ガールズちゃんねる

彼の実家に手土産を毎回持って行きますか?

120コメント2014/10/25(土) 11:53

  • 1. 匿名 2014/10/24(金) 13:29:45 

    婚約中の彼氏がいます。
    彼のお姉さんに赤ちゃんが生まれたのでお祝いを持って彼の実家に遊びに行きます。

    出産祝いとは別に実家用にお菓子などの手土産を持って行くか迷っています。

    彼の家に行くのは今回4回目で、過去3回は手土産を持参しました。
    (初対面の時、お正月に呼ばれた時、結婚報告の時の3回)

    皆さんだったら毎回菓子折りなどを持って行きますか?アドバイスなどあればお願いします。

    +55

    -7

  • 2. 匿名 2014/10/24(金) 13:30:40 

    何も持って行きません

    +13

    -82

  • 3. 匿名 2014/10/24(金) 13:30:44 

    いやいや、何回もいらないでしょ。

    +114

    -70

  • 4. 匿名 2014/10/24(金) 13:31:14 

    もちろん持っていきます。
    シュークリームとか軽いもの

    +311

    -7

  • 5. 匿名 2014/10/24(金) 13:31:35 

    うちは何かしら持って行きます。
    めったに会わないんで尚更。

    +234

    -3

  • 6. 匿名 2014/10/24(金) 13:31:54 

    年1回や2回ならもってく。
    月一で行ってるんなら毎回はいらないでしょ。

    +219

    -28

  • 7. 匿名 2014/10/24(金) 13:32:10 

    ご先祖さまにお菓子。

    +100

    -4

  • 8. 匿名 2014/10/24(金) 13:32:54 

    私は持っていくよ。
    ちょっとした物でも、心遣いがあれぱいいかなーって。

    それだけで関係が上手くいくなら安いもんですよ♪

    +255

    -7

  • 9. 匿名 2014/10/24(金) 13:33:00 

    そんな毎回毎回持っていかないよ!

    期待されそう!笑

    +24

    -53

  • 10. 匿名 2014/10/24(金) 13:33:20 

    自分の実家にもいつもお土産持って行くので
    彼の家にも毎回持って行きます。
    自分の実家は私も食べたいからって言うのがありますが(^O^)笑

    +150

    -4

  • 11. 匿名 2014/10/24(金) 13:33:34 

    う~んいらないんじゃないかな??

    +19

    -39

  • 12. 匿名 2014/10/24(金) 13:33:41 

    日持ちする物

    つくだ煮
    カステラ
    錦松梅
    果物の缶詰め

    +14

    -45

  • 13. 匿名 2014/10/24(金) 13:33:41 

    頻繁に行くなら毎回はいらないと思う
    一年に数回とかは持って行くかな。

    +119

    -14

  • 14. 匿名 2014/10/24(金) 13:33:49 

    彼氏の親がそういうのを好きかどうか、彼氏と相談すればおk

    +36

    -5

  • 15. 匿名 2014/10/24(金) 13:33:50 

    持っていきたくないけど、よそ様の家にお邪魔しますアピール(一線を引くつもり)で
    菓子折り持ってく!
    仲が良かったら毎回持っていかなくてもいいのでは?

    +96

    -2

  • 16. 匿名 2014/10/24(金) 13:34:24 

    +33

    -7

  • 17. 匿名 2014/10/24(金) 13:34:26 

    +8

    -24

  • 18. 匿名 2014/10/24(金) 13:35:12 

    止めてと言われない限り持って行く。

    +95

    -5

  • 19. 匿名 2014/10/24(金) 13:35:33 

    17
    彼の実家に何持っていくの?

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2014/10/24(金) 13:35:42 

    あたり前になったら困るので、持っていきません。

    +7

    -34

  • 21. 匿名 2014/10/24(金) 13:36:08 

    彼に相談してみたら?

