ガールズちゃんねる

モスバーガー、60歳以上の高齢店員「モスジーバー」を積極採用 客の反応上々で思わぬ好影響

189コメント2014/11/03(月) 20:58

  • 1. 匿名 2014/11/02(日) 15:59:38 

    モスバーガー 高齢店員「モスジーバー」積極採用して好影響│NEWSポストセブン
    モスバーガー 高齢店員「モスジーバー」積極採用して好影響│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    東京・五反田。午後9時を過ぎた頃、勤めを終えたサラリーマンや若者で溢れるファストフード店「モスバーガー」の店内の光景はちょっと変わっている。接客係も厨房係も、ファストフード店にしては年齢層が高い。初老の従業員たちが緑色の制服に身を包み、忙しそうに働いているのである。「いらっしゃいませ。ご注文は何になさいますか」孫のような年齢の客に物腰柔らかな口調で応対する。モスバーガー五反田東口店では、在籍するアルバイトの2割、約10人が60歳以上だ。彼らは、親しみを込めて「モスジーバー」と呼ばれる。


    ▼同店をよく利用する30代のOL
    「おじいちゃんやおばあちゃんの笑顔は、マニュアルにはない温かみが感じられて和みます。自分の親くらいの人が明るく頑張って働いている姿を見ると、なんだか励まされているように感じる。若い私も頑張らなきゃと思えるんです」

    ▼モスバーガー広報担当者
    「高齢者の方々は無遅刻無欠勤で非常に真面目に働いてくれる。それにお客様の反応も良かった。弊社は若い世代が中心の客層でしたが、同世代の方が働く姿に安心感があるためか、高齢者のお客様が増えるという相乗効果もありました」

    +1223

    -7

  • 2. 匿名 2014/11/02(日) 16:01:41 

    お店も利用者も嬉しいならいい試みだね!

    +1472

    -4

  • 3. 匿名 2014/11/02(日) 16:02:01 

    ネーミングセンス!

    +1037

    -3

  • 4. 匿名 2014/11/02(日) 16:02:03 

    食べたくなった。

    +681

    -6

  • 5. 匿名 2014/11/02(日) 16:02:12 

    それだけ若い労働力が不足してるってことだよね…
    今後どんどん高齢者の雇用が増えるかも

    +837

    -10

  • 6. 匿名 2014/11/02(日) 16:02:15 

    他の会社も真似してほしいな

    +707

    -4

  • 7. 匿名 2014/11/02(日) 16:02:34 

    モスジーバーwww

    +852

    -4

  • 8. 匿名 2014/11/02(日) 16:02:46 

    安心して食べれそうだ。

    +664

    -7

  • 9. 匿名 2014/11/02(日) 16:02:57 

    温かみがあるね

    +747

    -3

  • 10. 匿名 2014/11/02(日) 16:03:00 

    癒されるだろうな~(^^)

    +551

    -9

  • 11. 匿名 2014/11/02(日) 16:03:22 

    若い店員だといらっとすることでも、年配の店員なら許せそう

    +1045

    -11

  • 12. 匿名 2014/11/02(日) 16:03:34 

    たしかに、変にチャラチャラした若者よりは好感はもてる。笑

    +1009

    -5

  • 13. 匿名 2014/11/02(日) 16:03:35 

    良い取り組み!ジーバー頑張って!

    +629

    -6

  • 14. 匿名 2014/11/02(日) 16:03:41 

    年金だけじゃ不安だし、こういう場が増えるといいね

    +710

    -6

  • 15. 匿名 2014/11/02(日) 16:04:13 

    一生懸命ならいいと思う

    +456

    -5

  • 16. 匿名 2014/11/02(日) 16:04:14 

    確かマックのバイトも年齢制限なかったよね。
    まぁもう行かないけどさ…

    +300

    -10

  • 17. 匿名 2014/11/02(日) 16:04:33 

    モスのお客さんは早さや安さだけを求める人ばっかりじゃないからいいよね、某M社と違ってw

    +661

    -10

  • 18. 匿名 2014/11/02(日) 16:04:59 

    人によってはイライラしそう
    可笑しいくらいにせかせかした客とかいるからね〜

    +312

    -32

  • 19. 匿名 2014/11/02(日) 16:05:05 

    おじいちゃんおばあちゃん可愛い(*´∇`*)!

    優しい接客で癒されそうなイメージ!

    +475

    -9

  • 20. 匿名 2014/11/02(日) 16:05:13 

    高齢の方は早寝早起きで規則正しい生活をしているだろうし、現役の頃は厳しい環境で働いてきたから真面目に勤務しそうだね。
    学生のバイトは全員じゃないけど、嘘ついたり無断欠勤とかちょくちょくある。

    +666

    -5

  • 21. 匿名 2014/11/02(日) 16:05:17 

    対応悪い若い子よりは対応良さそうなおじいさん、おばあさんの方がいいなあ

    +413

    -6

  • 22. 匿名 2014/11/02(日) 16:05:32 



    そういうお店ならほっこりする♡
    昔、LAWSONにお爺ちゃん店員がいて、二人であーだこーだいいながらおでん選んでたな(笑)
    コンビニで買うおでんが今までで一番楽しかった(笑)


    …そこ潰れたけど。

    +504

    -8

  • 23. 匿名 2014/11/02(日) 16:05:32 

    ほっこり感もらえて、明日また頑張ろうって思えそう

    +184

    -5

  • 24. 匿名 2014/11/02(日) 16:05:39 

    好感持てます!
    レジでちゃらい奴がいるよりいい。

    +290

    -5

  • 25. 匿名 2014/11/02(日) 16:05:44 

    客は癒されるね(*^^*)
    でもぶっちゃけ一緒に働きたくはないかなー?
    覚え悪いだろうし、頑固だったら扱いがわからない(^^;;

    +37

    -217

  • 26. 匿名 2014/11/02(日) 16:05:47 

    年金では難しくなっているからな〜。
    若年層の雇用もへっているのでそちらも雇用していただきたい!
    夜の11時から朝方5時は高齢者には大変では?

