ガールズちゃんねる

2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

723コメント2019/08/01(木) 22:53

  • 1. 匿名 2019/07/03(水) 13:26:28 

    昨年よりNHKにて放送している「パプリカ」
    作詞作曲米津玄師さんの歌に合わせfoorinの五人がダンスを披露していますね!!
    何度か流れているからか、振り付けも歌も難しそうなのに子供達が覚えて踊っているそうで、主の1歳児の子供も前奏を聞いただけでノリノリで、私もこの曲もダンスも大好きです!!

    特に「夏が来る 影が立つ あなたに会いたい」という所は夏が来るような雰囲気がとても出ている感じの曲調で大好きな部分です!

    好きな方、曲についてダンスについてなどなど色んなこと語りませんか😊
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +1092

    -191

  • 2. 匿名 2019/07/03(水) 13:27:12 

    子供が踊ってます。かわいい。

    +1939

    -106

  • 3. 匿名 2019/07/03(水) 13:27:33 

    大人は飽きたと言ってるけど、小学生と幼稚園の子たちは毎日踊りながら歌ってるよ〜

    +1852

    -49

  • 4. 匿名 2019/07/03(水) 13:27:37 

    2歳の娘も踊るよ!

    +879

    -49

  • 5. 匿名 2019/07/03(水) 13:27:46 

    知らん

    +119

    -133

  • 6. 匿名 2019/07/03(水) 13:27:58 

    うちの娘も幼稚園で覚えてきたよ

    +798

    -37

  • 7. 匿名 2019/07/03(水) 13:28:02 

    小学校の運動会でも やってました

    +875

    -31

  • 8. 匿名 2019/07/03(水) 13:28:09 

    小2の娘が完璧に踊れる

    学校の体育でダンス練習したんだって。

    +735

    -37

  • 9. 匿名 2019/07/03(水) 13:28:43 

    嫌いじゃないけどもう飽きた。。

    +501

    -157

  • 10. 匿名 2019/07/03(水) 13:28:47 

    さっさとあつまれこの指止まれ〜って子供が歌ってた。

    +610

    -24

  • 11. 匿名 2019/07/03(水) 13:28:59 

    お店で流れてて、女の子が踊ってた。

    +198

    -20

  • 12. 匿名 2019/07/03(水) 13:29:03 

    この前本屋さんの有線でこれ流れたら店にいた子供たちほとんど皆歌ってたわ

    浸透してるよ~

    +1117

    -28

  • 13. 匿名 2019/07/03(水) 13:29:08 

    >>4
    中学生も取り憑かれたように踊ってるよ

    +245

    -34

  • 14. 匿名 2019/07/03(水) 13:29:12 

    フーリンの子たちが、十何年後かに「あの人は今」で登場する、もしくは「元フーリンのメンバーが結婚を発表」のニュースに「誰?」コメで溢れる未来が見えます。

    +1592

    -24

  • 15. 匿名 2019/07/03(水) 13:29:16 

    小学生の間で人気だね
    運動会でも踊ってた

    +294

    -22

  • 16. 匿名 2019/07/03(水) 13:29:24 

    1番小さい女の子が可愛いです❤️
    でも皆可愛い😆
    うちも2歳になる娘と一緒に歌っています🎵🎵

    +171

    -53

  • 17. 匿名 2019/07/03(水) 13:29:51 

    大人でもいい曲だなって思って聴いてる

    +1160

    -51

  • 18. 匿名 2019/07/03(水) 13:29:59 

    42才の私も踊ってるよ!

    +710

    -47

  • 19. 匿名 2019/07/03(水) 13:30:00 

    メロディーがいいよね。明るいのに切ない。

    +1188

    -31

  • 20. 匿名 2019/07/03(水) 13:30:04 

    男の子
    ザ・男子って感じの子
    おかっぱ頭の薄顔の子

    女の子
    小さい子
    口の大きい子
    大人びた綺麗な子

    全員顔覚えた

    +592

    -20

  • 21. 匿名 2019/07/03(水) 13:30:13 

    可愛いけどなぜパプリカ?

    +765

    -17

  • 22. 匿名 2019/07/03(水) 13:30:15 

    子供らが毎日歌ってるけど、だいたい歌詞間違えてる(笑)

    +379

    -9

  • 23. 匿名 2019/07/03(水) 13:30:23 

    平野紫耀のイメージしかない(笑)

    +273

    -38

  • 24. 匿名 2019/07/03(水) 13:30:26 

    いろんなEテレの番組とコラボしてパプリカダンス観れるのが楽しいです。
    これはストレッチマンバージョン
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +990

    -10

  • 25. 匿名 2019/07/03(水) 13:30:30 

    ラジオやら有線でめっちゃ繰り返しかかってるけど
    不思議と耳障りじゃない

    +512

    -37

  • 26. 匿名 2019/07/03(水) 13:30:47 

    紅白の時、平野くんが暴れすぎて爆笑したな~。
    米津が好きでこれも見たけど、いい味出してたわ
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +771

    -18

  • 27. 匿名 2019/07/03(水) 13:30:49 

    スーパーとかで流れると子供たちがみんな反応している(笑)

    +446

    -14

  • 28. 匿名 2019/07/03(水) 13:30:51 

    燻るってなに?
    日本語なの?

    +1

    -50

  • 29. 匿名 2019/07/03(水) 13:31:22 

    パプリカって国産のもの少ないよね。
    なんでパプリカ?ししとうの方が日本っぽいのに

    +836

    -83

  • 30. 匿名 2019/07/03(水) 13:31:27 

    楽曲は素敵だけどなんでパプリカなんだろう。そんな馴染みな野菜じゃないし、嫌な国思い出すし。パプリカってだけで嫌な印象ある。

    +904

    -67

  • 31. 匿名 2019/07/03(水) 13:31:29 

    幼稚園で歌と踊りをやってるが
    ちょっと子供には歌詞が難しすぎるかな(^^)

    +14

    -6

  • 32. 匿名 2019/07/03(水) 13:31:35 

    鳥獣戯画バージョンとかちょっと怖かったよねw

    +451

    -8

  • 33. 匿名 2019/07/03(水) 13:31:44 

    ハワイでこの曲流れててビックリしたよ!

    +39

    -10

  • 34. 匿名 2019/07/03(水) 13:31:55 

    今年の運動会のダンスはこれだろうなー

    +271

    -13

  • 35. 匿名 2019/07/03(水) 13:32:16 

    「夏が来る。風が立つ。あなたに会いたい」って部分、すごく米津さんっぽいよね。米津さんバージョンでも聴いてみたいなー

    +937

    -27

  • 36. 匿名 2019/07/03(水) 13:32:20 

    子供が保育園のお遊戯会で踊ってた。可愛かった。

    +92

    -13

  • 37. 匿名 2019/07/03(水) 13:32:31 

    新しいけど何だか懐かしさを感じる曲
    歌詞もいいよね

    +538

    -11

  • 38. 匿名 2019/07/03(水) 13:32:39 

    子供向けなんだろうけど、歌詞やメロディーすごくオシャレだよね

    「米津玄師?そんなに何が人気なの?」位に思ってたけどこの子供向けの歌で米津さんのすごさがわかった

    +913

    -21

  • 39. 匿名 2019/07/03(水) 13:32:39 

    >>21米津さん自身もよく何でパプリカなの?って聞かれるらしいけど、特にパプリカに意味はないって。パプリカって響きがポップで可愛らしいからつけたってインタビューで答えてたよ。

    +840

    -21

  • 40. 匿名 2019/07/03(水) 13:32:44 

    Mステ出てたよね。あの子達が去年より大きくなっててた。当たり前だけどさ。

    +270

    -9

  • 41. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:12 

    声が煩くてイラっとする
    正直ゲンナリする、嫌い

    +112

    -120

  • 42. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:12 

    >>29
    www

    +7

    -20

  • 43. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:26 

    >>26
    「ししとーう!花が咲いたら〜」って歌われてもなんだかなぁって感じゃない?語感的にパプリカの方が合ってる

    +1113

    -25

  • 44. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:46 

    しゃがんでピョンピョン飛ぶ振り付けが可愛い 笑

    +124

    -18

  • 45. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:46 

    これって、なんのテーマソングなのかイマイチ分かってない。
    気づいたらやたら毎日流れてたよ。

    +344

    -7

  • 46. 匿名 2019/07/03(水) 13:34:04 

    買い物中、店内で流れて取り憑かれたように一斉に踊り出す子供たちを目撃して、ヒィーッwwwってなった事あるわ
    あり得な過ぎてドッキリかと思ったよ

    +618

    -13

  • 47. 匿名 2019/07/03(水) 13:34:24 

    この前スーパーで歌ってる子供見かけたよ。本当に浸透してるんだなと

    +152

    -7

  • 48. 匿名 2019/07/03(水) 13:34:37 

    パプリカに文句言ってるコメント見るとめっちゃガルちゃんだな…って思う。パプリカに文句とか考えたこともなかった。さすが

    +651

    -79

  • 49. 匿名 2019/07/03(水) 13:34:45 

    >>30
    そうなんです…スーパーで並ぶパプリカは…
    オリンピックに関連する曲なら日本のイメージにしてほしかった

    +506

    -55

  • 50. 匿名 2019/07/03(水) 13:34:47 

    今年の運動会でどこもやりそう。春に運動会の学校はすでにやってたみたいだね。

    +82

    -11

  • 51. 匿名 2019/07/03(水) 13:35:08 

    毎回自転車に乗る度に大声で2歳児が唄うよ。恥ずかしいくらいでかい声出すから困る

    +40

    -2

  • 52. 匿名 2019/07/03(水) 13:35:16 

    NHKのことだから韓国に忖度以外にないじゃん
    オリンピック応援ソングでパプリカっておかしいだろ

    +264

    -94

  • 53. 匿名 2019/07/03(水) 13:36:21 

    何か意図を感じるパプリカ。気持ち悪い。

    +203

    -93

  • 54. 匿名 2019/07/03(水) 13:36:38 

    流行り過ぎて、何となく怖い気もする。

    短絡的な見方だけど、第二次世界大戦前、みんなが浮かれながら
    戦争に向かっていったことを連想してしまう。

    +13

    -71

  • 55. 匿名 2019/07/03(水) 13:37:04 

    >>39
    普通の歌ならかまわないけど、オリンピックの曲なんだから、意味があるか、日本に馴染みのあるものにしてほしかったよ
    曲がどうこうじゃなくて「パプリカ」が変

    +282

    -48

  • 56. 匿名 2019/07/03(水) 13:37:10 

    >>52
    出た!韓国www

    +174

    -21

  • 57. 匿名 2019/07/03(水) 13:37:21 

    >>1
    これ1~2年くらい前の映像?
    この間Mステにこの子たち出てたけどすごい成長してたw

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/03(水) 13:37:26 

    >>14

    ◯◯のCMのOLのお姉さん役は、元フーリンのメンバーだった!2020年東京オリンピック応援ソング、パプリカで大ヒット!

    「懐かしい〜」
    「え、もうこんなに大人になってるの?そりゃ私も歳取る訳だわ」
    「東京オリンピック…懐かしい響き」

    +281

    -4

  • 59. 匿名 2019/07/03(水) 13:37:40 

    NHKの曲だと思ってたらMステ出ててちょっとビックリした

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/03(水) 13:37:58 

    これで【ししとう】ってタイトルじゃかわいくないよなw
    パプリカって確かに響きは可愛いし呪文みたいでいい気もするけどな

    +178

    -21

  • 61. 匿名 2019/07/03(水) 13:38:28 

    めちゃくちゃ子供に流行ってますね!
    ダンス含め。
    わたしの周りにいる子供で知らない子はいないんじゃない?と思うくらい大流行!

    +88

    -4

  • 62. 匿名 2019/07/03(水) 13:38:35 

    34のババアだけど踊れますw

    +110

    -8

  • 63. 匿名 2019/07/03(水) 13:38:41 

    うちの1歳児も流れるたびに踊ってるよ!
    先月Mステの出てときの録画したやつももう一回って言って繰り返し見てた!

    +19

    -3

  • 64. 匿名 2019/07/03(水) 13:38:51 

    >>54
    だんご三兄弟のときも憂いていたのかしら

    +72

    -3

  • 65. 匿名 2019/07/03(水) 13:38:56 

    振り付けがゾワゾワする

    +60

    -15

  • 66. 匿名 2019/07/03(水) 13:39:22 

    >>55嫌韓?私も普段韓国好きではないけれど、曲名がパプリカってだけでそんなケチつける?

    +287

    -43

  • 67. 匿名 2019/07/03(水) 13:39:35 

    マッシュの男の子がめちゃくちゃダンスうまい。
    ひょうきんな動きをしてるから注目してほしい。

    +142

    -3

  • 68. 匿名 2019/07/03(水) 13:40:10 

    一回も聴いた事ないんだけど…

    +14

    -18

  • 69. 匿名 2019/07/03(水) 13:40:13 

    >>46
    分かる!
    店で流れ出すとその場にいる子供達が皆んな歌い出したり踊り出したりするあの現象!
    フラッシュモブみたい。笑

    +225

    -5

  • 70. 匿名 2019/07/03(水) 13:40:20 

    好きすぎて昨日ヒトカラで二回も歌ってきました!特に主さんの言うとおり、♪夏が来る~のところ今の時期にぴったりですものね!この前某ホームセンターで、「lemon」「パプリカ」が立て続けに流れて、店を出ていこうとしたのをやめて、パプリカまで全曲聴いてから出ました(^^)

    +107

    -7

  • 71. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:02 

    >>66
    これでおかしいと思わないならよっぽど平和ボケ

    +48

    -51

  • 72. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:20 

    覚えやすく、踊りやすいいい歌だよね。
    米津玄師の作詞・作曲だっけ?この人多才だなと思う。

    +195

    -16

  • 73. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:43 

    運動会がパプリカダンスだった。
    友達の小学校も。流行ってる

    +29

    -4

  • 74. 匿名 2019/07/03(水) 13:42:04 

    パプリカ=韓国なんて今まで1ミリも思ったことなかったけど
    この話題になると必ず言い出す人いて気持ち悪い
    逆にそういうイメージつけようとしてるのかと思っちゃうくらい

    +394

    -77

  • 75. 匿名 2019/07/03(水) 13:42:16 

    ししとうも可愛いじゃん!と思ったけど、中南米原産だった

    +64

    -3

  • 76. 匿名 2019/07/03(水) 13:42:40 

    喜びを数えたらあなたでいっぱい
    って歌詞が大好き。

    3歳と1歳の子供たちが保育園の運動会で踊りました!

    +231

    -3

  • 77. 匿名 2019/07/03(水) 13:43:25 

    いろんなアレンジあって楽しくて聞いてる
    原曲以外だとムジカピッコリーノのバージョンが可愛くて好き

    +93

    -5

  • 78. 匿名 2019/07/03(水) 13:43:41 

    >>71個人的に何か韓国へ恨みでもあるみたいなかんじだねw

    +19

    -11

  • 79. 匿名 2019/07/03(水) 13:44:15 

    すごく浸透してるよね〜
    うちの幼稚園児には歌詞に出てくる言葉が難しいみたいで適当に唄ってるよ(笑)

    +28

    -4

  • 80. 匿名 2019/07/03(水) 13:44:24 

    韓国への忖度とかそこまで考えたことなかった。ただ流行ってるだけだと思ってた。子供には耳心地が良いというか入りやすい音楽なんだろうな。ってくらい。その「入りやすい」も何か「画策によるもの(周波数がうんぬんみたいな)」とか特に考えてもなかった。

    +129

    -10

  • 81. 匿名 2019/07/03(水) 13:44:35 

    Eテレ、結構前から流れてるよ
    オトッペバージョンや天才テレビくんバージョンといったコラボも

    +62

    -3

  • 82. 匿名 2019/07/03(水) 13:44:36 

    じゃあLemonも愛媛ミカンにする?
    Framingoは朱鷺にすればいい?
    何でもかんでもケチつけて馬鹿じゃないの??

    +385

    -77

  • 83. 匿名 2019/07/03(水) 13:44:41 

    何でも韓国に結びつけるのね。
    素直にパプリカ楽しめばいいのに。
    そんなに気になるなら米津玄師に理由を聞いてみたら?

    +141

    -36

  • 84. 匿名 2019/07/03(水) 13:44:42 

    えー。普通にいい歌で大好きなんだけど、
    マイナスなコメントが多くてビックリ!

    +93

    -16

  • 85. 匿名 2019/07/03(水) 13:45:25 

    youtubeに投稿された動画、紅白前ってそこまで再生数多くなかったのに、いつのまにか8000万超えてて驚いた。

    +12

    -4

  • 86. 匿名 2019/07/03(水) 13:45:28 

    喜びを数えたら あなたでいっぱい
    帰り道を照らしたのは思い出の影ぼうし

    に、泣く。今年家を出た息子をもつ母です

    +459

    -11

  • 87. 匿名 2019/07/03(水) 13:46:01 

    Eテレのパプリカ「みんなの夢バージョン」でこの曲に合わせて、自分の夢とそのイラストを見せるやつがあるけど、その中で「アナウンスが上手な電車の運転手」って書いてあった子が確かいた気がする。これ見た時に「中川家の礼二」を思い出してしまった・・・。

    +115

    -4

  • 88. 匿名 2019/07/03(水) 13:46:05 

    夏なんだからアサガオとかヒマワリでも良かったんじゃとは思う。

    +162

    -21

  • 89. 匿名 2019/07/03(水) 13:47:14 

    >>74
    うちの近所のじいちゃんパプリカ育ててる。地元のスーパーの地産地消コーナーに売る為に。
    なぜパプリカが韓国?キムチならわかるけど

    +215

    -33

  • 90. 匿名 2019/07/03(水) 13:47:16 

    >>82
    愛媛みかん、ちょっと笑ったw

    ネットに毒されすぎな人いるね

    +87

    -6

  • 91. 匿名 2019/07/03(水) 13:47:20 

    最初オリンピックの曲って知らなくて、ある時から突然朝のEテレで〇〇バージョンって何回も何回もかかってて、子供が起きてから登校するまでに毎日何回も聞くことになり、ちょっと洗脳っぽかった(笑)
    でもいい曲だよね。
    子供たちが踊っててかわいい。

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2019/07/03(水) 13:48:12 

    4歳の娘が完璧に踊れる。
    いい歌詞だと思います。

    +51

    -6

  • 93. 匿名 2019/07/03(水) 13:48:29 

    子供のダンスが暑苦しい。なんでキッズダンサーはみんなどいつもこいつも自分アピールが暑苦しいの?

    +46

    -52

  • 94. 匿名 2019/07/03(水) 13:48:31 

    勝手に韓国に忖度してると思ってろよ笑
    それはそうといい歌だよね〜!

    +35

    -33

  • 95. 匿名 2019/07/03(水) 13:48:54 

    このトピは米津玄師が作詞作曲したパプリカを語る場であって、韓国とかどーでもいいから
    オリンピックなのに韓国を連想させるパプリカを何故曲のタイトルにしたのかとかわざわざケチつけるのキチガイだわ

    +126

    -45

  • 96. 匿名 2019/07/03(水) 13:49:12 

    最初、パッコロリンの枠に急に入ってお母さん達かブーイングあったよね。こんな変な歌に変えるな、子供も喜んでいないって。泣き出した子もいたとか。
    朝だけはパッコロリンに戻ったけど、今では子供達はパプリカ大好きだよね。うちの子は夕方の1分だけの放送を毎日楽しみにしている。

    +189

    -6

  • 97. 匿名 2019/07/03(水) 13:49:13 

    米津玄師さんてきには新曲もどんどんうっていきたいからいつまでもパプリカにしがみついていたくないらしいよね

    金爆みたいに売れたのが一曲しかないならともかく

    +13

    -7

  • 98. 匿名 2019/07/03(水) 13:49:28 

    >>14
    結婚おめでとう!
    フーリン(不倫)はしちゃダメだよ!

    +43

    -4

  • 99. 匿名 2019/07/03(水) 13:49:33 

    >>83
    語感がよくて特に意味はないってインタビューで言ってたよ
    今の時代何でもかんでも理由や意味づけを求めすぎるってことも言ってた

    +149

    -11

  • 100. 匿名 2019/07/03(水) 13:49:39 

    >>86
    米津玄師、人生を達観して悟りを開いてるかのような歌詞だなー
    若者なのにそんな詞がポンポンでてくるんだね

    +139

    -8

  • 101. 匿名 2019/07/03(水) 13:49:44 

    なんでも韓国に絡める人、どのトピにも現れるね。
    すごい角度から韓国に持ってくるなぁ。
    好きなんだね。韓国のこと考えるの。

    +93

    -40

  • 102. 匿名 2019/07/03(水) 13:49:49 

    昔、昭和歌謡の頃は「老若男女みんな歌ってる曲」みたいのがあったじゃん。パプリカは久々にその感じなのかな、と思う。年配の人には難しいかもだけど。でも「覚えやすい曲調」だと思う。

    だからって、それを「流行りすぎて何か怖い」とか「裏を感じる」とも思わない。

    +99

    -11

  • 103. 匿名 2019/07/03(水) 13:50:21 

    ムジカピッコリーノの演奏で
    フルバージョン聞いてみたい(^^)

    +53

    -5

  • 104. 匿名 2019/07/03(水) 13:50:27 

    どうしてもあの書き順だと
    リズムに乗せて星が書けない

    +90

    -2

  • 105. 匿名 2019/07/03(水) 13:50:28 

    韓国は別に連想しないけど
    パプリカは赤いピーマン、黄色いピーマンとしか思わないし、野菜売り場でしか見ない
    樹木も草花も山岳も自然現象も、その呼名も日本は本当にたくさんあるのに、なんでカラーピーマンを選んで、まわりも「パプリカはちょっと…」と言わなかったんだろうと思う

    +16

    -22

  • 106. 匿名 2019/07/03(水) 13:50:53 

    応援ソングだけど 頑張れ!って感じじゃないところが好き。
    終わりの方でFoorinの声に米津さんの声が重なるところ、いつも耳をすませて聴いちゃう。

    +98

    -6

  • 107. 匿名 2019/07/03(水) 13:51:44 

    2歳の甥っ子の十八番です。
    かわいすぎます。

    +13

    -2

  • 108. 匿名 2019/07/03(水) 13:51:45 

    >>93
    それが良いじゃんwww
    キッズ!って感じがさ。

    +70

    -6

  • 109. 匿名 2019/07/03(水) 13:52:19 

    米津玄師多才ですごい。
    絵も上手いって知ってびっくり。

    +54

    -4

  • 110. 匿名 2019/07/03(水) 13:52:24 

    日本の農家だって頑張ってるわ!!
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +257

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/03(水) 13:52:40 

    わかるダンスはパプリ~カのとこだけ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/03(水) 13:52:59 

    毎日毎日子供が踊りつきで歌うからイライラする
    幼稚園でみんなで踊ってるから覚えてきてしまう

    +12

    -14

  • 113. 匿名 2019/07/03(水) 13:53:01 

    ♪見つけ~たの~は いちばん星!
    のとこの振り付けが可愛い。

    +143

    -2

  • 114. 匿名 2019/07/03(水) 13:53:08 

    シャキーンのメンバーが変わってシャキーンバージョン削除されたのがショック。

    +63

    -2

  • 115. 匿名 2019/07/03(水) 13:53:21 

    >>105
    オランダ産も多いで。

    +50

    -7

  • 116. 匿名 2019/07/03(水) 13:53:26 

    国産のパプリカってなんであんなに小さくて高いんだろうね?

    +102

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/03(水) 13:54:11 

    小学生の甥っ子の運動会で曲かかってたよ。
    いい歌だなぁって思ったら作ったのが米津玄師だって知って才能が幅広いなぁって思った。
    踊ってる子供達もかわいいよね。聞くと元気が出る曲だと思うよ。

    +45

    -2

  • 118. 匿名 2019/07/03(水) 13:54:42 

    >>82
    胸に残り離れない愛媛みかんの匂い〜

    +141

    -2

  • 119. 匿名 2019/07/03(水) 13:54:55 

    このアレンジでムジカピッコリーノを知って動画見てるけど
    前歌ってた子すごい上手かったんだね
    今の子も上手だけどなんか方向性変わったのかな

    +20

    -3

  • 120. 匿名 2019/07/03(水) 13:55:23 

    5歳の息子が発表会で歌ってた♪
    私も大好き♡

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:21 

    横だけど、「2020応援ソング」って何の応援ソングなの?

    まさか五輪じゃないよね?

    +108

    -9

  • 122. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:52 

    韓国が・・・パプリカなんて日本らしくないとか言ってる人は、1964年の東京オリンピックの時の「東京五輪音頭」のような音楽をお望みだったのかな?一応これも2020年バージョンとして復刻してるらしいけど。

    +14

    -17

  • 123. 匿名 2019/07/03(水) 13:57:19 

    1歳の子どもが首かきむしってたから「あせもできたかな?」と思ったら「夢を描いたなら~」のところの振り付けだった。笑

    +25

    -2

  • 124. 匿名 2019/07/03(水) 13:57:33 

    5月に愛犬を亡くしました。
    この曲の歌詞を愛犬側から当てはめると(愛犬が私達との思い出を歌っていると仮定して)めちゃくちゃ涙が出ます。
    とくに「会いに行くよ 並木を抜けて 歌を歌って
    手にはいっぱいの 花を抱えて らるらりら」って部分は号泣ものです。
    分かり辛くてすみません。

    +216

    -10

  • 125. 匿名 2019/07/03(水) 13:57:48 

    >>115
    あることにはあるけど、多くはない。

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2019/07/03(水) 13:58:22 

    >>114
    同じく。YouTubeでももう見れないもんねぇ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/03(水) 13:58:23 

    喜びを数えたら あなたでいっぱい

    って歌詞、好き

    +176

    -5

  • 128. 匿名 2019/07/03(水) 13:59:43 

    >>105
    キャッチーなネーミングのものがなかったんじゃないの?
    流行らなかったら意味ないから。

    +3

    -9

  • 129. 匿名 2019/07/03(水) 14:00:15 

    じゃあオクラはどう?
    可愛い花が咲くし、国産のイメージあるかな?