    +16

    -4

  • 22. 匿名 2014/10/24(金) 13:36:20 

    その時食べる和洋菓子シュークリームとかプリン1000円程度をスーパーやコンビニでもいいから買って持って行く飲み物は出るだろうから・・・。

    +63

    -6

  • 23. 匿名 2014/10/24(金) 13:36:20 

    手ぶらで上がり込むより、何かあった方が貴女も気が楽だと思いますが。
    ホテル代だの何だの考えたら、1,000円ぐらいの茶菓子で済むなら安いもんです。

    +141

    -2

  • 24. 匿名 2014/10/24(金) 13:36:22 

    初めてお邪魔した時には手土産を持参。
    次からは何も持ってこなくていいよー(^^)ってお義母さんに言われた。
    でもお義父さんが手土産の饅頭を気に入ったらしく、私の地元でしか販売していない物なので帰省する度に饅頭を持ってく。
    それ以外はご馳走になりっぱなしです。

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2014/10/24(金) 13:37:58 

    持っていった方がいい!!
    結婚まであと少しだし、
    最後まで気を抜かず
    “気が利く女性”
    をアピールしましょう。

    授乳する彼のお姉さんも食べられるように、
    ヘルシーな和菓子はどうでしょう!?
    お餅はダメですが。

    +128

    -3

  • 26. 匿名 2014/10/24(金) 13:38:47 

    毎回持って行ってました。高価なものでなくても、お茶菓子みたいな軽いものです。気持ちですね。
    素朴なかりんとう詰め合わせなんかが喜ばれました笑
    結婚後も義実家に帰るときは泊まりでお世話になるので、必ず持って行ってます。

    +50

    -1

  • 27. 匿名 2014/10/24(金) 13:39:18 

    持って行って悪く見られることはないんだから、持っていけば?
    仲良くなって向こうから「毎回いいのよ」とか言われたら減らせばどうでしょう。
    主さんの場合、まだ用件があって伺ってる関係だし、持参した方が印象いいと思います。

    +80

    -2

  • 28. 匿名 2014/10/24(金) 13:39:18 

    お盆と正月にしか帰省しないので持って行きます。
    話のタネにもなりますし( ^ω^ )

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2014/10/24(金) 13:39:25 

    プリンとか焼き菓子とかケーキ屋で売ってる物を持っていきます!その場でみんなで食べれる物かな?

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2014/10/24(金) 13:39:40 

    私は、彼氏だろうと友達や親戚だろうと関係なく、よそ様のお宅にお邪魔するときは必ず何かしらの手土産は持参します。
    互いの家を頻繁に行き来するような親しい仲なら、お互いに手土産なしということもありますが。

    +122

    -2

  • 31. 匿名 2014/10/24(金) 13:40:46 

    私はお菓子ではなくて、夕食で使えそうな食べ物を持って行っています☻

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2014/10/24(金) 13:41:09 

    6
    月一ってどこに書いてあるの?

    +4

    -6

  • 33. 匿名 2014/10/24(金) 13:41:09 

    わたしは付き合ってる時も結婚した今も何かと持って行きます。
    心遣い、大事だと思います。

    +53

    -2

  • 34. 匿名 2014/10/24(金) 13:41:18 

    彼氏に相談が一番いいけど、これからの付き合い考えたら、何も持っていかないで「いつの間にか手ぶら」って思われるより少しでも持ってって「いつもいいのにー」って思われた方がいい。

    +74

    -1

  • 35. 匿名 2014/10/24(金) 13:42:18 

    年に1、2回なので持っていきます。高めの老舗だと喜ばれますし。

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2014/10/24(金) 13:43:36 

    32
    仮定の話です。

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2014/10/24(金) 13:43:40 

    半年に一回くらいしか行かないので、同居の義弟達用にガッツリ系のお菓子と
    母へは花屋で売ってるプチブーケを添える。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2014/10/24(金) 13:43:52 

    ミスド。

    +11

    -7

  • 39. 匿名 2014/10/24(金) 13:44:33 

    ミスタド!

    +3

    -14

  • 40. 匿名 2014/10/24(金) 13:45:15 

    お盆とかお正月なら量も多め、値段もそこそこのお菓子詰め合わせ持って行くけど、
    普段大した用事じゃないときはシュークリームとかプリンとか割と軽めのもの。

    >彼のお姉さんに赤ちゃんが生まれたのでお祝いを持って彼の実家に遊びに行きます。

    お姉さんは実家にいるってことかな?
    それならお姉さんも食べることを想定して、ケーキとか生クリーム系の洋菓子は避けた方がいいよ。
    お姉さんが母乳育児かどうか知らないけど、↑これらはおっぱい詰まりやすくなるし、母乳の味が悪くなるから。

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2014/10/24(金) 13:46:58 

    婚約中は盆と正月に持って行ってました。
    今でもたまにスーパーに入ってる和菓子屋さんで調達していきますが
    「いいのよー」と言われるので「一緒に頂こうと思って♪」と渡します
    いつも色々頂くので少しでもお返しになればと思ってしています。

    +17

    -3

  • 42. 匿名 2014/10/24(金) 13:47:52 

    遠くに住んでるので、滅多に会いに行きませんが辛子明太子を手土産に持って行きます

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2014/10/24(金) 13:48:07 

    お花。
    アレンジメント済みのを

    +1

    -8

  • 44. 匿名 2014/10/24(金) 13:48:10 

    34
    その白々しいやりとりを想像して吹いたw
    でもある意味平和だよね

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2014/10/24(金) 13:48:31 

    結構な頻度で行くけど、ほぼ毎回なにか持って行ってます。

    義母のお気に入りのお店が地元にあるのでそこのお菓子がメインですが、「一人暮らしだし、太っちゃって大変だから持ってこないで」って言われることも多いんだけど、真に受けて後で「手土産なしで来た」って言われるのが嫌なので。
    「お仏壇に・・・」とか言って持って行くと、こちらも顔が立つしあちらも嫌な顔はしないよ。

    ないよりあったほうが絶対いい。

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2014/10/24(金) 13:50:47 

    彼氏と同棲。

    実家に行くときはお泊りで毎回晩御飯ごちそうになるので、ビールやお酒類買います。毎晩お酒を飲むようなので。そして一緒に飲んでます。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2014/10/24(金) 13:51:16 

    彼氏に相談しても「いいよ別に(いらない)」と言うかも。
    そう言われたから持って行かなくてもいいとはならないと思う。
    この場合彼氏の意見(男の意見)はあまり参考にならない、しない方がいい。




    +78

    -1

  • 48. 匿名 2014/10/24(金) 13:51:20 

    お土産なくて文句言われるよりも、あって言われた方がまだマシな気がする。
    持ってったのに文句言われた場合も、それはそれで腹立つけど、「持って行けば良かった!!」って後悔するよりはマシ。

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2014/10/24(金) 13:51:53 

    絶対持ってく
    自分は手土産持ってこなくても何とも思わないけど年配の人はそういうの結構気にするから

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2014/10/24(金) 13:52:01 

    必ずお菓子を持参するようにしています。
    毎日のようにしょっちゅう行っているのなら別ですが、持っていきます。
    お菓子をきっかけに話のタネになるかもしれないし、それによって印象が良くなって仲良くなれたらそれはそれでいいし。
    おもたせですが、とその時に出してもらってもいしい、もしかしたら何か別の誰かへのまわされて、それで役に立つのならまたそれでいいし・・・

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2014/10/24(金) 13:52:16 

    人の家に手ぶらで行った事なんてないな~
    お土産買うのが好きなので。
    いつもよりちょっと高級なお菓子とか買っていく。

    嫁歴13年。義実家には適当になってしまったw
    パンの耳揚げたやつとか(旦那も子供も義母も好き)

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2014/10/24(金) 13:52:43 

    持っていくなら和菓子よりクッキーとかケーキにして。私饅頭嫌いだから。

    +1

    -13

  • 53. 匿名 2014/10/24(金) 13:53:18 

    今年は彼氏の実家にカニでも送ろうかな〜

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2014/10/24(金) 13:54:40 

    51さん
    パンの耳持っていけるくらいの仲なのか…
    テキトーになれるってことは
    それだけ仲良い証拠羨ましい!

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/24(金) 13:57:26 

    義実家の年齢層にもよると思うんだけど、うちの義母は「人さまの家に行くのに手ぶらなんて絶対に考えられない。そんな風に教育されてない。」ってハッキリ言ったのを聞いたことがある。

    これは義母がウチの実家に行く時(他の家庭よりも頻度多めだと思う)に、手土産気にしてて私が「要らないですよ、顔見せるだけで喜ばれますから」と言ったら返事で上のことを。
    (うちの実家はマジで気にしない。むしろお返しが面倒なので持ってこないで、位の感じ)


    ちなみにウチの義母は60代後半。
    田舎なので余計に手土産文化?は根強い気がする。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2014/10/24(金) 13:57:38 

    結婚前に毎回持って行きました。「いつもいいのに」がその内「また!?」に変わりましたよ。それでやめました。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2014/10/24(金) 13:57:43 

    毎日相撲!!!!!
    往復ビンタ!!!!!!!!!
    彼の実家に手土産を毎回持って行きますか?

    +1

    -8

  • 58. 匿名 2014/10/24(金) 13:58:17 

    私は年に数回だから持っていく。
    月1くらいならいらないんじゃないかな。

    +6

    -4

  • 59. 46 2014/10/24(金) 13:58:45 

    ちなみに月に2~4回は行ってます・・・

    毎回お食事が豪華だし晩酌が当たり前のおうちなので、350ミリの6本缶、彼の父or彼の母の好みの焼酎、アイスとコーヒーをコンビニ買い、この辺のローテーションです。

    どなたかのコメントにもありましたが、「自分も一緒に頂く」って前提だとお互いに気負わないかなと思います。

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2014/10/24(金) 13:59:39 

    彼氏が旅行に実家用にってキンキの開き(高い)を持ってったら
    「冷蔵庫に入らんからそんなもんいらん!」って言われたってのを聞いてから
    ちょっとお土産もってくの怖くなった。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2014/10/24(金) 14:00:14 

    >56
    また?!って言われたらなんかショックー!
    毎回同じの持ってってたわけじゃないんだよね?

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2014/10/24(金) 14:01:00 

    地元で評判のロールケーキか、その店のクッキーを持って行きます。
    ロールケーキは、無難で助かってます。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2014/10/24(金) 14:02:13 

    義実家に卵アレルギー持ちの子がいるから季節の果物一辺倒だ。
    遠方の家族も集まると種類か被っちゃうけど「めっちゃ柿あるw」って感じで誰も気にしない!

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2014/10/24(金) 14:02:13 

    手土産というか食後にみんなで食べたくて買って行きましたけど、もう本当に要らないから!ってはっきり言われて、買うの我慢しました。
    実家暮らしの時も仕事帰りによくケーキや洋菓子を買ってみんなで食べたので、私はその感覚でした。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2014/10/24(金) 14:02:19 

    自分が甘いもの苦手だから何を持ってったらいいのかわからない。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2014/10/24(金) 14:04:40 

    年寄りってロールケーキとか食べれるの?
    昆布とか干し柿が無難じゃない。

    +2

    -11

  • 67. 匿名 2014/10/24(金) 14:04:47 

    61
    毎回違いますよ。手土産に対して「また!?」です。結婚してからもおかしな義実家ですから、その時に薄々気付けばよかったんです私も。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2014/10/24(金) 14:04:52 

    お花いいね。その案頂きだ。
    小さいブーケだったら花器がなくてもマグカップに刺したってかわいいと思うし、何より消え物。

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2014/10/24(金) 14:05:38 

    親戚の甥っ子の彼女が初めて来た時、手土産に「新米5kg」を持ってきたらしいよw
    親から持たされたらしいけど、「手土産ってレベルじゃないね(笑)」って晩飯の時大盛り上がりだったらしい。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2014/10/24(金) 14:07:12 

    一ヶ月に一回姑家に帰省します。その度に千円前後のお菓子や果物を持っていきます。なにぶん、婿養子に来ていただいたので 気を使います。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2014/10/24(金) 14:09:08 

    結婚した今も旦那の実家行くときは何かしら持っていってます。月に2回ぐらい。
    プリン・ケーキ等のスイーツかお酒が多いかな。自分も食べてるけど、食べない時もある。
    持ってくに越したことないと思うよ~。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2014/10/24(金) 14:10:20 

    こういうのって男は役に立たなくないですか?夫(彼の頃も)に何度相談しても、どうでもいいって返事で結局一人で悩みました。夫は贈り物のセンスが皆無なのでいつもハラハラします。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2014/10/24(金) 14:13:21 

    息子の彼女。
    最初に来たときに手ぶらの子は、ああ、その程度のお嬢さんなのね〜と思います。
    持って来てくれた物を見て、どういうお嬢さんかとか、どういう育ちかとか想像することは有る。

    +23

    -3

  • 74. 匿名 2014/10/24(金) 14:14:41 

    持っていくと愛想が良かったので毎回持っていきます
    ない日は彼氏に嫉妬してはやく送っていけとうるさいので・・・

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2014/10/24(金) 14:19:33 

    人の家にお邪魔するのに手ぶらってありえないんだけど・・・

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2014/10/24(金) 14:21:26 

    家によるかも。
    嫁ぎ先はとにかくフルーツが喜ばれる。
    はしりのフルーツや珍しいフルーツを持っていくと“あーら!嬉しい!”と言われる。
    ご飯の後にデザートに出してくれる。
    旅行のお土産のお菓子を持って行ったときとテンションが違う。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2014/10/24(金) 14:28:56 

    年に1〜2回しか会わないですが彼のご両親が洋菓子(特にロールケーキ)が好きだと聞いてたので持って行きます。それとは別に時々プリンやシュークリーム等も彼と会った時に渡したりしてます。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2014/10/24(金) 14:30:46 

    出産祝い持って行くんだから、それだけで十分じゃないの?

    +0

    -10

  • 79. 匿名 2014/10/24(金) 14:40:46 

    お花の案は母の日に取っておいた方が無難じゃない?w
    手土産も花、母の日も花じゃ姑面白くないかもよ。
    母の日何あげたらいいか悩むのめんどくさいから結局、花あげてる。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2014/10/24(金) 14:41:52 

    78

    いやー、手土産もあった方がいいって!
    出産祝いはお姉さんへだし。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2014/10/24(金) 14:47:10 

    出産祝いはお姉さん家族にですよね?
    それとは別に皆さんで食べられるものは渡した方がいいかも。
    持って行って気まずくなるとか、損するわけでもないし。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2014/10/24(金) 14:49:05 

    そんなに気にしてたら結婚してからも大変だよ!
    初対面なら分かるけど、他人行儀な気がする。

    +1

    -9

  • 83. 匿名 2014/10/24(金) 14:53:09 

    >82

    結婚する前は当然気遣うし、結婚してからも最初のうちは気遣うよ^^;
    2回目から打ち解けるのは無理がある。
    他人行儀はしょうがないよ、他人だもんw

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2014/10/24(金) 14:56:12 

    78 持って行った方が良い。
    先方の考えやしきたりがわからない間は、丁寧にしたほうがいいと思う。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2014/10/24(金) 14:57:56 

    >75
    >人の家にお邪魔するのに手ぶらってありえないんだけど・・・

    友達ならまだしも「彼の実家」ってのがこれまた微妙なところだから悩むんだよ。
    身内でもあり、他人でもある。

    友達の家なら迷わず手土産持参かな。

    +4

    -10

  • 86. 匿名 2014/10/24(金) 15:10:06 

    私は、手土産 イコール 出されたご飯代、お世話になっている気持ちを 手土産に込めます。要らないよ、って言われても、やはり礼義かな。小さいお菓子くらいでも、持って行きます。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2014/10/24(金) 15:10:31 

    私は義実家に1ヶ月に何度か行きますが
    毎回は持って行きません。
    食べたいお菓子を買っていくか、何処かに行ったお土産を持って行くくらいです。

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2014/10/24(金) 15:20:01 

    旅行とか行ったなら、持ってくけど、月2~3回くらいはご飯をごちそうになりに行ってるけど、なんも持っていかないよ。毎回、持っていくとなると、そうそう顔出せなくなるし。

    遠方とかで年に1・2回なら持ってくけど、近くに住むなら、顔見せに行くだけで嬉しいんじゃない?息子の顔は見たいだろうしね。

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2014/10/24(金) 15:34:45 

    持って行きません!
    月に3回は行くので…

    でも付き合い始めの頃は
    持って行ってました!
    結婚してからは
    持って行ってないです!

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2014/10/24(金) 15:38:29 

    持っていく。この前は栗きんとん持って行ったかな。あんま会う機会がない相手のお父さんとの話題に使えたりするから季節の物とか選んで持っていってる。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2014/10/24(金) 15:55:09 

    滅多に会わないなら持ってく。
    よく会うなら持っていかない。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2014/10/24(金) 16:28:12 

    お米って貰って嬉しいけど

    どうやって持って来たんだよw

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2014/10/24(金) 16:50:59 

    行く回数による
    主人の実家帰省が年1回なので持っていきますが、私の実家には毎月、毎週帰ることもあるのでたまにしか持ってきません。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2014/10/24(金) 16:51:56 

    持って行きます。
    私は初めておじゃましたときに、手土産に文句言われてもう2度と行きませんけどね(*_*)

    彼実家まで距離があり、途中で1泊した都市で有名な彼母が好きだと言うお菓子をわざわざ買ってったら、そこで遊んでたから来るの遅くなったんじゃないかと言われました。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2014/10/24(金) 16:52:59 

    普段は老人2人で住んでるわけですよね。
    私はお菓子を一箱で持って行ってもしょうがないと主人に言われた。
    小さめで日持ちするゼリーやおかきを持っていくことが多いです。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2014/10/24(金) 16:54:31 

    新婚の頃、一箱持って行ったら姑に
    「お婆ちゃんのとお仏壇のも要るから…」と言われた。

    なので、それから毎回3箱持参。
    種類も違うものがいい…みたいな事も言われた。

    どんだけ図々しいんだ。と、思う。
    行くだけで嫌になる。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2014/10/24(金) 17:21:58 

    行くと向こうから持たせてくれる物が大量なので
    こちらも手土産は欠かせないです。
    できれば 無し無しでも構わないのが本音ですが…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2014/10/24(金) 18:34:35 

    まだ頻繁に行き来する程じゃないなら、
    毎回持って行ってもいいと思う。
    しょっちゅうなら相手の負担にもなりかねないけど、その位の頻度なら。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2014/10/24(金) 18:45:42 

    悩むなら持って行った方がいいと思う

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2014/10/24(金) 18:50:34 

    私は必ず何かしら持っていきます!
    近所に美味しい魚屋があるのでそこで買っていったり、ケーキやらお茶菓子になりそうな物を持っていきます!
    まぁ、かわりに野菜や缶詰などもっていったものの倍以上になって持たせてくれますが(*^^*)

    主さんはまだ婚約中なので何か手土産を持参した方が気が楽だと思いますよ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2014/10/24(金) 19:24:30 

    彼氏の実家であれ、友人知人の家であれ、よそ様のお家に訪問する時は手土産は持って行った方がいいと思う。そのお家でお茶を出されたりして、少なからずおもてなしは受けるはずなんだから。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2014/10/24(金) 19:28:05 

    主です。
    たくさんのご意見ありがとうございます!
    今回は持参した方が良さそうですね。ないよりあったほうがいい、その通りです。
    (ちなみに頻度は今回で今年3回目の訪問になります)
    千円〜二千円で探してみます!

    授乳中の場合食べられないものがあるということまで気が回りませんでした。
    トピを立てて良かったです。ありがとうございました(*^_^*)

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2014/10/24(金) 19:39:08 

    他人の家に伺う時は、高価ではなくても手土産位は持っていくものだと言われました。
    母親の教えなので、必ず守ってます。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2014/10/24(金) 19:40:37 

    102
    今回はじゃなくて、次回からも必ず持っていくと良いですよ。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2014/10/24(金) 20:00:07 

    わたしは二回目にお邪魔するときに菓子折りを用意してましたが、「今度から手ぶらで来てね〜!」と言われたのでそうしてます。
    毎週のようにおじゃましてます。
    婚約中です。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2014/10/24(金) 20:40:03 

    持っていくべき。
    別に高いものでなくてもいいから、その場でみんなで食べるお菓子や果物など持っていけば??
    手ぶらで行ってご馳走になるというのがわたしは信じられない。
    親戚で旦那さんの実家にしょっちゅう行く人がいますが、行くとき全くお土産を持ってこず余ったおかずを持って帰りタッパーのまま返す方がいます。
    お姑さんはすごくいい方なので何も言いませんが、お持たせという文化が日本にはあるし常識だとわたしは思います。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2014/10/24(金) 21:05:44 

    105
    真に受けてはいけませんよ。
    誰だって口では、そう言います。

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2014/10/24(金) 21:25:44  ID:TXBK8VgDdX 

    二週間に一回くらい行ってるので、持っていきません。
    お姉さんがきてるとか、他にも人がいるようならケーキとかは持っていきます。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2014/10/24(金) 21:38:22 

    2ヶ月に1度くらいお邪魔していますが、
    毎回必ず持って行きます。

    お父さんはお煎餅が好きで、お母さんは甘いものが好きなので、最初の頃はデパ地下で購入していたんですが『そんなに気を使わないで』と言われて、ス―パ―でお煎餅とあんド―ナツを買って行ったら、とても喜んでくれました。

    金額ではなくて気持ちだと思います。


    彼の実家にお邪魔したら、お茶や食事もご馳走になるんですよね?
    両手ぶらで行くよりは、安くても良いのでご両親の好きなものを持って行かれたらどうですか?

    心使いは大切ですよ (*⌒―⌒*)

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2014/10/24(金) 22:31:02 

    地元が一緒の場合どうしたらいいのかね。

    うちの場合は『(ゴミでもない限り)もらえるものはもらう!』だけど、頻繁に食べる(誰もが知ってるようなお菓子)ものとかはもらっても嬉しくないだろうなぁ、って。
    うちはわたしが喜ぶけどね(笑)

    そうなるとお土産って難しい。
    これからお歳暮始まるし、お歳暮の中から選ぼうかな。
    カレの両親に会う予定はまだないけど。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2014/10/24(金) 22:58:29 

    最初は買ったものがいいと思いますが、付き合いが長くなり、食事の時に出す、簡単なおかずを手作りで持っていくとかでもいいと思います。
    前に簡単なジャーマンポテト持っていきましたが年配の方はジャガイモといえば肉じゃがやポテトサラダくらいしか作らないみたいですごく好評でレシピを聞かれました。
    簡単なのね!と感心されて、おつまみによく作るようになったと言われ嬉しかったです。
    大人も子供も食べれるようなものを持っていきます。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2014/10/24(金) 23:00:44 

    39

    ミスタド?って何?


    マックとマクド みたいな感じなの?

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2014/10/24(金) 23:42:57 

    別に無くてもなにも言わないけど、何か買ってくと凄く喜ぶから買ってく。
    男の子ばっかりだったから、こういうのに憧れてたみたいで私のことも凄く可愛がってくれるよー

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2014/10/25(土) 00:10:46 

    剥くのが面倒な果物買って行って
    「なにこれ、剥きづらいわねー」とか言いながら義母と食べるのが結構たのしい。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2014/10/25(土) 01:26:02 

    むしろお土産物を持たされて帰りたいくらいです。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2014/10/25(土) 01:55:36 

    祖父母の家に行くときは、親が必ずケーキとかお菓子を買ってました。不二家とかシャトレーゼが多かった。あと田舎だったからミスドでも喜ばれた。
    よほど近所に住んでるんじゃないなら手ぶらはちょっと。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2014/10/25(土) 06:21:37 

    逆に彼氏は毎回彼女の家に来るときに何か持ってくるの?
    お互いなら何も思わないけど、女は男の家に持ってくるのが当たり前!とか、女なら気を使えよ!当然だろ!ってのが何回も続いたら嫌になる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2014/10/25(土) 09:21:31 

    義実家は全員ミスド大好きなのでほとんどミスドです。たまに鯛焼きとか買ってくかな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2014/10/25(土) 11:03:02 

    義父が崎陽軒のシュウマイが好きなので、真空パックのシュウマイを5~6箱お土産にしています。
    義母がお使い物にしたり、義父のビールのお供にしたりととても喜ばれてます。
    それとは別に、去年亡くなった主人のおじいちゃんへ日持ちする千円ぐらいの焼菓子を持って、直接仏壇にお供えしています。お盆と正月の年二回だから出来るのかも。
    義父母の家が近所の方は大変なんだろうなっていつも思います。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2014/10/25(土) 11:53:11 

    お茶受けに食べられる軽めの洋菓子、もしくは日持ちするものを持って行ってました。
    自分は一人暮らしだったので、お取り寄せのお菓子や、デパートとか行ってちょっと値が張るものや、切り分けるタイプのものを買って『一人では食べられないので』『一緒に食べたいと思って』と言って渡したり、お仏壇に、と、手ぶらで行くことはありませんでした。
    『気の利く彼女』として気に入られ、結婚した今もとてもいい関係です。
    それなりの出費はありますが、それでその後の関係がよくなるなら安いものです。
    出産したお姉さんも食べられる和菓子や、おっぱいの出が良くなるお茶などを持って行くといいと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード