ガールズちゃんねる

ジム会員の80%が幽霊会員⁉︎日本とアメリカの健康に対する意識、フィットネス事情の比較

166コメント2019/08/18(日) 23:26

  • 1. 匿名 2019/08/04(日) 11:53:36 

    ジム会員の80%が幽霊会員!?日本とアメリカの健康に対する意識、フィットネス事情の比較|CoCoKARAnext(ココカラnext)
    ジム会員の80%が幽霊会員!?日本とアメリカの健康に対する意識、フィットネス事情の比較|CoCoKARAnext(ココカラnext)cocokara-next.com

    2017年に某大手フィットネスジムの会員の稼働情報を目にしたことがあるのですが、会員の来店率は年間で約20%程度らしく、約80%の会員数は幽霊会員ということになります(幽霊会員とは会費を払い続けているにもかかわらずジムの利用がない会員のこと)。フィットネス先進国ではジムに通っている人は全体の約10%、日本は全体の1%だといわれていました。しかし近年のフィットネスブームで3%にまで増加したようなのですが、フィットネス先進国と比べるとまだまだですね。


    フィットネス先進国のアメリカと日本の医療費を比べると、日本は診察や治療に掛かる費用の自己負担が2~3割程度ですが、アメリカは医療保険への加入義務がないので加入していなければ全額負担となります。そしてアメリカの医療費は(クリニックや病院ごとに異なる)そもそもが高額です。

    医療保険へ加入していたとしても高額な費用が掛かってしまうアメリカの方達は、自己の体調管理に対しての考え方が日本とは大きく異なるので、運動や食事に気を遣う要因の一つだと思います。

    主はまさに幽霊会員なのですが、皆さんはきちんと通えていますか?継続する秘訣などはありますか?

    +115

    -9

  • 2. 匿名 2019/08/04(日) 11:54:36 

    とにかく家の近くで通い場所を選択。職場の近くで契約してた時は帰りが面倒で通わなくなったから。

    +258

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/04(日) 11:55:15 

    週3で通ってる。行くまでが死ぬほど面倒くさいけど行けば楽しい

    +422

    -1

  • 4. 匿名 2019/08/04(日) 11:55:16 

    入りたいと思っても、思うだけで入ってないデブです

    +225

    -2

  • 5. 匿名 2019/08/04(日) 11:56:31 

    かれこれ10ヶ月行ってない
    解約しなきゃなと思いつつ

    +240

    -5

  • 6. 匿名 2019/08/04(日) 11:56:58 

    家の近くに無い
    …というかそもそも田舎だからジムの数自体が滅多にない

    +99

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/04(日) 11:57:03 

    行かなきゃいけないって思うと行きたくなくなるので
    年会費月額のジムではなく
    一回いくらのとこにしてる
    いかんけど

    +198

    -4

  • 8. 匿名 2019/08/04(日) 11:57:14 

    主です👻

    最近は自宅での居場所も無くなり、本物の幽霊になりつつあります。街を歩いてても誰も私に気付きません😢

    +6

    -48

  • 9. 匿名 2019/08/04(日) 11:57:15 

    8割ってすごいね

    +74

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/04(日) 11:58:08 

    毎日来てるオバ様達はお喋り楽しそうよね
    私は1人で黙々とタイプ

    +246

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/04(日) 11:58:12 

    絶対続かないから辞めろと何度も止めたのに
    痩せる!絶対通う!と聞かず旦那が契約

    やはり2ヶ月(週1.2回)しか通わず
    4ヶ月間の幽霊会員代と解約金で
    5万以上無駄にして本当にイラついた

    +271

    -5

  • 12. 匿名 2019/08/04(日) 11:58:13 

    はい、私です

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2019/08/04(日) 11:58:20 

    オバケががるちゃんやる時代か……

    +5

    -13

  • 14. 匿名 2019/08/04(日) 11:58:20 

    アメリカの気を使ってるのは一部の富裕層でしょ。貧困家庭の方かジャンクフードばかりで肥満が多い。

    +297

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/04(日) 11:58:21 

    でもアメリカにはやばいサイズのデブって結構な割合でいるよね。

    +212

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/04(日) 11:58:40 

    自堕落が原因のデブに健康保険適用されるの謎。それならデブを予防するためのジム費用も保険適用にしてほしい

    +200

    -9

  • 17. 匿名 2019/08/04(日) 11:58:42 

    アメリカって限度を超えたレベルのデブ多い。
    そういう人はジムに登録すらしないんだろうね。
    会費がもったいないとは思うけど、健康の事を考えてる人の割合は日本の方が多いと思うよ。

    +106

    -3

  • 18. 匿名 2019/08/04(日) 11:58:48 

    何で幽霊会員なのに、無駄な費用を払っているの?

    +52

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/04(日) 11:58:49 

    行動範囲にあれば嫌々行くと思うけど
    通勤の途中の駅前ジムとか
    うちは車通勤だから無理だな
    わざわざ行かない

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/04(日) 11:59:36 

    >>1
    医療保険へ加入していたとしても高額な費用が掛かってしまうアメリカの方達は、自己の体調管理に対しての考え方が日本とは大きく異なるので、運動や食事に気を遣う要因の一つだと思います。

    え~?
    ピザやチキンやハンバーガーやポテトやシリアルしか食べてないじゃん!

    +96

    -4

  • 21. 匿名 2019/08/04(日) 11:59:45 

    アメリカって女優さんみたいな細い人と、太った人の差が激しいけど、

    そりゃあんな食生活の国に最初から生まれたら、私だって太る方に普通に入るよ

    いきなりサラダだけのダイエットしなきゃいけなくなるとか悲しすぎるわ

    +138

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/04(日) 11:59:47 

    その割にアメリカってデブが多くない?
    ジム会員の80%が幽霊会員⁉︎日本とアメリカの健康に対する意識、フィットネス事情の比較

    +127

    -9

  • 23. 匿名 2019/08/04(日) 11:59:50 

    女性のみ、四十代までのジム欲しい
    50代以上のババア無駄に群れるから嫌い

    +169

    -20

  • 24. 匿名 2019/08/04(日) 12:00:03 

    田舎だから露天風呂付きジム
    お風呂目的で行くから、毎日通えてます

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/04(日) 12:00:04 

    ダメだ…興味無さ過ぎて全く頭に入ってこない…で?としか…

    +5

    -12

  • 26. 匿名 2019/08/04(日) 12:01:23 

    アメリカの方達が食事に気を遣ってる?
    大体の人は気を遣ってないんじゃ?

    +62

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/04(日) 12:01:27 

    >>18
    第一に行くつもりでも時間がない

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/04(日) 12:01:41 

    正社員での時短共働き。
    保育園の送迎に家事に仕事にフィットネスなんて無理だわ。
    もうゴロゴロしてたい。

    中年太り入ってきたけど、これ以上フィットネスまで頑張ったら倒れそうです。

    +97

    -4

  • 29. 匿名 2019/08/04(日) 12:02:04 

    私も元幽霊会員。会員になっているだけで運動している気になってた。
    今は退会しジョギングしたり公営のプールに行ったりしてる。常連の会員のしがらみみたいなのが苦手だったので退会して正解だったな。

    +57

    -2

  • 30. 匿名 2019/08/04(日) 12:02:47 

    日本は湿度が高いから歩いてるだけでデトックスになってるから
    毎日毎日蒸し暑い中家事するだけでもカロリー消費する

    +28

    -3

  • 31. 匿名 2019/08/04(日) 12:02:53 

    ジムは筋肉付くだけだよ。
    ジム会員の80%が幽霊会員⁉︎日本とアメリカの健康に対する意識、フィットネス事情の比較

    +0

    -62

  • 32. 匿名 2019/08/04(日) 12:03:17 

    体質の違いだけど、アメリカって、正直100kg超えてる人でもわりと70代くらいまで生きたり、糖尿病とかならない人もいない?

    日本人の方がそれより低い体重や食生活でも、わりとすぐ糖尿病になったりする人多くて切ない

    +82

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/04(日) 12:03:23 

    毎月カツカツとか言いつつ、こういった無駄金を平気で使う人が信じられない。
    解約が面倒くさいとか言って、携帯とかでも無駄なオプション払い続けてる人とか。

    +38

    -2

  • 34. 匿名 2019/08/04(日) 12:04:42 

    そりゃあ、肉、豆、肉、肉、たまに野菜みたいなアメリカの食生活してたら、運動でもしないと、健康を維持出来ないでしょう

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/04(日) 12:06:02 

    意識高いのは都心のエリートの話だよね
    それ以外は幽霊になる前に辞めるんだと思う(成仏?)
    私も日本人だけど、無駄金払って会員でいる気持ちがわからない
    もったいなくないのかな?

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/04(日) 12:06:16 

    お金払ったからには行かなきゃ!って人いるけどすごいと思う。
    家でも数分しかできないからな。
    しかも他人もいるから見た目も気にしつつそれなりで出向かなきゃだし

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/04(日) 12:06:28 

    ジムってすごい時間取られるよね
    運動して、お風呂やサウナ入って髪をドライヤーしてってなると
    移動時間も入れると3時間とか4時間かかる…

    +119

    -5

  • 38. 匿名 2019/08/04(日) 12:07:37 

    >>23
    カーブスみたいなやつかな
    あれは地元の金のある暇なBBAたちが
    病院の待合室みたいな感じで利用してるよね

    +45

    -6

  • 39. 匿名 2019/08/04(日) 12:08:31 

    平日昼間のジム見たら99%じーさんばーさんで
    一人いた若い女性の肩身の狭そうなこと・・・

    +39

    -3

  • 40. 匿名 2019/08/04(日) 12:08:37 

    近所にジムできたけど、募集しても人来ないから開店前に閉店したw

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/04(日) 12:09:36 

    日本人は忙しいし、海外と違って自分の仕事以外の忖度を求められたり趣味やリフレッシュに理解が得られないから一般的な会社員にジム通いは難しいよ。
    でも行くなら自宅の近くって立地条件は大事だよね。

    +49

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/04(日) 12:09:42 

    仕事帰りにプールのあるジムに通いたいと思ってるんですが、プール&お風呂利用する際の最低限の持ち物(人それぞれだと思いますが)を教えてください。
    検討中のジムは貸しロッカーが満員で空き待ちのためシャンプーなどは都度持参になります。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/04(日) 12:10:22 

    >>23
    ゴールドジムみたいな筋トレに力入れてるようなジムがおすすめ。あとプール、お風呂、ジャグジーがないだけで年齢層がぐっと下がる

    +97

    -3

  • 44. 匿名 2019/08/04(日) 12:10:53 

    >>32
    アジア系は膵臓弱い
    インスリンの量少ない人多い

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/04(日) 12:10:56 

    >>38
    カーブスは熟年ご婦人専用だよね
    前薬局前で勧誘やってたけど声かけるのは60歳前後~な人ばっかり
    自分はスルーされた

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/04(日) 12:11:50 

    >>40

    斬新だなw

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/04(日) 12:12:11 

    ジム行ってきたーっていうとすごいね意識高いねとか言われるもんなー。自分のためなのに逆になんで行かないの…?と思う正直。

    +13

    -9

  • 48. 匿名 2019/08/04(日) 12:12:17 

    労働環境がクソすぎて、ジムに通ってる時間なんかない

    +33

    -4

  • 49. 匿名 2019/08/04(日) 12:12:49 

    >>32
    日本人は糖尿病になりやすい体質だから
    日本にアメリカみたいな巨デブ年寄りがいないのは、巨デブは年取る前に死んじゃうからだし

    +73

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/04(日) 12:13:42 

    >>42
    水着、シャンプー類、タオル、この時期なら着替え一式、化粧道具一式…これらを忘れずに週に何度も通える?プールなら絶対に自宅から近いほうがいいと思う

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/04(日) 12:14:39 

    >>45
    カーブス、数年前は42歳から入れるって言ってたけど
    なかなか人が集まらないみたいで
    まだ37歳なんです、って断っても
    いやいや、37でも大丈夫ですよ!って言われた
    ある意味失礼じゃないか?
    今は何歳からになってるんだろう

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/04(日) 12:15:02 

    一般的なアメリカのジムは会費が日本の半額くらいで、バリエーションも豊富。一般人も沢山通ってるよ。
    ニューヨークとかシアトルとか都心になると無料体験出来る施設が沢山あるから充実していて羨ましい。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/04(日) 12:15:24 

    >>47
    逆にジム行ってきたーになんて返事したら満足なのかな
    お疲れ様でいいのかな
    たぶん皆さん何も考えずスゴイネーって言ってると思うからあまり深く考えない方がいいよ

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/04(日) 12:15:33 

    ジム通いのためにまず脱毛したい。
    ムダ毛が濃いから思いきり動けないし、プールなんてハミ毛しそうでムリ。

    +21

    -3

  • 55. 匿名 2019/08/04(日) 12:16:12 

    >>31
    筋肉つけた方がいいよ。歳とった時大変だよ

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/04(日) 12:16:17 

    肥満体国のアメリカが体調管理してるだと?


    成人のほぼ10人に4人が肥満のアメリカ人が体調管理してるなんて矛盾が甚だしい

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/04(日) 12:16:54 

    カーブスはフィットネスというよりも
    オバチャンの友達作りというかサークルだから
    近所に通ってる人いるけど、何年たっても全く痩せてない

    +35

    -2

  • 58. 匿名 2019/08/04(日) 12:17:57 

    ライザップにでて痩せた一般人を見るとまたリバウンドするんだろうなって思う
    そのときだけで幽霊会員でおわったらなにも努力しなそうだし

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/04(日) 12:18:04 

    首都圏だけど、どこのジムに行っても、老人たちが幅を利かせてるのと、老人たちシャワー室や更衣室の使い方が汚くて、精神的に嫌になって続かない。
    酷い時はシャワー室に小さなころっとうんちが落ちてたり、更衣室でノロノロ着替える老人たち。途中休憩で食べ物を食べたりして汚す。
    クリーンに力を入れているジムは、リアルタイムで3名のお掃除さんたちがずっと掃除してるのに、老人たちでその横でどんどん汚していく。
    マシーンは使い終わっても拭かない老人たち。(若い人はちゃんと拭いてる)
    アメリカのドラマみたいに、若い人たちであふれているジムなら是非通いたい!!!!

    +84

    -3

  • 60. 匿名 2019/08/04(日) 12:18:25 

    そういうのもあるだろうけど、平日は残業で時間のやりくりが厳しいのと、休みも疲れてジムに行くのが億劫になるのもあると思う。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/04(日) 12:18:41 

    週末にジム行くのが楽しみで1週間頑張って生活してる
    今日のジムでの運動は終わりました

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/04(日) 12:18:56 

    割引き率が高いので一年間前払いして三ヶ月で行かなくなった

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/04(日) 12:20:13 

    >>23
    ババアとか口汚い人にはお似合いだと思うけどな

    +8

    -17

  • 64. 匿名 2019/08/04(日) 12:20:13 

    肥満先進国のアメリカ

    つじつまが合わない

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/04(日) 12:20:18 

    ジムに行くようなストイックな人は自宅でも痩せられるんだよね実際

    +58

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/04(日) 12:20:33 

    ジムは高齢者の憩いの場だからなかなか入会できません

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2019/08/04(日) 12:20:38 

    登録したことで満足するんだろう

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/04(日) 12:21:07 

    初回体験で怖じ気づいた。
    男性陣は自衛隊?警察?みたいな本職の人かガチのボディビルダー。女性専用のスペースもあるけどおばあちゃん軍団の談話室化してる。

    同年代の人がいればまだ通いやすいんだけどなぁ

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2019/08/04(日) 12:21:34 

    先進国なのに! なぜ日本は肥満率が低く、日本人はスリムなのか=中国 (2017年1月25日) - エキサイトニュース
    先進国なのに! なぜ日本は肥満率が低く、日本人はスリムなのか=中国 (2017年1月25日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    日本は先進国のなかでは最も肥満率の低い国だというデータがあるが、中国は経済発展に伴って肥満の人が増えており、生活習慣病も増えている。中国メディアの浙江在線は18日、飽食の時代にある日本は先進国でありな...

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/04(日) 12:22:15 

    秋冬の数ヶ月は行かず、春夏は週4くらいで行く。
    行かない期間に休会届け出そうと思うんだけど、その間も行けたら行きたいと考えてて結局行かずに毎年無駄にしてる。勿体無い。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/04(日) 12:23:07 

    都内のゴールドジムのいろんな店舗行ってたけど老人の集団なんていなかったけどな

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/04(日) 12:23:07 

    好き放題飲み食いして運動もしないで病気になって3割負担で薬飲んで生きてる人がいる。
    それより、ジム通ったり食生活に気を使ったりといった予防に保険を使えればいいのにと思う。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/04(日) 12:25:01 

    アメリカ人と日本人は基礎体力が違うんだよ
    ジム行くのもコンビニくらい気軽なんだと思うわ。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/04(日) 12:25:19 

    >>1
    ブクブクの人多くね?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/04(日) 12:25:47 

    医療保険へ加入していたとしても高額な費用が掛かってしまうアメリカの方達は、自己の体調管理に対しての考え方が日本とは大きく異なるので、運動や食事に気を遣う要因の一つだと思います。

    一部のセレブだけでアメリカ人の半数以上は肥満

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/04(日) 12:26:32 

    近所にジムが出来てオープン前に体験会?を開いてたけど、そのときは先着200名様特典○○って謳い文句かかげてたけど
    オープンしてからも"延長"ってつけたしてキャンペーン続けてる

    近隣住民は200名行ってないんだなと笑ってる

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/04(日) 12:27:34 

    >>71

    時間帯

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/04(日) 12:27:38 

    ジムのスタジオでやってるヨガに参加してた。
    しかし複数人でやると、動きの流れなどどうしても周りに合わせる必要があるので、
    今はYouTubeのヨガ動画観ながら自宅でやってる。
    休憩のタイミングや呼吸のリズムなど自由にできるので、個人的にジムよりリラックスできる!

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/04(日) 12:28:01 

    >>1
    アメリカ人、とくに男は若者からおっさんまで健康のためというより見た目のために来てる奴が90%以上だよ笑 ガタイ良くないとそもそも男と見なされないし、男同士でもなめられるから。あとね基本的にナルシストもめっちゃ多い。だから鍛える人だらけ

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/04(日) 12:28:16 

    どこのジムなら三十代前半までが多いですか?
    どこも老人だらけで勇気が出ないんですが‼

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/04(日) 12:29:37 

    平日昼間はオバチャンとジジババ
    平日夕方は働く若い子~おばちゃんおっさん
    休日は終日働く若い子~おばちゃんおっさん
    イオンモールみたいな感じ

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2019/08/04(日) 12:31:38 

    アメリカ人男性の平均身長は177センチでBMIは28。一方、アメリカ人女性の平均身長は159.6センチでBMIは33です。BMI18.5~25未満が普通体重と言われていますので、アメリカには肥満気味の人が多いことが分かります。なんでも、アメリカでは約3人に1人が肥満なのだとか。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/04(日) 12:31:50 

    >>73
    24時間オープンの日本じゃありえないデカさのジムがやたら色んな場所にある、大都市以外は車移動が当たり前。ジム代月2000円程度。気軽にやれて毎日通える条件が揃ってる

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/04(日) 12:31:59 

    >>78
    鍛える系は周りに触発されて頑張れるってのがあるけど、ヨガは1人のが落ち着くの分かる

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/04(日) 12:32:29 

    ジム通ってる人全体の3%しかいないの?
    周りやガルちゃん見ててももっといるように感じる

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/04(日) 12:34:07 

    >>82
    そう。だからアメリカ人は健康のためにジム行ってない、見た目の為。だから健康になるためのトレとかあんま興味ない

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/04(日) 12:39:35 

    >>52
    半分以下が多いと思う
    20ドルから30ドルで24時間使えるジムとか普通に見つかるから

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/04(日) 12:41:27 

    あとやっぱり、パンは腹持ちが悪いのですぐお腹へって食べて太る
    昼食はコンビニでおにぎり買って腹持ちがいいのでやせたよ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/04(日) 12:46:10 

    昔は熱心にジムに通ってたけど、ジムで運動するのと病気になるかならないかは全く別の話だから、なんかズレた記事だな~と思う。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2019/08/04(日) 12:46:44 

    わたしだけじゃなかったー!と

    安心している場合じゃない

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/04(日) 12:48:00 

    >>71
    ゴールドジムは本当迷惑な年寄りいなくて快適。ピッチピチの服着たおじさんとかいるけどまだマシ

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/04(日) 12:51:08 

    アメリカでは、BMI 30 以上の人を肥満と呼んでいるため30%が肥満だけど
    実際はBMI 25 以上を含めると半数が肥満

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/04(日) 12:55:18 

    >>25
    あなたはおよびでない
    ということです。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/04(日) 12:57:26 

    ジムって入るまでが楽しい、施設内見学したりでワクワクMAX。入ってちょっとも物珍しさ、新鮮さで楽しいんだけどそのうち飽きてきて面倒くさいなーと思い始める。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/04(日) 13:03:01 

    あの体型・億万長者で70代のトランプ大統領が今でも嬉しそうにハンバーガーを食事会で用意させてるの見ると、なんか憎めないw

    結局はそうなるよね笑

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/04(日) 13:08:12 

    >>23
    アラフィフで市営ジムに行ってるけど
    もう10何年間も群れたこと一度もなくというか喋りたくない!ので
    一人で粛々と筋トレしてます
    事務所の人以外基本話しないです
    その前は車で10数分の温水プールで泳いでいましたが
    定年退職したであろうおっさんに話しかけれて面倒で行かなくなりました

    今も近所の市営のジムから帰ってきたばかりでこのトピを開きました

    +44

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/04(日) 13:08:21 

    >>22
    こういうのが転んだ瞬間に近くに居たら、こっちも巻き添え食らって怪我しそう‥。
    近寄りたくない、いい迷惑。

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/04(日) 13:24:22 

    >>32

    アジア人は生まれつきインスリンの出が悪い人が多い。なので太らずとも糖尿病になる。
    インスリンの出がよければ太るだけで糖尿病にはならない。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/04(日) 13:24:42 

    仕事が忙しいとか、仕事でクタクタで行く気力がないとか

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/04(日) 13:32:25 

    そうかね。デブばっかりやん。

    私は1年休会してる。再開するタイミング逃した。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/04(日) 13:34:30 

    今日、約一年ぶりに行ってきた!付いていけるかドキドキだったけどホットヨガのプログラムなんとかこなしたよ。
    引っ越しやそれで頑張り過ぎて腰痛発症してるうちに敷居が上がってた笑
    でも、さっぱりするしこれからはちゃんと通おうと思った。頑張る。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/04(日) 13:38:14 

    最低でも週6行ってる。
    時間あるときは朝と夜の2回。
    子供を幼稚園に預けてそのままジムに行くのが日課になってる。

    +23

    -7

  • 103. 匿名 2019/08/04(日) 13:41:35 

    >>1
    私も幽霊会員してました 午前中行きたかったのですが、ご年配のかたが多くて待ち時間が必要だったので、だんだん行かなくなり辞めました

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/04(日) 13:44:02 

    太りやすいので運動してますが、

    夜ご飯をたくさん食べる、毎日アイス食べてる、 みたいな食生活を避けた方が痩せやすいと思う

    悲しいけど、やっぱ運動よりも食事制限してキープしてる と思う・・

    +27

    -2

  • 105. 匿名 2019/08/04(日) 13:50:08 

    アメリカの会員率が多いっていうのは分かったけど、アメリカの幽霊会員率はどうなのよ?

    この記事は、いろいろと論理が破綻している。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/04(日) 13:52:33 

    これソースなくない?
    私スポクラ勤務だけど80%幽霊だったら仕事暇すぎて死んじゃうよ(笑)立地と設備によるけど多くて30%だよ。

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/04(日) 14:00:13 

    アメリカ人ってめちゃくちゃ太ってるよね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/04(日) 14:11:38 

    田舎のジムなのもあってか、古参と思われるオバサマ達の縄張り意識すごい。
    雰囲気が気持ち悪かったので、次行くのが億劫になり幽霊化。先日やっと退会手続き済ませました。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/04(日) 14:14:09 

    スイミングだけど、3年半、週6行ってる。会員の中で一番元とってるかも。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/04(日) 14:19:06 

    引っ越したら、家の目の前にフリースタジオがあって週3でヨガをやられてて、通ってます。
    そこは会員制ではなく、一回分か回数券があるから無駄なく通える。
    家の前って本当に楽!
    過去に会社近くのジムやヨガ教室に行ってたけど、通うのが面倒くさくて通うのが苦痛になってた。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2019/08/04(日) 14:20:06 

    >>102 >>109
    週6はストイックすぎ。でも理想だわ。完全に元取れるね

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/04(日) 14:22:10 

    何だかんだ言って日本人って金に余裕あるんだね
    幽霊会員なんて贅沢な

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/04(日) 14:22:36 

    >>31
    ジム通い=筋肉むきむき
    もうこの発想がジム通ったことありませんって言ってるようなもの。30歳以上の女性が筋肉つけようと思ったらどれだけ難しいか

    +43

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/04(日) 14:23:22 

    私の周りで今年からジムに入会した2人は、すでに今、2人とも幽霊会員です。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/04(日) 14:23:49 

    入ったら幽霊会員になり、お金だけ落とす人になりそうだから入れない

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2019/08/04(日) 14:34:10 

    >>18
    無駄な費用を払っている人を幽霊会員と称するんだよ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/04(日) 14:34:38 

    今日から入会します!
    水素水飲み放題だから
    うれしい。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/04(日) 14:44:45 

    良かった、幽霊会員他にもいて
    退会も考えるけど、、ロッカーの権利手放すのがなぁ、、、キャンセル待ち出てるから次に入会するとしたらロッカー無しかぁと思うと踏み出せない

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/04(日) 14:46:56 

    みんな通えて羨ましい。会費どれくらいなんだろ?
    うちの近く週1で9800円、毎日だと15000円。
    高すぎて悩む。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/04(日) 15:04:02 

    >>23
    群れてもいいけどお喋りがうるさい人は嫌だな

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/04(日) 15:13:24 

    暑すぎてジムに行く気がしない

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/04(日) 15:20:25 

    一念発起してジム入会したけど結局ジャグジー入るだけになって退会すること数回。

    痩せることをあきらめかけてたけど、ブラジリアン柔術を始めてみたら自分に合っていたみたいで

    時間はかかったけど20キロやせられた。とにかく目の前の相手と必死でと戦わないと自分がやられる!

    のがいい。やっぱり意志が弱い人は他人に追い込んでもらわないとダメだよね

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2019/08/04(日) 15:44:46 

    一生ジムに通うならいいけど私は自宅で出来る筋トレとエアロバイクにした。
    通うのが面倒くさいから意味なかった。
    筋トレ、エアロバイクなら自宅で一生できるしね。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/04(日) 16:16:38 

    福利厚生でちょっとだけ月額安くなるから行こうかと思ってる。
    17時以降があって6700円位。徒歩3分だけど体力持つか心配。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/04(日) 16:16:55 

    >>1
    私も幽霊会員だった。
    先月引越しの為にやっと解約した。
    怖いけどここで初めて計算するね
    8000×3年=288,000円
    はいっ!ドブに捨てました!

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2019/08/04(日) 16:38:13 

    夜しか行かないからかおばちゃんは少ないけど、外国人が団体でいる。最近凄く増えた気がする

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/04(日) 16:42:12 

    ジムに入会して約1年。
    さらに太りましたー(・∀・)

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2019/08/04(日) 16:46:05 

    私も幽霊会員だ。
    休会するにもジムまで行って手続きしなきゃいけなくて、もう何ヵ月も行けてないよ。
    お金もったいないと引き落とし見るたびに思う。
    ネットで休会手続きできるようにして欲しい。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/04(日) 17:58:51 

    >>1
    通いたくても日中はデイサービスに通いたくない70代と60代がスポーツクラブ占領して、若い人いびりしてるから、シニアのスポーツクラブとわけてほしい。通いたくても通えない。

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2019/08/04(日) 18:00:58 

    入会したら痩せた気にはなるけど実は通ってない。タオルや洗い物が増えるからめんどくさい。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2019/08/04(日) 18:42:13 

    お風呂とサウナだけでも
    続けたらお風呂代は、浮くよね。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2019/08/04(日) 18:53:08 

    転勤族でいろんな所のスポーツジムに行って
    今16か所目のジムに行っています。

    今のジムは駐車場代金が3時間まで無料だから
    ダラダラしたりせず、自分の好きな筋トレ+有酸素運動、たまにスタジオでダンスして
    お風呂にゆっくり入り、髪を乾かして3時間以内でジムを出るよ。

    運動が好きだから幽霊会員になることはないけど
    ジムによく通ううちに、根掘り葉掘り聞いてくるの人がたまにいるから
    そのことで嫌になったことが多い。


    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/04(日) 19:16:03 

    郵便局とかスーパーの入り口に
    カーブスの人が勧誘してるのうるさいのよねえ。
    握力計りませんか、って渡してくるし。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/04(日) 20:17:50 

    >>49
    そうそう、たまにいるマツコみたいな巨体の人はロシア系のDNA持ってるって医学科の教授が言ってた
    太れるのも才能のうち、普通の人は糖尿病になって内臓壊す

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/04(日) 20:33:49 

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2019/08/04(日) 21:12:19 

    体調管理しててあのデブさはやばくない?www

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/04(日) 21:22:41 

    今まで設備とスパ重視で大きめのジム契約してたけど、おばちゃんたちが騒々しくて足が遠のいて続かなかった。最近24h系のジムに変えて、最低限のマシンしかないけどこっちの方が性にあってて続けられそう。みんな黙々と運動してるし。あと色んな店舗使えるのもいい〜。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2019/08/04(日) 23:04:06 

    そうですか。でも日本人の方が健康に長生きしてますが。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/04(日) 23:06:44 

    >>51
    私が先週入会したカーブスは下は16から上は89までとか言ってたかな?
    ちなみに私は48。体力年齢は60後半と言われた。
    コナミに通ってた時は、月会費高いから元を取ろうと一回の時間が長くなって、通うのがめんどくさくなった。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/04(日) 23:19:37 

    変な親父に絡まれて泣く泣くやめた
    好きだったのに
    女性専用ジムもっとほしい

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2019/08/04(日) 23:59:18 

    >>1
    この記事が間違っていて、アメリカは世界3位に入るレベルの肥満大国。食事や運動に気を使っているのは上位層であり、中間層以下は運動ゼロ、食の知識ゼロで太りたい放題。

    日本人は世界でもトップクラスに痩せている。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/05(月) 00:38:06 

    >>23
    エニジ○全然群れないよ
    若い人しかきてない
    3割40以上って感じ

    スイミングスクールはおばさんいて嫌だったな
    知らない人たち同士なのに挨拶しないといけないし

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2019/08/05(月) 00:54:07 

    ここ見てゴールドジム気になったけど、自宅から遠い。通いづらいと無駄金になってしまいそうだ😥

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/05(月) 03:01:53 

    アメリカでもジムに通ってるのなんて国民の少数でしょ
    あんなにデブが多いのに健康に気をつけてるとか全然説得力ないわ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/05(月) 05:58:27 

    元々がマッチョ信仰の強い国だし

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/05(月) 06:08:20 

    アメリカ 24位
    日本 156位
    世界・成人の肥満率ランキング(CIA版) - 世界ランキング
    世界・成人の肥満率ランキング(CIA版) - 世界ランキングtop10.sakura.ne.jp

    世界191の国と地域を対象とするCIA版の成人の肥満率ランキングです。1位はアメリカ領サモアの74.6%、2位はナウルの71.1%、3位はクック諸島の63.7%です。最下位はエチオピアの1.1%です。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/05(月) 06:45:07 

    ジムに車で行くのシュールだよね

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2019/08/05(月) 07:21:05 

    入会はしないでジムの前まで走って帰ってきても「ジムに通ってる」と言えるのではないか?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/05(月) 07:50:29 

    >>23
    スタジオプログラムとかアラフィフ以降のおばちゃんが40分前から群れて喋りながら並んでるから、後ろの方でしか受けられない
    かと言って並んでる時間無駄だし

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2019/08/05(月) 08:13:03 

    サウナ好きだから
    サウナだけでも通う。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/05(月) 08:14:27 

    天然温泉付きなので、もはや風呂会員。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/05(月) 08:30:47 

    フルレンタル付だからめっちゃ楽
    足が遠のく原因ってあの大荷物だと思う。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/05(月) 09:32:28 

    >>102
    スポーツ選手でもないのにそんなに鍛えてどうするの?

    +2

    -4

  • 154. 匿名 2019/08/05(月) 11:57:07 

    ジムは、筋トレとお風呂中心。
    結局食事制限しないと中々痩せない。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/05(月) 12:07:44 

    >>1
    日本人って、肥満で生死に関わるとかが、アメリカに
    比べてほとんどないからね。
    日本人の意識がどうとかいう話しではないと思う。
    運動してカロリー消費しなければ肉体的にどうしようもない方達がほとんど
    いない。ジムに入会する動機もシェイプアップとか
    体力維持とか自分を変えるとかそういうものでしょ。
    日本は、カラダを変えることに切迫詰まっていない。
    ジムにお金だけ払って何年も経ってしまった、という
    ようなことが起きる。

    ゴールドジム・・・入会するとトレーナーがマシンの使い方
    を教えてくれて、トレーニングメニューを組んでくれるから、
    初心者も安心して通える。
    後、筋トレ好きな人も多いけど、地味に半年で10キロ痩せたり、本気でジムに来てる人見かける

    コナミ、NAS・・・60代以上男女多い、スタジオ目的、お風呂目的。ある程度、マシンの使い方も
    トレーニングメニューも自分でなんとか出来る人向け。スタッフに使い方聞いても
    だいたい素っ気ないし、効果出るマシンの使い方してる人も少ない。あまり詳しい人がどこにもいない。

    カーブス・・・夕方以降は20代から40代の人いるし、何も考えずに週2日を半年間して
    見たら、体にも結果出てくるんだけどな。何もしないより、何も考えずにカーブス行って
    見たらいいのになぁと思う。スタッフの使い方を最初に教えてくれるし、何年通ってても
    マシンの動作を修正してくれる




    +2

    -4

  • 156. 匿名 2019/08/05(月) 12:47:07 

    >>147
    海外だと治安の問題で外走ったりできない
    日本でも街灯がないような道を走ると車から見えにくくて危険なこともある
    車でジム通いは全然おかしくないよ

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2019/08/05(月) 13:01:14 

    >>37
    解ります!私も、夏場に快適に運動したくてジムに入会したことがありましたが、正にそんな感じでした。
    そして、意外と荷物が多くて…女性だから余計に?月極めのロッカーは小さくて高いし。
    …で、ジムに行かなくなりました。
    今は、朝起きて30分自宅で適当に体操みたいな事して五キロ痩せました。自分は単純にすぐ運動したかったんです。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/05(月) 13:59:11 

    週3ジム通い半年&ウォーキング毎日1時間!トレーナーAYAみたいな細マッチョボディ目指してるのに何だろう太めなガッチリ筋肉になっちゃう

    友達にほっそーいのにバキバキなAYAみたい子いるけどジム行ったことなくて、育児しながら暇潰し程度に家で筋トレしてるみたい
    この差はなんだ?

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/05(月) 19:49:49 

    5月から入会して、今でも週2回通ってる。
    始めは明らかにメタボな人達も結構いたけど、結局残ってるのはスレンダーとかマッチョな人ばっかり。
    自分に甘いから、メタボになるんだなって思った

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/05(月) 21:02:34 

    >>155
    ゴールドもトレーニングメニューなんて組んでくれないよ。
    そこまで求めるならパーソナルトレーナーつけないと無理。
    マシンの使い方くらいは教えてくれるし、筋トレ好きなスタッフが多いのかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/05(月) 21:03:14 

    >>158
    食事内容!

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/06(火) 00:50:06 

    >>23
    私もそう思う。ワークアウトした後にロッカールームでずーっとおしゃべり聞かされるのしんどい。ずっとしゃべってるし。楽しそうで良いんだけど。

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2019/08/06(火) 00:54:25 

    >>158
    ウォーキングでは痩せないかと。走るのが一番良いかと思います。ウェイトトレーニングも控えめにしないと大きくなってしまいます。ストレッチバンドとかピラティスを試されては。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/11(日) 23:06:05 

    女性専用ならいいのにね、マシンが汗でしっとりしてるとかちょっと気持ち悪くていかなくなった。

    いまはホットヨガ女性専用なんだけど、これだけでストレスはないよ。
    ブラみたいのでヨガもできるし。
    ただ家から少し遠いし荷物もおもくて大変だから近くにできないかなぁって思ってます

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2019/08/16(金) 22:11:29 

    数年前は幽霊会員で一回辞めてまた、この夏から通い始めました。
    早朝や仕事終わりに通って週5で行っています。
    ジムに行った日は卓上カレンダーにシール貼るとどれくらい行ったか分かって良いですよ。

    自分よりスリムで綺麗な女性が頑張っている姿を見ると俄然やる気が出ます。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/18(日) 23:26:21 

    家の近くに風呂とプロテイン付きのジムがあったら毎日通う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。