ガールズちゃんねる

【実況・感想】ワールド犯罪ミステリー5

2164コメント2019/05/04(土) 09:04

  • 1501. 匿名 2019/04/17(水) 22:45:39 

    止めてえええ😭

    +25

    -0

  • 1502. 匿名 2019/04/17(水) 22:45:39 

    好意に甘えて逃げろ

    +47

    -0

  • 1503. 匿名 2019/04/17(水) 22:45:41 

    >>1458
    1970年

    +8

    -0

  • 1504. 匿名 2019/04/17(水) 22:45:46 

    >>1480
    熊は泳げるよ

    +38

    -0

  • 1505. 匿名 2019/04/17(水) 22:45:49 

    くまの執着って本当に怖いんですね……

    +144

    -0

  • 1506. 匿名 2019/04/17(水) 22:45:49 

    西田にイライラする

    +10

    -11

  • 1507. 匿名 2019/04/17(水) 22:45:58 

    武井咲なら・・・・・

    +1

    -13

  • 1508. 匿名 2019/04/17(水) 22:45:59 

    責任を背負っておとりになるなんて辛すぎるよ

    +174

    -1

  • 1509. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:04 

    やだやだ
    見た友達トラウマだよ
    涙出てきた…

    +101

    -4

  • 1510. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:05 

    怖すぎ..家族全員固まってる

    +104

    -0

  • 1511. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:14 

    リーダーよ😭

    +76

    -0

  • 1512. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:14 

    うそでしょー

    +25

    -0

  • 1513. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:14 

    え?誰も通報してないの?

    +121

    -2

  • 1514. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:18 

    工事現場?

    +10

    -3

  • 1515. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:20 

    犠牲になる前に西田に靴あげればよかったのに

    +16

    -19

  • 1516. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:21 

    さっさと下りればいいのに
    下山ってそんなにプライド傷つけられるの?

    +216

    -1

  • 1517. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:24 

    泣いちゃう(;-;)

    +19

    -2

  • 1518. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:28 

    熊の背中に捕まるのはだめ?

    +0

    -18

  • 1519. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:31 

    あ、ごめん、生還者いたんだね。

    +9

    -5

  • 1520. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:34 

    ケガした人がまさか生還するとは思わなかった

    +170

    -0

  • 1521. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:37 

    あたりまえだけど熊っていうか野生の動物は遠慮ないからな
    死体はぐちゃぐちゃだよ

    +169

    -1

  • 1522. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:43 

    こいつらばかなん??
    なんもしらん登山興味ない私でもわかる
    クマに歯向かってはいけない事くらい

    +23

    -22

  • 1523. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:44 

    え?救助伝言したじゃん

    +127

    -2

  • 1524. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:45 

    パニクったりメンタル弱い奴うざいわ!

    +1

    -25

  • 1525. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:47 

    ふたりの知らせを受けて救助って
    前に出会ってた大学生呼ばなかったん?(笑)

    +225

    -22

  • 1526. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:53 

    武田こんなとこで勇敢すぎるだろ

    +60

    -0

  • 1527. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:54 

    あれ?最初に頼んだ他の大学のパーティーの人言ってなかったの?

    +171

    -0

  • 1528. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:54 

    ド田舎出身だけど、小学生の頃いとこが自転車漕いでたら熊の親子に遭遇して無言でそのままUターンして家に戻ったって言ってた。死ぬほど怖かったって。当時は「うっそ熊見たの!?こぇーw」なんて言ってたけど、何事もなくて本当によかった。

    +167

    -0

  • 1529. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:55 

    >>1496
    はぐれたところを襲われていた、だったはず

    そんなヒーローみたいな行動はしていないけどりーはどうやっても叩かれそうだから脚色したのかな?

    +89

    -2

  • 1530. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:03 

    早く下山しようよ

    +9

    -0

  • 1531. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:03 

    最初っから逃げりゃ良かったものを

    +59

    -0

  • 1532. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:06 

    こんな昔だったんだ。
    そりゃネットで下調べしろなんて無理だろ

    +126

    -2

  • 1533. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:06 

    >>1457
    男は出てけ!

    +25

    -1

  • 1534. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:06 

    先に下山した別のパーティーは救助呼ばずに見捨てたの?

    +165

    -2

  • 1535. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:11 

    年代教えてくれた方々ありがとうございます
    かなり昔の話なのですね

    +17

    -0

  • 1536. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:14 

    リーダーの判断ミスはあったけど、リーダーとしての責任感は充分あった人だね。
    現代の政治家とか企業のトップにもこういう責任感が欲しい。

    +117

    -5

  • 1537. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:14 

    え?救助頼んでたよね?

    +147

    -2

  • 1538. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:15 

    ワンゲル部、解散だよね

    +60

    -1

  • 1539. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:17 

    まさかのケガ人が生き残った…
    すごい

    +73

    -0

  • 1540. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:23 

    ちょっとリーダー…

    +11

    -0

  • 1541. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:24 

    >>1518
    無理だよ、めちゃくちゃ早いよ動き

    +28

    -0

  • 1542. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:29 

    これ、生き残った二人も一生のトラウマだよ…

    +197

    -0

  • 1543. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:32 

    生き残った二人のメンタル……

    +137

    -0

  • 1544. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:34 

    泣ける( ˊ• ·̭ •̥ )

    +10

    -0

  • 1545. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:35 

    最初に救助を言付けた人たちは何もしなかったの?

    +135

    -1

  • 1546. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:52 

    まだ小さい熊よね

    +11

    -1

  • 1547. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:56 

    今もPTSDに苦しまされてるのでは?

    +105

    -0

  • 1548. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:58 

    二人は助かったんだね。武田さんのことを思うとやりきれないだろうね。

    +94

    -0

  • 1549. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:03 

    熊さん可哀想(´;ω;`)

    +5

    -23

  • 1550. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:03 

    生き残った二人も地獄だ

    +116

    -0

  • 1551. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:03 

    リーダー責任感ありすぎ

    +144

    -2

  • 1552. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:05 

    熊違い

    +5

    -2

  • 1553. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:06 

    ヒグマを殺す意味が分からない

    +12

    -53

  • 1554. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:09 

    ヒグマは悪くないんだよな…

    +185

    -11

  • 1555. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:17 

    この二人、どうしてるんだろ、、、

    +179

    -0

  • 1556. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:20 

    よくわからんのに山に行ったらあかんて

    +116

    -1

  • 1557. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:27 

    人を殺めたとしても、射殺に対して可哀想になってしまう。

    +83

    -45

  • 1558. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:29 

    大昔に村が熊に襲撃されて女だけ食べられたって事件を思い出した…

    +165

    -2

  • 1559. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:31 

    石川県民なんたけど怖くてここきてリアルタイムで皆さんの実況みて心休めてたのね。でもなんか皆さんの方が情報早くて、まだ私のところリーダー襲われてないのにリーダー襲われたフラグある、、、少し私のところ遅いみたい(;_;)
    なんにせよ怖すぎて山に近づきたくない!!

    +73

    -2

  • 1560. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:33 

    何で悪くないクマが射殺されなきゃならないんだよ。
    残り2人も喰われればよかったのに

    +8

    -106

  • 1561. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:40 

    ヒグマ目撃した時点で荷物置いて下山するべきだったんかな

    +232

    -0

  • 1562. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:41 

    リーダーが犠牲にならなかったら、2人も助からなかったのか

    +139

    -1

  • 1563. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:47 

    登山する人はリュックに鈴つけてね

    +31

    -2

  • 1564. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:51 

    >>1537
    うん、鳥取のチームが頼んでたはずだよ
    最後なんか微妙に事実変えてるよね

    +200

    -3

  • 1565. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:52 

    ワンゲル部で熊の知識ないってどうなのよ…

    +103

    -1

  • 1566. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:55 

    リーダーどうするじゃねーよー
    馬鹿野郎!

    +17

    -1

  • 1567. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:56 

    >>1473


    熊は自分のものにとても執着する動物なんだって
    熊に襲われた村の被害者の遺体(熊には餌)を追いかけて奪い返しに来たって話もあったよね

    +143

    -0

  • 1568. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:57 

    なんなんだこのテンション

    +14

    -0

  • 1569. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:01 

    こーゆー時なんでいつも殺すんだろ…
    悪いのは人間なのに…
    確かに襲ったのは間違いないのかもしれないけど、

    +50

    -96

  • 1570. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:01 

    とても悲しい事件だけどなぜ襲ってきてない熊を射殺したの?それは本当に人間の勝手じゃないか?

    +19

    -38

  • 1571. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:01 

    ヒグマに自分が食べられてる瞬間を母親に電話で実況してた事件あったよね、外国のどこかの話

    +83

    -17

  • 1572. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:02 

    >>1466
    50年前

    +11

    -0

  • 1573. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:03 

    なんだこの呑気な展開は

    +62

    -0

  • 1574. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:05 

    まあそうだよね。ヒグマはいつも森に住んでたのに人間が入ってきたらね

    +112

    -0

  • 1575. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:06 

    アホ学生のせいで殺された無関係のヒグマが可哀想

    +16

    -32

  • 1576. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:07 

    >>1525
    (笑)がクソ腹立つんだけど

    +126

    -5

  • 1577. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:08 

    この切り替え、なんかあんまりだね

    +117

    -0

  • 1578. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:09 

    最悪な結末の直後のふざけた感じが本当にムカつく

    +199

    -0

  • 1579. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:13 

    熊って若い男性を襲ったら若い男性しか襲わないんだよね?
    だから余計狙われたのかな

    +73

    -0

  • 1580. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:21 

    助かっても絶対精神的におかしくなってると思う。

    +121

    -0

  • 1581. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:22 

    熊のあとだからおまかせクイズのノリにホッとするわ

    +2

    -27

  • 1582. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:24 

    リーダー武田だけが悪者にならないように、こういう展開にしたんじゃないかな

    +182

    -0

  • 1583. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:28 

    たしかに熊からしたら勝手に陣地に入ってきた奴をやっつけただけだよね

    +33

    -4

  • 1584. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:30 

    急に明るくクイズ出されても。。。
    気持ちがついていかん

    +126

    -0

  • 1585. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:32 

    生還者の2人が助け呼ぶまで何も動かなかったの?
    熊が出たと知って先に下山したほかのフォーゲル部は報告しなかったの?

    +142

    -4

  • 1586. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:33 

    この番組終わりがぶつ切りだよね

    +108

    -0

  • 1587. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:36 

    なんだクイズとか歌うっていうから「え、ないわ」って思ったけどこういうアホな感じの事件ならいいじゃん

    +3

    -15

  • 1588. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:37 

    リーダーの責任感に涙が出た。文字通り命をかけて仲間を助けたね…。

    +78

    -10

  • 1589. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:38 

    >>1559
    お隣の富山県なんて住宅街にクマ出るからね
    怖い

    +7

    -0

  • 1590. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:40 

    なにこれ、番組のテンションについていけない…

    +76

    -0

  • 1591. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:40 

    めっちゃ怖かった。でも、ちょくちょく放送するべきだね。

    +70

    -0

  • 1592. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:42 

    >>1466
    写真が白黒だったから45年とか前じゃない?

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:42 

    >>1560
    お前がヒグマに喰われればいいのに

    +43

    -8

  • 1594. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:48 

    ラストは笑える珍事件

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:00 

    >>1561
    そうそう
    威嚇せずに荷物を置いて、そっと下山すればみんな助かったんだよね

    +138

    -0

  • 1596. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:02 

    でもTBSもこの事件やってるけど、どうぶつ奇想天外!のロケ中に熊に襲われて亡くなった星野道夫さんの件も今ひとつ局の対応が謎じゃない?

    +137

    -4

  • 1597. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:12 

    自然はおそろしい

    +19

    -1

  • 1598. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:13 

    レジに置いた銃を店員に取られる?

    +5

    -0

  • 1599. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:15 

    >>1553
    一回人を襲うと食べ物が手に入るって覚えちゃうとまた同じ事件が起こるからね
    まぁ人間が悪いんだけどね

    +97

    -1

  • 1600. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:21 

    怪我人つれてあんな早く降りれたなら、早く下山してたら助かっていたかもね

    +54

    -0

  • 1601. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:23 

    自分からとびこまなくても…

    +69

    -0

  • 1602. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:30 

    >>1516
    本当にそう思うけど、当時大学生で九州から北海道なんて旅費そうそう出せないし、これ1度きりって気持ちだったら難しいのかもね。

    +183

    -0

  • 1603. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:30 

    リーダーって言ったって仕事でもないし、すごいね。

    +130

    -2

  • 1604. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:32 

    最初に救助頼んだグループが伝えて直ぐ救助が着てたらリーダーとメモの人助かったかもしれなくない?

    +193

    -1

  • 1605. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:33 

    襲った熊は違う熊だと思う

    +21

    -3

  • 1606. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:37 

    >>1557
    無理だよ
    「人を襲えば餌が手に入ると覚えた」って言ってたし

    +155

    -1

  • 1607. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:38 

    これ鳥取大学の人たちが助け呼ばなかった?
    なんか変えてるのかなー

    +171

    -0

  • 1608. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:40 

    今回の事件では無いけど登山流行ってるからってラフな格好で山登ってる奴も痛い目に合えばいいと思う。
    山舐めすぎだろ。

    +82

    -5

  • 1609. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:40 

    熊さんたちの住処を荒らしたのは人間
    この間地上波でやってた平成狸合戦ぽんぽこ思い出したよ

    +109

    -8

  • 1610. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:49 

    >>1593
    山なんて行かねーよww
    お前も喰われろw

    +1

    -29

  • 1611. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:49 

    この番組、録画してCM飛ばしながら見れば良かった……
    でもがる民と一緒に見なかったら怖くて見れなかったかも

    +85

    -1

  • 1612. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:58 

    顧問?の先生も悪くない?

    +54

    -0

  • 1613. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:59 

    アッコのマネいらん
    誰得だよ

    +104

    -1

  • 1614. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:02 

    >>1588
    事実ではないけどね…

    +48

    -0

  • 1615. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:06 

    福岡の民度が分かる

    +4

    -33

  • 1616. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:08 

    >>1560
    最低

    +24

    -1

  • 1617. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:13 

    >>1496
    テレビ的に演出したのかな



    >「ガウア」と叫ぶと3人に襲いかかってきた。
    リーダーが熊を押しのけカールの方へ逃げ出すと、
    ヒグマは逃げるリーダーを追っていった、

    ■『リーダーはこれが最後の姿となる。』■

    この隙に、
    ■他のの2名は、
    なんとか五ノ沢の砂防ダム工事現場までたどりつき、自動車の手配を頼む。
    これが7/27午後1時頃のこと。

    +98

    -0

  • 1618. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:21 

    A(リーダー、20歳)、B(サブリーダー、22歳)、C(19歳)、D(19歳)、E(18歳)の5人

    若かったのにねぇ……

    +143

    -1

  • 1619. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:22 

    このクマは人を襲ったからこれからも人を襲うクマになったんだよ
    だから射殺だよ

    +234

    -1

  • 1620. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:26 

    リーダーすごく責任感のある子だったんだね。。
    頼れるリーダーだっただろうに、熊の知識がなかったっていうのが本当に悔やまれる

    +143

    -7

  • 1621. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:28 

    そりゃまぁ自分んちの敷地に当然見知らぬ奴が数人現れたら襲うわなぁ...。

    +78

    -2

  • 1622. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:38 

    微妙に話変えてるのは何故?

    +107

    -1

  • 1623. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:44 

    もう熊のキャラクターものが可愛く思えなくなってきた。

    +25

    -4

  • 1624. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:46 

    >>1596
    TBSってそういう局、坂本弁護士事件然り。

    +112

    -0

  • 1625. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:51 

    山に1人で登山は禁止だね

    +34

    -1

  • 1626. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:53 

    去年、実家の近くに熊が出たらしい。秋田。

    +46

    -0

  • 1627. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:56 

    えっ連絡しなかったんだ。それはそれでビックリだ。他人は信じられないね。山男ってそんなもんなの?

    +36

    -10

  • 1628. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:03 


    ついつい今の時代を生きてる自分ならって考えちゃうけど、何十年も昔でクマの怖さも知らなかったならこういう行動取っちゃうかも
    なかなか下山に踏み切れなかったのもギリギリまで友達のこと助けたいって思ってたからだろうし
    下山にどれだけ時間かかるかわからなければ荷物だって捨てがたい

    このことさえなければ登山が好きなままの普通の学生さんだっただろうなって思うと悲しい

    +152

    -1

  • 1629. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:11 

    >>1538
    確かまだあったはず。ブログ見た気するよ。

    +21

    -0

  • 1630. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:17 

    今回のクマは殺されても納得
    野生のルールをもとにして考えても
    正当な報復だと思う

    +15

    -21

  • 1631. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:25 

    そういや最初に、救助お願いしますって別の大学に頼んだよね?あれどうなったの?頼んでくれなかったってこと?

    +149

    -4

  • 1632. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:27 

    腸を引きずり出されたの…

    +34

    -1

  • 1633. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:32 

    70年代でヒグマの情報があまり浸透してなかったとはいっても、この福岡の登山部以外はこんなことになってないよね?
    リーダーどころか全員なにも調べず登ったのかなぁ
    顧問みたいなの人からも指導なかったの?

    +101

    -3

  • 1634. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:39 

    知識不足が招いた結果だね

    +68

    -2

  • 1635. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:40 

    これ熊が可哀想だよね
    亡くなった方は可哀想だけどさ

    +12

    -45

  • 1636. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:42 

    >>1618
    リーダーったって二十歳かよ…

    +132

    -0

  • 1637. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:51 

    午前7時30分、深い霧の影響下で視界範囲は5メートル程度、逸れた2人を捜索しながら、ヒグマの接近を察知
    するには絶望的な状況と判断。
    午前8時00分、3人は先頭から武末、滝、西井の順に下る事を決意。 濃い霧の視界不良の中、周囲の物音に
    注意をしながらの下山を開始。 約15分程下った時、武末さんの前方2、3メートルの地点にヒグマを発見。
    咄嗟に、3人が身を伏せ、様子を伺っていると、突然、ヒグマが『グガアアァァ!!!』と激しい怒声を発し始めた。
    武末さんは立上り、ヒグマを押しのけカールの方へ走り出し、ヒグマはその後を追いかけて行った。
    その隙に、滝さんと西井さんの両名は山の斜面を横断し、カール方面を右手に見ながら八の沢を出て沢を下る。
    午後1時00分、2人は五の沢、砂防ダム工事現場へ到着。 事情を説明し、自動車を手配してもらう。
    午後6時00分、麓の中札内駐在所に到着。 事情を説明。


    リーダー最後に二人を助けるために本当に熊に立ち向かっただねぇ

    +180

    -1

  • 1638. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:55 

    気分が沈んだ

    +123

    -2

  • 1639. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:55 

    長野県の山奥に行って景色眺めてたら、熊をみた。遠くの山肌だったけどめちゃ怖かった。すぐ帰った。今でも思い出すと怖くなるよ

    +83

    -2

  • 1640. 匿名 2019/04/17(水) 22:53:12 

    >>1564
    武田を英雄にしようと、鳥取の救助要請を無かったことにしたのかな?

    +53

    -5

  • 1641. 匿名 2019/04/17(水) 22:53:15 

    今から風呂入ってくるけど、なんか目瞑るの恐い気がする…
    後ろに熊いそうで恐い…

    +98

    -7

  • 1642. 匿名 2019/04/17(水) 22:53:19 

    >>1311
    見方が気持ち悪いよ。こういう話に何故、男がとか女がとか言うのか理解不能

    +42

    -0

  • 1643. 匿名 2019/04/17(水) 22:53:19 

    テディベアが怖くなってきた、、
    【実況・感想】ワールド犯罪ミステリー5

    +83

    -8

  • 1644. 匿名 2019/04/17(水) 22:53:27 

    福岡のワンゲル部でしょ
    九州は熊いないもんなぁ
    危機意識無かったのでは

    +50

    -3

  • 1645. 匿名 2019/04/17(水) 22:53:30 

    何回も襲われてんのに日中しか行動しないのなぞ
    テントに隠れてるのもなぞ
    何も考えずひたすら下りるべき

    +106

    -1

  • 1646. 匿名 2019/04/17(水) 22:53:35 

    似すぎ

    +4

    -0

  • 1647. 匿名 2019/04/17(水) 22:53:38 

    リサイタル要らん

    +9

    -1

  • 1648. 匿名 2019/04/17(水) 22:53:46 

    また5月頃にタケノコ採りに行って熊に襲撃されたニュース出そう。

    +63

    -1

  • 1649. 匿名 2019/04/17(水) 22:53:48 

    リーダーが終始仲間思いのいい奴設定になってるけど、そもそもそんな責任感あるリーダーだったらもっと慎重にやってるわ

    +13

    -21

  • 1650. 匿名 2019/04/17(水) 22:53:57 

    まだ熊を引きずってるから、スタジオのこのノリについて行けない。

    +98

    -2

  • 1651. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:03 

    あっこで笑えんよ今は…

    +85

    -3

  • 1652. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:25 

    田中美佐子ってこんな不思議なおばちゃんだったっけ

    +109

    -1

  • 1653. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:31 

    人を襲えば食べ物が手に入ると学習したヒグマは、殺さないとまた人を襲うからね。
    次の被害を防ぐために、殺されたね、
    かわいそうだけど。無知の大学生が悪い。

    +192

    -23

  • 1654. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:38 

    今からお風呂入るの怖い。うちの風呂黒とグレーだから余計に怖いんだ、、。目瞑れない。

    +13

    -4

  • 1655. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:38 

    終わりがあっけなさすぎないか?
    すぐ明るい話題にうつられても笑えないわ

    +158

    -1

  • 1656. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:39 

    気持ちが切り替えられない

    +128

    -1

  • 1657. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:40 

    なんで登山なんかするんだろ。山登って何になるの?
    熊の領域に踏み込まなければ、熊も人間も死ぬことないのに。
    登山なんかくだらないこと禁止にすればいいのに。

    +199

    -17

  • 1658. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:48 

    これ、さっきの少女と順番逆にしてほしかった。
    感情がついていかんわ

    +144

    -0

  • 1659. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:52 

    私の死んだ祖父も、若い頃熊に襲われて必死に逃げて家の横の下り坂で転んでもうダメだって思ったら、熊が山に帰って行って助かったって話聞いてたんだけど助かったのが奇跡だと思うわ
    これも40年くらい前の話らしいから、正しい対処法とかはまだわからなかったんだろうね

    +179

    -2

  • 1660. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:55 

    田中美佐子って良い歳して品ないし馬鹿っぽい喋り方するなぁ

    +120

    -4

  • 1661. 匿名 2019/04/17(水) 22:55:00 

    バカすぎじゃ・・・

    +6

    -5

  • 1662. 匿名 2019/04/17(水) 22:55:05 

    TBSはちょっと番組編成について考えた方がいいと思う

    +143

    -0

  • 1663. 匿名 2019/04/17(水) 22:55:08 

    >>1649
    てか残り皆で「下山しましょう!」でもいいやん
    リーダー引き連れてさ

    +99

    -0

  • 1664. 匿名 2019/04/17(水) 22:55:18 

    あれ?この事件って生還者いたんだっけか
    全滅だったと思ったけど記憶違いかな

    +83

    -1

  • 1665. 匿名 2019/04/17(水) 22:55:25 

    ネットで調べたら色々詳しくわかるかな?他の熊に襲われた事件とかも
    人里に降りてくる熊のニュースとかみるし、なんだか他人事と思えなくなってきた

    +9

    -1

  • 1666. 匿名 2019/04/17(水) 22:55:34 

    TBSは番組の流れというか放送の順番考えた方が良いと思う。
    熊に襲われて殺された人の映像見た後に何でこんなにお気楽な映像流せんの?

    +167

    -4

  • 1667. 匿名 2019/04/17(水) 22:55:37 

    >>1424
    三人のうち二人が生きてるからだろ

    +46

    -0

  • 1668. 匿名 2019/04/17(水) 22:55:46 

    >>1644
    テントや荷物残して即下山してる鳥取大も熊いない県だよ

    ラクダしかいない

    +91

    -1

  • 1669. 匿名 2019/04/17(水) 22:55:47 

    ズボン下がったまま逃げる強盗犯意味不明でワロフ

    +0

    -0

  • 1670. 匿名 2019/04/17(水) 22:55:51 

    テレビ局の映像の使い回し多すぎ

    +6

    -0

  • 1671. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:05 

    >>1605
    噛みついただけだったんじゃ

    +5

    -0

  • 1672. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:10 

    こんなのが近くに来たら怖いわ

    +156

    -2

  • 1673. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:19 

    うざいけどほんと似てるよな

    +54

    -0

  • 1674. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:25 

    めっちゃにてるやんw

    +15

    -0

  • 1675. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:36 

    シャチホコ上手いけど、このノリついていけない

    +61

    -1

  • 1676. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:47 

    >>1610
    お前みたいなやつが生まれてきたことがお前の親の人生最大な失敗で不幸だな
    せめて◯んで親孝行くらいしたら?

    +5

    -7

  • 1677. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:48 

    >>1660
    ドラマでも昔からガサツなお母さん役多いと思ったけど、わりと素っぽいね

    +36

    -0

  • 1678. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:49 

    これどこかの番組でみた

    +8

    -1

  • 1679. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:49 

    >>1569
    人間の味を覚えてしまったらまた登山の人が襲われるし、登山を中止にしたら山から降りてきて人を襲う可能性が高いからじゃないかな。

    もちろんそれも人間の勝手ではあるんだけど、難しいね…

    +97

    -1

  • 1680. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:49 

    時代背景から情報も少なかったんだろうけど
    下調べは大事だね

    +19

    -0

  • 1681. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:50 

    >>1672
    ここで写真はやめてーー!びっくりするし怖いから!!

    +11

    -16

  • 1682. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:00 

    >>38

    被害者のご遺族とかの許可が降りなかったのでは?

    +25

    -0

  • 1683. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:03 

    シャチホコ、しゃべりだけでなく歌もめっちゃうまいな

    +66

    -1

  • 1684. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:06 

    リーダーつっても二十歳の子供だもん
    メンバーみんなで下調べしなかったのも罪だった
    このサークルの顧問もゆるかったのかな当時の雰囲気なら

    +150

    -1

  • 1685. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:17 

    >>1643
    そういや平成ノブシコブシの吉村が、テディベアを可愛いとかいう女子は駄目!熊は怖いのよ?人襲うんだよ?ってテレビで言ってたの思い出したわ。

    +169

    -2

  • 1686. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:19 

    「大学生 クマに襲われる」で検索かけたら1970年7月のことみたいですね
    まとめてあるのがでてきました

    +51

    -0

  • 1687. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:39 

    前見た別のときの方が怖かった
    今回は変な演出のせい('ε'*)

    +19

    -0

  • 1688. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:48 

    .>>1657
    貴方は知らない子供が庭に入ってきたら銃で殺すんですか?

    +2

    -22

  • 1689. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:51 

    >>1652
    浅田美代子とちょっとキャラ被ってるね。

    +0

    -8

  • 1690. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:55 

    強盗素直すぎるwww

    +5

    -0

  • 1691. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:56 

    射殺しなかったら今後餌を狙うために人間を襲い続ける
    人間の住むところまで下りてくる
    ついでに熊は最初に襲った人間が男なら男を襲い続ける
    女ばかりが襲われた事件は最初に襲ったのか女だったから
    可哀想だけど仕方ない

    +110

    -0

  • 1692. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:58 

    素直すぎるというかアホすぎるというか

    +9

    -1

  • 1693. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:58 

    何か、今夜夢にこの映像が出てきそうな程
    気分悪いんだけど同じ人いる?

    +128

    -3

  • 1694. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:01 

    ゆるさないぞおーー 熊のぷーさん

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:07 

    バカすぎw

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:08 

    この人田中って人おかしい
    あっちの店いけとか殺したけど無罪とか

    +38

    -4

  • 1697. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:11 

    6人もいてバカ過ぎる

    +8

    -8

  • 1698. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:15 

    リーダーの母親の「生き残ったのが息子じゃなくてよかった」ってコメントがなんとも言えない苦しい気持ちになる

    +314

    -2

  • 1699. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:19 

    私なら1度目熊に遭遇した時点で下山するわ

    +107

    -4

  • 1700. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:28 

    知床でヒグマに近づいて撮ってる奴いる。かわい〜とか言って…子連れの母グマは何するかわからないぞ

    +67

    -1

  • 1701. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:34 

    >>1617
    リーダーが本気で自分だけ逃げたのか?
    それとも囮になったのか?
    受け取り方でだいぶ違うね

    +89

    -7

  • 1702. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:40 

    >>1672
    口開けたら頭入りそうな動物に襲われるなんて恐怖

    +29

    -1

  • 1703. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:41 

    山ってやっぱり詳しい人がいないと若者だけではキケンなのかもしれない

    +97

    -1

  • 1704. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:43 

    >>1672
    熊貼らないで。もうほんと怖い。

    +6

    -24

  • 1705. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:45 

    なんかこの番組失敗だよね
    VTRだけ淡々と流せばいいのに
    恵とかアヤパンとかいらん

    +242

    -1

  • 1706. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:50 

    この番組って毎回こんなにエグいの?
    内容的にホラーだし、18禁だよね?

    +126

    -8

  • 1707. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:53 

    赤ちゃん忘れたやつだろ

    +7

    -0

  • 1708. 匿名 2019/04/17(水) 22:59:07 

    カナダかアメリカか、国立公園?か何かでヒグマに女の子が食べられた事件もあった、、お母さんに電話しながら食べられて亡くなったり
    自然は甘く見ちゃいけない

    +72

    -8

  • 1709. 匿名 2019/04/17(水) 22:59:09 

    田中美佐子さん。無邪気な感じが昔は可愛いと思ってたけど、もう厳しい、、あんまりこういうはしゃぎ方は品がなく見えるね。

    +166

    -3

  • 1710. 匿名 2019/04/17(水) 22:59:10 

    子供忘れた

    +4

    -0

  • 1711. 匿名 2019/04/17(水) 22:59:12 

    >>1685

    吉村北海道出身だしね ローカルのニュースで熊被害とか耳にしてるんだろうね

    +92

    -0

  • 1712. 匿名 2019/04/17(水) 22:59:14 

    >>1559
    同じ県民です。石川も熊いますからね…イノシシもひどいですが…
    番組表自体を最初からみたかったですよねー。10時から突然始まってこれじゃ刺激が強すぎ

    +24

    -0

  • 1713. 匿名 2019/04/17(水) 22:59:17 

    こいつマルチやなwww

    +5

    -0

  • 1714. 匿名 2019/04/17(水) 22:59:20 

    話ずれるけど、再現VTRの人達ってみんな演技上手いよね!
    演技がすごいリアルで怖かった😣
    売れてる役者とかより上手い気がする(笑)
    売れない俳優とかなのかなぁ?

    +312

    -0

  • 1715. 匿名 2019/04/17(水) 22:59:23 

    特別なのは神木だけ

    +10

    -2

  • 1716. 匿名 2019/04/17(水) 22:59:23 

    >>1668
    鳥取大は福岡大が襲われてる悲鳴を聞いてるんだから、熊の知識なくてもそりゃ速攻で逃げる気持ちになると思う
    福岡大は最初に遭遇したから運がなかった

    +199

    -0

  • 1717. 匿名 2019/04/17(水) 22:59:35 

    ○○を忘れた


    すで出の話ばかり

    +1

    -4

  • 1718. 匿名 2019/04/17(水) 22:59:46 

    この和田つまんない

    +4

    -5

  • 1719. 匿名 2019/04/17(水) 23:00:01 

    この番組とシャチホコが合わない
    シャチホコ面白いんだけどねぇ

    +80

    -0

  • 1720. 匿名 2019/04/17(水) 23:00:21 

    熊が忘れられない
    玉置似てる

    +26

    -0

  • 1721. 匿名 2019/04/17(水) 23:00:30 

    さっきのが怖くてもう今の内容がまったく入って来ないわ

    +93

    -1

  • 1722. 匿名 2019/04/17(水) 23:00:34 

    一番最初に、救助を頼んだグループは連絡しなかったの?

    +113

    -0

  • 1723. 匿名 2019/04/17(水) 23:00:34 

    >>1678

    熊の事件なら今までもアンビリーバボーとかでもやってるよね

    +70

    -0

  • 1724. 匿名 2019/04/17(水) 23:00:37 

    シャチホコ笑

    +8

    -1

  • 1725. 匿名 2019/04/17(水) 23:00:44 

    >>1569
    誰が悪いとかそういう問題じゃないよ
    あのままクマを放置すると、多くの犠牲者が出る
    そうならない為に対処するのは当然だと思う
    クマはいいけど人間はダメって、貴方のその理屈の方がおかしいよ

    +114

    -2

  • 1726. 匿名 2019/04/17(水) 23:00:48 

    ウィキ読んだけどだいぶはしょってあるね…まぁ、十分怖かったけど

    +70

    -2

  • 1727. 匿名 2019/04/17(水) 23:00:55 

    プーさんもハチミツ食べて和やかな感じに作ってるけど、熊なんだよね改めて。

    +113

    -3

  • 1728. 匿名 2019/04/17(水) 23:01:27 

    熊って恐ろしい動物なのに、プーさんとかテディベアとかリラックマとか、ちょっとかわいくしすぎだよね
    本物とキャラのギャップがここまである動物って他にいないんじゃない?

    +172

    -4

  • 1729. 匿名 2019/04/17(水) 23:01:31 

    >>1685
    吉村は北海道出身だもんね

    +31

    -0

  • 1730. 匿名 2019/04/17(水) 23:01:53 

    >>1698
    時代が時代だからね。
    今とは考え方が違うよ。
    大学生ももっと色んな意味で大人だったと思う

    +36

    -0

  • 1731. 匿名 2019/04/17(水) 23:01:54 

    >>1701
    生き残った2人の話し参考に作ってるだろうから、リーダーは囮になったでいいと思う
    リーダーのせいにしたいと思ってないんじゃないかな

    +192

    -0

  • 1732. 匿名 2019/04/17(水) 23:01:58 

    >>1686
    50年近く前のことなのか、、
    じゃあ生き残った二人は今70才前後。
    今はちゃんとした情報がネットに溢れてるけど、当時は熊に出くわしたら死んだふりしろっていうのが信じられてたような時代だろうか。

    +113

    -0

  • 1733. 匿名 2019/04/17(水) 23:02:11 

    3時間番組だし熊の件でメンタルすり減ったしもう終われと思ったらそろそろ終わりそうですね

    +25

    -0

  • 1734. 匿名 2019/04/17(水) 23:02:28 

    猟友会では獣害が発生したら猪でも熊でも、その個体が獣害おこしたかどうか別にして とりあえず撃ってくることになってる
    それが山の掟

    +96

    -0

  • 1735. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:01 

    >>1690
    捕まる前にもう一度来店したんだけど
    警察がまだ来てなかったので
    店主にまだ早すぎると言われて
    素直に出直してきて捕まったんだよね

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:06 

    我が子の通う学校は羆の生息する山に毎年秋に登山するんだけど本当にやめてほしい

    +137

    -4

  • 1737. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:23 

    田舎住みだけど最近は里の方に熊が降りてきてて、家の近くの道路を子熊が横切ってったことある
    子熊って言っても普通に大きいからね
    車に乗ってたけど心臓バクバクして家着いてから速攻で家の中に入ったよ

    +46

    -0

  • 1738. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:33 

    >>1714
    ナレーションも上手いから、役者の断片的な演技が映えるんじゃないかな?

    +58

    -1

  • 1739. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:38 

    寝ようと思ってたのに熊の話見たら怖くなってしまって寝れない(T_T)

    ホラー以外で寝れなくなったの初めてだわ

    +76

    -5

  • 1740. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:46 

    今一緒に見てた母がGのCM見て、熊に比べたらGなんか可愛いもんや!と言ってきたけど、それはそれでまた話は違う。私にとっては怖いんだよ!キモいんだよ!

    +79

    -5

  • 1741. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:50 

    亡くなったメモ残した眼鏡の子が盛んに獣臭を気にしていたけど、近くにいたり、熊の通った跡とかはかなり臭うものなのかな?
    そんな臭いしたら直ちに下山したい。

    +171

    -0

  • 1742. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:01 

    お先に失礼する!長時間おつかれさま

    +22

    -0

  • 1743. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:26 

    寝室行くの怖い

    +9

    -3

  • 1744. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:27 

    >>1693

    はいここに…
    めっちゃ怖すぎてしばらくソファから動けなかったです…。しかもトイレにいるはずないのに後ろ気になって仕方ないし、ベッドに横たわったけど怖すぎる、笑
    最初の犠牲者の子の映像が怖すぎた

    +49

    -8

  • 1745. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:28 

    熊に死んだふりはだめだと言われてるけど、山に入るときの鈴は本当に効果あるの?

    +24

    -0

  • 1746. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:44 

    さっきの監禁もそうだけど実際自分がそういう状況になったら冷静でいるのは難しいよね

    熊から逃げたくなるよねー

    +86

    -1

  • 1747. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:46 

    今頭痛発症中なのに、さっきの熊の襲撃見て
    余計力入ってますます頭痛くなった、気持ち悪さが残る。

    +41

    -6

  • 1748. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:01 

    CM多くない?

    +12

    -0

  • 1749. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:38 

    田中美佐子って空気読まないおばさんだれなの?ってぐぐったら若い頃はめっちゃ綺麗だね

    +47

    -1

  • 1750. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:44 

    >>1739
    あんまり怖がってたら熊に殺されて亡くなった人の霊がくるよ

    +4

    -21

  • 1751. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:54 

    三上博史だ

    +0

    -1

  • 1752. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:57 

    なにをどうしたら自分の子供忘れるんだろ、、、

    +80

    -0

  • 1753. 匿名 2019/04/17(水) 23:06:01 

    もともと熊の生息地域に入った人間が悪いんだから、こういう事件が起きたら熊を殺すんじゃなくて人間立入禁止にするんじゃダメなの?山は人間が入っちゃダメなんだよ。

    +97

    -28

  • 1754. 匿名 2019/04/17(水) 23:06:12 

    この安っぽい演出するテレビ再現より、ウィキペディアで三毛別、福岡ワンゲル部、初めて熊の事件を読んだときちょっと鬱になった

    +155

    -0

  • 1755. 匿名 2019/04/17(水) 23:06:19 

    トゲトゲのヘルメットとかどうかなーっとかいつも熊のニュース見て色々考えてる

    +3

    -2

  • 1756. 匿名 2019/04/17(水) 23:06:28 

    赤ちゃん忘れるとかありえるの!?
    引き返さずに誰かに保護してもらいなよ
    他の乗客に迷惑をかけるな

    +76

    -1

  • 1757. 匿名 2019/04/17(水) 23:06:29 

    >>1732
    ギャーギャー逃げるより死んだふりした方がまだ助かった可能性あったかもね。

    +20

    -9

  • 1758. 匿名 2019/04/17(水) 23:06:31 

    >>1709
    田中美佐子は見た目かわいいけど品はよくないよ
    結構口も悪いし

    +89

    -1

  • 1759. 匿名 2019/04/17(水) 23:06:51 

    なんとなく見たら次が気になって見てしまい寝れなくなった怖いー

    +23

    -0

  • 1760. 匿名 2019/04/17(水) 23:07:08 

    夢に出てきそう。。怖いわ

    +23

    -0

  • 1761. 匿名 2019/04/17(水) 23:07:08 

    >>1714

    前川清さんの番組に、再現Vの女王って言われている女性のご実家が出てた(たまたまだけど)お父様も若々しくてすてきな方だった
    お宅もご立派でした

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2019/04/17(水) 23:07:20 

    この事件いろんな番組で取り上げられてるけど
    毎回暗澹たる気分になるわ。
    でも登山する人達は絶対に知っておいた方がいい事件だよね。

    +115

    -3

  • 1763. 匿名 2019/04/17(水) 23:07:25 

    >>1716
    福岡大を下げるわけじゃないけど、鳥取大は荷物を置いて逃げていった。そこも大きいポイントだと思う。もし荷物を持って下山していたら匂いで見つけられたかもしれない。

    +156

    -1

  • 1764. 匿名 2019/04/17(水) 23:07:29 

    三毛別のヒグマは体長2.7m。一般住宅の天井の高さとほぼ同じ、立ち上がり手を広げられたら3m。腰抜かして逃げることすら無理だ…

    +106

    -0

  • 1765. 匿名 2019/04/17(水) 23:08:01 

    今日はあとでクレイジージャーニーも見よっと

    +24

    -2

  • 1766. 匿名 2019/04/17(水) 23:08:02 

    先に降りた人達から救助頼まれたけど、警察が事態を深刻に見ずに放っておいたって事なのか?そしたらそっちの方が大問題にならない?
    それとも、降りた人達が助けを呼ばないまま逃げて、生存者の2人が駆け込んできてやっと知ったの?
    真相は一体どっち?

    +145

    -4

  • 1767. 匿名 2019/04/17(水) 23:08:24 

    >>1684
    当時のワンダーフォーゲルって、本格的な登山というよりも軽い山歩きくらいの感じで若者の流行だったみたいね
    福岡大以外にも軽い気持ちで山に入る若者多かったんじゃないかな

    +128

    -0

  • 1768. 匿名 2019/04/17(水) 23:08:44 

    昔「ファントムピークス」っていう、本州にいないはずのヒグマが長野に現れて人を襲うパニック小説読んだ。怖い話だった。
    その後、秋田のクマ牧場で逃げ出したクマに襲われて職員の女性2人が亡くなる事件が起きて、クマの逃亡方法がまんま小説通りで、本当に怖かった。

    +65

    -1

  • 1769. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:09 

    >>1451
    人間はお金を出せば買えるんだし、きのことか山の中にあるものは野生の生物に残しといてほしいわ。
    そしたら食糧難で里に降りてくることも少なくなるだろうし。

    +90

    -1

  • 1770. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:25 

    最初の頃、獣の気配がした時に猪だったら捕まえるかみたいな会話をしている時点でもう…
    北海道には猪いないのに
    自分たちが挑む山にどの様な生き物がいるか把握していなかったんだろうな…

    +176

    -5

  • 1771. 匿名 2019/04/17(水) 23:10:18 

    九州ってクマがいないってことは凶暴な肉食動物は生息してないってことだよね
    怖い人はたくさんいるけど・・・

    +7

    -7

  • 1772. 匿名 2019/04/17(水) 23:10:20 

    ワンゲル同好会みたいなことが今起こったら廃部になるよね

    +74

    -1

  • 1773. 匿名 2019/04/17(水) 23:10:50 

    目をそらさず 背中を見せず ゆっくりと後ずさりする

    +27

    -0

  • 1774. 匿名 2019/04/17(水) 23:10:54 

    ヒグマに出会った時点で今ならヒグマの対応ってググって対処するわ

    +7

    -9

  • 1775. 匿名 2019/04/17(水) 23:11:17 

    熊よけの鈴とかラジオとか音を出してこちらの存在をアピールすればいいって言うけど、逆に引き寄せになたりしないのかなといつも思う

    +102

    -0

  • 1776. 匿名 2019/04/17(水) 23:12:13 

    >>1774
    んな暇無いと思う

    +79

    -0

  • 1777. 匿名 2019/04/17(水) 23:12:22 

    >>1666
    口直しみたいなもんかな?
    暗いなった気持ちをモノマネで楽しく!みたいな

    それにしても番組作り下手だよね
    CM多すぎだし、CMとニュースを入れるタイミングも悪い、VTRが無駄にダラダラ長いし、エピソードとエピソードの区切りがないなど、すごいイライラした

    +60

    -2

  • 1778. 匿名 2019/04/17(水) 23:12:40 

    まとめ見ると結構違うね
    襲った熊ハンターが食べたんだって

    +3

    -16

  • 1779. 匿名 2019/04/17(水) 23:13:35 

    クマのやつしらべたら、顔の2/3がなかったとか性器や耳や鼻などが引きちぎられていたとかこわい。

    けど、何度か襲われた後もテントにいないですぐに降りていけばよかったのに。

    +102

    -2

  • 1780. 匿名 2019/04/17(水) 23:13:52 

    >>1775
    人を襲ったこと無いヒグマは逃げていく。ヒグマだって怖いんだよ

    +42

    -0

  • 1781. 匿名 2019/04/17(水) 23:14:06 

    なんかがるちゃんの楽しいトピでも見て寝よう。

    +34

    -0

  • 1782. 匿名 2019/04/17(水) 23:14:19 

    三毛別の羆事件は最初に知ったのがネットのノンフィクション小説
    みたいので読んで、映像ないけど、描写が生々しくて頭の中で映像を
    イメージしながら読むから余計恐怖も身近に迫ってその日夜眠れなかった

    +53

    -0

  • 1783. 匿名 2019/04/17(水) 23:14:23 

    >>1778
    三毛別の時も最後はみんなで食べたみたいだね
    この小説に書いてあったけど
    吉村昭 『羆嵐』 | 新潮社
    吉村昭 『羆嵐』 | 新潮社www.shinchosha.co.jp

    北海道天塩山麓の開拓村を突然恐怖の渦に巻込んだ一頭の羆の出現! 日本獣害史上最大の惨事は大正4年12月に起った。冬眠の時期を逸した羆が、わずか2日間に6人の男女を殺害したのである。鮮血に染まる雪、羆を潜める闇、人骨を齧る

    +38

    -1

  • 1784. 匿名 2019/04/17(水) 23:14:26 

    >>1775
    基本、クマだって人間とは遭遇したくないのよ。
    人間は美味しい(ものを持っている)と学習していないクマは寄ってはこない、はず。

    +69

    -0

  • 1785. 匿名 2019/04/17(水) 23:14:32 

    >>1658
    最初にやってたトイレのを最後にしてほしかった。

    +20

    -0

  • 1786. 匿名 2019/04/17(水) 23:15:00 

    この終わり方だったら
    最初に救助を頼んだ、鳥取大?の人達が
    救助を頼まれたのに…何もしなくて見捨てた結果
    何人も死者出たように視聴者が感じたと思う!

    +122

    -3

  • 1787. 匿名 2019/04/17(水) 23:15:05 

    >>1764
    アイヌが自然と共存しててやっと開拓をはじめた頃の原生の北海道の森が広がってた時代だから熊もおっきかったんだろうね

    +29

    -1

  • 1788. 匿名 2019/04/17(水) 23:15:15 

    福岡大ワンダーフォーゲル部がまだあることにちょっとおど

    +50

    -1

  • 1789. 匿名 2019/04/17(水) 23:15:32 

    >>1776
    でも今の時代どんな災害時でも動画撮ってアップする人いるから、熊にスマホ向ける人いそう
    御嶽山噴火のときも逃げながらスマホで撮影してた人いたしね

    +67

    -0

  • 1790. 匿名 2019/04/17(水) 23:15:57 

    >>1778
    え、それはそれでまた怖いんですけど。

    +2

    -4

  • 1791. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:03 

    1970年て事は今60歳くらい?
    どうしてるんだろ?

    +9

    -3

  • 1792. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:05 

    >>1389
    アンビリバボーで8年くらい前にやってたやつかな?テレ朝とかでもやってたけどアンビリバボーが一番怖かったよ。TBSでも出川がMCの番組でやってたと思うんだけど、再現の羆がどう見ても着ぐるみ着た人間で見ててげんなりした。

    +57

    -2

  • 1793. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:18 

    道民です。一昨年家から数百メートルの道路で夫がヒグマと遭遇! 何年か前から目撃情報や足跡見つかってます。

    こんなの見たら寝れるかーい!と高3息子は風呂に入っていきました笑

    +116

    -8

  • 1794. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:28 

    ヒグマのインパクト強すぎて、まだ引きずってる。

    +42

    -1

  • 1795. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:58 

    ヒグマに遭遇してしまっなら、じっと睨みつけて、喉をつけるような棒を持ち、ジリジリと後ずさりする。だったかな?

    +45

    -0

  • 1796. 匿名 2019/04/17(水) 23:17:40 

    いやーいくら昭和41年だって山のガイドブックぐらいはあったでしょう
    そういうの見て登山計画たてているんだろうし
    ここはヒグマが出るから注意とか書いてあったと思うよ
    学園大生や鳥大生はそういうの読んで山の怖さも把握してたんじゃないの?
    可哀想だけど自分達の力を過信して分不相応なところに挑戦したのが間違い

    +18

    -21

  • 1797. 匿名 2019/04/17(水) 23:18:08 

    >>1788
    部じゃなかったんだって、同好会だったのを部にするための挑戦で起きた悲劇らしい
    だから、下山をためらってしまったみたいよ
    後、リックにかなりの額の軍資金が入ったんだって、だから荷物諦めるわけにはいかなかったんじゃないか?ってさ

    +90

    -0

  • 1798. 匿名 2019/04/17(水) 23:18:12 

    >>1701
    熊のいる方に逃げるかあ?

    +5

    -0

  • 1799. 匿名 2019/04/17(水) 23:18:37 

    コンビニ強盗反撃のやつ すごいと思ったけど
    テレビでやっちゃったらもう使えないね

    +3

    -0

  • 1800. 匿名 2019/04/17(水) 23:18:48 

    >>1787
    知床の方の雄のヒグマは今でもそのくらいあるよ

    +5

    -1

  • 1801. 匿名 2019/04/17(水) 23:18:51 

    痛ましいヒグマ襲撃事件をなんで笑いを交えながらのクイズ形式番組で扱うんだろう。VTRと笑いで盛り上がるスタジオの違和感が凄かった。

    +277

    -1

  • 1802. 匿名 2019/04/17(水) 23:18:57 

    >>1745
    鈴の音でびっくりして逃げる熊もいるけど、逆に音で寄ってきて人を襲う熊もいるから、一概に着けていて絶対安全とは言えないらしい。

    +105

    -1

  • 1803. 匿名 2019/04/17(水) 23:19:49 

    シャトゥーンて漫画はノンフィクションだったかな?
    あれも怖かったな
    ちょっと無理もあるけど

    +3

    -0

  • 1804. 匿名 2019/04/17(水) 23:19:53 

    >>1790
    そういうしきたりなんだってさ
    人間食べたわけじゃ無いしね
    ただ、だとすると、このトピの最初の方に出てきた剥製?はなんだったの?ってなるけどね笑

    +39

    -3

  • 1805. 匿名 2019/04/17(水) 23:20:09 

    ヒグマの観たけど、あれって最初遭遇して荷物取られたときに荷物諦めてすぐ下山すれば全員助かったはずじゃん。
    自分だったらそうするわ。

    +138

    -46

  • 1806. 匿名 2019/04/17(水) 23:20:27 

    >>1770
    そもそも猪でも捕まえるの無理だよね
    色々無知だったね

    +57

    -0

  • 1807. 匿名 2019/04/17(水) 23:20:31 

    すっごい鬱々してた。だいたい再現動画って生きて生還してるから動画にできてるってものが多くない??
    それなのに福岡でラーメン食べる夢はかなわなかった。。のナレーションで  え?? ってなってたんだけど・・・・
    ヘビーすぎて未だに余韻が。。 やはり70歳とか80歳とかで熊を撃退したひととかは知識があって、更に武器も持ち合わせてのことなんだなあ。って思った。
    自然からしたら人間なんてミジンコ以下・・怖いよ。絶対に知識ナシに入っちゃいけないね
    しかし切ない事件です。。リーダーいい人だった。

    +168

    -4

  • 1808. 匿名 2019/04/17(水) 23:20:53 

    >>1705

    どうしてもスタジオ部分が撮りたいなら草野仁とかを司会にして、真面目な雰囲気でやってほしいよ。
    それで熊の対処法とかタメになる情報を流してほしい。

    この前のナイナイ矢部の番組もクイズ形式で笑ってたから、そういうのは笑えるドジな事件とかを集めたやつですればいいのに。

    +183

    -1

  • 1809. 匿名 2019/04/17(水) 23:21:24 

    羆は、鈴の音も怖がらず、火も怖がらないんだと
    坂道も普通どころか、素早くくだれるらしいよ

    +54

    -0

  • 1810. 匿名 2019/04/17(水) 23:21:41 

    ワンゲル羆襲撃事件のまとめはウィキペディアもあるけど、個人的にはこちらをおすすめ
    福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件
    福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件yabusaka.moo.jp

    福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件【事件概要】 1970年7月、日高山脈を縦走せんとしていた福岡大学ワンゲル部5名が執拗にヒグマに襲われ、3人が次々と命を落としていった。※ワンゲル・・・・ワンダーフォーゲル。ドイツ語で渡り鳥...


    最後のほうに羆に対峙した際の対処法も書いてある。唐辛子スプレーが効くらしい

    +89

    -0

  • 1811. 匿名 2019/04/17(水) 23:22:06 

    >>1805
    彼らにも知識があったならきっとそうしたさ

    +89

    -0

  • 1812. 匿名 2019/04/17(水) 23:22:30 

    田中美佐子といい、森昌子といい 
    おばさんがはしゃぐのはみっともないね。
    反面教師にしよう

    +163

    -6

  • 1813. 匿名 2019/04/17(水) 23:23:14 

    熊は人間を怖がるものだったけど 
    最近は人間の怖さを知らない熊が増えたのと
    熊の主食の木の実が生る木をどんどん伐採するから
    熊が人が住んでいる所に現れるようになったって
    猟師さんがTVで言ってたよ
    熊の生息地近くに住んでいる人達気をつけて

    +69

    -2

  • 1814. 匿名 2019/04/17(水) 23:23:26 

    女の子を何人も拐って襲って殺した男が
    あっさり自殺して
    無知なワンダーフォーゲル部は熊に襲われて殺されて

    神も仏もありゃしねえな
    あのクソ男が熊に追っかけられて
    怖い目に遭えばいいのにさ

    +236

    -1

  • 1815. 匿名 2019/04/17(水) 23:23:47 

    >>1777
    エピソード毎の区切りがないの超気になった!他にチャンネル変えられない為の作なんだろうけど、いまいち話が終わったのかわかりづらいし、感情の切り替えができない

    +65

    -0

  • 1816. 匿名 2019/04/17(水) 23:25:22 

    >>1727
    羽生結弦の演技後のリンクは凄いことになってるよね

    改めると…恐ろしい

    +6

    -14

  • 1817. 匿名 2019/04/17(水) 23:25:25 

    メインイベントだからしょうがない でもマタギとの一騎打ちの知恵比べ物がよかったなあ

    +10

    -1

  • 1818. 匿名 2019/04/17(水) 23:25:40 

    >>1617
    リーダー 自分が犠牲になればと思って突っ走ったのかもしれないけど目の前で襲われたらトラウマ

    +93

    -2

  • 1819. 匿名 2019/04/17(水) 23:26:02 

    炎があるなら、木に移して持ち歩けば良かったのに。
    ヒグマも炎には弱そう。

    +4

    -17

  • 1820. 匿名 2019/04/17(水) 23:26:32 

    ヒグマの事件、見ていてとても怖かった。まさか3人亡くなっているなんて…夢に出そうです。

    この事件の後のスタジオの笑いを交えたクイズ形式…笑えないです。苦情殺到しそう。

    +177

    -0

  • 1821. 匿名 2019/04/17(水) 23:26:52 

    >>1804
    毛皮は食べないよ
    肉や内蔵だけ食べる

    +29

    -0

  • 1822. 匿名 2019/04/17(水) 23:26:56 

    >>1819
    ヒグマは火も恐れない

    +30

    -1

  • 1823. 匿名 2019/04/17(水) 23:27:36 

    ヒグマの事件、何年か前に別の番組で観たわ。
    アンビリバボーだったかな。
    記憶が曖昧だけど、テントの中で一人メモを書き残した場面は確かに覚えてる。

    +117

    -0

  • 1824. 匿名 2019/04/17(水) 23:27:50 

    >>1819
    ヒグマは炎を怖がらないらしいよ
    ツキノワグマは怖がるのかな?

    +26

    -0

  • 1825. 匿名 2019/04/17(水) 23:29:01 

    ヒグマが終わってすぐにおちゃらけだしたスタジオを見て「こいつら全員サイコパス集団か!?」と思った

    +159

    -2

  • 1826. 匿名 2019/04/17(水) 23:29:15 

    小学生のときランドセルに鈴つけてました。たまに町内放送で熊が出たって放送されるようなところで住んでいたので。鈴効果ないんですね。

    +27

    -2

  • 1827. 匿名 2019/04/17(水) 23:29:22 

    >>1802
    現代ですら情報錯綜してんだね
    皆で歌いながら行けばいいんじゃなかったのか…

    +3

    -1

  • 1828. 匿名 2019/04/17(水) 23:29:39 

    >>1820
    それ思った。
    その後、まぬけ強盗登場とかなんなの?って感じ。

    +56

    -0

  • 1829. 匿名 2019/04/17(水) 23:30:18 

    >>1796


    「事前調査の甘さがあるとするならば、現地のことが書かれたガイドブックに明確な指摘がなかったことこそ問題にされなければならない」と、遭難報告書でもまとめられている。

    書いてなかったみたいだよ

    +101

    -0

  • 1830. 匿名 2019/04/17(水) 23:31:16 

    スタジオのあの軽いノリは1個目のトイレの事件くらいのやつなら分かるけど
    あとの事件はクイズにするような内容じゃない。

    +75

    -0

  • 1831. 匿名 2019/04/17(水) 23:31:34 

    >>1805
    しないと思うよ

    +5

    -0

  • 1832. 匿名 2019/04/17(水) 23:32:17 

    福岡大ワンゲル部の事件は、何年か前に北海道のテレビ局が作った番組をYouTubeで見た。
    クマがどれほど食べ物に執着するかとか、逃げるものを追いかけて襲うとかの実験映像もあった。
    まだあると思うけど、視聴はお勧めしない。

    +51

    -1

  • 1833. 匿名 2019/04/17(水) 23:32:37 

    >>1829
    これ、亡くなった方々の名誉の為に
    テレビでも言ってやってよ…
    気の毒すぎる

    +146

    -0

  • 1834. 匿名 2019/04/17(水) 23:33:02 

    ヒグマは普通熊とは全く違うもんね。
    鈴や火でどうこうなる相手じゃない。

    +23

    -0

  • 1835. 匿名 2019/04/17(水) 23:33:27 

    >>1749
    古いけど丑三つの村っていう映画観てみて。田中美佐子天使だから。

    +1

    -14

  • 1836. 匿名 2019/04/17(水) 23:34:09 


    ヒグマ - YouTube
    ヒグマ - YouTubewww.youtube.com

    体長3m 重さ500kにもなるヒグマ 大きな音や火、死んだふりが無効と言われて 久しいが、まさかここまでとは。。。 キャプチャー画面が刺激的だし^^ 追記 オリジナルは「garadama5656」さんの 1970.7.26 福岡大ワンゲル部・羆襲撃事件です、 http://www.youtube.c...

    +20

    -0

  • 1837. 匿名 2019/04/17(水) 23:34:20 

    >>1372
    普通に家にいるときだって、意味はなくともホラー見る時布団被ったりするでしょ。
    外の世界と自分の間に何か囲い的な物があった方が人は落ち着く。

    +58

    -0

  • 1838. 匿名 2019/04/17(水) 23:34:26 

    普通、登山の際に
    熊への対処なんて
    どれ位考えてるもんなんだろ…

    +7

    -1

  • 1839. 匿名 2019/04/17(水) 23:34:54 

    ヒグマ事件、最後3人になったときリーダーのとった行動。

    2人を残して、自分だけ熊に突進。。

    自分だったら絶対無理!
    怖すぎる。

    +108

    -1

  • 1840. 匿名 2019/04/17(水) 23:36:14 

    >>1805
    それは今見るとそうだけど
    あの大学生たちはヒグマの知識が無くヒグマより登頂成功を成し遂げたかったんでしょ。
    あのとき荷物取り返さなければ逃げれたかもだけどそれすらも知らなかったんだから防ぎようないよ。

    +91

    -0

  • 1841. 匿名 2019/04/17(水) 23:36:18 

    >>1218
    薬漬けで大人しいとも言われているね

    +24

    -0

  • 1842. 匿名 2019/04/17(水) 23:36:24 

    >>1798
    熊のいる方に逃げたって記載はなかった

    +6

    -1

  • 1843. 匿名 2019/04/17(水) 23:36:53 

    羆とツキノワグマは全くの別物と思っていい

    +31

    -0

  • 1844. 匿名 2019/04/17(水) 23:36:54 

    山登り部的なものは絶対にやめておくべし。以上

    +20

    -1

  • 1845. 匿名 2019/04/17(水) 23:37:06 

    >>1826
    効果ある熊もいるけど、最近の熊は人里に食料求めて降りてくるから人慣れしてしまってるのもいるかも

    +23

    -0

  • 1846. 匿名 2019/04/17(水) 23:38:00 

    最初の誘拐事件の犯人はあっさり自殺してしまったけど誘拐した目的は結局何だったの?性的暴行がしたかったの?あと連続少女誘拐殺人事件の犯人で決定だったの?

    +25

    -1

  • 1847. 匿名 2019/04/17(水) 23:38:28 

    仲間の命か、自分の命か、、となったとき、リーダーのとった行動はわからんでもない。。。
    でも散らばって最初に逃げたのはあかんだろー!!!って思った、固まってたほうが安全なイメージがどこかにあったな。でも咄嗟のものだしわからない・・・

    +57

    -0

  • 1848. 匿名 2019/04/17(水) 23:38:37 

    >>1825
    私も思ったけど、あれは番組の編集が最悪だったんだと思う

    +37

    -0

  • 1849. 匿名 2019/04/17(水) 23:39:02 

    >>1839
    もうなんも考えてなんていられないで逃げるよ私なら
    リーダーの人すごいわ

    +37

    -1

  • 1850. 匿名 2019/04/17(水) 23:39:27 

    この番組、前回も人が亡くなってる時間をクイズ形式にしてスタジオで盛り上げていて不快に感じてた。
    今回途中から観たら大はしゃぎで裁判の論点を小芝居しながら解説してて、赤ちゃんは助かった事件だったのかなと思ったら殺人事件でドン引き。
    15歳の女の子が誘拐強姦監禁された事件も、「美人女子高生」を強調していたり(英語では女子高生なんてワード使わないのに、犯人が女子高生か確認してた)、スタジオでも笑いながら脱出方法考えてたり、頭おかしいと思った。
    この演出でまだ次も続くんだろうか。

    +86

    -0

  • 1851. 匿名 2019/04/17(水) 23:39:33 

    最初にリュックの食料を食べられる前から
    1人が獣臭がするってずっと言ってたけど
    最初の最初に目をつけられたのは何きっかけなのかな?この羆はこの人たちの前にも人を襲ったことがあるかもしれなくない?山に入りこの羆に襲われ誰も生還者がいなく情報もなければ行方不明てことにされてただけで。
    人間が食料持ってること知ってたかのように最初から付きまとってるような?

    +46

    -13

  • 1852. 匿名 2019/04/17(水) 23:39:54 

    >>1805
    だからー何度もそのコメント出てるから
    今と時代が違うんだよ

    +120

    -6

  • 1853. 匿名 2019/04/17(水) 23:40:26 

    北海道民には昔からヒグマの脅威は知れ渡ってたよね?現地知ってる人の山登りの本や注意書きとか当時はなかったのかな

    +59

    -0

  • 1854. 匿名 2019/04/17(水) 23:40:52 

    >>1846
    連続少女殺人事件の犯人で、脱出した女の子も強姦されてる。

    +58

    -1

  • 1855. 匿名 2019/04/17(水) 23:40:57 

    昔は本当に熊は怖いものだと思っていたけど
    今はそこまで怖いと思わなくなってる。
    なんでだろう?
    行き過ぎな部分はあるけどこうやって
    TVでやることはいいと思う。

    +69

    -2

  • 1856. 匿名 2019/04/17(水) 23:41:03 

    山ガールとかいっておしゃれ感覚で登山する女性増えてるけどこういう事件もあることを頭に入れてクマに対する知識も勉強しなきゃだよ

    +155

    -0

  • 1857. 匿名 2019/04/17(水) 23:41:13 

    ところで、熊ってこんなに怖い生き物なのに人間はかわいいキャラクターにするんだろう?
    プーさん、くまモン、ダッフィー、ブラザーベア…
    【実況・感想】ワールド犯罪ミステリー5

    +157

    -1

  • 1858. 匿名 2019/04/17(水) 23:41:37 

    >>1801
    熊に教われてるときもワイプ見たら中野美奈子とな山里とか笑っててまじ引いたわ
    ワイプに写ってるって知らなかったのかね

    +114

    -0

  • 1859. 匿名 2019/04/17(水) 23:41:47 

    なあ

    ヒグマが怖すぎるんだけど

    この夜
    一人、後ろ振り向いて
    ヒグマがいたらと思うと


    +57

    -12

  • 1860. 匿名 2019/04/17(水) 23:42:20 

    注意喚起として放送することはいいと思うけど、これ亡くなった人や遺族の方への敬意がなさすぎない?
    赤ちゃんのお話だって赤ちゃん亡くなったのに

    +158

    -3

  • 1861. 匿名 2019/04/17(水) 23:42:51 

    途中の熊のやつから見たけど、怖くて寝れん!
    何か気分が上がるトピないかね?

    +60

    -0

  • 1862. 匿名 2019/04/17(水) 23:42:53 

    1970年で大学生って言ったら
    今は70前後の世代ってことか
    もう50年近く前の出来事なんだな

    +95

    -2

  • 1863. 匿名 2019/04/17(水) 23:42:59 

    この番組CMや構成にイライラしながら毎回見てる私w

    +60

    -1

  • 1864. 匿名 2019/04/17(水) 23:43:29 

    入山手続きのおじいちゃんがヒグマに気をつけろ、遭遇したらすぐ下山しろくらい言っといてあげれば何か変わってたのかなぁ。

    +197

    -3

  • 1865. 匿名 2019/04/17(水) 23:43:37 

    >>1770
    後からならなんとでも言える。
    今みたいに情報化社会でもなくて熊の習性についてもわかってなかったと思うよ。

    +114

    -0

  • 1866. 匿名 2019/04/17(水) 23:43:46 

    >>1860
    赤ちゃんの話って?
    空港に忘れたやつ?

    +5

    -14

  • 1867. 匿名 2019/04/17(水) 23:43:51 

    >>1840
    もうタラレバだよね
    荷物ほっといて逃げてたら
    熊からは助かっても
    食糧も地図もなく
    遭難して亡くなってたかもしれない

    そしたら「男が五人もいながらwww地図の入ったリュックだけは取り返すべきだったwww」とか言われてそう

    +155

    -1

  • 1868. 匿名 2019/04/17(水) 23:45:10 

    ヒグマなんて狼と同様、絶滅させちまえって思わず考えてしまうほど
    胸くそ悪い話だった。
    熊なんて人間にとって害でしかない

    +15

    -42

  • 1869. 匿名 2019/04/17(水) 23:45:30 

    吐き気してきた。教訓は大事だけど怖すぎた…

    +53

    -0

  • 1870. 匿名 2019/04/17(水) 23:45:31 

    >>1865
    「後からなら何とでも言える」

    ほんとこれ

    +157

    -0

  • 1871. 匿名 2019/04/17(水) 23:45:48 

    なあ

    怖すぎるから
    なんかかわいい画像貼って

    ピカチュウでもムーミンでも

    +8

    -8

  • 1872. 匿名 2019/04/17(水) 23:45:55 

    監禁の女の子が逃げてるときも
    みちょぱの「ヤバーイヤバーイ」がまじ白けた

    +130

    -0

  • 1873. 匿名 2019/04/17(水) 23:46:33 

    こいつらのせいで北海道のイメージが悪くなる。

    +2

    -29

  • 1874. 匿名 2019/04/17(水) 23:46:35 

    >>1867
    でも、一旦荷物置いて逃げた後、他の大学のパーティーにあって、地図も食料も手にいれてるからね。その時点で一緒に下山すればよかった

    +114

    -1

  • 1875. 匿名 2019/04/17(水) 23:47:20 

    >>1872
    なんでコケるの⁉️とも言ってたね

    +59

    -1

  • 1876. 匿名 2019/04/17(水) 23:47:36 

    >>1868
    熊は何も悪くないじゃん、人間が娯楽で山に入って来なければ起きなかった事件でしょ。

    +109

    -13

  • 1877. 匿名 2019/04/17(水) 23:47:56 

    テレビ見て体調悪くなったの初めてかもしれない
    吐き気止まらない

    +36

    -7

  • 1878. 匿名 2019/04/17(水) 23:48:53 

    ヒグマ怖いの通り越して憎しみが湧いてきた。
    1頭残らず皆殺しにされろ

    +7

    -37

  • 1879. 匿名 2019/04/17(水) 23:49:40 

    この言葉

    「私たちは自然に足を踏み入れるとき、自然への敬意を忘れてはいけない」

    胸に刻んでおこう。

    +234

    -0

  • 1880. 匿名 2019/04/17(水) 23:50:00 

    ねえ、熊の動画で寝れる気がしないwwwwどうすりゃいいの

    +24

    -2

  • 1881. 匿名 2019/04/17(水) 23:50:16 

    >>1874
    上の三人を見捨てて?

    +28

    -1

  • 1882. 匿名 2019/04/17(水) 23:50:20 

    自分がこの被害者の遺族だったら
    マシンガンで銃殺してやりたいけど
    腕があればな

    +46

    -2

  • 1883. 匿名 2019/04/17(水) 23:50:35 

    >>1877
    私もです
    似た人がいて少し安心しました

    +13

    -4

  • 1884. 匿名 2019/04/17(水) 23:51:34 

    >>1843
    でも、3年前に秋田で起きた獣害事件、人食い熊はツキノワだよね。

    +63

    -0

  • 1885. 匿名 2019/04/17(水) 23:52:37 

    >>1876
    でも最近のヒグマは腹空かして民家に下りてきて
    家畜を襲ったりして迷惑でしかない

    +39

    -2

  • 1886. 匿名 2019/04/17(水) 23:53:18 

    >>1871
    ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )つ
    【実況・感想】ワールド犯罪ミステリー5

    +39

    -1

  • 1887. 匿名 2019/04/17(水) 23:53:27 

    >>1880
    こち亀とかクレヨンしんちゃん観るのは?
    ギャグアニメがいいよ。

    +5

    -0

  • 1888. 匿名 2019/04/17(水) 23:55:02 

    三毛別の遺族の人はヒグマ絶対殺すマンになって100頭以上ハントしたんでしょ
    人間の娯楽で山に入って動物は悪くないって分かってても遺族からしたら家族を殺した動物なんて憎さの対象でしかないだろうね

    +139

    -2

  • 1889. 匿名 2019/04/17(水) 23:55:15 

    >>1880
    後向いちゃ駄目だよ
    【実況・感想】ワールド犯罪ミステリー5

    +7

    -37

  • 1890. 匿名 2019/04/17(水) 23:55:56 

    今ソロキャンプとか流行ってるけど本当に大丈夫かと思う
    熊も怖いけど女性がひとりで山でキャンプとか危な過ぎ
    自然をファッション感覚で舐めてたらアカン

    +160

    -0

  • 1891. 匿名 2019/04/17(水) 23:55:57 

    この事件ではない三毛別でもないヒグマの事件で、人を襲った熊を仕留めて食ったら、焼いた肉の中から人の髪の毛とか歯とか出て来たって……
    wikiで見た

    +71

    -2

  • 1892. 匿名 2019/04/17(水) 23:56:24 

    やはりあの福岡大の五人は言っちゃ悪いけど色々と世間知らずな部分もあったと思う
    可哀相だけどある熊に遭遇してからの彼らの行動は意味自殺行為だったと思う

    +20

    -22

  • 1893. 匿名 2019/04/17(水) 23:56:27 

    楽しい気分になれるかなと、こないだ録画したSING!見始めたんだけど今は動物キャラに入り込めなかった

    +66

    -0

  • 1894. 匿名 2019/04/17(水) 23:57:30 

    >>1884
    あれクマが出るからやめましょうって再三警告だしてたのにみんな聞かずに入って襲われてるんだよね

    +77

    -0

  • 1895. 匿名 2019/04/17(水) 23:58:27 

    いくらネットがない時代とは言え
    本を熟読していくらでも山に関する知識を身に付けられたと思うけどな。
    ヒグマの恐ろしさをほんとに知ってたら絶対にこんな挑戦はしなかっただろう

    +18

    -9

  • 1896. 匿名 2019/04/17(水) 23:58:45 

    >>1881
    荷物にこだわらなければ、連れてくる余裕はあったみたいよ

    +16

    -1

  • 1897. 匿名 2019/04/17(水) 23:58:45 

    熊の事件を再現する映像って怖い。
    前に三毛別羆事件の再現をテレビで見たときも怖すぎて眠れなくなった。。

    +25

    -1

  • 1898. 匿名 2019/04/18(木) 00:00:04 

    >>1851
    人は食べてなかったみたいだし、バックを漁ってたから前にも人のバックを漁って食料にありつけたことがあるみたいだと考察にかいてあったのみた

    +65

    -0

  • 1899. 匿名 2019/04/18(木) 00:00:53 

    この熊の胃からは人間の肉は出てこなかったとのことだけど
    ほんとに恨みだけで襲ったってことかな

    +48

    -0

  • 1900. 匿名 2019/04/18(木) 00:01:07 

    >>1891
    三毛別のは食べちゃ駄目だよね
    人肉食べてたんだから

    +16

    -1

  • 1901. 匿名 2019/04/18(木) 00:02:20 

    >>1874
    仲間を見殺しにできなかったんじゃない?今みたく通信手段があるわけでもないし。。
    今でも山中だったら電波はいらないかもだけど。

    +51

    -0

  • 1902. 匿名 2019/04/18(木) 00:02:25 

    テレビでこんなに背筋凍ったの久々だわ

    +107

    -1

  • 1903. 匿名 2019/04/18(木) 00:02:43 

    今だとネット情報も充実してるから笛とか火は全然効果ないって知ってるし執着心の強い動物って言うのもしっかり下調べして行けばって思うけど当時じゃまだ難しいのかな
    三毛別の事件もあるんだし地元民がもっと強く警鐘すればとも思うけどまさかって感じだったのかな

    +78

    -0

  • 1904. 匿名 2019/04/18(木) 00:02:55 

    あの後三人の遺体はあの山で火葬されたらしいですね
    生き残った二人は生きてるのか死んでるかは分からないけどあの後相当重い十字架を背負ってしまったのは間違いないでしょうね

    +195

    -3

  • 1905. 匿名 2019/04/18(木) 00:03:19 

    具合悪くなっちゃった方、少しは癒しになるでしょうか?




    +190

    -28

  • 1906. 匿名 2019/04/18(木) 00:03:37 

    >>1889
    こいつに立ち向かって行ったリーダーは
    特攻隊みたいだな

    +111

    -3

  • 1907. 匿名 2019/04/18(木) 00:04:57 

    >>1905
    癒される

    +51

    -7

  • 1908. 匿名 2019/04/18(木) 00:05:14 

    生き残った人たちは
    北海道なんて思い出すだけでヘドが出るだろうな。

    +105

    -6

  • 1909. 匿名 2019/04/18(木) 00:06:35 

    >>1904
    お元気なら、今70歳くらいだよね。つらいだけの50年だったとは思いたくない。
    心安らかに過ごせる時間があってほしい。

    +211

    -2

  • 1910. 匿名 2019/04/18(木) 00:06:52 

    CMめっさ多かった

    ってだれか書いてるね、きっと

    +36

    -1

  • 1911. 匿名 2019/04/18(木) 00:07:02 

    下のおすすめトピ画像で猫足のレントゲンってやつが一瞬ヒグマの威嚇顔にみえやがった

    +6

    -0

  • 1912. 匿名 2019/04/18(木) 00:07:02 

    熊つながりで三毛別の熊の事件調べたら観光地になってるんだね。びっくりした
    【実況・感想】ワールド犯罪ミステリー5

    +63

    -1

  • 1913. 匿名 2019/04/18(木) 00:07:08 

    自分だったら~って書いてる人いるけど、私は本当に自分の身に起こったら冷静に行動できないかも…

    +176

    -0

  • 1914. 匿名 2019/04/18(木) 00:07:29 

    >>1905
    4枚目の子ブタ
    かわゆい〜

    +49

    -1

  • 1915. 匿名 2019/04/18(木) 00:08:33 

    ようつべにロシアのキャンプ場で熊が出没して、撮影者が襲われた動画あるよ、、

    +21

    -0

  • 1916. 匿名 2019/04/18(木) 00:09:32 

    >>1912
    しかも当たり前だけど今だに普通にヒグマ注意の場所だよね

    そして充電が心配だわ

    +101

    -0

  • 1917. 匿名 2019/04/18(木) 00:09:55 

    >>1873
    こいつらというのはヒグマの存在だけども。

    +3

    -2

  • 1918. 匿名 2019/04/18(木) 00:10:16 

    やはりあの福岡大の5人は色々と舐めてしまった結果自分で自分の首を絞めてしまったと思う
    熊に遭遇した途端逃げれば良かったのに完全な勉強不足と世間知らずな部分もあったと思う

    +95

    -14

  • 1919. 匿名 2019/04/18(木) 00:10:38 

    番組の切り替えについていけなくてガルちゃん見に来た。

    何か安心したわ。寝よ。

    +43

    -2

  • 1920. 匿名 2019/04/18(木) 00:10:41 

    >>1851
    これまでにもリュック=食料という経験をしていてリュックへ執着していたのではないかと考えられてるみたいだよ。

    +69

    -1

  • 1921. 匿名 2019/04/18(木) 00:11:43 

    とりあえず熊と遭遇したらこうすればいいのかな
    【実況・感想】ワールド犯罪ミステリー5

    +98

    -2

  • 1922. 匿名 2019/04/18(木) 00:11:52 

    >>1905
    なんかキリンこわいんだが

    +113

    -2

  • 1923. 匿名 2019/04/18(木) 00:12:03 

    結局誰が通報したのか?
    フィクション混じってたみたいだけど、そもそも頼まれた人達はいなかったの?
    それとも信じてもらえなかったの?通報してなかったの?

    +51

    -3

  • 1924. 匿名 2019/04/18(木) 00:12:12 

    仲間のために犠牲になって熊に飛び込んで行った
    リーダーが一番かわいそうだった

    +139

    -0

  • 1925. 匿名 2019/04/18(木) 00:12:31 

    実際みんなで同じ方向に逃げるってパニックになってるし難しいよね
    だからと言って動かず留まってるのなんてもっと怖いし
    冷静に少しずつ後ずさるって恐怖しかない

    +105

    -0

  • 1926. 匿名 2019/04/18(木) 00:13:14 

    >>1916優しいw

    +7

    -0

  • 1927. 匿名 2019/04/18(木) 00:13:39 

    これを山の中のコテージとかで見てなくて本当良かった。。

    +80

    -0

  • 1928. 匿名 2019/04/18(木) 00:14:09 

    >>1
    がるちゃん1位だったの! 珍しく面白くて最初から最後まで観てたわ。神木くんかなり当ててて、スゴいと

    +28

    -0

  • 1929. 匿名 2019/04/18(木) 00:14:17 

    >>1925
    私は優柔不断だから、どっちか決めかねてるうちに真っ先に襲われそうだわ

    +26

    -0

  • 1930. 匿名 2019/04/18(木) 00:14:20 

    3人食い殺された後で助けが来ても
    時すでに遅しなんだよね

    +71

    -4

  • 1931. 匿名 2019/04/18(木) 00:14:38 

    たまたまチャンネル合わせてヒグマのやつが始まった辺りから観たんだけど、出演者も構成も呑気なコメディっぽかったから「怖いけどみんな助かったんだろうな」って安心して観てたのに、三人も亡くなる凄惨なオチでドン引きした。
    なんか今も怖いんだけど…もっとシリアスな感じで作って欲しかった。

    +121

    -0

  • 1932. 匿名 2019/04/18(木) 00:14:46 

    プーさん見て和もうよ

    +8

    -34

  • 1933. 匿名 2019/04/18(木) 00:16:14 

    もし食糧を持ってたら熊に渡してやるのも
    1つの逃げる方法かな。

    +59

    -7

  • 1934. 匿名 2019/04/18(木) 00:16:36 

    リーダー可哀想だけど、生還しても責める人いただろうしそれはそれで地獄だったろうな。。
    熊も含めて登場人物誰も悪くないのに。。

    +135

    -0

  • 1935. 匿名 2019/04/18(木) 00:18:14 

    >>1859
    ヒグマは 幽霊ではありません

    +17

    -1

  • 1936. 匿名 2019/04/18(木) 00:19:14 

    今も山菜取りで熊に教われて亡くなる人がいるけれど
    たかが山菜のために命をかけれる神経がわからない

    +136

    -1

  • 1937. 匿名 2019/04/18(木) 00:19:16 

    >>1933
    バックパッカーが食べ物投げつけて逃げ延びたっての見たことある

    +17

    -2

  • 1938. 匿名 2019/04/18(木) 00:19:25 

    >>1921
    じゃあやっぱり何も理由がなく人を襲ったりはしないのかね。

    +17

    -0

  • 1939. 匿名 2019/04/18(木) 00:24:08 

    熊怖い。動物怖いよー。
    熊がトラウマで夢に出てきそう。

    +14

    -0

  • 1940. 匿名 2019/04/18(木) 00:24:47 

    触らぬ神に祟りなし

    +8

    -0

  • 1941. 匿名 2019/04/18(木) 00:24:50 

    >>1807
    作り方、上手いけど 全体的に怖かったね。

    +19

    -0

  • 1942. 匿名 2019/04/18(木) 00:25:17 

    熊に遭遇したら、持ってる荷物をその場に置いて
    背中を見せないように後ろ向きでゆっくり歩いて立ち去るって何かの番組で見た事ある。
    実際遭遇したら、そんな冷静に行動できるだろうか。
    あと、漫画とかである(?)死んだフリって効果あるんだろうか。

    +52

    -2

  • 1943. 匿名 2019/04/18(木) 00:25:19 

    荷物は捨てる覚悟で地図やらコンパスやら飴やら絶対必要な物だけはポケットに入れるべきだね
    人間に執着する前に逃げなきゃ
    ヒグマに出会うことも山に入る予定もないけど怖すぎて心に誓った

    +84

    -2

  • 1944. 匿名 2019/04/18(木) 00:26:58 

    走ると車で40キロ位に相当する早さだというからな
    木登りも得意だし銃でもない限り人間の敵う相手ではない

    +59

    -0

  • 1945. 匿名 2019/04/18(木) 00:27:50 

    >>1900
    しきたりとして食すんだよ
    被害者への供養もこめて

    +62

    -1

  • 1946. 匿名 2019/04/18(木) 00:28:01 

    もののけ姫を思い出しました。
    森を荒らしちゃいかん。

    +60

    -0

  • 1947. 匿名 2019/04/18(木) 00:29:20 

    もっと調べれば…って思う人へ
    2004年にもヒグマと出会ったら死んだフリ推奨してたっていうのに、1970年にどうやって正しい知識を得られるのかな?

    今、私達がその習性を知れたのは彼らの犠牲があったからなんだよ…。
    実際に、リュックに執着したのでは?という仮定から実験してクマがリュックにすごく興味を持って1時間以上遊んで、それを奪うと激しく執着したという結果も出てるんだって。

    その犠牲があっての情報で彼らをバカにするなんておかしいよ。

    道のヒグマ研究者のヒグマに対する知識は素人以下
    道のヒグマ研究者のヒグマに対する知識は素人以下www.yasei.com

    道のヒグマ研究者のヒグマに対する知識は素人以下襲い来るヒグマに無抵抗(死んだ振り?)を臆面もなく推奨 2004年9月7日北海道新聞27面に、道の環境科学研究センタ−の間野勉野生動物科長が、ヒグマが人を襲う場合「ヒグマの攻撃は30秒から1分で終わるので、地面...

    +166

    -2

  • 1948. 匿名 2019/04/18(木) 00:29:58 

    >>1944
    50キロとも読んだよ

    +12

    -0

  • 1949. 匿名 2019/04/18(木) 00:30:37 

    熊に襲われた最初の犠牲者1年生の
    だんまつまの声ってのがショッキングだった

    +104

    -1

  • 1950. 匿名 2019/04/18(木) 00:31:21 

    >>1942
    狩猟本能があるから基本動くものに体が行くんだろうけど、冬眠明けとか食料不足のクマに死んだフリをしても効果なし襲われるのがオチだって獣害事件のサイトで読んだことあるよ

    +27

    -0

  • 1951. 匿名 2019/04/18(木) 00:31:26 

    >>1937
    うん、それで荷物に食べ物があることを学習して、次の人が襲われるんだよ。
    熊は学習能力がすごく高いんだよ。

    +95

    -1

  • 1952. 匿名 2019/04/18(木) 00:32:27 

    この番組がショックでなかなか眠りにつけなそう
    寝る前に見る番組じゃなかったな
    神経が高ぶってしまった

    +143

    -1

  • 1953. 匿名 2019/04/18(木) 00:33:23 

    >>1933
    食べ終わったらまた追いかけてくるだけだからおすすめしないと読んだよ

    +52

    -0

  • 1954. 匿名 2019/04/18(木) 00:35:48 

    今日早く寝るつもりだったのにヒグマの恐怖を引きずって全然眠気が来ない

    +142

    -1

  • 1955. 匿名 2019/04/18(木) 00:37:10 

    家族と見ながらああでもないこうでもないと話してたけど
    一人で見てたらもっと怖かったかもしれない

    +48

    -2

  • 1956. 匿名 2019/04/18(木) 00:37:29 

    三毛別調べたらもっと怖くてさらにねれない

    +103

    -1

  • 1957. 匿名 2019/04/18(木) 00:38:35 

    百獣の王はライオンではなくヒグマだと思う。

    +100

    -4

  • 1958. 匿名 2019/04/18(木) 00:39:54 

    >>1847
    全員でいる時に何度も襲われてるから、バラバラになった方が見つかりにくいし熊が混乱するかもと思ったかもしれない。
    それか、もう冷静な判断ができなくなってたか。。

    +128

    -2

  • 1959. 匿名 2019/04/18(木) 00:40:29 

    見たらトラウマになりそうとわかってたけど
    どうしても興味の方が勝って見てしまいました

    +102

    -1

  • 1960. 匿名 2019/04/18(木) 00:41:32 

    >>1957
    日本での百獣の王はヒグマかもしれないですね。

    +55

    -1

  • 1961. 匿名 2019/04/18(木) 00:42:47 

    先週のしむら動物園で猛獣使いの人がカメラマンに背中を見せるな!と叫んだのが印象的だったのを思い出した。背中を見せただけで飛びかかろうとしてたんだよね

    +159

    -1

  • 1962. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:03 

    人間の肉を食べて味をしめてまた人間を襲うこともあるらしい

    +111

    -0

  • 1963. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:02 

    食べ物投げつけたら逃げられるかもしれないけど、そこから野生動物は、人間=自分達より弱くて美味しい食べ物持ってるって学習するから、山に居たら襲えないかな?ってなるし、食べ物欲しさに人里に下りてきちゃうんだよ。海外の人や他地方の人達が地元の野生動物に餌付けみたいな事するから問題になっている。

    +60

    -2

  • 1964. 匿名 2019/04/18(木) 00:44:22 

    >>1960
    ライオンでも絶対に勝てっこなさそうです

    +43

    -1

  • 1965. 匿名 2019/04/18(木) 00:46:33 

    こんな獰猛なヒグマのいるような山によく行くよね。怖すぎるよ。

    +170

    -0

  • 1966. 匿名 2019/04/18(木) 00:47:17 

    前にアンビリーバボーかなんかで観た
    「三毛別羆事件」
    ググってしまった…

    あまりの凄惨さに声が出ない…

    +165

    -2

  • 1967. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:17 

    同じ熊でもパンダならあんなに愛らしいのに

    +6

    -17

  • 1968. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:18 

    シャートゥーンってヒグマの漫画が怖いから興味がある人は見てみて

    +6

    -0

  • 1969. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:19 

    で、でかい…
    【実況・感想】ワールド犯罪ミステリー5

    +162

    -2

  • 1970. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:42 

    三毛別羆事件(1915年)

    およそ100年前の北海道でおきた三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)では、巨大なヒグマが数度にわたり民家を襲い、7名が死亡し3名が重症を負いました。討伐隊によりヒグマは射殺され事件は終焉。日本最大級の動物による獣害事件として現代でも語り継がれています。

    +121

    -0

  • 1971. 匿名 2019/04/18(木) 00:53:04 

    大蛇でもヒグマには到底、敵わないだろうな。

    +23

    -0

  • 1972. 匿名 2019/04/18(木) 00:54:20 

    >>1970
    こんな重大な事件、あの学生たちは知らなかったのかな。

    +91

    -2

  • 1973. 匿名 2019/04/18(木) 00:55:16 

    ハンターも失敗すると手負い熊となって襲ってくるから命がけらしいよ。最近は後継者も少ない

    +111

    -2

  • 1974. 匿名 2019/04/18(木) 00:56:53 

    遺体の損傷が酷かったらしいな。

    +67

    -1

  • 1975. 匿名 2019/04/18(木) 00:57:56 

    ヘリに乗って空中から撃つとリスクが低そう。

    +24

    -4

  • 1976. 匿名 2019/04/18(木) 01:00:02 

    >>1918
    最初見逃したけど、器持って叩いてたのは何?
    舐めた行動ってどんな事したの?

    +2

    -2

  • 1977. 匿名 2019/04/18(木) 01:01:06 

    >>1569
    これ以上の被害ださない為には仕方ないんだよ
    動物愛護団体の方ですか?

    +90

    -0

  • 1978. 匿名 2019/04/18(木) 01:01:33 

    今みたいにネットで簡単に調べたりできなかったんだろうけどやっぱりねえ
    北海道の山に行くなら、ヒグマの習性とか本でも調べたりできただろうにね。


    +73

    -3

  • 1979. 匿名 2019/04/18(木) 01:02:27 

    >>1924
    後輩のためにおにぎりを分けてあげる優しい人だったのに
    自己犠牲の人なんだな。

    +108

    -1

  • 1980. 匿名 2019/04/18(木) 01:03:08 

    当たり前の日常
    安月給でも仕事があって住宅地で暮らせることがどれほど有り難いことか
    改めて感じますね

    +104

    -1

  • 1981. 匿名 2019/04/18(木) 01:04:14 

    >>1977
    確かにね。
    遺族にしてみたら殺してやりたい憎い奴だろうし。

    +30

    -2

  • 1982. 匿名 2019/04/18(木) 01:04:37 

    怖い。熊のいる山に入ることはないけど本当怖い。
    亡くなられた人達、生き延びた人達も恐怖でしかないよね。
    生きても亡くなっても親御さん達の心境は複雑だろうし・・・。
    改めて犠牲となられた人達にご冥福をお祈り申し上げます。

    +116

    -0

  • 1983. 匿名 2019/04/18(木) 01:05:35 

    これからも絶対に山には一切、関わらない人生を送る。

    +157

    -1

  • 1984. 匿名 2019/04/18(木) 01:07:41 

    >>1970
    おっそろしい顔

    +27

    -1

  • 1985. 匿名 2019/04/18(木) 01:08:45 

    >>1936
    しかも現地の人で
    一番熊の怖さ知ってる筈の人がね

    +67

    -2

  • 1986. 匿名 2019/04/18(木) 01:09:46 

    誰も悪くないから誰も責めちゃダメだ。
    思い遣りに溢れた人たちだよ。
    凄く優しい人たちだよ。

    +36

    -2

  • 1987. 匿名 2019/04/18(木) 01:11:10 

    >>1976
    1918じゃないけど
    熊が自分達の荷物をあさっていたから、取り返そうとしてカンカン音鳴らしたりしてたんだよ。威嚇してた。
    荷物を取り返すのが最大の判断ミスなんだけど、他にもバラバラに逃げ去ったり背中を見せたりと、熊にやってはいけないことばかりしてしまい、こういった結果になってしまった。

    +70

    -1

  • 1988. 匿名 2019/04/18(木) 01:14:36 

    昔の日本人は山には人じゃない者がいるから遊びで登ったりしなかったし、山に入るときは必ずカマ等の刃物を持ってた
    でも現代の熊は人間を怖がらなくなって熊除けの鈴なんか余計に寄ってくるとまで言われてるからね

    +51

    -0

  • 1989. 匿名 2019/04/18(木) 01:17:35 

    >>1986
    熊がひたすら憎たらしい!

    +7

    -12

  • 1990. 匿名 2019/04/18(木) 01:18:24 

    熊の気分次第
    正しい行動取っても襲われることあるよ

    +84

    -0

  • 1991. 匿名 2019/04/18(木) 01:18:30 

    >>1828ショックすぎて、強盗とか頭に入ってこなかった。

    +30

    -1

  • 1992. 匿名 2019/04/18(木) 01:19:29 

    こんな残虐な動物を庇う人がいるのは何故だろう。

    +4

    -16

  • 1993. 匿名 2019/04/18(木) 01:34:35 

    もう散々言われてるだろうけど、スタジオのクイズいらないし、ノリが軽々しすぎるし、一つ一つの事件できっちり区切ればいい所をBGM繋げて曖昧にさせる意味不明な演出…
    それに反してどれも内容は残酷だし、ヒグマについて改めて考えていたら、おちゃらけたクイズ…全然面白くない。

    +123

    -0

  • 1994. 匿名 2019/04/18(木) 01:39:20 

    登山に興味が全くないから、登山が好きな人の気持ちがわからなくて、山に近付かなければいいのにってどうしても思ってしまう。
    でも登山好きは色んなリスクあっても登りたいんだよね。
    リスク承知ならそのリスクについて虱潰しに知識学ぶべきだなと思った。
    知らなかったじゃすまなかった話だし、時代もあっただろうけどそれにしても認識甘すぎる。

    +15

    -6

  • 1995. 匿名 2019/04/18(木) 01:42:51 

    クマの習性や、実際に人に遭遇して食害事件になった事例って、そもそも多くないんだよね
    1:1のケースはあるんだけど、1:多のケースは非常に少ない
    というか、この事件が代表的なものの1つだから
    山道でクマに遭ったら怖いけど、サルのほうが遭遇の可能性は高いかも
    そしてサルは非常に怖い…

    +23

    -1

  • 1996. 匿名 2019/04/18(木) 01:50:44 

    熊に遭遇した際&被害を避ける対策



    ◆驚いて大声を出さない◆
    突然大きな音をたてると熊も驚き、逆に身を守ろうと襲いかかってくることがあります。悲鳴は“ぐっ”と我慢して冷静に。

    ◆走って逃げない◆
    熊は逃げるものを追いかける習性があります。熊が本気を出せば人間よりも足が速いので、走ってもかないません。熊の方を向きながらゆっくりと後ずさりしてその場を離れてください。

    ◆死んだふりをしない◆
    雑食性の熊は死んだ魚や動物を食べることがあります。倒れて死んだふりをしていると、かえって熊が興味を持って近づいてきてしまう可能性があります。
    * 熊に攻撃された場合の対応としては、様々なものがあります。その中で「死んだふり」ではありませんが、背中にリュックを背負った状態でうつぶせになり、手で首や頭を守り、攻撃に耐える対応も有効とされています。

    ◆熊撃退スプレー◆
    熊と遭遇してしまった場合の撃退用として、「熊撃退スプレー」というのが市販されています。万が一遭遇した場合、風向きに注意して、熊の顔に向けて吹きかけます。

    カウンターアサルト
    トウガラシが主成分の熊撃退スプレーです。安全な非可燃ガスを使用して射程距離は約9m。野犬やイノシシにも対応します。


    +50

    -4

  • 1997. 匿名 2019/04/18(木) 02:07:12 

    こわくて寝れません😭

    +26

    -0

  • 1998. 匿名 2019/04/18(木) 02:12:44 

    クマも怖いけどそれを上回る動物愛護とヴィーガンの思考の恐ろしさ

    +75

    -2

  • 1999. 匿名 2019/04/18(木) 02:20:22 

    秋田でもつい2,3年前にこのような事件が起こってます
    熊の被害としては三毛別とか福大山岳部の事件が挙げられることが多いけど、これもなかなか怖い
    夕方のニュースで見たけどすごく不気味だった
    クマ襲撃現場でまた遺体=山菜採り4人目か-秋田県警
    クマ襲撃現場でまた遺体=山菜採り4人目か-秋田県警girlschannel.net

    クマ襲撃現場でまた遺体=山菜採り4人目か-秋田県警 クマ襲撃現場でまた遺体=山菜採り4人目か―秋田県警 (時事通信) - Yahoo!ニュース10日午前10時40分ごろ、秋田県鹿角市十和田大湯の山中で、県警鹿角署員が性別不明の遺体を発見した。  山菜採りに入山し...

    +46

    -1

  • 2000. 匿名 2019/04/18(木) 02:55:06 

    少しトピずれですが、ワールド犯罪ミステリー5 を見てて熊ので一気に下がり・・・寝れないので他のトピ見てから何とか寝ようと思ったら、「DA PUMP」のKENZO熱愛と出てて更に寝れないです・・・

    +7

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。