ガールズちゃんねる

物件を購入したけど手放した人、引っ越しをした人

64コメント2019/07/21(日) 18:52

  • 1. 匿名 2019/07/20(土) 18:13:20 

    一軒家、マンション、新築、中古
    物件を購入したけど手放した人っていますか?
    購入した理由と手放した理由は何ですか?
    その後どうなったのか?など
    お聞かせください

    +45

    -2

  • 2. 匿名 2019/07/20(土) 18:16:27 

    ストーカー被害に遭ったので怖くなって引っ越しました

    +123

    -1

  • 3. 匿名 2019/07/20(土) 18:17:02 

    土地が爆発的値上がったから売って新しい家買った

    +268

    -0

  • 4. 匿名 2019/07/20(土) 18:17:14 

    新築マンション買って転勤先でまた新築マンション買った
    最初の家は都内だから賃貸に出してる
    なんでこんなこと知りたいの?

    +156

    -29

  • 5. 匿名 2019/07/20(土) 18:18:30  ID:aBzoL4jdrU 

    一戸建て買ったけど更に立地も広さも理想的な一戸建てを見つけてそっちに移りました
    最初に買った戸建ても良い値段で売れて大満足です

    +183

    -3

  • 6. 匿名 2019/07/20(土) 18:20:09 

    >>2 内容気になる

    +8

    -6

  • 7. 匿名 2019/07/20(土) 18:21:09 

    今なら買える!けどなぜか躊躇しちゃう

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/20(土) 18:21:36 

    親世代なら何人か持ち家手放してる人いる
    子供達いなくなって夫婦二人になって家も老朽化してローン払えなくなってとか色々あるみたいだけど
    アパートとかマンションに移ったりしてる

    +80

    -3

  • 9. 匿名 2019/07/20(土) 18:23:16 

    24歳で結婚した時に旦那が戸建てを購入。
    昔だから、ボーナス時払いも込み。
    15年位したら、旦那の会社の景気が悪化して、ボーナス時の支払いが出来なくなり、手放しました。
    今は賃貸です。
    固定資産もないし、メンテナンスやリフォームの心配もないです。
    夫と二人ですが今、2Dkでキッチンとお風呂が狭いので、また賃貸の3LDk位に引っ越しを考えてます。
    賃貸は気軽に引っ越しが出来る事が利点ですよ。

    +251

    -24

  • 10. 匿名 2019/07/20(土) 18:23:28 

    どうして私の「年収の何倍の家買いましたか?」トピは立たないのー!

    +14

    -20

  • 11. 匿名 2019/07/20(土) 18:23:30 

    物件を購入したけど手放した人、引っ越しをした人

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/20(土) 18:24:48 

    中古マンション。
    上からの音にイライラし、自分も出しているかも知れないからと持ち直し、でもまたイライラのループが一番の理由だけど、ゴミ捨て場まで遠い、新聞をロビーまで取りに行くのが地味に面倒、あとは立体駐車場しかなくて車の出し入れが予想以上に面倒で売りました。
    戸建ては↑の問題を全て解決してくれて気持ちは安定した。
    戸建てならではのデメリットあるけどね…
    今のところ快適。

    +166

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/20(土) 18:26:04 

    >>3
    どこ?都内?

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2019/07/20(土) 18:28:42 

    最近家購入みたいなトピ多いね
    皆迷ってるのか・・・・

    +107

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/20(土) 18:29:44 

    場所が嫌で嫌で仕方ないから
    購入した一戸建て売却するか賃貸にするか悩む


    +29

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/20(土) 18:32:38 

    凄く安い時にマンション買った
    その後だんなが転職して転勤族になった
    しばらく持ってたけど株が上がってきた頃に売った

    +84

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/20(土) 18:32:39 

    歳取るとなかなか賃貸貸してくれないらしいから難しいところだよね

    +89

    -4

  • 18. 匿名 2019/07/20(土) 18:37:22 

    老後への投資と考えるなら、ローンが大変でも損はないと思う。
    いざとなれば売却して老後の生活費の足しになる。

    +77

    -11

  • 19. 匿名 2019/07/20(土) 18:39:08 

    新築売り切れで一斉入居だったマンション
    騒音一家のせいで逃げ出した部屋がいくつか
    騒音一家は平然と暮らしている

    +145

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/20(土) 18:41:57 

    新築1年後 持ち家の前にマンションが建ち、日当たりが最悪に‥。マンション通路から我が家の家の中も丸見えの状況に。数年我慢したものの、毎日 目の前に建ったマンションを見ては溜め息。。
    自分の家もまだ新しいので かなり迷いましたが、売却し全く別の目の前に建物が建たない立地のマンションを新たに購入。

    結果、眺望良いし 日当たり良いし、転居後のご近所さんと仲良くなり、売却&引っ越しして大正解でした。

    +174

    -2

  • 21. 匿名 2019/07/20(土) 18:43:49 

    15年前に新築マンション購入。
    そのあと転勤が続き、また同じ街に戻ってきたけど、結局子供もいないので、狭いマンションを買い直した。

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2019/07/20(土) 18:45:26 

    マンションの建設なんて1年以上前には分かってるのに教えてくれないなんて酷い不動産屋だね

    +229

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/20(土) 18:45:48 

    戸建の分譲建売12棟のところを買ったけど近所にDQNが多過ぎて5年後に転勤を期に手放した。@葛飾
    買った時と同じ値段で売れて良かったと思ってる。
    それ以来 戸建恐怖症だし、転勤先では身分不相応だけど家賃高めの所を選んで賃貸マンションに住んでる。
    今のところ戸建時のDQNのような人種には会ってない。
    やっぱり土地柄って大事だと勉強になった。

    +164

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/20(土) 18:51:30 

    新築の戸建てを買いましたが、ローンと固定資産税の支払いがキツくなり手放しました。
    母にもお金を少し出してもらっていたのに申し訳なかったです…(家を売ったお金で返せましたが)
    子供が二人いて貧乏なので、今は市営に住んでいます。
    車も持ってないのですが、前の家より交通の便が良くなったので良かったです。

    +129

    -3

  • 25. 匿名 2019/07/20(土) 18:53:24 

    隣が義実家で、義母からの暴言がひどくて戸建てを手放しました!

    +89

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/20(土) 18:57:50 

    マンション独身の時に最上階を購入。
    結婚後もそこに住む予定だったが、転勤になり売る。のちに賃貸戸建てを経て今年戸建てを購入。

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2019/07/20(土) 19:00:26 

    マンション買ったけど手狭になったから手放したい

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/20(土) 19:04:22 

    上階のクソガキの足音がうるさくて辟易
    査定に出したら買ったときより高かったので売った

    +114

    -2

  • 29. 匿名 2019/07/20(土) 19:04:52 

    中古の戸建てに住んでたけど、起業して拠点を都心よりの方に移したかったのと、収入もかなり増えたので土地を買って注文住宅を建てました。
    中古の前の家も好きだったけど、今の家も快適で気に入っています。

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2019/07/20(土) 19:08:06 

    すごく昔ですが、大阪の4戸1の中古の長屋をやっとローンで買いました。
    その前が、風呂のない文化住宅だったから嬉しかった。
    でもどぶ川のそばで
    ごきぶり、はえ、蚊、ねずみ、蟻の大軍。
    夜中目が覚めたら、生まれたばかりのこどものそばにネズミがいて悲鳴!
    もう速攻売りました。

    あれから数十年、何度も買い替えを繰返し…
    ある日生まれ育った街に一戸建のちらし広告が。
    「この家!」胸がときめき即決。
    古いけれど大好きな終の住処です。

    +57

    -3

  • 31. 匿名 2019/07/20(土) 19:15:06 

    会社のお金横領してディズニー御殿建てた女がいましたね。
    不倫専用基地だったね。

    +34

    -2

  • 32. 匿名 2019/07/20(土) 19:15:48 

    >>23
    ローンどうした?

    +1

    -8

  • 33. 匿名 2019/07/20(土) 19:17:05 

    中古マンションを買って上の階の音と地震と風の恐怖に悩まされ手放した。結局1戸建てに買い替えて満足してる。高層階だったし自身でマンションが揺れた時は恐怖だったし。強風でも怖くて怯えた。足が地についてるのは安心だと後で気づいた。

    +43

    -4

  • 34. 匿名 2019/07/20(土) 19:18:12 

    固定資産税って皆さんどのくらいですか?
    私は神奈川で新築低層マンション84平米でも、中古戸建て35坪くらいでも13万くらいだったのですが、都内とかはもっと高いのかな。土地評価額で決まるんでしたっけ?

    +50

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/20(土) 19:24:52 

    現金買いで中古団地かったけど、下の階の専業主婦に嫌がらせされまくって売った。
    糞ババァだった。
    今の住まい凄い快適!!

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2019/07/20(土) 19:26:34 

    買ったときより高く売れるのは都会だけよね

    +126

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/20(土) 19:31:38 

    うちの親は今の家が買い替え3軒目でなおかつ最後の家(今の家)は建て替えまでしてる。
    バブルの時期は買った値段より間違いなく高く売れたからって言ってた。
    ローンの金利はバカ高かったらしいけど。笑

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/20(土) 19:34:08 

    >>32
    横だけど、買った時と同じ値段で売れた、って書いてあるからもう返済したのでは?

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2019/07/20(土) 19:34:46 

    >>30

    そんな幸せの中、突然、病に倒れました。
    何年も苦しい治療を繰り返していた時に出会ったのが…この青汁です!!

    みたいな流れですね!

    +82

    -2

  • 40. 匿名 2019/07/20(土) 19:35:41 

    一戸建てだったけど私が出張の時に夫が女連れ込んでいたと息子から証拠写真送られてきて離婚した。息子いないと思ったみたいだけど部活休みだからそりゃいるわ…
    夫は出て行くと言ったけどそんな家居たくないから出たよ。

    +125

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/20(土) 19:41:02 

    持ち家でも環境に応じて住まいを変える人って案外多いよね。
    子供が自立したら戸建てからマンションへ引っ越し〜とか。
    マイホームは一生に一度の買い物!って思いがちだけど、環境の変化も恐れず行動力がある人は羨ましいなーって思います。

    +147

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/20(土) 19:51:32 

    >>38
    なるほどね、ありがとう

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/20(土) 19:55:08 

    友達(独身33歳)が文京区に1DKの中古マンション購入
    3年後に結婚して旦那さんの仕事でタイへ移住

    マンション購入当時は彼氏もいなくて本人もまさかの展開だったとのこと

    立地もいいので賃貸マンションとして貸し出してるみたい

    大体12万位で貸し出せる部屋
    ローン返済は7万だって言ってた
    頭金いくら出したか知らないけど

    +44

    -3

  • 44. 匿名 2019/07/20(土) 20:05:21 

    15年前に都内某埋立地にタワマン高層階購入
    東日本大震災で怖い経験をしてトラウマになった
    ちょい損したけど震災後売却して、いまは一軒家の賃貸に住んでいます
    避難経路や防災のイメージもちゃんと持てて、満足しています!

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/20(土) 20:25:50 

    マンションを買って数年で夫が転勤になり、買ったマンションは賃貸に出して、会社が借りてくれたマンションに住んでる。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/20(土) 20:27:48 

    1LDで築6年。目の前ショッピンクモール&駅近&ペット可。15階建ての7階って物件を購入したけど、その後…2DK賃貸だった今の旦那と知合い、お金もったいないので私の家で同棲になり…5年同棲して、2LDの築3年便利良しの所を購入して移ったよ。子供は望んでないから2LDでもとても広く感じるw。

    +16

    -3

  • 47. 匿名 2019/07/20(土) 20:34:07 

    いやいや…今から買って老後まで住み続けて、売って老後の足しに…ってお花畑すぎるよ

    +48

    -3

  • 48. 匿名 2019/07/20(土) 20:44:06 

    中古マンション買って家族で住んでたけど、新築時から住んでた人たちが何かと幅を利かせ、偉そうにしてた。役員した時に、管理費を払ってない部屋があるのに、管理会社は請求もしていないことがわかった。いずれ廃墟になる気がした。こんなところに死ぬまで住んでると、子供に負動産を相続させると思い。値段が下がって損したけど(私が購入した時は、新築時より高かった)懸命にお金貯めて、戸建て買った。10年かかったけど、それまでのストレスが嘘みたい。
    私はマンションに住むのは嫌いじゃないけど、二度と所有はしたくない。

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/20(土) 20:53:21 

    結婚した時に2LDKのマンションを購入。

    祖父が亡くなり祖父所有のマンションを一棟相続する事になったので買ったマンションを手放して移り住んだのは良いものの。
    間取りが狭いし子供の数も増えたので一軒家に建て替えるか大家部分と2階の賃貸3部屋を合体させてフルリフォームして住むか悩み中。

    リフォームなら不動収入も少しあるし固定資産税や修繕費も不動収入から賄える。
    でも築年数が経ってるマンションだから水道管なども含めて全部新しくしたい気持ちもある

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2019/07/20(土) 21:11:28 

    >>4
    うちも同じ
    家建てたら転勤にならないはすが…
    一軒家だけど、売った

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/20(土) 21:13:11 

    窓開いてる~
    シャッター開いてる~
    隣人がチェックしてるみたいで言いながら通るの不快

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/20(土) 21:37:09 

    会社近くの賃貸相場が下がり始めていて気になる。
    通勤70分が30分になったら楽だよねー
    どれくらい損するんだろう。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/20(土) 21:37:33 

    小学校が遠いから引っ越し考えてる。物件探し中。

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2019/07/20(土) 21:38:27 

    >>34
    うちは都内城南方面ですが50平米未満の古い中古マンションで13-4万です。
    やっぱり高いと今改めて思いました

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/20(土) 22:00:52 

    家を何回も買えるってどんなけみんなお金持ちなんだよ、、、

    +73

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/20(土) 22:05:48 

    >>32さん
    >>38さん
    38さんのおっしゃる通り、頭金・今までの返済分等もあり手数料を差し引いても手元に少し残りました。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/20(土) 23:41:36 

    >>18
    よっぽどいい立地じゃないと中古の家なんて簡単に売れないよ。

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/21(日) 00:04:55 

    >>46
    どっちもKはないの?

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/21(日) 00:08:35 

    このトピで40代位で、持ち家を手放して賃貸に移ったりこれからも身軽に引っ越すと仰っている方、一生賃貸に住む感じですか?私は未成年の娘がいるシンママですが、私も気軽に引っ越せる賃貸がいいのですが、歳をとると貸してもらいにくくなると聞き、悩んでます。娘が結婚して自分1人になった場合、一生独身の場合(こちらの可能性が高い)どちらのことも考えて。貯金はそんなにないので老後のことを思うと買うのも無理ですが。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/21(日) 00:21:38 

    ちょっと前にあったトピの、
    家買ったけど姑と離れるの寂しいし書類とか面倒だからキャンセル料100万払ってやめようか迷ってた主は結局どうしただろう

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/21(日) 00:44:28 

    近隣トラブルで引っ越すパターンも多いって聞くけど
    実際どうなんだろう

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/21(日) 05:19:27 

    家持ちの友達数人からご近所トラブル聞いていて買う勇気が出ない。小学生の子供いるんだけど中学の進路決まったら通学のしやすい所に買おうかぼんやり検討してる。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/21(日) 12:17:47 

    >>43
    よく、ローンがあると賃貸に出せないとか全額返済とか、金利あがるとか聞くけどやっぱり貸せるんだね。

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2019/07/21(日) 18:52:38 

    >>59
    いつでも一括でマンション買えるだけの貯金は持ってます。
    あと、相続があるから(田舎だけど)、家はあるかなって感じです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。