ガールズちゃんねる

賃貸 すぐに引っ越した人いますか?

116コメント2019/05/20(月) 19:25

  • 1. 匿名 2019/05/02(木) 23:34:14 

    賃貸に越してきたばかりですが、色々あって今すぐ引っ越ししたくて仕方ありません。
    まだ一ヶ月しか住んでなくて流石にお金の無駄だと思い決心できずにいますが、ここにいるのも辛いです。
    引っ越したばかりで引っ越しを決意し実行した方、いらっしゃっいますか?

    +198

    -5

  • 2. 匿名 2019/05/02(木) 23:35:10 

    >>1
    色々の理由によります
    住環境のせいなのか、人間関係等のせいなのか

    +301

    -1

  • 3. 匿名 2019/05/02(木) 23:35:16 

    色々って何??
    理由にもよる。

    +268

    -1

  • 4. 匿名 2019/05/02(木) 23:35:17 

    契約上は大丈夫?

    +154

    -0

  • 5. 匿名 2019/05/02(木) 23:35:20 

    賃貸  すぐに引っ越した人いますか?

    +19

    -2

  • 6. 匿名 2019/05/02(木) 23:35:24 

    お化けとか?

    +89

    -0

  • 7. 匿名 2019/05/02(木) 23:35:35 

    その色々次第でしょう

    +177

    -0

  • 8. 匿名 2019/05/02(木) 23:35:44 

    いろいろの理由によるかと、、、

    +123

    -0

  • 9. 匿名 2019/05/02(木) 23:35:50 




    +4

    -90

  • 10. 匿名 2019/05/02(木) 23:36:02 

    余程ひどければ。
    近所にヤバイやつがいるとか、事故物件とか、何かいるとか。

    +203

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/02(木) 23:36:33 

    礼金とか色々もったいないな

    +87

    -4

  • 12. 匿名 2019/05/02(木) 23:36:38 

    謎の耳鳴りで毎日眠れなくてノイローゼっぽくなって一ヶ月半くらいで越したことあります。
    敷金はほぼ戻ってきました。

    +253

    -5

  • 13. 匿名 2019/05/02(木) 23:36:46 

    住まないで引越したことあります(笑)
    親に選んでもらった家で、実際引越した日に初めてその家に行って、あまりのボロさに一瞬で無理だと感じて、それから他の家を探して引越した。

    +233

    -21

  • 14. 匿名 2019/05/02(木) 23:37:01 

    お金が掛かるね。

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2019/05/02(木) 23:37:02 

    ストーカー的なのに狙われてるとかなら問答無用で引っ越す。

    +250

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/02(木) 23:37:05 

    転勤で3ヶ月で引っ越したことあるよw

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2019/05/02(木) 23:37:24 

    隣のバカップルの毎晩のSEXの音と喘ぎ声に嫌気がさして 引っ越したけど、引っ越した先でもやっぱり夜中に洗濯機回すとか足音とかで あまり改善されんかった・・・
    ただただお金が勿体なかっただけ
    我慢出来るならやめといた方がいい

    +282

    -2

  • 18. 匿名 2019/05/02(木) 23:38:02 

    アパート三ヶ月で引っ越しはあったな。次の就職先が決まったから仕方なかった。

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/02(木) 23:38:07 

    理由は?

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2019/05/02(木) 23:38:35 

    ある、フルリフォーム済みで新築同然と聞いて住んだらムカデ、ヤスデが毎日出た。リフォームが甘く下から這い上がってきてたらしい。妊婦だったし、怖くて一ヶ月もたたないうちに出た。最初、初期費用も返さないと言われてほんと最悪だった。

    +218

    -4

  • 21. 匿名 2019/05/02(木) 23:38:35 

    引っ越したいけど契約で1年しばりがあるので無理だ

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2019/05/02(木) 23:38:47 

    お金あるなら引っ越せばいいと思うよ
    嫌なところに住み続けるのはほんとに辛い

    +271

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/02(木) 23:39:40 

    いろいろとはどんなことなんやろ?それによってはお金の無駄でも引っ越したほうがいいしね〜

    ちなみに私は下の人から朝早い時間にうるさかったと注意を受けてしまいました
    子供がまだ1歳ちょいぐらいの時で、四時ぐらいに目覚めてしまいひもをひっぱると車が動くやつで遊んでしまいました
    あー、まずかったなと反省でした
    このこともあり引越しました

    +17

    -74

  • 24. 匿名 2019/05/02(木) 23:39:44 

    1年か2年未満で退去したら違約金あったような

    +26

    -17

  • 25. 匿名 2019/05/02(木) 23:40:27 

    我慢できるものは人それぞれだからね。
    無理な状況のもとに住み続けるのは精神衛生上良くない。
    それでストレス溜め込んで病んだり、快適に生活できなくて健康上の被害を受けるくらいなら、引っ越しだ方が経済的にも安く済むし、人生の時間を無駄にしなくて済む。

    +133

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/02(木) 23:40:41 

    11ヶ月で引っ越し
    ボウフラが玄関扉と網戸にありえないほど張り付いてて気持ち悪かったから。

    +142

    -2

  • 27. 匿名 2019/05/02(木) 23:40:51 

    敷金礼金が高い地域(東京等)なら金銭的にキツイとは思う。ベースの家賃が高いし
    敷金礼金はだいたい家賃×◯ヶ月だから
    転勤で会社都合で1ヶ月で引っ越した人はたくさん知ってる
    会社が全額負担するからお金は大丈夫だけど

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/02(木) 23:41:06 

    >>1
    1ヶ月で引っ越したことあります。
    大家が住んでる物件でゴミチェックされる。線路の直ぐ隣で(常磐線)うるさい。隣の人の咳が聞こえる。テレビの📺映りが悪い。洗濯機が外。最初は安いから仕方ないかー住めば都かもなんて軽い気持ちで契約。1階で泥棒が入った事あると入居してから大家さんに聞いて即引っ越しました。なので次の物件は慎重に探しまして10年以上住んでる。

    +177

    -8

  • 29. 匿名 2019/05/02(木) 23:41:18 

    >>1
    まだ決意も実行もしてませんが主と同じ心境です。町内会などあって面倒なのと、なんだかトイレが掃除しても掃除しても臭い。家賃と見合わない。
    去年9月頃引っ越してきましたが今年中に違うところへ行きたいなぁと目論んでいます。

    +135

    -2

  • 30. 匿名 2019/05/02(木) 23:42:31 

    事件があって引っ越した。

    +22

    -3

  • 31. 匿名 2019/05/02(木) 23:42:43 

    +15

    -4

  • 32. 匿名 2019/05/02(木) 23:45:46 

    引っ越して2日目だけど、洗面台と壁の間の細い隙間に、剃刀とかクリームの容器みたいなチューブが何個か落ちててホコリがめっちゃ溜まってるのを発見してしまった。
    ぜってー業者のクリーニングしてねえだろ!って思った。
    連休終わったら苦情言う。

    +324

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/02(木) 23:49:35 

    4ヶ月。
    広さ、家賃は良かったんだけど、隣人の男性のイビキに毎晩悩まされて寝不足になった。

    いろいろ試したけど(耳栓、音楽流す)全部ダメだった。

    あとものすごい坂が多い土地だったから。
    自転車しか持ってなかった私には辛すぎた!

    引っ越して正解だった

    +137

    -3

  • 34. 匿名 2019/05/02(木) 23:51:56 

    二日で引っ越したことあります。
    赤羽駅から徒歩10分のアパートでしたが、カーテンレールが溶けていてカーテンがつけられない。
    コンロがネズミのフンだらけ。
    風呂場の電気がつかない(故障)。
    風呂場のシャワーが出ない。
    トイレの水が溢れてくる。
    これらを大家&不動産屋に訴えたけどまともに取り合ってくれなかったので、二日で退去しました。

    +223

    -2

  • 35. 匿名 2019/05/02(木) 23:52:40 

    >>23
    朝の4時とか地獄

    +134

    -3

  • 36. 匿名 2019/05/02(木) 23:53:25 

    違約金発生するかも

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2019/05/02(木) 23:54:43 

    私じゃなくて母なんだけど、1人で団地に入ったら、上の階の爺がヤバくて普通に暮らしてるだけなのに怒鳴り込んでくる
    例えば、編み物していると「走り回るんじゃない!うるさくてたまらん!」みたいな感じで

    キチガイすぎて身の危険を感じたので、1ヶ月で違うアパートに引っ越したよ

    +261

    -2

  • 38. 匿名 2019/05/02(木) 23:55:47 

    >>28 線路近くって、電車の音で他の音が聞こえづらくなるからか、泥棒に入られやすいですよね。
    何事もないうちに引っ越せて良かっです。

    +103

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/02(木) 23:56:07 

    4ヶ月。
    夜中にJRの貨物列車の音がうるさくて。
    元々不眠症ぎみだからしんどかった。

    +38

    -3

  • 40. 匿名 2019/05/02(木) 23:58:10 

    建築中のマンション、中が見学できなかったけど、色々条件良かったから契約していざ引っ越したら、
    音が丸聞こえで隣の人は毎日大声でミーシャ歌うし、下の人は友達呼んで大騒ぎだし、管理人何度も呼んで注意してもらったけど収まらないので引っ越しました。
    結局管理人にどんだけひどい物件かを何回か訴えたからか、敷金はほぼ満額返ってきました。

    +140

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/02(木) 23:59:22 

    >>37
    斜め上とかがうるさかったんでしょうね
    集合住宅は確認してから苦情言わなきゃなのに

    +90

    -3

  • 42. 匿名 2019/05/03(金) 00:10:54 

    ユ〇ライフは対応最悪だったなぁ…
    困ったことがあったから管理センターに電話したら舌打ちされるし。
    「え?何?騒音?で?どこの部屋の人なの?」って聞かれた時「〇〇の母です」って言ったら「あ!はい!」って態度激変したりとかw

    +38

    -6

  • 43. 匿名 2019/05/03(金) 00:11:05 

    隣の人がキチガイとわかり、一週間で引っ越した。
    初期費用まるまる損したけど仕方ない。

    +113

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/03(金) 00:11:19 

    最高な物件なんだけど駅遠い
    歩いて30分
    自転車使うけど
    バスない時雨の時歩くの遠い
    引っ越したい

    +6

    -31

  • 45. 匿名 2019/05/03(金) 00:12:51 

    きちんと内見したつもりでも
    実際住んでみてわかることってあるよね。

    +183

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/03(金) 00:13:23 

    引っ越して3ヶ月くらいだったけど空き巣に入られてすぐ引っ越した

    +65

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/03(金) 00:14:06 

    >>26 ボウフラって水の中にいるんじゃないの?

    +152

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/03(金) 00:15:04 

    何か臭いってのに耐えられなくて半年で引っ越した

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/03(金) 00:16:03 

    訳あって2週間で強制退去させられた。

    +1

    -23

  • 50. 匿名 2019/05/03(金) 00:17:05 

    私は夜と早朝の貨物列車の音がうるさくて、すぐ引っ越し考えたよ。
    友人にそのうち慣れると言われ、慣れたので引っ越さなかった。
    原因が何かによる。

    +57

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/03(金) 00:17:57 

    ウィークリー契約早く始まらないかな
    不動産屋とwinwinだと思うんだが
    早くしてほしい

    主さん大丈夫?
    私は一人暮らしで引っ越して2カ月だけど、狭くて後悔してる半年で引っ越そうかな…

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/03(金) 00:21:22 

    >>26
    ボウフラって水中にしか居ないと思ってたから別の意味でビックリ

    +64

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/03(金) 00:22:15 

    これから引っ越す人へ
    ゴミ捨て場の汚さチェック、夜の様子のチェックを忘れずに、一階が料理店やコンビニはやめてね。
    あと、主要の駅より、そこの周りに住むのがオススメ
    家賃も下がるし、他のことにお金使える。

    賃貸の内覧の時は、壁を叩いてみて。
    音の漏れのチェックを

    +105

    -1

  • 54. 匿名 2019/05/03(金) 00:25:27 

    物件巡りしてた時に、お得な物件があって、不動産屋に聞いたら、隣人トラブルで前の入居者が2ヶ月、その前の入居者が3ヶ月で出ていったって言ってた!
    トラブルの原因の入居者(おじさん)は、大家さんの知り合いだから出ていかないらしく今でもその部屋は空いてる

    何よりも怖いのは、お化けより生きた人間だよね

    おじさんに刺されでもしたらたまんない

    +150

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/03(金) 00:25:35 

    昔、あまり金銭的余裕がなかったので、駅前の電車の音がうるさいぐらいの古いアパートに引っ越した。格安だったので。

    その日から金縛りが多く、疲れてるのかな?と思いながら過ごしていた。

    ある日、ふと気がつくと、私は線路前の金網をよじ登りもうすぐ線路に飛び降りようとしていたところを通りかかった男性におーい!降りてこい!と大声で呼ばれていた。

    全く覚えておらず我に帰った感じ。

    不動産に問いただすと、私がいつも寝ていた同じ場所で前に住んでいた老人の方が孤独死して餓死していた事実。

    すぐに引っ越した。

    +172

    -10

  • 56. 匿名 2019/05/03(金) 00:27:58 

    >>44
    他の人の引っ越し理由と違ってこれは住む前からわかってるでしょ

    +59

    -2

  • 57. 匿名 2019/05/03(金) 00:29:30 

    慎重に内見で確認しても実際住んでみないとわからない部分もある。契約したばかりでもどうしても住めない物件だったらお金はもったいないけど引越ししたほうがいい。家って生活したり体を休める場所なんだから。

    我慢して2年住んでも精神的に辛いし、ストレスで体壊す。

    自分も隣人の家族が精神崩壊してるのか昼夜問わず物投げる泣き叫ぶ怒鳴るの大暴れの喧嘩が始まるのが耐えられなくて引越した。部屋も欠陥多かったし。

    集合住宅だから色んな人は居るから仕方ないし、ちょっとした事だったら大家か管理会社に言えばいいけど、あまりにも住めないなら引越ししたほうがいい。

    結果 引越しした先はまあまあ良いほうだからストレスで体壊す事は無くなった。

    +69

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/03(金) 00:31:45 

    5ヶ月で引っ越した事あります。
    理由は簡易水洗は絶対に嫌だと不動産屋に伝え、ここは水洗だから大丈夫ですよと言われ信用して契約したら実際は簡易水洗だった事。しかも前の住民が汲み取り頼んでなくて入居してすぐに浄化槽がいっぱいになり、マンホールから溢れさせてしまった事。年末だったので汲み取り頼んだら最初は断られたけど溢れてるって言ったらなんとかその日のうちに来てもらえたものの、同じアパートの人が野次馬で見に来ちゃって恥ずかしいし最悪すぎた。

    あとアパートの隣人のオッサンのマナーが悪く車を駐車場の決められた場所に停めてなかったせいで、停め方が数部屋分ぐちゃぐちゃになってて私の駐車スペースにも他の部屋の人に勝手に停められトラブルになりかけた事。
    その隣人、騒音は酷いわ共用の通路に私物置きまくるわで最悪だった。駐車場の事は大家さん通して注意して直して貰ったけどオッサンと大家さんは知り合いらしくてあまり強く言えなかった。

    そして私がそのアパートを契約した不動産屋は仲介してるだけらしく、管理会社が別の不動産屋みたいで解約時はその別の不動産屋に直接連絡して下さいと言われたりめちゃくちゃ面倒だった。退去する時に簡易水洗の事は我慢してクレームしなかったけど、私が退去した後そのアパートが入居者を賃貸サイトで募集する時は簡易水洗って記載されるようになりました。なんだか私だけが騙されたような気持ちになりモヤモヤしました。
    それ以外にも前の住民が多重債務者だったのか、退去寸前の頃に前の住民宛てに6〜7年前と思われる車検料がまだ未払いなようでそれの請求書がクレジット会社から届いたり、安アパートだったので色々訳ありでした。

    +11

    -5

  • 59. 匿名 2019/05/03(金) 00:38:31 

    >>31
    恐怖!左上にエアコン用のコンセントが付いてるのに、壁に配管用の穴がない…
    取り付け時は実費で穴開けるのかな😱

    +37

    -8

  • 60. 匿名 2019/05/03(金) 00:39:05 

    友達は引っ越し当日引っ越し先に到着して隣が893ってわかってトラックの荷物を降ろさずそのまま実家に運んで次探したよ。内見の時は分からなかったから色んな時間帯に見た方がいいって言ってた。

    +93

    -3

  • 61. 匿名 2019/05/03(金) 00:44:02 

    貯水槽の仕事してる知人が言ってた。
    ありえないものが入っているって。

    内覧の時、貯水槽の中まで見せてと言う人はいない。

    それと引っ越し業者の盗聴器取り付けには気をつけて。

    +61

    -3

  • 62. 匿名 2019/05/03(金) 00:47:59 

    1年で3回引っ越した。
    1回目は7年住んで飽きたから。
    2回目は隣の部屋の猫が吐く音すら聞こえる壁の薄さだったから。
    3回目は後から開業した下の卓球場の振動と騒音が酷かったから。
    音とか気にしない旦那には騒音の苦しみが理解できないらしく、初めて本気で離婚に発展しそうになった。
    すごくお金かかっちゃったけど、今は平穏に暮らせているので、勉強代だと思うようにしてる。騒音は本当にメンタルやられるよね。

    +112

    -3

  • 63. 匿名 2019/05/03(金) 00:55:30 

    私は同じアパートに5年くらい住んでるけど、隣の部屋に入る人が割とすぐ居なくなる。何かあるのかなーと気になっている。

    +52

    -4

  • 64. 匿名 2019/05/03(金) 00:57:19 

    3カ月で引っ越したのが最短
    大家さんがボケたおじいちゃんで、住人は我が子のようだとか言って帰りが遅いと電話をかけてきたり毎日帰りが遅いと怒られたりして怖かった
    勝手に部屋に入ってきそうになったこともあるし部屋もノゾいてたと思う
    出るときモメたけどもう無理だった

    +120

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/03(金) 01:05:35 

    トイレの封水が切れて下水の臭いが逆流してきた。
    トイレに普段溜まってる水が全部無くなっていて、初めて見る現象だったけどネットで調べたらすぐ分かって管理会社に言ったけど、担当が無知で対策してくれず。
    ユニットバスで、強烈な汚臭が充満してとてもじゃないけどシャワーすらしたくなくて銭湯通い。
    隣は美容師で毎日夜から朝まで爆音で音楽掛けて、これも管理会社に苦情入れても、お隣さんと電話繋がらなくてー、で終わり。
    頭おかしくなりそうで早々に引っ越した。ス〇〇ツの物件だよクソが。

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2019/05/03(金) 01:41:32 

    騒音ほんとひどい
    いや、壁が薄いだけなんだけど
    となりのお◯にー声普通に聞こえるんだけどw

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/03(金) 01:42:34 

    >>60
    何でわかったの?

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2019/05/03(金) 01:43:56 

    入居してソッコートイレ詰まり、排水口詰まり、今度は真夏にもともと付いてたエアコン故障(しかも対応がめっちゃおっそい)
    もー無理って思って、引っ越したかったけど何だかんだまだ住んでる
    けど隣に中国人引っ越して来たから今度こそ引っ越したい

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/03(金) 01:53:15 

    >>58
    簡易水洗って言葉を初めて聞いた
    ボットン便所みたいなこと?

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/03(金) 01:59:18 

    管理会社がなんとかできることならしつこく言う

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/03(金) 02:02:29 

    引っ越した部屋の壁の一面だけイエローカラー!
    元気カラーすぎるのか?それから不眠症になり薬を飲んでいます。
    下の下の階の住人がゴミ屋敷で、毎年夏にゴキブリが出ます。去年は二回。
    港区在住ですが、港区は道に普通にゴキブリが歩いていて、早く引っ越したいです!
    ゴキがとにかく多いです。よく目撃します。

    +57

    -2

  • 72. 匿名 2019/05/03(金) 02:10:08 

    入居から3ヶ月で引越したことあるよ。
    両隣も上下階も玄関ドアわざとバンって騒音たてる馬鹿どもマンションだったから

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/03(金) 02:15:42 

    あります。
    自業自得なんだけど家賃をケチって一階に入居したら湿気っぽくて臭くて無理だった。
    しかも通行人から室内を覗かれるし。

    管理会社に相談して3日で7階に移動
    少し負けて貰ったけど再契約と引っ越し代が二重にかかってアホだった。
    だけど上の階は日当たりがよくて住み心地良かったです。

    +75

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/03(金) 02:16:29 

    初めての一人暮らし、騒音で3ヶ月。最初はDIYの音が無理だったんだけど、だんだんウォーターハンマーや足音まで気になりだしてストレスやばかった。
    実家に戻ってきたけど、そしたら今まで全く気にならなかった家族の生活音にビクッとなるようになってしまった。つらい…

    +57

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/03(金) 02:19:55 

    >>37
    >>43

    上下、隣がきちがいなら、安心して暮らせないし
    身の危険を感じるから
    早めの引越しがいいかもですね。

    費用が腹立つけど。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/03(金) 02:25:21 

    知り合いが同棲したが、彼女がひと月で三行半で
    出て行った。
    彼氏も仕方なくふた月目の家賃を払う間に2人で購入
    した家電など処分して、実家に戻った。

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/03(金) 02:41:18 

    となりの人ドア開け閉めほんとにうるさい!
    さっきドンって帰ってきてまたすぐコンビニいったんだかドンって!
    ストレスたまるわー

    +70

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/03(金) 03:02:42 

    長文ですみません。

    昭和63年築だけど、室内フルリノベーション、床は無垢材、扉も壁も真っ白でかなりオサレな雰囲気の部屋に住んだ。部屋も広く、キッチンも広く、バストイレ別ですごく初めはテンション上がってた。

    だけど、夏場になると、カエルの赤ちゃんがアパートの窓中にペタっと貼り付くわ、ヤモリの赤ちゃんは年に3回くらいどこからか、入り込んでくるわ...爬虫類が大嫌いな自分としては地獄でした。ヤモリが入り込んできた時は、冗談ではなく泣きながらゴム手袋して捨ててもいい紙類でヤツを掴み、外まで放しに行ってました。Gは出たことないのに...ヤモリが入ってこないように普段から窓を締め切り、ダスキンの空気清浄機のみで換気してるだけでも入り込んでたことあったので、参りました。

    とどめは昨年のゴールデンウィーク頃、アパートの1階の部屋の人の電気メーターの上につばめのつがいが巣作りを初めて住み始めました。つばめは独特でグルグル旋回するように飛ぶので、フンも階段中に落ちてるし、ぶつかりそうで怖いので、これも半泣きで自分の部屋の階までダッシュで移動しました。

    管理会社の人に相談しても動物のことですし、縁起のいい生き物だから気にすることないですよ〜と全然相手にされなかった。

    電気会社の人に説明したら、つばめの巣を取るくらいならなんとかできます。とのことだったので繰り返し取ってもらったら居なくなった。

    毎年、これからも見たくない生き物を見ないといけないのかと思うと神経質になり、仕事辞めたタイミングでアパートの契約を止めて実家へ戻りました。管理会社の方の対応が雑で...これ以上関わるのしんどいと思ったのも原因。

    こんなことが色々起こったのは、恐らく、アパートの目の前が田んぼだったからだと思う。爬虫類は勿論見たことない、派手な柄の蛾?みたいなのもアパート壁に止まってたことあるので、虫類嫌いな人は極力、田んぼや畑の前は絶対避けた方がいいです。どんなに広くてお洒落な部屋でも。
    入居してみないとわからないけど、遭遇したらほんと泣きたくなる人は初めから候補から外した方が無難。カエル嫌いな人は絶対に辞めた方がいいかも。自分もカエルなんて子供の時以来見たことないので何かと衝撃的?でした。次回の自分の部屋選びの良い教訓となりました。

    +6

    -36

  • 79. 匿名 2019/05/03(金) 03:17:16 

    ストーカーが特定してきたから半年で引っ越した

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/03(金) 03:33:54 

    >>69
    58の者です。簡易水洗は、ボットン便所を水洗トイレ風にしたような感じで見た目は水洗トイレのように見えるけどフタを開けると違いが分かります。流した排泄物や水は下水道ではなく浄化槽に溜まるので定期的に汲み取りを頼まないとマンホールから汚水が溢れて大惨事になります。田舎の郊外だと未だに下水道が通ってないが為に水洗トイレに出来ない地域があって、すぐ引っ越した前のアパートがある地域は下水道が通ってない地域だったみたいです。

    簡易水洗は汲み取り業者に定期的に連絡して来てもらう手間がかかるのと、夏場は臭いしウジ虫が沸く事もあります。汲み取り業者は私の地元では平日の昼間しか電話受け付けてないし日によって汲み取りに行く地域が決まってて、基本的には満杯になる前に余裕を持って頼まないといけない事になってます。色々大変な思いをしたので、今は下水道が通ってる水洗トイレの賃貸に引っ越しました。
    賃貸  すぐに引っ越した人いますか?

    +21

    -4

  • 82. 匿名 2019/05/03(金) 06:17:19 

    >>1
    騒音トラブルで変な人が住んでた。
    警察にも相談したけど、かなりおかしな人で、他の人にも危害加えてた。
    エスカレーターして身の危険を感じて引っ越した。

    自分の身が大事だから、ヤバイのがいたらすぐに引っ越した方がいい。

    +9

    -3

  • 83. 匿名 2019/05/03(金) 06:24:06 

    階下からの生活音に耐えられなくてすぐに引っ越した。新築の賃貸で私が先に入居して3日後に下の階にカップルが入居したんだけど、初日から1Rの部屋に大勢仲間呼んで騒いだり、休みの日になると朝から真夜中まで大音量で音楽流したり、躾がなってない小型犬2匹飼い出したりで酷かった。管理会社に注意してもらったら気に食わなかったのか更に酷くなって、奇声発したり、わざと足音立てて歩くようになったから我慢できなくて引っ越した。もちろん私が違約金払ったんだけど管理会社と結構もめた。それから絶対役立たず管理会社のア○ヒ住宅物件は借りないと決めている。

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/03(金) 06:32:04 

    はじめてのアパート住まい
    新築で入ったから、部屋に対する不満は無かったけど

    まず下の人の賑やかさにビックリした
    たまにアパート全体が揺れるほど暴れる
    一階だから気を使わないのか、とにかく子どもたちが年中走ってる音がする

    そのうち、ほとんどの家に子どもが産まれた
    2階の子どもも大騒ぎ
    部屋はもちろん、隣家と繋がってるベランダで走り回る(私はクロックスでも足音が気になって、敷物敷いたほど足音が響く)
    共有スペースの個人利用もひどい

    どこに行っても同じだろうと我慢してたけど、ここで子育ては無理だと思って、引っ越しを決めた
    引っ越したら環境良くなって、ほんとに快適
    へんに我慢しなきゃ良かった

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/03(金) 07:23:13 

    住人のゴミのマナーが酷すぎて、我慢して住んでもうすぐ2年。何度も引っ越そうと思ったけれど、職場へのアクセスが良すぎて決断できない。

    ゴミの分別は出来ていないし、ゴミの収集日は関係なく出すし、ゴミの袋を結んで縛って出さないから中身出てるし、一部の住人だとは思うけど、どうあがいても改善の見込みなし。

    この二年間は「敷地内ゴミステーションカラスに荒らされています」の電話をひたすら管理会社にかけているよ。もうメンタルが限界だよ。

    ハングル文字のゴミが多いから、大学の近くに住むべきじゃなかったと猛反省。
    家賃も交通アクセスも設備も日当たりも間取りも申し分なしなんだけどなぁ。

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2019/05/03(金) 08:07:42 

    カビがひどくて
    8ヶ月くらいで引っ越しました。
    壁紙で隠されてたみたいで
    徐々に徐々に出てきて子供も0歳だったので
    急いで引っ越しました。

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2019/05/03(金) 08:22:44 

    心霊現象が起きる部屋で、半年で引っ越し増した。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/03(金) 08:33:59 

    友達が市営の団地に当たったのですが、下見ができないとこでした。
    引っ越し当日、部屋が気に入らず引っ越し屋さんにUターンしてもらい、入居をキャンセルしていました。
    住むところはとても大切で精神衛生上も影響があるので、ダメなら引っ越ししてもよいと思いますよ。
    私なら引っ越しし、貧乏ダイエットで引っ越し代を捻出します!

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/03(金) 08:36:29 

    >>59
    機種により穴の場所が様々なので、後から開けるようになっているところあるよ。
    うち新築の建て売りでそうだったけど、工事屋さんも手慣れたものです。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/03(金) 08:36:53 

    一見陽当たりがよいけど実はカビがすごい部屋
    謎の咳が止まらず1ヶ月で空いてた隣室に引っ越しました

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/03(金) 08:40:12 

    引っ越して3ヶ月、壁の薄さにビックリ。
    今まで4回越してるけど初めての薄さ。
    壁に耳をつけると、完璧に会話が聞こえる。
    隣の住人の名前を私は知っています笑

    引っ越したいんだけど、一部屋クーラー設置しちゃったからなぁ…もったいなくて…

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/03(金) 08:46:19 

    最上階、角部屋、駅近日当たり良しで入って一月で引っ越した。隣人の50代独身女が決まって夜11時くらいに掃除洗濯、ベランダ出てその洗濯物をパンパンとはたき干す。管理会社に言うと、その隣人は長い事住んでるから、折り合いをつけてみたいな事を言われた。は?年数関係ないやろと不信感募り、その後も何ら改善の兆しないから見切りつけ退去する旨通告。思った通り初期費用の返還渋ったけど、こちらに非はないと対抗、長引くも全額取り戻した経緯がある。

    我慢も必要だけど病んでからではホント遅いって!

    +48

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/03(金) 09:07:22 

    半年しないうちに引っ越した。
    設備が壊れてて異臭がしたから管理会社に連絡したのに対応なし。
    設備の管理してる会社に話聞いても、もう何年も修理すべきと話してるのに管理会社は動かないとのこと。
    その件に関する連絡は全然返事がないのに、退去の連絡したら違約金払えと即対応。
    最低な会社でした。関東のみなさん気をつけて。

    次に越した物件が広くて安くて新しくて綺麗で対応早くて快適に暮らしてます。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/03(金) 09:29:29 

    何個かは内覧の時点で確認できるようなことばっかだね

    +2

    -7

  • 95. 匿名 2019/05/03(金) 09:31:00 

    虫と異臭と騒音に加えて、怪現象に耐えられなくて1か月で引っ越した。
    大島テルには出てなかったけど、事故物件で間違いないと思っている。
    敷金礼金は手切れ金だと思ってあきらめて引っ越した。後悔なし。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/03(金) 09:36:35 

    毎日朝晩掃除しても翌朝、帰宅後には小さい虫が床を数匹歩いてる。
    まわりの治安(ご近所さんの怒号)。
    他の住人の生活音(玄関の明け閉め、クローゼットやトイレ戸の明け閉め、足音、くしゃみ)。
    隣に真似されるほどの音漏れ。
    いろいろ怖くて半年持たずに引っ越した。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/03(金) 10:33:27 


    3ヶ月で憧れのシェアハウスを出た
    お風呂が毎日入れないのと自炊ができないため泣く泣く部屋を出た
    系列の不動産屋さんが今の部屋を
    紹介してくれたけどここか
    夏は凄く暑くて去年熱中症になった
    扇風機あっても全然効かないから
    引っ越す予定

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2019/05/03(金) 11:00:45 

    マンションの一階。古いけどデザイナーズで洋室と和室があり気に入った。
    引越し初日にムカデが出た。
    洋室のカーペットは目には見えないけど、コロコロすると小さな蟻が必ず潰されている。
    ゴミ捨て場には常に大家が居てチェックされる。

    その後もムカデが出たので管理会社に苦情入れたが、壁に隙間があり駆除出来ず、1か月も耐えられず解約した。

    その後、都内の人気の街に良いアパートの1階があって引越した。駅から徒歩圏内の住宅地と言うのに、ゴキが酷く、隙間から侵入され防げず、半年で出た。

    もう二度と1階には住まない。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/03(金) 11:29:10 

    主さんのは男関係でしょう

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2019/05/03(金) 12:15:16 

    ムカデが出たっていう人がちらほらいるけど、その後どうしてるの?
    私ムカデなんかが居室に出たら恐ろしさで何もできないんですが。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/03(金) 12:20:02 

    内覧ではわからないことがたくさんある。

    天候によって排水溝からドブの臭いが上がってきた部屋もあるし、シューズボックスに前の住人の足のニオイが染み着いてていくら掃除してもクサ過ぎて使えないとか。(こっちの靴に臭いが移る)

    当然のことですが、家賃が高いほど満足度は上がるよね。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/03(金) 13:54:14 

    浴室に幽霊が出たから引っ越した。
    しばらく我慢して住んでたけど実家に帰った時に親に顔色が悪いと言われて引っ越しを決心した。

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2019/05/03(金) 14:59:25 

    11ヶ月で引っ越しました
    隣の子供が朝6時から家中かけっこ、ベランダガラガラバタンッ!と何回も出入り、共用廊下にダンボール放置で廊下塞ぐ
    4回雨漏り、何度連絡しても改善されず
    すぐ隣のアパートに住んでる人が頭おかしい人
    と、色々あって引っ越しました

    度合いによると思うけど、理由が理由なら仕方ないと思います
    お金の余裕があれば引っ越しては?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/03(金) 16:37:21 

    主はいつ出てくるの?いろいろってなに?

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/03(金) 16:59:44 

    まさに今、主さんと同じ状況です!!上の階の家族の足音と家の周りの子供の騒音に悩まされ、もう戸建物件を探してますよ…。早く静かな家に引越したい!!

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/04(土) 00:26:02 

    >>9よ、おまえの足がか?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/05(日) 17:08:22 

    >>81
    不動産巡りしてます
    浄化槽の関係って共益費に含まれるから、大家さんがやってくれますって不動産屋さん話してましたよ
    実家も田舎なので浄化槽ですが、契約してれば業者が点検してくれるはずですよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/06(月) 16:06:09 

    良物件は空きが出にくいと考えると、
    不良物件だけが回転してる気がしてきた。
    恐ろしい。。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/06(月) 20:06:31 

    大家が雨漏り直してくれないし、雨漏りが天井の電気に関係していたから下手したら感電も考えられるから引っ越したことあるよ

    大家に何度も管理会社が言ってくれたけど修繕費何千万もするとかで、行動にでてくれなかった
    大家過失違約金なし、これに不服なら出るとこでると言った


    最後は湿度やばくて洗濯物も干せないし、かびがすごかった

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/06(月) 20:07:43 

    大家、管理会社、住民が常識的な物件がいいよ

    今住んでるところはその条件で探してもらった

    隣が連れ込む相手がうるさいけど、それ以外は結構快適かな・・

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/06(月) 20:22:34 

    >>102
    入居時はいなかったのに、突然出てくるようになった感じなのかな

    怖い・・引っ越してよかったね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/09(木) 01:13:55 

    アパート契約しようと思ってるけど
    7月に異動になったらしく。。。まよってます

    引越し費用ばかにならないしなぁ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/16(木) 18:48:54 

    賃貸  すぐに引っ越した人いますか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/16(木) 18:49:37 

     
    賃貸  すぐに引っ越した人いますか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/16(木) 18:50:27 

      
    賃貸  すぐに引っ越した人いますか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/20(月) 19:25:53 

    騒音で苦しみ引っ越したら、そこもまた騒音主がいた。
    絶望ですぐにでも引っ越したかったけど、また同じ目にあったら・・・と思うとすぐに動けなかった。
    そして5年たったがまだ動けずにいる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード