ガールズちゃんねる

普段は聞けない便通について教えてください(;_;)

84コメント2013/06/16(日) 11:48

  • 1. 匿名 2013/06/05(水) 21:15:05 

    私は一日に三回の便通があり
    それがストレス&悩みです。
    授業中にトイレに行きたくなることが
    本当に怖くて少しでもお腹が痛くなると手が震えます。
    授業の内容なんて全く頭に入りません。

    もしかして私の便通の量は異常ですか(*_*)?
    他の女の子の便通が気になってきました(*_*)
    よかったら教えてください。

    +51

    -2

  • 2. 匿名 2013/06/05(水) 21:17:32 

    4日出てない私には羨ましい話だ

    +198

    -3

  • 3. 匿名 2013/06/05(水) 21:18:02 

    私は毎朝早起きして珈琲飲むと出ます(((^_^;)

    +39

    -0

  • 4. 匿名 2013/06/05(水) 21:18:31 

    1日に3回とか便秘の私からしたら羨ましい
    1週間出ないとかザラにあるorz

    +190

    -5

  • 5. 匿名 2013/06/05(水) 21:19:49 

    消化器科いってみよう。

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2013/06/05(水) 21:20:08 

    下痢じゃないなら、羨ましい。

    ちなみに私は、朝1回。たまに出ない日もあり、理想のバナナ型ではないですwww

    +64

    -1

  • 7. 匿名 2013/06/05(水) 21:21:28 

    食べたらすぐに出るって人いるよね
    ほんっと私も羨ましいよ

    でも、確かに移動中の電車やバスの中とかに便意を催してきたら辛いかも・・・

    +148

    -0

  • 8. 匿名 2013/06/05(水) 21:21:31 

    私はひどい便秘なのに私の母は1さんと同じ悩みを抱えてます。
    毎日同じ物を食べてるのに。
    だから体質だと思いますよ!
    お腹ゆるい人は確かレモンティーがいいんだっけ?うろ覚えですが

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2013/06/05(水) 21:21:35 

    毎朝一回だけ

    おなかが痛くなる事もなくスルッと

    +58

    -2

  • 10. 匿名 2013/06/05(水) 21:21:37 

    私とは逆ですね…。ウィズワン毎日飲んでやっと1日1回出ます。放っておくと本当に出ない。

    +35

    -6

  • 11. 匿名 2013/06/05(水) 21:22:03 

    そういう方面のお仕事してる者ですが、

    一般的には、一日三回程度のお通じは『普通』の範囲内ですよ。大丈夫です。
    ちなみに、便秘の定義は、三日以上排便がない事です。

    知人でも、一日に何度も催すので、出掛けたり、電車の中が怖いという人もいますが、

    排便を意識しない、他の事に気を向けることを習慣にすれば良いと思います。

    +72

    -5

  • 12. 匿名 2013/06/05(水) 21:23:11 

    私も学生時代は同じような経験で悩んでいました。
    私の対処法は、
    ①朝しっかりご飯を食べて家でしてくる。
    ②おなかの緩くなる飲み物(牛乳・コーヒーなど)は控える。
    ③どうしても我慢できない時は、隠れて素早く職員トイレを利用する。

    それと学生時代の親友に協力してもらい、
    おなかが痛くなってきた時は、授業中保健室に付き添いしてもらう、
    という形でトイレに駆け込んでいましたよ。

    ちなみに大人になった今も、1日の回数は多い&緩いです。
    もう体質と割り切ってます。

    +23

    -3

  • 13. 匿名 2013/06/05(水) 21:24:13 

    気になるなら、消化器科に行って下さい。

    血便や下痢、軟便、腹痛、便意に伴う冷や汗やその他症状、少しでも不安があるなら、一度消化器科を受診し、専門医の意見を聞いて下さい。

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2013/06/05(水) 21:25:20 

    でも3食食べる人なら、ちゃんと時間差で3回出るのはフツーというか健康的で良いって聞いた事ある。
    確かにって思った!

    ちなみに私は2食で、1日1~2回かな。

    +34

    -2

  • 15. 匿名 2013/06/05(水) 21:26:11 

    元彼がそうでした!

    食べたら前の食事分が出る。3食きっちり食べるから、結果1日3回。

    便秘のわたしはうらやましくてしょーがないです。けど、お腹痛くなるのは心配ですね(^^;;
    病院で相談してみた方がよいかもですよ。

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2013/06/05(水) 21:27:57 

    自分は一日一回、食後です。
    食べ物で結構変わってきませんか…?
    野菜など食物繊維をたくさん食べた翌日はゆるゆるで、炭水化物やタンパク質ばかりのときはやっぱりキツいです。
    1さんと違って私は昔おならがたーーくさん出るのが悩みでした(>_<)恥。ずーとお腹がゴロゴロするのを我慢していて辛かったです。
    だけど生活環境が変わったら自然に治っていきました。結局原因がなんだったのかわからずじまいですが…

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2013/06/05(水) 21:28:07 

    2日に1回のペース。
    量はかなり多くて時々お尻が切れる(;_;)
    ヨーグルトや寒天、根菜をよく食べてるよ。
    生理前は同じ食生活でも便秘になる。

    ちなみに便通がいいからと言ってスリムではない。
    がっしり固太り体型で油断するとすぐ贅肉がつく。

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2013/06/05(水) 21:31:55 

    いつ漏れるか分からないという恐怖、ストレスがあるなら、消化器系で受診して即効性の下痢止めとかを処方して持ち歩けば多少は安心できるのではないでしょうか。

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2013/06/05(水) 21:36:46 

    薬局のきれいなお姉さんが、「私は便秘薬より浣腸を使います。」
    ってさらっと言ってて浣腸のイメージが変わった。浣腸、いいみたいです。

    +16

    -4

  • 20. 匿名 2013/06/05(水) 21:38:08 

    私も3~4回です
    変な時間だと困るんですよね

    胃腸がちゃんと活動している証拠です
    授業中なら正直に、お腹痛いって言ってトイレ行った方が良いですよ

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2013/06/05(水) 21:40:09 

    私は便秘症で2-3日なんてザラで下手するとキューピーちゃんみたいになる私のお腹(´;ω;`)


    。。私の周りの男性って快便or緩めの人が多いそうですが、男性って基本的にあまり便秘の人っていないですよね。

    +33

    -2

  • 22. 匿名 2013/06/05(水) 21:41:08 

    浣腸はクセになりやすいので最終手段にしたほうがいいと思います!

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2013/06/05(水) 21:41:14 

    17
    すごく便通がいい友達も細くない。
    私も便通は良いほうで体型は普通。
    一緒に旅行して分かったことは、二人とも食べる量が多い。
    多分、便秘しない人は沢山食べるんだと思う。

    +19

    -6

  • 24. 匿名 2013/06/05(水) 21:41:37 

    私も学生の頃はそうでしたよ!
    便秘ってなに?ってぐらいw
    でも出産した途端に便秘の仲間入り(;_;)
    あの頃はよかったなーと思います。
    自転車通学で運動もしてたし、
    規則正しい生活を送れてる証拠だと思いますよ!

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2013/06/05(水) 21:42:01 

    私も一日三回くらい出ますよ。朝起きてごはん食べたら胃腸が動くからかすぐ行きたくなって、学校の最寄駅でも行きたくなるときあるし、帰ってきてごはん食べて夜寝る前にも行きたくなることあるし。

    休日はリラックスしてるからか、さらに回数増えることもあります。

    主さん怖がらなくて大丈夫ですよ。普通です。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2013/06/05(水) 21:42:49 

    私も、4日5日出ない体質です。
    切れ痔です…(T-T)

    が、生理前の3、4日だけは毎日出るので、うれしい(^.^)


    +33

    -0

  • 27. 匿名 2013/06/05(水) 21:44:03 

    便秘に悩んでいる人には、
    まず食べ物をよく咀嚼してみて欲しい
    一口30回

    便秘の人に限って早食いだったりするよね

    +11

    -6

  • 28. 匿名 2013/06/05(水) 21:44:31 

    出すたびに切れる

    血がすごくて激痛なので
    便意が来ても出すのが怖くて
    我慢したりしちゃう。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2013/06/05(水) 21:47:47 

    一週間に一回くらいだから、健康診断で検便出さなきゃいけないのにタイミング良く出てくれなくて焦る。

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2013/06/05(水) 21:50:35  ID:hAcng9R3dY 

    私は中学生のころから過敏性腸症候群の下痢型・ガス型で、私も一日何度も便通があり、外出するときは必ずトイレの場所を確認しないと不安になります。高校生のときはこれが原因であまり学校に行けなくなりました…

    最近この病気の人多いみたいなので、あまりひどいなら病院にいかれてみることをおすすめします(^-^)

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2013/06/05(水) 21:52:28 

    27
    私早食いです。
    だからなかなか出ないのか!
    食べ物飲み物より先に、試してみます。ありがとう!

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2013/06/05(水) 21:53:52 

    現在31歳。物心ついた頃からの便秘です。毎日出た記憶がありません。

    高校生の頃、胃下垂の友人が毎食後出る!との発言にそれはそれは驚きました。周りの友人たちは1日1回程度だと言っていましたが、私にとってはそれさえも目からウロコでした。

    私は放っておいたら、2週間以上出ない事もあります。恥ずかしながら、うんちもおしっこと同様、出したくなったら出せばいいだけのものだと思っていました。

    それからというもの、週に1、2回は下剤を飲むようになりました。便秘も困りますが、自分で排便のコントロールができる事(出したくない日には出さない)、朝急がなくていい事は利点かなと、自分を慰める日々です。

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2013/06/05(水) 21:54:36 

    1さん痩せてますか?

    私はガリガリに痩せてた時は一日2〜3回の排便がありましたが、太め体型になったら、2日に1回しか排便がなくて苦しんでます>_<
    羨ましい限りです。。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2013/06/05(水) 21:55:41 

    2~3日に一回

    最近出てないって時はダノンビオ2コ食べるとすぐ効果あります


    あと武田漢方もオススメです

    ウィズワンは薬なのであまり飲まない方が良いと思います

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2013/06/05(水) 22:07:50 

    私も、1日に何回か行きます。
    あまり気にしないようにしてますが、出先でちょっと、心配な時ありますよね。
    うーん。時間を決めてトイレに入るとかはどうでしょう?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2013/06/05(水) 22:12:02 

    朝の1~3回が基本。飲み物飲みすぎたりすると緩くなって夕方頃また出る。
    必ず毎食後出るような人は総じてスリムだったなあ。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2013/06/05(水) 22:13:28 

    私も一日に2回は行くかなぁ
    授業中に行きたくなるのは可哀想。
    朝にフルーツ食べてしっかり出すぐらいしか助言できない・・・

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2013/06/05(水) 22:15:36 

    >1さんの気持ち、分かるなぁ・・・
    私も学生時代は授業中の便意がとても辛かったです(涙)授業が始まる度にトイレ行きたくなるのは何故なのかしら?

    今でも、1日に1〜3回は出てます。
    ただ、1回しか出ない時はお腹が張って痛くなる事もしょっちゅう・・・私の母と娘は便秘がち。2〜3日に1回と言ってました。体質なんでしょうね。

    >1さん、朝は学校に行く前にゆっくりトイレタイムを過ごせてますか?それだけでも、少し授業中の便意はマシになるかと・・・

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2013/06/05(水) 22:16:30 

    主さん!!全く同じ症状で悩んでます。かれこれ20数年…
    一時期は下痢が凄すぎて栄養失調とまで言われたこともあります。
    診断の結果は過敏性腸症候群。
    今多いみたいですよ。学生時代は私も全く授業が頭にはいらずお腹のことばかり考えて辛かったのを思い出しました。便秘も辛いけれど、主さんの症状も本当に辛いですよね(/_;)

    市販薬のストッパなど、持ってるだけでもお守り代わりになって精神的に違うと思いますよ!私は授乳中なんで飲めませんが…お互い頑張りましょう!

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2013/06/05(水) 22:19:31 

    33さん
    私は逆。
    痩せてるときは便秘気味な方。太ったら一日2回くらいでます。
    油ものを取りすぎると下すような気がしてるので、油ものは気を付けてます。

    今日はまさに昼ごはんを食べる時間がなかったのに、夕方、子供の習い事中に便意→恥ずかしながらトイレへ。
    ほんと食べなくても出るし、困りますね。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2013/06/05(水) 22:23:53 

    私は、一日4〜5回と出過ぎなせいか貧血&栄養失調気味。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2013/06/05(水) 22:28:31 

    通ってるエステに販売してある、ハーブデトックスティー飲むと翌日すごい(笑)ネットでも売ってる。
    今は骨盤矯正でカイロプラクティック二週間に一回通ってて、骨盤ベルト&体操毎日してるおかげか、骨盤が整って便秘が治った!毎朝快調!!毎日欠かさず炭酸水飲んでるのも関係あんのかな。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2013/06/05(水) 22:29:50 

    1日に3~4回は理想的だよ!
    私なんて3~5日の便秘はザラで、お陰で切れ痔&イボ痔になったよ。
    そして切れる度に出血&激痛が走るからこの間ついに手術した。
    便の大切さは今一番感じてる。
    だから主さん悩むことなんかないよ!
    便のタイミングと上手に付き合えばとっても健康には良いことだと思うよ。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2013/06/05(水) 22:36:33 

    私も1日3~4回、それも続けてです。量もそれなりに一回分出ます(笑)たくさんでるので栄養になってないようだけど、おでぶです。。なんで??
    トイレで忙しくてイヤになります。
    出るタイミングを逃して1日出ないと苦しくて具合悪いです。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2013/06/05(水) 22:52:07 

    一日に3回なんて30数年生きてきて一回もないわw
    朝起きてすぐに出る人がうらやましい~
    前にいつ出したかも覚えてないくらい便秘症です
    でも便秘薬は怖くて飲んだことありません
    生理の1日目だけは少しゆるくなるので便秘の私にはちょうどいいw

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2013/06/05(水) 23:03:12 

    ウンコが猛烈な激臭ξ

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2013/06/05(水) 23:04:33 

    1日に3~4回は理想的だよ!
    私なんて3~5日の便秘はザラで、お陰で切れ痔&イボ痔になったよ。
    そして切れる度に出血&激痛が走るからこの間ついに手術した。
    便の大切さは今一番感じてる。
    だから主さん悩むことなんかないよ!
    便のタイミングと上手に付き合えばとっても健康には良いことだと思うよ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2013/06/05(水) 23:04:43 

    19さん
    私も浣腸使いますが、どうしても出ないって時。
    多用すると、年取ってから肛門が緩くなる、とのことなので…
    既にご承知でしたらすみません。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2013/06/05(水) 23:06:13 

    ウンコが猛烈な激臭ξ

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2013/06/05(水) 23:11:26 

    2週間なんて余裕の便秘です。溜まってもお腹痛くならないのでそんなにストレスでは無いです。
    が、この状態でお腹壊すと悲惨(ToT)
    想像してください。2週間分のう◯ち出し切らないと新しい下痢Pが出てこない状態orz

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2013/06/05(水) 23:22:18 

    平時1日2回、旅行初日やトイレに行く暇もないほど仕事が忙しい日は全く出ず、ただ翌日に持ち越すだけだと大変になるので、無理矢理晩に油ものを多くとって食後にひたすらトマトジュースと番茶を飲み、朝にバナナを食べて出やすくしてます。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2013/06/05(水) 23:27:12 

    すでにコメされてる方もいますが、私も過敏性腸症候群です。
    学生の頃に発症したようです。
    私の場合はひどい時はご飯を食べるとすぐ下痢になります(>_<)
    あと不安や緊張する事があると下痢をします。

    最近またひどくなりご飯が食べれないので、病院行きました( ノД`)…
    強制的なダイエットのようです((T_T))
    主さんも一度相談してみてはいかがですか?
    上記の病気には色んなタイプの方がいるので…

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2013/06/05(水) 23:37:16 

    便秘も下痢もどっちがマシって事はないぐらいツライですよね。
    私は鍋料理と脂の多いお肉ですぐ下痢します。
    お店や友人宅で食べる機会が多いので恥ずかしいし、いつもトイレで「神様ごめんなさい!」と祈ります。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2013/06/05(水) 23:38:51 

    便秘薬が効いて便通が改善されたことで満足したり、下痢と便秘が交互にあったり…
    一度、腸の内視鏡検査をした方がいいですよ。
    私は腸を薬でいじめてたからかな?
    ポリープがありました。
    二十代でも安心出来ない…
    気をつけるようになりました。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2013/06/05(水) 23:48:38 

    オナラすると、ものすごく臭いです…

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2013/06/05(水) 23:50:52 

    18の時から約4、5年コーラック一日4.5錠のんで無理矢理出してました。でもこのままではいけないと思って食事から改善して行ってだいぶ良くなってきたから、ちゃんと出る人は羨ましいです。当たり前の事だけど下剤の乱用は後々響くから本当よくない。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2013/06/06(木) 00:06:14 

    食前にトマトジュース飲んだら出るようになった

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2013/06/06(木) 00:13:50 

    ビオってヨーグルトと牛乳をコップ二杯飲んでます。ビオはスプーンで食べるヨーグルトとドリンクタイプがあり、私はドリンクタイプを飲んでます。

    あとグリーンスムージーも良かったですが、私には面倒だったので続きませんでした(-ω-;)

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2013/06/06(木) 00:42:14 

    56さん

    私もコーラック愛用者です、二十歳の頃から20年近く。最初は2錠でしたが今は10倍の20錠を1日2回飲んでます。私よりひどい人っているのかな?悪いとは思いつつ、出さないよりは出す方が良いと諦めてます。ちなみにデブですが健康診断、検便共に異常なしです…

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2013/06/06(木) 00:54:07 

    下痢の時の神様お願いちょーわかる!
    私もずーーーとガスたまるわ、下痢すぐするわで悩んでて、仕事やめたらだいぶよくなったよ
    精神的なものがおおきかったみたい

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2013/06/06(木) 01:16:32 

    腸内環境は大丈夫ですか?
    乱れていると便秘や下痢を繰り返しやすい!とお医者さんに言われました。
    私は下痢体質で生理中に便秘で悩んでいたのですが、
    森永のラクトフェリンヨーグルトで解消されてきました。腸内環境アップと免疫アップの効果がある。
    ヨーグルトは便秘だけじゃなく下痢にも良いらしいです。下痢の方が腸内の善玉菌までを出してしまうので。
    自分に合うヨーグルト見つけてみるのをおすすめします。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2013/06/06(木) 01:34:35 

    私は便通、 日一回。
    食後からお腹がポコポコ張って、おならを我慢すると便痛が乱れます。。
    仕事でトイレ行けないと吐き気がしてきます(・_・、)
    お腹が妊婦さんみたいになる!
    トイレは無理にでも、行ける時にいかないとダメですよ!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/06/06(木) 02:21:28 

    私は便秘がつらいです。

    食事、水分、運動は大事ですが
    体質も大きいです。
    だからこそ、意識して生活しなければいけないんですけど

    私は時々薬を使います
    腸を動かすものではなく、
    (市販薬は漢方とか植物性とか書いてても、腸の動きを良くする成分が入っている)
    便を柔らかくするタイプ
    酸化マグネシウムは一般的です

    水分を含ませて出しやすい便にします
    後は自分の力で出すので、
    癖になりにくくオススメです!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2013/06/06(木) 02:31:42 

    私は便秘がつらいです。

    食事、水分、運動は大事ですが
    体質も大きいです。
    だからこそ、意識して生活しなければいけないんですけど

    私は時々薬を使います
    腸を動かすものではなく、
    (市販薬は漢方とか植物性とか書いてても、腸の動きを良くする成分が入っている)
    便を柔らかくするタイプ
    酸化マグネシウムは一般的です

    水分を含ませて出しやすい便にします
    後は自分の力で出すので、
    癖になりにくくオススメです!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2013/06/06(木) 02:49:36 

    調子がいいときは毎日出るけど、普通にしてるとだいたい1、2日に1回とか。オールブランフレークのフルーツミックス食べると必ず出ます!私には合ってるのかも。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2013/06/06(木) 04:03:33 

    あたしは毎朝、出ます。1日1回~2回。

    うちの主人は4日~5日に1回しか出ないのでしんどいと言っています。が、詰まるくらいのが出るらしくたまにトイレが使えなくて困ります。

    友人が過敏性大腸炎なのか、初めて遊びに来ていきなり『スゴいのが出たわ』と言ってきたんだけど、掃除するのあたしなんですけど…と少々ムカつきました。

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2013/06/06(木) 06:24:01 

    4日に1度の私。幼いころからこのペースで医者に相談もしたけれど『このぐらいならまだ平気。これ以上期間がのびると良くないけどね』と言われ、23歳の今もこのペースだ・・。苦しいと思ったことはないけど。おなかねじる体操も、オールブランもイージーファイバーも効かなかったよ(;_;)おなかを殆ど下したことないぐらいがいい事だわ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2013/06/06(木) 06:47:28 

    >11さん

    ホッとしました!
    私も一日三回がほぼ毎日。
    だけど、栄養吸収しないまま出してるみたい…
    それはそれで困る…>_<…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2013/06/06(木) 09:45:33 


    私は酷い便秘でしたが
    ウォーキングの大股歩きと腹筋
    週一の軽いヨガで少し改善しました
    汗をかくような事をしなくても良くなりました

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2013/06/06(木) 10:21:27 

    私も1日に2回以上でます〜スルンと。おなかは痛くなく「あ、出そう」みたいな笑。
    外出先でもスグ出せるので、普通のトイレと変わらない感じです。
    朝はフルーツだけですけど、寝起きスグでる時もあるので、
    私の場合は朝食しっかり食べると〜は関係ないみたいです。
    ちょっと前までは1日1回あるかないか程度だったけど、食事改善でこうなりました。
    乾燥でザラザラだったお肌もつるんとしてきたので代謝が上がったことを実感してます。


    不溶性と水溶性の食物繊維を意識した食事と、体にいい油!
    バター・マーガリンとかじゃなくてフラックスオイルとかアボカドとか!
    次の日とかよりスルンって感じですよ。
    ちなみに焼肉とか中華とかの油とり過ぎたら下痢ぎみになるっていう…
    お水をも大事だと思うんですが、常温でも飲みすぎるとスグ腸が冷えてちゃうんで
    喉が乾いたら程度です。


    トピ主さんは過敏性〜な感じのようなので、参考にならないかもでごめんなさい。
    良くなるといいですね!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2013/06/06(木) 11:19:43 

    2日以上出ないってことはないけど、スルンって訳でもなく(ーー;)コロコロの時も多い。
    3回ってうらやましいけど、主さん学生だから辛いだろうな、授業中って勝手にいけないし、私も気にしいだから我慢してたな。

    59さん 知り合いで何十年もサラリン(だったかな)、飲んでる〜って人いるけど、健康みたいだし、どうなのかなあ。大丈夫かも。その人も飲まないとでない、って言ってた。 でも20錠は飲み過ぎでしょ^_^;

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2013/06/06(木) 11:28:21 

    パン食を控えて、ご飯を増やすのはどうかな?
    個人的には、パンと麺類が多いと必ずお通じ良くないんだけど、1日3食のうち、2食は白ご飯にしたら良くなったよ。
    あとは、朝かなり早く起きて冷たい牛乳orアイスコーヒーを1杯多めに飲む。
    で、もよおしてくるまで待ってお家で出すって感じかなぁ…

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2013/06/06(木) 11:40:09 

    出るなら出した方がいいと思う。ガマンすると今度は便秘で苦しむから。

    わたしも1日3回とか普通に出る。お腹痛くもならないし、まるでオシッコするような短時間でツルッと出るから生活に支障はないです。

    妊娠時に味わった人生初の便秘は泣くほど辛かった。便秘の苦労を垣間見ました。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2013/06/06(木) 12:43:50 

    ツルっと出る人羨ましいです。バナナみたいなんも憧れます。
    私は、高校生の頃から下痢になりました。
    食べても直ぐ下痢か軟便。ウォッシュレットないと拭ききれなくて大変です。
    現在、妊娠中で2~3日に一度出るようになりました。
    珈琲を飲まなくなった今、考えてみると珈琲の飲みすぎが下痢の原因だったのかとも思います。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2013/06/06(木) 13:33:48 

    私の場合、会社に出勤する日は便秘がちですが、
    休日は朝起きて何も食べなくても10分以内には下ってきます。

    1回目に出る量が多いと1日1回のみで済みます。
    1回目が少ないと、2回目にいっぱい来ます。

    さらに汚い話になると・・・2回目に出した後、
    お尻にムズムズした違和感(?)が残っていると3回目が来るのですが、
    その3回目のやつは絶対下痢と決まっています・・・(^^;)

    まるでお尻からおしっこを出したかのような超サラサラな下痢が下ってくるので
    トイレにたどり着くまでが非常に辛い・・・。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2013/06/06(木) 14:11:35 

    調子がいいときは毎日出るけど、普通にしてるとだいたい1、2日に1回とか。オールブランフレークのフルーツミックス食べると必ず出ます!私には合ってるのかも。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2013/06/06(木) 17:45:53 

    ダメだと思っているのですが、ウォシュレットで排便を促しています。家のトイレに入る度に、シャーッと。出ても、シャーッと。出しきれないようなときも、シャーッと。直腸洗うのが、やめられないです。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2013/06/06(木) 18:05:21 

    ウオシュレットで洗い過ぎよくない、って言いますよね。サッパリするから好きだけど

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2013/06/06(木) 20:12:43 

    ところてん状態なんですね!!
    羨ましい!!
    何人かの方も言ってますが、私もwith oneのお世話になっています。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2013/06/06(木) 20:14:31 

    1~2日に一度くらい、普通だったり下痢だったりです。固形でも色が不健康で…
    色も形状も健康的なものを最後に見たのは何年前だろうか(笑)たまーに便秘でバリカタなことも。
    少し前には連日、何を食べても下す時期がありました。下痢止めや整腸剤もすぐに耐性?ついちゃって;
    今は頻度落ちてほっとしてます、頑固な便秘もちの家族には滞りなくて羨ましがられるが、お腹痛すぎて便秘のほうがまだいいなと思ってしまいます。
    痔はウォシュレットで清潔にしたほうがいいですよ。そうじゃない方でも予防になりますし。
    濡らしたティッシュやトイレットペーパーで拭く、なら敷居も低いかな。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2013/06/06(木) 20:22:58 

    >59
    下剤を多用するのは本当に止めた方がいいですよ。
    テレビでやってましたが、その内自力ではもうだせなくなって大変な事に
    なってました。
    20錠はかなりヤバイです。
    医者に診てもらった方がいいでしょう。
    手遅れになる前に。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2013/06/06(木) 20:58:27 

    矢口のせいで売れなくなったウィズワンのステマにしか思えないトピ。

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2013/06/08(土) 16:03:32 

    うんちょすは沢山でた方がええ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2013/06/16(日) 11:48:01 

    私は出版社につとめてるんですが、勤めだしてから便秘と無縁になりました。
    本屋さんに行くとインクの匂いかなにかで、トイレに行きたくなるってよく聞くけど
    あれと同じで本に囲まれた職場のせいかな〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード