ガールズちゃんねる

ヒャダイン、乾癬患者応援ソング「晴れゆく道」を発表 自身も2012年に発症「本当に辛くて絶望的でした」

60コメント2019/04/11(木) 09:00

  • 1. 匿名 2019/04/10(水) 00:25:27 



    現在は専門医に出会い、乾癬の症状も落ち着いているという前山田さんですが、「絶不調の時は本当に辛くて絶望的でした」「誰にもわかってもらえない孤独感もありました」などつらい時期を過ごしてきたとのこと。
     また前山田さんは、「道端アンジェリカさんの告白もあり、とても勇気をもらえたし、前を向くことができました」と2017年5月に乾癬患者であることを公表したモデルの道端アンジェリカさんから大きな力をもらったことを告白。

    乾癬患者さん応援ソング「晴れゆく道」ミュージックビデオ - YouTube
    乾癬患者さん応援ソング「晴れゆく道」ミュージックビデオ - YouTubewww.youtube.com

    乾癬患者さん応援ソング「晴れゆく道」ミュージックビデオ 作詞・作曲:ヒャダイン プロジェクト特設サイト「乾癬夢ツイート.com」https://kansen-tweet.com/ この楽曲は乾癬(かんせん)についての理解を深めていただくことを目的に制作されたものです。全国の患者...

    +50

    -15

  • 2. 匿名 2019/04/10(水) 00:26:03 

    情報量多くてめんどくせーw

    +18

    -49

  • 3. 匿名 2019/04/10(水) 00:27:35 

    前山田さんとヒャダインは同一人物?

    +277

    -2

  • 4. 匿名 2019/04/10(水) 00:30:29 

    ホモ?

    +3

    -31

  • 5. 匿名 2019/04/10(水) 00:33:16 

    活動してたのね

    +5

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/10(水) 00:36:03 

    本業以外も仕事続いてるよね

    +67

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/10(水) 00:40:21 

    そういう応援ソングなんか作ってほんとに患者の方が喜ぶとは思えませんが、、、

    +7

    -29

  • 8. 匿名 2019/04/10(水) 00:40:54 

    「かんせん」って読むんだね
    顔とかに出ると本当に精神的に辛いよね...

    +186

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/10(水) 00:49:53 

    「歌詞も乾癬患者の心境を歌ったもの」ってすごい狭いって思うけど、患者さんたちはやっぱ嬉しいのかな

    +121

    -4

  • 10. 匿名 2019/04/10(水) 00:53:30 

    めっちゃ痒かった
    治療が1年半くらいで、跡まで完全に治るのに2年くらいかかった

    +127

    -3

  • 11. 匿名 2019/04/10(水) 00:53:51 

    ヒャダインってあんまり自分で歌うイメージなかったな
    提供することが多いのかと

    +3

    -20

  • 12. 匿名 2019/04/10(水) 00:53:53 

    病気が広く認知されるのは良いと思う。

    +204

    -3

  • 13. 匿名 2019/04/10(水) 00:59:20 

    私、この企画に少し関わってたからまさかガルちゃんに取り上げられると思わなかった。
    なんかこうやって世の中に取り上げられて、自分も役に立てたのかもって思えると、少し泣きそう。
    ゴメンね、トピックのメインの内容とは違うね。

    +333

    -10

  • 14. 匿名 2019/04/10(水) 01:01:30 

    私、2年前から足首にいきなり発症しました。最初はただ痒いだけ。白い粉がふいてたから乾燥かと思っていつも使ってるボディークリームを塗ったらもっと痒くなり、白ワセリンでも痒い。気付いたら範囲が広くなって皮膚が硬くなりボコボコ。特にこたつや入浴など、体が温まると激しい痒みに襲われ我慢ができなくて、掻き壊して出血もよくする。
    以前、ロングスカート履いてた時に裾がすれて痒くなって我慢出来ず掻いてしまて、友人に『うわっ!何それ!やばっ!』とか本気でドン引きされてからジーパンのみ。旅行で温泉に行っても部屋の普通のお風呂にしか入らない。乾癬は移らないけど、見た目が良くないから、勘違いする人も多い。本当に憂鬱です。

    +227

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/10(水) 01:03:30 

    >>11
    めっちゃ歌ってますよー、アニソン含め

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/10(水) 01:04:38 

    >>14
    私も足首…
    合う皮膚科に行ってだいぶよくなったけどまだ跡残ってる、でもピークよりは全然いい
    病院行ってますか?合うところは本当に劇的によくなるので、別の病院に行ってみるのもおすすめします

    +82

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/10(水) 01:05:05 

    >>3
    前山田健一の別名がヒャダイン

    +82

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/10(水) 01:13:59 

    なかなか治らないし気持ちも鬱っぽくなるから辛い。

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/10(水) 01:17:25 

    >>14です。
    >>16
    皮膚科で何て言う名前か忘れたけど、飲み薬とドボベッドっていう塗り薬を貰いました。飲み薬は確かに良かったですが、その薬を飲むと朝起き上がれない位に眠くて車通勤の私には無理でした…。ドボベッドは継続して使用してるけど、一時だけって感じます。一応、痒み止めの塗り薬も貰ったけどそれは全く効果ないです(;ω;)後、ドボベッド高いのが難点(;ω;)

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/10(水) 01:18:43 

    ヒャダイン好きだよ。

    +57

    -3

  • 21. 匿名 2019/04/10(水) 01:19:57 

    ヒャダイン好き。
    なんか赤ちゃんというか子供みたいな顔してるよね。

    +82

    -9

  • 22. 匿名 2019/04/10(水) 01:35:33 

    2012年って黒バスのED出した時じゃん。大変だったんだね。

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2019/04/10(水) 01:48:42 

    道端何ジェリカか知らんけど、この人が乾癬の理解を広めたところで結構マシなんだなー大したことなさそうとしか思えないんだけど
    わかりやすい症状の人が適任じゃない?何ジェリカってパッと見普通じゃん。

    +7

    -37

  • 24. 匿名 2019/04/10(水) 01:54:56 

    >>10さん
    >>16さん
    どのお薬使っていますか?
    差し支えなければ教えてください。

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2019/04/10(水) 01:56:18 

    私も足首というかくるぶしにできてる。突然できるよね。本当に火がついたように痒くてかき壊して広がっていって。くるぶしだけ像の皮膚みたいに肥厚してる。

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/10(水) 02:05:07 

    どんな症状なんだろうと思って乾癬調べてきました。
    これは辛いだろうね…

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/10(水) 02:15:18 

    >>18
    乾癬含め皮膚の病気や症状って心理面への影響大きいんだよね

    +133

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/10(水) 02:58:32 

    >>27
    命に関わらないし~ってかるく見られがちだよね。
    前に原因不明の皮膚炎になったガル民が、「痒すぎてかきまくってたらいつの間にか漏らしてた。別にトイレ我慢してたわけじゃないけど、痒みとかきむしることに全神経が行ってたみたい。ひとしきり掻いてホッとしたら、漏らしてることに気づいた」って書いてて可哀想過ぎた。

    +167

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/10(水) 03:33:58 

    腰、背中、お腹が特に酷くて強いステロイド塗ってるけど、かゆみやボコボコが気になって引っ掻いては出血し、下着や服を汚してしまう。患部は露出しない服で隠せはしても段々薄着になるし、なかなか治らない苛立ちや、外出先で服の出血汚れを見られたら…とか気が重くて滅入ってしまう。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/10(水) 03:57:07 

    これって症状が良くなることはあっても治らないの?
    アトピーもだけど女性は特に辛いよね。

    +67

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/10(水) 04:17:55 

    疥癬が感染しないとか馬鹿かよ

    +1

    -49

  • 32. 匿名 2019/04/10(水) 05:32:00 

    母親が乾鱗になってる。自己免疫機能の異常なんだよね。皮膚の再生が普通の人より速いから皮膚が剥がれ落ちてしまう。発症してからあっという間で広範囲にわたったから入院したよ。いまはお尻と膝、肘。なかなか完治はしないんだよね。この病気はストレスでなってしまうんだよ。

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/10(水) 05:41:36 

    >>31
    疥癬と乾癬は別物
    そっちこそバカじゃない?

    +66

    -2

  • 34. 匿名 2019/04/10(水) 06:25:55 

    >>31

    それ違う。

    こういう人もいるから、出来る限り多くの人たちに乾癬の事を本当に知ってほしい。絶対に移りません。

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/10(水) 06:30:19 

    発症した事あります。もう、生地獄でした。
    全身にでてしまって、唯一出なかったのは
    手の平と、足の底と、頭部。
    毎日、泣いてばかりで完全に見失ってしまい
    生きる事には救いがないのか?とずっと苦しんできましたが、食生活に、軽いウォーキングと、半身浴で汗を流す習慣を付けたら
    徐々に乾癬は消えていきました
    免疫と代謝、あとは規則正しい食生活など
    見直した限りです。
    応援ソングいいですね、でも当時の私なら
    泣いてしまうかもです。

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/10(水) 06:39:06 

    アトピーに軽くなってた時期もあったから皮膚のこういうのつらいだろうなとわかる
    痒みって痛みより我慢できないでかきむしりたくなる事も多い
    何より顔にでるとメンタルが更に落ち込むんだよね

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/10(水) 07:22:11 

    ヒャダイン、ニコニコ動画で歌って遊んでる頃から印象に残る人だったな〜
    なんか無邪気というか良い意味で子供らしさのある人に見える。
    たぶん自分が患者だから素直な気持ちで作ったんじゃないかな?

    子育てしながらEテレ見てたら、子供番組の歌も作ってたりするよね。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/10(水) 08:44:51 

    ??治るの?
    旦那のどんどん広がって今では全身かさぶただらけ。

    注射高いしどーすりゃいいの。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/10(水) 08:47:15 

    私も両膝に出来た。3年くらい続いてて、2ヶ月単位での治ってはぶり返しの繰り返し、当時は何かもわからず乾燥からのかゆみと思い病院にも行ってなかった。そういえばいつのまにか痒くなくなって、いまのところ綺麗。出産してから発症しなくなったのかもしれない

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/10(水) 09:02:00 

    乾癬は悪いイメージ感じないけど、アトピーはなんで怠けてるような悪いイメージあるんだろう。私はアトピー患者だけど。私だけかなそんなこと考えるのは。

    +0

    -16

  • 41. 匿名 2019/04/10(水) 09:26:01 

    生まれつきの体質だと思ってたので自分にも起こるかもしれないんだ!と知らせてくれてありがたいです。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/10(水) 09:27:53 

    >>14です。
    >>38

    旦那さん大変ですね(;Д;)
    普段、入浴時に身体を洗うのはどうしてますか?私は手で洗うようにし、Amazonで乾癬やアトピー専用の固形石鹸を試しに購入し使用してます。匂いは正露丸みたいでキツイけど、痒みや赤みが以前よりは良くなりましたよ!職場の人はアトピーでしたが良くなったと言ってました。『グランパ パインタールソープ』という名前です!こういうのもあるという情報として少しでも役に立てば幸いです(´Д`)

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/10(水) 09:49:55 

    この病気本当に読み方が最悪レベルで悪い。いかにも人にも感染する皮膚病って思える。この名称のせいで苦労してる人多そう
    自分の場合コミュ力高いし気にしない思考だから何とでもなってるけど、アンジェリカみたいに気にしてる人きっと多いよね
    私は高校生で発症して皮膚科で治療してたけど、私の場合たとえ顔にぽつりと現れても、そのまま皮膚を剥かずにほおっておけば何日かで消えてるパターンが殆ど
    悪化しやすいのは腕と腰の辺りなんだけど、その時は薬塗れば数日で治まる。私は軽い方らしい
    この名称のせいで苦労してる人多そうだし、患部の見た目が悪いから知らない人が目にすればたらたとえ説明しても気持ち悪がるよね
    だからこんな形でも認知度増すのはいい事だよ。これは伝染らない「乾癬」という皮膚病です!ってね

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/10(水) 09:57:21 

    主人が乾癬になって15年くらいになります。
    入院を薦められているくらい、酷い状態です。

    仕事や金銭的な都合で、主人は入院せずに薬で我慢するって言っていますが、やはり乾癬自体にストレスを感じていて、余計に悪化しています。

    本人はストレスを感じている反面、治す気がないのか、皮膚科の先生に怒られてるのに処方された薬を放置しています。なので更に悪化。

    本人が治す気がなければどうしようもないのですが…どうしてあげたらいいのかな…

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/10(水) 10:04:12 

    歌うまいね。
    歌詞も解りやすかったよ。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/10(水) 10:25:29 

    たまに乾癬の人見かける!
    はっきりとした原因わかってないんだね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/10(水) 10:49:30 

    >>40
    少なくとも私はそんなこと思わないよ
    痒いの大変そう、辛いよね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/10(水) 11:09:38 

    >>38
    症状が重い人もいる軽い人もいる。私は軽い。薬ですぐ治る。そしてまた出る
    反対に入院する迄の人も………
    こんなに病状に個人差があるのに未だに研究なんてきっとそんなにされてないんだろうね
    医者も儲けなさそうだよね。不妊治療ビジネス糖尿病ビジネスと違って、利用者が見込めず利益率が乏しいと研究自が体疎かなんだろうね
    私の言ってることもどっかで拾って来ただけの聞きかじりの話でしかないんだけど、きっと事実なんだろうね
    もっと軽い人調べたりしてどうすれば悪化しないかとか分かるように出来ないのかな?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/10(水) 11:14:05 

    >>35
    そう言えば野菜の美味しい朝どれ農家直売所のある大分に住んで毎日ウォーキングしてた時には薬使わなくて良いくらい全く出なかったな。関係してるのかな?
    今のとこにひっこしてきて引っ越して来てウォーキングもしなくなったらまた出てきた(笑)
    また大分の自然の多いとこに移ろうかな

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/10(水) 11:46:24 

    >>42
    うちもずっとその石鹸使ってる。
    松ヤニの石鹸で臭いけど、エドガーケイシー関連で知った。ケイシーの食事療法で一時的に症状が改善したけど、食事を元に戻すとぶり返す。
    ケイシーの食事療法は食べれない物が多い。
    あとビオチン療法もやってる。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/10(水) 11:48:38 

    >>31
    乾癬だよ。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/10(水) 13:39:52 

    乾癬と、診断されてから20年くらいです。
    応援ソングよりも、いい病院とか治療法を教えて欲しいです。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/10(水) 13:54:35 

    >>4

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/10(水) 16:11:48 

    >>42
    ありがとう〜〜
    旦那に勧めます。というか勝手に購入します。
    一応皮膚科で処方された軟膏を塗ってはいるものの、そういった生活習慣を見直そうとせず好き勝手に好きなもの食べ、保湿ケアなども特にせず…
    そりゃ広がりますよね…
    外国の飲料水やお菓子も大好きで辞めようともしてなくて。
    性格も頑固で人のアドバイスも聞かないタイプなのでそれもまた厄介。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/10(水) 16:15:59 

    昨日、丸ビルのエントランスで「乾癬患者応援ソング発表会」って案内を偶然目にしてなんだこれwwwって思ってたのにヒャダイン来てたんだ。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/10(水) 17:33:07 

    滴状乾癬、光治療に通いました。
    顔以外の全身に出たので精神的にもキツかった…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/10(水) 18:21:01 

    ヒャダインかわゆい⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/10(水) 19:06:07 

    49さん、35です
    野菜の直売所があるなんて、本当に素敵ですね。私が発症する以前の食生活は野菜ゼロの食生活でした。特に身体を動かす訳でもなく
    代謝も落ちていて冷え性も酷かったです
    日常生活を徹底的に見直し、全て和食に変え
    水分を取って、ウォーキングと半身浴で代謝を上げました。野菜不足にならないように
    野菜の煮物、魚、大豆等。それが良かったのかは、わかりませんが野菜を補う事で精神的にもリラックス出来てたような気がします
    野菜をモリモリ食べだしてから少しづつ
    良くなりました。因みに大腸にも良い影響が表れお通じも良くなっていったような気もします。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/10(水) 22:57:48 

    ヒャダインさんも大変なんだろうな


    でも
    私はバラードが良かった

    曲聴いても元気になれなかった

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/11(木) 09:00:12 

    乾癬歴15年ぐらいです。
    10年ぐらい薬塗ってしのいでたんですけど、薬がダメだったと気付いて脱ステ。
    酵素風呂、紫外線治療、日焼けサロン、漢方とかありとあらゆることにお金使いましたよ。
    私は酵素風呂と紫外線治療がかなり効きました。
    真っ黒にはなるけど、あの皮がめくれるのとおさらばできると思ったら黒くなるのなんてどってことないです。
    重症なら回数かかるけど、私は日焼けサロン5〜10回目ぐらいでかなり目立たなくなりました。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。