ガールズちゃんねる

「ヤフーショッピング」利用者の方、利用を検討されている方

119コメント2019/03/16(土) 00:44

  • 1. 匿名 2019/03/06(水) 12:48:00 

    大体、ショッピングサイトは、いつも楽天、Amazon、ヤフーショッピングを利用することが多いのですが、私はプレミアム会員ということもあり、ポイントを考慮すると、どこよりも安くなったり、商品自体の数も多いのでよく利用します。
    ポイント還元率が高くポイントが溜まりやすいです。
    ヤフーショッピング利用者の方、利用を検討されている方、語りましょう。
    「ヤフーショッピング」利用者の方、利用を検討されている方

    +111

    -2

  • 2. 匿名 2019/03/06(水) 12:48:48 

    たまに使うよ!

    +87

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/06(水) 12:49:05 

    5のつく日に買い物する!
    Tポイントすぐたまる

    +248

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/06(水) 12:49:41 

    ソフトバンクでポイント貰った時だけヤフーショッピング使ってる。

    +104

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/06(水) 12:49:55 

    日替わりクーポン楽しみにしてる!
    こないだカレークーポンで牛タンカレー買ったら凄く美味しかった🐮🍛

    +13

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/06(水) 12:50:11 

    検討する程の事?

    +94

    -4

  • 7. 匿名 2019/03/06(水) 12:50:13 

    旦那が5がつく日に、ポイントが倍になるからってよく買ってる

    +26

    -5

  • 8. 匿名 2019/03/06(水) 12:50:35 

    5のつく日のセール
    というか今回のセールでめちゃくちゃポイントたまったわ
    同時にやってた楽天スーパーセールはイマイチだった

    +73

    -3

  • 9. 匿名 2019/03/06(水) 12:50:48 

    ソフバンユーザーならポイントの溜まり方は楽天より全然良いよ。

    +198

    -2

  • 10. 匿名 2019/03/06(水) 12:51:16 

    毎日コツコツポイントくじとスロットやってるよ
    たまーにスロットで1000Pとかあたる。
    ヤフオクもしてるので、オークションでお米代だけは稼いでる😵あと、1000円から使える500円オフクーポンとかかなりありがたい!よくくれるよね!

    そう言えばpaypayも二回当たったよ!

    +59

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/06(水) 12:51:34 

    商品のページが見辛くない?

    +89

    -7

  • 12. 匿名 2019/03/06(水) 12:51:50 

    ソフトバンクユーザーでいつでもポイント10倍なので利用しています
    ゾロ目の日や5のつく日は更にお得!

    +97

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/06(水) 12:52:13 

    1万ポイント貯まってたから、
    ケータイのカバーと食べ物かった!
    送料無料を頑張ってえらぶ(๑• - •`๑)

    ポイントいつ反映されるんだろう。。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/06(水) 12:52:47 

    クーポンで、ふりかけかったりポイントで
    激安商品買ったりしてる。開店セールでえ?
    ってものが激安になってるときある

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/06(水) 12:53:10 

    ソフトバンクの還元をヤフーポイントにするのやめて欲しい。ショッピングして紐付けしたくない。

    +22

    -4

  • 16. 匿名 2019/03/06(水) 12:53:23 

    ソフトバンクでヤフーカードもあるからかなりポイントつく。5のつく日もいいけど、ダイヤモンドかプラチナランクの人は日曜にやってる買う買うサンデーの方がポイント貯まるよ。
    個人的に楽天よりもアプリとか見やすいので一番使ってる。

    +73

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/06(水) 12:53:47 

    ロハコも送料高くなったね!2500円も買えないわ

    +44

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/06(水) 12:54:00 

    じゃあ、ソフトバンクユーザーじゃない人は楽天の方がポイント貯まるってこと?

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/06(水) 12:55:06 

    ソフトバンクじゃないけど楽天より割安になることが多い
    ポイントもすぐにたまるよね

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/06(水) 12:56:04 

    ソフバンユーザーの友達いわく、Amazonに対抗してかやたらとポイント還元するようになったからすごい使ってるって。私は格安SIMだから関係ないけど

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/06(水) 12:56:46 

    5のつく日に買い物してポイント14倍ですぐに貯まるけどポイント有効期限も短いのでちょこちょこ買い物しています

    +65

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/06(水) 12:58:24 

    使ってます!
    ソフトバンクユーザーでポイント還元率も高い
    でも、すぐに期間固定ポイントの有効期限が来るので、もったいない!使わなきゃ!って気分になり、散財してしまう

    +89

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/06(水) 12:58:26 

    Y!mobileユーザーになって初めて使いましたが、期間限定ポイントとかなかなかうまく使えてなくて無駄にしてしまってます(;;)

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/06(水) 12:59:14 

    確かに店舗数と商品数は多いよね
    昨日ポイントコミコミで災害時用に結構な値段するポータブル電源が破格で買えた

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/06(水) 13:01:48 

    >>18
    ソフバンユーザじゃないけど、プレミアム会員なら普通にヤフーショッピングの方が楽天より安く(ポイント込み)買えることが多いよ。
    楽天も値段は見るけど、買う機会がかなり減った。

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/06(水) 13:02:56 

    ポイント10%以上つくからお得
    ただほとんどが期間限定ポイントなんだよね

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/06(水) 13:03:11 

    楽天より送料無料が多い!

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/06(水) 13:07:02 

    ソフトバンクは契約していません。
    中々値引きされない商品も、ポイントとか色々でびっくりするくらい安くなります。
    ただ、額が大きい買い物は5の日か期間限定のセールにしています。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/06(水) 13:08:29 

    ソフバンだしガソリンでTポイント溜まるし、使えるのでヤフーショッピングを利用してます。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/06(水) 13:09:03 

    プレミアム会員だけどヤフオクもほとんどやらなくなったし、他の会員特典とかよく知らないけど、買い物だけでもかなり満足度は高い

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/06(水) 13:10:48 

    >>23

    1Pから募金出来るから山中教授のプロジェクトに毎回募金してるよ!返礼当たるのとか色々あるよ

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/06(水) 13:11:31 

    5ちゃんのAmazonサイバーマンデーセールのお得情報のスレ見てたけど、書いてある商品がヤフーショッピングでポイント入れると安いよってのがあったりするね。
    もう10年以上会員。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/06(水) 13:11:31 

    >>25
    そうなんだ。
    定期的に楽天で注文している商品はヤフーショッピングでも買えるから、今度はヤフーショッピングで注文してみるよ。ありがとう!

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/06(水) 13:11:37 

    楽天もヤフーもアマゾンも使ってます。

    ヤフーは安いのがいいがポイントの期限が短い気がする。

    楽天はブランドアベニューをよく使う。

    アマゾンは色とかサイズの比較が意外と見づらい。千円以下の物でも送料無料になる事多いのがいい。

    物により使い分けます。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/06(水) 13:12:12 

    >>1
    宣伝としか思えない。
    利用してるなら良さも悪さも知ってるよね?
    何を語るの?

    +1

    -17

  • 36. 匿名 2019/03/06(水) 13:16:26 

    もともとヤフーカード持ってたので
    ヤフーショッピングで買い物してましたが、
    Ymobileにして、ポイント還元率良くなって、ほとんどの買い物をヤフーショッピングでしてます!
    旅行なんかもYahooトラベルが安いです。
    でも確かに期間限定ポイントは
    その時買いたいものがないと
    使わなきゃ!と焦って、特に必要ないもの買ってしまう…。お金もだけど、何買おうって迷ってる時間も無駄…。
    それからお気に入りリストに、期間限定ポイント用に買うものを予めいれとくようにしてます。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/06(水) 13:17:27 

    >>35
    悪いところって何?気になる。
    宣伝かもね。

    トピ主さんいる?
    他のトピも立てたりするなら今までに立てたトピタイとか試しに書いてよ。

    +4

    -8

  • 38. 匿名 2019/03/06(水) 13:17:46 

    SoftBankだとめっちゃお得だよね。
    旦那が5万円の釣り竿買って、2万円分もポイントついたから実質3万だった。

    +41

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/06(水) 13:18:20 

    >>35
    悪さを書いてくれや
    あんたが楽天の回しもんやろが

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/06(水) 13:21:37 

    >>37
    他にどんなトピ立ててるかで分かるよね
    宣伝業者かもね

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/06(水) 13:24:32 

    私はヤフー派。なんでかというと、楽天から無断で多額のポイントをいきなり無効にされる、みたいな事が2度もあったから。

    期限切れでもないのに1度有効になったポイントが取られるなんて周りに言っても信じてもらえないけど、ネットで調べたら同じ事例がけっこう出てくる。私は自分の経験に基づいて真実を話してる。

    これまで意味不明に楽天に取られて問い合せても返してもらえなかったポイントは2回で合計4万ポイント(4万円ぐらい)。

    仮ポイントとかでもなく、ちゃんと有効になった後にいきなり没収。

    私が根に持って楽天を使わない気持ち、分かってくれるよね?楽天は信用できない。2度と使わない。

    Amazonには恨みはないけど、ヤフーのプレミアム会員だからヤフーをよく利用する。

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2019/03/06(水) 13:31:40 

    期間固定のポイント消費用に単価が安くてあったら便利かもぐらいの商品をお気に入りにいくつか登録してる。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/06(水) 13:34:36 

    在日の方が使うサイトでしょ?

    ソフトバンクグループは一切関わりたくない

    昔ヤフーで買ってAmazonから来た、
    よく分からない

    +2

    -28

  • 44. 匿名 2019/03/06(水) 13:36:09 

    ソフトバンクユーザーなのでポイントすぐに貯まります。
    トクトクサンデーとかだと、ポイント14倍とかでウハウハです。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/06(水) 13:36:48 

    このトピ

    タイトルに

    【PR】

    付けなくていいの?

    ステマになるよね…

    +1

    -17

  • 46. 匿名 2019/03/06(水) 13:40:06 

    楽天よりヤフーの方がポイントが何倍にも
    なるときがあるしオトクなことが多い気がするので楽天からこっちにしました。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/06(水) 13:44:35 

    主は普通のトピは絶対に立てる訳がない
    業者だからね
    主出て来れないじゃん

    +1

    -9

  • 48. 匿名 2019/03/06(水) 13:47:37 

    ヤフーショッピングはソフトバンクユーザーじゃなくてもポイントは溜まりやすいと聞いたから入りたいけど迷ってる
    デメリットって本当にあるの?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/06(水) 13:48:02 

    まあまあポイント貯まるけど、期間固定ポイントばっかりで使いみちがない

    ヤフーのみで買い物する人は便利だと思うけど、期間固定って街で使えないから不便だなー

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/06(水) 13:49:42 

    ヤフーショップは素人の転売ショップが混じってるからなー
    北海道土産(お菓子)とか
    店名変えて複数あったりする(お店の責任者名が一緒)
    ギフトなのに納品書同梱されたとか電話が繋がらないとかヤベーレビューてんこ盛りなのにヤフーは放置

    ヤフーの基本ショップテンプレレイアウトのお店は気をつけた方が良い

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/06(水) 13:49:42 

    主が業者か分からないけどヤフーショッピングは普通にポイント貯まるしいいよ
    楽天と併用しているけどポイント分安くなるし商品が多い分元々の値段も安かったりして楽天よりはかなり利用している。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/06(水) 13:50:46 

    トピ主です。

    >>35さん
    宣伝ではありません。
    申し訳ありませんが、悪い部分はよく知りません。すみません。

    >>37さん、>>47さん
    過去に私が立てたトピです。
    「ヤフーショッピング」利用者の方、利用を検討されている方

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/06(水) 13:53:20 

    ヨドバシ派です。
    送料無料だしポイントつくし。

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2019/03/06(水) 13:53:51 

    >>52
    結構参加してるトピがあるわww
    あだ名のトピ主さんか

    誰だよ業者扱いしてた連中は

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/06(水) 13:54:12 

    >>52
    オカルトばっかで笑う

    +3

    -6

  • 56. 匿名 2019/03/06(水) 13:55:42 

    期間限定ポイントは確かに期限短いけど、ポイントお得な期間に大物を買って、ついたポイントで日用品とか細々したものを買ってるから無駄にしたことはあんまないかな。
    ロハコも送料無料になる金額上がったけど、無印の基礎化粧品とかティッシュとかまとめて買ったりするからあんま影響ない。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/06(水) 13:58:19 

    >>52
    一番下の夏の画像トピが好きでお気に入りに入れてるw
    というか主が業者じゃないんだしヤフーショッピングの話に戻ろうぜ

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/06(水) 13:58:27 

    ソフトバンクとか個人情報を無断利用している
    Tカードを使っている人しかメリットないよね

    ヤフーショッピングって

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/06(水) 13:59:23 

    楽天のポイント貯める事しか考えてなかったけどたまたまみたヤフーショッピングのTポイントの所に結構なポイントが。
    よく考えたらソフトバンクユーザーだったからか!と納得してそれからは楽天とどっちがお得か考えてもヤフーの方がお得だった。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/06(水) 14:08:40 

    >>58
    逆に言えば楽天も楽天カードや楽天モバイルの人にしかメリットないのでは…?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/06(水) 14:13:25 

    ソフトバンクだからよく利用する。
    昨日まとめて買おうと思ってたのに忘れちゃった
    ( p′︵‵。)

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/06(水) 14:15:45 

    ポイントの有効期限はやくないですか?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/06(水) 14:16:33 

    PRやステマだと思う人は見なきゃいいのにwww
    わざわざ文句言いに来る意味。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/06(水) 14:18:22 

    ソフバンでも楽天でもなく、そんな頻繁に利用しない人はAmazonが良いってことね。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/06(水) 14:22:39 

    くじで当たった1ポイントを貯めて募金に使ってる。
    10ポイントとかほんの少しだけど消えるよりいいかな。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/06(水) 14:22:56 

    もうすぐヤフーショッピングはpay payで支払いできるようになるよね
    そうなったらより便利だと思う

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2019/03/06(水) 14:28:15 

    毎日変わる割引クーポンを楽しみにしてる。欲しいものが割引になっててポイントたまってたら買うこと多いかな。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/06(水) 14:29:33 

    今日ちょうど期間限定ポイントが有効期限で1ポイント切れるから寄付した
    有効期限が短すぎだなとは思う

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/06(水) 14:32:05 

    T-MALLを経由してヤフーショッピングで買い物して、さらにTポイントをもらってます。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/06(水) 14:43:27 

    ヤフーも楽天も使ってます
    ヤフーでためたポイントは、期限切れそうになるとメールでお知らせしてくれるから親切だと思う

    楽天はサイトも見にくいし、メルマガ誘導やうざいメールが多すぎ
    そのわりにポイントの期限切れのお知らせはなかった気がする

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/06(水) 14:47:41 

    毎日変わる割引クーポンって、今日で言えばスマホケース30%オフのことですか?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/06(水) 14:48:03 

    ステマかな?
    楽天と比較したコメント多すぎない?

    +1

    -11

  • 73. 匿名 2019/03/06(水) 14:55:59 

    昨日5のつく日だったから子供に靴を注文したんだけど
    3700円の品でアプリからだと518ポイントついた。
    ソフトバンクユーザーの友達が試しにアプリから同じ商品選んでみたら
    なんと888ポイントも付いててすごいなと思った。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/06(水) 14:58:08 

    ソフバンで毎月ポイントもらえるから毎月1回はヤフーショッピングで買い物してます。
    べにふうき茶がポイント使って150円くらいで買えたのはよかった。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/06(水) 14:58:30 

    ポイントが結構すぐ貯まるからポイント全額払いでよく買い物してる
    日用消耗品だとあっても困らないし期間限定ポイントはだいたいそれ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/06(水) 14:59:40 

    ロハコが1900円送料無料じゃなくなったのは痛い。
    ロハコ側も大変なんだろうけどね。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/06(水) 15:00:31 

    >>17
    お米買ったら?安いお米でも、それと一緒にドラッグストアより安い洗剤とかハンドソープの大容量のヤツとかまとめて買ったら簡単に超えるよ
    重いし配達してくれるの助かる

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/06(水) 15:00:46 

    >>72
    >>70だけど普通のユーザーですよ
    ちなみに楽天モバイル使ってるけどポイントたいしてたまってないから放置
    毎日くじ引いたりしてコツコツTポイントためてるし買い物はヤフーが使いやすいです。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/06(水) 15:02:06 

    レビューが少ない。
    結局、楽天とかアマゾンのレビューみたりして最安の所で買う。
    検索で無駄な商品がヒットしやすい。

    よってポイント貯めたい時は楽天、安さならアマゾンになってる。ヤフオクもメルカリの真似してるけどアプリの検索画面がすっごい見づらい!

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2019/03/06(水) 15:12:57 

    確かにレビューが少ないんだよねー。
    だから楽天でレビュー見て、ヤフーで買うってやり方してる。
    (楽天が嫌がりそうな方法だけど💦)

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/06(水) 15:23:12 

    ショッピングだから関係ないのかもだけど
    Yahoo!コメのあまりのひどさと
    Yahoo!ニュースが不快で
    女性蔑視やロリコンのイメージがつき
    Yahoo!グループは一切利用してません

    +1

    -11

  • 82. 匿名 2019/03/06(水) 15:28:49 

    アプリだと使いづらい、見づらい、詳細が分かりづらい、良さそうなのあったらネットで見てお気に入りにして
    アプリで購入だけしてる。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/06(水) 15:36:50 

    ソフトバンクユーザーだから毎月500円ポイントもらってる
    タオル買ったり買い物に充てたり
    みんな何買ってる?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/06(水) 15:42:12 

    関係ないけど
    Yahoo!コメが早く閉鎖しますように

    +1

    -9

  • 85. 匿名 2019/03/06(水) 15:43:41 

    ヤフーのクレジットカードとかあっても全然お得じゃないから作らないほうがいいよ

    +1

    -7

  • 86. 匿名 2019/03/06(水) 15:49:51 

    プレミアム会員なのでよく使ってます!
    最近はロハコも使うようになりました
    重たいものとかロハコの方が安いものなどは
    ポイントがつく5のつく日か日曜日に買ってます。

    プレミアム会員なので割引が良かったりするので
    カートに入れてお目当ての日にポチッとしています。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/06(水) 15:52:24 

    なんだかんだでTポイントが使いやすいのでヤフーショッピング使ってます。
    TSUTAYA大好きで本屋で本をよく買うので。
    ポイント貯まったからって無駄なものは買いたくない。
    最近流行りのウエル活もできるし。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/06(水) 16:53:39 

    期間限定ポイント使い切れない時は募金がいいよ
    1円から出来るので6円とか募金する時があるよ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/06(水) 17:09:54 

    Amazon通して販売してて、発送がAmazonからで馬鹿でかい箱で送られてくるのにビックリすることが増えた。
    運送業者も全然知らないところ。
    Amazonでは買っていないんですが...ってなる。

    転売とは違うのかもしれないけど、そういう販売方法しているところは運営が注意するなり禁止するなり管理してほしい。
    あと、使い始めてから電話番号とメールアドレス宛に迷惑メールが来るようになったんだけど関係あるのかな。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/06(水) 17:17:41 

    ガルちゃんの児童ポエロゲーム広告不愉快!
    ツインテールの幼い顔の女の子ふたりが
    ビキニ着てるやつ!胸が大きいの好きだねー

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2019/03/06(水) 17:18:43 

    今、通販はQoo10いったくだなぁ
    コスメフリークだから

    +2

    -6

  • 92. 匿名 2019/03/06(水) 17:58:49 

    携帯がソフトバンクだしヤフーカードも持ってるしでヤフーショッピング派なんだけどたまに欲しい品物が楽天しか無かったり安かったりする。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/06(水) 18:46:02 

    たまたまかもしれないけど、最近変な業者に続けて当たった。
    注文してから何の連絡もなく、でも履歴は残ってるし、取り寄せなのでキャンセル不可になってて(注文時は複数個の在庫あり表示)、2週間経ってもう一度確認したら勝手にキャンセルされてた。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/06(水) 18:53:25 

    ヤフーショッピング使ってる人、期間限定ポイントがPayPayに変わるから要注意だよ。
    通常ポイントは今まで通りTポイントだけど。
    4月から導入予定だったのが延期になったけど注意した方がいい。
    Yahoo!ショッピングでもスマホ決済サービス「PayPay」が使える! もらえる!
    Yahoo!ショッピングでもスマホ決済サービス「PayPay」が使える! もらえる!topics.shopping.yahoo.co.jp

    Yahoo!ショッピングの決済方法としてPayPayがご利用頂けるようになります。キャンペーンで付与される期間固定TポイントがPayPayに変更されます。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/06(水) 19:02:08 

    主の立てたトピウケるww

    出店者ですが、ヤフーもいいけどワウマもよく売れますよ。auユーザーならwowmaがいいと思います。正直yahooとwowmaは手数料安いからどちらかで買ってもらいたい。楽天は手数料本当に高い!

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2019/03/06(水) 19:03:12 

    >>94
    PayPay登録必要なんだよね。
    様子見て登録しなきゃ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/06(水) 19:04:10 

    >>93メール拒否設定になってないですか?
    メールは必ず送ります。欠品のお詫びは必ずするし勝手にキャンセルはないと思う。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/06(水) 19:05:52 

    >>89今は運送業者何とかプロバイダが来るときありますよ。アマゾンを通してるならアマゾンの箱で来ると思いますが

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/06(水) 19:16:25 

    5のつく日よりゾロ目の日狙ってる。
    ソフバだからめちゃくちゃポイント貯まる。おむつとか紙類洗剤などの日用品は全部ロハコで買うからポイントの無駄はない。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/06(水) 19:24:44 

    ちょうど買い物しようと思ったら、コンビニ払いがなかった!!預金払いって面倒臭いですかね?ちょっと不安

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/06(水) 20:10:03 

    買い物かごに色々入れて
    いざ最後のボタン押そうとしたら
    商品売り切れましたって
    エラーがでて

    しかも複数かごに入れてるから
    どの商品が売り切れになったのか
    表示されない

    楽天だったら売り切れの段階で
    かごに入れれないし
    複数商品かごに入れてても
    どの商品が売り切れたのか
    表示してくれる。

    最後の最後に
    エラーになることが多すぎて
    いつも買わずに離脱してます。。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/06(水) 20:25:15 

    >>94

    ペイペイは併用できないから意外とそこが不便100円ペイペイ残り現金!とか出来ないのよ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/06(水) 20:25:51 

    >>83

    うどんとか麺類

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/06(水) 20:27:11 

    >>66

    いまだと電機屋とかファミマとかコンビニと飲食限定だもんね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/06(水) 20:49:03 

    >>97

    注文前に必ずそのストアのメールを受信するように設定しています。
    レビューを見ると同じようなコメがあったので、その業者がそういうところなんだと解釈しました。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/06(水) 21:04:34 

    楽天のヘビーユーザーでしたが、
    プレミアム会員が半年無料なので利用してます

    5のつく日に買おうと思ってカゴに商品いれておいたのですが、同じ商品で楽天だと500ポイント、ヤフーだと1000ポイントで2倍も違っていて驚きました

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/06(水) 21:23:36 

    ポイント寄付できることを教えてくれた方ありがとうございます。ちょうど期限のポイントがあったから寄付できて良かった。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2019/03/06(水) 22:01:11 

    >>89
    これ、現在はヤフーショッピングで禁止されています
    他のモールを通じて発送する行為は、個人情報漏洩になるので、最悪、強制退店になります

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/06(水) 22:03:04 

    最近ヤフーショッピングのサイト重くてロクに見られない
    読み込みエラーばっかり

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2019/03/06(水) 22:22:44 

    ヤフーはポイントがたまるとこがポイントなんだよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/06(水) 23:17:53 

    ヤフーショッピングとロハコをヘビロテ。
    ここでしかかっていない。
    いいのかわからないけど楽天やアマゾンと別々にするよりヤフーでまとめた方がポイント貯まりやすい。
    ロハコは子供のオムツとか日用品をまとめて5倍デーで買うよ。
    ロハコはいいけどヤフーショッピングはもっとお店をいいの揃えてほしいかな。
    プラチナ会員だけど最近欲しいと思うお店が楽天しかなかった。
    ヤフーショッピングのアパレル系のお店ってちょっと韓国っぽいのが多い気がする。品質の問題があって買うの躊躇う。
    いいお店を誘致してください〜

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/06(水) 23:22:29 

    ペイペイに期間限定ポイントいれられるようになってしまったら、そのポイント内で済ませられる金額のものを買うか、それができなければ結局その分のポイント使えず捨てるしかなくなるわ。

    なんでこんなことするのさ。
    今まで通りか希望する人のみでいいのに。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/07(木) 01:46:40 

    間違ってたらゴメン!
    少し前からポイントの還元額が5000ポイントまでになったよね?前は10,000ポイントだったのに…
    yahooマネーもyahooショッピング以外で使えたらいいのにっていつも思う…現金に換金できるけど何%かもっていかれるから換えるの勿体無くてできない

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/07(木) 11:52:31 

    >>111
    私もヤフーはLOHACOしか使ってない
    安心して使えるようなメジャーなショップもう少し増えてほしいよね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/07(木) 23:12:52 

    ペイペイはいろいろあったから心配で使う気がしない
    ポイントはもったいないけど何か被害に合うほうが後悔しそうだし仕方ないと思ってる
    私の場合はだけど利用頻度も減りそう

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/16(土) 00:40:14 

    期間固定ポイント1か月に5000ポイントまでしか付かないんだよね?沢山買ったら損だね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/16(土) 00:41:15 

    paypay延期になったの知らなかった!
    てかpaypayになったらどう変わるの?
    電子マネー好きじゃないから困る

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/16(土) 00:43:19 

    ソフトバンクユーザーだから期間固定ポイントを消費するために使ってる。でも毎月の期間固定ポイント減らされたんだよ!契約年数と使用料によって人それぞれ違うようになったの。500ポイントだったのが、10年使ってるのに300ポイントだよ?!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/16(土) 00:44:21 

    クーポンありがたい
    服30%オフの時

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。