    +235

    -6

  • 27. 匿名 2014/11/02(日) 16:05:53 

    田舎の食堂みたい

    +11

    -89

  • 28. 匿名 2014/11/02(日) 16:05:55 

    USJも同じように高齢者の方の採用をされてるのをテレビでみました。
    みなさん生き生きとっても楽しそうに働いてらっしゃって、お客さまとも仲良くなって、とてもいい事だなぁと思いました。

    +287

    -5

  • 29. 匿名 2014/11/02(日) 16:06:03 

    働く高齢者が増えたからと言って、年金の支給開始を引き上げるのはやめれ
    年金支給開始引き上げ 「選択制で75歳まで」検討 厚労相 一律には慎重姿勢 - 産経ニュース
    年金支給開始引き上げ 「選択制で75歳まで」検討 厚労相 一律には慎重姿勢 - 産経ニュースwww.sankei.com

    田村憲久厚生労働相は11日のNHK番組で、公的年金の支給開始を選択制で70歳まで引き上げることができる制度について、75歳までの拡大を検討する考えを示した。「与党から75歳まで選択制で広げるという案が出されている。選択制というのは一つの提案と認識している」と述べた。支給開始年齢のさらなる引き上げに関して、厚労省側が言及したのは初めて。

    +392

    -5

  • 30. 匿名 2014/11/02(日) 16:06:08 

    おじいちゃんおばあちゃんは学生アルバイトのようにふざけて食べ物で遊んだりしないだろうから安心

    +542

    -4

  • 31. 匿名 2014/11/02(日) 16:06:16 

    近所のモスが年配の店員多い。
    若者には中々できない、気遣いができるなぁって思ってた。

    +352

    -2

  • 32. 匿名 2014/11/02(日) 16:06:19 

    うちの近所のモスも両親世代の初老のバイトさんが多いです。ゆったり丁寧な接客で、ホンワカしますよ(^o^)

    +245

    -2

  • 33. 匿名 2014/11/02(日) 16:06:47 


    この笑顔は確かに癒される!

    +550

    -5

  • 34. 匿名 2014/11/02(日) 16:06:58 

    介護職についてるけど、こういう記事見ると本当嬉しい!
    役割とか居場所がある高齢者は本当にイキイキして元気だから もっとこういう試み増えて欲しい!

    +396

    -4

  • 35. 匿名 2014/11/02(日) 16:07:53 

    >週5回、午後11時から翌朝5時まで、接客や閉店後の店舗、調理機材の清掃点検など
    >3階まで商品を階段で運ぶので運動にもなります

    結構キツイ仕事っぽいね
    これは今時の若者じゃすぐに逃げ出しそう…

    +343

    -13

  • 36. 匿名 2014/11/02(日) 16:08:08 

    客側にとっても年齢が上がってきたお客さんにとって、ファストフード店ってやっぱり若い層が顧客の中心ってイメージがあるだろうから、おじいさん、おばあさんと言える年齢の方が働いてる店だと心理的に入りやすい、注文もしやすいって面がある気がする。自分は20代後半だけど、仮に高校生のみ従業員で顧客も高校生だらけの店は心理的に入りにくいって感じると思うから。

    +223

    -3

  • 37. 匿名 2014/11/02(日) 16:09:58 

    食べ物を粗末にせず働く喜びを知っているじいちゃんばあちゃんの方がバイトテロリストより食べ物を扱う仕事にふさわしい

    +271

    -7

  • 38. 匿名 2014/11/02(日) 16:10:26 

    シニアの方ならバイトテロとかしなそうだから客としても安心だ

    +397

    -2

  • 39. 匿名 2014/11/02(日) 16:10:34 

    いいね!
    嫌なことがあると、行きたくなっちゃう!(´;ω;`)

    +162

    -5

  • 40. 匿名 2014/11/02(日) 16:10:42 

    笑顔の深みがなんとも言えないよね

    ドライブスルーとか担当しちゃったらすごく聞き返されそうだけど

    +164

    -7

  • 41. 匿名 2014/11/02(日) 16:12:57 

    都心のファストフード店やコンビニは外国人が凄く多いよね。
    日本人の応募が減ってるから。

    コンビニも他の店も積極的に雇えば良いのに。レジ打ちに慣れた人沢山いるだろうし。
    今の60代って高齢とは思えない若い人多いし70代も80代も働きたい人は頑張って欲しい。

    +174

    -3

  • 42. 匿名 2014/11/02(日) 16:14:18 

    行きつけです
    本当に丁寧対応してくださって毎回優しい気持ちになります
    また行こう♡

    +221

    -3

  • 43. 匿名 2014/11/02(日) 16:14:19 

    入院した時なんかは、看護士さんがおばちゃんだと、親に甘える感じで素直に恥ずかしい事も言えたりする
    こういうの、いいね

    +163

    -5

  • 44. 匿名 2014/11/02(日) 16:14:46 

    安心感があっていいと思うw
    子供も一緒に行きやすいな♪

    +81

    -4

  • 45. 匿名 2014/11/02(日) 16:15:53 

    モスの制服って、年齢とか体型関係なく
    割と誰にでも似合うと思ってたんだ

    +176

    -2

  • 46. 匿名 2014/11/02(日) 16:18:32 

    メニューも健康志向のものがあると、ますます客層が広がりそう。

    +87

    -1

  • 47. 匿名 2014/11/02(日) 16:19:11 

    まだまだ元気な高齢者にはいい環境だね!

    ただ、こういう職種は頑固で協調性ない人やマニュアル(衛生面など)きちっと守れないと難しいかなとは思う。

    +65

    -4

  • 48. 匿名 2014/11/02(日) 16:19:57 

    モスに限らず最近40代以上の店員さんていろんなとこで増えた気がする。

    +54

    -3

  • 49. 匿名 2014/11/02(日) 16:21:31 

    駐車場の誘導係とかでよくおじいちゃんがやってるの見るけど、暑さ寒さも厳しいし外での立ち仕事はしんどいよね。

    働きたいシニアの方々にとっても職業の選択肢が増えるって良いことだと思う。

    +238

    -1

  • 50. 匿名 2014/11/02(日) 16:21:33 

    カタカナの商品名とか上手に言えるかな

    +9

    -30

  • 51. 匿名 2014/11/02(日) 16:21:56 

    店員によるバカッターテロの心配もなし!

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/02(日) 16:23:21 

    気負わず注文できそうだよね^^

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2014/11/02(日) 16:24:03 

    本当ならのんびり年金生活をしたいだろうね。本当に先進国かよとつっ込みたくなるよ。

    +60

    -6

  • 54. 匿名 2014/11/02(日) 16:24:20 

    お年寄りにも生きる喜びができて良いと思う!
    元気なのに年金少なくて遊びにも行けないお年寄りたくさんいるし(^^)

    +53

    -1

  • 55. 匿名 2014/11/02(日) 16:26:07 

    おじいさんおばあさんの接客ってほんと安心して心が和みます。
    モスバーガーに行きたくなりました。

    +70

    -2

  • 56. 匿名 2014/11/02(日) 16:28:19 

    加齢臭堪忍

    +3

    -42

  • 57. 匿名 2014/11/02(日) 16:29:05 

    マクドのパクリ

    +1

    -39

  • 58. 匿名 2014/11/02(日) 16:30:38 

    わたしの職場にもジーバーいてほしいです。
    動きは多少遅くても良いので癒し要員としていてほしい。

    職場が優しい雰囲気になりそう。

    +48

    -5

  • 59. 匿名 2014/11/02(日) 16:30:54 

    時給は若い人より安くされちゃってるのか心配

    +53

    -0

  • 60. 匿名 2014/11/02(日) 16:31:27 

    マックの早く出すシステム微妙。
    笑顔無くなってきてるし、美味しくないし
    時間より丁寧に作ってくれる方が良いんだけど。

    +50

    -2

  • 61. 匿名 2014/11/02(日) 16:37:18 

    ものすごーく良い取り組みだと思った!!

    そういうモスに行きたい!!

    なんか温かみがありますね♪

    +60

    -3

  • 62. 匿名 2014/11/02(日) 16:42:27 

    モスいってみよー

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2014/11/02(日) 16:43:09 

    年下の上司とか大丈夫かな。
    いじめられなきゃいいけど。

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/02(日) 16:43:14 

    変な若者がきてジーバーさん方に乱暴な言葉や蔑む言葉は絶対にやめてほしい…。
    ジーバーさん頑張って下さい!!

    +109

    -2

  • 65. 匿名 2014/11/02(日) 16:44:34 

    10年以上前からモスは高齢者を採用してるじゃん
    オバサンが多い店めずらしくないでしょ昔から

    +21

    -2

  • 66. 匿名 2014/11/02(日) 16:51:18 

    変な外人労働者達よりまぁ安心

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/02(日) 16:55:36 

    失礼かもしれないけど
    おじいちゃんって可愛くて癒される笑
    結構働きたい高齢者多いんだよね私の祖母(72歳も)ピンピンしてて働けるなら働きたい言ってるし

    +47

    -1

  • 68. 匿名 2014/11/02(日) 16:58:41 

    モスバーバーはすでに採用済だもんね

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2014/11/02(日) 17:04:49 

    私けっこう優柔不断でレジで商品選ぶときとか早く選ばないと!
    って緊張するんだけどジーバーが店員さんだったら
    優しくオススメとかしてくれそう♡

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2014/11/02(日) 17:05:50 

    モスなら客層というか、お客さんのニーズからしてマッチしてると思う!(ちょっと時間かかっても待てるタイプ)
    でもマクドナルドとかコンビニみたいなスピード勝負のお店だと、心配だなぁ。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2014/11/02(日) 17:07:36 

    横なんだけど、
    目上の方にかわいい!っていうのに違和感があるよ。

    +9

    -16

  • 72. 匿名 2014/11/02(日) 17:10:58 

    ご高齢の方々は、戦争を経験したり、戦後の激動の昭和を生き抜いてきた方々だから、真面目で礼儀正しいし、もちろん食べ物は粗末にしないし、若い世代が見習わければならないことがたくさんあると思う。もっともっと、社会に進出して活躍してほしい。近所にモスバーガーがあれば、ぜひ行ってみたいと思う。

    +55

    -3

  • 73. 匿名 2014/11/02(日) 17:16:13 

    接客=若い女の子、みたいな先入観はもう無くしてほしい。無愛想で声も小さく、気の利かない若い女より、ちゃんとできる人の方がいいんだから。
    飲食店とかは未だに考えが古いよね。

    +84

    -0

  • 74. 匿名 2014/11/02(日) 17:19:16 

    高齢の人は良い人と悪い人
    かなり差があるから
    感じの良い人だと癒されるかも

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2014/11/02(日) 17:20:19 

    73
    完全に同意

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2014/11/02(日) 17:20:41 

    よく考えたら 高齢の方々って
    人生や仕事(家事含め)の大先輩だもんね!
    若い時に就いてた仕事を経ての今!
    昔 バリバリ上司として働かれてたり
    お子さんを立派に育てられただろうし
    凄いですよね〜
    トピ画の温和な何とも言えない暖かい笑顔…
    若いだけじゃ 醸し出せないものがありますね…
    ^_^

    +58

    -2

  • 77. 匿名 2014/11/02(日) 17:21:34 

    うちの親父は無理。
    勤まらないだろうな!

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2014/11/02(日) 17:26:35 

    ご年配の方が積極的に採用されるのはとてもいいことだよね
    と同時に、働き方に関してはその方達の年齢も考慮されるべきだと思う
    そこは女性に男性と同じ力作業はさせないっていう配慮みたいなもので、
    全ての作業を若い人と同じようにさせる必要はない、長時間勤務に関しても同様で
    高齢で働く方達に対してのそういう配慮はあって構わないと思う。

    +41

    -1

  • 79. 匿名 2014/11/02(日) 17:30:30 

    すっごい和みそう。
    疲れてる時とか立ち寄っちゃうかも

    +25

    -3

  • 80. 匿名 2014/11/02(日) 17:33:30 

    64さん、私もそこを危惧しました。
    コンビニでタバコ買うときも、略して言っておばちゃんがなかなか理解できなくて困らせて、しまいには怒鳴る人を見たことあるので。
    自分がコンビニで働いてた時なんだけど、そういう理不尽な人は必ずいるから、フォローできる人もちゃんと一緒にしてあげてほしい。

    +57

    -1

  • 81. 匿名 2014/11/02(日) 17:38:00 

    無遅刻無欠勤は普通に尊敬する。

    +31

    -2

  • 82. 匿名 2014/11/02(日) 17:39:17 

    働きざかりの大人で、あれは嫌これは嫌って仕事選んで、生保貰ってる人達も見習って欲しい。

    +42

    -1

  • 83. 匿名 2014/11/02(日) 17:39:44 

    うちの親父は無理。
    勤まらないだろうな!

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2014/11/02(日) 17:40:40 

    なんといっても昭和初期~高度成長・バブル崩壊と激動の時代を生き抜いてきた世代だからね。
    子供の頃から叱られ慣れてるから、
    ちょっと失敗したり、注意されたくらいで来なくなっちゃう人が多い若者世代より
    相当バイタリティありそう。
    それに元来働き者だから年の割にキビキビ動けるんだな、これが。
    うちの祖母も日の出から畑仕事、家の掃除、家族の食事作りと寝るまで動きまわってる。

    +34

    -1

  • 85. 匿名 2014/11/02(日) 17:47:35 

    よく行く近所の手芸品店が
    バイトの年齢制限を
    50歳にしてた。

    それを知ってから
    一切行かなくなった。
    50歳だとなんでダメなのか
    分かんないし。
    無意味な年齢制限って嫌い。

    +71

    -5

  • 86. 匿名 2014/11/02(日) 17:54:52 

    33
    おじいさんも勿論だけど、後ろに写ってるおばあさんがほんと優しそうでw
    普通の店より雰囲気が暖かそうなイメージもった。印象って大事だからご年配の方がレジにいるお店って実益以外の良い効果も多そうな気がする

    +36

    -1

  • 87. 匿名 2014/11/02(日) 18:00:05 

    外国人を安く雇うよりよほどいいには同意

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2014/11/02(日) 18:03:37 

    ここよく行ってました!

    単品だけの若者に「野菜もとらないとバランス悪いわよ~」とか「飲み物なくていいの?お水出すわね」とかおじいいちゃんおばあちゃん目線の接客が嬉しかった。

    席まで運んでくれるサービスも若者誰もが「いや、ぼく持ちます」とかって断ったりして会話してる姿がほほえましかったです。

    +75

    -3

  • 89. 匿名 2014/11/02(日) 18:15:27 

    こういうのいいと思いますね
    私の祖父母はそこ眼で大きくないのですが服屋をやっています
    店に来るお客さんとの会話を楽しんだりしています
    お客さんと話をしたりするのが楽しいのでお店をやっていると祖母が言っていました

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2014/11/02(日) 18:17:10 

    移民歓迎なんて意味わからない法案通すことよりも、こうやって高齢の方が働きやすい
    環境を増やして日本人全体の雇用を増やす努力をしたほうが自国のためなのでは?

    +66

    -1

  • 91. 匿名 2014/11/02(日) 18:21:16 

    デパートに補正下着みにいったら、
    お年のおばちゃん店員で、若い人より
    話しやすくてよかったー。
    着てもべつに痩せないわよっていわれたけど笑

    +44

    -1

  • 92. 匿名 2014/11/02(日) 18:26:11 

    いいと思う。
    定年退職後、目的がなくなってずっと家にいるとボケるのも早くなるというし、社会に出ていた方がいいんじゃないかな。

    +36

    -1

  • 93. 匿名 2014/11/02(日) 18:28:53 

    知りませんでした!!
    すごく行ってみたい〜!!

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2014/11/02(日) 18:29:59 

    天下りや
    企業の資産隠しの

    公益法人 財団法人

    と 聴こえの良い 言葉の 資
    産隠しの番人仕事の 団老害より

    まぁまぁ 親しみやすい易いかな

    (。・・)_且~~ お茶どうぞ

    +10

    -3

  • 95. 匿名 2014/11/02(日) 18:33:20 

    五反田モス、ほんわかしますよ〜!
    遊んできた後、真夜中に行くと実家に帰ってきたかのような安心感があります。
    ジーバーがニコニコなさっていて、自分の余裕の無さを反省したりもします。

    五反田はけして治安が良くないので、深夜はやや心配だけど、何かあっても若い客がジーバーを守ると思う!くらい、良い雰囲気です。

    +54

    -2

  • 96. 匿名 2014/11/02(日) 18:42:09 

    五反田以外のモスでもジーバー増えるかな?
    今度近くのモス行ってみる!

    +18

    -3

  • 97. 匿名 2014/11/02(日) 18:46:26 

    おじいさん、おばあさん頑張って!!買いに行きたくなりますね。

    +18

    -3

  • 98. 匿名 2014/11/02(日) 18:46:59 

    高齢者に理不尽な客が多いのも事実
    団塊の世代はプライド高いから絶対こんな仕事しなさそう

    +20

    -2

  • 99. 匿名 2014/11/02(日) 18:50:24 

    私おばちゃんだから、もう少ししたらモスで働きたいです!

    その頃働き先で同年代が居るなんて楽しそう!

    +22

    -2

  • 100. 匿名 2014/11/02(日) 18:56:25 

    おじいちゃん、おばあちゃんは冷蔵庫に入って遊んだり、醤油さし鼻につっこんだりしないもんね。

    あ、でもカレー捨てるババァもいるからなんともいえないや。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2014/11/02(日) 19:00:12 

    減り行く若者が第一線で働いて、

    ひととのふれあいも出来る軽作業で
    働き続ける必要のある高齢者が活躍して、って
    いまの日本には必要なかたちなんだよね。
    もっとこういう企業がふえればいいのに。

    地方は掃除、警備、ホームヘルパーでしか高齢者を雇ってくれないよ。

    +34

    -0

  • 102. 匿名 2014/11/02(日) 19:17:42 

    昔はお金をもらえる仕事だったのに

    今はボランティアとかで仕事を盗られているから。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2014/11/02(日) 19:17:43 

    え、私嫌だ

    紙 めくれないと指なめるんだよ?!

    +7

    -23

  • 104. 匿名 2014/11/02(日) 19:19:56 

    年配の方は真面目だから安心感あるな

    +28

    -3

  • 105. 匿名 2014/11/02(日) 19:27:29 

    家の近所の駅にあるイートインできるカフェ的なパン屋さんでも高齢の女性が若い人達に混ざって働いてて良いお店だな〜と思ったことがあります。
    高齢者を雇ってるカフェとかなかなかないですよね。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2014/11/02(日) 19:27:39 

    自分も高齢になったときに働ける場所があると思うと
    安心だし、健康に気を付けてがんばろうって気になれるから
    もっと増えて欲しいな!!

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2014/11/02(日) 19:29:26 

    清潔感のあるジジババなら全然OK!

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2014/11/02(日) 19:40:51 

    高齢者の方がいた方が職場も和みそう(*^^*)
    私も高齢者のモスジーバーに行ってみたい♪
    ただ高齢者は朝~午前中の方がいいのでは?って
    心配。モスバーガーの取り組み凄くいい!
    他の会社でも取り入れて高齢者の方が生き生きと
    働く姿みたいです。

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2014/11/02(日) 19:55:39 

    残業になっちゃった時にここよく利用します。
    この写真のおじいさんおばあさん、何年も前から働いてる。
    確かに癒されるし、ご本人も楽しく働かれてるならいいんだけど、個人的にはこんな時間にこんな高齢の方を働かせるなんて‥っていつも思 ってしまいます。無理だけはなさらずに頑張ってください。

    +51

    -0

  • 110. 匿名 2014/11/02(日) 19:57:12 

    101 ファーストフードは立ち仕事で、数もこなし裏は大変で老人の体には重作業で、軽くないですよ。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2014/11/02(日) 19:57:12 

    うちの近所の生協コープにあるモスのお婆さん店員は対応悪くて、
    お客さんからよくクレーム入れらてる。

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2014/11/02(日) 20:01:09 

    結局、若者だと格安ではやらないから老人からも搾取しようとモスバーバーなんでしょ。
    名称はなかったけど、老人使うのなんてマクドナルドで前からやっているじゃない。
    所詮ファーストフードはファーストフードだし、モスバーガーも、変なステマみたいの沸いていて気持ち悪い。

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2014/11/02(日) 20:03:53 

    上にも書いてあるけど清潔ならいい
    飲食店でパートしてるけど、スッゲー臭いジジババが来る時があるから、そういう人は勘弁

    +14

    -2

  • 114. 匿名 2014/11/02(日) 20:09:21 

    私もこういう人達が働いてるのを見るとほほえましくなります。
    応援したくなるし自分も頑張ろうと思うし気分がやわらかくなる。

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2014/11/02(日) 20:12:08 

    バカでやる気ない学生よりずっといい!

    +30

    -1

  • 116. 匿名 2014/11/02(日) 20:18:16 

    え、私嫌だ

    紙 めくれないと指なめるんだよ?!

    +2

    -20

  • 117. 匿名 2014/11/02(日) 20:38:05 

    88
    なんか涙でた。

    ほんわかに飢えてるから余計に

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2014/11/02(日) 20:45:25 

    109
    なるほど・・・やっぱり働きたい人が多い時間帯ではなく、人手のすくない時間帯(深夜?)にあてがわれちゃってるんですね。
    もっと働く年配の方に配慮するような雇用形態が増えることができたら、本当の意味でどの年代の方も働ける社会になると思う

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2014/11/02(日) 20:46:01 

    モスジーバーいいね♡大賛成!
    優しい気持ちになれそう!
    そんなモスが近所にあったら絶対行くよ(≧∇≦)
    おじいちゃんおばあちゃんの方が生き生き働いてそう!

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2014/11/02(日) 20:47:33 

    おじいちゃん、おばあちゃんでも元気な方多いからねー!
    仕事でやり甲斐を見出すのはいいこと^ ^
    高齢化社会の日本の新しい働き方のカタチかも。

    今回みたいな場所なら、夜遅くまで仕事して疲れたサラリーマンやOLさんが、モスジーバーさんに会って、田舎のおじいちゃん、おばあちゃん思い出したら、すごくいい循環♪

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2014/11/02(日) 20:57:50 

    私の父も70歳だけど、毎日暇だからって理由でケーキ屋でバイトしてますよ(^_^)
    若い社員さんから悩み相談されたり、本当は週3日勤務だけど若いバイトが休んだ時とかもすぐ入れるから重宝がられてるみたい。

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2014/11/02(日) 21:02:02 

    妹が近所のセブンでバイトしてた時に

    深夜におじいちゃんが毎日いるとか言ってて早朝妹と交代らしかった。

    リラックマ好き?とか聞かれて、リラックマ博物館?におじいちゃん行ってきてお土産いっぱいもらってた。

    好きでやってるなら良いけど

    家に居場所がないとかだったらかわいそうだなって勝手に思ってる。

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2014/11/02(日) 21:23:46 

    え、私嫌だ

    紙 めくれないと指なめるんだよ?!

    +2

    -20

  • 124. 匿名 2014/11/02(日) 21:40:33 

    まずそう

    +3

    -15

  • 125. 匿名 2014/11/02(日) 21:42:32 

    作られたくない

    +3

    -15

  • 126. 匿名 2014/11/02(日) 21:43:44 

    唾とか入ってそう

    +3

    -17

  • 127. 匿名 2014/11/02(日) 21:56:59 

    123
    相手にされないからって嵐連投やめろ

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2014/11/02(日) 21:58:40 

    123
    124-126みたいなのもやめろ。しつこいし全然面白くない。

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2014/11/02(日) 22:13:13 

    働かないニートなんかもいるってのにね。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2014/11/02(日) 22:20:16 

    モスって本当にブラックだよ(笑)
    旦那モスバーガー社員、店長以上中間管理職だけどここ二週間休みないし
    毎日12時間くらい働いて、給料手取り18まーん
    子ども小さいからかわいそう
    私ひとりで子育て惨めだし離婚できるならしたいけど、子ども大きくなるまで我慢
    私は母子家庭で育ったから、父親ってたいせつ
    こんなだめな父親でも安月給のブラック企業でもしかたない。。

    客としていくならモス好きだけどね(笑)

    +8

    -15

  • 131. 匿名 2014/11/02(日) 22:20:32 

    年金きちんと頂ける世代なんだからもう仕事はしないでほしい。
    若い我々の職を奪わないで。
    年金の世話した上に職場まで取られるのかよ。
    ドライな本音出てスミマセン。

    +4

    -20

  • 132. 匿名 2014/11/02(日) 22:22:44 

    結局安い給料で雇いたいだけ

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2014/11/02(日) 22:46:37 

    微笑ましいけど、体とか大丈夫なのかな?って不安になってしまった。
    体調よくない人はそこまで働かないだろうけど、年金もあまりもらえなくて生活が苦しくてどうしても働かないとならないっていう高齢者がこういうところで働いているのであれば、なんか切ない...
    適度に体を動かす程度ならいいけど...
    ちゃんと考慮してくれてる職場だといいな。
    でもやっぱり、それくらいの年齢までいっている人は「労働」じゃなくてのんびり散歩とかしてたのしく体動かして欲しいなって感じてしまう。
    働くのが好きな人ももちろんいると思いますが。
    高齢者が労働、ってなぜか切なくなっちゃう私。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2014/11/02(日) 22:48:41 

    130
    内部関係者、家族の方はここで会社の情報言ってはいけないよ。今禁止されてる企業多いのに。
    愚痴るくらいなら転職すすめては?

    +9

    -4

  • 135. 匿名 2014/11/02(日) 23:08:28 


    134
    転職すすめましたが、子どもが小さいのと義両親が猛反対でなかなか。
    転職したところで実際仕事無いですしね。

    愚痴るの禁止ですね、わかりました。

    +7

    -8

  • 136. 匿名 2014/11/02(日) 23:10:20 

    ツイッターのためにふざける人も居ないだろうし、信用できる!!

    +7

    -3

  • 137. 匿名 2014/11/02(日) 23:13:21 

    結構重労働だよね、モスバイト
    自分のおじいちゃんおばあちゃんがやってたら切ない。。。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2014/11/02(日) 23:20:29 

    131
    「若い我々の職を奪わないで。」って書いてるけど、あなた、今、無職なの?モスバーガーに応募したけど落ちたの?何故、老人の雇用があなたの職を奪うことになるの?

    もし、あなたに仕事がないとすれば、それはあなたの能力が他人より劣っているからですよ。年齢、性別は関係ありません。企業は能力の高い人が欲しいのです。

    あと、「年金の世話」って何ですか?年金機構に勤めてるの?それとも、税金の話?税金なら、あなただけではなくご年配の方々も払っていますし、今までも払ってきているのですよ。今までの納税額は、確実にお年寄りの方が上です。

    上手くいかないとすぐに仮想敵を作って、ストレスをそれにぶつけるのは底辺の証です。いつまでたっても成長しない、ろくな人間にならない。

    あなたみたいな人はどこに住んで、どのような教育を受けて、今、何才でどんな人間なのか気になります。日本に住んでるんですよね…?

    あなたのように、頭が悪くて、お年寄りに対する敬意もなく、都合の悪いことは他人のせいにする人って何?気持ち悪いんだけど。

    ドライな本音が出て、すみません。

    +33

    -4

  • 139. 匿名 2014/11/02(日) 23:23:27 

    昔は商店街のいろんなお店で、
    その店のおじいさんおばあさんが接客してくれてたんだよね

    一緒に商品選んでくれて、ついでに世間話もして
    子育てに悩んでたら話も聞いてもらって。
    いい時代だったんだなあ

    スーパーやコンビニは便利かもしれないけど
    なんかさみしい

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2014/11/02(日) 23:25:19 

    写真の感じがいいので、とてもすてきに見えます。

    でも、みんながいい感じのご年配の方と限らないのが現実かも。
    うちの近くのローソンでは、60代くらいのおばさんが働いていますが、挨拶もろくにしないし、おばさん店員どうしで無駄話しながらレジ打ちしたり、ひどいときは、「ありがとうございました」を言わない。
    そんな人を雇わないように経営の方に目を光らしておいてほしいです。

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2014/11/02(日) 23:28:16 

    今事務のパートしてるんだけど会社の平均年齢が低くて若い人ばっかりで、いつまで働けるかなー、辞めたらどこで働いたらいいのかなー、って不安だったし、こういう職場が増えてくれたらまた楽しみが広がるし、大歓迎。

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2014/11/02(日) 23:38:29 

    135さん
    社内規定で、社内情報を外部に出した場合罰せられる会社がほとんどですよ。最悪、クビ。

    「12時間労働、給料18万、2週間休み無し。」くらいなら、社内情報には当たらないと思うけど、134さんが心配したのはそういう理由だと思われ。迂闊に企業名出しての愚痴は言わない方がいいです。

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2014/11/02(日) 23:38:53 

    ジーバーってwwwww変なDQNに絡まれたりしないかがちょっと心配だけど素敵(^O^)

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2014/11/02(日) 23:53:52 

    モスバーガー行った時、
    中年のおば様の細かく優しい気配りが行き届いたお店で
    バイトの若い子達も凄く爽やかな親切で
    素敵なお店だなぁと感動しました。

    年を重ねた人にしか出来ない、気付かない親切ってあるんですよね

    いろんな年齢層が、善き影響を受けながら仕事できる会社って素晴らしい❗

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2014/11/03(月) 00:31:45 

    ディズニーも年配のキャストが増えたよね
    特にシーに多い
    ディズニーのバイトは若くないと無理、採用されないと思ってたから、私もまだまだいけるんじゃないかと励まされる

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2014/11/03(月) 00:34:43 

    行きたくなった!

    +6

    -3

  • 147. 匿名 2014/11/03(月) 00:43:52 

    これはモスだからこそできる
    お客さんもゆっくりでいいから丁寧な接客を求めてる人が多いのかも

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2014/11/03(月) 00:45:49 

    最近の60歳以上は元気だけど、
    最初は
    お年寄りが午後11時から翌朝5時までの
    深夜に働くなんて可哀想…
    3階まで運んで来てくれるなんて申し訳ない…
    と思ってしまったけど本人達がやりがいがあって仕事してるのであれば応援したいな。

    おじいちゃんおばあちゃん大好きなので
    無理せず、お身体には気をつけて
    頑張ってほしいです(*^_^*)

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2014/11/03(月) 00:46:07 

    最近のお年寄りって若者より元気だもんね。
    モス行ってみよー♪

    うちのスーパーのカート集める係もジージ限定。

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2014/11/03(月) 00:55:36 

    たまに利用しますが、どこのお店よりも雰囲気が良いですよ。とても癒されます。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2014/11/03(月) 00:56:18 

    あぁーやばい。めっちゃ素敵な笑顔だ。
    嫌なことやバイトでミスした時に行ったら癒されついでに泣いてしまいそう笑
    ヌクモリティーがはんぱない。

    +20

    -2

  • 152. 匿名 2014/11/03(月) 01:00:06 

    すべて敬語で注文しそう

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2014/11/03(月) 01:08:48 

    行きつけです!
    皆様の笑顔にほっとしますよ!

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2014/11/03(月) 01:18:50 

    日本語通じない外国人より、誠実だし真面目に働いてくれそう。
    企業はもっと中国人や韓国人より、お年寄りを雇うべき!

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2014/11/03(月) 01:21:50 

    145
    そういう効果だってあるよね、きっと!
    年齢がいってある一定の期間なんらかの理由で社会から離れてしまった人たちの中には『もうこんな年齢だし無理だろうな』って最初から自分で自分の可能性を摘んでしまうケースがいままではあったと思うけど
    こうやって年配の方が元気に働いてる姿を街中で普通に見かけるようになれば、もっと沢山の人が社会にもどってみようって動き出すと思う。絶対国にとって有益だよ。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2014/11/03(月) 01:23:50 

    以前他のモスバーガーに行った時、高齢者のアルバイトが多くて疑問に思い調べたら積極採用してるとのことでとっても好感が持てた。
    何よりも一生懸命さと優しい笑顔と気遣いに癒やされた。私も頑張らなきゃって思えた。
    この取り組みはお互いにとって良さそうなのでもっと増えて欲しいです。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2014/11/03(月) 01:53:19 

    尚更美味しそう。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2014/11/03(月) 02:00:53 

    前の職場に70半ばくらいの方がいたけど
    いつもみんなの人気者で、雰囲気が良くて
    素敵だった。みんなに頼られていましたよ。

    ただ、この年代の方ってすごく頑張るんです。
    周りが、元気にみえても高齢なことを頭に
    入れておかないといつの間にか無理させてしまう。その方は、からだを壊してしまい
    退職してしまいました。

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2014/11/03(月) 02:15:05 

    マックが真似しそう

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2014/11/03(月) 02:21:14 

    じじばばも人によるでしょ。
    うちの近くのスーパーには、店員同士、話しながらレジ打ちするおばちゃんもいるし、私の番なのに前のお客さんと話が止まらず待たされたり、すごい列ができてるのにのんびーーりしてるおじちゃんもいる。

    若い人がダメってわけじゃないと思うけど。
    もっと若い人を雇用してあげて欲しいな。

    +8

    -7

  • 161. 匿名 2014/11/03(月) 02:59:37 

    いい事だね。労働に見合ったお給料が貰えてるのか気になるけど…

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2014/11/03(月) 04:04:17 

    近所のコンビニにおじいちゃんいるけど、あの笑顔にとても癒される!ただ、コンビニはスピード勝負だから大変そうだった。
    モスは客も待てるタイプだし、やっぱり若い子よりも安心できるし、癒し要因としてとてもいいと思う。
    働くジーバーの応援がしたい( っ*´ ▽ ` )っ
    モス行きたくなっちゃった♪

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2014/11/03(月) 06:26:28 

    じじばばって意外と仕事できるからね。
    体動かない分を知恵でカバーできるから。

    どこぞの妖怪で客を呼び込もうとする戦略より
    いいと思う。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2014/11/03(月) 06:50:30 

    写真のジーバー可愛い!けどレジもたもたはあまりよくないし
    モスの中でも適材適所できるといいと思う!これからもっと年金安くて暮らせない!がるちゃんも、厚生年金払ってるひと以外何かしら仕事しないと。わたしは介護の資格取って働くつもり。介護も、年取っても使ってくれるらしいから
    ほんと、みんなで、がんばんないとねっ

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2014/11/03(月) 07:29:48 

    じい、ばあといっても色んなじいばあいるよね。年齢の割に元気で明るく体力もある人。なんでそんなにひねくれてるの?ってくらい頑固な人ちょっとしたことで怒る人。申し訳ないけど不潔な人など。でも働きたいってじいばあはきっとお金のためというより、まだまだ働けるよ。働かせてってじいばあだと思うから応援したいヽ(*´∀`)ノ

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2014/11/03(月) 07:33:46 

    行きたい(≧∇≦)

    のんびりした空気が流れそうでいいな
    でもおじいちゃんおばあちゃんにはなかなかキツそうな業務も。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2014/11/03(月) 07:38:25 

    働いてる方が若々しくはいられるけど、倒れたりしないか心配になってくる…

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2014/11/03(月) 08:28:10 

    すみません、私はファーストフードで働いてる高齢者を見ると切なく思うよ、、

    +2

    -7

  • 169. 匿名 2014/11/03(月) 08:37:03 

    今まで頑張って日本経済を支えてくれたシルバーの皆さんには、本来なら晩年をのんびり過ごして頂きたいけど、正直少子高齢化で支えきれない。

    こんな風にゆったりでいいから趣味感覚で仕事して、社会貢献してくれると本当に助かります。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2014/11/03(月) 09:15:43 

    これ、上手く行けば相当いいと思うけど、じいちゃんばあちゃんって対人スキルも相当鈍ってるからうまくいくのかな?
    同じこと何度も言ったり、お節介すぎたり、どうやって教育するんだろう?
    「ハンバーガー食べると口汚れるわね。ペーパーはいどうぞ。もっと使います?汚れるからねぇー。はいどうぞ。喫煙席?奥ですよ。煙いけどね。身体のこと考えたらやめた方がいいわよー」みたいなのが想像できちゃうんだけどww

    +4

    -11

  • 171. 匿名 2014/11/03(月) 09:18:58 

    170
    自分の対人スキルを見直した方がいいと思う…
    文章から、相当駄目そうな感じがあふれている

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2014/11/03(月) 09:20:23 

    モスはどの店舗に行ってもまったりとした雰囲気だから、ぴったりだと思う

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2014/11/03(月) 10:03:21 

    おじいちゃん、おばあちゃんがこうやって働いてると、すごくお店の雰囲気もよくなるし良いと思う(^^)

    でも、ファーストフード店って変なお客さんもいっぱい来るから少し心配!
    後、メニューがコロコロ変わるし、キャンペーンがある度、覚えること多くて大変そうですね!

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2014/11/03(月) 10:45:53 

    近頃は30~40での転職が厳しいと言われながら、
    この年代の方々が生き生きと仕事する場面を良く見る。
    いろんな枠を取れば良い効果があるはずだからこういう企業が増えればいいね。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2014/11/03(月) 10:47:45 

    藤沢にある老舗居酒屋で、久昇という、食べログ見て頂いたら分かるけど素晴らしい居酒屋があります。
    もちろん料理のレベルも高いのだけど…何よりお店の従業員が60代70代の方オンリーなんですよ。
    メニューに悩んでると絶妙な距離感でアドバイスしてくれたり、何とも言えない温もりと活気があるから流行ってるんだと思った。誰か知ってる人いないかしら?

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2014/11/03(月) 11:05:33 

    133
    もしかしてがるちゃんよりちょっと上の世代の方なのかな?
    昔は、確かにお年寄りが働くのはみじめって見られる風潮だったけど、最近は認知症防止や体を動かさないと骨折した時なんかに寝たきりになる可能性もあるからし、単にヒマだから働きたいって高齢者もいっぱいいるんだよ。

    高齢者全員が全員、土仕事や散歩が好きな訳じゃない。近所のスタバにもいっぱいいます。
    交通整理のおじいちゃんが犬散歩させてるおじいちゃんと楽しそうに話をしてる姿を見てほっこりします。

    +6

    -3

  • 177. 匿名 2014/11/03(月) 11:09:04 

    私も早く客をさばくように言われてるのか、都心の中国人らしき若い店員の何言ってるかわからない早口の接客がやだ。

    国籍の違いじゃなくて早口すぎて聞こえないだけ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2014/11/03(月) 11:25:52 

    これ数年前から話題なってたよね。
    なんで今更また言い出してんだか。
    ここぞとばかりに優良企業アピールですかw

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2014/11/03(月) 11:59:50 

    うん、かなり前からあるよね。シルバー積極採用ってw

    でもたしかに温かみがある接客で好きだ。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2014/11/03(月) 11:59:53 

    178さん
    数年前からあったにせよ、これ読むまで知らなかった人が多かったんだから、記事にして良かったんじゃないかな。
    それにモスはボランティア団体じゃなく商売でやってるんだから、自社の良いところをアピールしようとするのは当たり前のことだと思うけど。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2014/11/03(月) 14:13:21 

    和む♡

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2014/11/03(月) 15:06:20 

    前、深夜のコンビニにいったらおじいさんが店員で、おでんを頼んだら″これでいいんかい!?いいんかい!?″って敬語のようなそうでないような言葉遣いで和みましたw何故か頼んでない具も入ってたけど。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2014/11/03(月) 15:40:45 

    面白い取り組みだと思うけど
    この年で飲食で働かなきゃいけないとか憂鬱だな
    年金貰ってる老人が低賃金で働いたら若者はどうしたらいいだろう

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2014/11/03(月) 15:56:53 

    よし、売り上げ協力しよう

    どうせお金落とすならこういう努力してる企業に使わないとね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2014/11/03(月) 16:01:14 

    京都もモスジーバーいるよ♪
    本当になごみます。
    田舎に遊びにきた感じ?

    急いでる人やいらちの人には無理かも、、

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2014/11/03(月) 17:34:50 

    >>176
    133ですが私は24歳です。
    自分の父が65歳ですが現役時代から体があまり強くなかったので、それ以上年上の人が仕事しているとなると単に「大丈夫なのかな?」と心配に思って書き込みました。

    高齢者が働くことを"みっともない"とは書いていないですし、全然そんなこと思っていないですよ!
    ただ、「生活が苦しくて無理して働いてるとかの理由だったら切ないな」と感じました。
    でも元気だからもっと体を動かしたい、社会に出たい!という人もいるのはわかっているのでそのように書きました。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2014/11/03(月) 18:49:46 

    ファストフード店ってのは意外すぎる。でもちょっといってみたい
    でも田舎だとわりと高齢の人多いお店あったりするね
    ベテランって感じのレジ打ちさんとかは結構年行ってるし

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2014/11/03(月) 20:27:55 

    これはいいな。体力仕事でもないからいいし。でも難しいこといってもわかるかね?マニュアルあるからいけるか

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2014/11/03(月) 20:58:44 

    現役世代は専業主婦含めて無職だと肩身が狭いけど、60過ぎたらようやく堂々と無職でいられる。
    これからの時代は60過ぎてもまだ周りから「仕事しないの?」とか言われる世の中になるのかな。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。