ガールズちゃんねる

タワマンの階層カーストの実態 「メルカリ」利用で見下される?

421コメント2019/06/09(日) 20:14

  • 1. 匿名 2019/05/16(木) 14:32:18 

    タワマンの階層カーストの実態 「メルカリ」利用で見下される? (2019年5月16日掲載) - ライブドアニュース
    タワマンの階層カーストの実態 「メルカリ」利用で見下される? (2019年5月16日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    「20階より下は、挨拶もできない子供が多いんですよね」  こんな声を聞いたのは、筆者が住む某タワーマンションのエレベーター内。マンション住人だけが参加できるイベントが終わり、パーティールームから帰るタイミングでのことだ。  住人の間では着実に「マンションカースト」なるものが作られているのだなと実感した言葉であった。不動産業界で働く筆者から見ても、住民同士の対立は頭が痛い問題だ。


     子供服にいたっては、注意するのはブランド名だけではない。すぐにサイズオーバーになってしまうよねという話題で、「メルカリで売れるよ」とか「ジモティ(地元での交換・売買アプリ)で探せばあるよね」などと言おうものなら、その日から見下される危険をはらむ。実際はみんな利用しているのかもしれないが、会話には出すことはタブー視されているのだ。

     会話に出さなくても、そのアプリ(メルカリやジモティなど)のショートカットがスマホの画面上に見えてしまうのもNGだ。パーティー中やエレベーター内では、スマホ画面に出る“気になる商品”通知のポップアップも含めて、見られないよう気を使うハメになる。
     筆者の住むタワマンが過剰すぎるのかもしれないが、それが筆者の目から見た現実なのだ。

    +20

    -522

  • 2. 匿名 2019/05/16(木) 14:33:17 

    めんどくさい
    戸建が良いわ

    +1690

    -25

  • 3. 匿名 2019/05/16(木) 14:33:19 

    めんどくせー。

    +1014

    -2

  • 4. 匿名 2019/05/16(木) 14:33:20 

    面倒くせぇな、オイ!

    +919

    -4

  • 5. 匿名 2019/05/16(木) 14:33:32 

    タワマン叩きしつこい

    +609

    -34

  • 6. 匿名 2019/05/16(木) 14:33:37 

    へぇー

    +61

    -5

  • 7. 匿名 2019/05/16(木) 14:33:47 

    マウンティングされ続けるんですね。タワマン怖い

    +666

    -14

  • 8. 匿名 2019/05/16(木) 14:33:47 

    それを生きがいにしてるのね
    悲しい人生だこと

    +703

    -7

  • 9. 匿名 2019/05/16(木) 14:33:56 

    そんなの一部だけでしょう

    +616

    -5

  • 10. 匿名 2019/05/16(木) 14:34:01 

    どうでもいいよ
    そんなの

    +314

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/16(木) 14:34:13 

    団地のが楽そうでいいね

    +256

    -117

  • 12. 匿名 2019/05/16(木) 14:34:21 

    筆者凄いところにお住まいですね。

    +469

    -4

  • 13. 匿名 2019/05/16(木) 14:34:24 

    こういうタワマン下げの記事やめて欲しい。
    どこでもカーストはあるでしょうよ。

    +47

    -86

  • 14. 匿名 2019/05/16(木) 14:34:41 

    本当にそんなことあるの?

    +332

    -3

  • 15. 匿名 2019/05/16(木) 14:34:42 

    女はしょうもないね

    +140

    -29

  • 16. 匿名 2019/05/16(木) 14:34:48 

    タワマンに住みたいと思ったことないけど、ネガティブな情報を流すのはどうかと思うよ

    +507

    -5

  • 17. 匿名 2019/05/16(木) 14:34:52 

    地震が来て停電したら高層階は大変よ

    +597

    -5

  • 18. 匿名 2019/05/16(木) 14:34:57 

    小さい一戸建て住みの私でもメルカリは利用しないわ

    +332

    -207

  • 19. 匿名 2019/05/16(木) 14:35:00 

    〉会話に出さなくても、そのアプリ(メルカリやジモティなど)のショートカットがスマホの画面上に見えてしまうのもNGだ。

    ガルちゃんもだな

    +585

    -1

  • 20. 匿名 2019/05/16(木) 14:35:08 

    タウマンの高さ=カーストの高さ??

    +113

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/16(木) 14:35:15 

    嘘くさい
    なんでこんなにタワマン下げなの
    情報操作?

    +278

    -10

  • 22. 匿名 2019/05/16(木) 14:35:25 

    同じタワマンだからって、交流会なんかあるの?
    暇だな。

    +347

    -3

  • 23. 匿名 2019/05/16(木) 14:35:39 

    見下している方が馬鹿に感じる…

    +237

    -3

  • 24. 匿名 2019/05/16(木) 14:35:45 

    くだらない
    タワマン住んでるけど気にしたこともないわ

    +243

    -8

  • 25. 匿名 2019/05/16(木) 14:35:45 

    >>19
    だから私はがるアプリいれてない。ブラウザ。

    +190

    -5

  • 26. 匿名 2019/05/16(木) 14:35:48 

    ふーん 
    インポートワンピースとか出したら買ってくれたのキャリアの女性っぽかったけど、メルカリはダメなんだ
    そこそこのブランドを出してるせいか割と良いところに住んでるタワマンヤ戸建ての人も買ってくれるけどな

    +189

    -10

  • 27. 匿名 2019/05/16(木) 14:35:49 

    ばかな人の話だけ拾ってるだけじゃないの。
    マンションがいいけど高所恐怖症だから下の方でいいって人結構いるよね。

    +196

    -5

  • 28. 匿名 2019/05/16(木) 14:35:54 

    マウンティングする人嫌い

    +135

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/16(木) 14:36:07 

    ママ友もそうだよね
    一部の人達のことを全部がそうだみたいな事言うから、不安になる人がいるんだよ

    +139

    -5

  • 30. 匿名 2019/05/16(木) 14:36:16 

    ただでさえタワマンが今売れないのに、こんなネガティブな話題ばっかりじゃ余計に売れないよね。
    こういうマウンティングってタワマンじゃなくてもあるから。

    +84

    -6

  • 31. 匿名 2019/05/16(木) 14:36:18 

    >>15
    男同士のマウンティングだってえげつないけどねー(笑)

    +150

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/16(木) 14:36:22 

    たしかに。高層階の親子は園や学校でも偉そうというか、威張ってるというか。そんなオーラが出ている

    +126

    -2

  • 33. 匿名 2019/05/16(木) 14:36:32 

    うるさく言う人はだいたい成金
    そして収入が良い旦那を持つ無職の専業主婦

    +76

    -4

  • 34. 匿名 2019/05/16(木) 14:36:39 

    >>1
    >パーティ中やエレベーターの中…

    パーティーするんだマンション内で

    +124

    -2

  • 35. 匿名 2019/05/16(木) 14:36:40 

    そんなのないよ
    筆者の感覚がおかしい

    +33

    -8

  • 36. 匿名 2019/05/16(木) 14:36:42 

    隠してるだけで使ってる人は使ってるよ~

    +69

    -2

  • 37. 匿名 2019/05/16(木) 14:36:55 

    「筆者の住むタワマンが過剰すぎるのかもしれない」
    うん、そうなんじゃない

    +251

    -4

  • 38. 匿名 2019/05/16(木) 14:37:08 

    今って挨拶しただけで不審者情報としてメールが回るから挨拶しない子供いっぱいいそうだけど

    +83

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/16(木) 14:37:09 

    番町の戸建てに住んでるおばちゃまがタワマン馬鹿にしてたわ笑

    +12

    -17

  • 40. 匿名 2019/05/16(木) 14:37:12 

    タワマンマウントとか
    東京の地価マウントとか本当にしょうもない

    +43

    -3

  • 41. 匿名 2019/05/16(木) 14:37:20 

    まぁ階段でもいっかって思える3階ぐらいがいいわ

    +77

    -5

  • 42. 匿名 2019/05/16(木) 14:37:37 

    下民の自分の周りでも
    「メルカリで売れるよ」
    「ジモティで探せばあるよね」なんて言う人いないぞ

    +191

    -29

  • 43. 匿名 2019/05/16(木) 14:37:46 

    先週バッグ買ったら同じマンションで同じ色デザインのバッグ持ってるママがいて、朝エレベーターで会うから辛

    +19

    -4

  • 44. 匿名 2019/05/16(木) 14:37:48 

    >>39
    下品なおぼっちゃまだねw

    +14

    -5

  • 45. 匿名 2019/05/16(木) 14:37:53 

    その人見て何階住みかわかるの?
    マンションて人付き合い薄いと思ってた

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/16(木) 14:38:12 

    いや、タワマンどうこう関係なくない?

    うち一軒家だけど、周りでフリマアプリ使ってる人なんて少ないし、
    いたとしても、悪い意味じゃなくそういう人なんだな~って思うだけ。

    逆に悪い意味でそういう人なんだーって思う人も中にはいるだろうし。

    +72

    -21

  • 47. 匿名 2019/05/16(木) 14:38:14 

    都市部集中、中古住宅放置問題に繋げたいのかもしれないけど、今あるタワマンガラガラになっても怖いよ。

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2019/05/16(木) 14:38:20 

    でもマンションで1階に住んでる人はマンションのメリットあるのかなって思う。

    +12

    -28

  • 49. 匿名 2019/05/16(木) 14:38:29 

    こんなにタワハラ(タワマンのパワハラ)あったら購入する人減りそうだね。ある意味低層に住んでいる人に対してのイジメだよね。私はお金持ちでも低層に住むな。高層のメリットって見晴らしが良いだけだよね?

    +101

    -6

  • 50. 匿名 2019/05/16(木) 14:38:34 

    マンション住民のパーティーとか何

    +35

    -2

  • 51. 匿名 2019/05/16(木) 14:38:39 

    本当のセレブは他人を見下したりしない。
    他人にとらわれないから。

    +77

    -6

  • 52. 匿名 2019/05/16(木) 14:38:46 

    あほくさ
    本当にお金持ちなら一等地に戸建て建てれば良いのに

    +56

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/16(木) 14:38:48 

    自分がタワマンに住んでる事をアピールする筆者

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/16(木) 14:39:15 

    都会の人は他人に無関心だから人間関係が楽だと、よく東京トピでみるけどこれはどこの話?田舎にはタワマンなんてないし。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/16(木) 14:39:19 

    パーティールーム

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/16(木) 14:39:21 

    ママ友の旦那の商業マウントとか旦那の学歴マウントとかよくある話
    旦那はブランド物だから

    +9

    -11

  • 57. 匿名 2019/05/16(木) 14:39:22 

    嘘臭くない?

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/16(木) 14:39:26 

    なんだか大変そうっすね~( ˙³˙ )

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2019/05/16(木) 14:39:28 

    拗らせたお上りかっぺの巣窟 タワマン

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2019/05/16(木) 14:39:40 

    下らないわ!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/16(木) 14:39:40 

    タワマンの下のほうに住むなら、例えばだけど5階建の5階のほうがいいかなって思う。

    +66

    -1

  • 62. 匿名 2019/05/16(木) 14:39:53 

    >>44
    性別まで変わってるw

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/16(木) 14:40:13 

    引っ越しなよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/16(木) 14:40:26 

    戸建てだろうがマンションだろうが人付き合いはうっとうしいよ 住宅地に住んでりゃ多少は仕方ない
    嫌なら山奥の一軒家にでも行かないとね

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2019/05/16(木) 14:40:28 

    エレベーター止まったら高層は地獄!

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/16(木) 14:40:33 

    高層階は地震怖くないのかな

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/16(木) 14:40:33 

    普通のマンションでも上の方が分譲価格が高いというのはわかるし、部屋の間取りも知ってるよね。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/16(木) 14:40:45 

    そんなとこには住みたくないな

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/16(木) 14:40:49 

    ライターが気にしいってだけでは?

    「私が気にしてるんだから、みんなも気にしてるべきぃ~!」

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/16(木) 14:40:58 

    代官山の低層超高級マンションに友達住んでるんだけど、同じマンションで自分と年齢が近いママ友は作らないがいい。
    リアルにこんな感じだよ。
    多分見栄の張り合いでギクシャクして仲悪くったみたい。

    インスタでセレブアピールもすごいし

    +57

    -1

  • 71. 匿名 2019/05/16(木) 14:41:00 

    がるちゃんのピンクハートが見えた日には、、

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/16(木) 14:41:03 

    住んでると所とか旦那とか
    そんなものでしか自分の価値を示せないなんて安っぽい女だね
    自分自身の価値を高めれば良いのに

    +60

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/16(木) 14:41:09 

    助長させて煽ってるのはこう言う記事だよね。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/16(木) 14:41:13 

    アホはほっとけ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/16(木) 14:41:24 

    高層階住んで普通のまともな人もいるのに一部のバカのせいでかわいそう

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/16(木) 14:41:28 

    東京の高級マンションのパーティーの話は聞いたことあるし、マンションのパーティールームでの合コンに行ったことあるわ(笑)
    成金とかそういうのがステイタスな人が多いのは確かだけど、下の方の人はダメなんて言うやつは頭おかしいだけでは。
    本物のお金もちの友達はみんな質素で謙虚だったよ。

    +61

    -2

  • 77. 匿名 2019/05/16(木) 14:41:32 

    >>48
    一戸建ての土地買うよりお安いんでないの?

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/16(木) 14:41:50 

    ライブドアらしい記事

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/16(木) 14:42:31 

    極端

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/16(木) 14:42:34 

    カーストなんてインドの階級差別をこんなタワマンとか学校とかつけて向こうの差別すごいからアホくさ。

    +22

    -2

  • 81. 匿名 2019/05/16(木) 14:42:52 

    筆者が病気シリーズ

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/16(木) 14:43:03 

    そもそも昔からタワマンいじめあったの?
    本当にお金持ちって気品があるし人を見下さない謙虚な人だからバカにしないよね。バカにする人は元々はお金持ちではなかった人か見栄っ張りな人

    +66

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/16(木) 14:43:11 

    お金持ちと結婚しようとして結婚した女はだいたいマウント取りがち

    +47

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/16(木) 14:43:27 

    田舎戸建てで良かった!
    近くには13階くらいのマンションが一番高い地域

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2019/05/16(木) 14:43:32 

    でもさ、社宅でもありそうじゃない?

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/16(木) 14:43:33 

    >>56
    配偶者って贅沢品嗜好品なのね…

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/16(木) 14:43:47 

    タワマンの階層カーストの実態 「メルカリ」利用で見下される?

    +32

    -2

  • 88. 匿名 2019/05/16(木) 14:43:59 

    まぁ、ここで言うフリマアプリの話題は、そこまでして無理してタワマン住んでるって言うオチ

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2019/05/16(木) 14:44:06 

    わたし年収620万だけど、服はメルカリで新品未使用を買うし、着なくなった服をメルカリで売るよ…
    服なんて消耗品の中の消耗品だし。

    物価は上がっても給与は上がらないから、なるべく出費を減らすようにしてるけど…

    +74

    -4

  • 90. 匿名 2019/05/16(木) 14:44:18 

    下の階だと安いから見下すの?
    嫌な奴らだね

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2019/05/16(木) 14:44:23 

    これライターが思ってるだけじゃないの?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/16(木) 14:44:24 

    私もメルカリはしない。
    不要なものはボランティアに寄付するか、古いものは捨てる。

    タワマンのカースト?
    とてもくだらない。
    共同住宅を選択しているのだし、高い場所も低い場所もお仲間じゃないの。
    それに人に借金する訳じゃなし。
    安い家で満足しているならそれでいい。
    気にする必要もない。

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2019/05/16(木) 14:45:11 

    タワマンだったけど、そんなのごくごく一部の変な奴だよ。
    時間経つとその人が孤立してる。

    もしカーストあるとすれば別荘持ってるかどうかだったから、住んでる階は関係ない。

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2019/05/16(木) 14:45:24 

    最上階のプレミアムフロアに住んでる奥さんと子供が仲良いからよく喋るけど、普通にメルカリの話ししてるよ〜。
    振り込み手数料必要になったからフリルに変えるって話してた。笑
    私のレベルに合わせてくれてるだけかもしれないけど、上層階に住んでるママ友も気さくでいい人たちです。

    +74

    -2

  • 95. 匿名 2019/05/16(木) 14:45:25 

    【今】にばかりお金を投資してる、将来の計算ができない人達なんじゃない?

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2019/05/16(木) 14:45:29 

    タワマンって家事になったらどこに逃げるんだろうって思ってる。
    最上階が良いとも思えない

    平屋の一軒家が最高だと思うわ

    +25

    -3

  • 97. 匿名 2019/05/16(木) 14:45:41 

    正直5階くらいまでのほうがいいかな。
    地震あったら地獄だし、
    エレベーターもすぐだもん。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/16(木) 14:45:48 

    >>15
    あんたがいちばんクソだわあ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/16(木) 14:45:50 

    >>87
    ツッコミ待ち?
    それはクワマン😁

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/16(木) 14:46:14 

    戸建で豪邸建てようと思ったら建坪60坪で建設費だけで2億するから
    でもみんな土地代に気を取られて建設費は大した事ないって思うでしょ

    だからタワマンの方がコスパよくマウント取れる

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/16(木) 14:46:25 

    あたしの友達タワマンの最上階に住んでるけどバイト先で出会った成金不動産屋社長と結婚した元風俗嬢だよ。

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/16(木) 14:46:27 

    >>70
    代官山~恵比寿なんて大きな団地もあって
    低所得層も沢山住んでた場所なのに、
    ガーデンプレイス出来た位から住み始めた人たちは
    港区民とかわらないのかもね。

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/16(木) 14:46:31 

    >>56
    ブランド物ってww
    こんな書かれ方をすると男性って気の毒に思う
    稼いでる人って、かなり努力をしているのに最終的にはブランドかそうじゃないかの話になるなんてなんだかなあ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/16(木) 14:46:54 

    最近は金持ちもタワマン敬遠してるのに……

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/16(木) 14:47:03 

    結果、「人による」で終わりw

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/16(木) 14:47:48 

    金曜の妻たち
    だっけ?あんな昼ドラやって欲しいわ笑
    タワマン舞台でマウンティング合戦、上層階の下界との違い見たいo(*゚∀゚*)o

    田舎者にはそんなきらびやかなフィクションが娯楽になるよ笑

    +12

    -5

  • 107. 匿名 2019/05/16(木) 14:48:29 

    書かれてることが本当ならタワマンに住んでる人って他人に興味持ち過ぎじゃない?
    リッチな都会人のつもりかもしれんが感覚はど田舎の年寄りみたい。世帯年収まで把握しないと気が済まないタイプだわ

    +55

    -2

  • 108. 匿名 2019/05/16(木) 14:48:34 

    高級な低層マンションではこのての話出てこないね

    +12

    -3

  • 109. 匿名 2019/05/16(木) 14:48:49 

    面白い人たち(笑)

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/16(木) 14:48:52 

    >>103
    ガル男?
    ここは女性が集まるトピだよ?

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2019/05/16(木) 14:48:52 

    タワマンより戸建ての豪邸の方がカースト上位

    +35

    -4

  • 112. 匿名 2019/05/16(木) 14:49:04 

    タワマン無駄に高いよね

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/16(木) 14:49:10 

    30代勤務医の彼氏、軽自動車乗ってるしメルカリもラクマもやってるしお金もったいないからって髪はセルフカットだよ

    +19

    -10

  • 114. 匿名 2019/05/16(木) 14:49:13 

    築30年・駅近・ペット可・家賃75,000円の物件に住んでるけど、メルカリ超利用してる。
    だからいつまでも賃貸なのか…?

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2019/05/16(木) 14:49:22 

    ちなみにタワーまでいかない20階建てくらいのうちのマンションだと、上がすごいとか全くない。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2019/05/16(木) 14:49:32 

    >>11
    団地は騒音や道路族が酷そう

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/16(木) 14:49:55 

    上も下も見栄っ張りということね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/16(木) 14:50:02 

    低層階よりも上層階の方が「ふふん」って感じはあるだろうけど。東京のタワマンは2000戸とかザラだし、投資目的で買ってる人も多いし、買った後賃貸に出す人も多いし入れ替わりも多く状況が人それぞれ。タワマンカーストとかお受験ネタ、地域ネタ(広尾はどう、麻布はどうだの)食い入るように読む地方の人がいるのかね。

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/16(木) 14:50:10 

    タワーマンション住んでるけどこんなのないわ
    ほんとタワマン下げの話題好きだよね

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2019/05/16(木) 14:50:22 

    港区のタワマンより大田区の久が原とかにある豪邸の方が凄いと思う

    +21

    -3

  • 121. 匿名 2019/05/16(木) 14:51:07 

    なに言われても気にしなきゃ良い。
    世間もメディアも言われる側を擁護する意見が多いし、むしろ言う側に賛同する意見がほぼ無いよね。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/16(木) 14:51:19 

    成金と見栄っ張りほどタワマンの上の方の階層に入りたがるイメージ
    広い平屋は憧れだわ

    +26

    -4

  • 123. 匿名 2019/05/16(木) 14:51:19 

    そんなドマラみたいな話ある訳ない
    実際は人とあまり関わらないみたいよ
    普通のマンションと同じ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/16(木) 14:51:26 

    これ書いてる人は高層階に住んでるのかね
    やたら持ち上げすごくて
    下層の人の事を挨拶も出来ないとかバカにした書き方してる

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/16(木) 14:51:43 

    >>111
    田舎者からしたらタワマンの方が憧れるんだけど?田舎にはタワマン無いし

    +3

    -8

  • 126. 匿名 2019/05/16(木) 14:51:47 

    マウンティング大好きな一部のオバさんが過剰に反応してるだけ。
    多くの人はパーティーなんかあっても参加しないし、会っても挨拶程度しかしない。
    で、そういうマウンティングオバさんたちはマンションだろうが戸建だろうがどこにでもいる。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2019/05/16(木) 14:52:19 

    知らんがな

    マニアな品物がメルカリにしかなかったら
    買うだろうて

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/16(木) 14:53:30 

    ガチの金持ちだけが住む松濤にタワマンなんか建ってないよ。 建設予定なんか立ったら全住人が全力で反対するよ。
    そもそも本気の金持ちは他人に興味なんか無いんだよ

    +40

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/16(木) 14:54:18 

    戸建住宅地域でもありますよ、それ。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2019/05/16(木) 14:54:31 

    港区は凄いんだろうけどギラギライメージ凄くて胃もたれする

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2019/05/16(木) 14:54:35 

    タワマンの5階に住む友人いわく、高層階の奥様に挨拶しても無視だから段々挨拶しなくなるって。ギスギスしててやだねぇ。

    +22

    -2

  • 132. 匿名 2019/05/16(木) 14:55:06 

    パーティーというか懇親会みたいなのはあるよ。でも自由参加だから行ったことない。
    でもこういう住人イベントってタワーマンションに限ったことじゃないよね?
    タワマンだとマウントがどうこうとかくだらないこと気にするって話になるのかわからないんだけど。
    なんでそんなによそのマンションに興味があるの?
    私は低層マンションや戸建ての住人にまったく興味ないけどなー

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/16(木) 14:55:15 

    タワマンの低〜中層階に住んでる人何人か知ってるけど、他の住民のこと何も知らない人ばかりだよ。
    戸建てでも近所でマウンティングや噂話する人もいるし、タワマンかどうかは関係ないよ。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/16(木) 14:55:58 

    タワマン実家だけど、自分たちがお金持ちって認識してた人いなかったと思う。

    だいたい6000万~1億3000万の範囲で、皆似たようなもんだからそれが皆「普通」って感じ。

    飛び抜けた金持ちも貧乏人もいない至って平和な環境。

    +15

    -2

  • 135. 匿名 2019/05/16(木) 14:56:10 

    タワマン住みたいけど高所恐怖症w
    洗濯は外干しちゃダメよね

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2019/05/16(木) 14:56:16 

    タワーマンションって高度利用できる大通り沿いにあるから空気悪いんだよなー…

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/16(木) 14:56:18 

    高いほうが優位とか...
    猫なのかな?

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/16(木) 14:57:31 

    で、筆者は35階建ての何階に住んでるんですかね?

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/16(木) 14:57:43 

    いとこがタワマンの最上階住んでるけど人を見下したりとか全くしないし、わりと質素(普通?)に生きてるよ。
    いとこは大阪だけど、東京はそんな怖い感じなの?

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2019/05/16(木) 14:58:28 

    人より高い所に住んでいるだけで身分まで上になったと勘違いしてるのかな?痛いね

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2019/05/16(木) 14:59:33 

    ないない…。
    外商がついてる人でもメルカリ使ったらこれ、安く手に入るよー!とか言うんですけど。

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2019/05/16(木) 15:00:43 

    昔は高い階の方が部屋も広くて値段高かったけど、今は低い階の方が良いという人も多くて値段の差無かったりするよ。

    タワマンカーストはメディアのイメージ操作だよ。

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/16(木) 15:00:47 

    だって使ってない住人には分からないでしょ?

    それユニクロだよね、っていうのはユニクロ行ってる人じゃないとわからないのと一緒で。

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/16(木) 15:01:36 

    >>137 きゅうにカワイイ( ΦωΦ )

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/16(木) 15:01:43 

    田舎に住んでるとタワマン自体見る事ないから
    東京に行った時、どれが会社のビルでどれがマンションか見分けつかない

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/16(木) 15:02:10 

    もともとゴミ記事なうえに筆者の名前を出せないんなら嘘松といわれても仕方ない

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/16(木) 15:02:25 

    この人の書いた他のコラム?見てきたけどとにかくタワマンに住んでることだけが自慢な模様
    そしてどの記事も内容が浅すぎてね….2ちゃんのお粗末な釣りネタみたい

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/16(木) 15:02:30 

    バザーみたいなものだから別に悪いことじゃないんだけど、メルカリ=転売のイメージが強すぎて使ってることは自分から言わないかな
    そもそもメルカリで売れるって発言がさもしい
    私も売ったり買ったりするけど、人にわざわざそれ言わないでしょ
    売るなら黙って売ればいいじゃん

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/16(木) 15:03:48 

    タワマンにそんなのないよ。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2019/05/16(木) 15:04:39 

    くだらねー。
    まぁタワマン買っちゃう時点で…

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2019/05/16(木) 15:05:25 

    今売れなくてどんどん中国人に買われてるんでしょ?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/16(木) 15:05:56 

    【古川博之進】
    タワマンに住む会社員。不動産業、マンション理事長の経験を元に主に不動産業界のテーマを執筆。年100回開催経験から合コンネタも扱うが、保護猫活動家の一面も持ち合わせている。

    合コンwww

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/16(木) 15:08:21 

    タワマン格差ってよく話題になるけど、田舎の金持ち格差の方がキッツイよ
    もと地主とか、現在でもその地域に根強く家系として残ってるから、その人達を敵に回すと本気で生活が成り立たなくなる
    一族で住んでるから数が違うんだよね
    まあ実際にはちょっと気を使う、ぐらいで嫌な人間なんてほとんどいないけど、そういう地元で力持ってる人達がいじめや犯罪を起こしたら...って考えると怖い
    被害者側なのに引っ越すしか逃げ場無さそうだもん

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/16(木) 15:08:45 

    >>107
    プライバシーが案外ない世界なのかなぁ。
    田舎と変わらない笑笑

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2019/05/16(木) 15:09:59 

    タワマンっていろんな人住んでるよね。
    中には風俗経営者や風俗嬢、ホストやキャバ、av製作関係者やav出演者もいる。
    詐欺師もいる。
    売れてない芸能人も住んでたりするね。
    メルカリ運営も住んでるんじゃないかw
    メルカリ利用ぐらいであーだこーだ言えるもんじゃない。

    +19

    -3

  • 156. 匿名 2019/05/16(木) 15:12:34 

    いつだったかのコンビニの雑誌コーナーを撤去させたタワマンだったらちょっと笑える。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/16(木) 15:12:54 

    タワマンて何故か憧れない
    上品な高級住宅街はタワマンじゃなくて低層マンションだからかな?

    +22

    -2

  • 158. 匿名 2019/05/16(木) 15:13:06 

    高い方が優越…

    ニャンコか!!

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/16(木) 15:13:56 

    旦那の年収でマウント

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/16(木) 15:14:09 

    お金持ちだって捨てるのが忍びない人は
    売り専門でメルカリぐらい利用する

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/16(木) 15:15:21 

    下級国民は今日もタワマン叩きに精を出してるのね

    +3

    -6

  • 162. 匿名 2019/05/16(木) 15:15:42 

    >>155
    タワマン関係ないじゃんw
    普通のマンションにだってそういう人ら住んでるよ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/05/16(木) 15:15:51 

    ウチのマンション20階建てだけど上に行く程お年寄りが多い。エレベーターで一緒になって階のボタン押す時自分より上だとドヤってくる人も中にはいる。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2019/05/16(木) 15:16:02 

    色々あるんだね。
    地面が近い方が落ち着くのに。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/16(木) 15:16:07 

    タワマンだけじゃない。
    私は戸建てだけど借家なのですが、近所の新築の家、子供同士が同じクラスなのに挨拶もしない。
    お高くとまっている。
    持ち家がそんなに偉いのか。

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/16(木) 15:17:01 

    上の階と下の階じゃ買う時の値段が違うから多少なりともそういう事あるらしいよね

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2019/05/16(木) 15:18:36 

    南青山問題もあったしそういう世界なんだろうなー

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2019/05/16(木) 15:18:42 

    メルカリってそんなに見下されることかな?
    利用者も多いし別になんとも思わないけど。
    偏見て怖いわ

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/16(木) 15:19:14 

    タワマントピって住んでる人たちはほとんどがそんなことないって言ってるのに、友達から聞いたとか〇〇らしいよみたいな妄想ばかりが事実みたいに言われてほんと不愉快

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/16(木) 15:20:30 

    >>169
    タワマンに住んでるって言う妄想

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2019/05/16(木) 15:24:58 

    >>157
    タワマンて成金や水商売系が好みそう
    やっぱり高級住宅街の塀がめっちゃ高いお屋敷には敵わない

    +7

    -6

  • 172. 匿名 2019/05/16(木) 15:29:36 

    しょーもないマウント

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2019/05/16(木) 15:30:00 

    メルカリで子供服買ったって言ったら、使い方教えてって言われて2人に教えたよ。
    見栄っぱりがいない楽な地域で良かった。

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/16(木) 15:30:35 

    >>158
    ワロタ(^ω^)

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/16(木) 15:35:01 

    >>19
    笑った
    ごめん私もなんとなくがるちゃんアプリはメインのページじゃなくてスクロールしないと見れないページに置いてるw

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/16(木) 15:36:33 

    どこにお金かけるかなんて、ほんと人それぞれなのにね。余裕をもって低層を買って他に使う人だっているし、要らないものを捨てるんじゃなくて売る人だって小金持ちくらいならいそう。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/05/16(木) 15:37:04 

    上めんどくさいだけだよ💦
    降りてから忘れ物ち気づいてももうええわ、面倒くさい!ってなる

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/16(木) 15:37:41 

    一瞬スマホに出た通知を盗み見て分かるって、メルカリユーザーやろ。笑

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/16(木) 15:38:12 

    マウンティングなんて暇人がすること。
    気にしなくてよろしっ!

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/16(木) 15:38:44 

    お金持ちになってもタワマンだけは住みたくない。何が良くて住むんだろうか

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2019/05/16(木) 15:40:19 

    タワマンにマウンティングなんてないよ
    そもそも普通のマンションでも住人とそんなにベッタリじゃないのに
    めちゃくちゃ沢山住んでるタワマンで顔見知りなんてほとんどできない

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/16(木) 15:43:37 

    実話なのかなぁ??
    賃貸で入ってる人もいるから挨拶もしないでしょ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/16(木) 15:45:19 

    姉夫婦の住んでるタワマン、同じフロアにやたらフィリピン系と見られる複数の女性が出入りしている部屋があった。その部屋の住人(日本人男性)何かで逮捕されてたけど何だったか忘れた。夜系の人だったことはたしか。大型タワマンだといろんな人がいるね。でも階でマウントとかはしないし、そんな会話しないらしい。挨拶も普通にするって。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/05/16(木) 15:47:00 

    砂場での会話。

    「ねぇねえ、〇〇ちゃんは何階にすんでるのー?」
    「うち17階ー!」「うそー、お前の家貧乏なの?車はなに乗ってるの?」「うちはべんつー」「うちはびーえむー」
    最近の幼稚園児の会話怖すぎ。
    こんな下世話な世の中だ。

    +13

    -8

  • 185. 匿名 2019/05/16(木) 15:51:11 

    うそまつ

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/16(木) 15:57:52 

    >>171
    敵わないってさ笑
    タワマン住んでる人はすごいと思って住んでるわけではないからね?
    共用設備や駅近とか利便性を重視した結果
    たまたまタワマンがあっただけで。

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2019/05/16(木) 16:00:10 

    困難ないわ!!
    実家が芦屋の如何にもな品あるお金持ちの方がベビー用品使ってくれる人を探してたからメルカリ教えてあげたよ。
    とても良い方に譲れたわありがとう!って嬉しそうでした笑

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2019/05/16(木) 16:00:16 

    彼氏がタワマンに住みたがってるんだけど、ミーハーなのかな

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2019/05/16(木) 16:01:58 

    みんな勘違いしてるけど、タワマンて
    8階100平米と
    39階70平米
    なら15階100平米の方が2000万くらい高いよ。
    つまり、マウントがあるなら階数ではなく平米数。
    45階以上になるとプレミアムフロアになるからまた違うけど。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2019/05/16(木) 16:02:16 

    メルカリ利用してるとかいちいち見る人の方が粘着質で気持ち悪い。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/16(木) 16:03:26 

    タワマンってそんなに偉そうに人を見下せるほどステキかな?

    +5

    -3

  • 192. 匿名 2019/05/16(木) 16:03:51 

    くだらね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/16(木) 16:04:00 

    間違った、8階100平米の方が高いね。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/16(木) 16:06:19 

    マジレス。超有名ジャニーズが住んでます。
    某女子アイドルグループが毎回入れ替わりしてる。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2019/05/16(木) 16:06:55 

    タワマンより低層マンションの方が人気出てきてるという現実

    +18

    -2

  • 196. 匿名 2019/05/16(木) 16:11:07 

    メルカリはママ友やってる人多いけどジモティはなんかいいイメージないかも

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2019/05/16(木) 16:13:51 

    不動産勤務だけど、ファミリー向けのタワマン賃貸は回転率がいい。
    分譲組VS賃貸組とか、イベントのときどこのグループがマンション内の共用施設を貸し切るかとか、いつもどこかしらで揉めてる。
    あと地味に事故物件が多い。
    そこそこ家賃出せる経済力あるなら絶対あれらには住みたくない。

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2019/05/16(木) 16:14:23 

    >>13 ないよ。どこの国だよ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/16(木) 16:14:40 

    >>195 地震とかあるしね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/05/16(木) 16:15:07 

    タワマンの上階は成金に多いと聞いたんだけど?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/05/16(木) 16:16:13 

    中規模のマンション住んでるけど、カーストとかないしみんな適度な距離感で民度も高い
    筆者が住んでるタワマンが本当にこうなら、たまたま民度が低いタワマンてだけなんじゃないかな?
    タワマン全てがこんなわけじゃないだろうに

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2019/05/16(木) 16:20:42 

    金持ち喧嘩せずだよ。
    こんなことでギャーギャー騒いでるのって大抵小金持ちの成金。心が貧しい証拠だよ。

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2019/05/16(木) 16:22:10 

    タワマンいいかな?
    27階で、目眩が酷かったから、低層階の高級マンションがいいな。
    バカバカしい。
    10年後は売れないよ。

    +14

    -2

  • 204. 匿名 2019/05/16(木) 16:22:45 

    タワマンって住民同士ってそんな関わりあるの?
    一人暮らしが多いんじゃないの?

    +9

    -4

  • 205. 匿名 2019/05/16(木) 16:23:25 

    挨拶の下り、一切関係ない。
    完全に、親の影響。
    高層マンション(20階以上ある)最上階に住んでるけど、同じ階で、挨拶完全無視する親子いるよ。
    親を見て育ってるな、と思う。

    挨拶すら親に教えてもらえてない子供や、人様のスマホ覗き込む・ブランドで人を見下すような気持ち悪い人が住むマンションに、筆者がただ住んでるだけだと思う。

    筆者、本当に、どんな酷いマンションに住んでんだ・・・

    +19

    -1

  • 206. 匿名 2019/05/16(木) 16:27:55 

    タワマン住んでるけどメルカリの通知でないようになんて考えたことなかった

    住民多いからエレベーターで知り合いに遭遇するの50回に1回くらいだし

    よく知らない人がイメージで書いた感じする

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2019/05/16(木) 16:28:14 

    タワーマンション購入の悲劇…25年前の郊外戸建て購入者がたどった悲劇の再来か | ビジネスジャーナル
    タワーマンション購入の悲劇…25年前の郊外戸建て購入者がたどった悲劇の再来か | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    山村夫妻の住宅探し 平成バブルの頃まで、新興戸建て住宅地は庶民の憧れの街だった。「とにかく郊外でも家を持ちたい」という憧れは、誰しもが抱く自然な欲望だったのだ。…(1/4)


    人気タワマンでも40年後は廃虚!?恐ろしいマンション劣化の真実 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    人気タワマンでも40年後は廃虚!?恐ろしいマンション劣化の真実 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    新築・中古ともに、「都心」「駅近」などの好条件マンションの価格高止まりが続いている。しかし、湾岸や武蔵小杉など人気エリアの花形タワーマンションであっても、状況次第では数十年後には「廃虚化」が待っている。恐ろしいマンション劣化の真実を解説する。


    タワマンの将来の、スラム化過疎化なんてもう3~4年前から、
    さかんに言われていて、タワマン自体がオワコンなのに
    その中でのマウンティングなんて虚しい事この上ない

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2019/05/16(木) 16:30:13 

    専業主婦だけどメルカリ稼げるよ

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2019/05/16(木) 16:30:26 

    田舎には関係ねーべ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/05/16(木) 16:34:24 

    (笑)

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/16(木) 16:40:08 

    >>167
    あーそうね。想像しやすい。
    あの南青山住人みたいのが住んでるのがタワマンと思えばいいのね。
    絶対住みたくないw

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2019/05/16(木) 16:41:33 

    武蔵小杉やばいよね

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2019/05/16(木) 16:45:47 

    今度タワマンに引っ越すけど、下層の子は挨拶できないとか視野の狭い高層階のマウンティングママとかこっちからゴメンだわ。メルカリの話とか気さくにできる方がいい。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2019/05/16(木) 16:49:20 

    >>209
    オラの村にはタワマンねえ

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/05/16(木) 16:56:57 

    >>186
    中には上層階級でドヤってる人もいるって記事に対し、いやいや格上ならこっちでしょーって単なる世間話だけど?
    対抗しなくて平気だよ

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/05/16(木) 16:57:48 

    >>215
    上層階級✖︎
    上層階◯

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/16(木) 16:59:31 

    私は心臓の難病なので収入関係なしに
    上階は住めない
    何か震災でも火事でも避難するときにエレベーターが使えないと命にかかわる
    だから2階かせいぜい頑張っても3階うーん悩むレベル
    一戸建てに住んでいるのですが主人と二人なのでマンションの方がいいのかな?と思って考えているのですが…人間関係面倒な事になるのかな

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2019/05/16(木) 17:00:32 

    見下すような人に見下されても気にしなくていいと思う

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2019/05/16(木) 17:01:05 

    上に住むのって眺めがいいってだけでデメリットの方が勝つよね。
    震災や火災なんかで逃げ遅れるのは確実に上の方だし

    +9

    -2

  • 220. 匿名 2019/05/16(木) 17:02:18 

    本当のお金持ちはもうタワマン飽きて引っ越てる!って聞いたけど…

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2019/05/16(木) 17:06:35 

    2~3階建ての低層高級マンションのほうがいいな
    タワマンの階層カーストの実態 「メルカリ」利用で見下される?

    +25

    -2

  • 222. 匿名 2019/05/16(木) 17:07:30 

    都心の低層高級マンションに住んでるけどよく宅配便のお兄さんがメルカリの荷物運んでるよ
    私はゴミ捨て場に行くときはスマホでガルちゃん読んでる
    見下されてるかなw

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/16(木) 17:12:18 

    イギリスでは子供がいたら四階以上に住んだらダメって法規制されてるくらいなのにね。

    大人も精神疾患や流産増えるって世界の共通認識なのに日本はデベとかのブランディングにみんな騙されすぎ。

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2019/05/16(木) 17:12:59 

    カースト砂の搭でもあったよね。

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2019/05/16(木) 17:16:47 

    火事になっても消防のホースが届いて、震災で停電になっても階段で往復出来る階に住んだほうがいいけどな。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/16(木) 17:17:28 

    そもそもどうしてタワマンでマウンティングなの?
    タワマンは庶民が住むところだよね?
    京都の鴨川沿いの低層マンションをもってるから
    タワマンで争う理由が本当に分からない

    +4

    -10

  • 227. 匿名 2019/05/16(木) 17:21:04 

    >>226
    京都ジョークのマウンティングですか?

    台風の時によく鴨川が氾濫しそうになってますが、大変な事にならないといいなといつも願ってます。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/16(木) 17:22:06 

    タワマンは投資用に買うイメージだった

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/16(木) 17:23:31 

    >>226
    あなたが低層マンションでドヤってるように
    同じ棟内でも値段が高い部屋の人はドヤる人もいるんじゃない?
    つまり同レベルの人種ってこと笑

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/16(木) 17:29:21 

    HIKAKINの家みたいなとこなら住みたい

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2019/05/16(木) 17:31:29 

    >>226
    これだから京都は…

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2019/05/16(木) 17:35:17 

    正月やお盆はどちらに帰省されるんですか?
    って言い返してやればいいよ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2019/05/16(木) 17:43:29 

    >>「20階より下は、挨拶もできない子供が多いんですよね」

    「20階から上は、人を見下す親が多いんですよね」

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/16(木) 17:46:19 

    うちのタワマンは外資系の借り上げ住宅になってるよ。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/16(木) 17:46:24 

    >>227
    鴨川沿いのマンションは当たり前だけど投資ですよ
    あんな場所を生活圏にする人はいません(笑)
    生活するのは下鴨寄りです
    まぁ京都の中心部ではタワマンなんてそもそも
    ありませんけどね

    +1

    -4

  • 236. 匿名 2019/05/16(木) 17:48:17 

    高所恐怖症だからタワマンに全く興味ない
    都会の庭付き平屋に憧れる

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2019/05/16(木) 17:50:07 

    【HOME'S】大田区田園調布3丁目の売地|大田区、東急東横線 田園調布駅 徒歩4分の土地
    【HOME'S】大田区田園調布3丁目の売地|大田区、東急東横線 田園調布駅 徒歩4分の土地www.homes.co.jp

    大田区田園調布3丁目の売地の物件詳細。大田区、東急東横線 田園調布駅 徒歩4分、754.14㎡の物件。建築条件なし、低層住宅地、所有権の土地です。【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】は、土地(売地)・分譲地の比較・資料請求が簡単!


    一軒家高すぎ
    そりゃマンションにするわ

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2019/05/16(木) 17:52:40 

    芦屋の岩園町とか夙川の高級住宅街の豪邸とか低層マンションは憧れる
    生まれ変わらないと住めないけど

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2019/05/16(木) 17:53:24 

    自分を持っていればマウントって気にならないと思う。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/16(木) 17:54:40 

    >>237
    23区内に豪邸建てれる人は港区のタワマンのペントハウスに余裕で住めるよね
    たとえ練馬とかでも凄いと思う

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:17 

    縁のないトピを開いてしまった。そっ閉じ。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2019/05/16(木) 17:57:39 

    住めてもタワマンは嫌だなあ
    災害時怖いし高所だったらムリ
    低層マンションの最上階がいい

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2019/05/16(木) 17:58:07 

    練馬とか板橋に豪邸建てても金持ちに見えるのはやっぱり港区のタワマンだよ
    4億あればやっと豪邸建てれるってレベルの話だし
    階数でステータス決まるなら上層階に狭い部屋の賃貸でも良いんだから
    やっぱりタワマンのステータスって凄いと思う

    羨ましくはないけど

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2019/05/16(木) 18:00:41 

    タワマン住んでたけど、エレベーター乗り合わせた人の感じの悪さは異常でしたね。
    軽く会釈しても無視、出るときも無視。
    気取った人多い、田舎から出てきた癖にwと内心思いましたが

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2019/05/16(木) 18:06:23 

    神戸の観光地の北野にも低層高級マンションできたらしい
    億超えるのにすぐ完売したらしい
    低層って意外に人気なのかな?
    タワマンの階層カーストの実態 「メルカリ」利用で見下される?

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2019/05/16(木) 18:06:32 

    >>239がいいことを言った!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/05/16(木) 18:09:05 

    >>245
    そりゃそうでしょ。タワマンの高層階なんて妊婦には害しかないって証明されてるわけだし。あんなところで妊娠してるDQNなんかには一生理解できないだろうけど。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/05/16(木) 18:16:50 

    >>マンション住民だけが参加できるイベント

    まずこんなのに参加したくない
    他の住民とは顔見知りにすらならない他人のままでいたい

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/05/16(木) 18:28:37 

    20年もすれば、行き場のない老人の巣窟になると言われているのに高層階も低層階もない。その前に売り逃げようとしても、人口減るし、戸数多すぎて供給過多でダンピング合戦になる。マウント気にする暇があったら、他に考えることがたくさんある。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2019/05/16(木) 18:31:11 

    「マンション住人だけが参加できるイベント」ってなに??

    そんなめんどくさいイベントあるの?タワマンって

    住みたくなーい!!!

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/05/16(木) 18:32:31 

    タワマンなんてただの縦長の団地だよ。
    普通に庶民です。タワマンに夢見すぎ笑
    みんな世帯年収は1000万以上あるだろうけど、
    ローンあるし小金持ちにもいかない庶民だよ。
    ちなみに住民限定イベントは委託してる管理組合が企画運営や依頼するから、
    クオリティ高いうえに管理費から補助があるからリーズナブルで楽しい。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2019/05/16(木) 18:36:34 

    クソマンション

    こういうやつは
    大根の皮とかきんぴらにして食べたことないんだよ。
    おたかくとまるやつ

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2019/05/16(木) 18:42:20 

    >>22
    タワマンじゃなくて、田舎の12階建マンションだけど、あるよ…住民交流会。
    有志のみだけど、食事会にゴルフコンペ、近くの河原でバーベキュー…一回も参加したことないけど、結構参加者は多いらしい。
    同じところに住んでる、子供が同じ学校…それ以外に、何も共通点ないのによくやるよ。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2019/05/16(木) 18:46:45 

    >>249
    10年でそうなりますよ…日本の高齢化は異常です
    しかもまともに改修もできないから人生終わります

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2019/05/16(木) 18:51:29 

    タワマンの低層階に住んでるけど快適だよ。
    東京なんてご近所付き合いほぼ無いし、綺麗に管理してくれるし、低層階だから朝も階段で降りられるからストレス無し。
    あんまり知られてないけど、タワマンは低いマンションに比べて耐震性は高いから安心して住める。
    買う時に色々調べて、戸建より安心だなと思ったよ。
    メトロ駅近だから10年以上住んでも値崩れしない。むしろ高く売れるかもしれないくらい。
    うちは内廊下だから玄関汚れないしホント良いよ。

    +13

    -6

  • 256. 匿名 2019/05/16(木) 18:58:26 

    タワマン住まいの方は最後まで責任もって住んでね

    中国人に売り飛ばして金稼ぎしないでね

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2019/05/16(木) 19:02:14 

    >>255
    あなたのおっしゃるように安全性と利便性を優先するなら
    ある意味タワマン低層階は最強だと思う

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2019/05/16(木) 19:04:40 

    タワマンなら低層階の方がよくない?
    買い物行く時すぐ外出れる
    火事の時にはしご車が届く

    あと医学的に高層階は妊娠しにくかったり子供に悪影響だっていうし

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2019/05/16(木) 19:09:26 

    そもそもリサイクルって元々はお金持ちが主流だったんだけどな。
    一度着ただけの高価な服とかアクセサリーを処分しないとクローゼットが一杯になるから。
    ちまちまメルカリやったりはしないだろうけどさぁ。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2019/05/16(木) 19:10:46 

    >>226
    正直京都も住みたくない
    人がね、、

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2019/05/16(木) 19:11:31 

    タワマン乱立してる街に住んでるけど
    みんなメルカリ利用しまくりだし節約家だよ。
    階層でマウンティングなんて全然ないし
    みんな庶民的です。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2019/05/16(木) 19:18:31 

    阪神淡路大震災を激震地で経験してる自分は低層の分譲マンションに住んでる。
    高額物件だからか住んでる人達 平和だよ。
    タワマンのヒエラルキーでしのごの言っている人達はめでたいなって思う。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2019/05/16(木) 19:18:47 

    タワマンに住むなんて考えたことない。
    特に埋め立て地は良くないし。
    東京でも戸建てがいいよ。

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2019/05/16(木) 19:24:34 

    >>245
    ここ坂のてっぺんで不便だよ〜
    買い物出来るスーパーが近くにないし、観光地のど真ん中にあって外国人うじゃうじゃだし

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2019/05/16(木) 19:26:43 

    幼稚園ママなんだけど、フリマでたまに売ってるんです~って言ってる若いママをアラフォーおばさんがバカにしてたな。

    でも、アラフォーおばさんは「子供の服とかどうしようかと思って」と、金にしたくてしょうがなさそうだった。旦那さんが自営業で子供を自分の会社の扶養に入れてると言ってたから。

    若ママは「フリマで10円とかで売っちゃいますよ。」と言ってて、お金に意地汚いのはおばさんの方だった。

    +6

    -5

  • 266. 匿名 2019/05/16(木) 19:58:50 

    しょーもな。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2019/05/16(木) 20:00:32 

    挨拶って階関係ないよね!笑
    アパートの二階でもうちは挨拶はするし他のお子さんもしっかりしてるよ。

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2019/05/16(木) 20:01:46 

    コンビニで働いてるけど
    タワマンとか関係なくメルカリばっかり
    発送してる人には引いてる。
    ゴミみたいな物まで送ってるし
    迷惑な時間帯に来て明らかに周り見えてなくて
    小銭稼ぐのに必死って感じで…。

    +3

    -13

  • 269. 匿名 2019/05/16(木) 20:10:09 

    メルカリもジモティーもがるちゃんもアプリ隠してるのか。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2019/05/16(木) 20:11:50 

    タワマンて中国の富裕層だらけだよ。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2019/05/16(木) 20:24:46 

    タワマン在住、創作話だよ
    三越のお得意様サロンでも最近はメルカリで売った方が高いわなんて会話も聞くよ

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2019/05/16(木) 20:55:59 

    都内のタワマン住んでるけどだいたいが若い夫婦で総合職共働きだから、忙しくて他人のアプリ利用なんて気にしてる暇ないよ。
    そんでマンションの人ではないけど自分の周りの大手総合職や士業共働き夫婦、世帯年収2000万とかでも普通にメルカリ使ってるよ。
    独身時代に歴代彼氏にもらった華奢なジュエリーもうつけないからフリマアプリで売ったら全部で10万になった〜!とか
    資格取得の予備校の教材全部で5万で売れた〜みたいな会話よくある。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2019/05/16(木) 20:59:11 

    昔から馬鹿と煙は高い所に上るって言葉あるよね。
    住居の高さでマウンティングとかほんとにバカみたい。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/05/16(木) 21:02:31 

    タワマンに住んでないけど、メルカリ利用してるって知ったら、ちょっと引くな・・・

    +1

    -5

  • 275. 匿名 2019/05/16(木) 21:10:35 

    都心のタワマン住んでるけどみんな他人に興味ない感じだよ
    挨拶すらしないし

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/05/16(木) 21:11:04 

    通勤効率や不動産価値&節税を重視してタワマン住んで共働きとかの若い人ほど、
    シェアリングエコノミーとかフリマアプリで節約したりキャッシュレスアプリでポイントゲット使いこなしてない?

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2019/05/16(木) 21:11:29 

    >>270
    支那人がアメリカで爆買いした不動産を売り始めてるって、支那通の有識者が言ってたけど、日本はどうなのかな?
    売れる時に売っておかないと、現金化するのに苦労しそうだし、東京オリンピックまでに、いっぱい売りが出てくるようなことは?

    10月に消費税上げると言ってるし、本当に上げたら、景気がどーんと下がるね。
    東京オリンピックが終わったタイミングも、景気が下がるらしいから・・・はぁ(*´Д`)

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2019/05/16(木) 21:13:07 

    正真正銘タワマン住みだけど
    こんなん無い
    カーストとか感じた事ない

    関係も基本、ドライだから
    他階どころか同じフロアの人でも
    実態知らんのに

    妄想記事、おつ!

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2019/05/16(木) 21:18:10 

    というか今時フリマアプリ使ってない人なんているの?世代なのかアラサーの私の周りはみんな使ってるよ。みんな結構お金あるほうだろうけど。
    1000円程度のものは売らないけどいらない服とか靴とかわ5000円くらいで月2〜3回発送して年に15万くらい稼いでいる。節税とかよりよほど効率よい。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2019/05/16(木) 21:21:39 

    昔、オークションで某ヒルズの住所へ送ったことあるからやってる人はやってるんだろうね
    ちなみに落札されたのはデパコス

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/05/16(木) 21:21:53 

    みんな相当暇なんだね(失笑)

    くだらなすぎる。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/05/16(木) 21:29:41 

    田舎住みだけど、世田谷区とか、港区とか、1回は、国会議事堂ちかくの何か由緒あるマンションの人とか、メルカリ売ったよ☺️そんなに、悪い事かなぁ?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2019/05/16(木) 21:33:14 

    「○階の○○ちゃんのママ」って呼んでくる人がいてすごい嫌!いちいち何階か言う必要無いよ!

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2019/05/16(木) 21:38:00 

    フルマアプリで色々いらない物売ってる。
    捨てるより良いと思う!

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2019/05/16(木) 21:41:27 

    タワマンに住みたいと思わない

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2019/05/16(木) 21:54:58 

    >>279
    中古品買いたく無いし、売るのめんどくさいから捨ててるよ。

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2019/05/16(木) 21:57:21 

    こんなのより親の不労所得とかで贅沢しながら一生働かず暮らせる人のがはるかに勝ち組だと思います

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2019/05/16(木) 21:59:14 

    >>268
    わかるよ。
    しまむらの袋で包装したりしてると…必死なんだなぁって…伝票より小さい包装で伝票曲げて貼ってたりすると、配送業者さんが気の毒すぎる。

    +1

    -4

  • 289. 匿名 2019/05/16(木) 22:46:04 

    人間って、土、地上から、離れた所に暮らしていると、本能的に頭がおかしく?はオーバーだけど、
    頭痛がしたり、病んだりするんだって。医学的に証明されてる。大地のパワーっていったらいいのかな?
    これを知ってる人は、わざわざタワマンの高層階には絶対に住まない。
    以前タワマン住みだったけど、確かに体調不良になりました。一概には言えませんが。。
    今はあえて低層階に住んでます。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2019/05/16(木) 23:04:00 

    タワマンすごいらしいね。

    タワマンに移り住んだ子が田舎のムラのようだと鬱になりかけていた。

    タワマンのコンシェルジュをやっていた人は、住人の傲慢さワガママさにへきえきして3か月でやめたと言っていた。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2019/05/16(木) 23:29:10 

    めんどくさいお母さん達だね… そんなに他人が気になるかね。。暇だな…暇だからか笑

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2019/05/16(木) 23:35:35 

    >>267
    私も働いてたけど、いつものメルカリの人きたってみんなで言ってた。忙しい時間に大量に持ってくるから後ろつっかえてみんなにイライラされてる。本人は何も気にしてないんだろうけど… もちろん私もそれが仕事だから何も思わなかったけど。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2019/05/16(木) 23:37:32 

    目クソ鼻クソ

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/05/16(木) 23:37:44 

    思いやりはどこいったんだー

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/05/16(木) 23:39:15 

    そんなでもないのに。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2019/05/16(木) 23:44:34 

    大手企業勤め、年収それなりだけど、メルカリ大好き。
    お金はいくらあっても足りないから、本当に助かってます。
    同僚とメルカリで売ったら?とか普通に話すけどなぁ。
    下民で結構です。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2019/05/16(木) 23:53:27 

    タワマン階数ではなくて、平米数や角部屋の方が重要なのにね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/05/16(木) 23:55:16 

    震災経験者だけどよくあんな場所に住めるなとたまに神経疑うよ。
    マウントする前にまず自分らのお金の使い方を見直したほうがいいと思う。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/05/16(木) 23:58:11 

    タワマンって居住者数の割に集合玄関が下に1つ?しかなさそうで
    ロビーとかエレベーター待ちで苦手な奴とバッタリ率が高そうで嫌!!!

    高層階だとエレベーター使わない訳にもいかないだろうしね。


    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/05/16(木) 23:58:23 

    馬鹿となんとかは高い所が好きというように、無駄に高い物件には他人を見下したい願望持ちが多いんですよ。
    仕事は不動産関係だけどそれが故に、私なら絶対住まない場所のひとつ。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/05/17(金) 00:06:14 

    ほんとの金持ちは、ケチなんだよ。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2019/05/17(金) 00:11:31 

    タワマンでマウント取り合うだけの人生って笑えるんだけど
    世界が狭いにもほどがある
    気にせずメルカリ使いなよ
    ゴミになるより良いじゃん!

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2019/05/17(金) 00:11:56 

    仮に高層階の住民が低層階を見下したとしても、全員が所有者として運命共同体なんだけどね。その方が嫌じゃない?お互いに。総会で話し合わなきゃいけないし。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2019/05/17(金) 00:27:01 

    話盛りすぎじゃない?うちはそんなの全くないよ

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2019/05/17(金) 00:29:13 

    >>253
    そうかな同じマンションに住んでるってことは金銭感覚が近いってことだから
    金銭感覚が違う人達より仲良くなれる可能性もあるし、嫉妬とかしたりされたり
    しにくそう。でもあえて嫉妬されたりすることをいう必要もないけど金銭感覚が
    違うと本当にちょっとしたことで嫉妬されたりしたりするよ。
    でも、近所で学校が一緒て相当縁があるよ。逆にどんな出会いなら価値があるの?

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2019/05/17(金) 00:41:22 

    タワマン住んでるけど、同じ階だからって経済状況似てないし、同じ階でも間取りによって全く価格は違う。新築の時の全住戸の価格が載ってる資料がない限りどの部屋がいくらか分からないし、貸しに出してて賃貸で住んでる人もいるから本当に何もかもが不明だよ。
    そんな中マウンティングなんて生まれないわ。

    前にラトゥール住んでたけど空きが出て隣の部屋の価格見たら月68万だった!普通に接していてごめんなさいと思ってしまった。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2019/05/17(金) 00:48:54 

    私41階だけどせっせとメルカリしてるし、堂々と話してるよ!
    ガルちゃんは言ってないけど笑

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2019/05/17(金) 00:52:36 

    大阪梅田の駅直結のタワマンだけど、全然人住んでない。笑
    賃貸出してる人ばっかり。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2019/05/17(金) 00:58:02 

    >>306
    そうなんだ全部同じ間取りで同じ価格のタワマンだったら住みやすそうだね。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2019/05/17(金) 01:05:05 

    湾岸タワマン=豆腐に超合金

    デベロッパー談

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2019/05/17(金) 01:06:04 

    >>49
    私も同じく。高層階は見晴らし以外なんのメリットがあるのかわからない。
    それに火災のときとか消防のはしご車は8階までしか届かないものが多いから、なるべく低い方がいいわ。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2019/05/17(金) 01:10:57 

    >>311
    えーでも人が住んでるんだから消す方法はあるよね?
    だれか詳しい人教えて。

    +1

    -2

  • 313. 匿名 2019/05/17(金) 01:21:09 

    フリマアプリ使ってるかは知らないけど、知り合いの超お金持ち(都内にビル持ってる)の女の子はドケチ?倹約家?で
    クーポン使いまくるし誰より早く格安スマホだし服は絶対プロパーで買わないし出張で貯めたマイルでしか海外旅行いかないしランチは絶対社食だから、お金持ちはドケチ説有力だと思う
    彼女がフリマアプリでユニクロの服を半額で買ってても何も不思議はない
    そのこはタワマンなんて住まないで月3万の社宅住んでるけど

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2019/05/17(金) 01:25:47 

    >>223
    そのかわり、イギリスは昔から階級とかの国民性があるからもうママカーストすっっごいよ。
    プレイグラウンドマフィアとか呼ばれているよ。
    うちはイギリスルーツだけど日本で子育てできる事に激しく感謝してる。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2019/05/17(金) 01:34:40 

    3階建のアパートだけど住民同士の交流とか全然無い。あったら挨拶するくらい。隣の人がどのくらいの年収なのかな、、?とか考えないけどなー。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2019/05/17(金) 01:52:54 

    まーた対立煽りかよ
    カーストだのマウンティングだの、庶民同士で争わせようと必死で誘導してるよなネットも含めてさぁ

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2019/05/17(金) 01:54:26 

    ほんとに?めんどくさー
    5階建てマンションで良かったw

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2019/05/17(金) 01:57:03 

    タワマンじゃないけど友達が15階建ての最上階を買ったんだけど、正直、あーそういう人だったんだって印象変わっちゃったよ。
    最上階なんてメリットに対してかなり割高なんだから、人より上にいたいって気がないと選ばないと思ってる。
    景観だってあんまり良くない物件だし。

    +1

    -8

  • 319. 匿名 2019/05/17(金) 02:01:36 

    これネタ?と思う。タワマンじゃないけど、
    マンション内の住人と付き合いはほとんどないし、
    挨拶くらい。
    幼稚園とか小学校のママ友同士の話でしょ?
    そんなの一般住民には全然関係ない。
    マウントする程話した事ないから。 
    3.11を経験したので、あの異常な事態で高層は何ともならないよな!と
    思った。マンション内に蓄電システムがあると豪語してても
    それが何日も何十日も続くと思うか?
    危機管理能力があれば、超高層階には住まないよ。
    日々、自分自身が階段昇って降りる体力があるかどうか考えてみたら。
    南海トラフが懸念されてるけど首都直下も、いつ来るか分からないじゃないか。。
    日本中安全な所なんかないよね。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2019/05/17(金) 02:04:17 

    トムヒ主演の映画でこういう話なかったっけ
    高層階と低層階で、貴族と平民くらい居住者の扱いが違うタワマンが舞台で
    最上階の住人(マンションの持ち主?)が神様みたいに君臨してる話

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2019/05/17(金) 02:04:48 

    タワマンから低層のビンテージマンションに引っ越しました。低みの見物(笑)!!メルカリするくらいエコでいいじゃないか。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2019/05/17(金) 02:09:40 

    メルカリやる人は、しっかり者で地球に優しい良いイメージしかないな。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2019/05/17(金) 02:18:21 

    ラクマでトラブルになった人が、有名人も住んでる有名なタワマンの高層階の人だったけど…w

    シャンデリアのパーツを細々売ってましたよ。
    小さいヒビやカケがあったけど対応良かったし、評価は普通にした。
    そしたら、ヒステリックな文章よこしてきた。貴方のせいで、もう出品できなくなるだの言いがかりつけてきた。

    名前辿ったら、インスタにいてすっげえ暮らしぶりしてた。小銭稼ぎ?してたよ。
    本当は隠れてやってる人居ると思う。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2019/05/17(金) 02:29:44 

    タワマン

    クワマン、タクワンに見える

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/05/17(金) 02:30:02 

    タワマンで
    笑うセールスマンの永遠のすみかを思い出す

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2019/05/17(金) 02:45:26 

    筆者が話盛り過ぎ
    もしくは類友で見栄っ張り同士がつるんでるだけ

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2019/05/17(金) 03:27:37 

    高級住宅街住んでるけどタワマンは景観破壊って理由で建設禁止だし、地震や停電あったとき困るから今富裕層にはタワマンより低層マンションの方が人気だよ
    上の階なんて揺れるし停電起きたら登るの地獄だしデメリットしかないよね

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2019/05/17(金) 05:09:00 

    メルカリって、変なものが売られて、以前、ワイドショーや、Twitterで話題になったことがあるから、ちょっと、オカシイ人が変なモノ売ってるイメージなんだよな・・・

    +2

    -3

  • 329. 匿名 2019/05/17(金) 06:54:41 

    タワマンいくつか内見いったけど、ピンキリ激しい。
    住友の下はオフィス、上がマンションのは良かった。
    みっちり住宅ギュウギュウの所ってなんか息苦しい。

    高層だと壁もそんなに頑丈に出来ないし。
    最上階ペントハウスは憧れる。

    メルカリうんぬんはタワマン関係ないと思う。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2019/05/17(金) 07:02:19 

    タワマン内ではカーストできるほどの付き合いなんて無さそうだけど、違うの?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2019/05/17(金) 07:47:32 

    大体タワマンなんてこがね持ちの成金が住んでるイメージ

    私が金持ちならタワマンは人に貸して自分ではセキュリティバッチリの住人と顔合わせなくて済む賃貸に住みたい

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2019/05/17(金) 07:50:29 

    こんなメルカリ馬鹿にしてる人って、何かの災難で職も貯蓄も家財も失って、格安商品を利用しなきゃならなくなったら屈辱で死んでしまうのかな。
    あまりにもメンタル弱くない?生物として。くだらね。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2019/05/17(金) 08:28:04 

    日本でも階数と流産の関係が調査されたが…

    上の2つが原因と断定はされていないが、あらゆる国で「高いところに住む妊婦は原因不明の流産が起きやすい」というデータがとられており、何かしらの因果関係があると考えるほうが自然だ。

    ただ、あらゆる国で「高いところに住む妊婦は原因不明の流産が起きやすい」というデータがとられており、何かしらの因果関係があると考えるほうが自然だ。

    日本でも1994年に神奈川県内の子持ち女性1200人を対象に調査が行われたが、流産経験者の割合は一戸建てに住む方が約8%なのに対し、マンションの6~9階が約19%、10階以上が約39%と、明らかに高くなるにつれ増えていっていた。
    ※出典:厚生省心身障害研究報告書(平成5年度)「居住環境の妊婦に及ぼす健康影響について」

    だが、この結果は「調査の人数が少なすぎる」「私や知り合いはそんなことなかった」などと反論され、結局一般層に浸透することはなかった。

    その後、学者がたびたび階数と居住者の健康状態の関係性を提唱したが、毎回同じような批判を受けている。

    欧米ではこの説が発表されたとき、明確な根拠はないものの国が法規制に動いた。日本だけ、国が20年経っても動かず、流産と階数の関係は「都市伝説」扱いされている。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2019/05/17(金) 08:30:43 

    高層マンションは学力低下や流産するから危険



    https://president.jp/articles/-/26118?page=4

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2019/05/17(金) 08:31:03 

    >>310
    だよね
    鉄柱打ち込んでたってさ、元は海じゃん
    買う気が知れない賃貸で充分
    つか売れてないよ
    金持ちは今、ちょっと郊外に豪邸建てるの流行ってるゾゾ男みたいに

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2019/05/17(金) 08:35:14 

    でも、私は高層マンションの上階に住む子どもは才能が開花しづらい傾向にあると感じています。比較的、教育熱心な母親が多いためでしょうか、子どものレベルの平均値そのものは高いのですが、「この子はスゴイぞ」という子どもの割合は低いように感じます。

     それは、高層マンションという住環境を完全にコントロールされたなかで育つと、刺激が少なすぎるからだと思っています。

     タワーの上階に住んでいると窓を開ける機会も少なくなりますし、風が吹く音や雨が降る音、鳥の鳴き声といった自然界の音もまったく聞こえません。廊下にはカーペットが敷かれていて、靴音などもしないのです。

     上手に刺激を与えれば与えるほど成長する子どもの時期に、こういう環境で育つのはあまりよくないのではないかと感じています。いろいろなものを触った、見た、匂いをかいだというような視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚の五感への刺激を小さな頃から少しでも多く積み重ねてほしいからです。

     でもそれは、高層マンションに限らず、都会に住むすべての子どもが抱える問題だとも言えます。

     土を触れば、そこには香りや温度、湿度があります。その土には雑草が生い茂っていて、季節ごとの野草を知ることができます。掘り返せば、さまざまな昆虫たちがそこで暮らしていることを知るでしょう。

     単に植物の写真を見て「きれいだね」と疑似体験するのと、そういった緑や土の匂いといった五感とともに記憶に刻まれているのとでは大きく違います。

     積み重ねていけば、たとえば国語の問題を解いている時も、五感を使って主人公の心情や情景を理解することができるようになるのです。

    炎を見たことがない、身体感覚に乏しい子どもたち

     そういった皮膚感覚や身体感覚をともなった経験の量と質が、その子の将来に少なからず影響を与えていると感じています。

     ある子どもに、理科の「燃焼」の単元を教えている時のことでした。
    「木炭って、何かわかるか?」
    と私が聞くと、
    「わからない」
    という答えでした。その後、このようなやり取りになりました。
    「炭だよ。バーベキューの時に使う真っ黒いやつ。知ってるかな?」
    「バーベキューしたことないもん」
    「そうか、炭を見たことがないんだ。じゃあ覚えておいてね。木炭のように個体がそのまま燃える場合は、炎をあげずに赤くなって燃えるんだよ。炎は気体が燃えるから出るんだ。キッチンのガスコンロは、都市ガスという気体が燃えるから、炎が出るんだよ」
    「わからない。だって家のキッチンのコンロは火が出ないもの」

     そういえば、この家はオール電化でした。

    電車が電車を追い越す感覚がわからない

     もう一つ、身体感覚に乏しい例を挙げておきましょう。

     小学5年生で通過算の問題をやっても、なかなか理解できない子どもがいます。

     それは、列車に乗ったり車窓を眺めたりという経験が少ないために、「列車が別の列車に追いつき、やがて追い越す」という感覚がわからないのです。

     さらには、通過算の苦手な子どもの多くは、時計算も苦手な傾向があります。

     短針はゆっくりと動き、その短針を長針が何度も何度も追い抜いていく、ということが理解できないのです。

    「1時と2時の間で、時計の長針と短針が90度になるのは何時何分でしょう」
    という問題があります。1時の短針を書かせたあと、
    「90度になる長針を、だいたいの位置でいいから書いてごらん」
    と言ってもそれができません。

     近ごろの時計はとても性能がよくて、時刻が狂ったから針を回して合わせるという機会がほとんどありません。デジタル時計も多いですから、
    「短針を追い抜いたあと、この場所まで長針をまわせばいいんだ」
    と、ほんの少し先の状態を予想しながら針を動かし、止めることができないのです。

     そういう子どもを見るたびに、体験というのは本当に大切なことだと、近ごろますます強く感じるようになっています。
    タワマンの階層カーストの実態 「メルカリ」利用で見下される?

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2019/05/17(金) 08:38:53 

    心理士が語る!高層マンションは子育てに向かない?


    近年、都心では20階を超えるマンションがあちらこちらに建設されています。これらの超高層マンションは経済的なステータス・シンボルでもあり、高層階からの景観、特に夜景は感動を与えてくれるものです。
    しかし、子育ての面からは、高層階に住む子どもの問題行動や自立できないなど様々な問題点が明らかになっています。
    高層階に住む園児に問題行動続出?

    以前、「週刊朝日」の「超高層マンションには永住できない⁉ 携帯つながりにくく、天気がわからず、外出おっくう、子供の発育にも影響、壁も薄い、階層社会化も」という記事で、織田正昭氏(東京大学大学院医学系研究科・当時)による都内の幼稚園児約600人を対象としたアンケート結果が紹介されていました。

    そのなかで、登園拒否や他の子ども達と仲良くできないなどの「問題行動」を起こす幼児について調査したところ、1〜5階に住む園児ではわずか3%にすぎなかったのに対して、14階以上に住む園児になると36%にのぼったというのです。

    この結果に対し、織田氏は「高層階での生活が、幼児の基本的生活習慣の自立を遅らせる一因になっている。これは統計的にも明らかです」と印象的なコメントされていました。
    高層階育ちの幼児は自立できない?

    「子どもが自立した行動ができない」原因として、親子のオーバーアタッチメント(過剰密着)の問題があります。
    高層階に住むと外出するのが億劫になりがちで人づきあいが減る傾向にあります。結果、親子が密接した状態が長くなり、親は子どもが近くにいないと不安になると言います。つまり、親の子離れ、子の親離れができにくくなり、子どもは親に依存し受け身になる傾向が高く、自立心が育ちにくくなってしまうというわけです。

    先述の織田正昭氏は、高層住宅居住が子どもに与える影響研究」の第一人者として有名な方です。10年以上も前になりますが、1〜5階(低層群)と14階以上(高層群)に住む幼児の生活習慣の違いについての調査結果が残っています。

    「1人で排便・排尿できない」幼児は、低層階では3%だったのに対し、高層階では22%。
    「自分で服を着ることができる」と答えた幼児は低層階では79%であったのに対して、高層階では48%となっているとしています。
    また「自分で靴が履ける」と答えた幼児は低層階では82%でしたが、高層階では48%にとどまったとのことです。

    これらの調査結果は、10年以上も前の、超高層マンションブーム以前のデータですので、最近の超高層マンションマンションブームにより、こうした傾向が強まるのではないかと考えられます。 

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2019/05/17(金) 08:42:50 

    タワマンの高層階はガルちゃんや世間様から↑こんなふうに袋叩きにあうんだから、ちょっとしたマウンティングは許してあげよう。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2019/05/17(金) 08:55:29 

    着てる服とか階数で見下したりする奴の方が民度が低い。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2019/05/17(金) 09:02:51 

    この話が本当ならかなり不幸せな人生と感じる。他人にどう思われようと、自分かメルカリやらをやりたければやれば良いし、ばれたからなんなの?常に他人目線を気にしながら生きて、苦しくないのかな。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2019/05/17(金) 09:06:49 

    タワマンに限らず7階以上だと電磁波の影響が強くて人体に害って記事をどこかで読んだことあるけど
    タワマンのカーストする上層階の人達も長いこと住むことで脳に影響出るのかしら?
    メルカリくらいで反応するってほんとアホらしいわ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2019/05/17(金) 09:12:52 

    大金叩いて購入してただのストレス。
    かった時からランキングついてるなんて絶対いや。
    ローン払う気になれなくなるわw

    誰とも比べられないオリジナルの戸建てでいい。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2019/05/17(金) 09:20:06 

    私には一生縁のないところの話

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2019/05/17(金) 09:28:19 

    >>312
    下からの放水で届く高さ以上の階なら、ヘリコプターで上空から消化剤投下したり、海まで往復してヘリに引っ掛けた大きいバケツみたいなのに海水くんで、上からかけるくらいしか、現状では方法なし。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2019/05/17(金) 09:30:13 

    >>318
    景観良くない場所なら、なおさら上階のほうが良くない?
    最上階ですら景観悪いってことは、下の階にいくほどさらに景観悪くなるってことじゃん。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2019/05/17(金) 09:34:36 

    >>333
    素人目線で考えても、高層階ほど気圧が低くなって、そのぶん脳や内臓が膨張するような気がする。
    そうすると、流産なんかもさもありなんって感じだ。、

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2019/05/17(金) 09:42:10 

    金持ちでもタワマンは3〜6階がいいなあ。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2019/05/17(金) 09:42:43 

    金持ちぽい人もメルカリしてると思うけどな

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2019/05/17(金) 09:44:59 

    >>49
    最近の金持ちは低層階がお好みだよ
    低層階でも庭園が見えるなどの景色は重視するようだけど

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2019/05/17(金) 09:45:42 

    タワマンの上層階は嫌だ。。。
    頭痛もち肩こりで気圧に弱い。。。
    あ~今でも5階だけど、梅雨がおそろしや~

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2019/05/17(金) 09:46:03 

    でも
    1度でいいからタワマン住んでみたい✨
    高層階!
    見晴らし良くて気分いいと思う。

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2019/05/17(金) 09:46:33 

    貧乏だけどめんどいから、メルカリはもう市販されてない商品を購入するだけだよ

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2019/05/17(金) 09:47:32 

    >>351
    ラウンジや共有スペースから景色みてれば十分じゃない?

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2019/05/17(金) 09:49:10 

    貧乏だけど、昔はユニクロでアウター買う人のこと小馬鹿にしていた
    今はしまむらも厭わない

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2019/05/17(金) 09:54:39 

    >>333
    単なる環境の違いというより、階によっての年収と夫婦の年齢と流産率の関係もありますよね。

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2019/05/17(金) 09:57:21 

    メルカリは変な人が多い気がするけどらラクマはたまに使う。
    買いそびれたけど季節で売ってない物を新品で購入したり。
    売るのはまだ時間が無くてやった事がないけど。

    てか見下されると何か害があるのかな?
    相手が架空の優越感に浸るだけでは?

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2019/05/17(金) 10:05:00 

    関係ないけど、いくら免震性能よくてもタワマンは怖い

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2019/05/17(金) 10:05:07 

    タワマンの階層カーストの実態 「メルカリ」利用で見下される?

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2019/05/17(金) 10:38:04 

    ファミリー向けタワマンはこういうのありそうだね。
    団地と変わらないじゃん。

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2019/05/17(金) 10:53:25 

    メルカリにしろなんにしろ、有効活用してるから金持ちなんだよ。金持ちはケチって言うけど無駄なことを省ける能力がある。
    貯金もないのに捨てたり見栄張って新品買ってるのは一生その日暮らしの生活してる。
    旅行も行って新車乗って新品買って、いらないものは捨てまくって、それでも有り余るお金がある家庭って日本にどのくらいいると思ってるの?

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2019/05/17(金) 11:07:46 

    >>359
    ファミリー向けタワマンて何?www
    タワマンて部屋のタイプ色々あるんだよ。団地みたいに全部同じ間取りのタワマンなんか存在しないんだけど。
    低層階で広くて価格が高い部屋、高層階で狭めで価格が低い部屋もあるし、ワンフロア全部間取り違うから単純に階数ではわからないのに。
    普通はオプションで仕様、設備のグレード上げるから総額は部屋の価格だけじゃ判断出来ないし。
    こんなうそ記事信じてる人まだいるんだね。

    +5

    -3

  • 362. 匿名 2019/05/17(金) 11:15:03 

    メルカリとジモティのステマ記事?

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2019/05/17(金) 11:24:02 

    一時期 旦那の職場に近い品川のタワマン住んでいたけど忘れ物した時にいちいちエレベーターを待つのがとにかく不便だし地上から離れすぎていてなんもなく落ち着かない不安な感じで好きじゃなかった。


    華やかな奥さんたちがいるのは確かにそうだけどマウンティングとかするほど関わり合いないよ。

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2019/05/17(金) 11:25:46 

    こうゆうの見て、ないない!と思ってました。たまたま良いなと思った物件がタワマンで高層階に興味もなく、安かったので1番下の部屋買ったんだけど・・本当に少し見下す人を居るんですよね。

    でも車は旦那が好きなのでウチはベンツCLSとワゴン車を持ってて、そのお宅は軽なので
    なんで車にお金かけて家にお金かけなかったの?と聞かれて本当にムカついた。

    何にお金使うかなんて自由でしょ。

    +10

    -1

  • 365. 匿名 2019/05/17(金) 11:27:47 

    >>305
    一緒の住宅という共通点があるからこそ
    他で優劣がつくと揉めるのかもね
    戸建ての新興住宅地でも同じだけど

    必死でローン払ってる人から
    楽勝で一括で買った人もいるだろうし

    そのうちママ友付き合いや子供の出来で揉めるのもお約束

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2019/05/17(金) 11:29:50 

    両親がタワマン住みだけど、そんな事全く無いよ。

    下層と一番上って地権者が替わりに住んでる事すら知らないんだろうね。
    こういう人達って。

    うちの親が住んでるタワマンは一番上階と一階とか下層は首都圏地主の金持ちだよ。
    あとだいたいタワマンって相続対策で刈ってる人がほとんど。
    うちの親もそう。

    タワマンって名前の団地だけだと思う。そんな事言ってるところって。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2019/05/17(金) 11:30:57 

    友人は年収2500万の旦那いるけどメルカリしてるよ。

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2019/05/17(金) 11:49:25 

    まぁでも同じ敷地内で高いお金を払ってるのに低価格の人と大して差がない場合とかは何か言いたくもなる気も正直分かる価格差に対しての格差はそれに見合った目に見える様に出して欲しいとは思うわね。

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2019/05/17(金) 11:54:08 

    アホくさ。
    自分に自信が無いから、属性とかブランドを物差しにするのはやめてほしい。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2019/05/17(金) 11:55:09 

    またこれか。
    単に差別意識のある人間が「タワマン」って言葉使ってるだけ。

    こういう人達は、戸建てだろうが都会だろうが田舎だろうが、どこにでもいる。

    何か理由つけて差別して優越感や批判のネタにしてるんだっていう構図だ。

    無視するに限る。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2019/05/17(金) 11:55:45 

    タワマンの上の方だとさ玄関出てから地上に着いて駐車場までだいぶ時間かかるじゃん?だから戸建て派!玄関からすぐ車!たくさん買った時も楽でいいよ!

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2019/05/17(金) 11:56:31 

    メルカリでは売る専門。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2019/05/17(金) 11:57:50 

    >>363
    タワマントピに必ずいる「忘れ物したときがー」て人。
    外に出たら忘れ物思い出す法則でもあるの?
    玄関出て廊下とかエレベータホールで思い出すことはないの?
    日常生活に影響するほど忘れ物するのは障害でもあるんじゃないの?

    +4

    -3

  • 374. 匿名 2019/05/17(金) 12:13:46 

    なんでタワマンに住むの?どういう魅力があるのかな?だって高いだろうし、普通のマンションではダメなのかな。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2019/05/17(金) 12:17:21 

    タワマンて高いとこに住みたい人が買うもんで、正直低層階買う人は何でだろとは思っていた。
    金持ちだったら低層マンション買いそう。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2019/05/17(金) 12:27:56 

    都市型団地、現代のバベルの塔だな
    災害時の脆弱性とか考えない平和ボケ
    見えない猿山に縛られる前に
    備蓄とか考えた方がいい
    ローン破綻する可能性も低くは無い

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2019/05/17(金) 12:33:49 

    まるごと宇宙に飛ばそう

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2019/05/17(金) 12:37:59 

    >>377
    せやせや!(笑)

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2019/05/17(金) 12:44:47 

    メルカリ使ったことないけど、別に良くない?

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2019/05/17(金) 12:49:13 

    これはタワマンエンターテイメントだよね

    実際タワマンなんて都内でも7000万〜一億でサラリーマンでもなんとか買えるレベルもあれば5億とかでサラリーマンじゃ絶対買えないレベルもあるし。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2019/05/17(金) 12:50:38 

    >>375
    タワマンって人がたくさん住めるから設備が低層マンションよりいいんだよ。
    作りとか、共有の施設がよいから住む人もいるよ。管理費も低層マンションより低い。

    +4

    -2

  • 382. 匿名 2019/05/17(金) 13:11:49 

    タワマンに住んでると「何階?」とか「マウンティングあるの?」とか必ず聞かれるからマジうざい
    あと「地震がきたら怖そう」とか…もう聞き飽きた

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2019/05/17(金) 13:13:03 

    都心のタワマンに住んでたけどフツーにメルカリ民いたよ。フロアのゴミ捨て場に伝票ついたままの宅急便コンパクトの箱だの袋だの捨ててあったし。
    私はメルカリ売買両方してるけど、出品者購入者ともに都心タワマンいた。貧乏どうこうより一時しか使わない物、ベビー用品の需要が大きいように思う。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2019/05/17(金) 13:17:38 

    タワマンって本当に金持ってる人は住まないんだって
    成金や小金持ちが必死に見栄張り合ってるのよ

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2019/05/17(金) 13:17:55 

    最近近所の高層マンションで、高所平気症の子どもがベランダ伝いでよそのベランダまで行った事件あったわ。高層階の子どもにも問題でるよ

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2019/05/17(金) 13:24:14 

    >>384

    見栄張るためになんか住まないよ
    便利だから住んでるの

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2019/05/17(金) 13:28:42 

    ハワイとか海がキレイな所だったら住みたい
    本当に価格も高いだろうけど(笑)

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2019/05/17(金) 13:36:09 

    >>54
    東京郊外のタワマンじゃないかなー。

    豊洲とか二子玉川とかのタワマンはママ友のライングループで200人くらいのがあるって聞いた!

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2019/05/17(金) 13:37:53 

    >>382
    地震が来たら怖そう=羨ましい羨ましいうらやましい!!!!がこもってる!笑

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2019/05/17(金) 13:39:33 

    所詮、この記事を書いた記者が
    タワマン低層の人で
    妄想記事だよwww

    タワマン高層だけど
    なーんも気にしてない

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2019/05/17(金) 13:41:08 

    確かにエントランス出た時に雨って気づくと傘取りに戻るとはうざい。

    エントランスで傘貸してくれるマンションもあるらしいけど。

    静かすぎて雨か雪か晴れか分からない。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2019/05/17(金) 13:41:50 

    タワマン住みは大変だねぇ。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2019/05/17(金) 13:54:53 

    >>390
    高層階だからだよ。

    私は高層階だけど低層階の友達に「上の階が空いてなくてぇー!空いたらすぐ上の階に引っ越すのー!」って言われてから早3年。絶対空いたタイミングあったのにまだ引っ越してないw

    色々痛い。笑

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2019/05/17(金) 13:55:24 

    >>374
    タワマンとタワマンじゃないマンションで何が違うの?うちは通勤に便利な場所で新築マンショで予算の条件にあったのがタワマンだったから。方角日当たり平米数間取りスパン幅の条件で高層階になっただけ。別にタワマンにこだわったわけじゃないけど。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2019/05/17(金) 14:00:59 

    >>382
    ディスられたら面倒だけど
    聞かれるだけなら別によくない?
    カリカリしすぎでは

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2019/05/17(金) 14:01:46 

    >>391
    タワマン住み嘘でしょ。
    窓の外見ればわかるし、40階からでも傘さしてるか見えるし、出掛ける前は天気予報チェックするし、折り畳み傘いつも持ってるし、逆に天気予報気にせず外出する人がいるの?天気によって服装決めないの?

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2019/05/17(金) 14:01:47 

    うちは戸建買ったけど、タワマンも良かったかなって思う。
    防犯面や、24時間ゴミ捨て可とか、生ゴミディスポーザーとか。あと、プールとかの施設整ってるのも。
    この時期だと、クリーニングに冬物持ってくの大変だからコンシェルジュに頼めるとか羨ましい。
    まぁ、戸建も戸建で良い所あるけどね。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2019/05/17(金) 14:04:25 

    見下されても、
    何とも思わない

    性格悪い奴だなーぐらい
    こちらから距離を置きたいぐらい

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2019/05/17(金) 14:13:18 

    こういうタワマン下げの記事本当に嫌だ。
    最近タワマンの高層階を買って、ネットにはこういう記事が結構あることを初めて知った。
    高層階を買う人はプライドが高いとかマウント取りたいなんとか。
    バカバカしい!
    私だって買えるなら戸建てほしかったし、通勤とか、色々事情があって選んだだけなのに。
    ましてや下の階を見下すとかありえない。
    こういう記事ってなんのためにあるの?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2019/05/17(金) 14:14:33 

    タワマンは30年後は金持ちはとっくのとうに低層にひっこして老後を暮らしてて。
    売れなくなった空き家だらけのタワマンに住んでる人もいそう。とくに湾岸。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2019/05/17(金) 14:15:57 

    こなしだからママ友絡みのことはわからんけど、この記事の内容ならタワマンに限らないんじゃないの?戸建てのママ友もマウンティングあるんでしょ?
    犬の散歩で知り合った人しか知り合いいないけど、低層階の角部屋で玄関だけでうち(高層階)の4倍くらいの部屋あったよ。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2019/05/17(金) 14:19:47 

    タワマン不便です。
    田舎でいいから戸建てに引越ししたいわ。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2019/05/17(金) 14:29:18 

    この前ヤマト行ったら、紳士そうなスーツ来たアメリカ人?がメルカリで発送してたよ。
    メルカリ使う人って貧乏人なん?

    新品とかが定価より安くで買えてお得だと思うけどな。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2019/05/17(金) 14:30:53 

    東京で昔からの高級住宅地は地域協定でタワマン建てられない。高層低層で息巻いているなんて、上見りゃ果てしないよ。松濤、成城、深沢、田園調布、白金高輪、住んでみたいよ!

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2019/05/17(金) 14:37:01 

    >>309
    ほんとこれ、ためしに作ってみてほしい。
    格差なくても別の問題は起きるだろうけど、変なマウンティングはなくなるだろ。最上階や高層階は住みたい人も絶対嫌って人もいるし、景色のいい部屋は人気だろうから抽選とかで。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2019/05/17(金) 14:39:33 

    東京に根付く予定はないので、どうせならとお上り根性でタワマンにしたけど、やはり子育ては地上でしたく(笑)郊外に小さい戸建てを買ったよ。
    投資と考えると、今のところ普通に元は取れてる。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2019/05/17(金) 14:47:02 

    くだらないなー。

    メルカリ売り専門で利用してるけど、捨てるより環境にもいいし、物を大事にするのはむしろいいことじゃん。

    というか人が何のアプリ使ってようが自分に関係ないし、それを気にしながら生きてるってどれだけ視野が狭くて下品な人間なんだろう。

    +7

    -2

  • 408. 匿名 2019/05/17(金) 15:03:28 

    メルカリとかお古系、好きじゃない
    素人の出品とか怖い

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2019/05/17(金) 15:21:07 

    物は捨てる辛さを味わうまでが付き合いだって思ってるから売らないで捨てる。
    昔は少しでもお金になればってのと形があるうちはまだ使えるから誰かに使ってほしいって売ってたけど、でも売らないようにして物を捨てるのが練習なんだって思ってる。でもずっとそうすると売るのはいけないとか中古は汚いみたいな強迫観念が出てきたりするからそっちの感覚でてきたら今度は時々捨てるんじゃなくて売ってみたりしてる。買うのは掘り出しものが見つかるしいったら使ってあげたいって思うからリサイクルショップで買うのもする。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2019/05/17(金) 15:26:02 

    タワマンの階層カーストの実態 「メルカリ」利用で見下される?

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2019/05/17(金) 16:09:27 

    港区のタワマンの上層階住んでる友達、そーいやめちゃくちゃ性格悪かったなぁ〜
    やっぱりどこか人を見下し、自慢してないようで港区タワマン住みを自慢してくる話し方してくるし
    自慢したいのバレバレなんだよ!っていつも思ってた(笑)

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2019/05/17(金) 16:30:23 

    >>404
    都市計画法だよ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2019/05/17(金) 18:26:05 

    >>226
    みんなに突っ込み入れられたね(笑)
    何だかんだでマウンティングしていて見苦しいですよ、あなたも。
    くれぐれも鴨川が氾濫しない事を願います。
    去年の台風の時も鴨川酷かったものね。大丈夫でした?

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2019/05/17(金) 20:45:21 

    >>384
    でたでた本物の金持ちw
    本物でも成金でも小金持ちでもどれにも当てはまらない貧乏が叩いてるのが不思議

    +0

    -4

  • 415. 匿名 2019/05/21(火) 11:20:24 

    引っ越しのため、引き取り限定で500円で出品に家具に対して、

    家まで持ってきてください

    とコメントくるのがメルカリ 。くそこじきーしかいない

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2019/05/21(火) 13:47:55 

    >>415
    ジモティーにしろよ

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2019/05/22(水) 13:29:49 

    >>19
    ガルちゃんのほうが見られたくないなwww

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2019/05/26(日) 13:05:30 

    こういうの考えるのって旦那に生活頼ってる専業主婦のイメージ
    前髪ボサボサノーメイクでマンションから出た時、めっちゃ着飾った子連れ主婦とすれ違ったんだけどさ、すごい見下した目で何度もチラチラ見てきて不愉快だったわ
    こっちは自分一人で稼いで買ったのにさ

    自分に何もない人が偉そうにしてるのって滑稽だよね

    +2

    -2

  • 419. 匿名 2019/05/31(金) 22:18:24 

    低層は、団地と変わらないよ

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/01(土) 03:56:22 

    >>384
    タワマンに住み
    見栄で高級車1000万
    見栄でバーキン ヴァンクリーフ500万時計 全身いつも1000万くらい
    海外旅行年4回
    ほかにも高層マンションいくつかあるらしい
    外商つきって人知ってる
    本物の金持ちではない、貧乏人て悲惨

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/09(日) 20:14:15 

    うちは6階建ての低層分譲マンション。
    最上階でも6階だから、そんなカーストない笑
    楽だな〜

    ちなみにうちは4階

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。