    +5

    -18

  • 130. 匿名 2019/07/03(水) 14:01:30 

    >>116
    差し色だから小さい方が使いやすい。でかい方が毒々しくて気持ち悪い。

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2019/07/03(水) 14:01:36 

    >>129
    タイ産も多い

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/03(水) 14:03:01 

    >>62
    スゴい!覚えたくて何回も見てるけど、なかなか覚えられないです。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2019/07/03(水) 14:03:08 

    >>129
    オクラは英語だよ

    リバブルのCMでやってた

    +14

    -2

  • 134. 匿名 2019/07/03(水) 14:03:27 

    なんとなくでパプリカってタイトルなの?
    テキトーだな

    +48

    -20

  • 135. 匿名 2019/07/03(水) 14:03:37 

    米津パート抽出してリピートしてる

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2019/07/03(水) 14:03:52 

    少し前にMステに出てたけど、この曲歌ってる子たちの作り笑顔が怖かった

    +100

    -11

  • 137. 匿名 2019/07/03(水) 14:03:59 

    パプリカの曲自体は好きでも嫌いでもないけど、“2020応援ソング”とか言われたら、五輪を匂わせてるみたいで「それはなんか違うのでは」と思ってしまう。

    +79

    -13

  • 138. 匿名 2019/07/03(水) 14:04:03 

    ラジオでしつこいくらい流れて覚えちゃった
    たぶん歌えます
    ただ曲調は特に好きではない

    +10

    -6

  • 139. 匿名 2019/07/03(水) 14:04:06 

    流れすぎてて嫌いになってきた。

    +21

    -13

  • 140. 匿名 2019/07/03(水) 14:04:29 

    すぐ流行りものに洗脳されてんね

    +12

    -9

  • 141. 匿名 2019/07/03(水) 14:05:20 

    >>129
    オクラ!?
    タイとか東南アジアのイメージだけど。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/03(水) 14:05:21 

    パプリカって韓国産多いよねーって思ってたけど他に思ってる人いたんだね
    NHKだしパプリカだしって考えすぎかー

    +108

    -9

  • 143. 匿名 2019/07/03(水) 14:05:31 

    >>122
    なんでそんな発想になるの?
    音頭をうっすらdisってるし全然関係ないじゃない?意味がわからない。

    +3

    -6

  • 144. 匿名 2019/07/03(水) 14:05:37 

    タケルくんって子、羽生結弦君の子供時代にそっくりじゃない?顔も髪型も。最初見た時、びっくりした。
    でも、ダンスが上手いよね!

    +90

    -6

  • 145. 匿名 2019/07/03(水) 14:05:51 

    まぁこのパプリカを韓国批判に結びつけるのはどうかと思うけど、前に一時韓国産パプリカのCMしてたのよ…それ観てた人いるんじゃないの?

    +27

    -1

  • 146. 匿名 2019/07/03(水) 14:05:53 

    パプリカのシャキーンバージョンが好きだった

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2019/07/03(水) 14:06:36 

    >>137
    オリンピックのプロモーションの一環ではあるよ

    +12

    -5

  • 148. 匿名 2019/07/03(水) 14:07:08 

    子供が歌ってるから良い感じがする
    米津さんの歌声でも聴いてみたいけどね

    +15

    -4

  • 149. 匿名 2019/07/03(水) 14:07:17 

    >>129
    南米から来たんじゃなかったかな?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/03(水) 14:07:42 

    五輪のあのキャラが踊ってるアニメバージョンもあるよね

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/03(水) 14:07:44 

    保育園の運動会でもしかしたら踊るかも。
    保育園で練習してるのか
    以前より子供がダンス踊れてる

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2019/07/03(水) 14:07:55 

    女の子は時々、フーリン以外でも見かけますね。
    みんな知ってるんだろうけど、いちばん小さい女の子、ちせちゃん(?)は新海誠監督の娘さんだって見てビックリした。

    「しゃがんでジャンプ」の振り付けは、おばさんにはしんどすぎてムリです!

    +74

    -2

  • 153. 匿名 2019/07/03(水) 14:08:01 

    店内で流れたら踊り出すのはうちの娘(小3)だけじゃなかったのね
    ちょっと安心したわ笑

    +11

    -3

  • 154. 匿名 2019/07/03(水) 14:08:06 

    日幡亮二さんっていう、米津さんにそっくりの歌声の方が、パプリカを歌っている動画があります。

    米津さんが、歌ったら、こんな感じだぁ!って感激します。

    +1

    -10

  • 155. 匿名 2019/07/03(水) 14:08:07 

    米津さん、すごいなぁって改めて

    +19

    -4

  • 156. 匿名 2019/07/03(水) 14:09:05 

    そら豆

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/03(水) 14:09:18 

    ししとう
    オクラ …❌

    パプリカ…⭕

    語感というものがあるでしょ

    +27

    -15

  • 158. 匿名 2019/07/03(水) 14:09:28 

    男の子が、声変わりして高い所とか歌えるのか心配してます。来年も、歌うんですよね?

    +28

    -1

  • 159. 匿名 2019/07/03(水) 14:09:50 

    >>144
    私も思ってました!
    プルシェンコ(でしたよね?)に憧れて同じ髪型にしてたっていう時の。

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2019/07/03(水) 14:09:52 

    日本でパプリカ=韓国じゃん
    韓国大好きなNHKに何かしら頼まれたからなんだろうなと思った

    +50

    -32

  • 161. 匿名 2019/07/03(水) 14:10:56 

    いろんな人がカバーで歌ってるけど、大人が上手に綺麗に歌ってるのはなんかこの曲には違うんだよね
    子どものちょっと下手な感じが素朴な雰囲気に合ってる

    +59

    -6

  • 162. 匿名 2019/07/03(水) 14:11:37 

    >>157
    赤ピーマンはどう?
    歌ってみたら語呂いいよ(笑)

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2019/07/03(水) 14:12:57 

    >>157
    タイトル一つにセンスって出るよね・・・
    米津さんはやっぱり一般人とは違うんだなって思った

    +26

    -10

  • 164. 匿名 2019/07/03(水) 14:13:48 

    >>159
    そうです!その時の羽生君です。
    似てますよねー!

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2019/07/03(水) 14:14:16 

    子供ってパピプペポって丸がつく音が好きなんだよね!
    パプリカってなんか可愛い響きだよね

    安っぽい歌手が作る薄っぺらい歌詞じゃなく
    普通の人じゃ思いつかないような言葉を選んでて頭の良さと才能を感じる!
    凄い好き

    +84

    -10

  • 166. 匿名 2019/07/03(水) 14:14:52 

    パプリカじゃなくてハレルヤで良かったやんって思う。パプリカのところ全部ハレルヤでいいよ。

    +111

    -36

  • 167. 匿名 2019/07/03(水) 14:14:54 

    お店で流れると、うちの子は店内でダンスする

    +3

    -4

  • 168. 匿名 2019/07/03(水) 14:15:50 

    良い曲だと思うけど、応援ソングって感じはしないかな。
    ましてや子供たちからのエールにしては切な過ぎない?

    +38

    -3

  • 169. 匿名 2019/07/03(水) 14:16:26 

    音楽チャンネルでしつこいくらい流れる
    うざいしかなくて即チャンネル変えてたけどこんなに人気だとはびっくりした

    +20

    -2

  • 170. 匿名 2019/07/03(水) 14:16:48 

    おばさま方も歌ってたよ、スーパーで
    歌っちゃうわねぇって言ってたよ

    +8

    -8

  • 171. 匿名 2019/07/03(水) 14:17:15 

    >>166
    宗教色が強くなるからハレルヤはどうかな…
    とか言ってたら何も使えないけどさ

    +30

    -6

  • 172. 匿名 2019/07/03(水) 14:17:38 

    >>82
    徳島出身だからミカンよりスダチ

    +13

    -2

  • 173. 匿名 2019/07/03(水) 14:19:11 

    松坂桃李とドラマでてたよね?
    視覚探偵。
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +59

    -2

  • 174. 匿名 2019/07/03(水) 14:21:06 

    >>118
    違和感ないw

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2019/07/03(水) 14:24:30 

    パプリカの花言葉の一つ、「君を忘れない」。
    だからパプリカなんじゃない?
    歌詞と合った言葉だと思う。
    米津玄師のlemonもレモンの花言葉の一つ「心からの思慕」などを意識しているのではないかと思うし。

    +119

    -19

  • 176. 匿名 2019/07/03(水) 14:24:31 

    >>101
    じゃあ日本でパプリカって言ったらどんなイメージを思いつくのよ
    今回は完全なこじつけとは言い難いけどね

    +15

    -16

  • 177. 匿名 2019/07/03(水) 14:24:56 

    2番の
    喜びを数えたらあなたでいっぱい
    ってがすごい好きで毎回泣ける。

    いい歌詞書くよね〜。

    +88

    -7

  • 178. 匿名 2019/07/03(水) 14:28:13 

    >>166
    いやハレルヤの方がおかしいでしょ
    讃美歌じゃないんだから
    それこそキリスト教の方々からクレームくるわ

    +129

    -10

  • 179. 匿名 2019/07/03(水) 14:28:52 

    米津玄師の曲は好きだけど唯一このパプリカは微妙
    フーリンて名前もなんか嫌

    +34

    -19

  • 180. 匿名 2019/07/03(水) 14:29:04 

    ここに詳しくインタビュー載ってたよ。
    パプリカの意味とか、何を応援してるのかとか。
    米津玄師 NHK「内村五輪宣言」で語る/”パプリカ”の意味とは? | Music is the Best!
    米津玄師 NHK「内村五輪宣言」で語る/”パプリカ”の意味とは? | Music is the Best!music-is-the-best.com

    「NHK2020応援ソング」プロジェクトとして米津玄師さんが書き下ろした「パプリカ」。皆さんはもうご覧になりましたか?そんな米津玄師さんがNHKで放送された「内村五輪宣言」でインタビューに答えました。

    +24

    -3

  • 181. 匿名 2019/07/03(水) 14:29:46 

    >>176
    カラフルで響きも可愛いねーとしか思わんかったよ
    韓国だ何だ騒いでる人の方がおかしい
    そんなに好きならキムチでも食ってろよと思う

    +53

    -28

  • 182. 匿名 2019/07/03(水) 14:29:56 

    >>101
    ○○は韓国!!
    ってまるで何でも素晴らしい人や物を韓国起源()にしたがる韓国人そっくりだよねw

    +22

    -24

  • 183. 匿名 2019/07/03(水) 14:30:14 

    パプリカの、音の雰囲気だけで採用したっぽい。パプリカ自体に意味はなさそう。なんか好きではないわ。

    +102

    -8

  • 184. 匿名 2019/07/03(水) 14:30:25 

    >>147
    うわ、最悪

    +7

    -9

  • 185. 匿名 2019/07/03(水) 14:31:06 

    タケルくんっていう子、数年前のみぃつけたでオフロスキーの振り付けコーナーに出てたよね

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/03(水) 14:31:41 

    私も子供もすごい好きです!
    さすが米津玄師さんだなぁって思います。

    覚えやすいし、子供はダンスも覚えるからいいです♩
    0歳の下の子もパプリカ好きですよ✧

    +6

    -6

  • 187. 匿名 2019/07/03(水) 14:32:25 

    >>183
    五輪もライトになったもんだね

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2019/07/03(水) 14:32:27 

    >>182
    それ
    人気の曲にどうにかこうにか絡みたくて仕方ないみたいに見える
    ほんと気持ち悪い

    +17

    -16

  • 189. 匿名 2019/07/03(水) 14:33:14 

    小学校2年の息子の運動会で踊ってました。
    お風呂入る時にいつも親子で歌ってます

    +5

    -4

  • 190. 匿名 2019/07/03(水) 14:33:53 

    >>39
    意味が無いならパプリカじゃなくてよかったのに
    またあの国から盗用だ〜って言われる

    +14

    -19

  • 191. 匿名 2019/07/03(水) 14:34:57 

    >>101
    パプリカの産地見て、絶対買わないようにしてる
    パプリカ食べたくても買えない

    +27

    -8

  • 192. 匿名 2019/07/03(水) 14:35:46 

    国産パプリカもあるんだよ🎵
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +86

    -9

  • 193. 匿名 2019/07/03(水) 14:37:03 

    >>176
    え、普通に野菜のイメージだけど。
    韓国のイメージなんて皆無だったわ。

    +29

    -23

  • 194. 匿名 2019/07/03(水) 14:37:21 

    オリンピックまであと1年ずっと流れるのかと思うとさすがにうんざり

    +31

    -17

  • 195. 匿名 2019/07/03(水) 14:37:53 

    運動会で小1の子どもが踊っていてほんっとかわいかった

    みつけたのはいちばん星ーの振り付けがほんとかわいい!

    +11

    -7

  • 196. 匿名 2019/07/03(水) 14:37:58 

    パプリカの花言葉が『君を忘れない』です
    歌詞と合ってるよね!

    +56

    -5

  • 197. 匿名 2019/07/03(水) 14:38:22 

    >>182
    歌が好きだから必死に否定したいんだろうけど、生鮮野菜の中で最も韓国イメージが強いのがパプリカだから仕方ない。
    スーパーに行ったことがある人なら、野菜売場見たらパプリカ見たら韓国が頭に浮かぶと思うよ。
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +73

    -18

  • 198. 匿名 2019/07/03(水) 14:38:42 

    去年の秋の運動会のバルーンで使われました。今年の春の運動会でパプリカを使った幼稚園保育園小学校をかなり聞いたので、うちの子が通う幼稚園の先生目をつけるのが早いって感心しました。笑
    初め聞いた時はなんでオリンピックなのにパプリカ?って思ったけど、スルメ効果でだんだん心に響いて聴くとうるうるしてしまう。謎。笑

    +4

    -13

  • 199. 匿名 2019/07/03(水) 14:39:18 

    9割は韓国産だな
    たまにオランダ産が売ってる

    +62

    -2

  • 200. 匿名 2019/07/03(水) 14:40:01 

    >>193
    スーパー行ったことない人ですか?

    +25

    -8

  • 201. 匿名 2019/07/03(水) 14:42:31 

    もう産地の話題はいいわ
    野菜トピじゃねーんだよ

    +103

    -17

  • 202. 匿名 2019/07/03(水) 14:42:53 

    最初しょーもない歌だなあ。
    なんで応援歌でパプリカなのか意味わからんと思ってた。
    何回も聞くうちに中毒みたいになってる。怖い。

    +26

    -6

  • 203. 匿名 2019/07/03(水) 14:42:55 

    日本に売ってるパプリカのほぼ90パーセントが韓国産なんだよね
    日本産もあるけどほんの数パーセント。流通してるとこ少ないよー

    +38

    -19

  • 204. 匿名 2019/07/03(水) 14:46:07 

    韓国産のパプリカを応援しているように聞こえてしまう曲

    +30

    -20

  • 205. 匿名 2019/07/03(水) 14:48:18 

    農家の友達が国産パプリカが少ないところに目をつけ、作って地元の直売で売ってみたけどあまり売れないって昔言ってたな。
    田舎で直売に来るのは高齢者ばかりだからパプリカに馴染みがないのかも。
    若い人だと国産パプリカを欲しい人もたくさんいるのにね。

    +83

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/03(水) 14:48:59 

    >>171
    朝ドラのごちそうさんの時ハレルヤハレルヤ毎日流れてましたよ

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/03(水) 14:49:30 

    振り付け2人のうち1人は
    紅白の米津玄師の前で躍り狂ってた人だよね

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/03(水) 14:50:31 

    韓国産のパプリカの輸出先のトップが日本
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +32

    -9

  • 209. 匿名 2019/07/03(水) 14:51:15 

    韓国大好きな人が沸きだしてて気持ち悪い

    +28

    -13

  • 210. 匿名 2019/07/03(水) 14:52:31 

    米津玄師を庇うために、韓国産パプリカを庇うという構図が生まれている謎のトピ

    +43

    -16

  • 211. 匿名 2019/07/03(水) 14:52:42 

    田舎に住んでて地元のものがスーパーに並ぶから国産の地元の農家で作られたパプリカしか買ったことない
    ピーマンとたいした違いはなさそうだけど日本でつくるの難しいの?

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/03(水) 14:53:36 

    ダンスがドタバタせわしい

    +14

    -3

  • 213. 匿名 2019/07/03(水) 14:54:25 

    >>209
    米津玄師ファンには韓国好きが多いのかもね。韓国産パプリカのお得意さんなのだろう。

    +19

    -23

  • 214. 匿名 2019/07/03(水) 14:55:08 

    たまに宮崎県産が売ってる
    もっと国産が流通すればいいのに
    みんなパプリカとか買わないのかな?

    +69

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/03(水) 14:56:50 

    メインボーカルのひゅうがくんが好きです!
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +57

    -8

  • 216. 匿名 2019/07/03(水) 14:57:41 

    >>214
    韓国産しか扱ってないスーパーが多いから、手を伸ばす人が少ないのは仕方ない。

    +45

    -2

  • 217. 匿名 2019/07/03(水) 14:59:54 

    ねえ音楽の話しません?
    産地とかクソほどどうでも良いんだけど

    +112

    -20

  • 218. 匿名 2019/07/03(水) 15:00:46 

    パプリカが韓国産の物が主だって言うのはわかったけど韓国に絡めた物を持って来るとしたら、もっと別の韓国らしい物を持って来ると思うんだけど。
    “槿”で“朝顔”とか、“木槿”とかさ。
    韓国語りたい人は別のトピ行きなよ。
    韓国ガーはトピの趣旨と違うと思うんだけど。

    +11

    -21

  • 219. 匿名 2019/07/03(水) 15:02:17 

    >>197
    スーパーの商品の中で韓国を連想するものと言えば、断トツトップがパプリカだわ。

    キムチも韓国のイメージだけど、キムチに関しては日本のメーカーの商品が多いのに対し、「そのものが韓国産」のイメージはパプリカだから、ある意味、キムチより韓国のイメージが強い。

    +41

    -18

  • 220. 匿名 2019/07/03(水) 15:03:03 

    パプリカに深い意味はないでしょ
    米津玄師も響きがかわいいからみたいなこと言ってたしさ

    +17

    -11

  • 221. 匿名 2019/07/03(水) 15:03:47 

    >>176
    『今回は』と言う事は…
    いつもはこじつけているのですね?

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2019/07/03(水) 15:04:07 

    何でも韓国の話題にしたい人っているよねーw
    一周回って大好きなんだろうねww

    +23

    -22

  • 223. 匿名 2019/07/03(水) 15:05:41 

    >>213
    こわっ。米津玄師すきだけど別に韓国好きじゃないんだけど

    +27

    -7

  • 224. 匿名 2019/07/03(水) 15:05:53 

    実際は関係ないとしても、「君を忘れない」って不思議と歌に合った花言葉で素敵ですね!

    +12

    -5

  • 225. 匿名 2019/07/03(水) 15:06:34 

    近所でしょっちゅう子供が歌ってる声する

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2019/07/03(水) 15:06:40 

    >>74野菜買う時産地見ないの?そっちのほうが信じられないんだけど

    +24

    -11

  • 227. 匿名 2019/07/03(水) 15:06:44 

    日本を応援する曲を作ろう
    →わかる

    モチーフはパプリカで!
    →何で????

    +70

    -7

  • 228. 匿名 2019/07/03(水) 15:07:44 

    韓国ガーとアンチが鼻息荒くしております

    +12

    -12

  • 229. 匿名 2019/07/03(水) 15:08:07 

    姪甥の運動会で初めて聞いた!
    二人とも違う学校だから、それぞれの踊りが可愛かった(笑)
    今度テレビでも見てみよう。

    +4

    -5

  • 230. 匿名 2019/07/03(水) 15:09:45 

    これが五輪応援ソングになったら、ごく一部のパプリカ農家以外の日本の大多数の農家は「なんで?」てなるよ。
    日本にゆかりがなさすぎる、そして、ゆかりが深い国がお隣。

    +60

    -17

  • 231. 匿名 2019/07/03(水) 15:10:15 

    米津さんの曲大好きなのにさ、だいたい馬鹿みたいなアンチばっかでクソトピに成り下がるよね…

    +15

    -9

  • 232. 匿名 2019/07/03(水) 15:10:53 

    ちょっと流行ると日本人てすぐ影響されるね

    ほんとに歌詞の意味理解して、いいって言ってる人ごく一部だろ

    +39

    -7

  • 233. 匿名 2019/07/03(水) 15:13:00 

    ガルちゃんらしい流れ

    +29

    -1

  • 234. 匿名 2019/07/03(水) 15:13:25 

    いい歌だと思う。
    初めて聞いた時から心を掴まれた
    米津玄師って好きでも嫌いでもないけど、作曲は素晴らしいと思うよ

    +13

    -7

  • 235. 匿名 2019/07/03(水) 15:14:32 

    なお清宮くんは入場曲を勝手にパプリカに変えられてブチギレ
    大嫌いになった曲らしい

    +38

    -12

  • 236. 匿名 2019/07/03(水) 15:16:09 

    >>205
    高すぎるからね。国産の小さなパプリカ1個買う金額で国産のピーマン2袋買える。

    家庭菜園する人なら常識だけど、パプリカは成長が遅いし、一つの株で一度に育てられる実の数も極端に少ないから高くなってしまうのはある意味仕方ない部分ではあるけど、それにしても高すぎるから日常的に消費する食品としては手が伸びない。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/03(水) 15:16:19 

    >>226このトピにいるみんなが主婦とは限らないからねぇ…

    +10

    -6

  • 238. 匿名 2019/07/03(水) 15:17:19 

    アンチはちゃんとこの歌聴いた事あるのかな。

    +9

    -7

  • 239. 匿名 2019/07/03(水) 15:17:46 

    >>213
    韓国が好きなら、米津玄師ではなくkpop聴くと思うけど!?

    +21

    -6

  • 240. 匿名 2019/07/03(水) 15:18:18 

    米津さんがパプリカは韓国産が多いって知ってるとは思えないw

    +77

    -10

  • 241. 匿名 2019/07/03(水) 15:19:21 

    >>124
    同じことを書こうとしていました!
    私も4月に愛犬を亡くして、なんとなーく流れてたこの曲を聴いたら愛犬を思い起こすことが多く、なぜか泣いてしまいます。この曲に関係あるかは謎ですが、パプリカの花言葉が「君を忘れない」ということも初めて知りました。
    オリンピックの応援テーマって聞いて、なんかよくわからない歌だなーと思っていたけど、もっと何か深い意味がある曲な気がします。

    +13

    -4

  • 242. 匿名 2019/07/03(水) 15:20:44 

    子供が今年の運動会踊ってた
    なんか耳に残るというか、1度聴いたらしばらく口ずさんじゃう。

    +7

    -5

  • 243. 匿名 2019/07/03(水) 15:20:45 

    「喜びを数えたらあなたでいっぱい」っていう歌詞が好き。

    +31

    -6

  • 244. 匿名 2019/07/03(水) 15:21:04 

    米津さんが歌ってるバージョン聞いてみたい

    +27

    -2

  • 245. 匿名 2019/07/03(水) 15:21:33 

    なんで日本原産の野菜の名前じゃないんだろう?
    なんでパプリカ?

    調べたらヤマユリとかあるじゃん!アシタバとか~。

    応援歌なんだから、意味無しなんてありえないでしょ!
    意味の無い応援歌ということでいいなら、それでいいけど…。

    +20

    -25

  • 246. 匿名 2019/07/03(水) 15:23:09 

    米津玄師好きな人は韓国も好きらしい
    結局お似合いって事ね

    +4

    -27

  • 247. 匿名 2019/07/03(水) 15:23:39 

    >>244
    思う!
    パプリカもだし菅田将暉にも曲提供してるけど本人の聞きたいよね
    アルバムになるとアレンジ変えてセルフカバー入れてくれるからそれ期待してる
    できれば本人が踊り狂ってる感じのMVも観たい笑

    +25

    -2

  • 248. 匿名 2019/07/03(水) 15:24:13 

    >>240
    スーパーにいる米津玄師も想像出来ない…。
    コンビニなら分かるけど。

    +45

    -1

  • 249. 匿名 2019/07/03(水) 15:24:44 

    >>246
    んなわけない
    馬鹿かよ

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/03(水) 15:24:53 

    子どもが多いところに行くと必ず誰かが口ずさんでる。

    米津玄師すごいなと思った。

    +11

    -2

  • 251. 匿名 2019/07/03(水) 15:26:12 

    >>237
    横だけど、自分で野菜を買わない生活をしてるの?買い物はお母さんにしてもらってるのかな?
    私は独身だけど、自炊してる人は独身既婚関係なく大抵産地見て買うと思うよ。

    +12

    -17

  • 252. 匿名 2019/07/03(水) 15:28:34 

    >>244パプリカの1番最後のサビは米津さんも一緒に歌ってるから、その部分はよーく耳すまして聞いてる笑

    +26

    -2

  • 253. 匿名 2019/07/03(水) 15:28:43 

    >>240
    自炊したことない人なら知らないだろうね。あなたの中の米津玄師は、お母さんにご飯作ってもらってるイメージなんだね。

    +5

    -15

  • 254. 匿名 2019/07/03(水) 15:30:03 

    >>251高校生とか中学生は買い物しないんじゃない?

    +14

    -2

  • 255. 匿名 2019/07/03(水) 15:31:10 

    >>222
    わざわざ応援する曲の題材にパプリカをチョイスしてしまう歌手とか?

    +18

    -9

  • 256. 匿名 2019/07/03(水) 15:31:12 

    Mステで踊ってるの初めて見た
    真ん中の小さい子のひきつり笑顔が、、なんか見てられなかった笑

    +30

    -4

  • 257. 匿名 2019/07/03(水) 15:31:36 

    >>253米津さん、インスタライブでほっとんど自炊しないって言ってたからごはん作らないんじゃない?知らんけど

    +32

    -1

  • 258. 匿名 2019/07/03(水) 15:32:48 

    パラリンピックの歌だからパピプペポを入れたかったって聞いた。語感も良いって。この辺のてきとーさも米津っぽいよね。ゆずだったら練りに練りそう。

    +82

    -6

  • 259. 匿名 2019/07/03(水) 15:33:44 

    紅白観てないし子供も大きいので、まだ流行りが届いてこない(´ー`)

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/03(水) 15:35:03 

    日曜昼ののど自慢でやたら歌われてる。たぶんパプリカ枠。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/03(水) 15:37:22 

    米津玄師の楽曲は好きなものが多いけど、この曲は「なんでこんな曲作っちゃったの?」と思ってしまった。
    もともと韓国がどうのこうのの話は関心ない立場だけど、これはさすがに違和感がすごい。
    「米津玄師だから、なんでも大好き」とはならないな。

    +30

    -17

  • 262. 匿名 2019/07/03(水) 15:40:23 

    パプリカは韓国がどうこうって喚いてる人、総じて嫌みっぽい物言いだよね。
    嫌いならアンチトピでも立てればいいじゃん。

    +41

    -16

  • 263. 匿名 2019/07/03(水) 15:40:37 

    どのへんの歌詞が応援なのか、さっぱりわからない

    +49

    -9

  • 264. 匿名 2019/07/03(水) 15:40:39 

    パプリカってオランダじゃないの?
    国産もあるけど…

    韓国なんか目に入らないから気が付かなかったわ。

    +31

    -8

  • 265. 匿名 2019/07/03(水) 15:41:17 

    それを言うなら、ハチの時からのファンの人は、今の大衆向けの楽曲自体がどーかと思うのさ。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/07/03(水) 15:42:06 

    なんでパプリカ?
    ビタミン摂取して運動しよう!って意味?

    +7

    -11

  • 267. 匿名 2019/07/03(水) 15:42:33 

    皆、絶賛してる中申し訳ないけど…

    私は子ども番組で流された時から
    子ども洗脳されるような気がして
    好きじゃなかった

    オリンピック?に関連させてるのかも
    しれないけど、全く応援曲に聞こえない。

    +57

    -19

  • 268. 匿名 2019/07/03(水) 15:43:09 

    もう、ここのオバサン達は韓国韓国ってうるさいなあ。そんなに韓国好きだったらキムチとかビビンバとかってタイトルにすると思うけど

    +33

    -18

  • 269. 匿名 2019/07/03(水) 15:43:24 

    個人的にはパプリカはハンガリーのイメージが強い

    +9

    -3

  • 270. 匿名 2019/07/03(水) 15:43:45 

    会いに行くよ並木を抜けて
    歌を歌って
    手にはいっぱいの花を抱えて
    らるらりら

    ってとこが大好き!

    +37

    -6

  • 271. 匿名 2019/07/03(水) 15:44:20 

    パプリカで韓国をイメージはしなかったけど、
    「なんでパプリカ?LEMONがヒットしたから野菜シリーズなの?」とは思った。

    響きが、とか言われたら、ふーんだけど、応援ソングだし、もうちょい意味のある題名の方がよかった気がする。

    +56

    -2

  • 272. 匿名 2019/07/03(水) 15:45:00 

    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +15

    -11

  • 273. 匿名 2019/07/03(水) 15:45:19 

    クセになる歌。
    あとかわいい

    +16

    -10

  • 274. 匿名 2019/07/03(水) 15:45:27 

    パプリカがダメなら

    Lemon…温州ミカン
    Framingo…トキ
    マトリョシカ…こけし
    パンダヒーロー…熊戦士
    オリオン…北斗七星
    ピースサイン…チョキ

    これで満足なのかな?

    +43

    -19

  • 275. 匿名 2019/07/03(水) 15:46:10 

    >>264
    いくらなんでもその主張は無理がありすぎるよ。
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +17

    -16

  • 276. 匿名 2019/07/03(水) 15:46:42 

    本人が語呂がいいから…て言ってるのにいつまでも「なんでパプリカ?」ってしつこい人なんなの?

    +84

    -11

  • 277. 匿名 2019/07/03(水) 15:46:48 

    >>265
    ハチ時代も大衆向けだったって言ってたよ
    ニコニコの流行りに従ってたって

    +9

    -2

  • 278. 匿名 2019/07/03(水) 15:46:57 

    普段韓国は大嫌いだけど、せっかくパプリカを語りたいのに韓国の話しつこい。
    パプリカの花言葉の君を忘れないっていうのが歌詞にぴったりだから、そうなんじゃないの?
    応援歌って言われるとはてなだけど。

    +70

    -8

  • 279. 匿名 2019/07/03(水) 15:48:01 

    まじでしつこいな

    +30

    -1

  • 280. 匿名 2019/07/03(水) 15:49:31 

    応援歌っぽくないってのは本人も言ってるね
    てかなんでなんで言ってる人はインタビュー読んでこいよ
    いい加減鬱陶しいわ

    +33

    -6

  • 281. 匿名 2019/07/03(水) 15:49:34 

    どう見ても韓国産が圧倒的に多いのに、米津玄師を擁護するために「日本に流通してるパプリカ=オランダ産」に捻じ曲げはじめて笑う。

    +15

    -23

  • 282. 匿名 2019/07/03(水) 15:51:19 

    この歌は、今人気あるけどメロディーが、嫌い。
    このメロディーを聞くとあの国の歌を思い出す。
    あの国の歌は、音楽の授業で習いました。
    変なメロディーとしか、、、。

    +9

    -21

  • 283. 匿名 2019/07/03(水) 15:51:50 

    パプリカって響きかわいいじゃん
    韓国産多いとか意識してないでしょ…

    +50

    -12

  • 284. 匿名 2019/07/03(水) 15:51:56 

    パプリカのドラマバージョン?の子何故かあんまり売れてなくて一般人っぽい感じの子使ってるよね。
    ゴリ押し?
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +8

    -6

  • 285. 匿名 2019/07/03(水) 15:53:42 

    単調で子供用の裏の割にどことなく陰気な感じがあまり好みじゃない。

    +13

    -8

  • 286. 匿名 2019/07/03(水) 15:53:53 

    東京2020のNHK応援ソングなのに

    パプリカというこの曲にはどんな意味を思いを込められたんですか?

    深い意味はありませんオファーが来たので作りました
    モチーフのパプリカは語感がかわいいのでつけました

    こんな感じなの?
    米津アホじゃん

    +47

    -27

  • 287. 匿名 2019/07/03(水) 15:54:15 

    >>283
    だよね
    どうしても米津さんを韓国と関連付けたいのかもね
    しつこさも異常だし怖すぎる

    +31

    -9

  • 288. 匿名 2019/07/03(水) 15:54:16 

    元々オランダが沢山輸入してたんだけど韓国に技術を売ったのか今は韓国産ばかりだね。
    何年か前は半々だったのに

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2019/07/03(水) 15:54:54 

    >>284
    顔韓国っぽい

    +7

    -8

  • 290. 匿名 2019/07/03(水) 15:55:38 

    何となく作った感が凄い。

    +26

    -2

  • 291. 匿名 2019/07/03(水) 16:01:49 

    君を忘れないって花言葉なの?これから始まるのに応援ソングが別れを連想させちゃ駄目なんじゃ…

    +32

    -6

  • 292. 匿名 2019/07/03(水) 16:02:13 

    >>286
    仮にそんな感じで作ったとしても、たくさんの子供達が口ずさむような曲作ってるわけだから、十分すごいと思うよ

    +7

    -13

  • 293. 匿名 2019/07/03(水) 16:03:17 

    >>258
    わかる!
    練りに練りすぎてちょっと微妙なタイトルになるという。
    hey輪(平和)とかあったよね確か。

    +27

    -1

  • 294. 匿名 2019/07/03(水) 16:10:03 

    小学生の娘が踊りながら歌ってます(^^)
    この間、KinKiのフラワーって
    曲が流れた時になんとなく似てるな~
    と思いました♪私だけかな(^^;

    +30

    -4

  • 295. 匿名 2019/07/03(水) 16:18:02 

    7歳6歳3歳、みんな大好きで
    車で聴いたり、Youtubeで聴いたり、
    歌って踊ってます(^o^)

    +4

    -4

  • 296. 匿名 2019/07/03(水) 16:18:06 

    米津って平沢進に影響を受けたらしいから、平沢が音楽を手掛けた映画のパプリカにちなんだのかなと思ってた
    曲は全然似てないけど

    【平沢進】パレード(歌詞付き)~映画「パプリカ」~ - YouTube
    【平沢進】パレード(歌詞付き)~映画「パプリカ」~ - YouTubeyoutu.be

    今敏監督映画「パプリカ」より。パレードとサーカスのシーンを中心に、歌にあわせて映像と歌詞字幕を付けました。 イントロに流れる呪文のような声は、平沢氏の曲「nurse cafe」を 逆再生したものが使用されているそうです。 「パレード」(2006年release) 作詞・作...

    +17

    -1

  • 297. 匿名 2019/07/03(水) 16:26:12 

    >>292

    それが危ないんだよ
    日本人は平和ボケで何も疑問に持たず流される
    大人もそうだけどCMとか無意識に洗脳されてるんだよ

    +30

    -7

  • 298. 匿名 2019/07/03(水) 16:28:02 

    上白石萌歌ちゃんバージョンもありましたよね。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/03(水) 16:31:37 

    >>12
    学校で無理くり覚えさせられて踊らされてるみたいよ。児童館じゃあ「パプリカ」の言葉すら禁止になったから夏休みのお昼ご飯も当然パプリカとそれを連想させるピーマンは禁止になった。一部これだけ被害出てるところもあるから、なんとか配慮して欲しいよ

    +4

    -11

  • 300. 匿名 2019/07/03(水) 16:33:14 

    >>296
    この曲で平沢さんを知ったよ私。
    本当にいい曲だよこのパプリカは。

    +11

    -2

  • 301. 匿名 2019/07/03(水) 16:33:37 

    >>292
    2002ワールドカップの時ほんとは日本開催だったのをゴネて日韓共催にした韓国
    東京オリンピックなのにどっかに韓国を意識させる何かを刷り込ませようと考えててもおかしくない
    それくらい東京オリンピックの応援ソングにパプリカは不自然

    +45

    -8

  • 302. 匿名 2019/07/03(水) 16:39:29 

    パプリカを作ったのはハンガリー

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2019/07/03(水) 16:39:52 

    九州だからかな?
    熊本産のパプリカをよく見かけるよ!
    雨ひどいけど、頑張れ熊本〜!

    +29

    -0

  • 304. 匿名 2019/07/03(水) 16:42:50 

    いい歌だから子供達は大好きなんだけどなー。
    なんやかんやと文句言う人は病んでるの?
    ネット社会怖いわ。

    +25

    -8

  • 305. 匿名 2019/07/03(水) 16:43:33 

    韓国韓国うるさい人はゆずでも聞いてればいいのにw
    韓国のパプリカ農家との癒着って言いたいの?w

    +20

    -12

  • 306. 匿名 2019/07/03(水) 16:45:02 

    もう韓国産云々の話はいいよ〜

    幼稚園の運動会もうすぐなんですが、パプリカでフォークダンスを踊るそうで楽しみです!

    +38

    -11

  • 307. 匿名 2019/07/03(水) 16:45:17 

    今出回ってるパプリカ韓国産が多いのにね。タイトルの由来知りたい。

    +15

    -5

  • 308. 匿名 2019/07/03(水) 16:45:41 

    >>284
    上白石萌歌ちゃんが出れば欲しかった

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2019/07/03(水) 16:47:36 

    3歳の娘は歌の最後、
    この指とまれ〜♪ 明日にタネをまこう!
    までがセットになってます笑

    来週は新おかあさんといっしょバージョンが流れる予定なので楽しみです( ^ω^ )

    +26

    -2

  • 310. 匿名 2019/07/03(水) 16:49:24 

    ヤクルトスワローズの選手の登場曲になってて、
    ipodに入れてる。

    NHKで流れてる曲なのは、その後で知りました。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2019/07/03(水) 16:52:26 

    6カ月の娘はこの曲で泣き止みます。
    歌うとピタリと。
    本当に助かる笑

    +15

    -3

  • 312. 匿名 2019/07/03(水) 16:55:19 

    フーリンのちっちゃい子が新海誠の娘なんだよね
    うちの幼稚園児も踊ってるよ

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2019/07/03(水) 16:56:04 

    私もパプリカ苦手です。

    米津さんは好き。米津さん本人が歌う自分の素を表現できる歌と、子どもに歌わせる歌って違うだろと思う。
    これだけNHKが流すってわかってるなら「パプリカ」じゃなくて日本にゆかりのあるものが良かったな。それが嫌、なんとなくパプリカがいい!っていう個性、みんなが歌うスポーツ応援歌に必要?オファーされたなら大衆に寄せて作れと思う。

    +23

    -22

  • 314. 匿名 2019/07/03(水) 16:57:12 

    家の小学生男児、街中で行きなり立ち止まり、耳をすませていて、どうしたのかと思ったら『パプリカ流れてる!』と確かに少し先のスーパーで流れてた。微かな音でも反応するわ。

    +9

    -2

  • 315. 匿名 2019/07/03(水) 16:58:45 

    >>215
    将来カッコ良くなりそうだよね。
    ほかにはあまり出てないのかな?

    +3

    -3

  • 316. 匿名 2019/07/03(水) 17:09:01 

    近所のスーパーには国産のパプリカしか売ってなかった。3歳の子供にこれがパプリカだよって見せたかったから久しぶりに買ったわ。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2019/07/03(水) 17:11:12 

    パプリカ=韓国って世間でそんな浸透してる?

    +28

    -5

  • 318. 匿名 2019/07/03(水) 17:12:49 

    >>258
    パピプペポで、応援ソングで頭に浮かんだのがパプリカ・・・余計にアレじゃねーか。

    +11

    -5

  • 319. 匿名 2019/07/03(水) 17:14:35 

    いい歌だなと思うのに、応援ソングと言う意味ではタイトルが微妙だなとは感じてた
    2020応援ソングじゃなければパプリカでも全然いいと思う

    パプリカの花言葉は同情、哀れみ、海の利益、海のめぐみ
    ちなみにパプリカの日本名は甘唐辛なんですって
    唐辛子の花言葉は旧友・雅味・嫉妬・生命力・悪夢がさめた・辛辣

    応援ソングじゃなければこんなモヤモヤしなかったのになー

    +40

    -8

  • 320. 匿名 2019/07/03(水) 17:14:37 

    文句言う人何でトピ開くのかな?
    がるちゃんって興味ないのに覗いて文句言う人必ずいるよね。

    +16

    -12

  • 321. 匿名 2019/07/03(水) 17:15:16 

    >>317
    嫌韓トピに参加したことがないし、嫌韓ネタには全く詳しくないけど、パプリカには韓国のイメージしかないわ。

    +12

    -6

  • 322. 匿名 2019/07/03(水) 17:16:53 

    この曲聞くとなんだか懐かしい気持ちになって泣きそうになる。

    +21

    -5

  • 323. 匿名 2019/07/03(水) 17:17:18 

    >>322
    母国を思うの?

    +7

    -17

  • 324. 匿名 2019/07/03(水) 17:18:07 

    あいにゆ〜くぅよ

    のところがすごい好き

    +20

    -2

  • 325. 匿名 2019/07/03(水) 17:22:27 

    ここで絶賛してる人も、この曲がタイトルも歌詞もそのままで作者が秋元康だったら、「五輪応援曲で『パプリカ』!?」て大騒ぎすると思うよ。
    米津玄師というフィルター外して、ただの曲として、これが日本を応援する曲としてふさわしいか考えてみなよ。

    +46

    -9

  • 326. 匿名 2019/07/03(水) 17:25:41 

    >>276
    どこに行っても、しつこく流れてるから。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2019/07/03(水) 17:27:27 

    >>264
    韓国産パプリカをオランダ産と思い込んで買ってるんだねwww

    +9

    -2

  • 328. 匿名 2019/07/03(水) 17:27:47 

    >>317
    オランダ産のイメージが強いけど…もうすぐ国産パプリカたくさん流通するかな?

    +2

    -4

  • 329. 匿名 2019/07/03(水) 17:28:26 

    >>319
    私は歌詞とかタイトルはどーでもいいけど、曲調があんまり応援してる感ないし、いまいち。ぱぷり〜ぃかっ花が咲い〜た〜ら〜ってなんか締まりがなさすぎて…あ、米津さんのレモンは好きですよ。

    +17

    -2

  • 330. 匿名 2019/07/03(水) 17:29:05 

    「一番星」を踊るのが好き!

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2019/07/03(水) 17:29:54 

    >>328
    必死だね

    +4

    -5

  • 332. 匿名 2019/07/03(水) 17:30:23 

    すごく好き!

    コーラスで米津玄師の声が聞こえるよね。
    ただ歌ってる子供達誰一人可愛いよりも個性的。
    マッシュボブの子は藤井隆にしかみえない。笑笑

    +7

    -4

  • 333. 匿名 2019/07/03(水) 17:31:58 

    >>323
    そこまで言う?
    余程この歌に恨みがあるんだね。
    その執念怖いよ。

    +15

    -4

  • 334. 匿名 2019/07/03(水) 17:32:32 

    最初、米津玄師が歌うんだとばかり思っていたら、思いっきり子供の声ですっ転んだ。我が子の影響で今ではダンスも歌詞も完璧に覚えてるけど、米津玄師バージョンでも聞きたいから、アレンジしてアルバムにでも入れといて欲しい。

    子供の友達がフーリンの口が大きい女の子(背が中くらいの子)に激似なんだけど、「似てるね!」と言いたくても、言われた側は嬉しいのか?と思って話せていないw

    +10

    -2

  • 335. 匿名 2019/07/03(水) 17:34:55 

    最初は興味も何もなかったのに、毎日のように流れ、いつか子供が口ずさみ、しばらくして子供が踊り、いつのまにか好きになった
    喜びを数えたらあなたでいっぱいって子供が歌うだけで、私にとってのあなたは子供たちだけど、いつかその子供たちにも特別なあなたができるのかと泣きそうになるw

    +15

    -2

  • 336. 匿名 2019/07/03(水) 17:35:56 

    だーかーらーー、これは曲のパプリカ!
    それに原産地はハンガリー!
    韓国産嫌いなら買わなきゃいいし、わざわざこういったところにまで、捩じ込んでくると、寧ろ韓国好きなんじゃ?っておもうわ。

    +19

    -17

  • 337. 匿名 2019/07/03(水) 17:36:47 

    全身で一生懸命踊ってる男の子しかいつも目に入らず、他の子の顔がまったく出てこない。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2019/07/03(水) 17:37:43 

    夏がくる 風が立つ あなたに会いたい
    この部分がなぜか小学生くらいの自分とリンクして匂いを思い出す

    +17

    -3

  • 339. 匿名 2019/07/03(水) 17:37:49 

    >>235
    大嫌いになったって本人が言ってるの?勝手な事言うのよくない。

    +9

    -2

  • 340. 匿名 2019/07/03(水) 17:37:49 

    2020応援ソングっていってもNHKで流れるだけでしょ?
    みんながNHKそんなに重視してるとは知らなかったw

    +23

    -3

  • 341. 匿名 2019/07/03(水) 17:38:22 

    >>333
    日本のどの地域で育つとパプリカで懐かしさを感じるの?

    +14

    -6

  • 342. 匿名 2019/07/03(水) 17:39:19 

    パプリカ 花が咲いたらって言うくらいだし花言葉かなんかじゃないの?

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2019/07/03(水) 17:39:33 

    >>340
    むしろ民放ならなんとも思わない。受信料払ってるNHKがなんで「パプリカ」?

    +14

    -5

  • 344. 匿名 2019/07/03(水) 17:40:09 

    うちの小2の娘も毎日歌って踊ってるから私まで歌詞覚えつつあるw

    +5

    -2

  • 345. 匿名 2019/07/03(水) 17:40:34 

    >>331
    だって、お野菜って基本的に国産しか買わないし…。
    外国産となったらとりあえず選ばないだけ。
    もうこれ以上はトピずれだからレスしないわ。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2019/07/03(水) 17:40:43 

    >>336
    てことは、ハンガリーの応援歌なんですね。余計に何故?

    +7

    -15

  • 347. 匿名 2019/07/03(水) 17:43:23 

    4歳の息子が曲が流れるたびに歌っています。コレナンデ商会バージョンがお気に入りです。

    +9

    -2

  • 348. 匿名 2019/07/03(水) 17:45:24 

    大人がなんだかんだ言っても子どもたちは大好きだよね

    +11

    -3

  • 349. 匿名 2019/07/03(水) 17:45:37 

    歌のおかげで韓国産のパプリカが売れたりしたらちょっと嫌だね。
    うちの子3歳と「パプリカって何ー?」「食べてみようか」とやりとりしたけど国産売ってなくて諦めた。

    +10

    -3

  • 350. 匿名 2019/07/03(水) 17:45:56 

    じゃあlemonも輸入品多いからアウトかな(笑)

    +10

    -3

  • 351. 匿名 2019/07/03(水) 17:46:59 

    パプリカ好きです。
    子供が保育園の発表会で踊ったので、思い入れがありますし、メロディも好きです!

    +14

    -3

  • 352. 匿名 2019/07/03(水) 17:47:08 

    インタビュー読めばわかるけど、これはほんとに子どもたちに向けての応援歌なんだよね
    てか聴けばわかると思うんだけどいつまでも文句言ってる人は何なんだろうか

    +39

    -13

  • 353. 匿名 2019/07/03(水) 17:50:26 

    応援歌でこの曲って米津さんらしいと言えばらしいよ
    初音ミクの10周年記念で砂の惑星作っちゃった人だし
    安易な「頑張れ」「おめでとう」みたいな曲にはしない人だよね
    子どもたちの思い出に呼応するような曲ですごく好きだよ

    +52

    -3

  • 354. 匿名 2019/07/03(水) 17:52:42 

    >>341
    322さんは“パプリカって言葉を聞くと”とは言ってないでしょ。
    わかりやすく言ってあげると、あの曲風や和語を多く用いた歌詞に“幼い夏の日”を思い出して懐かしくなる人は少なくないと思う。
    多分、米津自身それを意識して作った楽曲なんじゃないかと思うし。
    あなたが“米津=韓国!”“パプリカ=韓国!”って主張したいのはわかったけど、それを他の人に押し付けるのはやめなよ。
    このトピを開いた人の多くはそういった意味の話題を求めて開いたんじゃないと思うよ。

    +35

    -5

  • 355. 匿名 2019/07/03(水) 17:55:07 

    「パプリカ」を連呼する曲を作って、子供に歌って踊らせ、それを五輪応援曲にするって、違和感がすごすぎる。

    「米津玄師だからステキ!」て人にはアレなんだろうけど。

    +20

    -19

  • 356. 匿名 2019/07/03(水) 17:56:12 

    ポップな明るい曲調なのに、歌詞に綺麗な夕焼けのような切なさや
    日本の四季が思い浮かぶ、綺麗な表現があって、とても素敵にな曲だなあーと思ってます!
    米津玄師バージョンもききたいなー

    +57

    -3

  • 357. 匿名 2019/07/03(水) 17:56:37 

    >>350
    え?Lemonが五輪応援ソングになったの?

    +4

    -10

  • 358. 匿名 2019/07/03(水) 17:57:19 

    依頼されて金もらってんのに、砂の惑星を作る米津の気が知れない。何も考えてないようで辛辣過ぎるでしょ。

    +3

    -12

  • 359. 匿名 2019/07/03(水) 17:59:41 

    >>352
    2020応援ソングって書いてるけど。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2019/07/03(水) 18:03:23 

    >>358
    明るいおめでとうソングだって作れただろうけど、そっちのが余程何も考えてない感あるけどね
    そうしとけば誰にも文句言われなかっただろうし

    +12

    -3

  • 361. 匿名 2019/07/03(水) 18:07:14 

    パプリカの外で踊ってるやつで、口が大きい子が途中で手首のアクセサリーが取れちゃうんだけど、最後まで動揺せずに踊りきって凄いと思う。

    私なら一発撮りで、アクセサリー外れたら動揺してしまう。さすが子役!

    +10

    -2

  • 362. 匿名 2019/07/03(水) 18:10:02 

    頭から離れなくて定期的に聞いてる!なんか聞いたら元気になる!

    +8

    -4

  • 363. 匿名 2019/07/03(水) 18:22:58 

    韓国産は農薬が怖いから、買わない。
    少し高くても国産は肉厚で柔らかくて味は段違い。
    国産農家も品質で勝負して頑張ってる。
    応援しましょうよ!
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +39

    -3

  • 364. 匿名 2019/07/03(水) 18:26:00 

    最近きちんと聞き始めていつの間にか歌えるようになった(笑)

    聞くと小さい頃思い出してウルッと来る。
    実家が田舎だから歌詞と風景がピタッとはまるからかも。
    そしておばちゃんにどうしようもなく会いたくなる。

    +26

    -4

  • 365. 匿名 2019/07/03(水) 18:26:54 

    仕事中ふと頭に浮かぶとなかなか離れない

    +6

    -4

  • 366. 匿名 2019/07/03(水) 18:32:14 

    単に意味が分からない。
    可愛い響きと応援が繋がらない
    可愛い響きだったらトマトとかでも良いのかな?

    +10

    -6

  • 367. 匿名 2019/07/03(水) 18:34:04 

    >>358
    そこで砂の惑星を作る米津だからこそパプリカの違和感がすごいってわからないかな
    なんでパプリカやねんっていう
    明らかにおかしい

    +3

    -5

  • 368. 匿名 2019/07/03(水) 18:37:01 

    子供がこの歌と踊りが大好き。この子達、歌がうまいよね。背が高い男の子の声が特に心に響く

    +4

    -3

  • 369. 匿名 2019/07/03(水) 18:39:32 

    >>360
    おめでとうソングどころか悪口じゃん。米津好きだけど砂の惑星はテキトー感半端ないし、褒められたもんじゃないよ

    +1

    -12

  • 370. 匿名 2019/07/03(水) 18:39:59 

    ビジュチューンでも歌の歌詞でいきなり今日のランチはカムジャケジャンっていう韓国料理ぶっこんできてたよ。
    カムジャケジャンって何?って調べて韓国料理って知った。
    パプリカもわざとでしょ。

    +5

    -7

  • 371. 匿名 2019/07/03(水) 18:43:12 

    なんでパプリカ?って最初にみんな普通思うよね。
    スーパーで買い物する人は原産地必ず見るしパプリカ=韓国って感じ。

    +15

    -4

  • 372. 匿名 2019/07/03(水) 18:44:08  ID:PCVL83S38L 

    何かで読んだけど、パプリカの花言葉の中には君を忘れないって言うのがあるんだって。歌詞とあってるし素敵だと思ったけどね、パプリカ

    +10

    -5

  • 373. 匿名 2019/07/03(水) 18:44:18 

    パプリカって、「単純にゴロが良かった」みたいなことを
    米津本人がインタビューで行ってるから、パプリカそのものに意味はないんじゃ?
    破裂音が続いて可愛い、ポップ、っていう。(本体も色鮮やかで丸っこいし)

    宇多田ヒカルも、悲しい曲とか楽しい曲とか、母音の並びで言葉を選ぶって言ってた。

    ポルノグラフィティのギターが歌を歌ったことがあって。
    それに「ウェンディ」って女の子が出てくるんだけれど、
    「自分が歌うことになってたから、発音しやすい音にした」ってさ。

    そんな感じで理由はあるけど、深い意味はなさそう。
    本人の感性的に上手くはまったって感じなんじゃないの?

    「LEMON」は、高村光太郎の「智恵子抄」の”レモン哀歌”から
    着想を得たみたいなことは言ってたけど。臨終の詩だからね。

    +17

    -1

  • 374. 匿名 2019/07/03(水) 18:44:34 

    トマトでもししとうでも大根でもナンデナンデ言ってるんでしょ
    一生言ってろ

    +20

    -8

  • 375. 匿名 2019/07/03(水) 18:46:35 

    >>373
    そんな真面目に解説してあげても読めないんだと思うよ
    単に文句言いたい・韓国大好きな人たちだから
    ここまでにも散々インタビューの話してたのにまだしつこく言ってるんだから。
    残念な人なんだよ

    +20

    -6

  • 376. 匿名 2019/07/03(水) 18:48:46 

    米津玄師の信者には、残念だけど違和感を伝えても分からないし理解出来ないみたい
    詐欺に引っ掛かりやすい典型的な人達だよね
    物事をもっと広い視点で見られないのかしら
    信者って本当に盲目だし、怖いとしか言いようがないし救えないよね

    +10

    -15

  • 377. 匿名 2019/07/03(水) 18:51:43 

    ハチの時から好きだけど、今の生き神様みたいな扱いは正直引いてる。ここにはアンチもいるけど盲目的な信者もいるよね。

    +8

    -2

  • 378. 匿名 2019/07/03(水) 18:52:55 

    フーリンが力いっぱい踊りながら歌ってるのを見ると、子供の時の感情や情景と何かがリンクして、切ないような懐かしいような気持ちで胸がいっぱいになって泣きそうになる。
    米津玄師ってすごいなぁって思った。

    +25

    -4

  • 379. 匿名 2019/07/03(水) 18:54:48 

    本人が意味ないってタイトルつけたならなパプリカであれこれ思ったとしても別にいいというかしょうがないのでは?
    パプリカを韓国と絡めるなってムキになってる人も怖すぎ。
    スーパー行く人には韓国ってイメージだよね。
    一時期韓国産パプリカばかりで本当困ってた思い出。

    +10

    -2

  • 380. 匿名 2019/07/03(水) 18:54:48 

    フーリンの、もえのちゃんって日暮旅人のドラマに出てた子役の子だよね?大きくなっててびっくりした!

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2019/07/03(水) 18:55:20 

    気持ち悪い

    +11

    -3

  • 382. 匿名 2019/07/03(水) 18:57:31 

    というか長文で説明してくれなくて別にいいんだけど…
    宇多田ヒカルとか他アーティスト出してきて必死すぎて逆に怖い。

    +2

    -8

  • 383. 匿名 2019/07/03(水) 18:58:46 

    スーパーの韓国産のパプリカ思い出すからヤダ
    パプリカに東京感なんか全然ないじゃん
    米津は馬鹿なの?

    +3

    -15

  • 384. 匿名 2019/07/03(水) 18:59:06 

    会いに行くよ並木を抜けてーの抜けてーのとこの音程難しくない?

    +14

    -1

  • 385. 匿名 2019/07/03(水) 19:00:59 

    「一番星」のところ絶対踊っちゃう

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2019/07/03(水) 19:04:34 

    短パンの男の子(マッシュルームカットの子じゃないほう)を見る度に勝俣っぽいなぁって思う

    +8

    -2

  • 387. 匿名 2019/07/03(水) 19:05:04 

    私でも踊れるんじゃね??
    と思って、YouTube見ながら練習したんだけど、なかなか難しかった💦

    とくに、星の形を描くところ☆
    早くて全然ついていけないww

    +7

    -3

  • 388. 匿名 2019/07/03(水) 19:05:38 

    スーパーで原産地って必ず見るじゃん。
    だからパプリカ韓国って思っちゃうよね。
    スーパーでパプリカなんてオランダ産がひっそり置いてあったのにある時期からいきなり韓国産のパプリカが大量にスーパーに置かれてパプリカ推し続いて驚いたし。
    パプリカと韓国と結びつけるな!ムキーっとなってる人はスーパー行かない人か熱狂ファンの方々なんだろうね。

    +5

    -13

  • 389. 匿名 2019/07/03(水) 19:07:40 

    私も踊りたいけどうさぎ跳びが無理
    あれ子供だからできるやつ…

    +9

    -2

  • 390. 匿名 2019/07/03(水) 19:09:43 

    普通に良い曲だよね。
    米津玄師は別に好きって訳では全然ないけど、初めて聞いた時「明るいけど切ない感じが耳に残るな」って気に入った。
    あつこお姉さんとゆういちろうお兄さん版のハーモニーが特に好き!
    パプリカという題名に意味がないことはこのトピ見て初めて知ったわ。

    +11

    -3

  • 391. 匿名 2019/07/03(水) 19:13:34 

    >>388
    たかが野菜のパプリカくらいで韓国韓国言ってるなんて単に馬鹿らしいと思ってるだけだよ。
    みんな仕事に子育てに日々忙しいながらに充実してるから、そんなこと気にする暇はないんだよ。

    +14

    -5

  • 392. 匿名 2019/07/03(水) 19:13:57 

    野菜は産地を確かめて、中国産と韓国産の野菜は安くても絶対に買わない。
    お金より健康の方が大切だからね。
    パプリカも国産売ってる店まで買いに行くよ。
    ピカピカでがっしりしていて、薄っぺらい韓国のより量は多いよ。
    私のパプリカのイメージはこれ。
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +18

    -0

  • 393. 匿名 2019/07/03(水) 19:15:07 

    楽曲は素敵なんだけど、「ハレルヤ」を歌詞に入れて、公の世界で歌うのはもしかしたら海外の人には違和感があるかも。友達のイギリス人が驚いていた。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2019/07/03(水) 19:15:55 

    この歌ってそんなに知られてる曲だったんだね!?
    私は知らなかった…(汗)

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2019/07/03(水) 19:16:17 

    NHKなんだしパプリカ、パプリカ言うなら日本のパプリカ農家の方達の番組でもつくって日本のパプリカ応援してあげて欲しい。
    お店に日本産パプリカ少なくて消費者困ってるし。

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2019/07/03(水) 19:16:31 

    パプリカの花言葉は、君を忘れない
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +22

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/03(水) 19:19:45 

    >>391
    家族や子供いたら必ず原産地って見て買い物しませんか??
    原産地気にするのってそんな事かな??

    +5

    -4

  • 398. 匿名 2019/07/03(水) 19:21:00 

    とりあえずスーパーにはカラーピーマンでいいから国産のものを置いてほしいわ。
    あれだけ子供に連呼させて親しみを持たせても子供に食べさせたくないからさ。

    +13

    -1

  • 399. 匿名 2019/07/03(水) 19:22:54 

    最初は、パプリカという名前といい衣装といいNHKだしさすが韓に乗っ取られてるわ。まぁ、メロディーは悪くないけど、、
    という感想を持っていましたが。(がる歴長め)

    歌詞とかよく聞くと切ない米津さんらしい曲ですよね。
    lemon?が亡くなったおじいさんへの思いをつづった歌だったかな?
    パプリカもそうなのかな?と思う事があります。

    上でコメントされてる方もいるけど、、
    今育児中なんですけど、子供が大きくなった時にこの曲を聞いて、特に「~思い出のかげぼうし」のところかな。
    キラキラした時間だったなって、この曲聞いて涙するんだろうなって想像して、、
    書きながら泣きそうです。

    解釈は様々だけど、深く切ない曲だと思います。

    +19

    -1

  • 400. 匿名 2019/07/03(水) 19:22:56 

    応援ソングだったんだね
    「忍たま乱太郎」の歌だと勝手に思ってたわ

    +2

    -4

  • 401. 匿名 2019/07/03(水) 19:23:17 

    初めてNHKで聞いたとき、すごく良い歌で耳に残るなぁ〜(^ ^)と思ったら米津玄師さんが作詞作曲した歌でした。今じゃ毎日のように子供と聞いています。
    幼稚園でダンスを覚えて来たようでYouTubeに合わせて踊ってくれます(^ ^)
    米津玄師さんが最後のほうにコーラスで入っていますが米津玄師バージョンのパプリカも聴いてみたい…

    +15

    -3

  • 402. 匿名 2019/07/03(水) 19:23:44 

    米津玄師はほんと国民的アーティストになったね。
    10年くらい前はボカロPだったから、彼の音楽が好きって言ったら陰キャ扱いされていたよ…
    Lemonなんてカラオケチャートずっと一位だよね。

    +27

    -2

  • 403. 匿名 2019/07/03(水) 19:24:53 

    原産国気にしないで買い物する人にはパプリカ韓国ってイメージって言う人の気持ち分からないか。

    +5

    -14

  • 404. 匿名 2019/07/03(水) 19:25:44 

    マッシュルームカットの男の子、羽生くんの小さい頃に似ているなーとか思いながら、見てた。

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2019/07/03(水) 19:26:00 

    喜びを数えたらあなたでいっぱい
    ってとこが好き!
    人生で1番嬉しかった事とか、日常の嬉しかった事を思い出したら子供ばっかりで更に子供が歌うもんだから泣きそうになった(笑)

    +48

    -3

  • 406. 匿名 2019/07/03(水) 19:26:23 

    応援歌って感じは全然しないけど、凄く好き。
    そして何故か知らんが涙出る 笑

    +12

    -4

  • 407. 匿名 2019/07/03(水) 19:27:19 

    みんな歌はいいと思ってるからなおさらなんでパプリカ?なんじゃない。
    タイトル意味なくて応援ソングならなおさら日本を連想するタイトルなら良かったのに。そこが残念。

    +11

    -4

  • 408. 匿名 2019/07/03(水) 19:38:18 

    すでに聴きあきた

    +3

    -8

  • 409. 匿名 2019/07/03(水) 19:38:23 

    NHKはこの曲で儲けたお金で国産パプリカ農家を支援してあげてほしい。
    スーパーが国産野菜であふれるようになったら、歌に言われのないイチャモンつけられることもなくなるだろうし。

    +42

    -1

  • 410. 匿名 2019/07/03(水) 19:44:02 

    子持ちの子供自慢トピだったw

    +4

    -13

  • 411. 匿名 2019/07/03(水) 19:44:43 

    玄米法師とかよねよね玄米とか弄られ方に愛があっていいと思うこの人w

    +1

    -5

  • 412. 匿名 2019/07/03(水) 19:44:52 

    だから今敏監督アニメーション作品のパプリカから来てるっつってんだろ!いい加減にしろ!(憶測)

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2019/07/03(水) 19:46:01 

    1歳の娘が大好きです
    パパママ言えないのにパップ(パプリカ)と言えるようになりました
    音痴の私が歌ってもノリノリで踊ってくれます
    ぐずった時でも歌ってあげるとご機嫌になるので本当に助かってます
    本当に米津玄師さんありがとうって感じです

    +25

    -3

  • 414. 匿名 2019/07/03(水) 19:46:47 

    子供から大人まで魅了させるなんてさすが米津さん

    +10

    -4

  • 415. 匿名 2019/07/03(水) 19:53:28 

    新海監督の娘さんのちせちゃんが可愛い!

    一番大きい萌乃ちゃんは松坂桃李が出てた日暮旅人の灯衣ちゃんだよね!
    大きくなったね~

    +5

    -3

  • 416. 匿名 2019/07/03(水) 19:56:55 

    >>29
    誰も聴かんやろししとうwwwww

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/03(水) 19:58:03 

    米津玄師、子どもとか好きじゃなさそう。

    +4

    -10

  • 418. 匿名 2019/07/03(水) 20:00:05 

    >>76 私もその歌詞大好きです!
    3歳の息子は最初パプリカが言えなくてカプリーコって歌ってましたw

    +8

    -2

  • 419. 匿名 2019/07/03(水) 20:00:22 

    なんか頭から離れないんだよね
    好きだけど

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2019/07/03(水) 20:03:12 

    喜びを数えたらあなたでいっぱい
    ってところが大好き!
    2歳になりたての子がつたない言葉遣いでこの歌詞を歌ってるのを聴くと胸をギュッとつかまれたて泣きそうになる!

    ママの喜びを数えたら子でいっぱいだよ〜って(笑)

    +24

    -1

  • 421. 匿名 2019/07/03(水) 20:08:18 

    米津玄師の作る曲は好きだけど、この曲だけは好きになれない。おしゃれとも思わないし、つまんないし、気持ち悪い曲。でもそう感じるのはただ単に私の感性がおかしいのでしょう。

    +16

    -10

  • 422. 匿名 2019/07/03(水) 20:08:22 

    ネトウヨと呼ばれる韓国嫌いな人たちがよくパプリカは韓国産を売りたいためNHKと組んだステマソングっていってる
    作詞作曲は在日扱い
    政治トピックだとこういうコメントにめちゃくちゃプラスがつく

    世の中いろんな人がいる

    +7

    -3

  • 423. 匿名 2019/07/03(水) 20:10:59 

    >>294
    KinKiのフラワーもパプリカもサビの部分が黒鍵だけで弾けるからかな?音楽に詳しくないから合ってるのか分からないけど(*_*)

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2019/07/03(水) 20:11:29 

    >>397
    このトピは歌のパプリカについてでしょうがwww
    分かる?
    野菜のパプリカの話がしたいなら別にトピ立てろよ。
    自分も韓国は好きではないけど、何でもかんでも当たり屋みたいに韓国に結びつける奴は本当に病んでるわ。
    暇なのがいけないんじゃない?

    +22

    -4

  • 425. 匿名 2019/07/03(水) 20:15:44 

    日本の原風景を思う美しい歌詞だと思う。

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2019/07/03(水) 20:17:26 

    赤ちゃんの気持ちを揺さぶるのは、本当に優しい音なのだと思うよ。

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2019/07/03(水) 20:17:39 

    年中さんの娘は毎日歌って踊ってるし、周りの子ももれなくみんな好きだよね!
    踊りが素朴で、娘が一生懸命踊ってる姿を見るとなんか泣けてくるw
    そして何故か4ヶ月の息子はチャイルドシートで泣き出した時にパプリカ流すと一瞬で寝る。何効果なのかは分からん。

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2019/07/03(水) 20:17:40 

    最近ハマった

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2019/07/03(水) 20:18:03 

    不思議なんだけど、そんなに一日中韓国の事で頭いっぱいなの?
    何を見ても韓国を想像してキーッてなってるの?
    この執着、異常でしょ

    +24

    -5

  • 430. 匿名 2019/07/03(水) 20:18:22 

    保育園で歌ってて大人気だけど
    歌詞の意味はよくわからない。
    歌詞がいいってゆう人の解説が聞きたい。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2019/07/03(水) 20:22:32 

    米津玄師が絡んだ事でいい印象に上書きされる人が多くなるのならいいじゃない。
    タイトルなんてなんでもいいけど米津玄師が考えて作ったのだから普通に受け入れるし。
    嫌いな人がいてもしょうがないけど細かいとこばかりつついてると興味ありすぎでしょって思う。

    +11

    -3

  • 432. 匿名 2019/07/03(水) 20:26:44 

    オリンピック応援ソングなら、良くわからん民族衣装みたいなのじゃなくて和装でいいのでは?と思う。

    +8

    -4

  • 433. 匿名 2019/07/03(水) 20:28:19 

    私も韓国は大嫌いだけど、子供が楽しんでいることに因縁をつけるって、なんなん?
    関係ないじゃん!

    +14

    -8

  • 434. 匿名 2019/07/03(水) 20:31:21 

    有線でもよく流れる

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2019/07/03(水) 20:42:22 

    来年はもっと盛り上がるんだろうなぁ!
    米津玄師のパプリカ 聞きたい!

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2019/07/03(水) 20:43:27 

    やはり「パプリカ」というタイトルには引っかかるものがある。
    スーパーのパプリカはほぼ韓国産というのは
    買い物をする人なら周知の事実だと思う。
    そしてそのものだけではなく、
    カットサラダの材料にも韓国産パプリカ入ってたりする。
    当然避けてますが。

    +13

    -9

  • 437. 匿名 2019/07/03(水) 20:46:01 

    フラワーと似てるって言われるけど どっちも好きですよ。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2019/07/03(水) 20:51:38 

    うちの一歳六ヶ月の子供も大好きです。
    一緒に踊ってます。
    子供を引き付ける何かがあるのかな。

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2019/07/03(水) 20:52:39 

    ♩喜びを数えたら
    あなたでいっぱい〜

    のところとても好きです

    +19

    -0

  • 440. 匿名 2019/07/03(水) 20:55:46 

    パプリカよりもハレルヤに違和感
    これオリンピックの応援ソングなの?
    クリスチャンの国でもないのに

    +1

    -8

  • 441. 匿名 2019/07/03(水) 20:57:36 

    日本で売ってるパプリカは規制の影響で韓国産が多いけど
    別に韓国発祥の野菜じゃないからね。。
    そんな事でイチャモンつけるのはちょっと。。

    +11

    -4

  • 442. 匿名 2019/07/03(水) 20:57:42 

    パプリカ大好き!今年入園した幼稚園児も友達と踊ったりして楽しんでるみたい!
    家でもいっぱい歌って踊って可愛いよ!

    …ってコメントしたいだけなのに韓国韓国やかましいわ!
    子供向け番組で流れてるものを子供が喜んどったらええやないか!
    さすがにこの流れはおかしいぞガルちゃん民!

    +22

    -3

  • 443. 匿名 2019/07/03(水) 20:58:22 

    たまにスーパーで歌ってる子見るとほっこりする。私もパプリカ好きです。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2019/07/03(水) 20:59:27 

    >>440
    米津さんの曲に「ハレルヤ」ってよく出てくるワードだし
    amen、サンタマリアって曲もあるからね
    語感で使ってるだけだと思うよ

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2019/07/03(水) 21:03:11 

    すいません、初心者のため教えて下さい。
    パプリカ何時頃放送されてるんですか?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/03(水) 21:04:48 

    >>442
    流れはってか同じ人が書いてるよね
    ずーーーーっと同じこと書き込んでるもん

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2019/07/03(水) 21:07:02 

    >>445
    私は、朝とか夕方のおかあさんといっしょの後にやっているのをよく見かけるかな。
    毎回ではないけど。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2019/07/03(水) 21:07:35 

    3歳の子どもがパプリカ好きすぎて踊ってる
    NHKのいろんなキャラクターが踊るから何パターンもあるよね
    子供はざわざわ森のがんこちゃんバージョンが好きらしい

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2019/07/03(水) 21:07:51 

    新海の娘が心底ウザい

    +1

    -6

  • 450. 匿名 2019/07/03(水) 21:08:40 

    ダンス見てるとカットなしで変な編集もなしで、ワンショットなんだよね。
    毎回すごいなーって思う。

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2019/07/03(水) 21:11:49 

    こないだスーパーで曲が流れていろんなとこから歌声聞こえて大合唱(笑)

    +13

    -2

  • 452. 匿名 2019/07/03(水) 21:15:31 

    野菜の中でも真っ先にパプリカを思い浮かべる人は少ないと思う
    パプリカなんてスーパーに行って1年で一度も買わないかも
    ましてや韓国産しかないなら日本のカラーピーマンを買う

    +27

    -1

  • 453. 匿名 2019/07/03(水) 21:16:53 

    >>26
    こんなことあったんだ?!
    見逃してた~
    ワンワンもいるし!

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2019/07/03(水) 21:18:39 

    >>447
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2019/07/03(水) 21:20:07 

    影が立つなんだ!
    うちの子が春の風〜って歌ってたから、ん?とは思ってたけどw

    +2

    -2

  • 456. 匿名 2019/07/03(水) 21:21:14 

    どなたかミュージックビデオバージョン?見なかったかな?車椅子の方や舞台に出る女優さんとか夢が叶うような物語なんだけどあれまた見たい。

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2019/07/03(水) 21:22:34 

    曲もダンスもノーコメントだけど、2020応援ソング?て名目としてはパワーがないなと。

    +8

    -6

  • 458. 匿名 2019/07/03(水) 21:23:20 

    米津さんの言葉選びは、響きを重視するよ。
    あ行で始まりあ行で終わる弾みのいい言葉だからじゃないかな?

    +23

    -3

  • 459. 匿名 2019/07/03(水) 21:27:54 

    韓国が力入れている輸出品目だからね〜
    単価が高く売れるからだって

    「韓国のパプリカ生産量は増加しており、その4割が輸出向けで、ほぼ全量が日本向けとなっている。」

    韓国のパプリカの生産、流通および日本への輸出動向-海外情報-2019年1月
    韓国のパプリカの生産、流通および日本への輸出動向-海外情報-2019年1月vegetable.alic.go.jp

    韓国のパプリカの生産、流通および日本への輸出動向-海外情報-2019年1月このページではJavaScriptを使用しています。[本文へジャンプ]海外情報(野菜情報 2019年1月号)韓国のパプリカの生産、流通および日本への輸出動向調査情報部 青沼 悠平、露木 麻衣 韓...

    +4

    -22

  • 460. 匿名 2019/07/03(水) 21:28:24 

    名古屋市内の職場で働いてますが、パプリカというあんかけスパが有名なのお店があります。
    音楽と共に思い出し食べたくなります。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2019/07/03(水) 21:31:08 

    洗脳されてるみたいで嫌だ

    +24

    -6

  • 462. 匿名 2019/07/03(水) 21:32:24 

    >>21
    この人の歌の題名って、レモン、パプリカ、フラミンゴ、とかだよね

    +6

    -2

  • 463. 匿名 2019/07/03(水) 21:32:28 

    アンナチュラルの再放送を見ていたら中学生のいじめの内容の回にアプリで顔をかくしながらネット配信する時に顔がパプリカになってました!
    米津玄師さんが歌を歌っててパプリカも出たのでおー繋がってる~って思いました笑

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2019/07/03(水) 21:33:20 

    応援って、後ろから煽り追い立てて頑張れ頑張れ言うことだけじゃない。
    黙って一緒に走ってくれるのも応援だよ。

    +18

    -0

  • 465. 匿名 2019/07/03(水) 21:35:08 

    >>38めちゃくちゃ横でごめんなさい。
    3年前くらいにボカロにハマった時、有名なプロデューサーとして、ハチって人を知ったんだけど、歌詞、曲、イラスト全てのセンスがすごくて、どんな人?って思ってたら、数年後、この人だと知って驚愕しました。ボカロ界では10年前くらいから有名だったようです。良かったら聴いてみて下さい。PVも彼が描いてます。

    +23

    -1

  • 466. 匿名 2019/07/03(水) 21:37:00 

    Eテレのいろんな番組バージョンがあるのが楽しい
    ムジカ・ピッコリーノはさすがのクオリティだったし、オトッペも案外可愛かったな

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2019/07/03(水) 21:38:24 

    >>459
    全然買ってないわ
    国産のもあるし、正直マストな野菜でもないし

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2019/07/03(水) 21:38:47 

    >>445
    短いバージョンなら夕方のお母さんと一緒のあとにやってるよ

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2019/07/03(水) 21:39:01 

    今、子供が年長で
    来年、仲が良い子と小学校が離れちゃうので

    「夏が来る。風が立つ。あなたに会いたい」

    って部分、来年の夏くらいに思ってそうだな〜って少し切なくなります。(;_;)

    +19

    -1

  • 470. 匿名 2019/07/03(水) 21:41:49 

    去年子供が産まれてからEテレ観るようになったけど色んな躍りのバージョンで猿のキャラが見つけーたのは1番星~♪ってところを踊るのが地味に好き

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2019/07/03(水) 21:48:02 

    外食の料理に入っているパプリカなんてほとんど外国産でしょう。韓国産にこだわる人はよけて食べるの?
    パプリカって曲のタイトルにそこまで意味ないと思うけどな

    +16

    -3

  • 472. 匿名 2019/07/03(水) 21:51:23 

    YouTubeで見てたら、なんか涙が出た

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2019/07/03(水) 21:51:45 

    日本の土壌ではパプリカを育てるのが難しいって昔何かで読んだよ。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2019/07/03(水) 21:52:46 

    米津玄師プロデュースだから注目したことがキッカケで大好きになり毎日聞いてます!

    ガルちゃんではパプリカは韓国って言われて悲しかった

    +22

    -2

  • 475. 匿名 2019/07/03(水) 21:54:26 

    ほかのコメント見ずに、いきなりコメント書いて読み返したらやっぱり韓国ネタに結びついていた

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2019/07/03(水) 21:58:36 

    パプリカは韓国のものじゃねぇ!!!!

    +17

    -1

  • 477. 匿名 2019/07/03(水) 21:58:57 

    >>458なるほど
    ボカロ出身っていうのもあるのかな?
    かなり言葉選びが独特だよね~響きを重視してるんだ

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2019/07/03(水) 21:59:54 

    どこ産でもええがなww
    今はそんな話してないし。粘着質が多いこと

    +24

    -1

  • 479. 匿名 2019/07/03(水) 22:01:44 

    東京オリンピック終わった後の、アルバムで本人カバー出る予感


    大きくなったパプリカキッズとコラボしてほしいなー

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2019/07/03(水) 22:11:51 

    年長の娘がピアノ発表会で弾くよ
    何で韓国と関係あるのかしら

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2019/07/03(水) 22:14:40 

    すごく米津さんっぽい曲だな〜と初めて聞いた時おもった!彼の曲ってすごく絶妙な音程をせめてる曲が多い気がして、自分で歌ってみると微妙に音外してて、あれ?なんか違うってなるんだよね(笑)

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2019/07/03(水) 22:21:10 

    何気にベースラインがかっこいい

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2019/07/03(水) 22:28:54 

    もうすぐ2歳の娘が踊ってます。
    色々バージョンあるけど、日本語であそぼうバージョンが好きだな。
    ただおかあさんといっしょバージョンとか、4月でメンバーも変わって放送しなくなった。ちょっと寂しい。
    Eテレ番組とのコラボ、もっと見たい。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2019/07/03(水) 22:33:40 

    Eてれでたまに流れるムジカピッコリーノバージョンのパプリカがすきです!

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2019/07/03(水) 22:34:26 

    パプリカ農家です。なんか嬉しい。CD買いました。

    +18

    -0

  • 486. 匿名 2019/07/03(水) 22:35:07 

    >>96
    今でこそ慣れたし、子どもも幼稚園でやってて喜んで踊ってるけど、最初本当にビックリしたよね。
    EテレってCMもないし、エンディングから次の番組のオープニングまで流れで頭が覚えちゃってるから、時間を勘違いしているのか、気づかぬ間に子どもがチャンネルを変えたのか大人なのに混乱したよ。
    そりゃあ子どもも泣くわ。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2019/07/03(水) 22:35:24 

    1番小さい子、新海誠監督の娘だよね。コネなのかな~とか思っちゃう。

    でもそれはそれとして、曲は大好き!子どもと一緒にテレビ見ながら、今日は何バージョン?と楽しみにしてる。シャキーンバージョン、忌野清志郎さん映ってるよね?合成かな?あれは人がたくさん出てて、誰がいるのか確認が難しい!

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2019/07/03(水) 22:37:07 

    くそっ
    このトピ覗いたせいで、パプリカが脳内ヘビロテしてる

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2019/07/03(水) 22:37:38 

    近くの小学校がいつも放送してる

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2019/07/03(水) 22:39:50 

    パプリカが韓国とか言うな!日本だってパプリカ作ってる農家とかあるのに!
    宮城県なんか生産量かなりだよ。
    パプリカのイメージ下げないで欲しい。しかも曲関係ないし。

    +17

    -3

  • 491. 匿名 2019/07/03(水) 22:41:25 

    子どもが好きな曲ってことは、良い曲なんだなと思う。
    子どもって、直感的に好き嫌いを決めてる部分あるけど、そういう感覚って大切だと思う。
    色々な意味がある上で好きってより、理由なしで好きな方が、本当に好きって感じするし。

    +10

    -1

  • 492. 匿名 2019/07/03(水) 22:42:05 

    私も好きでよく聞いてる
    ちなみにこどもは居ないが好きだ
    和音を使ってるところと縄文っぽい衣装、下手に英語いれてないのがいい

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2019/07/03(水) 22:42:22 

    マッサンのエマがいたのね!
    今まで気づかなかったわ。
    大きくなったなぁ。

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2019/07/03(水) 22:45:16 

    オリンピックの応援歌だけどあえて頑張れとか歌詞を入れないで作った?みたいなことを米津さんが言ってたのが印象的。

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2019/07/03(水) 22:46:10 

    しゃがんでジャンプピョンピョンする振り
    地味にキツイ笑

    子供も私も大好きな曲❤️

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2019/07/03(水) 22:47:36 

    うちもパプリカ農家です。パプリカ歌いながらお世話してますよ。写真は去年のですけどキレイでしょ?
    2020応援ソング 「パプリカ」を語りたい!

    +36

    -0

  • 497. 匿名 2019/07/03(水) 22:47:55 

    プロモでうさぎ跳びみたいなのをしてて、マネしてやってたら筋肉痛になった(30代)

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2019/07/03(水) 22:48:49 

    揚げ足とりうるさい!米津さんの曲って変わった曲名多いからパプリカもそんな深い意味ないと思うよ。歌詞に食べ物結構出てくしね。

    +17

    -1

  • 499. 匿名 2019/07/03(水) 22:50:30 

    有線でこの曲がよく流れていて、混み合ってる華金や疲れているときは特に甲高く聞こえて嫌だって居酒屋でバイトしている友達が言っていたのを思い出して笑ってしまった

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2019/07/03(水) 22:54:42 

    批判とかじゃなくて、ただ単に好みじゃない。

    +5

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード