ガールズちゃんねる

コーヒーは1日25杯でも心臓に負担なし

126コメント2019/06/07(金) 08:25

  • 1. 匿名 2019/06/06(木) 14:14:37 

    英ロンドンのクイーン・メアリー大学と英国心臓財団がこのたび、1日5杯から25杯のコーヒーを飲むイギリス国内に住む8000人を対象に調査を行ったところ、頸部動脈の状態は1日のコーヒー消費量が1杯以下の人と変わりがないことが分かったそうだ。

    https://www.narinari.com/Nd/20190654854.html

    「今回の調査では因果関係こそ証明できませんが、これまで報告されてきたようなコーヒーによる頸部動脈への悪影響はないということを示しています」

    1日25杯も飲んだら体に影響ありそうな気もしますが…

    +137

    -5

  • 2. 匿名 2019/06/06(木) 14:15:02 

    いや、そんなにのまないし笑

    +338

    -1

  • 3. 匿名 2019/06/06(木) 14:15:08 

    さすがにそれはないわwwww

    +204

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/06(木) 14:15:26 

    海外の研究はアテにならん
    日本人と外国人じゃ身体のつくりも違うのに

    +228

    -3

  • 5. 匿名 2019/06/06(木) 14:15:29 

    コーヒーに関してはいろんな説があるよね

    +216

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/06(木) 14:15:30 

    1時間に2.3杯は飲まないかな

    +64

    -1

  • 7. 匿名 2019/06/06(木) 14:15:31 

    トイレ近くなるわw

    +151

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/06(木) 14:15:33 

    さすがに飽きるわそんな量

    +115

    -2

  • 9. 匿名 2019/06/06(木) 14:15:44 

    卵も1日一個までだったのに。何を言われても信じませんよ。

    +151

    -4

  • 10. 匿名 2019/06/06(木) 14:15:58 

    何でも食べすぎ飲みすぎは良くない

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2019/06/06(木) 14:16:01 

    それでも飲み過ぎだよ。

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/06(木) 14:16:05 

    一杯で胃が痛くなる私は一体…

    +79

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/06(木) 14:16:12 

    私は動悸します

    +131

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/06(木) 14:16:21 

    25杯も飲むって立派なカフェイン中毒でしょ

    +163

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/06(木) 14:16:21 

    一日25杯飲む人がそんなにいるんや(笑)

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2019/06/06(木) 14:16:30 

    体内に害は無くても1日25杯もコーヒー飲んでたら歯が黄ばみそう。

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/06(木) 14:16:34 

    そんなに飲んでたら、そのうち絶対コーヒー嫌いになる。

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2019/06/06(木) 14:16:34 

    コーヒーはその日の本能で飲んでいるよ☕️😃☀️

    +79

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/06(木) 14:16:35 

    なんだか別のところが悪くなりそう。
    胃が荒れたり。

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/06(木) 14:17:00 

    飲めないわ。
    けど、毎日ドリップコーヒー二杯飲んでる両親2人70代持病なし。薬も飲んでない。大きな病気にかかったことないわ。

    +48

    -3

  • 21. 匿名 2019/06/06(木) 14:17:07 

    くちくさ

    +5

    -12

  • 22. 匿名 2019/06/06(木) 14:17:13 

    脳には悪いでしょう

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2019/06/06(木) 14:17:23 

    諸説ありすぎてもう知らん
    あれこれ気にしてる方がストレス溜まる

    +32

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/06(木) 14:17:24 

    海外と日本って、体格や体質も違うだろうし、血圧の基準も全然違うよね。
    私は1日1~2杯でいいや。

    +33

    -2

  • 25. 匿名 2019/06/06(木) 14:17:48 

    口臭くなりそう

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/06(木) 14:17:52 

    ティーカップで25杯とか?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/06(木) 14:17:53 

    ブラックコーヒー飲むとトイレが近くなるから
    そんなに飲まない

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/06(木) 14:18:01 

    アレルギーのある人は一杯でも死にかけますけどね
    同時に記事にするべきです

    +11

    -7

  • 29. 匿名 2019/06/06(木) 14:18:12 

    アメリカとかイギリスだと人種が違うし体質も食べてるものも違うよね
    あちらはやたらと心臓に負担が来る人が多いイメージ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/06(木) 14:18:14 

    胃の弱い私は二杯以上で数日引きずります😰

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/06(木) 14:18:17 

    胃がやられそう

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/06(木) 14:18:44 

    頸部動脈に限る、でしょ?胃とかはさすがに負担になるよね、そんなに飲めば

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/06(木) 14:18:49 

    普通の人飲んでもは2~3杯くらいじゃないの?

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/06(木) 14:19:23 

    イギリス人はでしょ
    日本人は胃腸が強くない民族だからそんな飲めないし無理だね。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/06(木) 14:20:14 

    誰が1日でそんなに飲むの?
    バリスタ?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/06(木) 14:20:15 

    いくらコーヒー好きでもそんなに飲まないよ
    こういう研究結果って極端すぎる

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/06(木) 14:20:30 

    麦茶ですら1日25杯も飲まないや。そんな時間ある?ってか、コーヒー1日25杯飲む時間がもったいない。

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/06(木) 14:21:03 

    ちーいちゃなカップに25杯とか?

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/06(木) 14:21:21 

    心臓には問題なくても鉄分減少して貧血になるよ。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/06/06(木) 14:21:30 

    こういうのってほんと当てにならないよね。一日何個、何杯は体に問題ない。
    でも数ヶ月、数年後には逆にそれが悪影響とか発表されたり

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/06(木) 14:21:32 

    >>34
    普通は飲もうとしても飲めないよね
    水だって25杯も飲んでないよ

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/06(木) 14:21:39 

    缶コーヒーの飲み過ぎが問題なんだよ、うちの旦那は

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/06(木) 14:22:11 

    そんなに飲んだら夜寝れんしトイレ近くなる
    テレビで観たけど高血圧の人は
    コーヒー良くないんだって

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/06(木) 14:22:46 

    >「今回の調査では因果関係こそ証明できませんが、これまで報告されてきたようなコーヒーによる頸部動脈への悪影響はないということを示しています」

    その因果関係が証明出来なきゃ意味ないだろ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/06(木) 14:22:49 

    でも血圧は上がるよね?

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/06(木) 14:23:46 

    科学技術の発達もあるのかもしれないけど、けっこうあれこれ研究結果が変わるよね

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/06(木) 14:23:51 

    コーヒー大好きだけどそんなに飲めんわ。
    利尿作用がありすぎて脱水症状起こすよ。日本の夏にそれは危険よ。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/06(木) 14:24:07 

    コーヒー10杯以上飲んで救急車で運ばれた知り合いがいるよ。
    お酒をいくら飲んでも平気な人もいれば、一杯で倒れる人もいるもんね。人それぞれってことだわ。

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2019/06/06(木) 14:24:26 

    コーヒー飲んでる人健康そうなイメージある。
    私は全くコーヒー飲めないけど、不健康

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/06(木) 14:25:07 

    8時間寝るとして、25杯だと約40分に1杯なんだけどさすがにそんなに飲まないww

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/06(木) 14:25:22 

    コーヒー飲んだら口が臭くなるから極力飲まない。

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2019/06/06(木) 14:25:29 

    >心臓に負担なし

    他の臓器や、神経には
    負担あるかもしれないよね。
    はい却下。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/06(木) 14:26:04 

    コーヒーは脂肪肝を予防するって、ついこの前あさイチでやってたな。でも一日に3杯でいいってよ。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/06(木) 14:26:16 

    結局は健康って体質と遺伝が強い

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/06(木) 14:27:43 

    コーヒー好きで空腹時でもブラックをガンガン飲んでいたのに、
    急に受け付けなくなった。
    おいしいと思えなくなった。
    しかも、コーヒーの香り自体がダメになった。
    カフェに併設されてる本屋に行くとコーヒーの香りでいられない。
    自分でも理由が全く分からない。
    カフェイン自体は今も大好き。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/06(木) 14:28:10 

    コーヒーは体にいいんだよね。
    色が黒いから誤解されがちだけど健康効果がたくさん。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/06(木) 14:28:37 

    同じ25杯でもでっかいマグカップと、小さいデミタスだとエラい差になるよ?
    これ間に受けてマグカップ25杯飲んでたら胃がやられるわ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/06(木) 14:30:02 

    そんなに飲んだらお腹タップタプになるw

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/06(木) 14:30:22 

    >>13
    私もです。コーヒー2杯くらい飲んだ後寝てる時に動悸がする

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/06(木) 14:31:00 

    口臭くなる

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2019/06/06(木) 14:32:10 

    >>9
    え?大昔?
    悪玉コレステロールが高めな人なら、今もそうだよ

    正常値の人は特に制限無しだけど

    医学の進歩と共に解明されて来る事も増えるので、そこは臨機応変に行かなきゃ

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/06(木) 14:33:40 

    心臓には問題なくても、胃にわるい。
    1日数杯までだよね。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/06(木) 14:37:26 

    口臭もそうだし歯も肌もくすんでくるよ
    つーか25杯以上飲むヤツって誰だよw

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2019/06/06(木) 14:40:30 

    そんなに飲まないよ〜笑
    多くても1日2杯くらいかな

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/06(木) 14:40:47 

    コーヒーじゃなくてお茶でも一日25杯も飲む時間ないよ(笑)
    7時間睡眠として17時間行動だと1時間で1.5杯。
    仕事中なら休憩中くらいしか飲まないし。
    (仕事内容によるけど)

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/06(木) 14:40:50 

    1日m〇杯ってよく表現されるけど
    何㏄のカップ?と最近思うようになった
    へ理屈野郎と言われるだろうけど
    エスプレス用のカップとスタバのベンティサイズじゃ
    1杯の容量が違い過ぎる
    カップだって 180ccぐらいから300ccぐらいまで様々だし
    せめて、1ッ杯〇ccと想定してと注意書きが欲しいわ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/06(木) 14:41:44 

    頭痛くなったらとりあえずコーヒー1杯飲む。
    カフェインで多少よくなる。
    ロキソニンは最終兵器。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/06(木) 14:43:28 

    頸部動脈への悪影響はなくても他に影響ありそう。
    胃が荒れそうだし…

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2019/06/06(木) 14:44:52 

    コーヒーを飲むと体がちょっとだるくなる
    わかる人おるる?

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2019/06/06(木) 14:45:24 

    イギリス人はコーヒーより紅茶飲むイメージ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/06(木) 14:46:50 

    うちの母はなぜかダイエットとか言ってやたらコーヒー飲んでる。
    でさ電話かけてきて最近眠れないのよ!って。
    喘息持ち、貧血、慢性腰痛でコーヒーガブガブ飲んでて身体に良い感じしない。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/06(木) 14:47:42 

    大量に飲むとおしっこがコーヒーのにおいすると思う

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2019/06/06(木) 14:48:24 

    1日に10杯くらい飲んだとき最後吐き気したよ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/06(木) 14:49:42 

    >>28
    カフェインアレルギーの人はやばいよ
    死にかける
    あれ?
    知らないの?

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2019/06/06(木) 14:49:49 

    アイスコーヒー好きだから嬉しい

    最近、デカフェに変えようとしてた。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/06(木) 14:53:41 

    でもまたくつがえされそう
    そういったことの繰り返しだもの

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/06(木) 14:56:28 

    カフェインの有無での研究結果が知りたい。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/06(木) 14:57:13 

    日本人の方が欧米人よりカフェイン耐性強いって聞いたことあるから25杯以上飲んでも大丈夫そう
    そんな飲めないけど(笑)

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/06(木) 15:01:09 

    この手の話は生産者のおもわくもありそうだし、信じないもーん。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/06(木) 15:03:22 

    25杯…歯が真っ黒になりそうだ…

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/06(木) 15:05:01 

    そんな量胃がやられるわ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/06/06(木) 15:05:23 

    個人が体調にもよるでしょそれ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/06(木) 15:05:52 

    >>82 個人の
    だった

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/06(木) 15:08:08 

    色んな説が出てくるから何も信じない😑

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2019/06/06(木) 15:08:23 

    牛乳とはちみつ入れたカフェオレを毎日1リットル以上のんでる。
    そのせいかわからないけど、私も滅多に風邪ひかない。
    旦那が病弱でしょっちゅう風邪ひいてるけど、ダブルベッドで一緒に寝てても私は風邪うつらない。

    +4

    -5

  • 86. 匿名 2019/06/06(木) 15:09:52 

    胃が悪くなるでしょ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/06(木) 15:19:28 

    元々習慣的にたくさんコーヒーを飲んでる人を対象にしたらそういう結果になるでしょ。ちょっとでも体調に不具合を感じる人は自然に除かれてるんだから。世間を騙すような調査の仕方。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/06(木) 15:28:03 

    コーヒー大量に飲んだ日は腹壊すんだけど、関係あるのかな?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/06(木) 15:28:45 

    >>69
    だるくはならないけど
    ちょるるの友だち?
    コーヒーは1日25杯でも心臓に負担なし

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/06(木) 15:31:39 

    日本茶の産地で育ってるので、物心付いたときから
    朝晩、お茶を飲んでた。
    カフェイン事態はコーヒーより多いみたいだけれど
    特に問題ない。
    でも、ある時期に夕食後に飲むと寝付きが悪くなると
    気が付いて飲むの止めた。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/06(木) 15:33:38 

    1回、カフェイン中毒やったけど最悪だった。
    アメリカのスタバの大きいサイズのコーヒーを飲んだだけでなった。

    二日酔いみたいならまだ分かるけど、心臓バクバクして冷や汗出て、身体は冷たくて不快感と焦燥感が酷かった。もう2度となりたくない。研究とか当てにしないで自分の許容量を知るの大事。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2019/06/06(木) 15:34:13 

    >>85
    牛乳が入ってるからかな
    コーヒー100%とは比較にならない
    でも丈夫って幸せなことだよね♡

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/06(木) 15:37:06 

    カフェイン中毒で死にます。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/06(木) 15:38:23 

    朝は糖分入りのマウントレーニアシリーズのどれか、昼食後はインスタントコーヒーにクリープ入れた無糖コーヒーを毎日習慣になってるんだけど大丈夫だよね?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/06(木) 15:39:09 

    何でも摂りすぎは体に毒になる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/06(木) 15:45:24 

    >>20
    素晴らしい! インスタントコーヒーじゃダメかなぁ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/06(木) 15:48:16 

    >>91
    私もスタバ(日本の)のコーヒーは体に合いません。 カフェインが少なめのやつでも飲んだその日の夜は胃が気持ち悪くて苦しみました。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/06(木) 15:53:09 

    旦那が営業してる時に、得意先で出されたコーヒーを飲んでたら体調悪くなったって言ってた

    出されたら飲まないわけにはいかないみたい

    1日10杯くらいって言ってたかな

    25杯とかカフェイン中毒レベルじゃん

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/06(木) 15:59:47 

    仮に心臓に負担なかったとしてもだ、そんだけ飲んだら胃の調子は悪くなるつーの

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/06(木) 16:05:34 

    コーヒー、紅茶、お茶で良いとしても
    一日にそんなに飲まないわ。

    1杯160ミリと考えても
    25杯だと4キロ分の水分になるし。

    ゾウさんじゃあるまいし
    そんなにガバガバ飲めるか!?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/06(木) 16:13:41 

    コーヒーは何が体にいいの?
    お茶じゃだめなの?

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2019/06/06(木) 16:14:02 

    そんなに飲んだらひっきりなしにトイレに通わなきゃならない
    コーヒー→トイレの繰り返しで、仕事にならない〜

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/06(木) 16:14:34 

    25杯も飲まないけどw、コーヒー大好きな私には朗報🤗

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/06(木) 16:27:13 

    コーヒー飲んで半年経つのだけど、最近生理痛で頭痛がしてくるようになって、一杯か二杯しか一日のうち飲んでないけどコーヒーって血管が収縮すると聞いてたぶんこれが原因かと…自分の身体に合わないのはやめたほうがいいね

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/06(木) 17:33:45 

    >>104
    私もコーヒー飲んだら頭痛がするようになった。
    コーヒーで血管が収縮するから、血管が拡張する時に頭痛が起こるんだと思う。
    コーヒー止めたら頭痛は全く起きない。合わない人もいるんだよね。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/06(木) 17:37:44 

    >>63
    歯は着色するけどコーヒー飲んだらシミが薄くなるって言われてたよ。

    シミは薄くなってないけど。

    何が本当かは分からないけど、好きだから一日5杯までなら飲もうと思ってる。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/06(木) 17:45:18 

    歯が黄色くなるでしょ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/06(木) 17:55:32 

    それでなくても利尿作用あるのに、25杯飲もうとしたら寝て煎れて飲んでトイレいってで1日が終わりそう

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2019/06/06(木) 18:20:54 

    いやコーヒーに問題じゃなく一緒に摂る砂糖やミルクに問題あり

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/06(木) 18:27:36 

    >>100
    コーヒーだけじゃないけど
    わりと飲んでるかも…やばいね
    水中毒かな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/06(木) 19:04:26 

    コーヒー25杯も飲める人は元々身体が丈夫なんだよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/06(木) 19:08:42 

    一日4杯で手の震え、体が浮いた感覚、不安感が出ます。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/06(木) 19:17:32 

    そもそも、飲み物を1日25杯飲むことが不可能

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/06(木) 19:20:18 

    いぼ痔できるよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/06(木) 19:34:46 

    いやいや
    一口でも動悸がするのに!?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/06(木) 19:40:04 

    コーヒー好きだけどさすがに25杯は無理
    いいとこ5杯ぐらいだな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/06(木) 19:50:48 

    胃が荒れないのかな?後、利尿作用でトイレ近くなる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/06(木) 20:33:25 

    寝られなくなりますやん(´ω`)

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/06(木) 21:36:16 

    >>1
    人による

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/06(木) 21:47:58 

    コーヒーとっても好き。ドリップが美味しい。それでも普通は一日一杯から三杯程度だな。五杯も飲む日なんて滅多にないよ。
    コーヒーは1日25杯でも心臓に負担なし

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/06(木) 22:00:20 

    都合の悪い研究結果が出ると
    必ず逆の研究結果が発表される

    飲料業界は負けない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/06(木) 22:14:49 

    高倉健さんが大のコーヒー好きで一日50杯飲んでた…ってエピソードを思い出した

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/06(木) 23:01:03 

    え、本当?
    エスプレッソ6杯飲んだ時はちょっと嫌な感じがしてきたよ
    これ以上飲んだらやばいっていう第六感

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/07(金) 00:15:19 

    コーヒー豆を直接挽いたのならまだわかる。
    でも缶コーヒーは何が入ってるかわからない。
    てか缶コーヒーは「コーヒー飲料」であってコーヒーではない。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/07(金) 05:55:34 

    イギリス人とは体質が違うわ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/07(金) 08:25:15 

    >>101
    頭痛がなくなる、便秘解消、胸がでかくなる、目が覚める、テンションが上がる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード