やたら批判多いけど必要だと思うんだけどな。
    払った人しか見ないなら誰も見なくなるでしょ。
    それではダメなんだよ。
    料金の徴収の仕方を変えて普通に税金からって出来ないのかな?

    +0

    -17

  • 276. 匿名 2019/08/10(土) 12:49:14 

    NHK必死過ぎないか??

    +43

    -1

  • 277. 匿名 2019/08/10(土) 12:49:50 

    >>122
    日本独自企画のBキャスカードがないと地デジみれないのに、韓国で見れるわけないじゃん
    なんで見れるとおもったのよ?
    もし衛星放送のことをいってるなら韓国だけじゃなく日本含めて世界中で無料だよ
    日本の広報として政府が金出してるから

    +2

    -18

  • 278. 匿名 2019/08/10(土) 12:51:39 

    日本のおかしい所はここ。

    なぜNHKに強制されなければならないの?

    +75

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/10(土) 12:54:49 

    >>267
    私のスマホはワンセグ付いてなくて車も持ってないんだけど、集金人に「パソコン持ってるでしょ?」と詰め寄られたことがあった
    (一般的な)パソコンも対象っていうのは集金人が勝手に言ってるってことなのかな。

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/10(土) 12:55:48 

    >>140
    ワンセグでさえ契約義務があるって最高裁判決が出てるわけだし契約そのものは日本の法律上義務だよ
    罰則規定がないので法律を破ったところで何も問題ないだけ

    がるちゃんではあれやこれやと不思議ないいわけを持ってきてるけど、ここは法治国家日本なんで裏技みたいな抜け口はない
    感情論で司法が曲がるのは韓国みたいな土人国家だけ

    だから立花は法そのものをかえるために国会議員になった

    +42

    -1

  • 281. 匿名 2019/08/10(土) 12:55:49 

    京アニの殺人鬼と繋がってた悪魔のNHKなんか契約しねーわ

    +71

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/10(土) 12:57:19 

    >>279
    アンテナつきパソコンが存在するけど、普通のパソコンはアンテナついてないので契約する義務は一ミリもないっす

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/10(土) 13:00:52 

    >>272
    私にとって都合の悪い法律は守らなくていい権利がある

    byがるみん


    がるみんってすっげーな
    中世の貴族かな?笑

    +2

    -89

  • 284. 匿名 2019/08/10(土) 13:01:01 

    選挙の投票会場でN国党の存在を知ったけど、迷わず投票した。
    誰かイラネッチケーって外付けできる機械作れないのかな?
    それを取り付けたらTVがあっても映らなくして受信料支払わなくて済むようにしたい。
    取り外し不可で構わないから。
    もしくはNHKが映らないTVも販売すれば売れると思うのだけど。
    今、アナログからデジタル化に移行する時にみんな一斉に買い替えたからTV売れないだろうし。

    +14

    -1

  • 285. 匿名 2019/08/10(土) 13:02:37 

    >>226
    契約してないなら払う必要はないけど?

    +4

    -3

  • 286. 匿名 2019/08/10(土) 13:03:31 

    テレビみれないスマホあるけど
    ワンセグなしのカーナビ売ってる?

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2019/08/10(土) 13:03:46 

    >>264
    何度もごめんなさい
    本当にわからないから教えて欲しいんだけど、何でN国のせいでますますやりたい放題になる事になるの?

    本当知っときたい

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/10(土) 13:04:58 

    >>245
    放送法で支払いの義務はないが契約したら民法で支払いの責任が発生する
    あとNHKの予算は国会で審査されてるので、勝手に予算組めない

    NHKの予算は全部国会議員がチェックしてる

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2019/08/10(土) 13:05:35 

    この暴露笑った
    N国・立花孝志議員のNHK暴露話がすべて文春砲クラス『有働由美子アナは生放送前にビール飲んでましたよ』wwwwwwwwwww: ヤバイ!ニュース(・∀・)
    N国・立花孝志議員のNHK暴露話がすべて文春砲クラス『有働由美子アナは生放送前にビール飲んでましたよ』wwwwwwwwwww: ヤバイ!ニュース(・∀・)www.jikenjiko-hukabori.com

    N国・立花孝志議員のNHK暴露話がすべて文春砲クラス『有働由美子アナは生放送前にビール飲んでましたよ』wwwwwwwwwww,日本のヤバイをお茶の間に。2ちゃん/5ちゃん、ガルちゃん、週刊誌、ネット記事と共に生きるサイトです

    +35

    -0

  • 290. 匿名 2019/08/10(土) 13:06:51 

    いただくって態度されたことないんだが

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2019/08/10(土) 13:08:42 

    やってる事ヤクザだな。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/10(土) 13:08:46 

    年金、医療、教育、全然お金足りてなくて不景気でワンオペ育児、孤独死、買い控えこんなに問題山積みなのに利権を守るのにこんなに意地になって!
    情けな無いわ
    成績良くて頭良い大学に入るだけじゃ駄目なんだ!

    +30

    -0

  • 293. 匿名 2019/08/10(土) 13:10:02 

    受信料云々じゃなくて……

    N国が嫌い。気持ち悪い。気色悪い。
    あのおじさん目がヤバくない?
    「N国」も気持ち悪い。生理的に無理。

    +3

    -33

  • 294. 匿名 2019/08/10(土) 13:11:58 

    >>287
    自民党の利権にもなってるし、逆に裏切るとNHKに握られてる弱みが報道されるので自民党とNHKは切っても切れない関係

    現行の法制度では契約の義務があるが罰則規定がないためタダでみてるひとがいても現状どうにもできない

    立花がそれは不公平だから金払ったやつだけが見れるようにスクランブルにしろ

    スクランブルにすると収入が減る、国営化税金運営だと職員の給料が減る

    法改正して罰則規定を儲けて契約しないとテレビを買えないようにする、払わないと罰金刑などなど(イギリスBBCと同じようにする)


    って可能性もありえるかもってこと
    あくまで可能性

    ぶっちゃけそれより立花を潰して何も変わらんと思う
    立花のまわりチンピラおおすぎだから逮捕者出て瓦解すると思うわ

    +8

    -9

  • 295. 匿名 2019/08/10(土) 13:12:37 

    高額すぎる 年間2万5千円を毎年だから
    このひとのたちの給料になるのが腹が立つ

    +33

    -0

  • 296. 匿名 2019/08/10(土) 13:13:05 

    >>272
    契約の自由はあるよ
    癒着定年間際の裁判官がNHKに有利な判決出しても
    憲法でうたわれている契約の自由は無くならない

    +132

    -1

  • 297. 匿名 2019/08/10(土) 13:13:19 

    >>286
    純正だからテレビついてないわ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/10(土) 13:15:50 

    >>294
    ありがとうわかった!
    そういう可能性もあるって事だね
    N国の主張もよく聞いてみようと思った

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2019/08/10(土) 13:16:05 

    本当に公共放送にしたいなら一般徴収やめて税金から限られた予算で運営にすればいいのに税金からだと給料下がるからやらないんだろうね。
    国の傘下だと日本に都合悪い報道出来なくなるからとか言い訳しそうだけど日本のテレビ局だから日本のためだけの放送でいいんだよね。

    +41

    -0

  • 300. 匿名 2019/08/10(土) 13:17:30 

    >>296
    憲法で契約の自由ってなにwww

    財産権か?

    日本国憲法第29条
    第1項
    財産権は、これを侵してはならない。
    第2項
    財産権の内容は、公共の福祉に適合するように、法律でこれを定める。
    第3項
    私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用いることができる。

    いっちゃ悪いが最高裁で放送法64条の合憲判決が出てしまった以上この財産権に当てはまってるかと

    あと契約に関する法律は民法なんで放送法の義務が優先される
    公法>私法はもちろんしってるよね?

    +2

    -68

  • 301. 匿名 2019/08/10(土) 13:18:29 

    >>298
    あと横だから最初に書いた人の考えとは違うと思うよ
    あくまで私の解釈

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2019/08/10(土) 13:19:43 

    共産圏かな。料金もっと安くすれば。cm入れてもえーんやで。

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2019/08/10(土) 13:21:40 

    本気で払いたくない。契約したくない。
    NHK観なくても生活になんの支障ない。今もそう生きているから。
    勝手に電波垂れ流しておいて金払えなんて道理が通らないでしょ。
    やりかたが汚すぎて嫌悪しかない。
    韓国以上に嫌いだわNHK。
    さっさと潰れろ。

    +71

    -0

  • 304. 匿名 2019/08/10(土) 13:21:40 

    公共放送なら天気予報と災害・ミサイル警戒情報だけで1世帯月500円程度でよくない?
    何でドラマとかバラエティーやる必要があるの?
    せめて芥川龍之介の作品の読み語りとか流しとけば?

    +59

    -0

  • 305. 匿名 2019/08/10(土) 13:21:49 

    NHK全体の年間収入が6800億円

    月収にすると約570億円

    一日で割ると19億円

    19億円を47都道府県で割ると1県につき一日4000万円

    一体何に使ってるんですか???

    +79

    -1

  • 306. 匿名 2019/08/10(土) 13:21:59 

    >>296
    癒着でもなんでもいいけど、司法判断は合憲かどうかが大前提なんで、司法は合憲と判断して法律に照らし合わせて判決を下してる
    憲法で契約の自由が保証されてるってのがよくわかんないけど、司法は義務が合憲って判断してるんだよ

    +1

    -52

  • 307. 匿名 2019/08/10(土) 13:22:10 

    NHKはスクランブルにすると自分たちの給料が減る、今払ってる世帯が解約する可能性があるからスクランブルにしないだけ
    今契約してない世帯のことはなんとも思ってないよ!こいつらからもいつかお金取れたらいいかなとしか思ってない!
    NHKは偏向報道と在日のためのNHK!日本に悪い影響しかない

    +77

    -0

  • 308. 匿名 2019/08/10(土) 13:22:17 

    反日ドキュメンタリーばかり作成して海外に公共放送作品として出してるとかヤラセとか本当恥しかない。
    nhk自体が放送法守れてない。
    天皇陛下を映さない、各地の天災の時さえ情報が遅い。気象庁見てるからもう本当要らないよ。
    NHK 不祥事・逮捕者一覧 - 日本奪還
    NHK 不祥事・逮捕者一覧 - 日本奪還 sarutobisasuke.hatenablog.com

    NHKディレクター今理織 今理織のTwitterアカウント=極左しばき隊 nos ■NHK 不祥事一覧■1969 会長前田義徳が「長い髪の毛のグループ・サウンズは出演させない」と発言し、国会で参考人招致1976.08 NHK会長・小野吉郎がロッキード事件で逮捕され保釈中だった田中角栄...

    +55

    -0

  • 309. 匿名 2019/08/10(土) 13:22:46 

    >>303
    仕組み作ったの1950年代の自民党やで

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/10(土) 13:24:04 

    だからさ支払ってない家庭にはNHKが映らないように電波とめたらいいだけだよね。今はそれ出来るでしょ。

    +53

    -0

  • 311. 匿名 2019/08/10(土) 13:24:32 

    先進国なくせに契約の自由がまかり通らない日本てなんなの?
    こんなやくざまがいな契約法をしている国全体でNHKを潰しにかかるのが正当でしょ。
    消費者相談センターも声を上げるべき。

    +44

    -1

  • 312. 匿名 2019/08/10(土) 13:25:22 

    >>300
    がるちゃん民ってナチュラルにバカだよね
    こないだの憲法トピックでもむちゃくちゃなコメントしまくってる人いたけど、義務教育内容なのになんで知らんのって思うのだが

    +1

    -41

  • 313. 匿名 2019/08/10(土) 13:26:15 

    N国党支持じゃないけど、NHKの紅白に女と金で出演歌手決めてるってのは本当だと思う。なんでこの人が?って歌手が出てるもの。

    +58

    -1

  • 314. 匿名 2019/08/10(土) 13:26:22 

    >>300
    テレビもワンセグも持ってなければ契約しなくて問題ないでしょ?

    +41

    -1

  • 315. 匿名 2019/08/10(土) 13:26:42 

    もう見苦しい

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2019/08/10(土) 13:27:17 

    >>311
    アメリカ以外の先進国はどこもにたようなもんだけど?

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2019/08/10(土) 13:27:50 

    先程、たまたま観た
    トピ立つとは思わなかったw

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2019/08/10(土) 13:28:07 

    NHKも民放も給料もらいすぎ。

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2019/08/10(土) 13:29:07 

    >>314
    そうだよ

    放送法64条は受信設備(アンテナがついててTVが受信できる装置のこと)があれば契約する義務があるってことで、契約の自由は存在する
    TVもたなけらばいいのだから

    ってのが司法の判断

    +28

    -2

  • 320. 匿名 2019/08/10(土) 13:29:34 

    私は払ってますが
    払ってない人が見れるのが
    おかしいって
    NHKに電話したら
    半ギレであしらわれました
    お金を徴収する会社が
    こんなヒドいとは…
    数日腹が立って仕方なかったわ

    +75

    -0

  • 321. 匿名 2019/08/10(土) 13:30:31 

    一人暮らしを始めたとき、引っ越した途端すぐに来たけど、一体どこから引っ越し情報仕入れてるの??

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2019/08/10(土) 13:30:32 

    TBSにNHKのお金が流れてるって本当?どういう仕組み?

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2019/08/10(土) 13:31:13 

    47都道府県放送局必要なんかな
    アナウンサー無駄に多い
    自分らのコストは削減しないで
    お門違いでは

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2019/08/10(土) 13:32:46 

    テレビ業界が一番汚い世界じゃん。それなのに偉そうに人様を批判する。民放も変えて欲しい。

    +47

    -0

  • 325. 匿名 2019/08/10(土) 13:33:52 

    住民票もない空き家のマンションに月に一回ピンクの封筒(支払い手続き)のものが入ってる。
    テレビがあることが前提で本当にうんざりする。
    電気は最低限ののインターホンの録画のために支払ってるけど、ガスメーターや水道なんて全く動いていないのに何だろうなって思うよ。

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2019/08/10(土) 13:34:05 

    選挙終わってから集金人が頻繁に徘徊してるよね。私の住んでるアパートにも来た。
    N国が当選して契約焦ってるんだろうけど、そのうち法律変わるだろうと信じて絶対契約なんてしない。

    +29

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/10(土) 13:36:21 

    >>316
    だからと言って私服を肥やす共産主義みたいな今のNHKの在り方が正しいとはならない。
    必要最低限の人数と経費で必要なニュースだけを作るべきです。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2019/08/10(土) 13:37:20 

    >>300
    その判決を罷免にできない定年間際の裁判官がやってるからね
    屁理屈馬鹿め

    +47

    -0

  • 329. 匿名 2019/08/10(土) 13:39:43 

    収集人を廃止したら良いと思う。これ相当人件費がかかってるよね?地域への一斉配布のお知らせ手紙で良いんじゃないの?
    義務というならこれからテレビを購入するときに加入必須にしたら良いだけでは?
    支払いたくないならテレビを購入しなきゃ良いだけだし。
    一番良いのはスクランブル放送だと思う。
    ネットで徴収したかったら、アプリ課金で定額見放題か番組ごとの買取で良いと思う。
    語学番組ならテキストなどの無料ダウンロードもつけたら売れるでしょ。良質な子供向けなら親も契約すると思うよ。

    +48

    -0

  • 330. 匿名 2019/08/10(土) 13:39:48 

    まじでこれがひどすぎる
    いくらNHKが憎いからって法律気に入らないなら拒否できる権利がこの法治国家であってたまるかよ
    その法律が違憲がだとおもうなら司法で戦うしか方法はないだろ
    うそだろこんなコメントに200以上プラスついてマイナス0って
    ここは韓国か?いつから徴用工みたいに気分で法むちゃくちゃできる国になったのよ?

    22.匿名 2019/08/10(土) 08:11:02
    そんな事を言われても、契約しません。
    契約の義務はあっても、それを拒否する権利が国民にあるからね。

    +0

    -24

  • 331. 匿名 2019/08/10(土) 13:39:59 

    権力に屈しない筈の報道なのに
    滝川クリステルと小泉の結婚ってどう思います?笑

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2019/08/10(土) 13:40:14 

    NHK ふざけるな!自民党はこんなのに国家予算を出すな!
    予算だしすぎ

    https://news.mixi.jp/list_quote.pl?type=voice&sort=feedback_count&news_id=5743019&from=view_news_top

    +12

    -3

  • 333. 匿名 2019/08/10(土) 13:40:26 

    公共放送なら民法みたいなタレントをたくさん使って番組作るなと言いたい。NHKに民法感は求めてない。紅白も寒い。受信料の無駄遣い!!

    +42

    -0

  • 334. 匿名 2019/08/10(土) 13:42:03 

    多様性や表現の自由が認められる中、
    契約しない自由も認められるべき

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2019/08/10(土) 13:42:23 

    >>328
    最高裁までいった裁判一つだけじゃないのに何をいってんの???????

    NHKが憎いからって日本の司法制度に文句いうなよ
    糞みたいな法律を作った政治家にいえ
    司法判断は法に沿って出すしかできない
    韓国みたいに気分で判決されても困る

    +1

    -26

  • 336. 匿名 2019/08/10(土) 13:43:17 

    滝クリとの結婚はNHKとは全く関係なっしよ

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2019/08/10(土) 13:43:47 

    NHK全く見ない人からもTVを所有しているという理由だけで受信料をむしり取るのは公正なんか?

    +35

    -0

  • 338. 匿名 2019/08/10(土) 13:44:01 

    >>332
    NHK総合には税金は政権放送しか使われてないよ?

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2019/08/10(土) 13:44:25 

    >>255マイナス ざまあ

    +2

    -4

  • 340. 匿名 2019/08/10(土) 13:45:49 

    >>335
    ネトウヨがある意味理想とする国が韓国、中国だから

    +0

    -13

  • 341. 匿名 2019/08/10(土) 13:46:09 

    >>331
    それくらいの報道はよくない?NHKはペ・ヨンジュンの結婚をトップニュースにしたわけだし。

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2019/08/10(土) 13:46:53 

    >>340
    バカじゃないの?

    +4

    -2

  • 343. 匿名 2019/08/10(土) 13:47:12 

    私は『世界ネコ歩き』とか『世界ふれあい街歩き』とか『新日本風土記』が大好きで
    あと他にも色々面白い番組あるからBSプレミアムしょっちゅう見てる。
    だからNHKには払ってるよ。
    たださ見てないのに払わなくてはならないのはオカシイよね。
    逆に払わずに見てる人だって少なくないはず。
    明らかに不公平感があるのも確かだよ。
    払ってる私からすると、そういう不公平感が無くなるようにして欲しいわ。

    +32

    -1

  • 344. 匿名 2019/08/10(土) 13:47:39 

    家電店のテレビは「画質確認」が目的なので徴収されていないから、家のテレビに値札POPでも付けておけばいい。
    NHKがとやかく言ってきたら、「これはネット販売品で画質確認用です!」と言えばいい。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2019/08/10(土) 13:48:23 

    >>83

    映像で刷り込ませる手口最低やな!!

    圧倒的に立花さんなのに
    端数を乗せず一番少ないように見せてる

    まじで潰れろ

    +139

    -1

  • 346. 匿名 2019/08/10(土) 13:49:08 

    YouTubeで何かやってるなー程度だった人が、まさか国会議員になってここまで注目浴びるとは。
    今まで適当に相手してきたNHKも焦ってるのがわかりますね。
    集金人もかなり仕事し辛くなってるだろうし、いい流れですね。
    NHKの矛盾がもっと世に広まれば良いと思います。

    +42

    -1

  • 347. 匿名 2019/08/10(土) 13:49:34 

    そもそもTVなんて必要ないわ。
    どうせ災害用は停電して観れないし。ラジオ買っておこう。

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2019/08/10(土) 13:49:56 

    >>328
    判決の罷免の意味がよくわからんけど、判決を下した裁判官の罷免だとしてもやっぱり意味がわからん

    過去最高速判決で教科書にも乗るもっと疑惑の判決山ほどあるけど、誰一人罷免になったことがない
    惜しかったことさえない

    +2

    -9

  • 349. 匿名 2019/08/10(土) 13:49:59 

    N国のポスター欲しいw

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/08/10(土) 13:51:05 

    最近、視聴率を気にして民放より民放みたい。
    NHKの存在感が薄れた

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2019/08/10(土) 13:51:35 

    嘱託職員に集金?契約?させるのやめたらいいのに。
    個人情報をそんなおっさんに渡せるか

    +36

    -0

  • 352. 匿名 2019/08/10(土) 13:52:06 

    >>342
    今の韓国みてるとネトウヨがやってるようなことを政府から小さな子供までやってるじゃん
    本当に韓国って終わった国だなーって思うよ

    中国は独裁だし言論の自由はないしやっぱりネトウヨが理想としてるような国じゃん

    +0

    -11

  • 353. 匿名 2019/08/10(土) 13:52:27 

    金のかかるドラマや歌番組は自主制作せず、アメリカの人気番組を購入すればいい。そっちのほうが遥かに魅力的だしコストも安くすむ。個人的には大して魅力的でもない日本の芸能人なんて見たくないんだよね。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2019/08/10(土) 13:53:28 

    >>339
    そりゃあこの流れでマイナスなんて分かってるわ。
    てかざまあって品がないね。

    +0

    -7

  • 355. 匿名 2019/08/10(土) 13:55:44 

    国会議員が公式にNHKは払わなくていい認定したんだから、もう国民も今後一切支払う必要はありません。

    +57

    -0

  • 356. 匿名 2019/08/10(土) 13:56:03 

    >>354
    そのマイナスが多いコメントは賛同してないけど、マイナス多くてザマァの意味がわからん
    単純にマイノリティの意見を排斥するような行為って中国や韓国みたいな思想できもいわ

    +4

    -3

  • 357. 匿名 2019/08/10(土) 13:57:14 

    >>15
    どうやってそんなことになったの?
    NHKに問い合わせていい?

    +282

    -7

  • 358. 匿名 2019/08/10(土) 13:57:16 

    >>268
    いやいや、横だけどこうなればいいのに、というコメントじゃないの?まさか皆して払わなきゃ映らなくなるのねプラスプラス!ってした訳じゃないと思うよ。

    +35

    -35

  • 359. 匿名 2019/08/10(土) 13:58:01 

    >>255
    公で普通に喋るけどね
    払ってる人払ってない人関わらずにNHKの受信料の取り方に納得してない人多いよ
    払ってる人も集金人ウザイから渋々払ったみたいな感じだし

    むしろ「払ってないの!?」みたいな感じの人の方が敬遠されると思うなw

    +14

    -3

  • 360. 匿名 2019/08/10(土) 13:58:16 

    335.匿名 2019/08/10(土) 13:42:23

    最高裁までいった裁判一つだけじゃないのに何をいってんの???????

    NHKが憎いからって日本の司法制度に文句いうなよ
    糞みたいな法律を作った政治家にいえ
    司法判断は法に沿って出すしかできない
    韓国みたいに気分で判決されても困る
    1件の返信


    ほんとこれ
    がるちゃんの自民党応援団は絶対に親玉の法制度を作った自民党には文句言わないんだよなぁ

    +3

    -7

  • 361. 匿名 2019/08/10(土) 13:59:07 

    てかお金払えないから払いたくないわけじゃないし
    集金人が反社だから払わないだけ

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2019/08/10(土) 13:59:48 

    見てないのに受信料徴収されてる人が
    不公平とかんじないように
    スクランブルにするのがNHKの義務ですよ

    +48

    -1

  • 363. 匿名 2019/08/10(土) 13:59:57 

    >>359
    平均年収いくらくらいの職場なの?
    うちはせいぜい600万程度の中規模メーカーだけど、さすがにいえないわ

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2019/08/10(土) 14:00:52 

    そもそもNHKに受信料払うっていう義務ってなんなの????
    放送法とやらがおかしくない?
    なんで50年も前の法律をラジオや新聞も廃れてしまった令和の
    時代まで遵守しないといけないの?

    スクランブルうんぬんより放送法改正すべきでは

    +67

    -0

  • 365. 匿名 2019/08/10(土) 14:00:55 

    >>362
    NHKがスクランブルできない
    自民党が法律変えないと

    でも変えないって宣言しちゃった

    +9

    -1

  • 366. 匿名 2019/08/10(土) 14:01:02 

    一番腹立つのは徴収のシステムに公平性がないこと。タダで見てる人がいる一方で何で年間何万も金をださなきゃいけないんだよ?バカバカしいからスクランブルをかけるまで払わないよ。スクランブルをかけたらきちんと契約して支払うわ。

    +15

    -0

  • 367. 匿名 2019/08/10(土) 14:02:03 

    アマプラ500円+ hulu933円+Netflix800円=2233円
    NHK 2230円

    動画配信サービスに加入するより安い

    +2

    -18

  • 368. 匿名 2019/08/10(土) 14:03:24 

    こんな番組流すのだったら、何故スクランブルをかけないのかを明確に説明して欲しい。ただ法律で決まってるからなんて説明じゃなくて、何故押し売り商法がまかり通ってるのか、そして人様から無理やり搾取してるなら明確に何にお金を使ってるかの説明も。
    押しの弱い私は一人暮らしを始めて割とすぐに宅配業者と名乗って来たNHKに契約させられ払っている。本当に観てないのに。

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2019/08/10(土) 14:04:49 

    緊急地震速報とか速報テロップに連動してスクランブル解除の信号を出せばええやん
    公共性を訴えるなら
    ニュースと天気予報をノンスクランブルにすればいいだけ

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2019/08/10(土) 14:05:06 

    >>367
    そういうの入ってないしな~

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2019/08/10(土) 14:05:13 

    今まで受信料を納めてた人たちが蜂起しないと立花さんがいくら頑張ったって無駄になってしまうよ。不公正なシステムに怒りを感じ、行動しないとだめ。

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2019/08/10(土) 14:06:41 

    スクランブルしない理由になってない

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2019/08/10(土) 14:06:48 

    払わない!って言ってる人たちって本当にNHK見てないのかな?

    我が家は小さな子供もいるから、テレビは9割NHKだよ。
    親戚の子(中3)が家に来た時、「なんでNHKにいつもしてるの?つまんない」って言われてチャンネル変えたけど、その子相当頭悪い子。いつもスマホしか見てない。高校は名前書いたら受かるような底辺を受けるみたい。

    あー、こりゃNHK見ないよねって納得。
    正直NHK見ない人って教養がないイメージ。

    +6

    -35

  • 374. 匿名 2019/08/10(土) 14:06:54 

    >>171
    それは犯罪行為

    このようなことがあったら警察に通報しましょう

    +47

    -0

  • 375. 匿名 2019/08/10(土) 14:07:26 

    >>368
    総務大臣様の公式な見解
    もちろん自民党安倍内閣の大臣な

    質疑応答
    NHKのスクランブル放送
    問:
      幹事社から2問、質問させていただきます。まず1問目ですが、この前の参院選でNHKから国民を守る党が議席を獲得しまして、政党要件も満たすことになりました。この党は、受信料を払った人だけがNHKを視聴可能とするように、スクランブル放送の導入を主張していますけれども、これは現行の受信料制度の見直しを求めるものでして、この点については様々な議論があろうかと思います。これについて、大臣のご見解をお伺いします。
    答:
      選挙の結果については、コメントすることは差し控えさせていただきたいと思います。
      今ご指摘のように、我が国の放送は、公共放送NHKと民間放送の二元体制のもとで発展をしてまいりました。NHKには、災害報道とか、あるいは政見放送など、公共放送の社会的使命を果たすことが求められる中で、その財源を広く国民・視聴者に公平にご負担いただく、受信料によって支える制度としてきたところでございます
      NHKの放送をスクランブル化するということは、技術的な話ではなくて、こうしたNHKの基本的な性格を根本的に変えて二元体制を崩しかねないものでございます。このような二元体制につきましては、国会で、全会一致でNHK予算が承認されるなど、これまで日本に定着してきたものであり、この点を重視する必要があるというふうに考えております。

    +0

    -16

  • 376. 匿名 2019/08/10(土) 14:07:46 

    「不公平と感じることのないように」と私達に行動しろと言うの?
    スクランブルなりNHK側が対処するべきでしょ

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2019/08/10(土) 14:09:33 

    >>373
    子供居ないし一切見ないですね。朝ドラとかも興味ないし
    子供できたら見るようになるだろうからもちろん払うけど

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2019/08/10(土) 14:09:40 

    >>363
    600万じゃキツイですよね…。

    +3

    -2

  • 379. 匿名 2019/08/10(土) 14:09:58 

    >>373
    見てない人をディスりたいだけで
    本当にNHK見ない人がいるのを実感として知ってるじゃん
    NHKばかり見ていると、こういう自己矛盾する教養のない文章を書けるのか

    +23

    -1

  • 380. 匿名 2019/08/10(土) 14:10:57 

    >>363
    職場の人だけじゃなくて色んな人と話すよ
    (他人の年収については聞かないから知らないけど、会社とか立場・住んでるところとかで高収入ではあるんだろうなーって人もいる)
    自分は世間でいう貧困層wとやらになると思うけどw
    (でも別に一人暮らしでも贅沢してるわけじゃないから生活に不自由はないし、アベガー貧困がーとか言ってるジジイ達大嫌いw)

    言える言えないは人によるだろうね、どちらでもいいと思うよ

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2019/08/10(土) 14:11:39 

    >>375
    どうせがるちゃんの自民党応援団は都合の悪いこれはスルー
    サンドバッグの矛先はNHKのみ

    +1

    -6

  • 382. 匿名 2019/08/10(土) 14:11:39 

    >>373
    NHKに雇われてる方ですか?

    +28

    -0

  • 383. 匿名 2019/08/10(土) 14:12:34 

    別にスクランブルにしたって見る人多いんだからそんなに収入減らないでしょ?なんでここ迄頑なに拒否るするのかわかんない。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2019/08/10(土) 14:12:56 

    立花さん応援してるよ!頑張ってくれ!

    +49

    -0

  • 385. 匿名 2019/08/10(土) 14:14:07 

    それに見合った内容を地上波でも流しなさい。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2019/08/10(土) 14:14:45 

    >>383
    スクランブルをかけることができる行政の見解

    質疑応答
    NHKのスクランブル放送
    問:
      幹事社から2問、質問させていただきます。まず1問目ですが、この前の参院選でNHKから国民を守る党が議席を獲得しまして、政党要件も満たすことになりました。この党は、受信料を払った人だけがNHKを視聴可能とするように、スクランブル放送の導入を主張していますけれども、これは現行の受信料制度の見直しを求めるものでして、この点については様々な議論があろうかと思います。これについて、大臣のご見解をお伺いします。
    答:
      選挙の結果については、コメントすることは差し控えさせていただきたいと思います。
      今ご指摘のように、我が国の放送は、公共放送NHKと民間放送の二元体制のもとで発展をしてまいりました。NHKには、災害報道とか、あるいは政見放送など、公共放送の社会的使命を果たすことが求められる中で、その財源を広く国民・視聴者に公平にご負担いただく、受信料によって支える制度としてきたところでございます
      NHKの放送をスクランブル化するということは、技術的な話ではなくて、こうしたNHKの基本的な性格を根本的に変えて二元体制を崩しかねないものでございます。このような二元体制につきましては、国会で、全会一致でNHK予算が承認されるなど、これまで日本に定着してきたものであり、この点を重視する必要があるというふうに考えております。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2019/08/10(土) 14:16:10 

    このスレの人達って、受信料は引き落としで
    払ってるのかな。振り込みとか、集金にしたらいいんじゃないかしら。NHKに楽させる必要は無いし

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2019/08/10(土) 14:16:39 

    だいたい「契約をしなければならない」ってなんだよ
    契約ってそういうもんじゃねーから
    調子に乗るなよゴミ企業
    お前らもう終わりだ
    国民から不当に奪った金を全部返済してから倒産しろ

    +38

    -0

  • 389. 匿名 2019/08/10(土) 14:17:21 

    スクランブル化しても払うよ?
    払ってないやつに見せなくていいからスクランブル化しろと言ってんの
    払ってないやつにも見せるつもりなら、こっちだって払わないでいいでしょ

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2019/08/10(土) 14:17:54 

    海外からは受信料取ってるんだろうか?

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/08/10(土) 14:18:12 

    >>388
    契約って双方の合意の上でやるものなのに
    そもそも契約が義務付けられてるって意味が分からない

    +35

    -0

  • 392. 匿名 2019/08/10(土) 14:19:19 

    NHKがおかしいのはわかるが、このトピックみてるとたたくために捏造してまで陥れようとしてなんだかなぁ
    それは違うよって指摘はいるとマイナス押してるし嘘がばれたら都合が悪いのってさすがにおかしくね?

    +3

    -6

  • 393. 匿名 2019/08/10(土) 14:21:04 

    >>391
    TV買ったら合意ってことだよ

    昔はNHKしかなかって、そのときにできた法律のままだから

    TV買う=NHK見るって時代の法律を自民党は変えるつもりがない

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2019/08/10(土) 14:21:33 

    それよりも、受信料で作った物をDVDで販売したり
    オンデマンドで金取るのやめたら?

    まあ、実費くらいは取っても良いけど
    明らかに営利目的だよね

    +42

    -1

  • 395. 匿名 2019/08/10(土) 14:22:20 

    NHKさん
    自分は月々受信料0円だったら
    「契約」していいです
    是非契約しましょう

    +25

    -0

  • 396. 匿名 2019/08/10(土) 14:22:36 

    スクランブルにして国政放送と災害速報の時だけスクランブルを解け

    +17

    -0

  • 397. 匿名 2019/08/10(土) 14:24:13 

    自民ガー、ねぇ、、、
    古谷経衡がN国に文句言ってる時点でアベガー連中もNHK(電通?)のお仲間だと思うけどw

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2019/08/10(土) 14:24:13 

    >>324
    民放は無料だから見たくなければ見なきゃいい
    NHKは受信料取っておいて国民の意見聞かないのはおかしい

    +26

    -0

  • 399. 匿名 2019/08/10(土) 14:24:43 

    わたし、めっちゃ給料少ないけどテレビ大好きでNHKもみてるから払ってるよ
    海外ドラマや映画、昔のドラマも好きだからCSもWOWOWも契約してるからめっちゃお金飛んでいく。。。
    ただ、思うのはNHKの料金は高過ぎだと思う。
    安くして欲しい。

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2019/08/10(土) 14:25:30 

    民放、NHK含めて個性が欲しい。
    同じ様な番組ばっかり。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2019/08/10(土) 14:25:34 

    >>397
    お前は二極でしか物事を考えられないの?
    どうやったらそんなあほになれんの?

    +0

    -5

  • 402. 匿名 2019/08/10(土) 14:25:37 

    受信料の催促流す枠あるなら
    未契約者のとこにも現れる強引な893集金人について詫びでもいれろやw
    下請けだろうがなんだろうがそんな集金人何十年も放置してるNHKは反社と言われても仕方ないよ
    電通からそういう教育受けてるんですか?

    +35

    -0

  • 403. 匿名 2019/08/10(土) 14:26:44 

    >>391
    テレビをもってるなら合意したとみなされる
    テレビを持つことは強制されてない

    お上の考えはこれ

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2019/08/10(土) 14:27:40 

    >>401
    あ、ごめんそちら側の人だと思ったけど違った?
    古谷どう思う?あの金髪気持ち悪くない?あの人に同意できる?

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2019/08/10(土) 14:28:09 

    >>403
    部屋に来たら合意したとみなして襲う男性みたいな思考ね

    +35

    -0

  • 406. 匿名 2019/08/10(土) 14:29:00 

    純粋な疑問
    契約って互いの意志が合致して初めて締結されるものじゃないの?
    「契約の義務」っていうのがそもそも矛盾してない?

    +29

    -0

  • 407. 匿名 2019/08/10(土) 14:29:45 

    まず韓国ドラマの放送やめろ。
    韓国放送局かよ

    +25

    -0

  • 408. 匿名 2019/08/10(土) 14:30:51 

    コンドームを買ったらエッチすることに合意する意思があるものとする感じか

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2019/08/10(土) 14:31:25 

    NHKなんて見れなくなっても困らない人が大多数です。胡座をかく余裕なんてないよ?N国信者増やして潰してやるよ。

    +34

    -0

  • 410. 匿名 2019/08/10(土) 14:31:30 

    理解なんてできる訳ないだろ
    契約なんてもんは自分が必要と感じて初めて結ばれるものであって
    やれ法律で決まってるだの、払わないと法的措置に強行するだの半ば強制的に金取ろうとしてきて納得できる訳ないわ

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2019/08/10(土) 14:32:04 

    >>401
    できるわけないじゃん
    立花にむかって2パーの投票率なら国民の98%はアンチ立花とか頭の悪いこといって腹かかえて笑ったよ

    +0

    -6

  • 412. 匿名 2019/08/10(土) 14:32:14 

    他の国の公共放送は給料500~600万って所らしいですがどう思われます?
    1780万とか高すぎますよね?

    +32

    -0

  • 413. 匿名 2019/08/10(土) 14:33:45 

    NHKってなんで立花と正々堂々と議論をしないんだろう。逃げてばっか。

    NHKの言い分だけ流すって公共放送として公平ではないのでは

    公共性がないと思う人が多いからこれだけ苦言が出るのでは?

    +42

    -0

  • 414. 匿名 2019/08/10(土) 14:34:32 

    よく観るから払ってるけど、J:COMと一緒の支払いにしてるけど、引っ越ししてJ:COMからNHKさん宛に出してくださいって言うハガキを引っ越して出せてなかっただけでNHKからかなり言われた。支払いちゃんと引き落とされてるにもかかわらず、こっちで手続きするから、クレジットカードを早く出してと言われる始末。一応NHKの名札は持ってるものの、見ず知らずの相手にクレジットカードなんか渡せるか!

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2019/08/10(土) 14:34:46 

    >>406
    うえにもあるけどNHKしかなかったころにできた法律だからテレビ見ることはNHKを必ず見る以外想定されてない
    だからテレビを買うってことはNHKを見るってことに同意したと同義になって今にいたる

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2019/08/10(土) 14:35:07 

    これからの20年間でNHKは大きく追い込まれるだろうな
    若者から総スカンを食らってるから政治家もこっちの方向で票集めするだろうし
    先細りだな

    +35

    -0

  • 417. 匿名 2019/08/10(土) 14:36:06 

    うちのとこのNHK集金人は本当にひどくて、テレビ持ってるのにウソついてる前提で話してくるし(本当に持ってないから契約してないだけなのに)、夜11時過ぎに来る!
    テレビ持ってる人だってそんなやり方する人にお金払いたくないと思うんだけど
    それにやたらと予算が多いのも謎。
    いったい何に使ってるの?

    +25

    -0

  • 418. 匿名 2019/08/10(土) 14:36:15 

    >>4
    マツコが5時夢で立花そんを批判したことに対して、youtubeで批判返しのコメントしたら
    マツコの事務所のナチュラルエイトから、訴えるとか何とか言っわれてるようですよ。

    +100

    -3

  • 419. 匿名 2019/08/10(土) 14:37:05 

    >>415
    NHKが映らないTVを発売したらいいのにね

    そしてネットや携帯にまでそれを適用させるのは、あまりにも誇大解釈すぎる
    NHKを見ることに同意してPC買う人はいないでしょ

    +20

    -0

  • 420. 匿名 2019/08/10(土) 14:37:52 

    >>412
    BBCがその給料はありえない
    あとNHKの平均年は1150万
    なぜか手当て入れたら1700万相当とか意味不明なことがいわれてるけど

    +3

    -2

  • 421. 匿名 2019/08/10(土) 14:37:56 

    >>418
    訴えられても話題性があるから立花的には成功なのでは

    +214

    -1

  • 422. 匿名 2019/08/10(土) 14:37:57 

    >>352
    ネトウヨって?何の話してんの?ネトウヨ連呼してテレビ朝日みたい。

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2019/08/10(土) 14:38:36 

    >>406
    法律で、「テレビ持ってる人は契約してね」ってことになってる
    なのでイメージとしては契約というより、自動車持ってたら絶対払わなきゃいけない自動車税とかに近い

    ただ法律は国民が選んだ議員で構成される議会で作るわけだから、おかしいと思ったら議員を送り込んで改正すればいい
    そしてその結果がN国党

    +18

    -0

  • 424. 匿名 2019/08/10(土) 14:39:16 

    放送法では契約の義務がある。とだけ書いてあって
    支払いの義務は無いと立花さんが言ってた
    だから立花さんは契約はしてるけど支払いは踏み倒してるんだって

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2019/08/10(土) 14:39:52 

    スクランブル化すればめっけもん、できなくても現状維持で
    失敗しても今よりは悪くならないから立花が支持されるんだと思う

    +24

    -0

  • 426. 匿名 2019/08/10(土) 14:40:51 

    >>419
    受信設備としか法律に書かれてないから司法が勝手に解釈変えることは無理だとおもう
    それこそ韓国みたいな土人国家なら国民感情で法解釈ねじ曲げるのかもしれないけど、ここ日本だし

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2019/08/10(土) 14:41:21 

    >>418
    マツコDXはいつも通り人の事を喋ったんだろうね。今まで誰もマツコに反論する人いなかったけど、反論したら訴えるってビックリ。

    +202

    -2

  • 428. 匿名 2019/08/10(土) 14:42:00 

    NHKの歴史を知ると解体はしてはいけないと思うけど、初心に返って粛々と公共放送としての役割を果たすのが良いと思う
    あとBSの受信料高いからもっと値下げを望む
    好きな番組も多いからスクランブル放送でも見ますので

    +8

    -3

  • 429. 匿名 2019/08/10(土) 14:42:32 

    NHKのことを、「NHKスペシャル」とかの番組で、もっと大々的にやったらいいのに。

    視聴者や有識者を交えて、2時間ぐらい・・。

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2019/08/10(土) 14:42:39 

    吉本も今回の騒動でだいぶ契約を見直さなきゃいけなくなったし
    NHKもこれだけ視聴者からの問い合わせが多いと、なんらかの見直しは迫られるかもね

    +23

    -1

  • 431. 匿名 2019/08/10(土) 14:43:27 

    >>312
    ナチュラルって?日本語にするとおかしくない?

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2019/08/10(土) 14:43:29 

    >>373
    逆にお母さんと一緒とか全く見せてなかった
    テレビに子守が非常に嫌だったから
    最近はニュースさえも見せないって人いるよ
    真実かわからないからだって
    テレビじゃなくても知りたいと思えば調べられるしむしろそっちの方が

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2019/08/10(土) 14:44:21 

    >>427
    自分に投票してくれた人を遊び半分とか気持ち悪いとか言われて
    これで黙っているなら政治家やる資格ないと思うんだけどねえ

    +141

    -1

  • 434. 匿名 2019/08/10(土) 14:45:22 

    >>418
    先に失礼な事を言ってきたのマツコなのに。

    +259

    -2

  • 435. 匿名 2019/08/10(土) 14:47:45 

    >>433
    有田よしふや辻本や蓮舫にいれたやつはバカだっていってるやつを片っ端なら訴えるか?
    政治家なんて批判されるのもある意味仕事

    +5

    -20

  • 436. 匿名 2019/08/10(土) 14:48:00 

    払いたくなかったからテレビ捨ててNHK解約した。私は馬鹿正直に捨てたけど、今後はテレビ持ってる人で払わない人が増えるといいな!今は払ってる人が不公平感から「見てるなら払えよ」とか言って金取られる側同士で不要な争いがみられるけど、今後はNHK料金を払うことが異常、払ってたら「えっあそこのうち韓国系なの?」みたいな時代になってほしい。

    +15

    -2

  • 437. 匿名 2019/08/10(土) 14:48:01 

    N国への焦りを感じたわ
    外部の人間じゃなくて元NHKの人だから、色々知られちゃってるもんね

    義務がある、義務があるって言うなら税金にしたら?
    当然現行の料金高すぎるし、社員も国家公務員と同等の給料でよろしく

    +26

    -0

  • 438. 匿名 2019/08/10(土) 14:49:04 

    >>433
    自分をけなされるだけでも気分悪いけど、自分に投票してくれた有権者をdisられたら怒って当たり前だと思うんだけどね
    しかもその辺の一般人じゃなくて、テレビに出まくってる有名人に言われたわけでしょ?

    +136

    -0

  • 439. 匿名 2019/08/10(土) 14:49:37 

    >>435
    生放送の地上波で、芸能人に名指しで支援者をバカにされたら訴えるんじゃないの?
    有田よしふや蓮舫や辻本でさえ

    +35

    -0

  • 440. 匿名 2019/08/10(土) 14:50:46 

    あれで怒らないようなら次から投票してもらえなくなるって

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2019/08/10(土) 14:51:33 

    N国党の人、政見放送でカーセックス連呼して馬鹿にされてたけど、それならNHKも批判されるべきじゃない?
    お金払ってる視聴者に何も言わずにキャスター交代、しかも女だけ辞めさせられたんでしょ?
    もしそれが理由で辞めさせるなら、N国の党首も言ってたけど男女両方辞めさせなきゃおかしい
    それに路上で不倫、しかもキスとかじゃなくそこまでやっちゃう男女を雇ってるなんて変

    +19

    -0

  • 442. 匿名 2019/08/10(土) 14:52:06 

    100歩譲って立花はいいとしても子分の大橋ってやつがなさすぎる
    関係ない市民恫喝してて集金人以下じゃん
    それをかばう立花もやっぱりない

    ツイッターに大橋ってやつの動画めっちゃ出回ってるけど関係ないおばあさんに凄んでてドン引きしたわ
    逮捕されたらいいのに

    +2

    -3

  • 443. 匿名 2019/08/10(土) 14:52:49 

    >>419
    確か、TVの特許の一部をNHKが持ってる、TVの規格自体が全局受信できることが前提だから規格外のTVは販売できないんだよ

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2019/08/10(土) 14:53:18 

    少なくとも公約違反する議員とはちがい公約守って頑張っているよね。

    +25

    -0

  • 445. 匿名 2019/08/10(土) 14:53:35 

    >>435
    自民も野党もコメンテーターがよくばかにしてるじゃん
    見たことないの?
    ドリル小渕とか結構いわれてたぞ

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2019/08/10(土) 14:54:44 

    >>387
    年払いの引き落としだよ
    振り込みなんかめんどくさいし、集金なんて集金人とのやり取りなんかやりたくたいよ

    払う人払わない人が居るのは不公平だから全員払わない方向にならんのかな?無理かw

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/08/10(土) 14:55:11 

    払ってきたけど、テレビないのにばからしくて今は滞納しています。月2300円は高すぎる。今すぐ300円にしなさい

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2019/08/10(土) 14:55:53 

    次の衆議院選にN国が立候補したら何人か当選しそう。それぐらい国民は、NHKに不信感持ってるよ。
    この間の京アニの事件もNHKの陰謀論みたいな話でてたよね?
    本当かどうかはわからないけど、そんな話が一気に拡散するぐらいNHKは嫌われてる。大多数の人達にNHKならやりかねないなんて思われてるんだよ。

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2019/08/10(土) 14:57:51 

    他人から言われる前に自ら改革して

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2019/08/10(土) 14:58:18 

    >>330
    がるうよって本当にあほだよなぁ
    この完全な正論に納得いかないって司法が納得できない非国民じゃん

    +1

    -6

  • 451. 匿名 2019/08/10(土) 15:00:22 

    ある時点から変わってきたのかね
    今も放送してるかわからないけど、前は1日の放送終了後は日の丸と君が代で締めくくってるのを見てたけど

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2019/08/10(土) 15:01:08 

    松居一代が船越をやめさせるために家族はNHKに電話しろとか言ってたけど
    基本的に立花の戦法もこれに近い
    動画を発信して、マツコみたいな有名どころに噛みついて話題を集めて
    動画を見た人は放送法おかしい、NHKおかしいって疑問を感じてNHKに問い合わせる手法

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2019/08/10(土) 15:01:11 

    最近では京アニの事件で
    京都アニメーションの事件来客のために施錠外したという社長の発言を通勤時間帯だからと捏造するNHK
    と言うのが不信感でしかない
      京アニ放火テロでNHKはなぜ取材事実をごまかすわけ? | Megabe-0(めがび)
    京アニ放火テロでNHKはなぜ取材事実をごまかすわけ? | Megabe-0(めがび)www.megabe-0.com

    京アニ放火テロでNHKはなぜ取材事実をごまかすわけ? | Megabe-0(めがび)search管理人紹介プライバシーポリシーお問い合わせめがび神社(メルマガ)めがうら(戦略有料公開)物語(作品)関係キラメキForteen(作品)モピカブ。(作品)素材集リンクNoteTwitterInstagramPixivm...

    +34

    -0

  • 454. 匿名 2019/08/10(土) 15:01:18 

    いいなー
    受信料払わないですんでるひといいなー
    年間14000円障害年金から払うのは
    ほんとつらいわ
    手帳がなくても障害年金なら半額とか割引とか
    せめて柔軟にしてほしいわ
    数年前から医療費も払うようになってきついよ

    +4

    -12

  • 455. 匿名 2019/08/10(土) 15:03:07 

    当選したら活動なにやってるかよくわかんない議員よりは
    何やってるかだけはわかる
    実際こうやってNHKが異例の放送をしなきゃいけない程度には無視できない活動してる

    +46

    -0

  • 456. 匿名 2019/08/10(土) 15:03:07 

    徴用工判決の韓国は最低だ!!
    →わかる

    NHK判決は納得いかない!
    →え?韓国みたいに感情論で判断下せってこと?

    このへんががるちゃんの頭のわるさだわ

    裁判所は法律通りに判決しなきゃいけないのだから仕方ないじゃん
    その法律が悪くても勝手に変えられないんだよ
    変えることができるのは立法、つまり政治家だけなのに
    その法律をいつまでもそのままにしてる政治家に文句いえよ

    +1

    -16

  • 457. 匿名 2019/08/10(土) 15:03:30 

    調査?番組も解決法にならない討論ばかり。
    時間の無駄としか言いようがない。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2019/08/10(土) 15:04:13 

    4年前モニターをテレビに使えるから契約しろと
    言われて契約したけど
    完全にヤクザでしょ…
    最近ふれあいセンターでお金返してもらったけど
    4年分は返してくれなかったや…
    本当…返して欲しい。4年ってすごい額だよ

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2019/08/10(土) 15:04:54 

    自民支持だけどどうせ勝てるだろうから次はN国に入れるわ

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2019/08/10(土) 15:05:04 

    海外みたいに広告料取れば

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2019/08/10(土) 15:05:20 

    >>454
    あてはまらんの?


    障害者の方に対する受信料の免除」について知りたい
    具体的な免除基準は次の通りです。

    【全額免除】
    世帯構成員のどなたかが、障害者の手帳(身体障害者手帳、療育手帳(または判定書)、精神障害者保健福祉手帳)のいずれかをお持ちで、かつ、世帯全員が市町村民税非課税の場合

    【半額免除】
    次のいずれかにあてはまる方が、世帯主でかつ受信契約者の場合
    *視覚・聴覚障害者(身体障害者手帳をお持ちの方)
    *重度の障害者
      ・身体障害者手帳:1級または2級
      ・療育手帳(または判定書):「最重度」または「重度」に相当する記載
      ・精神障害者保健福祉手帳:1級
    免除の適用を受ける場合は、NHKの免除申請書に必要事項をお書きいただき、これにお住まいの自治体から免除基準に該当することの「証明」「確認」を受けて、NHKに提出していただきます。
    (なお、自治体で必要書類を準備いただき、NHKに直接申請する方法もあります)

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2019/08/10(土) 15:06:08 

    >>456
    がるちゃんで自民党に文句いえるわけないじゃん

    +1

    -10

  • 463. 匿名 2019/08/10(土) 15:06:41 

    >>456
    頭悪そう

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2019/08/10(土) 15:07:22 

    >>373
    親戚の子にそんな言い方しなくても。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2019/08/10(土) 15:07:45 

    契約してないのに払うの?

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2019/08/10(土) 15:07:48 

    >>462
    この状況で消費税上げるのは誰が考えてもバカのやること

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2019/08/10(土) 15:09:03 

    よくネットで見るけどNHKが偏向報道してたり韓国上げしてるらしいけど、それをしなくて日本人の為だけの放送局になったら受信料払ってもいいの?それともそれでも払いたくないの?

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2019/08/10(土) 15:09:21 

    朝ドラの広告みたいなゴミ入れるのやめて

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2019/08/10(土) 15:09:48 

    >>463
    なんで?

    お前はこの国の司法が韓国みたいになってほしいのか?

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2019/08/10(土) 15:11:03 

    >>463
    たちばなのこといってるの?
    だからあいつは政治家になったけど

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2019/08/10(土) 15:12:52 

    >>467
    払うことに不満はありません
    払わない人にタダ見させたくないんです

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2019/08/10(土) 15:12:53 

    >>456
    韓国のことが嫌いだけど韓国みたいな国をのぞんでるのがネトウヨ

    ネトウヨが多数派になった国が韓国
    今の暴走みてると日本にはまだネトウヨ少なくてよかったと思うわ

    +1

    -9

  • 473. 匿名 2019/08/10(土) 15:13:38 

    大河ドラマも微妙になってきた

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2019/08/10(土) 15:14:05 

    何かやましい事でもあるみたいな必死感

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2019/08/10(土) 15:14:12 

    >>462
    正解

    自民が動かないと何もできないのはみんなも知ってるけど、自民党には文句いえないのががるちゃんなので
    お仕事だし

    +0

    -5

  • 476. 匿名 2019/08/10(土) 15:15:18 

    >>471
    まぁ私も払ってるから不公平感にモヤモヤしてるし、その辺を曖昧にしてるNHKにさらにモヤモヤ

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2019/08/10(土) 15:15:28 

    メディアは韓国が折れるとか言ってるけど折れるわけがない。
    NHKも同じ様な報道

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2019/08/10(土) 15:15:29 

    >>463
    自民党に批判がいくと都合がわるいもんな
    スクランブルするつもりないって自民党がいってるけどこれも都合悪いんでしょ?

    +0

    -6

  • 479. 匿名 2019/08/10(土) 15:16:56 

    NHKが無くなっても困らないんだが。
    今、全然見てないのにBS含めて払ってる

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2019/08/10(土) 15:17:22 

    >>300
    政治家が好きそうな典型的な騙される奴やな笑笑

    +13

    -2

  • 481. 匿名 2019/08/10(土) 15:17:29 

    >>456
    何いってんの?そんな話してない。これから変えて欲しいって事でしょ。法律決めるの議員なんだから。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2019/08/10(土) 15:18:58 

    テレビない人からも受信料取るとか頭おかしんじゃねーの!!

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2019/08/10(土) 15:19:47 

    >>480
    日本語でおねがいします

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2019/08/10(土) 15:19:59 

    >>482
    とってないやろ

    +0

    -4

  • 485. 匿名 2019/08/10(土) 15:20:05 

    >>478
    自民党でもスクランブル化掲げて当選した議員もいます。今の段階ではそういったかもしれないけどこれから世論の動きもみながらやると思うよ。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2019/08/10(土) 15:20:34 

    >>481
    最高裁判決はおかしい!ってコメントがないとでも???

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2019/08/10(土) 15:21:12 

    >>481
    司法判断に文句いってる人はがるちゃんに腐るほどいるけど

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2019/08/10(土) 15:21:16 

    >>477
    なんの報道?

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2019/08/10(土) 15:21:29 

    設置しなければいいじゃん

    +1

    -2

  • 490. 匿名 2019/08/10(土) 15:22:34 

    日曜討論で呼ばないなら朝生でいいのでは、企画として面白いかもよ

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2019/08/10(土) 15:22:38 

    >>485
    だれ?自民の末端?
    少なくても安倍内閣は否定してるよ
    総務大臣はこの問題すべての親玉だよ

    +1

    -2

  • 492. 匿名 2019/08/10(土) 15:22:40 

    >>475
    え?

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2019/08/10(土) 15:23:06 

    支払い義務を声高々に叫ぶより必要性で納得させてくれ
    できないから支払いを義務みたいに言うんだろうけど

    +19

    -0

  • 494. 匿名 2019/08/10(土) 15:23:41 

    なんで有料な物を人の意思関係なく強制的に搾取してんの
    頭悪すぎるだろ
    普通に考える事出来ねえのか
    必要としてない人間から勝手に金取るとか頭おかしいわ
    絶対払わないから。

    +22

    -0

  • 495. 匿名 2019/08/10(土) 15:23:58 

    >>481
    変えてほしいの話はしてなくね?これ最高裁判所の判決に文句いってる人へのメッセージだし

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:18 

    >>428
    他国でも公共放送は国家の重要なインフラの一つだしね。
    いつ頃からか「本当に公共放送なの?」と思えるような偏向的な報道も増えた気がするけど。
    それにたしかにNHKのBSは高いなあ。
    他の局を見るともう少し値下げできそうなんだけど。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:38 

    NHKの芸能部が金とセックスで紅白歌合戦の出場歌手決めてるっていう話聞いて
    もうぜったい受信料払わないって決心したよ
    自分のお金をそんな汚い使い方されてたんだと思ったら腹立ってきた
    紅白歌合戦も国民が出場歌手決めるようになるまで絶対見ない
    勝敗だけ国民に決めさせときゃ納得させられると思ってたんだろうなあいつら

    +21

    -0

  • 498. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:46 

    >>492
    自民とかくだけでマイナス押す人

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/08/10(土) 15:26:53 

    参議院選挙の時民放ではN国党が比例当選したって流してたのにNHKは最後ギリギリまで流さなかったよね
    公共放送なのにいち早いニュースもできないなんて失格だよ
    都合悪いことは改ざんや後手後手のニュース番組なんていらない

    +27

    -0

  • 500. 匿名 2019/08/10(土) 15:27:22 

    >>485
    なんでそんな楽観的なの?
    自民党とNHKのズブズブみてよくそんな風におもえるなぁ
    仮に自民党がスクランブルしようといいだしたら、NHKが握ってる自民の弱み流しまくるでしょ
    だから無理といわれてるのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。