ガールズちゃんねる

仕事を押し付けてくる人の対処法。

67コメント2019/05/09(木) 11:32

  • 1. 匿名 2019/05/08(水) 19:53:12 

    職場に何かと仕事を押し付けてくる人がいます。
    今は会社全体としては暇な時期なのですが、私に任されている仕事はほとんど納期が近くて今日も必死こいて仕事をしている最中に上司(男性)に呼ばれました。

    正直、手を止めたくなかったのですが呼ばれたので仕方なく行ってみると誰がやっても30秒ほどで終わる仕事を「これやっといて」と言われました。

    いつもこんな感じで、私が断ると他の人に頼みに行ったりと、とりあえず仕事のやる気がゼロです。

    その上司は暇そうにしている事もあり、今日ついに上司なのに冷たくあしらってしまいました…
    若さゆえに失礼な事をしたかなと思っているのですが、こういう時はどう対処すればいいでしょうか?

    +91

    -1

  • 2. 匿名 2019/05/08(水) 19:54:23 

    ゲイに襲わせたら性格変わるかもよ。

    +4

    -23

  • 3. 匿名 2019/05/08(水) 19:54:52 

    お断り申し上げます

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2019/05/08(水) 19:55:06 

    私は「ご自身でどうぞ。今は無理です」って言うよ~

    +83

    -2

  • 5. 匿名 2019/05/08(水) 19:55:17 

    はっきり言ってやればいいよ

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/08(水) 19:55:26 

    どうせ居づらくなって勝手にやめる

    +5

    -4

  • 7. 匿名 2019/05/08(水) 19:55:46 

    仕事を押し付けてくる人の対処法。

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2019/05/08(水) 19:56:09 

    仕事を押し付けてくる人の対処法。

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2019/05/08(水) 19:56:26 

    私は割と言う方ですね
    ええっw私こんなことで手止めさせられたんですか?はあ……ってため息くらいはつけます

    +53

    -5

  • 10. 匿名 2019/05/08(水) 19:57:33 

    おばはんなんで「あー無理です無理!すいませーん!」って怒鳴って終わりにする
    主さんもおばはんになろう
    おばはんはなんだかんだ強い

    +97

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/08(水) 19:57:39 

    >>1
    主さんの対応で良いと思うよ。
    上司の上司がいるなら相談して良いと思うし。
    私、パートのおばちゃんだけどあまりに仕事しない男性社員がいたから「自分の仕事が何かも分かってないの?」って噛み付いた事あるもん。

    +51

    -3

  • 12. 匿名 2019/05/08(水) 19:57:44 

    冷たくしても良いと思うよ。

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2019/05/08(水) 19:57:52 

    >>1
    「今、急ぎの書類作成中なのですが、そちらは急ぎますか?」と言う。
    うちの上司も同じような人。
    歩いて4、5歩の距離にある電話番号一覧も、「○○さん、△△の電話番号って何番?」みたいな。
    本人は悪気無いんだろうけど、仕事が進まなくてサビ残する身にもなってほしい…

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2019/05/08(水) 19:58:33 

    やりたくないんですね?ホント向いてないですね。

    ってハッキリ上司に言ったことあるよ。
    会社辞めた今は友人になった。
    ハッキリ物言いあえる貴重な異性

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/08(水) 19:59:58 

    主さんと同じく、担当外の仕事に巻き込まれたり、仕事の押し付けに合います。
    私が広く知識があるため、何でも聞かれたり、担当者は自分でやらなくて私に振ってきますね。
    本当に頭にきている。

    +48

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/08(水) 20:00:47 

    上司となると
    断り方もあるだろうな〜
    結局 しないといけない
    ボソッと小声で 聞こえないように
    お前がやれよって言うのが
    精一杯

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/08(水) 20:00:52 

    誰にでも良い顔するもんじゃないよ‼︎
    はじめは普通に断ってもしつこいなら毅然とした態度を出しても良いと思う。
    いくら上司でもね‼︎

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/08(水) 20:01:08 

    頼みやすいから、言われる。
    頼みにくいオーラを出す、必要以上に仲良くならない、近寄りがたい雰囲気をわざと出す。

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/08(水) 20:02:29 

    今、〇〇と△△と…の仕事があるのですが、どれを優先すればいいですか?
    その仕事をやると、こちらは間に合いませんがよろしいですか?
    と聞いてみる。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/08(水) 20:02:33 

    潔くそのまま引き受ける
    仕事の評価に値するよ

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2019/05/08(水) 20:02:35 

    職場の部下を奥さんかなんかと思ってるじじいもいる。「納期が迫っている仕事がこれこれあるので、その後になりますがよろしいですか?」とクソ馬鹿丁寧に聞いてやる。そしたら、あぁ自分でやるよとヘラヘラしてる。

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/08(水) 20:03:31 

    そんな事してくる人は心が貧しい哀しい人。
    分かっているけど、仕事だから辛いよね。

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/08(水) 20:03:52 

    所謂、仕事ができる人よね。
    仕事が出来ない人にふらないもの。

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2019/05/08(水) 20:05:38 

    私はムカついたから、全部残業で残ってやりました。本来やるべき人は、早く帰って仕事できるふりしてるよね。

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/08(水) 20:06:36 

    逆に仕事を取る人もいる。その人は自分は早く仕事が終わって親切心なんだろうけど、こっちが遅くて手伝ってもらってる感じで嫌だ。でもありがとうって言うしかないし

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2019/05/08(水) 20:07:34 

    仕事できない人のために、こちらが使う労力と時間に手当ほしいね。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/08(水) 20:09:24 

    仕事を何でも押し付けてくる人に、こちらが忙しく仕事してる姿が見えてないのか聞きたいわ。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/08(水) 20:09:53 

    ファミレスでパートしてて、お局にしゃべりながらでいいからこれ磨いといて。とか言われるのが腹立つ。
    社員でもないくせに。暇だから喋ってて何が悪い。

    +1

    -20

  • 29. 匿名 2019/05/08(水) 20:10:27 

    自分でやって下さい。って言った事ある

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/08(水) 20:11:23 

    私は「え!それ急ぎですか?!ちょっと待って下さいね!ちょっと待って下さいね!」っていいながら、2時間後くらいに、「はい!大丈夫です!なんでした?!」って言うと「もういい」って言われます。

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/08(水) 20:12:30 

    金玉蹴る

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/08(水) 20:13:13 

    私は「それくらい自分でやりましょうよ(笑)」って言ったよ
    賢くないやり方だけど

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/08(水) 20:13:53 

    余裕がある時は手伝ったりしますが、ほぼ毎回こちらが忙しい時に言ってくるので、「今〜やってるのでできません。」とはっきり言います。
    すると不満そうな顔しながらも自分でやり始めます。
    できるなら最初からやれ。

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/08(水) 20:14:37 

    今やってる納期のある仕事が終わってからになりますよって言う
    どんな些細な用事でも

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/08(水) 20:15:36 

    主です。
    今日一日その件でずっとモヤモヤしていたので、トピが立って少しスッキリしました(笑)

    たまにならいいのですが、本当に毎日何度も言ってくるのでウンザリです…
    更に本来その上司は結構古株なので、仕事は出来るのにやる気が無さすぎてやらないのを周りもわかっているので本来その人に回るべき仕事等も全て私に回ってきます。

    本人に悪気はなさそうなのですが、私に頼んで来る時も「これしてほしい」「あれやっといて」とかではなくて「じゃあ〇〇さんこれやろうかっ♪」みたいな感じで毎回言われます…(笑)
    それにも更にイラッとして、その度に今までは「今は無理です」等と出来るだけ断っているのですが治まらずです…

    +25

    -3

  • 36. 匿名 2019/05/08(水) 20:15:49 

    ちょっとずれるかもしれないけど
    先輩がミスして得意先にお詫びの電話を入れなければならないとなったとき、私に頼まれる。
    「あ!やばい、これミスしてた!
    …あ、やってもらっちゃおっか?(←ここだけ小声)」
    と話す声が聞こえていて、私に頼んでくる。
    そして電話して、得意先からムスッとした声で、今度から気をつけるようにと注意される。
    それで仕事覚えるし、新人だから面倒な仕事もしなければならないとわかっていても、面倒事押しつけられてるかんじでいい気がしない…

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/08(水) 20:19:05 

    私にばっか仕事押し付けてくるオッサンがいて、ノイローゼみたいになって、なるべく断るようにしてたら、悪口を言われるようになって、結局心を病んで辞めました。一生、許しません。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/08(水) 20:22:39 

    まさに今そういうお局に疲れてる。
    ずっと忙しくてやっと一息つける!ってタイミングを狙って仕事押し付けてくる…
    常に私の行動チェックしてくるし、目障り。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/08(水) 20:23:35 

    主の気持ちわかるー!
    はいはい何でも引き受ける自分が嫌で
    きっぱり強く断れるおばさんの様に
    なりたいなって思う
    嫌味とかじゃなくて!

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/08(水) 20:26:17 

    でも、何でも仕事を応えてやるとボーダーレスに全部くるよ。
    悪いけど、業務分担をきちんとやってほしいよ。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/08(水) 20:30:21 

    今○○をしているんですが
    そちらの方が優先ですか?(ニッコリ)

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/08(水) 20:33:57 

    「え、でも私コレもあるし、アレも急ぎだし、あとになっちゃいますけど、いいですか?」
    って聞くと
    「あ、じゃあ俺やっとくわ…」って言われる。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/08(水) 20:39:28 

    >>21
    旦那に似たような事言ったことあるわww
    私が洗濯物畳んでる時に、「あれ取ってきて〜」と言われたから「じゃあ洗濯物の続きお願いね」と返したら、「自分でやります!」って取りに行ったよ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/08(水) 20:41:52 

    >>18
    頼みにくいオーラってどうやって出すの?😲

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/08(水) 20:41:54 

    忙しい時に頼まれても「今はこれを急ぎでしないといけないので無理です」って断りますよ。「急ぎじゃないしすぐ終わるから」って言われても「では、ご自分でしてください」て断固拒否!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/08(水) 20:51:51 

    横でうとうと寝てる女性社員がいるのに毎回お茶出し頼まれるのは私。
    同期で年も2つしか変わらないのに。

    「隣で寝てる人にみ頼んで下さい」って今度言おうかな。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/08(水) 20:56:28 

    私が応援に行った部署で、先輩らがしたくないことを応援に来た側に回すのよ。
    「急ぎだから」「量があるから急いで」みたいに。
    だったら何故あなた方もしないのか?と不思議に思い、「私だけがしなきゃならないんですか?」って聞いたら「もう応援はいいから元の部署に戻って」だって。
    なんだそりゃ。ただの押し付けかよ。
    急ぎで量もあるなら分担した方がより効率いいのに、ただ自分たちがしたくない面倒くさいことをわざわざ応援に寄越した別部署に丸投げするとか意味わからん。
    不満抱えて辞めて行く人多数な部署。わかる気がするけど、不満抱えて辞めるくらいならひと言言った方がいい。
    態度に出しても人は分からん、と言うか気付かないフリするからね。
    ちゃんと言った方がいい。分が悪かろうが誰かが楽するために自分がいる訳じゃない。自分は自分の仕事を全うするためにいるのだから。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2019/05/08(水) 21:02:17 

    あるある。
    接客中に席に一旦戻ったタイミングで…、シュレッダーをかけておいて〜〜っていうのがある。

    シュレッダーをかけるくらいの機密情報に目を通すことになりますがよろしいのでしょうか?
    と反撃しました(笑)
    シュレッダーをかけるほどのことではなく、裏紙にまわして〜の言い間違えでうんざりしていたときに。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/08(水) 21:05:19 

    向こうも、相手を見て頼んでるよ。
    私の場合は、そういうの頼まれて、NOとは言えないから態度でイライラをかなり出したよ。扉を思いっきり閉めたり、大きいため息ついたりww
    そしたら、頼まれなくなってかなりストレスフリー\(^_^)/
    頼まれ事をすべてこなす=出世するわけじゃないからね。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2019/05/08(水) 21:22:42 

    たまには納期に間に合わせない!
    もしくは『指示の仕事を優先したから納期に間に合いそうもありません、どうしましょう』て上司に相談する

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/08(水) 21:38:43 

    私もそうだった!最初何でも大丈夫ですよってやってたら、面倒くさい事何でも押し付けてきた。
    いい人になっちゃだめなんだって気がついて最近は最低限の事は言うようにしてる。言わなきゃ損だよ!

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/08(水) 21:39:19 

    無理ですオーラを出すとか💦
    でも難しいよね💦

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/08(水) 21:58:32 

    主の上司は、
    仕事を与えれば良いと勘違いしてる、典型的なクソ上司ですね。
    部下の気持ちを理解出来んのですから。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/08(水) 22:03:56 

    私も押し付けられています。
    内容的にはたいしたことではないんだけど、自分が面倒だから・楽したい・社長や専務に向けてアピール出来る事しかやらない、そんな感じな上に
    私に押し付けたものを自分がやっているような顔してるのが腹立ちます。社長は多分その人が私に面倒な雑用だけ押し付けていることは知らないし、
    私が定時で上がれてると思ってる。
    昨日別トピにも書いたけど押し付けてくる人は別の部署だし定時に上がり、仕事中スマホゲーム三昧。
    私はゼロから物を作る、売り上げや粗利に関連する作業や考えてものを形にするようなものだったり、加えて営業事務と私のいる業界専門の職種の人のサポート、多岐にわたるから余裕はないし定時に上がれる事もなければ外出もあり。
    年齢、社歴、職位全てが私の方が下だからそんな感じなんだろうけど
    自分の仕事に支障がで始めてるから社長に相談しようかと思ってる。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/08(水) 22:10:02 

    >>1
    私は上司や先輩の言うことは絶対に聞かないといけないんだと思って嫌でも引き受ける方だから主の勇気に感服。先輩とか目上になめられるのが多いけど断る勇気も必要だね。主みたいな人は参考になる。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/08(水) 22:12:53 

    直属の上司がデスクワークが嫌いでそんな感じです
    上から叱っていいむしろ頼むと言われているので私はけっこう毒吐いてます
    「それはいいから仕事して下さい」
    とか
    「何やってるんですか?」
    「今度は何したんですか?」
    とか
    私はオカンかと思う

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/08(水) 22:27:20 

    優先すべき仕事がある事、その後になる事を伝えてます。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/08(水) 22:32:24 

    自分でやってください や冷たくしたら後で報復きませんか?上司の上司からなんで仕事しないんだ!とか言われません?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/08(水) 23:12:17 

    いたいた。そういう人。
    自分は定時に帰るのに、私が定時で帰るのは許せなかったみたい。
    自分はやらずに余裕を確保して人に仕事を振ってばっかりだった。
    もう二度と会いたくない。
    大嫌い。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/08(水) 23:25:18 

    >>57
    それが通用する相手なのが正直羨ましいです。
    これとこれが急ぎなのでその後になることを伝えた事もありますが、それはそんなに急ぐ必要のあるものですか?等々質問攻めでした。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/08(水) 23:40:29 

    自分が限界なら断るべきだよ。
    私のところは担当外の仕事を好意で持ってくる人がいて困ってる。
    聞かれたら手伝えばいいくらいなのに、自分から〇〇の件どうですか?みたいに聞きいって、そしたら頼まれるのも必然的じゃん。
    でこっちに戻ってきて上司に〇〇の件聞きにいったら手が空いてるならお願いって言われて、上司に言われたら断れないじゃんみたいな。
    みんなふ〜んって顔して手伝わないけど、結局その人が1人抜けるからこっちの仕事が忙しくなるんだよね。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/08(水) 23:50:38 

    私今日散々働いて残業すんなって言われた。殺意沸くわ。残業しなくていい環境作れよ、能無し。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/09(木) 00:15:00 

    周りを見て、バランスを考える。
    いけそな所に、トスをあげる。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/09(木) 00:49:21 

    今!!????と大きい声で言ってしまったことがある。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/09(木) 01:02:28 

    これは~?と疑問となる事の同意を求め、業務をさらっとこちらに振ってくる人っていませんか?
    自分が動けば良いのにと思うことが多々あるにプラスの方→

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/09(木) 07:28:16 

    昨日うちの年配社員が

    「最近の事務員は頼んだことに文句ひとつ言わずやってくれる人がいなくなった」
    「昔は何でも頼めばハイハイと快くやってくれたのに」
    「自分の担当以外の仕事は『それは私できません』と平然と言う」

    とかのたまってた。

    そりゃそうでしょうよ
    うちの会社の事務員、ほとんど派遣とか契約だし
    担当以外の仕事を勝手にやらないしやれない。
    だったら事務員も正社員として雇えと言いたい。


    +13

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/09(木) 11:32:26 

    わたしもけっこうみんな断っているんだなぁと
    感心して勇気づけられました。
    ただ、難しいのは自分の仕事か
    否かの判断だと思います。
    先輩や上司に言われると受入がちだし
    でも男って適当だからその判断基準が
    自分本位だったりする。
    それで一つ引き受けただけのつもりでも
    それに付随するあれやこれやも回ってくるんですよね。
    断る勇気です。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード