ガールズちゃんねる

ストレスを吐き出そうとするのはなんで?

102コメント2019/05/12(日) 20:17

  • 1. 匿名 2019/05/07(火) 12:47:39 

    大抵のことはやり過ごしたり我慢してる。
    でもたまにものすごいストレスの人がいます。
    ストレスを人に吐き出すのはなんででしょうか?

    +14

    -47

  • 2. 匿名 2019/05/07(火) 12:48:21 

    ストレスを吐き出そうとするのはなんで?

    +92

    -3

  • 3. 匿名 2019/05/07(火) 12:48:32 

    いろんな価値観があるから

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2019/05/07(火) 12:48:36 

    そういうタイプなんだなと思ってる

    +20

    -0

  • 5. 匿名 2019/05/07(火) 12:48:37 

    やり過ごして我慢してつもりに積もっての爆発です

    +104

    -2

  • 6. 匿名 2019/05/07(火) 12:48:50 

    それはストレス発散したいから
    ただそれだけ

    +59

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/07(火) 12:48:54 

    ストレスを吐き出そうとするのはなんで?

    +55

    -1

  • 8. 匿名 2019/05/07(火) 12:49:03 

    >>1
    やり直し
    3回読んでも何言ってるのか分からない

    +139

    -3

  • 9. 匿名 2019/05/07(火) 12:49:16 

    近づかない

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2019/05/07(火) 12:49:20 

    あなたはどこにも吐き出してないの??

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/07(火) 12:49:58 

    >ものすごいストレスの人がいます

    ストレスをためている人のこと?
    自分にストレスを与えてくる人のこと?
    微妙な日本語の使い方がストレス!

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2019/05/07(火) 12:50:28 

    八つ当たりされるって事?

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2019/05/07(火) 12:50:39 

    ストレスの人ってなんやねんw
    どういう人や
    基本的に主語がないねん、キミ

    +74

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/07(火) 12:51:15 

    >>8
    主はストレスたまっても我慢してる

    別のある人はストレスたまったら愚痴を言ってくる
    人に言って発散してんじゃねぇ
    うぜぇ何でだ?

    って事じゃない?

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2019/05/07(火) 12:51:29 

    人に吐き出せない、そもそも他人に自分のストレスを発散させてもらおうって発想がない人には分からないんだと思う

    +8

    -3

  • 16. 匿名 2019/05/07(火) 12:51:30 

    主、外人?

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/07(火) 12:51:36 

    主の書いてる意味がよくわからんが
    ストレスを吐き出すのは防御反応なんじゃない?
    それを吐き出せなくなってきたらもうやばい。

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/07(火) 12:51:37 

    主さん自身、いつもは我慢してるけれどふとした時にストレスを吐き出してしまう。
    なんで我慢できないんだろうって悩んでるってこと?

    それとも主さんじゃない他人がストレスを吐き出すことに対して不思議に思ってるってこと?

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/07(火) 12:52:00 

    トピタイ通りに返すとしたら、ストレスを吐き出したいから。という非常にシンプルなものになります。

    完璧な人はいない

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/07(火) 12:52:15 

    まあ世の中いろんな人がいるさ

    考えたって仕方がない

    そんな細かいこと気にしない方がいーわ。

    それがストレスなるわよ

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/07(火) 12:52:47 

    大抵のことはやり過ごしたり我慢してる。 (←誰が?主語がないけど主自身のことかな?)
    でもたまにものすごいストレスの人がいます。 (ん???ストレスを与えてくる人のこと?トピタイを見返すと・・・わかりやすくストレス発散してる人のことかな?いや、1行目の流れ的に>>1にストレスを与えてくる人のことか?どっちだ?)
    ストレスを人に吐き出すのはなんででしょうか?(←だから誰か誰に?文章下手!)

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/07(火) 12:53:31 

    適度なストレスはよいパフォーマンスを産みます。
    過度なストレスは、心身に不調を与えます。

    なので、過度なストレスは、心身に不調を与える前に発散したほうがよいです。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/07(火) 12:53:34 

    共感を得たいとか、自分が苦しんでるということを誰かに認めてほしいとか

    どっちみち自己価値を感じたいからな気がする。親しい人にたまに吐き出すのはいいけどしつこいとうっとうしい。

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2019/05/07(火) 12:53:39 

    頭悪いと無駄なストレスが溜まるよー

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/07(火) 12:53:50 

    主 文章ヘタw

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/07(火) 12:54:06 

    よく分からないけど
    このトピも主がストレス吐き出すために作ったんじゃないの?

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/07(火) 12:54:18 

    >>1
    体と心の仕組みをお勉強したら?
    あと日本語も・・

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/07(火) 12:55:04 

    >>1
    (他人に)ストレスを吐き出そうとするのはなんで?

    大抵の(人)はやり過ごしたり我慢してる。
    でもたまにものすごいストレス(を吐き出す)人がいます。
    (自分の)ストレスを人に吐き出すのはなんででしょうか?

    私はこう解釈したけど合ってる?

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/07(火) 12:55:17 

    ん?はい?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/07(火) 12:55:19 

    というか、ストレスを吐き出すことって大切じゃない?
    溜め込みすぎると身体悪くする、本当に。

    でも、吐き出し方を気をつけないと周りを不愉快にさせるけれどね…

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/07(火) 12:55:27 

    >>1
    皆が時間を取って読んでくれるのに、この下手な文章で分かってもらえるか? 自己完結してないか? っていう配慮もできないところにイラっとする

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2019/05/07(火) 12:55:44 

    何言ってるかわかんないけど、食べたらうんこするでしょ?それと同じよ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/07(火) 12:56:06 

    >>28
    こうやって見ると、見事にほぼ全ての主語が抜けている事がわかるねw

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/07(火) 12:56:27 

    >>1
    よくトピが立ったね~

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/07(火) 12:56:38 

    パワハラでストレス発散がいちばんかな

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2019/05/07(火) 12:56:54 

    私は掃除してストレス解消するけど。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/07(火) 12:56:57 

    トピ主の日本語も酷いけど
    これを採用した運営が1番悪い

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/07(火) 12:57:00 

    主の日本語にみんなザワついてるね…

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/07(火) 12:57:14 

    >>28
    添削の才能があるね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/07(火) 12:57:51 

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/07(火) 12:57:55 

    ストレスを吐き出そうとするのはなんで?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/07(火) 12:58:21 

    主はストレスでおかしくなったのか

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/07(火) 12:58:26 


    あなたがそういう疑問を吐くのはなんで


    息を吐くのはなんで。
    うんこするのはなんで。



    生き物だから。


    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/07(火) 12:58:33 

    ストレスを自力で解消しようとする人に比べて、他人に対する甘えが強いからだと思う

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/07(火) 12:58:58 



    性格悪い人は
    なんで?



    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/07(火) 12:59:02 

     
    ストレスを吐き出そうとするのはなんで?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/07(火) 12:59:22 

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/07(火) 13:00:09 

    私も主さんの伝えたい事がイマイチ分かりません。
    けど他の方が通訳?してくれている内容ならば、他人に愚痴を話すとスッキリするし気持が落ち着くんじゃないかな!
    申し訳ないけど以前の私がそうでした。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/07(火) 13:00:30 

    質問も文章もアホすぎw

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/07(火) 13:01:52 

    ストレスが溜まっても、我慢しろってことかい?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/07(火) 13:03:01 

    ストレス吐き出すために呼ばれるのも嫌なものだよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/07(火) 13:03:02 

    ヒス持ちに八つ当たりされてるって言いたいのかな?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/07(火) 13:03:11 

    大概理由あってどっちも悪い
    粗探しする方も、される方も

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/07(火) 13:04:22 

    >>1そのストレスの元がそもそもあなたにとって必要ない存在だからでしょ。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/07(火) 13:04:27 

    トピ主出てきて〜
    これはトピ主の話?それとも社会全体の話?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/07(火) 13:04:45 

    体の毒で体を蝕むから、防衛反応が起こる。
    ストレスの量や質により病気や、死に至ることもある。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/07(火) 13:05:27 

    主の言ってる事わかるよ。
    私は1人でできる事で人に迷惑かけないように発散したい。
    どんなにストレス溜まってても人にぶつけたりすることはしたくないって思う。ぶつけられる相手は100%不愉快だろうし、ストレスまき散らしてる姿目にするだけで私はストレス溜まるもん。人前ではストレスぶちまけたりしない。
    近しい人にストレスぶつけられる人ってうらやましい。私は親にも彼氏にも友達にもできないな。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/07(火) 13:05:38 

    >>56
    自分にプラスつけるの早い

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/07(火) 13:05:53 

    >>55社会じゃない?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/07(火) 13:07:15 

    ストレスを吐き出そうとするのはなんで?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/07(火) 13:07:30 

    現代文の先生に叱られそうな文章

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/07(火) 13:10:03 

    解消になるなら聞いてあげるけど、愚痴ってスカっとすんのかね?
    余計イライラしてるように見える

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/07(火) 13:10:16 

    >>57
    なるほど、そう言われたら理解できる。
    だとしたら、トピタイを「ストレスを他人に吐き出すのはなぜ」にする方がいいんではないかなと思った。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/07(火) 13:11:39 


    草食動物も
    ジッ。。。としている間にストレスを溜めまくっているのですって

    やがて来る必要な次の動作に不可欠なので故意にそうなっているのだそうです。


    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/07(火) 13:15:08 

    管理人、私が何度も推敲を重ねたトピが脚下でこの意味不明なトピが採用ってひど過ぎない!?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/07(火) 13:15:22 

    >>1
    >たまにものすごいストレスの人がいる

    …その人からストレスが吹き出して、
    人に対して八つ当たりするような感じであれば、それは
    その人は自己愛性人格障害の予感がする。
    なんせ自己愛は常にストレス開発者なので。出す相手は選ぶけど。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/07(火) 13:16:08 

    みんな、主の文章にストレスを感じている。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/07(火) 13:17:23 

    主の文章が、わかりにくいです!
    ストレスを吐き出そうとするのはなんで?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/07(火) 13:19:17 

    やってらんねーってなってるから

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/07(火) 13:19:30 

    主の文章に食いついてる人意地悪したくてわざとやってるの?
    それとも本気で意図を汲み取れない馬鹿なの?どっち?

    +2

    -10

  • 71. 匿名 2019/05/07(火) 13:19:49 

    >>58
    付けてませんよ?
    何か不快でしたか?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/07(火) 13:22:05 

    前いたジムは、新しい会員に何か聞かれて、教えてやったのにお礼も言わなかった!ってその場でブチギレて周り巻き込んで大騒ぎする古株がたくさん居たから
    それくらいで…といつも思ってた。

    主さんが言ってるのはそんな様なこと?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/07(火) 13:22:21 

    ちょっとした愚痴なら許してあげなよ。
    でもしつこくぐちぐち言う人は距離おけばいいと思う。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/07(火) 13:25:21 

    ずっと前知恵袋にいたな。結婚生活が奴隷のようだと嘆く夫。だれ彼構わず噛み付いてるから、クソリプだらけ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/07(火) 13:27:05 

    はい?と思ったらみんなも突っ込んでて安心したw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/07(火) 13:31:07 

    >>73
    中にはタイミングねらってわざとストレスのゴミ箱扱いする種類の人がいるから、
    逃げ切れない場合もあるかもね。

    店員さんとお客さんや、
    看病する人とされる側とか、
    夫婦や親子とか。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/07(火) 13:35:20 

    >>70
    主?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/07(火) 13:36:34 

    ストレスぶつけてくるタイプの人は自分がストレス抱えてることにさえ気づいてなさそう
    鈍感すぎて。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/07(火) 13:45:01 

    >>77
    主はこんな分かりやすい文章は書けない。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/07(火) 13:54:33 

    >ストレスを人に吐き出すのはなんででしょうか?

    つまり主が、だれかにストレス発散された?
    悪口きかされたり罵倒されたり

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/07(火) 13:57:42 

    >ストレスを人に吐き出すのはなんででしょうか?

    八つ当たりはアカン!!
    ストレスは健全に発散すべきよねぇ、スポーツとか音楽とか

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/07(火) 14:16:29 

    人に吐き出すのはかまってちゃんかいじめっこ気質。
    どちらも自立してない。他人の反応ありきでストレス解消してる。

    食に走るとかスポーツするとか、自己完結できる人は逆。自立してるから、自分が楽しいとか満足することで解消できるから、他人は関係ない。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/07(火) 14:18:46 

    私の解釈は『スルー出来ない程のストレス元凶の人がいます。そんな自分が嫌です。どうすれば他人様に愚痴を聞かせずに済みますか?』です。主さん、答え合わせお願いします!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/07(火) 14:22:42 

    溜めすぎると、体に不調出てくるからね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/07(火) 14:53:50 

    ストレスに限らず溜まったものはどこかから吐き出される仕組みなんじゃない?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/07(火) 14:55:42 

    ストレスを口から吐き出す人は苦手だあ。
    元々口達者なんじゃないの?
    私は口下手な方だから、口から吐き出すとストレスが倍増します。
    なので体を動かしたり水回りの掃除をしたりして発散してます。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/07(火) 14:56:35 

    愚痴をぶつけてストレスを発散しようとする人→自分で解決出来ないほどの深い悩み事を抱えているし、さらに親身になってきいてくれる親友がいないんでしょう

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/07(火) 15:00:21 

    まぁ入社してそうそうあの人見た目ヤバくない?ヤンキーみたいw近寄らないで欲しいとか言われたので、ストレス溜まる存在の人はいっぱい居るね

    学生時代なら引きずりまわせるけど、大人だとそうも行かないしね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/07(火) 15:21:49 

    本能じゃね?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/07(火) 16:40:31 

    ストレス吐き出せなくて鬱になった事有るから、適度に吐き出すようにしたよ。話す人はカウンセラーか心療内科の医師だけどね。人それぞれ話す相手は違えど、人に聞いて貰う事で消化出来るストレスも有るって事なんじゃない?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/07(火) 16:42:15 

    良かった。主の言ってる事が解らないのは自分の読解力の無さでは無さそうだなw

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/07(火) 16:57:02 

    本能じゃないでしょうか

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/07(火) 17:31:39 

    >>7
    ぬいぐるみが可哀想って思いながら観てたけど、気持ちはわかる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/07(火) 18:48:24 


    鳩の
    うぉっうぉぅ
    ぐぉぅぐぉっぐぉっ
    おうぅっおうぅっおうぅぅぅっっっっおうぅっっ
    あをぉ〜あをぉ〜あをぉぉぉ〜

    以下永遠 ♾

    独特のリズムで恐ろしい酷い声を
    ずーっと遠くても近くてもきかされ続けてみてください。

    物凄いストレスに苛まれます。


    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/07(火) 19:08:56 

    自分でストレスを吐き出した時、相手になんでそれがストレスか分かんないって言われた時、ムカついて分かった。共感と、大変だねって言ってほてもらいたいんだと思う。やっぱり普通は耐えられなくて、あたしだから頑張れてるんだ!的な、、。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/07(火) 19:37:45 

    >>1の文章読んで頭が混乱したところでの>>2の画像で笑ってしまったw

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/07(火) 21:41:23 

    ガルちゃんではストレス吐き出してるね。
    匿名だし。

    でも個人指定してストレスぶつける人って何なんだろうね。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/07(火) 21:42:28 

    うちの猫、旅行中に預けてて、引き取って帰ってから3回も吐いた。ストレスだって。
    預け先がストレスなのか、帰ってきたことがストレスなのか?

    あ、そういう話じゃない?
    失礼しましたー

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/07(火) 21:44:24 

    たまに仁王立ちして、上から目線で黙って睨む女がいるけど頭おかしいんだろうね。
    たぶん、チヤホヤされないストレスをぶつけてるんだろう。
    美人じゃないのに態度悪くて知らない他人に嫌がらせするって理解苦しむ。
    あぁなりたくないって思った。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/05/08(水) 02:20:11 

    我慢してない人は
    他人を我慢してるとかおもわない
    むしろ我慢するほうがバカだと思ってるし
    逆もしかり

    結局信念の違い
    サンドバッグにされないようにね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/08(水) 19:49:06 

    ストレスを吐き出す(いろいろな不満を言う)人を理解できないということでは?
    ストレス解消の中に「ストレスを吐き出す」があって、吐き出さずに解消する人もいる。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/12(日) 20:17:02 

    ストレスを人にぶつけて解消するのはどう考えてもコスパ悪い。人から人へ移るたびに悪意は肥大していく。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード