ガールズちゃんねる

福島産バターの使用決めた「銀座ウエスト」、脱原発派の批判に「513年間食べなきゃ基準値に達しない」→支持の声多数

494コメント2014/09/29(月) 08:45

  • 1. 匿名 2014/09/26(金) 14:48:40 


    全文表示 | 福島産バターの使用決めた「銀座ウエスト」 脱原発派の批判にも「513年間食べなきゃ基準値に達しない」 : J-CASTニュース
    全文表示 | 福島産バターの使用決めた「銀座ウエスト」 脱原発派の批判にも「513年間食べなきゃ基準値に達しない」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    リーフパイで有名な老舗洋菓子店「銀座ウエスト」が菓子に使用するバターの一部を福島産に切り替えると告知したところ、大きな反響を呼んでいる。公式ツイッターアカウントには一部の人たちから問題視する声が相次ぎ寄せられることとなったが、その後も社としてのスタンスを表明。揺るがない姿勢が多くのファンから支持されている。


    ■ 銀座ウエスト
    「科学的根拠に基づき、安全が確認されている以上、いたずらに福島産食品を敬遠する事は風評被害を拡大することにほかなりません。ウエストでは安全が確認された福島産食品を今後継続使用していくことを考えております」

    ■支持する声
    「断乎支持します。優れた材料を自ら評価して使うのは、立派な見識」
    「こういう形で復興支援になるのであれば、喜んで力になりたいと思います」

    ■疑問・非難の声
    「うわぁ。。もうWESTのお菓子は買えない...」
    「放射能汚染の酷い銀座だけに、脳被曝してるのかしら?」
    「銀座ウエストが福島産食品使用を宣言とは!また人生の楽しみがひとつ減った。さらばリーフパイ。さらばウエスト」

    +397

    -69

  • 2. 匿名 2014/09/26(金) 14:49:59 

    はっきりと使用を表明した上で使うのはいいと思う。

    +1563

    -16

  • 3. 匿名 2014/09/26(金) 14:51:07 

    >「放射能汚染の酷い銀座だけに、脳被曝してるのかしら?」

    こう言うのって立派なヘイトスピーチじゃないの?ヨシフせんせー教えて!

    +1131

    -35

  • 4. 匿名 2014/09/26(金) 14:51:30 

    はっきり明記してるんだから、嫌なら買わなきゃいいだけじゃないかな?

    +1329

    -7

  • 5. 匿名 2014/09/26(金) 14:51:41 

    何を言っても食べる人は食べるし、文句つける人は文句つけるんだなぁと再確認

    +885

    -11

  • 6. 匿名 2014/09/26(金) 14:51:42 

    まあ嫌な人は食べなきゃいいだけの話だからね…
    一番怖いのは、産地偽装して隠れて福島産の食材を使われることだし

    +1215

    -21

  • 7. 匿名 2014/09/26(金) 14:52:30 

    >福島県内の各乳業施設は毎週1回、放射性物質調査を実施している。

    科学的根拠とは言っても、調査してるのは福島の牛乳を売りたい人たちじゃん。
    その調査結果は信頼できるの?

    +167

    -326

  • 8. 匿名 2014/09/26(金) 14:52:58 

    まあ福島産でも中国産でもどこでも
    食べる人は食べるし、食べない人は食べない
    消費なんてそんなもの

    +787

    -8

  • 9. 匿名 2014/09/26(金) 14:53:14 

    >放射能汚染の酷い銀座だけに、脳被曝してるのかしら?

    反対派って平気でこういう無神経なこと言うよね。
    だから放射脳ってバカにされるんだよ!

    +888

    -42

  • 10. 匿名 2014/09/26(金) 14:53:24 

    できれば福島の物は口にしたくないと言うのが本音です
    甲状腺がん、疑い含め104人=地域差見られず…福島県
    甲状腺がん、疑い含め104人=地域差見られず…福島県girlschannel.net

    甲状腺がん、疑い含め104人=地域差見られず…福島県 県医師会常任理事の星北斗座長は終了後の会見で、甲状腺がんなどの診断率に地域差がないことを踏まえ、原発事故との因果関係は考えにくいとの従来通りの見解を示した。ただ、「詳細な分析が必要だ」とも述べ、被...

    +279

    -348

  • 11. 匿名 2014/09/26(金) 14:53:24 

    反対派の人が、表明されずに使用している物を口にしていないことを祈るよ。

    +262

    -15

  • 12. 匿名 2014/09/26(金) 14:53:48 

    こういう企業って素晴らしいね。消費者の判断に委ねられるけど、出来そうでなかなか出来ないと思う。

    +843

    -29

  • 13. 匿名 2014/09/26(金) 14:53:59 

    反対派はなんか頭の悪そうなコメント…。
    語彙力がないと言うか。

    +677

    -53

  • 14. 匿名 2014/09/26(金) 14:54:52 

    福島産バター以外にも、外食や市販品を口にしたらヤバい食材てんこ盛りだよね
    中国、韓国、添加物…
    気にしていたらきりがない

    +538

    -25

  • 15. 匿名 2014/09/26(金) 14:54:57 

    食べたい人は食べればいいし、食べたくなければ食べなければいい。

    +366

    -4

  • 16. 匿名 2014/09/26(金) 14:55:03 

    明記してくれるんなら、あとは自己判断でしょ
    福島の人の為に積極的に口にしようとするのも、体の事不安で口にしないのも、どっちも間違いではないんだし
    それぞれの価値観で選べばいいだけ

    +536

    -5

  • 17. 匿名 2014/09/26(金) 14:55:37 

    無知なのに批判する人って怖がって文句言うだけだよね

    +240

    -41

  • 18. 匿名 2014/09/26(金) 14:56:18 

    >「バター価格が産地により安くなることはない」

    これは本当なのかな?
    物の価格って需要と供給で決まるのに、一般的に人気のない福島産バターがその他のバターと同じ値段とかあり得ない気がする

    +240

    -47

  • 19. 匿名 2014/09/26(金) 14:58:06 

    別に食べなくても問題のないお菓子なんだから、気になるなら食べなきゃいいだけの話。

    +413

    -5

  • 20. 匿名 2014/09/26(金) 14:58:29 

    きちんと検査して基準値に達していないものでも、福島県産や東北産というだけで遠ざけるのは悲しいことだと思います
    私は被災地に住んでいて福島県出身の方と結婚し、福島県産のお米や果物を普通に食べています
    私達は何か悪いことをしたんでしょうか

    +454

    -163

  • 21. 匿名 2014/09/26(金) 14:58:45 

    ものすごーく安く原材料を仕入れてるんじゃないかと思う。

    +101

    -140

  • 22. 匿名 2014/09/26(金) 14:59:49 

    お店が「使う」とはっきり公表したのは偉いと思う。
    その上で、その店の商品を食べるかどうかは消費者の自己責任だよね。

    +492

    -4

  • 23. 匿名 2014/09/26(金) 15:00:16 

    批判してるコメントが全部バカっぽかった。
    特に「放射能汚染の酷い銀座だけに、脳被曝してるのかしら?」
    良く同じ日本人でも言えるなーって言葉だよね。
    自分が嫌だったら食べないでいいだけで、それを批判するのは違う。
    自分の気持ちの押し付け。

    +482

    -28

  • 24. 匿名 2014/09/26(金) 15:00:39 

    そんな騒ぎになるほど有名な店なの?銀座ウエストなんて初めて聞いた。

    +42

    -147

  • 25. 匿名 2014/09/26(金) 15:01:30 

    バターもそうだけど、三陸産のわかめとか
    海産物も美味しいものがたくさんあるのに。
    風評被害も甚だしい。
    嫌なら食うなよ。って話。

    じゃあ、宮城の
    ずんだ餅、牛タンも絶対食うなよ!って
    言いたいわ。
    福島産バターの使用決めた「銀座ウエスト」、脱原発派の批判に「513年間食べなきゃ基準値に達しない」→支持の声多数

    +352

    -102

  • 26. 匿名 2014/09/26(金) 15:01:59 

    ■疑問・非難の声
    「うわぁ。。もうWESTのお菓子は買えない...」
    「放射能汚染の酷い銀座だけに、脳被曝してるのかしら?」
    「銀座ウエストが福島産食品使用を宣言とは!また人生の楽しみがひとつ減った。さらばリーフパイ。さらばウエスト」

    こういうのを見るたびに脱原発派の連中の異常さを改めて認識する

    +362

    -63

  • 27. 匿名 2014/09/26(金) 15:03:07 

    マイナスつくだろうけど私は食べたくないかな。
    「基準値」を下回るとか言っても、原発事故が起きた途端それまでの基準値を大幅に上回る数値に変更された、そんなあってないような基準値なんて何のあてにもならない。

    +468

    -242

  • 28. 匿名 2014/09/26(金) 15:03:40 

    きちんと調査して数値まで出して福島県産のものを使うなんて、とてもいいことだと思う。
    消費者は、買う、買わないの選択ができるんだから非難する必要がない。

    個人的には、子供やこれから親になる世代には食べさせたくない。どんな影響が出るか分からないし。

    +307

    -51

  • 29. 匿名 2014/09/26(金) 15:03:52 

    誰が何と言おうと福島産の物は食べたくない

    +136

    -183

  • 30. 匿名 2014/09/26(金) 15:04:27 

    バターに放射性物質が移行するのが最大4%ってのはどこの調査結果なの?
    で、原乳の測定値って、一定じゃないと思うんだけど、どこからこの数値もってきたの?

    このケーキだけ食べるわけじゃないからね。いろいろ食べてトータルの数値を気にすると、
    わざわざ食べなくても、って気になる。
    ケーキ一個ぐらいと考えるのか、このケーキもか、と考えるのか。

    放射能に関しては、いくら危険じゃないと言われても、そもそも危険じゃないという根拠が不明。
    福島レベルの事故は初めてで、将来的にどうなるかは未知数だからね。
    危険じゃない根拠がないように、安全だという根拠もないからね。

    +291

    -84

  • 31. 匿名 2014/09/26(金) 15:05:11 

    >25
    うん。全く食べていないよ。事故後、日本に住んでないし。

    +29

    -125

  • 32. 匿名 2014/09/26(金) 15:05:34 

    これが例えば「学校給食に福島の牛乳を使います」なんていう話だったらその判断を批判するのも分かるけど、一洋菓子店の話だからね。

    いちいち批判しなくても嫌なら食べなきゃいいって思う。

    +330

    -12

  • 33. 匿名 2014/09/26(金) 15:06:41 

    自分では食べようと思うけど、人に手みやげとして持っていくのは……うーん、躊躇するな。

    +194

    -38

  • 34. 匿名 2014/09/26(金) 15:07:34 

    嫌なら買わなきゃ良い話。正直福島産は私は買いません

    +295

    -107

  • 35. 匿名 2014/09/26(金) 15:07:52 

    >20
    福島に住んでる人の、
    私達は何か悪いことをしたんでしょうか
    って本当に意味が不明。

    そこで原発が壊れたんでしょうが。だから、みんな放射能を避けてる。それだけのはなしだよ。
    神様にむかって、私達は何か悪いことをしたんでしょうかっていうのなら納得。

    +368

    -174

  • 36. 匿名 2014/09/26(金) 15:08:38 

    33さんへ たしかに、もう今後手土産にはできませんね。よく使ってたのにな。残念。

    +154

    -52

  • 37. 匿名 2014/09/26(金) 15:09:10 

    福島産より中国、韓国産の方が嫌。
    絶対食べない。加工品でも材料の産地確認する。
    それが明確にならないものは絶対口にしない。
    福島がーって言う人に知っててもらいたいけど
    韓国は普通の道路が放射能汚染されてる危ない国です。福島産で科学的に安心だと証明されているなら国産の物が食べたい。

    +369

    -30

  • 38. 匿名 2014/09/26(金) 15:10:14 

    >37
    当然、全部避けてるから。農薬も避けてるから、買い物が本当に憂鬱。

    +37

    -69

  • 39. 匿名 2014/09/26(金) 15:11:56 

    うつくしまふくしま だったのにね…。

    +89

    -23

  • 40. 匿名 2014/09/26(金) 15:12:51 

    ウエスト好きだったのにな~。個人的にはもう買わないわ

    +71

    -111

  • 41. 匿名 2014/09/26(金) 15:13:29 

    政府や東電のお偉いさん達は、安全安心の福島産農産物を摂ってるのかしら?

    +172

    -9

  • 42. 匿名 2014/09/26(金) 15:13:59 

    公表してくれてありがとう。私は買わない。

    でもこうやって取り上げられると贈答用にも辞めようって人いるかもね。気にする人もいるかもしれないし、わざわざそこのメーカーじゃなくてもと思う。

    +245

    -88

  • 43. 匿名 2014/09/26(金) 15:14:30 

    嫌なら食べなければいいこと。

    私は福島が田舎なので
    福島=全てが危険、とは全く感じず、桃など福島産のものも好んで食べています。この件も同様です。
    それぞれ思うところはちがうと思うのであくまでも私の意見ですが。

    +247

    -28

  • 44. 匿名 2014/09/26(金) 15:14:43 

    もう放射能なんたらの問題じゃなくいろんな意味で外食産業はモラルハザードおこしてるからね。
    マックや丸亀やバカッター!
    外食するかしないかはユーザーが決めることさ。

    +107

    -1

  • 45. 匿名 2014/09/26(金) 15:15:07 

    福島もだけど、関東も心配。ホットスポットがたくさんあったし…。
    茨城や群馬産も避けてます。

    +137

    -69

  • 46. 匿名 2014/09/26(金) 15:15:42 

    食べるも食べないも個人の勝手だけどさ
    福島や福島の人をバカにするような言葉は他県の人間からしても気分が悪い

    +393

    -14

  • 47. 匿名 2014/09/26(金) 15:16:32 

    513年と言っても、他にも被曝してる物を食べるわけだし
    リスクは減らしたいので、はっきりしている物に関しては避けたいと思います
    個人の自由だと思います

    +193

    -28

  • 48. 匿名 2014/09/26(金) 15:16:43 

    わざわざ、ちゃんと言うなんて好感度上がる

    だって今外食で国産米使用しか書いてなかったら十中八九、福島県産でしょ
    まぁ嘘ではないよね

    +169

    -20

  • 49. 匿名 2014/09/26(金) 15:17:53 

    食べる食べないとか、個人の自由だけど、
    お菓子、美味しそう

    自分の都道府県で、何らかの問題が起きたとして、そこの生まれだからって理由で、他の人に避けられる

    自分の所だった、嫌だとか最悪だとか、怒るだろうけど、
    よそだったら、そこの生まれの人を避けるって、可笑しいと思う

    +80

    -20

  • 50. 匿名 2014/09/26(金) 15:18:04 

    消費者に選択の自由があるからね!
    知らずに提供されてるよりいいよ。
    私は中国、韓国、福島近県のものは出来る限り選びません。
    国産でも偽装問題あったから疑わしいものは買わない。

    +106

    -22

  • 51. 匿名 2014/09/26(金) 15:18:37 

    「うわぁ。。もうWESTのお菓子は買えない...」

    もともと買ってなかったんじゃないかね、なんとなく。

    +134

    -15

  • 52. 匿名 2014/09/26(金) 15:19:10 

    無知な方だけど
    放射能の影響ってすぐには出なかったりするし、目に見えない分、特に子供には食べさせたくないのが本音。
    「美味しい福島できました!」なんてCM、
    なんのギャクだよ!って思う。
    本当の被害の部分はほとんど報道されないし、
    選んでは買わないかな。
    食べ物を買うことが復興だとも思わない。
    別の方法で募金なりするよ。

    +115

    -49

  • 53. 匿名 2014/09/26(金) 15:21:59 

    それでも子どもには絶対食べさせない

    +111

    -28

  • 54. 匿名 2014/09/26(金) 15:24:20 

    私も無理かな。
    ハッキリ言って売り手と国は信じられない。

    +95

    -32

  • 55. 匿名 2014/09/26(金) 15:26:02 

    福島県に住んでます
    人それぞれなので気にしないですが、
    旦那の転勤で他県に行きます
    子供もまだ2歳なのですが、
    こういうのを読むと
    福島県出身とかでいじめとかがないか心配になります

    気にしすぎですかね、、、

    +74

    -14

  • 56. 匿名 2014/09/26(金) 15:26:02 

    風評被害の話になると、私は今でも被災地に住んでいるのに!私たちが何か悪いことをしましたか!?って言う人かならず出てきますけど…

    してませんよ。誰も被災地の人が悪いなんて微塵も思ってません。
    だから、福島産は避けたいって気持ちとそれとはなんの関係もないんです。勝手になんでも私たちが可哀想って結びつけないでください。

    +119

    -49

  • 57. 匿名 2014/09/26(金) 15:26:13 

    批判派のほうが頭やられてそうだねw

    +68

    -32

  • 58. 匿名 2014/09/26(金) 15:26:19 

    北関東に住んでるので、色々な食べ物などからきっと少しずつ被曝していると思うので、少ない数値のものでも積み重なるのでできるだけ避けたいなと思ってしまう。

    今流通してる食べ物は、どのくらい検査されているんだろう。
    きちんと検査されてるものは検査してますなど明記してくれたら買いやすいです。

    風評被害はいけないと思うけれど、検査して問題ないものは問題ないとはっきり明記してくれないと、大丈夫なのかな?と思ってしまうし、福島県産のものはどうしても避けてしまいます。

    同じものでもきちんと検査していますと書かれているだけで、買いやすくなります。

    自分だけならそこまで神経質にならないけれど、子供がいるので気になります。

    +56

    -10

  • 59. 匿名 2014/09/26(金) 15:26:59 

    私は買わないよ。ただそれだけ。

    +78

    -23

  • 60. 匿名 2014/09/26(金) 15:28:07 

    実は前から使用してました。よりは、良心的なのでは?

    +90

    -3

  • 61. 匿名 2014/09/26(金) 15:28:54 

    福島の人を応援したい気持ちはすごくあるけれど、もし体に影響があるようなものならそれを食べて応援っていうのは少し違うと思う。

    募金は自分のできる範囲でですがします。

    +74

    -19

  • 62. 匿名 2014/09/26(金) 15:30:34 

    食べて応援ってわけわかんないよねー
    政府が原発支持だから何もかも怪しくって怖い

    +89

    -19

  • 63. 匿名 2014/09/26(金) 15:30:49 

    福島県民の被害妄想ハンパねーな
    55さん気にし過ぎ!不安は子供に伝わるよ!親はドーンとしてないと!

    +54

    -46

  • 64. 匿名 2014/09/26(金) 15:31:38 

    人からもらったら食べるけど、自分で買ってまでは食べないし
    手土産として持って行くこともないかな。
    銀座ウエストのお菓子、おいしいですよね。

    +23

    -9

  • 65. 匿名 2014/09/26(金) 15:32:05 

    きちんと産地を報告して、根拠・結果も発表して、会社の方針を説明して販売するのは素晴らしいと思う。

    批判する人ってあまり根拠や結果を言わずに、文句や愚痴を言っている印象があるな…

    気にするなら黙って口にしなきゃいい。
    支持するならいつも通りに買えばいい。

    徹底して除外して食事している人なんているんだろうか…

    +75

    -7

  • 66. 匿名 2014/09/26(金) 15:33:17 

    家族で買って食べようと思ってます
    食べて応援して何が悪いの?福島の生産者の気持ち考えた事あるの?

    +51

    -51

  • 67. 匿名 2014/09/26(金) 15:34:06 

    福島産バターを使うと消費者に告知して使用するのはいいことだと思う。
    選択権は消費者にゆだねられてるんだから。
    食べる食べないは個人の自由、私は食べる。
    ただ、気にする人も多いから、今までのようにお使い物にはできないかな。
    放射能も怖いけど、個人的には中国・韓国の輸入食材の方が怖い。

    +117

    -8

  • 68. 匿名 2014/09/26(金) 15:34:23 

    福島県産のものを食べない=非国民
    みたいなのは、おかしいよね

    食べて応援したい人は食べたらいいし、金銭で応援したい人は募金したらいいし、観光で現地にお金を落としたい人は足を運んだらいい

    やり方は人それぞれ

    +132

    -13

  • 69. 匿名 2014/09/26(金) 15:39:06 

    ≫35
    20のものです
    私は福島には住んでいないので福島県に住んでいる方の気持ちは分かりませんが、
    私は原発がだめになったことにでは無く、風評被害のせいで福島県や東北の全てを否定するかのような言動や態度を取る人間に対して言いたました。

    福島ナンバーの車には近寄りたくない…
    福島出身者とは結婚したくない…
    などのくだらない事を言う人がいると聞き、放射能を避けているのは分かりますが、存在そのものまで否定するのか…と悲しい気持ちになり書きました。

    +73

    -34

  • 70. 匿名 2014/09/26(金) 15:39:08 

    まず公表した事を評価したいね。買うかどうか消費者が選べる。
    原材料なら原産地表記しなくていいとかいって
    しれっと中国、韓国産をまぜたAGFやネスレは一生買わない。

    +102

    -3

  • 71. 匿名 2014/09/26(金) 15:39:13 

    外食したり表示のないものを食べていると知らず知らず摂取してることになる。
    中国産もそうだけど表示の産地に懸念のあるものはなるべく避けてます。
    子どもは特に体が小さい上にこの先何十年暮らしていくのだからきをつけてあげて当然だと思う。

    +25

    -9

  • 72. 匿名 2014/09/26(金) 15:43:37 

    宣言してない店舗のほうがガンガン使っているけどね。国産←と記入すれば、問題ないし。
    買わないと騒いでいる人のほうが、他の食品から農薬だらけなどの毒を食べていそう…

    +37

    -8

  • 73. 匿名 2014/09/26(金) 15:43:42 

    私がマイナスとか意味不明
    マイナス押した人は福島産のものは避けてるんだろうな〜
    きちんと検査してあるから出荷してるのに

    +16

    -46

  • 74. 匿名 2014/09/26(金) 15:44:19 

    自分は支持する!良くやった!!!
    なかなか会社単位で出来る事じゃないよ。

    産地は公平な目で見て買うようにしてる。
    風評被害やメディアに踊らされるのは嫌なので。
    関東に住んでるから、1日3度の食事よりも24時間吸ってる空気や放射能やらの方がどうなの?って思うし。
    今年の福島の桃、とっても甘くて美味しかったな~。

    +108

    -25

  • 75. 匿名 2014/09/26(金) 15:46:46 

    福島復興願うなら生産された食材も食べようよ
    そしたら農家の人も救われる

    +36

    -40

  • 76. 匿名 2014/09/26(金) 15:48:07 

    〉批判する人ってあまり根拠や結果を言わずに、文句や愚痴を言っている印象があるな…

    これよく言う人いるけど、
    結果がまだよく分からないし
    放射能の被害もニュースでやらないから
    わざわざ福島産の食べ物は買わないんだよ。
    知らずに口にしている物もあるだろうけどね。
    中国産を避けたいのと同じ。
    日本全国民が被爆してどうする。

    +71

    -34

  • 77. 匿名 2014/09/26(金) 15:50:02 

    批判派の発言内容が…バカ丸出しw

    よっぽど奴らの方が頭どうかしてるわ。

    +47

    -35

  • 78. 匿名 2014/09/26(金) 15:50:49 

    74
    空気から被曝して
    食べ物からも被曝するの?
    後者は避けられるけど?

    +26

    -26

  • 79. 匿名 2014/09/26(金) 15:54:37 

    77
    じゃあお前が福島に住んで
    復興してこいよ。

    +27

    -43

  • 80. 匿名 2014/09/26(金) 15:56:12 

    バカ丸出しってwww

    +18

    -10

  • 81. 匿名 2014/09/26(金) 15:57:05 

    脱原発派ってめんどくさい

    節電してますか
    空気濾過してますか
    水は純粋でないと危ないと思いますよ
    食べ物は水耕栽培でないと危険かも
    着ている物も住んでいる建物も調べた方がいいですよ
    通勤通学の途中も危険がいっぱい
    生きるの大変ですね
    死んでも火葬は止めてくださいね、水葬も土葬も止めてくださいね
    体内に蓄積された危険物質が拡散されますので、他の人の迷惑になります
    どうぞご自愛くださいませ

    生活できないからと言って簡単に生活保護受けるのも止めてくださいね
    他の本当に必要な人が受けられなくなりますので

    +89

    -43

  • 82. 匿名 2014/09/26(金) 15:58:53 

    福島県産のバターを使いますと
    宣言したのは評価したいけど、
    乳製品が危ないこと知らなかったのかなと
    悲しくもなる。

    +23

    -24

  • 83. 匿名 2014/09/26(金) 16:00:10 

    81を読むのがめんどくさい件w

    +30

    -48

  • 84. 匿名 2014/09/26(金) 16:00:42 

    この前も糸井重里が福島産の桃を買って・・・ってつぶやいたら
    後がすごかったからね。批判する人は買わなきゃいいだけじゃんって思った。
    自分は安全ですって言われたら買っちゃう。
    ウエストのモザイクケーキ大好き!!!
    福島産バターの使用決めた「銀座ウエスト」、脱原発派の批判に「513年間食べなきゃ基準値に達しない」→支持の声多数

    +83

    -15

  • 85. 匿名 2014/09/26(金) 16:01:00 

    危険を全部避けることは出来ないから
    分かることは、避けられることは避けたいってだけ。

    +54

    -8

  • 86. 匿名 2014/09/26(金) 16:01:59 

    支持

    逆に安全だわ
    コソコソしている企業がどのくらいあると思う?

    +92

    -8

  • 87. 匿名 2014/09/26(金) 16:02:54 

    某ラジオでやってたけど
    「福島県産の物、気にせず食べますか?」ってTwitterでのハッシュタグつけてのアンケート。

    6:4=食べる:食べない

    だった。
    どちらを選ぶのかは個人の自由。

    +62

    -2

  • 88. 匿名 2014/09/26(金) 16:05:31 

    81って、極論だねー
    そりゃあ生きるの大変だよ。みんなね。
    空気も汚いし
    水も危険かもね。
    でも空気を遮断することは出来ないし
    水も使わなきゃ生きて行けないの。
    でも福島産は買わなくても生きていけるんだよね。

    +52

    -31

  • 89. 匿名 2014/09/26(金) 16:06:03 

    西日本のひとは、実感ないだろうね。
    西日本の人多いようだけど。

    +24

    -10

  • 90. 匿名 2014/09/26(金) 16:06:26 

    食べない人は被災者なんかどうでもいいんだよね…

    +10

    -50

  • 91. 匿名 2014/09/26(金) 16:09:06 

    なんで食べないと被災者がどうでもいいって
    発想になるんですか?

    +77

    -14

  • 92. 匿名 2014/09/26(金) 16:11:02 

    目安になっていいじゃない。
    黙っていられるほうが嫌でしょ。

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2014/09/26(金) 16:11:53 

    東北の方には何も罪も無いんだけど、
    私の住む西日本では福島近県産の海産物は他と比べてかなり安い。米も。
    だけど、大抵残ってしまってるね…

    将来の被害が分からないだけに見えない物は怖いと言うのはある。
    他人に強要しないけど、自分の判断で不安と思うから今は買ってない。

    +45

    -12

  • 94. 匿名 2014/09/26(金) 16:11:54 

    ウェスト大好きだけど、正直自分で買うのは年に1回あるかないかなので気にしない。
    こんな自分でも、普段の食事は結構気をつけてるよ。
    どう判断するかは人それぞれだと思う。

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2014/09/26(金) 16:13:04 

    反対派が騒いでる意味が分からない。消費者には選択の自由がある。嫌なら買わない。ただ、それだけの話でしょ?銀座ウエストや政府が食べることを強制してる訳じゃあるまいし。

    +35

    -5

  • 96. 匿名 2014/09/26(金) 16:13:08 

    私福島在住の農家なんだけど、事故当時ご近所のお年寄りは皆医者に行って相談してた。
    先生(高齢)に、今生えてるホウレンソウを風呂桶めいいっぱい毎日食べ続けたら影響があるかもしれねっけど、その前に寿命が来るんじゃないかね、おめいつまで生きる気だって言われて皆笑ってました
    町中至る所に線量計があるし、土中の線量は勿論出荷時も色々検査を受けています
    気にする人、気にしない人、それぞれだし、私達も食べて貰えたら嬉しいけど、それで喧嘩して欲しくないです

    +102

    -10

  • 97. 匿名 2014/09/26(金) 16:15:59 

    どの情報も不確かなので中立派です。
    どちらにせよ公表してくれる企業はイメージアップです!
    応援したい気持ちと不安な気持ちがあるから、その時々で決めたい消費者もいる。

    +43

    -0

  • 98. 匿名 2014/09/26(金) 16:21:00 

    96
    お年寄りには内部被ばくしにくいし、影響が出始めるのが10年後20年後それ以上だとしたら、
    寿命から言って若い人より気にしなくていいってのは当然でしょ…。
    大人より子供、男性より女性、お年寄りより若い人の方が被ばくしやすい。
    それより、そのお医者さんの言い方だと、若い人がたくさん食べれば影響はあるかもと言う事だね。

    +58

    -26

  • 99. 匿名 2014/09/26(金) 16:22:00 

    約500年以上も食べ続けないと影響がないのに批判している人たちって何歳まで生きるつもり、生きられると思ってるのかwww

    結局価値観と生に対しての執着心の差なんでしょうね。
    いとこがよく言うのよ、だれの為にでもなく、需要がなくてもw「とにかく一秒でも長く生きたい!」って。なんとなく同じにおいがする。

    +27

    -33

  • 100. 匿名 2014/09/26(金) 16:28:54 

    そもそも500年以上食べないと影響はないって
    いうのを信じていない。

    +78

    -19

  • 101. 匿名 2014/09/26(金) 16:29:16 

    99
    毎日ウエストのお菓子一個だけを食べて無菌室にいるなら500年でしょう?
    実際には時々はレントゲンは取るし、空気、水、食べ物も毎日取りいれている。
    一度取りこんだ放射性物質は体内に蓄積されて、内部から放射線を出し続けるから今この瞬間も内部被ばくもし続けている。
    食べ物にしても、桃やシイタケやタケノコや慮貝類や乳製品など汚染しやすい物は、ロシアンルーレットみたいに稀に高濃度汚染された物に当たってしまう恐れもある。

    +61

    -17

  • 102. 匿名 2014/09/26(金) 16:35:29 

    消費者には食べる、食べないを選ぶ権利がある
    黙って混入してるならともかく、「福島産使う」って宣言してるんだから、嫌なら選ばなければいいだけ。
    鬱陶しいのは、食べてる横でゴチャゴチャ講釈たれる奴

    +77

    -6

  • 103. 匿名 2014/09/26(金) 16:43:54 

    >脳被曝してるのかしら?

    や、ソレはあなたの脳の方がよっぽど被曝してますよ!と言いたい
    これだから放射脳は…(呆)

    +42

    -17

  • 104. 匿名 2014/09/26(金) 16:47:34 

    同様のことを他者が言い出して、消費者の摂取する放射性物質の絶対量が増えたら害は出るでしょ。
    公表しているだけ良心的。私は食べないけどね。

    +25

    -4

  • 105. 匿名 2014/09/26(金) 16:55:14 

    55
    大丈夫だよ
    私、震災後に転勤で福島から神奈川に引っ越したけど
    何かされたりしたことは一度もないし
    寧ろ、福島にいた事がわかると未だに
    大丈夫だった?大変だったでしょ。とか言われる
    もしかしたら陰で色々言われてるかもしれないけど
    面と向かって言ってくる人は誰もいないよ

    +57

    -1

  • 106. 匿名 2014/09/26(金) 17:08:43 

    何か、避難の声の方に挙げられてるコメントが2ch脳の男の様な馬鹿っぽさ

    +14

    -8

  • 107. 匿名 2014/09/26(金) 17:09:59 

    なんかねー いろいろなリスク回避するなら自給自足しかないかと思う毎日です。
    各自の判断でOKだと思います。

    +22

    -2

  • 108. 匿名 2014/09/26(金) 17:12:16 

    なんか脱原発派にも間違った知識を持った人が多くて困る
    正義感のみで肩書を背負わないでほしいなぁ
    私の家族は脱原発派だけど、福島の農産を応援してるし
    基準値さえ越えなければ何でも食べていくつもりだよ
    ただ批判だけすればいいと思ってるような輩を同志だと思いたくないね!!

    +35

    -16

  • 109. 匿名 2014/09/26(金) 17:15:26 

    いわゆる放射脳と呼ばれる人たち=脱原発派っていう表現、よく見るけどおかしい。
    福島のものを食べたくないということと、原発依存を辞めようって言うことは全く違う。
    何かあったら取り返しがつかないってことはよくわかったでしょ?これ以上人が住めない地域作ってどうするの。

    +36

    -9

  • 110. 匿名 2014/09/26(金) 17:16:43 

    西日本住みです
    東北の食べ物はほとんど見かけません
    発表するってことはちゃんと検査がしてあるってことなので、いいと思います
    その店はそんなに有名店なんですか?
    都会は沢山お店があるから、いろいろ選択肢がありますよね
    嫌ならほかの店で買ったらいいだけのこと

    +36

    -5

  • 111. 匿名 2014/09/26(金) 17:18:21 

    ウエストは誠実だと思うよ。私はずっと好き。
    お金無いからたまにしか買えないけど。

    +53

    -1

  • 112. 匿名 2014/09/26(金) 17:30:27 

    これって前提としてその福島県産のバターが基準値以下だったという話での場合だよね。
    そこで問題になるのが、福島県産の物と「関わっている時点で」、
    なんらかのミスや不正な流通等により、他の産地のものよりも、
    より基準値を超えた食品を口にするかもしれないという事故に遭いやすいということだよね。

    いいですか。
    福島に関わらないことは「保険」なんだよね、言うなれば。

    事故に遭わない為の。

    +27

    -30

  • 113. 匿名 2014/09/26(金) 17:32:53 

    そんなの当たり前。
    私は反原発だけど、福島産の食品を使う人を批判する気なんて全くないってば。
    こんな記事で「脱原発派は福島に冷たい」なんてイメージ作ろうとするな(怒)

    +36

    -9

  • 114. 匿名 2014/09/26(金) 17:32:59 

    112
    そういうことですね。
    つまり福島県産を使いますと宣言したということは、イコール、
    なんらかの事故にあったとしても私たちの責任ではないですという言い訳の布石でもある。

    この会社云々ではないけど、悪質な会社によってはそれを逆手に取って、
    あえて安い事故商品(検査してない商品)等を使って、結果的にばれたとしても、
    「事故でした」と言えるっていう話でもあるよね。

    +6

    -29

  • 115. 匿名 2014/09/26(金) 17:33:51 

    本当にさ、食べたくない人は食べなきゃ良いのよ。こっちは福島に住んで、原発が爆発しなきゃ良いなと思う以外は、別になんも心配していないし、地元で取れた物が1番美味いから食べてるのよ。
    福島にも原発反対派はいるよ。ちょっと異様な感じ。というか、反対なら出て行けば良いのにさ。

    +25

    -15

  • 116. 匿名 2014/09/26(金) 17:34:02 

    チェルノブイリ産って言うと絶対さけるのに。
    自分の国には甘いのだな〜。

    +65

    -20

  • 117. 匿名 2014/09/26(金) 17:35:32 

    >福島に関わらないことは「保険」なんだよね、言うなれば。


    そこなんだよね。大丈夫だろうという考えが原発事故を招いたわけだけど、
    この期に及んでそれでも大丈夫だろうだもんね。
    保険とかさ、危機管理意識とかさ、そこが欠落してますよね。

    +30

    -14

  • 118. 匿名 2014/09/26(金) 17:36:03 

    批判する人達って、怖い…。ガンが心配なら、にがん保険に入っときなさい。

    +9

    -35

  • 119. 匿名 2014/09/26(金) 17:38:14 

    112
    >前提としてその福島県産のバターが基準値以下だったという話での場合だよね。

    そういことですね。その前提が覆るのも所詮は「人次第」。
    他人にモラルをそこまで信じられる人は、或る意味で「お人よし」とも言えるでしょう。

    見ず知らずの他人のモラルによって左右されかない問題ですよ。
    そこに検査を挟むということは。


    人間は金で動く。その為には良からぬことをする輩が大勢いる。

    全ての前提とはそこです。

    +17

    -9

  • 120. 匿名 2014/09/26(金) 17:38:49 

    >人間は金で動く。その為には良からぬことをする輩が大勢いる。
    >全ての前提とはそこです。



    真理だな、完全な。

    +27

    -6

  • 121. 匿名 2014/09/26(金) 17:38:59 

    きちんと公表した企業の姿勢に拍手!
    戸惑う消費者に選択肢を示したのは素晴らしい。
    けどその他の食事含め、消費者はトータルでベクレル数値を計算しなきゃ。
    よって子どもがいる我が家ではもう買うことないと思います。

    +25

    -4

  • 122. 匿名 2014/09/26(金) 17:40:24 

    118
    馬鹿だね、君。これの問題は「選択肢は他にもある」ということでしょ?
    なのに福島を選んだということだよ。福島産しかないという状況ではないわけね。
    君は何故そこまで馬鹿なの?

    +17

    -10

  • 123. 匿名 2014/09/26(金) 17:41:02 

    122
    馬鹿は相手にしない方がいいよ。信じることが正義だと思ってる人だから。

    +13

    -9

  • 124. 匿名 2014/09/26(金) 17:44:18 

    自作自演してる人がいるw
    バレバレだよw

    +29

    -2

  • 125. 匿名 2014/09/26(金) 17:44:19 

    放射能関係のトピックは必ずと言っていいほど 言葉遣いの悪い人が出現するよね!見てて不快だよ

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2014/09/26(金) 17:47:30 

    毎日食べるのは嫌だけど、たまに食べるぐらいいいよ。日本産なら。

    +26

    -8

  • 127. 匿名 2014/09/26(金) 17:50:46 

    そうか。
    あえて福島県産を使うってことか…
    使う場合もあるじゃなくて、
    福島県産のバターか。
    思い切ったね。

    +24

    -5

  • 128. 匿名 2014/09/26(金) 17:52:18 

    食べて応援したいって人は
    チェルノブイリ産の食べ物も買えるの?
    そこ純粋に知りたい。

    +27

    -30

  • 129. 匿名 2014/09/26(金) 17:56:23 

    反原発派の人達は、なんで平日の昼間とか集会開けるの?
    働いていないの?

    道端で拡声器で大声出して…子供たちが凄く怖がります…
    言葉遣いも酷いし…危ない人が多いですね。

    +32

    -14

  • 130. 匿名 2014/09/26(金) 17:56:55 

    128 あなたが食べたくないのは
    よ~~くわかった! 
    だからケンカふっかけるのはやめましょう!

    +30

    -6

  • 131. 匿名 2014/09/26(金) 18:00:03 

    112、114、119
    底意地の悪さを感じる

    +7

    -9

  • 132. 匿名 2014/09/26(金) 18:00:53 

    脱原発派の人って苦手だわ。
    知り合いにも、脱原発って書いたハチマキ巻いてる人いてひいた。

    +27

    -14

  • 133. 匿名 2014/09/26(金) 18:02:04 

    129
    いやいや、そこ違うからw

    +10

    -9

  • 134. 匿名 2014/09/26(金) 18:02:14 

    拒否派コメントのチョイスに悪意を感じる

    +22

    -7

  • 135. 匿名 2014/09/26(金) 18:02:34 

    129
    デモに参加している人にそのまま聞けばいい。

    +21

    -6

  • 136. 匿名 2014/09/26(金) 18:04:01 

    130 喧嘩をふっかけてるわけではなく
    知りたいんです。
    どうなんだろうって。

    +8

    -13

  • 137. 匿名 2014/09/26(金) 18:05:10 

    132
    そんな知り合いがいるんだねw
    その人の素性を探ってみたら?
    ある事が明らかになるよw

    +14

    -2

  • 138. 匿名 2014/09/26(金) 18:10:36 

    駅のホームで並んでいたら、
    割り込みしてきたババアがいました。
    鞄に【なくせ原発】って缶バッチつけてました。
    無神経な書き込みの内容を見ていたので、
    あーやっぱりなと思いました。

    +21

    -16

  • 139. 匿名 2014/09/26(金) 18:11:14 

    食べ物に気を付けている人と、反原発デモ隊をどうして同一に考えるかな・・・。

    +34

    -7

  • 140. 匿名 2014/09/26(金) 18:12:25 

    政府の基準値なんて信用出来ない。
    震災後に基準値引き上げたくせに、
    「問題ありません」なんてよく言うわ。
    今までのは何だったんだよ。

    +26

    -5

  • 141. 匿名 2014/09/26(金) 18:15:38 

    太鼓を叩いて原発反対のデモをやっている人は中韓の反日野郎だよ。
    核廃棄物のプルトニウムによる日本の核保有に猛烈に反対している人達。

    +32

    -9

  • 142. 匿名 2014/09/26(金) 18:16:13 

    福島は、震災がキッカケで放射能の問題を取り上げられた。


    日本にどれだけの原子炉があるのか、、もう、日本列島すべが放射能に汚染されてる。

    騒ぎになった今、セシウム検査通ったものだけ商品にしてる福島の方が安全。

    +19

    -15

  • 143. 匿名 2014/09/26(金) 18:18:22 

    福島県産の材料に問題がなく良いものだときちんと消費者に知らせるのはいいことだけど
    わざわざ論争を巻き起こすような材料をあえて使う必要も無いのになと思う。
    気にする人がいるから売上も落ちるだろうし。他県産で良い材料無かったのかな。

    +10

    -9

  • 144. 匿名 2014/09/26(金) 18:23:31 

    政府の基準値なんて信用出来ない。
    震災後に基準値引き上げたくせに、
    「問題ありません」なんてよく言うわ。
    今までのは何だったんだよ。

    +23

    -8

  • 145. 匿名 2014/09/26(金) 18:23:32 

    142
    でもヨウ素とセシウムしか検査していないという落とし穴が。
    チーズなんか、作る工程でセシウムは除去されるけど、ストロンチウムは寧ろ凝縮されるという罠。
    ストロンチウムはマジでやばい。

    +34

    -7

  • 146. 匿名 2014/09/26(金) 18:24:11 

    食べて応援したいって人は、同じ日本国内だから言ってるんじゃない?

    +9

    -5

  • 147. 匿名 2014/09/26(金) 18:24:35 

    レントゲンやMRIでも、命に関わらないだけで被爆するのに。

    +35

    -9

  • 148. 匿名 2014/09/26(金) 18:26:29 

    リーフパイを東京土産にしてたこと何回かあるけど、もう出来ないな

    +21

    -9

  • 149. 匿名 2014/09/26(金) 18:27:12 

    お菓子だから食べずに済むんだし、こうやって表示してくれるだけ有り難いと思う。
    世の中には産地明記してない食品使ってるところも多いし、中国産使われるよりいいと思うけど。

    +30

    -2

  • 150. 匿名 2014/09/26(金) 18:27:30 

    ストロンチウムは危険性あるとしたら海産物な気がするけど

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2014/09/26(金) 18:28:36 

    私も反対派は今までWESTのお菓子食べてなかったと思う。
    福島産に過剰反応して叩いてるだけな気が。

    +29

    -13

  • 152. 匿名 2014/09/26(金) 18:29:58 

    毎日毎日ウエストのケーキだけ食べて生きるわけじゃあるまいし
    (もしそんな生活なら、放射能より生活習慣病がやばそうだけど…)
    めちゃくちゃな批判してる人はどれだけ対策してるんだろ

    +31

    -9

  • 153. 匿名 2014/09/26(金) 18:33:46 

    個人的には福島産より中韓の食品の方が怖いよ。

    産地表記してくれれば選択できるからいいと思う。
    表記しないで中国産の食品使ったり韓国の砂糖使ってるメーカーは見習ってほしい。
    私はそれでチロルチョコは避けるようになったよ。

    +40

    -8

  • 154. 匿名 2014/09/26(金) 18:34:04 

    150
    海産物なんて以っての外。

    +9

    -6

  • 155. 匿名 2014/09/26(金) 18:39:47 

    正直「国産」しか書いてない食品って福島県のものを使ってる可能性は高いよ。
    細かく原産地書いてないとわからない。
    でも中韓よりは安心かなぁとは思う。
    毒盛られたりツバふきかけられたりはしないだろうから。

    +38

    -6

  • 156. 匿名 2014/09/26(金) 18:44:11 

    自分で食べる分には自由だけど、
    お土産にはしにくくなるね。

    相手の人はどういう主義の人かわからないし。
    他の物にしておいたほうが無難になってしまう。

    +23

    -4

  • 157. 匿名 2014/09/26(金) 18:45:32 

    ガルちゃん民と同じだねw

    +2

    -10

  • 158. 匿名 2014/09/26(金) 18:48:42 

    153
    ふがし好きなんだけどあれに使われる黒砂糖って中国産なんだってね。殆どが。

    +21

    -3

  • 159. 匿名 2014/09/26(金) 18:52:12 

    154 詳しいようだけど、ストロンチウムは海に流れ出ただけじゃないの?

    +3

    -5

  • 160. 匿名 2014/09/26(金) 18:56:48 

    福島産使いますって表明するだけまし
    嫌な人は買わない選択が出来るじゃん

    +42

    -1

  • 161. 匿名 2014/09/26(金) 18:59:12 

    チェルノブイリ事故後のウクライナにも、事故後4~5年目までは「放射脳」に対応する言葉があった。
    6年目から笑えないほど健康被害が激増したらしいよ。

    福島はチェルノブイリ以上の放射性物質を今も排出し続けてる。日本は雨も降るし台風もくるし、自然の自浄作用が高いとはいえ必ず影響はでるよ。
    物流ストップもしていないし。

    応援してあげる気持ちは分かるけど、危険な食品ものを避けたい人を批判するのは違うよ。

    +46

    -12

  • 162. 匿名 2014/09/26(金) 19:05:04 

    161 でも体内に摂取するものからの影響が9割と聞きました。

    +4

    -9

  • 163. 匿名 2014/09/26(金) 19:11:34 

    時事ドットコム:ベトナム人従業員逮捕=日本向け魚に異物
    時事ドットコム:ベトナム人従業員逮捕=日本向け魚に異物
    時事ドットコム:ベトナム人従業員逮捕=日本向け魚に異物www.jiji.com

     【ホーチミン時事】日本が輸入した冷凍シシャモに殺そ剤や汚物が混入していた問題で、ベトナム警察当局は25日までに、北部タイビン省の台湾系水産会社リッチ・ビューティー・フード社のチャン・スアン・チン容疑者(1979年生まれ)を逮捕した。国営紙ラオド...

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2014/09/26(金) 19:14:22 

    あれ?!
    そもそもウエストってショートニングばっかりだったような…。
    数年前に原材料ショートニングでしたよ。

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2014/09/26(金) 19:14:49 

    トピずれかもしれませんが、私の叔父が南相馬で働いていて、自分の持ってる線量計の数値と政府が公表する数値が全然違うと言っています。政府は何か隠してるんだろうなーって言ってるので、叔父の話を聞いてる私は絶対に食べたくないと思いました。

    +53

    -13

  • 166. 匿名 2014/09/26(金) 19:17:34 

    店が使いたいなら使えばいい
    この店は消費者に情報公開してるので、良心的だ
    ここを利用するかどうかは消費者の自由
    良心的という点では評価できるけど、私はこの店はもう利用しない

    +29

    -5

  • 167. 匿名 2014/09/26(金) 19:22:31 

    東京に住んでいて福島県産・近隣県産の野菜が普通にスーパーに並んでいて、買うしかない状況。
    外食でも普通に使われているだろうから、今さら福島県産だからどうとか思わない。
    お金がある人は選べるだろうけど、お金がない人は選べない。それが現実。

    +19

    -6

  • 168. 匿名 2014/09/26(金) 19:27:02 

    167
    スーパーによってはそうだよね。茨城産ばっかのとことかある。
    水菜はほぼ茨城産。でもスーパーを変えれば違ってくるよ。

    +15

    -3

  • 169. 匿名 2014/09/26(金) 19:27:21 

    結局は個人の判断にゆだねるしかないよね…。

    516年かかると言っても、日常いろんなものを食べて生きているわけだから、出来ることならリスクは減らしたい。

    今回の原発事故みたいな事象は、今まで起きたことがないんだし、言い方は悪いのですが、今の日本は国民を使って長期間にわたる事故検証をしてる真っ最中みたいなものだよね。

    いい方にも悪い方にも、どう転ぶか分からない未来なら、自衛したいと思う人たちがいてもおかしくないよね。

    悪いのは、それをわざわざ他人に押し付けたり騒ぎ立てたりすることじゃないかな。
    黙ってたらどんどん国の思惑通り、悪い流れに巻き込まれるからかもしれないけど。

    原発事故に限らず、これからの日本は自分の身は自分で守るしかないんだし、それぞれ決めた道を干渉し合わないで歩いていけばいいと思います。

    +27

    -4

  • 170. 匿名 2014/09/26(金) 19:29:04 

    155
    おせんべいが怖いね

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2014/09/26(金) 19:30:10 

    煎餅は国産米、中国米、アメリカ米、タイ米

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2014/09/26(金) 19:30:22 

    バターだけならってことでしょ?
    毎日食べてるのバターだけではないしね。

    +23

    -3

  • 173. たまたま 2014/09/26(金) 19:33:58 

    買いたくないなら買わないで、いいやん?
    バリバリ福島県産の米や野菜、くだもの食べてる、両親、兄姉妹、甥や姪、全員元気ですけど?
    何の健康被害ありません。
    あ、自分は福岡住んでますが、PM2.5とか光化学スモッグだの黄砂だの酷くて、環境良いとはいえないよ?

    +19

    -28

  • 174. 匿名 2014/09/26(金) 19:40:48 

    私は銀座ウエスト支持します!
    日本、福島の復興にも応援していきたいと思います。

    +21

    -15

  • 175. 匿名 2014/09/26(金) 19:44:31 

    銀座も安心出来ないの?
    大切なお客様には、絶対にお土産に出来ない。
    銀座も安心出来ないなんて。

    +14

    -22

  • 176. 匿名 2014/09/26(金) 19:55:21 

    ウエスト愛用してたから告知してくれて助かる。
    いつも汚染嫌いと福島嫌いとごっちゃにされてるよね。

    +27

    -4

  • 177. 匿名 2014/09/26(金) 19:55:36 

    いいんじゃない?はっきり言うだけ親切だよ。
    私は食べないけど。

    +38

    -6

  • 178. 匿名 2014/09/26(金) 19:56:26 

    164
    ウエストはショートニング使ってないですよ!
    数年前とはどれくらいかわからないですけど、もともとバターを沢山つかって作られてるお菓子ですよー

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2014/09/26(金) 20:00:41 

    173
    私は何年後に健康被害が出るかわからないから避けるけど、自分がいいならいいんじゃないかな。
    もりもり食べて!

    +27

    -8

  • 180. 匿名 2014/09/26(金) 20:18:14 

    155
    避けている人は、国産という表示の物は絶対に買わないよ。

    +10

    -4

  • 181. 匿名 2014/09/26(金) 20:19:22 

    食べないと言ってる人はなんにも知らないのかな。
    0.000267Bqは相当低いっていうか他の普通に食べてるもののが数値ある。

    私も福島県産は絶対に食べたくないと思ってたけど
    調べたら、そこまでの必要はないと思った。
    放射能の影響を受けやすい食べない方がいい食材だけを避ければあとは問題ないと判断した。

    福島県産のもので検出なしもあるし、離れた他県のもので検出されたりもするし、外国産のものでも検出されてたし。
    ていうか今まで普通に食べられてたもので数値の高いものがあって原発事故以前の核実験の影響とかだったよ。それ考えるとセシウムは排出されるしそこまで危険じゃないと思った。

    避けるなら『福島県産』じゃなくて食材別。
    調べたら何が危険で何が安全か分かるから自分で調べてみるといいよ。あとは自信の判断で。
    子供は言うまでもなく慎重になるべきだけどね。

    +33

    -11

  • 182. 匿名 2014/09/26(金) 20:21:01 

    私は脱原発派ですが、福島産食べてますよ。

    +18

    -9

  • 183. 匿名 2014/09/26(金) 20:27:14 

    銀座ウエストというお店はよく知らないですが、公開されたことは心から賛辞を送りたいです。
    未知の健康被害がーという方も見かけますが、福島なんて比較にもならないチェルノブイリでもWHOが認めた放射線被害(一般人の方のみ)は、ヨウ素で汚染されたミルクを飲んだ子供達の甲状腺ガンだけです。
    ウクライナもベラルーシも、あの事故以降にソ連が崩壊して経済的に不安定になったという社会情勢も考えないといけません。事故6年後に被害増大とは言いますが、それは本当に放射線由来のものですか?

    温泉という放射線の恩恵を受けて生きる日本人が、福島程度の放射線なんて神経質になるべきなのかと考えてしまいます。
    核種によって対処法が変わるので、絶対安全なんて言いませんし、私もストロンチウムが溜まりやすい魚の骨を食べるのは止めてますが(骨せんべい好きなのに…)セシウムに関してはそれほど神経質にならなくてもいいと考えてます。
    それより中国から飛んでくるPM2.5の放射線量のほうがよほど気になるし恐ろしいですよ。関西暮らしなのでこちらのほうが管理されていないぶん余程恐ろしい。

    +15

    -7

  • 184. 匿名 2014/09/26(金) 20:30:04 

    ま、
    平気な人は食べてよ、
    止めないし。

    ただ、
    頼むから食べたくない人を無知とか、福島差別だとか言わないで欲しい。

    健康に気をつけたいだけ。
    有機野菜を選んで食べる人に難癖つけてるのと同じ。
    より、いっそう、安全なものを選ぶ。
    ただ、それだけ。

    たとえ500年後であろうが、
    基準値に達しないものの方を選ぶわ。

    +40

    -14

  • 185. 匿名 2014/09/26(金) 20:30:16 

    福島がどーのこーの言ってる人達、
    外食すんなよw

    +18

    -16

  • 186. 匿名 2014/09/26(金) 20:30:57 

    181
    危険を感じている人は、3年半前に何を避けるべきか念入りに調べ上げているから大丈夫よ。
    原発事故が起こってまず最初にやった事だよ。

    +13

    -5

  • 187. 匿名 2014/09/26(金) 20:36:26 

    181 調べあげた割に分かってないのね。

    +2

    -18

  • 188. 匿名 2014/09/26(金) 20:37:00 

    186 調べあげた割に分かってないのね。

    +7

    -19

  • 189. 匿名 2014/09/26(金) 20:41:08 

    評価はしまーす
    食べる食べない、買う買わないは自由でーす

    +28

    -4

  • 190. 匿名 2014/09/26(金) 20:43:49 

    確実な判断は困難、不可能なことだと思うけどね。

    食べないと言ってる人は皆、九州から食材取り寄せてるのかな?

    +17

    -5

  • 191. 匿名 2014/09/26(金) 20:44:35 

    賛成派に比べて反対派の声の的外れな批判…
    「脳被爆してる」とかそれこそ科学的根拠は?と思う

    +15

    -10

  • 192. 匿名 2014/09/26(金) 20:45:56 

    食品の簡易測定したところで検出されるのはセシウムだけ
    ストロンチウムは検出されない
    と言うことで、私は食べますが、
    子どもには絶対に食べさせません

    +9

    -5

  • 193. 匿名 2014/09/26(金) 20:46:51 

    これってどうなの?
    @tokaiama氏の放射能測定 tweets - NAVER まとめ
    @tokaiama氏の放射能測定 tweets - NAVER まとめmatome.naver.jp

    本当に危険なのはストロンチウム、プルトニウムだが、とりあえずセシウムが体重キロあたり10ベクレルあれば循環器障害が起きることは知っておいてね 50Kの人で500...

    +1

    -11

  • 194. 匿名 2014/09/26(金) 20:47:21 

    反原発派の人って福島産だけじゃなくその周りの地域のものも食べないのかな?
    福島産より中国産や韓国産を選んだりしてるの?
    個人的には、さすがに中韓よりは安心だと思うけど。

    +19

    -14

  • 195. 匿名 2014/09/26(金) 20:48:32 

    どこ産だろうがきちんと検査してください、放射性物質を!嘘、偽りなく!危険値なら買わないし、売らない!産地がどことか関係ないし。福島産=風評被害とかになる意味がわからん。放射性物質が検出されるかどうかだろ。

    +24

    -4

  • 196. 匿名 2014/09/26(金) 20:52:28 

    食べる食べないの選択は人それぞれなのに、「私は食べて復興を支持する」って意見にマイナスがついてるのはなんなの?

    +18

    -8

  • 197. 匿名 2014/09/26(金) 20:56:06 

    ストロンチウムはお菓子にも入ってなかったっけ?

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2014/09/26(金) 21:00:35 

    申し訳ないけど汚染された地の物は食べないし買わない。国の基準値や検査結果なんて信用できないし。ウエストのリーフパイ好きだったから残念

    +18

    -12

  • 199. 匿名 2014/09/26(金) 21:02:51 



    食べて復興みたいなのがいちばんいみわからない!
    食べられる物と食べられない物、いまどのくらいの放射性物質の数値なのか、それが一番重要だと思います。 嘘偽りなく国がしっかり調べて食べれる、食べられなだろ!それが福島産だろうが関係ないよ!ダメなもんはだめだよ、福島をかばう風潮は意味がない、悲しいけど現実をみないとだと思います。

    +35

    -10

  • 200. 匿名 2014/09/26(金) 21:03:25 

    147

    MRIは被曝しません

    +7

    -6

  • 201. 匿名 2014/09/26(金) 21:04:21 

    私は銀座ウエストを支持します。
    産地はどこだとか、これにはセシウムは含まれてないかとか
    神経質に考えてるほうが体に悪い気がします。

    +22

    -19

  • 202. 匿名 2014/09/26(金) 21:06:22 

    セシウムがそんなにすごい事だと思えないんだけど。子供は別として。

    +4

    -19

  • 203. 匿名 2014/09/26(金) 21:09:54 

    199 もうちょっと調べた方がいいよ

    +4

    -10

  • 204. 匿名 2014/09/26(金) 21:11:06 

    安い外食の方がよっぽど体にわるかったりする。
    厳しく調べて出荷して、それでも嫌なら黙って食べなければ良い。

    +26

    -4

  • 205. 匿名 2014/09/26(金) 21:13:11 

    そもそも政府や東電がもっと正しく情報を伝えて誠実な対応をしてればこんなことにならなかったのにね…
    目に見えないものだからやっぱり不安もあるし、自分達はいいけど子ども達の代まで影響があるかもしれないと思うと、敏感になるのも分かる。
    前代未聞の事態だから対策取りづらいのかもしれないけど、いまだに放射能たれ流し続けて…本当早くどうにかしてほしい。

    +29

    -3

  • 206. 匿名 2014/09/26(金) 21:15:25 

    食べたくない人は食べなきゃいい。だから産地をきちんと明らかにしたり、安全性を具体的に示したりする企業は素晴らしいと思う。
    今まで知らなかったけれど、銀座ウエストの商品食べてみたくなりました。

    山本太郎とか1に書かれている脳被爆って言ってる人とか見てると放射線被曝関係なくあなたたちは頭悪そうですねって思ってしまう。

    +18

    -11

  • 207. 匿名 2014/09/26(金) 21:19:40 

    この位の数値で食うの食わないの言ってるヘイトな奴らがいるけどそういう奴は自然放射線を知らないのかね。毎日誰でも確実に浴びてるんよ。そんな奴らは一生鉛でも纏ってるといいよ。でも生理的に嫌なら買わないことだね。それだけ。余計なことは言わなくて良い。
    それに放射能批判でヘイトスピーチする人ってなんか中韓や新興宗教みたいに聞こえるんだよね。だからバカっぽく聞こえるんだろうな。科学的根拠も示さないし。
    あと、直接関係ないけどヒロシマ、ナガサキは核攻撃受けた直後に被爆した人以外はほとんど障害がないんだけど私的にはそれがとても不思議。科学者の説だとまだ人が住めないはずだけど?でも全然大丈夫だよね。放射能って騒ぐほどのモノじゃないんじゃないのかね。ま、無いに越したことはないけどね。

    +22

    -17

  • 208. 匿名 2014/09/26(金) 21:24:36 

    203

    あなたがね

    +4

    -6

  • 209. 匿名 2014/09/26(金) 21:28:09 

    福島産は食べない、福島にも行かないって言ってる人はもちろん韓国旅行なんて行かないですよね?
    ソウルは福島以上に放射能汚染されてるし。

    +17

    -5

  • 210. 匿名 2014/09/26(金) 21:30:40 

    批判のコメントは悪いやつ選んでるんだろうけど、脱原発の人は何食べてるんだろうね。

    外食はもちろん、こういう加工品なんて全部に産地書かなくて良いから疑うなら絶対食べれないよね。

    でも、私も子供いるから子供の離乳食は多少気にするけど、人間いつか死ぬし食べない方が不健康、と思って程ほどにしてます。

    +8

    -15

  • 211. 匿名 2014/09/26(金) 21:31:39 

    209

    根拠とかあるんでしょうか、、

    +2

    -8

  • 212. 匿名 2014/09/26(金) 21:37:07 

    反原発の人は中国産や韓国産も嫌みたいよw
    自分達の故郷の食べ物も避けるんだ~
    在日韓国人って多いよねぇ、デモとかやってる人達
    日本人もいるみたいだけどさ
    裏で糸引いてるのは確実にアチラの国でしょうが

    +12

    -15

  • 213. 匿名 2014/09/26(金) 21:38:52 

    208 逆に国が調べた数値を鵜呑みに出来るんですか、そこまで徹底したいなら個人で調べるしかないですよ。

    +11

    -4

  • 214. 匿名 2014/09/26(金) 21:39:52 

    173
    福岡でどうやって福島産の食材を手に入れるんですか?通販?
    よかったらどこで買えるか教えてください

    +3

    -13

  • 215. 匿名 2014/09/26(金) 21:47:22 

    今は福島県産が一番安全なのに。
    近隣地域で調べてない方が売れるんだもんねー。
    こうなったら信じたものが救われるだね。
    自分の思うようにやるのが一番!!

    +10

    -20

  • 216. 匿名 2014/09/26(金) 21:49:10 

    批判したい人ってただ批判したいだけって感じ。

    知らないから、無駄に不安がってる。

    ちょっとは調べればいいのに。

    +6

    -15

  • 217. 匿名 2014/09/26(金) 21:49:22 

    213

    その通りですね。だからこそ個人で調べなくてもいいように、東電と政府にはしっかりしてほしい

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2014/09/26(金) 21:51:46 

    以前、橋下市長が反対派が大騒ぎしてたガレキの数値は計ってみると大阪市の数値より下だったって言ってたの思い出すわwそれ聞いた上でも意味不明な反対反対いう人はただの運動家で金もらってるということで納得した。まともに反対派の意見聞いてた自分が馬鹿みたいだったなw

    +10

    -10

  • 219. 匿名 2014/09/26(金) 21:52:50 

    215さん
    一番安全だと言ってるけどのソースは?

    +12

    -5

  • 220. 匿名 2014/09/26(金) 21:55:55 

    この企業の姿勢はいいと思う

    ただここのコメント見てると違和感ある
    食べないというのも自由でしょ
    それを批判するのも放射脳と同じくらいおかしい

    +32

    -7

  • 221. 匿名 2014/09/26(金) 21:58:14 

    公表するのは評価します。ただ未来ある子供には極力食べさせたくないです。食品には凄く気を付けていますが、少しずつ摂取させてしまっていると思うので、絶対値を下げたいです。目で見たことしか信じませんが、当時与党だった枝野さんが福島を訪れた際の防護服を覚えていますか?
    滞在時間をご存じですか?
    本当は報道しているよりもかなり深刻な状況だったのではと感じます。
    何が原因かわかりませんが最近関東に住む(実家は北関東)32歳ですが回りのお友達が障害のある子供を妊娠するケースが数例ありました。一人は生後2ヶ月の命、一人は手足の指がなく三ツ口。一人は妊娠中ですが13トリソミー。これが放射能が原因なら、東電、政府、絶対に許せないです。

    +19

    -13

  • 222. 匿名 2014/09/26(金) 22:10:37 

    何処が産地でも国産は気にならない。。
    中国産たけのこやごぼう、韓国産パプリカ、アメリカ産ブロッコリーと牛肉だけは何故か買わない。

    +4

    -5

  • 223. 匿名 2014/09/26(金) 22:11:28 

    221 その方達は食事に気を使われてましたか?

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2014/09/26(金) 22:12:01 

    221
    最後の子どもの件については一概に放射能が原因と言えないのでは…
    それをいったら私も北関東住みで周りにベビーラッシュ(今月だけで5人産まれ、妊娠中も10人以上)きていますが、全員無事に産まれていますし、順調に育っています。

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2014/09/26(金) 22:12:42 

    放射能度高いものの影響より
    タバコや酒での癌の方が出るの早いよ〜あと塩分高めの高血圧もバターのコレステロール。。
    自業自得だけど悲しい

    +8

    -11

  • 226. 匿名 2014/09/26(金) 22:17:08 

    結局、この店以外でも福島産を使ってるところはあるし、公表してない所は更にあると思う
    ここの513年大丈夫というものだけを食べてる訳じゃないので、少なくともわかってるものは避ける、というのは当たり前の自衛策だと思う

    まぁ、時には食べるでしょう、私も三陸産のアナゴをなるべく食べないようにしてますが、普段、我慢してるので堪らなく食べたくなって衝動食いしてしまうことがあります 何故か、三陸産しか近所のスーパーにはないんです

    2兆ベクレル福島の原発付近の海にあるという報道で今度こそ、あなごを断食したい、と本気で思ってはいます 報道以来、食べていません

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2014/09/26(金) 22:18:20 

    70さん
    AGFとネスレ…マジですか?中韓国産、混ざってるんですかー!
    知らなかったです…オエェ~…
    AGFは普通のインスタントの粉は大丈夫なんだろうか…?
    でもシレッと混ぜるとか、企業の姿勢が信用できませんね!!
    うちも不買しよう。また不買リスト増えた…
    トピずれすみません。黒砂糖もなんだ。
    詳しい方、他に中韓国産が混ざっている食品情報のトピ立ててほしいです!!!

    +8

    -1

  • 228. たまたま 2014/09/26(金) 22:19:13 

    214
    すいません、説明不足で。
    実家が福島です。福岡に嫁いだので…
    原発からは70キロぐらいのとこです。

    +2

    -0

  • 229. 221です 2014/09/26(金) 22:20:28 

    223 食事は何も気にしていなかったようです。

    224 確かに一概には言えないんですよね。ただあまりに近い友人に続いたので驚いています。全員無事に産まれて順調に育っているなら何よりです。

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2014/09/26(金) 22:22:55 

    公表する企業は素晴らしい、あとは消費者が選択すればいい。

    ただ忘れられないのは3*11を起因とした福一の事故において東電、政府の嘘にまみれた対応だけは忘れないわ!ガイガーカウンターは役場等で貸してくれますよ!その借りたガイガーカウンターが信じらんないくらい国を疑ってますがw

    +16

    -1

  • 231. 匿名 2014/09/26(金) 22:26:20 

    公表することで消費者側の選択ができるから良いと思う。
    応援したいから買う、という人は買えばいいし、放射能の影響が不安、という人は知らずに買わなくて済む、というそれぞれの立場からの選択ができるし。

    ただ、その選択を他人に押し付けるのはナンセンス。それぞれが自分で納得していればそれで良いと思います。

    +15

    -1

  • 232. 匿名 2014/09/26(金) 22:32:28 

    207
    文系が放射能語ってるみたいで笑えるw
    あんま知ったかしないほうがいいよw

    +2

    -10

  • 233. 匿名 2014/09/26(金) 22:36:48 

    >175
    銀座も安心できないの?って意味が不明のコメント
    銀座ウエストだけど、銀座以外の場所のデパート、どこでも沢山売ってます。
    銀座通ぶりたい、都内の人ぶりたいんだろうけど、そうじゃないのがばればれだよ。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2014/09/26(金) 22:37:48 

    >209
    そのソースはどこから?参考にしたいわ。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2014/09/26(金) 22:39:09 

    無農薬栽培、オーガニックばっかり食べて癌になった私からしたら結局元の体に病気の要素あるかないかかと

    +12

    -4

  • 236. 匿名 2014/09/26(金) 22:42:20 

    ここの人たちは『検出なし』だけを食べるってこと?どうしてんの?
    知らないものについてはオッケーで食べてるの?
    てかこの数値は検出なしと言えるくらいの数値な気がするけど。

    +12

    -6

  • 237. 匿名 2014/09/26(金) 22:43:23 

    513年てwこれは他の食品から摂取する放射性物質による被爆と、自然から受ける被爆も計算に入ってるのかな、、。ちなみに人それぞれで内部被爆の数値はちがうだろ、堆積された放射性物質もちがうだろうし、公表するのは素晴らしいが単純すぎるし、それに対して賛否することになんの意味がw

    +12

    -8

  • 238. 匿名 2014/09/26(金) 22:43:51 

    230 これ自分ではかったら高い数値が出たってことですか?

    +0

    -3

  • 239. 匿名 2014/09/26(金) 22:54:21 

    56
    いやな言い方

    +2

    -5

  • 240. 匿名 2014/09/26(金) 22:57:08 

    子供子供子供って、福島県にも子供いますよ。
    自分の子供だけ大事って感じたね。

    +6

    -17

  • 241. 匿名 2014/09/26(金) 22:59:30 

    56
    いやな言い方

    +2

    -3

  • 242. 匿名 2014/09/26(金) 23:05:40 

    240 ?勘違いじゃ

    +3

    -4

  • 243. 匿名 2014/09/26(金) 23:09:06 

    べくれるメモしたノートがあるけど比べたらこれは超超超微量。

    +3

    -4

  • 244. 匿名 2014/09/26(金) 23:20:01 

    放射能も確かに気になるけど、どんどん添加物だらけの日本の食品も問題だと思う!

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2014/09/26(金) 23:21:23 

    明記するのはいいことですよね

    ウエストの商品だけじゃなくて他にも知らないうちに食べることもあると思うので、そういったことの積み重ねが怖いので私は食べないと決めましたが。妊婦ですし気になります。

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2014/09/26(金) 23:21:37 


    偽装するところも多い中、きちんと公表する姿勢は好感持てます。
    個人的にウエストのリーフパイ大好きなので、今後もたまに食べると思います。

    夫も銀座ウエストの近所で働いてるせいか、取引先の方にウエストの物を持ってく事多いです。

    でも、このトピを読んで勉強になりましたので夫に伝えます。
    嫌がる方も多いので今後はウエストの物を持ってくの止めなさいと。


    +20

    -2

  • 247. 匿名 2014/09/26(金) 23:27:56 

    ここの製品だけじゃないよっていう方、その通りです。

    だからここの製品も食べないと決めました。
    積み重ねですよ。あっちでもこっちでも同様のものを食べていたら害は増えますよね。
    子供にはあげたくないって言って、人様にはお土産で持っていけますか?

    +11

    -4

  • 248. 匿名 2014/09/26(金) 23:28:08 

    240
    子供は皆大事ですよ。自分の子供だけではないですよ。
    私が最も心配しているのは福島の子供達ですよ。

    +8

    -5

  • 249. 匿名 2014/09/26(金) 23:29:22 

    数値も計ってないのに「福島産ではないから大丈夫です」って根拠無く信じている方がよほどアホだと思う。
    こういう風にちゃんと検査して具体的な数値を出している(これはわずかに入っていますっていうより、ほぼ影響なしですっていう値でしょ)方がずっ〜〜と安心する。

    どっかに「福島産が一番安全」て書いてた人はやや極論だと思うけど、検査した福島産の方が調べもしてない他の国産or外国産よりずっと安心できるという意味では同意します。
    作り手としての銀座ウエストさんは信用に値する企業。応援したい。

    +14

    -4

  • 250. 匿名 2014/09/26(金) 23:30:26 

    ちゃんと公表したことにすごく好感。
    買う買わない・食べる食べないは自由だし、自分がどちらを選択しようともう一方を批判する権利はありませんよね。

    私は買う・食べる派ですが、買わない人がいても構わないと思います。自分用なら、野菜やその他の福島の食品も買います。でも手土産などには買いません。

    画像見たら食べたくなってきちゃいました(^o^)/

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2014/09/26(金) 23:32:41 

    いまだに政府発表はウソだらけとかいう陰謀論に騙されてる人もいるんだねw
    それも放射脳に言わせると被ばくのせいになっちゃうのかな

    +11

    -15

  • 252. 匿名 2014/09/26(金) 23:33:54 

    頭の悪いヒトたちみんな餓死したらいいと思う。

    +6

    -13

  • 253. 匿名 2014/09/26(金) 23:36:55 

    ちなみに
    ○○産の海のもの0.9
    メーカー○○の乳製品1.19
    ○○産○○肉0.02
    ○○産の汚染されやすい食材8.1
    産地は福島県以外だよ。
    不買運動広まりそうだから○にしといたよ。もっとあるよ。
    ここのは大したことないでしょ?

    +8

    -5

  • 254. 匿名 2014/09/26(金) 23:38:34 

    基本選ばない。
    狭い日本全土汚染されてそうな上、
    発表されている数値が信用できないから、わざわざ危険おかす意味分からん。

    ギフトでもらって喜べる?
    そのお菓子や濃度高そうな東北県産物。

    +30

    -8

  • 255. 匿名 2014/09/26(金) 23:39:05 

    〉253さん

    ○○ってどこですか?
    福島は書かれてるのにほかの所はださないんですか?

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2014/09/26(金) 23:39:14 

    前半のコメントを読んでいると
    ウエストを支持する意見が多いけれど
    私はウエストのクッキーが
    大好きだから正直がっかりしています。
    やはり福島産はまだ抵抗があります。

    +28

    -8

  • 257. 匿名 2014/09/26(金) 23:40:23 

    明記することに対しては賛成

    買いませんが。

    +28

    -4

  • 258. 匿名 2014/09/26(金) 23:42:00 

    買わないわ

    +27

    -5

  • 259. 匿名 2014/09/26(金) 23:44:33 

    209ではないけど、韓国で放射能をはかってる動画があるよ。
    貼り方が分からないので貼れないけど。
    韓国の路上で値をはかったら毎時3〜4マイクロシーベルトになってる。

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2014/09/26(金) 23:46:25 

    陰謀論?!政府を信用しない意見を否定する人がまだいたとはビックリ!

    +17

    -8

  • 261. 匿名 2014/09/26(金) 23:48:35 

    まぁ一度食べたくらいじゃ何ともないんだろうな。
    毎日食べるわけじゃないし、これまで通り食べたくなったら買うかも。
    それより他の、数値が高い物や分からない物を避けた方が良さそうだし。

    でもいろんな考えの人がいるから、人の所には持っていかないな。

    +12

    -3

  • 262. 匿名 2014/09/26(金) 23:52:58 

    反原発派を放射脳呼ばわりする人、数値を出して安全性を説明する人を政府や東電の犬呼ばわりする人、どっちもどっち。

    +3

    -3

  • 263. 匿名 2014/09/26(金) 23:53:07 

    表示してくれるのはありがたいです。

    ただ、健康被害はすぐ出ません。
    ウエスト商品だけたべてるわけじゃないので買いません。
    自分の子供に、友達に、取引先に、バターは福島産だと言って喜んでプレゼントできますか?

    +30

    -7

  • 264. 匿名 2014/09/26(金) 23:56:48 

    259さん
    問題ないとおもいますが

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2014/09/26(金) 23:59:23 

    申し訳ないけど福島の物は食べたくない。

    福島の人達は可哀想だと思うし、何かで支援出来たらと思うけど過去に前例のない事態が起きてるから、国の発表は何も信用出来ないし自分の身は自分で守るしかない。

    手っ取り早いリスク回避=福島の物は食べない

    [もしかしたら] 大丈夫なのかもしれないけど、そんなあやふやな可能性に自分や家族の健康を賭けることは出来ない。

    まぁそれは人それぞれ、自己判断のことですけどね。。

    というわけで私はここのお菓子は食べないな〜

    +31

    -8

  • 266. 匿名 2014/09/26(金) 23:59:49 

    255 みんなが食べないと言い出すからね。福島県以外だよ。

    言いたいのは0.00…は極微量でわざわざ避ける程でもないと思うってこと。

    あと汚染されやすい食材は避けた方がいいね。

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2014/09/27(土) 00:01:21 

    こうやってどんどん公表してほしい。
    選択できるのは良いこと。

    でも今店で売っている物のほとんどが福島産、中国産、韓国産だと分かったら…
    それ以外の産地の物でもベクレル数が高かったら…
    今回食べない選択をしたみなさんは何を食べますか?

    なんだか何が本当に安全なのかが分からなくなってきました。

    +14

    -2

  • 268. 匿名 2014/09/27(土) 00:04:29 

    265 福島だけ避けてもあまりが意味ない。周辺も同じだから。九州から取り寄せないとだよ。

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2014/09/27(土) 00:05:40 

    265 福島だけ避けてもあまり意味がない。周辺も同じだから。九州から取り寄せないとだよ。

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2014/09/27(土) 00:07:17 

    山梨行くと工場直売所で買ってたのにな…。公表してくれて有難いです。

    放射能は蓄積します。男性は排出するそうですが、女性は卵巣だったかな…蓄積するそうです。
    今だに雨が降れば空間線量もあがってます。アスファルトなら風で降り積もった放射能が舞い上がります。それが内部被曝にもつながります。
    検査されていても、検出限界値が高い事もあるし、ほとんどがセシウムの数値のみ。
    国の基準は他国と比べて高いです。
    そもそもここまでは安全ってまだわかってないけど、事故前は100ベクレル以上は放射性廃棄物として管理していた物なのに、今では口にしてOKです。
    普通に考えて怖いです。
    子供の首に傷なんて作りたくないので可能な範囲で気をつけてます。
    被災地、義理の実家なので行きますが、大田原から仙台はノンストップです。外気入れません。
    震災直後福島を通ってる時、関東の原発なのに申し訳ない…と胸が痛みました。
    除染なんてせず、その分の税金を移住の為に使ってほしいです。
    食べて応援!
    子供の給食に出す前に、福島県庁で使ってください。
    食べないと言えば冷たい人間扱いされるけど、国が買い取ってほしい。
    南相馬市だか相馬市の帰宅解除された時の市のブログは見た方がいいですよ。

    +23

    -5

  • 271. 匿名 2014/09/27(土) 00:33:28 

    福島、栃木、群馬
    茨城、千葉産の産地表示されてる物は食べません、
    避けられない場合はしかたないとして、意識的に食べません。理由は汚染マップを見ればわかること、どの汚染マップをみても汚染されています。

    +17

    -2

  • 272. 匿名 2014/09/27(土) 00:36:39 

    菓子なんざその辺でいくらでも売ってるんだから、好きなの食えばいいんじゃね?

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2014/09/27(土) 00:39:19 

    外国産バターの不足と国産バターの高騰をうけて福島産を買い叩くつもりじゃ…と邪推してしまうんだけど、継続的に公表するなら問題なし。
    日本中そこかしこで凄い基準値の瓦礫を燃やして、もう原発由来の放射性物質が知らぬ間に口に入らないとも限らない状況なので、わざわざリスクの高い物は今は買いません。

    +12

    -2

  • 274. 匿名 2014/09/27(土) 00:43:08 

    ちゃんと表記して使用するなら、消費者に食べるか食べないか選択出来るので良いと思う。

    私は食べません。

    +25

    -1

  • 275. 匿名 2014/09/27(土) 00:46:08 

    汚染された場所でも平気なところもあるだろうがまるで情報がないからね、ただ安全ですよといわれてもね。規制基準値も上がるし、そんなんだからだれも信用しないし、みんな細かな情報なくて危険と安全の線引きができなくて、手っ取り早いリスク回避として、福島やその近県の食品を避けるのよ!風評とかじゃないでしょ!かといって権力者は情報をある程度コントロールしないと、東日本の価値が下がるからまずいよね、東京なんか不動産価値が下がったら大変だし。はやく逃げたいわ、東日本から!

    +12

    -2

  • 276. 匿名 2014/09/27(土) 00:51:33 

    みんな一体何食べてるの?
    はっきり言って食べるものないよね?
    皆が皆、九州から取り寄せてるの?

    +7

    -13

  • 277. 匿名 2014/09/27(土) 00:57:20 

    日本は広いじゃん、野菜は北海道、米は新潟、肉は長野、近畿、んで九州 、いまさらリスクとる必要なし

    +11

    -2

  • 278. 匿名 2014/09/27(土) 01:03:01 

    私は食べません
    福島産バターの使用決めた「銀座ウエスト」、脱原発派の批判に「513年間食べなきゃ基準値に達しない」→支持の声多数

    +13

    -2

  • 279. 匿名 2014/09/27(土) 01:06:17 

    278
    どこ産ですか?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2014/09/27(土) 01:07:26 

    何をするにも自己責任。
    今は嘘が多いから後々やっぱり危なかったですとか、食べるの止めましょうってなったときに国や周りを責めるのはバカバカしいと思うから私は選びません。

    国や企業が推奨して健康被害が出てるもの食べものじゃなくてもたくさんあります。

    気をつけておけば病気になっても、ならなくても納得できる。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2014/09/27(土) 01:20:49 

    何産うんぬん前にお菓子じたい食べない。
    食べるとしても手作りで、牛乳、卵、砂糖、小麦粉を使わず他で代用します。

    健康意識高い人の中ではこれが主流になってます。
    子どもにアレルギーが多いのも、大人でもアレルギー増えてるのも何か食べものに問題があるのは間違いない。

    なのにそれを黙秘してる国が本当におかしいと思います。

    妊活もセックスレスもいじめもニートも精神障害も、社会問題全て普段食べてるものを一人一人気をつけたら解決するって本気で思ってます。

    放射能はDNAを傷つけるという見解もあるから、選ぶのは自由だけど、できれば食べてほしくないと思います。

    +4

    -8

  • 282. 匿名 2014/09/27(土) 01:26:02 

    277 新潟って近いよね。日本の半分から右は一緒だって。

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2014/09/27(土) 01:29:35 

    国が嘘ばかりで信じられないのだから自衛するしか無い
    神経質にもなりますよ

    +18

    -1

  • 284. 匿名 2014/09/27(土) 01:30:13 

    震災前から数十ベクレルあるものの事を考えるとよく分からなくなってくる。普通にそれを食べてきたのに。

    +5

    -2

  • 285. 匿名 2014/09/27(土) 01:47:50 

    安く仕入れできるからかしら...と思ってしまった

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2014/09/27(土) 01:55:16 

    282

    近い遠いとかじゃないかな、、

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2014/09/27(土) 01:59:52 

    286 新潟は福島の隣だよ。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2014/09/27(土) 02:00:16 

    わたしは食べないけど、でも食べる人のことを
    わざわざぐ口に出しては批判しないな。
    福島のだ、とはっきり言ってる潔さは評価できる。こそこそやってるスーパーとかとても多いから。でも、どうせ外食やコンビニで口にするんだから気にしても意味ないってことはないと思うよ。一口食べて死ぬようなものを売ってるわけではないけど生涯にわたって何口も食べた場合どうなるか…まだ誰も経験してない。
    だったら自分でコントロール出来る範囲で摂取しない心がけはしていこうと思ってる。それだけ。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2014/09/27(土) 02:06:37 

    新潟なんて福島の会津と距離的に変わらんw

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2014/09/27(土) 02:08:57 

    福島に住んでます。
    ウエストとは関係ありませんが、福島の小学校の給食にいわき産の米を使うことになるみたいだけどちょっと心配です。子供いるわけではないけど。
    原発付近の稲に汚染物が付着していたってニュースで取り上げられてたばかりなのに、もう給食に使うってどうなんだろう…
    気になる人はご飯を家から持参して下さいとのことですが、給食費払ってるのにそれじゃね…
    同じ福島でも原発からずっと離れた会津の米だったらまだよかったと思えます。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2014/09/27(土) 02:18:07 

    放射性物質の汚染と、それによる放射能の人体への影響は世界でも未経験の最悪な事態。何が悲しいかって、目に見えない最悪のリスクに対して同じ国の人が争うことになることだよ。例えば孫のために野菜を送る祖父母、もらっても食べられない孫、食べさせてあげたいのに放射性物質がこわいからね、それに傷つく孫の親!ほんとこの原発事故で何人もの人が悲しい思いをしたか。そしてこれからもたくさんの悲しいことが起きるのでしょう。私は原発反対でも賛成でもありません。そして国をいまさら責める気持ちもあきれておきませんが、事故は終息していない、日本における最優先課題はオリンピックでも、海外支援でも、経済復興でもない、原発事故の終息だよ。日本の未来をかんがえ、子供たちのことを考える政治家がひとりでもいるならばどうか真剣に行動していただきたい。

    なんて言ってみた(笑)

    +11

    -1

  • 292. 匿名 2014/09/27(土) 02:19:10 

    290 給食が心配されてるのって福島だけじゃないと思うけど、持参してくださいっていう選択肢があるのは救いだと思う。給食費もったいないかもしれないけど将来の事考えて……て子供いないんだね。

    +13

    -1

  • 293. 匿名 2014/09/27(土) 02:22:35 

    282*286

    汚染状況を調べてください、距離じゃないから

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2014/09/27(土) 02:43:42 

    嘘が多いから、って言うけど…
    大丈夫だよ!は嘘で、危ないよ!は嘘じゃないなんて言い切れるの?
    危ないよ!を盛り上げることでメリットがある人たちは声高に言うと思うけど?

    +6

    -10

  • 295. 匿名 2014/09/27(土) 02:45:46 

    新潟は南部が県内では少し数値高めだから気にしているけど、他はそうでもないんじゃないかな。
    距離だけじゃないんだよね。
    風に乗っても、高い山があれば越えられずに手前で留まったりする。
    雨による大量降下のタイミングも大きい。
    汚染マップに詳しく載っているから確認できるよ。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2014/09/27(土) 02:50:26 

    >何が悲しいかって、目に見えない最悪のリスクに対して同じ国の人が争うことになることだよ。

    民主党や東電が、国民の怒りの矛先が自分達に向かないようにするために、
    農家 VS 消費者
    となるようにしたんだよ。

    +16

    -3

  • 297. 匿名 2014/09/27(土) 02:52:10 

    なぜ、福島産は放射能汚染が怖いので食べたくない、購入しないが風評被害になるのでしょうか?福島で起きたことなので、福島産は嫌だと言ってるのであって、福島県や人を批判しているのではありません。現在、未だ汚染水も解決できていないのに、安全かどうか結果を出すには早すぎると思います。警戒して当然です。
    ただ、使用を表明するのは良い事と思います。

    +14

    -3

  • 298. 匿名 2014/09/27(土) 02:53:18 

    反原発派の人が在日とか全ての人がまるでそうかのようなデタラメを吹き込まないで。
    反原発を謳う人の中には、学者や教授など賢い人だっている。
    普段主婦をしていて、子どもの未来を守りたいがために行動をする人もいる。
    色んな人がいるの。
    それに本当に賢い人たちは毎日デモなんてしない。だって仕事をしているのもの。
    つまり言いたいのは全ての反原発派の人を否定・差別しないでほしい。


    +11

    -1

  • 299. 匿名 2014/09/27(土) 02:55:15 

    何を食べようが個人の自由
    応援の意味も込めて食べる人も居る訳だから他人がどうこう言う権利ないよね
    強制でもないし食べなければいい話だもの

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2014/09/27(土) 02:55:19 

    汚染マップは信用するしないに関係なしに見てみるといいかも、結構ショックだよね、関東住みなら!
    放射性物質汚染マップでググったらビックリしたよ、無知は怖いとおもったよ、結局自己責任だしね、政府は助けてくれないよ

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2014/09/27(土) 02:56:45 

    294
    「大丈夫だよ」の中にたまに隠れている「危ないかもね」を回避するために
    自分で調べている。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2014/09/27(土) 02:59:52 

    296

    賛同します。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2014/09/27(土) 03:07:48 

    298
    上の方に書いてあったのは、「汚い言葉や太鼓で大騒ぎしてデモで迷惑行為をしているのは在日組織」という意味だよ。
    原発反対派は目的別に見て、二通りに分かれている。
    一つは日本の核保有に反対する反日組織。
    もう一つは純粋に新たに起こるかもしれない原発事故を危惧し日本の未来を心配している人達。

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2014/09/27(土) 03:30:23 

    いい大人がこんな低レベルな発言よくも言えるよね。
    食べたい人は食べればいいし、食べたくない人は食べなきゃいい話でしょうよ。
    それをあーだこーだ言って評判を落とすような発言するなんていい大人ではないよね。
    そもそもそんな大人から産まれた子供もいい子供には育たないだろうね。
    このお店の方針、何故そうしたのかを考えられないなんて心の無い人達なんだろうね。
    評判が下がることを重々承知の上で決めたことで、そこにどういう意味があるのかを何故わからないのかな?
    わかろうともしないから平気でそういうことを言えるんだろうね。
    福島の人にも失礼だし、堂々とお菓子を出してくれるお店にも失礼。

    +7

    -11

  • 305. 匿名 2014/09/27(土) 03:49:07 

    福島産は危険!と主張してる人が安い外食チェーン店や加工食品、プライベートブランド()なんかは抵抗なく口にしてる不思議

    +13

    -7

  • 306. 匿名 2014/09/27(土) 03:50:31  ID:peYqNPLWcg 

    この検査で不満な人は
    他のどんな食品も安全と言えないのにどうやって選んでるの?
    何せ未検出なのだからほかの食品と比べても同じ結果でしかない
    検査すらしてない商品はどうして信用できるの?

    この公表データが信用できないという人は
    それ以外の各種発表はどうやって信用できるの?
    もはや何も信用できないのだから安全な物なんてないよね?

    九州産って書いてる人は
    中国からの黄砂などの汚染の影響は西のほうが強いことを忘れている

    +13

    -7

  • 307. 匿名 2014/09/27(土) 03:56:17 

    こういうのを見るたびに思うのは、だったら病院いくなよ、てこと。
    検査やら心臓のカテーテル治療やら、かなりの人がお世話になる処置、ドクターや技師さんはその度に被爆してんだよ。
    あなた方の健康のために。
    それでも健康だよ、こんなお菓子のわずかな放射能なんかバカらしい。
    お菓子にグダグダいうなら、病気しても病院いくなよ、といいたい。

    +13

    -17

  • 308. 匿名 2014/09/27(土) 04:00:36 

    極論ばっかり言う人って、頭悪いよね

    +18

    -3

  • 309. 匿名 2014/09/27(土) 04:16:04 

    産地偽装するよりもハッキリ「福島産を偽装しています」と公表してくれたことは評価するけど、いろいろミスリードするような内容だなぁと思ってしまった。

    本当に福島を支援したくて使用を決めたの?
    福島産の原料をタダ同然で買い叩いて仕入れて、「東北支援」と言ってスーパーで普通の価格で売ってるのを何度も見たって福島の農家さん自身が言ってたよ。
    安いバターを使う言い訳にしてるんじゃ、とか勘ぐってしまう。
    安全性を確認している、というなら、
    もっと精度の高い検査機で継続的に結果を公表して欲しい。

    基準値50Bqっていうのも、安全だという根拠はどこにもないんだよ。基準を低くしたら基準超えるものが多すぎて食べられないから、落とし所として国が決めてるだけだよ。
    チェルノブイリの子供達の場合、1Bq以下の物を食べていた場合でも、累積して60%の子供達は被爆して重い健康被害を受けているんだよ。

    申し訳ないけど、私は子供もいるし買いません。

    +27

    -9

  • 310. 匿名 2014/09/27(土) 04:32:43  ID:peYqNPLWcg 

    個人の自由意志である商品を避けるのとこはいいとしても

    チェルノブイリの件やこの件における数字で
    「単位」を読み取れていないようなのでそこにつっこむわ
    Bqしか見ないで他の言葉を読み取れてないでしょ

    チェルノブイリの時には現地の人よくわからず食事していたので
    1000Bq/kgの体内蓄積が見られたってのがこちらの調べたデータね

    今回の商品は毎日1個食べて総摂取量50Bqに到達するのが513年
    これも「もしも」常に最大限混入しているとして・・・という数字
    チェルノブイリクラスになるにはさらに20倍したうえで体重で倍した数を食べないといけない

    ということから考えると

    あなたのチェルノブイリの1Bqって数字は
    毎日1Bq以下で食物を摂取していたってデータってことで
    数字の計算する時は単位はあわせましょう

    +10

    -5

  • 311. 匿名 2014/09/27(土) 04:34:29 

    風評被害なんじゃなくて、実害だと思う。

    もし放射能に色がついていて真っ黒で汚染状況が一目瞭然だったら、どれだけ実害を受けたかってわかりやすいのに、って思う。

    「福島出身の人と接したくない」っていうのは風評被害だと思うけど、東北産の物が売れないのは風評被害じゃなく実際に被った実害・不利益で、その補償は本当は東電や国が行うべきこと。「食べて応援キャンペーン」とか、損害賠償責任を放り投げて消費者に丸投げしてる。

    +29

    -4

  • 312. 匿名 2014/09/27(土) 04:44:29  ID:peYqNPLWcg 

    ※311
    放射能が黒く見えるとしても
    機械で測っても判別できないレベルですっていうのがこの件だろ

    判別できないのを個人の意思で
    ・自分は避けさせてもらう
    ・私はこれのリスクを受け入れられない
    のように言ってるだけなら心情の自由だけど

    ・福島産は危険だ
    ・この商品は危険
    みたいな言動する人に関しては風評被害だよ

    +8

    -9

  • 313. 匿名 2014/09/27(土) 04:47:35 

    まあ、アメリカなら間違いなく、この菓子を買って癌になりました。お店敗訴、多額の賠償金の流れ。
    適切なのは、基準に達する達しないから大丈夫ではなく、タバコと同じ様に、このお菓子は、放射能被爆をした地域の食材が使われています、、食べた場合、放射能を摂取、蓄積し癌などの病気になる可能性があります。と但し書をいれる事。
    こうすれば、癌になってしんでも自己責任。

    +18

    -2

  • 314. 匿名 2014/09/27(土) 04:51:42 

    312 全部調べていないし、被爆地近郊で測定なしなんて事はありえない。
    測定できないものもあるの間違いだろ。

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2014/09/27(土) 05:03:26  ID:peYqNPLWcg 

    ※314
    今回の件は機械検査がすべて「未検出」
    もしも汚染されているとして検出不可能なほど小さいってこと
    出された数字は「仮に」検出不可能な数字の中で最大値で計算した場合

    未検出というデータを示している以上
    他の産地との汚染度比較すら不可能だぞ

    元の記事に「検出下限値を下回っている。」ってちゃんと書いてあるとこすら無視してどうするの?

    +7

    -6

  • 316. 匿名 2014/09/27(土) 05:16:21 

    正直に公表することはいいことだと思います
    でもお人よし過ぎだと思います
    復興のためだというのならば
    わざわざ福島の原料を使わなくても
    今まで通り安全で美味しいお菓子を一生懸命作って
    売り上げの一部を寄付すればいいのでは?

    +16

    -4

  • 317. 匿名 2014/09/27(土) 05:22:23 

    みんな、考えてるんだね。
    なにも考えずに食べてるよ。
    お肉だってお金無いときは海外の買うし、マックも食べるし。
    ちょっとびっくりだけどなにも考えずに食べてる自分がおかしいというか変なのかな

    +8

    -5

  • 318. 匿名 2014/09/27(土) 05:24:01 

    東京もんは東京ばななを食べないし、選べる菓子の種類がない時代じゃないから、ウエストのざらめだらけのリーフパイなんか東京もんはたべんぞ。


    +3

    -3

  • 319. 匿名 2014/09/27(土) 05:30:27 

    >317 マックはなん年も前に鶏肉について疑問が提示されていたが、その疑念に対して全否定して安全です不安なら買わないで下さいとやっていたんだが?
    案の定、カビいりも発覚、最悪な薬漬け肉のピンクスライムと、これだけ騙されても学習できず食べていると言うなら変を通りこしているだろ。
    詐欺でみぐるみはがされてそれでは老後はむかえられないぞ。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2014/09/27(土) 05:39:43 

    近所のスーパーに福島産の桃?かなんかの缶詰が
    「復興支援!!」のポップとともに山のように積まれてた
    そこのスーパー、消費税上がった途端
    以前の税込価格にさらに8%かけた値段で売ってるような
    胡散臭い店だから
    上のコメントに書いてある「タダ同然で買いたたいて定価で売る」
    っていうの読んで納得したわ
    事故の責任は国と東電がとるべきなのに
    「放射脳」の消費者が悪いみたいに言われて…
    「桃、甘くておいしかったですよ♪」て…
    何なの?だまされないよ?

    +18

    -5

  • 321. 匿名 2014/09/27(土) 05:44:11 

    放射線で味が変わるわけないじゃんね〜

    +4

    -10

  • 322. 匿名 2014/09/27(土) 05:57:39 

    あと30年40年たてば答えが出るでしょう
    その時には管も安部ちんも
    福島県産食べてアピールしてた閣僚たちも
    この世にいない
    現在何も知らずに食べてる子供同士で
    片方は「責任取れ」ってデモ起こしたり
    片方は自分たちも被害者なのに閣僚になったばっかりに
    尻ぬぐいさせられてるんだ

    +18

    -5

  • 323. 匿名 2014/09/27(土) 06:07:11  ID:peYqNPLWcg 

    ※322
    検出できない量の放射性物質より
    糖質、脂質、塩分・・・等々
    生活習慣、喫煙、飲酒
    の影響のほうが明らかにでかいから

    複合条件が多すぎて研究不可能だし
    放射線の影響だったっていう証明がまず不可能だぞ

    +8

    -5

  • 324. 匿名 2014/09/27(土) 06:19:43 

    317
    考えた方がいいのかもしれないけど、考えたって分からないし、きりがないですよね。
    マックだって報道で明らかになっただけで、じゃあそれ以外は安全ってわけじゃない。
    福島産は危険って思われてるけど、どれだけ食べたら危険なのか?今回みたいに513年って計算上の数値であって、それがジ実証されてるわけではない。
    原発関連だけ考えたら福島が…だけど、じゃあ関西や九州産のものは本当に安全なのか?危険なものって放射能汚染だけじゃないと思う。

    だから食べるも食べないのも自由。お互いを非難する必要はなし。

    +5

    -3

  • 325. 匿名 2014/09/27(土) 06:25:38 

    ここまでハッキリ使用してますと言ってくれると
    幼児持ちとしてはすごく助かる。
    だって食べなきゃいいんだもん。堂々と明記に支持します。


    でもお願いですから「はらドーナツ」みたいに
    福島産卵使用をうたっておいて途中で明記やめたはしないで下さいね。

    +15

    -2

  • 326. 匿名 2014/09/27(土) 07:03:51 

    500年間生き続ける方が皆無に等しい。

    +4

    -4

  • 327. 匿名 2014/09/27(土) 07:10:03 

    何で今更、福島産?私は頂いても食べません、じゃあ、捨てる?人に差し上げる?買わない選択は出来ても貰ったらね。憎い相手に食べさせればいいかしら?

    +2

    -4

  • 328. 匿名 2014/09/27(土) 07:26:11 

    イオンは福島県産米のインスタント白米を、震災後は国内産と表記をかえたのは有名な話。
    隠されるのが1番タチ悪い。

    練り製品や加工食品、何が入ってるかわからないけど、そこまで気をつかってたら食事もままならないし、だからこそ、わかる範囲で気をつけたいです。

    西日本なら安心って、ほとんどが放射能検査してないですよね?放射能は地球一周したし、椎茸なんて原木が東北産だったからと汚染椎茸が出たし、沖縄でも薫製使った木が汚染されてたりと、一概に西日本な、安心とは言えないとも思います。
    逆に検査されてる福島の方が安心なんて事もあるかもよ〜。
    例えば、
    除染した田んぼで作ってる福島のお米。
    除染してない田んぼで作ってる千葉のお米。
    福島ではなく、千葉のお米からセシウムが出たのは事実です。
    祖母が埼玉、千葉よりの茨城ですが、お米も野菜ももらってないです。震災時も今も授乳してるので。

    +8

    -3

  • 329. 匿名 2014/09/27(土) 07:33:56 

    ウエストそんな旨くないからどっちにしろ食わない

    +2

    -3

  • 330. 匿名 2014/09/27(土) 07:43:32 

    北茨城千葉東京湾三陸のさかな、北茨城の野菜は勘弁~

    +7

    -2

  • 331. 匿名 2014/09/27(土) 07:52:44 

    でもやっぱり、メイドインチェルノブイリって書いてあったら、わざわざ選ばない
    測定してますから大丈夫って言われても。四半世紀以上前の事故だって知ってでも。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2014/09/27(土) 07:57:42 

    事故が起きたからって、人間が耐えられる被爆限度の数値を増量させちゃうような政府だしなあ
    人間に耐性がついたわけでもないのに「現実に即して」基準を甘くするって間違ってると思う

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2014/09/27(土) 08:00:17 

    ウクライナ?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2014/09/27(土) 08:02:43 

    ウクライナ、ハンガリー、ルーマニアとか躊躇しちゃう

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2014/09/27(土) 08:04:10 

    東北頑張れって書いてある魚屋さんはどうなの?

    +1

    -3

  • 336. 匿名 2014/09/27(土) 08:07:56 

    セシウムは嫌いですが、バターは原乳からのセシウムの移行率が2%くらいだったはず…
    脂の部分には入りにくいみたいですよ。

    +4

    -2

  • 337. 匿名 2014/09/27(土) 08:15:11 

    一生、バターだけ食べて生きるなら、そうかもしれないけど、被爆してるのは牛だけ牛乳だけじゃないからね。
    米からも肉からも野菜からも空気からも水からもちょっとずつ取ってるんじゃないかと思うと、基準値とか、どれくらい食べたらどう、って数値って、かなり適当なもんだと思う。

    でもって、フクシマほどの大惨事の経験はこれが初めてな人類は、どれくらい食べたら、って人体実験の結果をまだもってない。

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2014/09/27(土) 08:19:59 

    浪江に縁も恩もある人たちだから、セツナイけど、トキオの福島推しCMは不愉快だわ。
    うまいうまいって、不味いから嫌だなんて誰も思ってないよ。
    せめてCM中に放射線測定して、安全ですよ~って言ってほしい。
    売れないんです~ってアピールしてるようにしか見えない。

    +13

    -1

  • 339. 匿名 2014/09/27(土) 08:29:10 

    そもそも、原発は安全ですってのが嘘でした、
    経済的なエネルギーですってことも大嘘でした。
    経済的に見えたのは、税金つぎ込みまくったのと、後先考えず、災害に対する備えも使用済み燃料のことも一切無視したおかげ。
    前政権で「フクシマに災害用バックアップはしてません、してませんけど大丈夫です」って安倍総理の国会答弁も嘘でした。
    五輪誘致の「汚染水はアンダーコントロール」も大嘘。

    福島の農作物は安全ですって信じてください?
    海外で、まだ福島産を拒否してるところはあるだろうから、そこを説得できたらね。カネで横っ面ひっぱたけない先進国でよろしく。。

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2014/09/27(土) 08:38:00 

    みんなが銀座ウエストと同じ考えで福島産の製品使ったら
    食事で1日に摂取するセシウムはヴィクトリア10個分くらいにはなるだろw

    てことは50年で基準値を超えるってことだ
    大飯食らいは2-30年かもな

    +15

    -1

  • 341. 匿名 2014/09/27(土) 08:44:38 

    東京住んでてこのお菓子いまはじめて知った。
    そんな美味しそうに見えないしバターの産地関係なく買わない。
    お菓子なんか他に選択肢山ほどあるんだからわざわざ美味そうでもない被曝菓子買う理由はない。

    +1

    -5

  • 342. 匿名 2014/09/27(土) 08:55:41 

    福島産拒否
    最終処分場拒否
    絆(笑)
    頑張ろう福島(笑)
    所詮こんなもんです

    +6

    -2

  • 343. 匿名 2014/09/27(土) 08:58:07 

    数ヵ月前に子供がある病気になりました。
    福島のとある場所に住んでいます。
    近隣に同じ病気になった子供がたくさんいます。

    こうやってネットはしますが、心は国に対して怒りでいっぱいです。国は絶対に認めません。治療費も出しません。子供は泣き寝入りです。
    保護者同士で国に対して動く予定ですが、おそらく無理でしょう。

    福島は皆さんが思っている以上の危機です。
    福島のものは買わなくて正解です。
    何かあっても誰も助けてくれませんよ。

    +14

    -6

  • 344. 匿名 2014/09/27(土) 08:59:10 

    343 どんな病気ですか?

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2014/09/27(土) 09:15:29 

    数ヵ月前に子供がある病気になりました。
    福島のとある場所に住んでいます。
    近隣に同じ病気になった子供がたくさんいます。

    こうやってネットはしますが、心は国に対して怒りでいっぱいです。国は絶対に認めません。治療費も出しません。子供は泣き寝入りです。
    保護者同士で国に対して動く予定ですが、おそらく無理でしょう。

    福島は皆さんが思っている以上の危機です。
    福島のものは買わなくて正解です。
    何かあっても誰も助けてくれませんよ。

    +8

    -6

  • 346. 匿名 2014/09/27(土) 09:23:00 

    307さん

    放射能が怖いなら医療も受けるなと言うことですか?

    レントゲンを100回撮っても、人体にセシウム134や137は入らない。
    医療機器での被曝と福島原発由来の放射能を同じと考えるのは 、全く筋違いです。

    福島では53名の子供達が甲状腺ガン手術済みで、うち2名は肺転移してるんですよ。

    うちの子は甲状腺嚢胞できてるし、尿からセシウム137が検出されてます。

    産地を公表してくれる企業は本当に有りがたい。これ以上子供達の体に蓄積させたくないので、うちは避けます。

    +16

    -7

  • 347. 匿名 2014/09/27(土) 09:28:54 

    数百ベクレル程度なら欧州産でもずっと昔から検出されてるのに今更
    基準値以下で騒ぎ立てるような人って、統計おろか、放射能や被ばくの意味すら理解して無さそうねw

    +14

    -16

  • 348. 匿名 2014/09/27(土) 09:35:24 

    347 そうそう、それ。前から数値高いもの食べてるのはどーなのって思う。

    +15

    -17

  • 349. 匿名 2014/09/27(土) 09:51:16 

    食べない!と批判してる人多い割に、他はどんだけの徹底ぶりかと聞けば北海道・東北産を食べてるようだし知らないものについては普通に食べてるんだね。こういう人こそ外食とか平気でしてるんだろーなぁと思うよ。

    ていうか皆の食選びの基準、どうなの?
    食べる食べない以前に結構知らないようだし。
    こーいう微量のもの避けて、知らないものは食べて摂取してるようだから不思議だよ。
    震災前のじゃが芋でも0.1>0.01、だよ確か。

    +9

    -17

  • 350. 匿名 2014/09/27(土) 09:56:32 

    放射能に、免疫寛容とかあるのかね?
    関東だけど最近体調がよくなってきた
    震災のあとからストレス頭痛下痢あったし鼻血もマジで出たけど

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2014/09/27(土) 09:58:01 

    328 西日本のものはかってる人もいます

    椎茸や他きのこはCs134は検出されてないから核実験由来と言われてますよ

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2014/09/27(土) 09:58:26 

    福島のひとだって給食に出るのは拒否してるんじゃなかった?なんかの記事で見た

    +8

    -2

  • 353. 匿名 2014/09/27(土) 10:00:39 

    歯医者のレントゲンも、いやだ
    こないだ、下手くそな人で 取り直しされた
    最低

    +2

    -3

  • 354. 匿名 2014/09/27(土) 10:02:04 

    347
    348
    349
    わかった、わかった
    あなたはてんこ盛り食べてなさい

    +11

    -11

  • 355. 匿名 2014/09/27(土) 10:02:43 

    346
    文系にはそういう誤解を持ってる人が多いけど、自然由来と医療機器由来と原発事故由来での
    被ばくに何ら差はないそうですよ
    リチャード・A. ムラー教授がそういう誤解が流布してると憂慮されてましたが

    それと甲状腺がんにかかる子供は原発事故以前からいます。
    今のところ福島県で有意に増えているという事実はありません。
    たとえば事故以前のどこかの県で徹底的に甲状腺がん検査をやっていたらやはり
    増えたように感じたでしょう。それは他のがんでも同じことです。
    比較するなら汚染のほとんどない地域で同様の検査をして有意差があるか調べないとなりません。
    そして実際に今年3月に青森県、山梨県、長崎県の3県で調べたところ、福島と発症率に差は
    ありませんでした。
    もちろん今後増えてくる可能性も否定できませんが、
    現時点では増えてると事実が確認できていないのにそのような書き込みをなさるのは、
    単なるデマゴーグと変わりませんよ

    +19

    -23

  • 356. 匿名 2014/09/27(土) 10:06:35 

    354 どうなのって疑問に思ってるだですよ

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2014/09/27(土) 10:09:12 

    355 ガンて早くても5、6年はかかる気がする

    って考えると以前からみたいだね

    +13

    -3

  • 358. 匿名 2014/09/27(土) 10:10:45 

    全文表示 | 福島の子どもの甲状腺がん 報道ステーションの報道に福島県立医科大が見解 : J-CASTニュース
    全文表示 | 福島の子どもの甲状腺がん 報道ステーションの報道に福島県立医科大が見解 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    全文表示 | 福島の子どもの甲状腺がん 報道ステーションの報道に福島県立医科大が見解 : J-CASTニュースJ-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ ニュース テレビウォッチ モノウォッチ 会社ウォッチ ニュースショップ Jブロ住まいニューストピックス特集ひと登...



    で、小さな子を福島で育てることに不安を持った親が多く他都道府県に転出している事実
    福島の発症率だけで見るのは危険

    発症率で言うなら、検体が元福島県民であるかないかまで言及しなきゃあ

    +20

    -7

  • 359. 匿名 2014/09/27(土) 10:15:59 

    て言うか、元福島県民も現福島県民もひっくるめて、
    震災後、どれだけ福島に留まったか、福島のどこにいたのか&いるのか、
    詳細な状況を含めて発症率出してもらわないと信用できないレベル

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2014/09/27(土) 10:18:07 

    358
    いやいや、きちんと後半の記事まで読んだ?
    読解力がなさすぎw

    +12

    -18

  • 361. 匿名 2014/09/27(土) 10:18:17 

    環境省がやった甲状腺がんの発症率調査って

    福島 74/254,000
    その他 1/4400

    ってこんなふざけた調査だよね。
    確率は一緒くらいでもその他のデータ少なすぎて判断できない。
    0/4000 とかもありえたんじゃない?

    +21

    -9

  • 362. 匿名 2014/09/27(土) 10:19:38 

    セシウムすとろんちうむその他はどうだすか。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2014/09/27(土) 10:19:42 

    350
    RI検査で不調訴えたり、めまい起こして倒れたりする人もごくごく少数いますよ

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2014/09/27(土) 10:21:11 

    361

    ワロタw
    1/10000 とか余裕でなりそう

    +18

    -8

  • 365. 匿名 2014/09/27(土) 10:22:04 

    関東で甲状がん検査すんなって御達しも来たしねえ~

    +6

    -3

  • 366. 匿名 2014/09/27(土) 10:22:49 

    近所の安売りスーパーでさえ、福島の梨の前にはみんないない
    産地見てスルーしてた

    +4

    -2

  • 367. 匿名 2014/09/27(土) 10:23:22 

    とりあえず
    皆さん。チェルノブイリハートって映画はオススメですよ。
    フクシマハートってタイトルの続編ができないことを祈るばかりです。

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2014/09/27(土) 10:24:39 

    福島より茨城千葉栃木大丈夫かね埼玉東京もだが

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2014/09/27(土) 10:25:10 

    福島県が本社のヨークベニマルは、いじめが多い

    福島県民として、恥ずかしい。
    他のスーパーの方がいいなんて。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2014/09/27(土) 10:26:27 

    361
    貴方が統計を理解してないということは分かったw
    実際には4300人への調査でしこりが見つかったのは2400人もいて
    この数値は福島より割合が高かった
    そしてその中で要再検査とされた44人中実際にがんが見つかったのが1人
    健康そうな児童を選んだわけじゃないから、統計的には十分すぎる母数

    放射脳な人は確証バイアスに陥っていて福島が安全だというデータは絶対に信用しないんだねw

    +16

    -20

  • 371. 匿名 2014/09/27(土) 10:27:13 

    アベックよりツーショットの方が、恥ずかしいですよねえ

    +0

    -3

  • 372. 匿名 2014/09/27(土) 10:28:22 

    ウクライナは好きそうだよねみなさん
    ウクライナ美女とか

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2014/09/27(土) 10:28:44 

    放射能はいらない_1/4 - YouTube
    放射能はいらない_1/4 - YouTubewww.youtube.com

    1.放射能ってなあに? 2.汚染食品を食べるとどうなるの? 3.放射能が平気な人もいるみたい 4.どうして放射能は危ないの? 5.生き残れるの私たち 子供達の未来のためにこれだけは知って欲しい。 【市川定夫】1935年大阪府生まれ。京都大学大学院修了。農学博士。...

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2014/09/27(土) 10:29:05 

    370
    バカなの
    その1人がいなかったら確率ゼロだろw
    母数だけみて何がしたいんだよ

    +15

    -13

  • 375. 匿名 2014/09/27(土) 10:29:27 

    でも安全では、ないよね。

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2014/09/27(土) 10:30:44 

    (´・ω・`)つにゅ

    大量データの威力と落とし穴
    大量データの威力と落とし穴heartland.geocities.jp

    大量データの威力と落とし穴 統計学には、「データが多いことは、良いことだ」という話が昔からあります。ところが、ビッグデータと呼ばれるような大量のデ...

    +10

    -6

  • 377. 匿名 2014/09/27(土) 10:32:41 

    ほんと放射脳な方々にとっては、福島第一原発からの放射線だけが怖いんだろうなぁ~。
    中国産は周知されてるとしても、韓国産なんか「安全」とか思ってる輩もいそうだし。

    あまりピリピリ細かい事まで気にし過ぎてると癌になるよw
    (実際、癌発症率としては、放射線自体の影響よりも、精神的ストレスの影響の方が多いというデータもありました)

    +15

    -10

  • 378. 匿名 2014/09/27(土) 10:32:49 

    370
    読めよw
    実例で考える統計解析の落とし穴
    実例で考える統計解析の落とし穴www.kokuseido.co.jp

    実例で考える統計解析の落とし穴日本胸部臨床麻酔形成外科の書籍案内・ご購入と書籍検索〒113-0033 東京都文京区本郷3-23-5-202TEL.03-3811-0995 / FAX.03-3813-1866 ホーム書籍購入について会社案内お問い合わせサイトマップ本郷昔語り  書籍検索こちらか...

    +14

    -10

  • 379. 匿名 2014/09/27(土) 10:33:49 

    エボラトピにもいるよね、こういう統計粘着

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2014/09/27(土) 10:35:34 

    来年からの関東の発症率が上がるって言われてるよね
    心配

    +3

    -3

  • 381. 匿名 2014/09/27(土) 10:35:51 

    原発でストレスたまってるんですけど
    中国韓国の食べ物買わないし
    旅行にもいかない

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2014/09/27(土) 10:37:22 

    今年の春で東京湾にも来るって見たので関東の海にはいかない。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2014/09/27(土) 10:37:29 


    安全確認ちゃんとしてるし、
    食べるか食べないかは
    個人の自由だと思う。
    福島の事まで悪口言わなくて
    いいやんか…同じ日本なのに!
    よっぽど中国産のマックとかの
    方が体に悪いと思う。

    +9

    -4

  • 384. 匿名 2014/09/27(土) 10:38:32 

    福島の悪口もなにも、福島の話ではないのか?

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2014/09/27(土) 10:41:22 

    放射脳って人を上から見下す人はちょっと・・・

    +10

    -2

  • 386. 匿名 2014/09/27(土) 10:41:51 

    377
    そのくせタバコ吸ってたり車乗ってたりするからねw
    放射脳はホントに怖い
    まともな知性の持ち主には影響ないけど、放射脳にはデマが広がっていってしまう
    その数が増えすぎるといずれまともな人にまで影響が及びそう

    +19

    -10

  • 387. 匿名 2014/09/27(土) 10:42:04 

    関東で今食べるもの超超限られてるけど、みんなもこなんだろうか。んなわけないよね。
    なんだかんだでふつーに食べてるんでしょ。外食トピに群がってたし。

    +11

    -2

  • 388. 匿名 2014/09/27(土) 10:43:10 

    385
    悪質なデマを流布してるんだから仕方ない
    本人が無知で避けるのはいいけど、デマを広めるのは質が悪すぎる

    +14

    -7

  • 389. 匿名 2014/09/27(土) 10:44:26 

    サンマとか、食べないよ

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2014/09/27(土) 10:44:30 

    370
    頭悪過ぎ

    +14

    -8

  • 391. 匿名 2014/09/27(土) 10:45:13 

    デマ脳粘着も同レベルでしょ

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2014/09/27(土) 10:45:27 

    ヤク◯ト商品も関東は福島工場製みたいだよ。水とかどうなってるんだろう

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2014/09/27(土) 10:47:32 

    ウエスト大好き

    これからも食べるつもり

    +6

    -3

  • 394. 匿名 2014/09/27(土) 10:47:51 

    脱原発とかいってるお花畑のB旧層はエネルギー確保を他国に依存する危険性をいい加減学んだらどうだ
    生ポ状態の福島に税金バカスカ投入して中東情勢やらでどんどん電気代ガソリン代と値上がり
    世界はCo2削減しようって必死なのに日本は火力に頼ろうと退化を勧める脱原発派

    核をもてない日本が原発なくしたら中国が攻め入りやすい不安定な状態になるだろうが
    戦争したくないので軍はいらないでござる
    地震の多い日本は危険だから原発もちたくないでござるって理想論ウクライナやシリアみて言えんのか
    いいかげんにしろ

    +13

    -11

  • 395. 匿名 2014/09/27(土) 10:50:08 

    一回や二回食べてどうにかなるなら、福島はとっくに無人になってるとは思う。
    けど問題なのは、政府が事故の被害を小さく見せて、再稼動につなげようとしてること。
    今回も大したことなかったから、また事故ってもたいしたことにはならない
    って思わせたがってるだろうな、と。

    事故ってもたいしたことにならないなら、東京に建てても平気じゃん。

    +11

    -2

  • 396. 匿名 2014/09/27(土) 10:50:36 

    反対派の人って大変ですね

    毎日何食べてるんだろう

    +13

    -7

  • 397. 匿名 2014/09/27(土) 10:51:10 

    378
    3県調査なんだから、p値が5%だとしてこの結果が偶然の可能性は0.0125%じゃん
    やっぱり安全じゃん
    貴方こそちゃんと読みなw

    +14

    -14

  • 398. 匿名 2014/09/27(土) 10:53:21 

    397
    お前が頭悪いのは分かったからもう黙ってろよw

    +13

    -12

  • 399. 匿名 2014/09/27(土) 10:54:01 

    395
    土地代が高いから電気代が跳ね上がるよ
    ただ東京に建ってたら事故は防げてただろうね

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2014/09/27(土) 10:55:43 

    放射脳は論理的な議論が出来ないから頭悪いといって逃げるしか出来ないんだ
    間違ってるならどこがどう間違いか指摘すればいいだけなのにね
    あ、文系だっけ?じゃあ無理か

    +11

    -13

  • 401. 匿名 2014/09/27(土) 10:56:27 

    某学会の
    のう胞性病変が異常増加って論文消されてる

    こういうの隠されるよね

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2014/09/27(土) 10:56:52 

    389 さんまは魚の中では安全な方

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2014/09/27(土) 10:57:00 

    400
    本買って勉強しろって助言してるじゃねーかドアホ

    +12

    -9

  • 404. 匿名 2014/09/27(土) 10:58:27 

    392 他に大企業で福島が工場のところ沢山あるよ、調べたら

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2014/09/27(土) 10:58:37 

    ちゃんといろいほ調べて食べない選択をしているひとはいいけど、根拠も無く適当なデマを広めてるだけの放射脳は本当に迷惑。

    +9

    -7

  • 406. 匿名 2014/09/27(土) 10:59:04 

    外食も殆どしないし、してもマックとか絶対行かないし、
    タバコも吸わないし、車は禁煙
    放射脳とか一括りにする人って何だろう

    +10

    -5

  • 407. 匿名 2014/09/27(土) 11:00:28 

    403
    だからその378がきちんと読んでないか理解できてないってことだよw
    しかし放射脳は口が悪くて仕方ないね
    底辺ほど威圧的だというけど、慶応大の調査通り、低学歴、底辺層ほど放射線を怖がるってのは
    本当だね

    +14

    -12

  • 408. 匿名 2014/09/27(土) 11:02:50 

    これまで関東の電気を作ってた福島が原発事故になったら、みんな一斉に福島「なんか」行かない、福島産「なんか」絶対食べない、だもんなぁ…

    もちろん現実問題として食品の危険性は否定できない。
    頭では分かっているけど、でもなんだかすごくモヤモヤする…

    +12

    -3

  • 409. 匿名 2014/09/27(土) 11:02:50 

    405から逃げ始めましたねw

    +7

    -2

  • 410. 匿名 2014/09/27(土) 11:03:53 

    慶応大の威を借りる407ですか、そうですか
    残念ですね

    +7

    -4

  • 411. 匿名 2014/09/27(土) 11:04:11 

    406
    車に乗るんだ?
    被ばくするよりはるかに死亡率が高いのに

    +12

    -3

  • 412. 407 2014/09/27(土) 11:04:57 

    ○慶應
    ×慶応

    ですが、なにか?

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2014/09/27(土) 11:05:33 

    映画「東京原発」おすすめ

    お笑いの様な映画だけど、政府がどんな風に原発や放射能の怖さを国民に隠しているのか分かる。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2014/09/27(土) 11:05:38 

    407
    お前が理解できてないんだろw
    どこかで聞きかじった知識しかないからそんな発想になるんだよ

    福島のことは何とも思ってないがお前みたいなバカは消えてくれ
    同類だと思われると恥ずかしすぎる

    +11

    -11

  • 415. 匿名 2014/09/27(土) 11:06:24 

    411
    車も買えないんですか?
    車がなかったら経済はどうなるんですか?

    +2

    -13

  • 416. 匿名 2014/09/27(土) 11:07:27 

    415
    どこにそんなことが書いてる?
    読解力なさすぎるw
    これだから放射脳って言われるんだよ

    +11

    -11

  • 417. 匿名 2014/09/27(土) 11:08:37 

    まぁp値が…で収束してる時点で学がないのはわかるけど

    知識なくてもなぜ分子が大切なのかは中学生でもわかるけどな

    +9

    -10

  • 418. 匿名 2014/09/27(土) 11:08:56 

    396 さぞ食事に気を付けてるんだろうと思って聞いたら、福島産は避けて

    野菜は北海道、米は新潟、肉は長野、近畿、んで九州  って答えだったよ。

    新潟、長野とか割と近いし検出あるのにここは安全と思って食べてる模様。

    あほだよね。

    +10

    -2

  • 419. 匿名 2014/09/27(土) 11:09:30 

    411
    車に乗らないんだ
    すげーな、おい

    +1

    -12

  • 420. 匿名 2014/09/27(土) 11:10:40 

    414
    どうでもいいけどここガルちゃんだよ
    あなたこそ消えたら?

    +16

    -6

  • 421. 匿名 2014/09/27(土) 11:11:17 

    419
    車に乗るけど乗るときにはリスクを考えてる
    もちろん街中歩いてる時も一番のリスクは車だから気を付けてる
    そして福島産も気にせず食べてる
    411のどこに車に乗らないって書いてある?

    +10

    -7

  • 422. 匿名 2014/09/27(土) 11:11:28 

    おっさん臭もりもり

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2014/09/27(土) 11:12:22 

    417
    分子が大切なのは言うまでもないでしょw
    誰が軽視してるの?
    放射脳でしょw

    +12

    -9

  • 424. 匿名 2014/09/27(土) 11:12:24 

    エネルギー確保で、他国に頼らないために地熱や風力潮力じゃなく原子力を挙げるやつは
    モンジュが活躍してるとか、ウランを国内でまかなってるとか思ってるお花畑な情弱
    そもそも、最大で三割しかまかなってなかった原子力。火力が使えなくなったら原子力があったってアウトですけど。

    +7

    -2

  • 425. 匿名 2014/09/27(土) 11:13:25 

    いつも思うけど、なんでわざわざおっさんがガールズちゃんねるで論争してるの?
    2ちゃんいったほうがみんな歓迎してくれるよ

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2014/09/27(土) 11:14:59 

    421
    それでよく

    406
    車に乗るんだ?
    被ばくするよりはるかに死亡率が高いのに

    なんて言えましたね

    +2

    -11

  • 427. 匿名 2014/09/27(土) 11:15:07 

    424
    だからエネルギーの分散化が必要なんでしょ
    火力でも原子力でも一つに頼ってたらウクライナみたいに致命的なことになる
    あそこは天然ガス一辺倒だったからひどいことになっていま原発を急ピッチで推し進めてる

    +10

    -6

  • 428. 匿名 2014/09/27(土) 11:15:34 

    おっさん臭と言うよりも統計なんて学んだことないのに

    ゴミみたいなウンチクたれてるキチガイ臭しかしないw

    +12

    -7

  • 429. 匿名 2014/09/27(土) 11:16:31 

    426
    406読んでないの?
    論理がおかしいよ
    そこまで健康に気を使いながら、はるかに死亡リスクの高い車には乗っちゃうんだという皮肉なのに

    +12

    -8

  • 430. 匿名 2014/09/27(土) 11:17:01 

    車のるとか乗らないとかどうでもいいよ
    食べるか食べないかは個人の自由


    終了

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2014/09/27(土) 11:17:18 

    がるちゃんにおっさんが常駐って、2ちゃんだと論破できなくて、
    リアルで異性に縁が無くて、がるちゃんで憂さ晴らしじゃ?

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2014/09/27(土) 11:17:43 

    車のお話になってる。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2014/09/27(土) 11:17:59 

    原爆だって水俣だって、政府は
    「その症状は放射能のせい水銀のせいだ って証明できない」
    って、いまだにもめてるじゃん。
    そのせいじゃないとも証明できないんだけどさ。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2014/09/27(土) 11:18:53 

    430
    その通り
    放射脳は自分が避ければ済む話なのにデマを流布してさも危険みたいにいうよね
    悪質だわ

    +10

    -9

  • 435. 匿名 2014/09/27(土) 11:19:40 

    431
    なるほどー。
    こういうおっさんってやたら難しそうな話したがるよね
    で、基本的にまわりをけなしてる

    +12

    -1

  • 436. 匿名 2014/09/27(土) 11:19:51 

    ネカマになってる

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2014/09/27(土) 11:20:12 

    この統計厨はまちがいなくオッサンだな

    しかも老害って呼ばれる年代www

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2014/09/27(土) 11:21:00 

    なにこの流れw

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2014/09/27(土) 11:21:09 

    423
    お前p値が何を示してるのかさえ理解できてないのかw

    +7

    -10

  • 440. 匿名 2014/09/27(土) 11:21:37 

    ガルちゃんに書き込んでみんなとわいわいしたいならせめてネカマ決め込むべきだわ

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2014/09/27(土) 11:22:54 

    おっさん、構われてうれしそうw

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2014/09/27(土) 11:23:29 

    何々厨って使う人が確実におっさんw

    +9

    -6

  • 443. 匿名 2014/09/27(土) 11:23:44 

    おっさんは黙って通報
    それがガルちゃん

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2014/09/27(土) 11:24:49 

    結局放射脳は荒らしたいだけだからこれで思惑通りなんじゃないのw

    +9

    -7

  • 445. 匿名 2014/09/27(土) 11:26:30 

    統計は数字通りしか理解できてなくて、
    彼女はできなくて
    あまりピリピリ細かい事まで気にし過ぎてると癌になるよwと言い放ちつつ
    車に乗るときは死亡率まで気にしちゃう

    残念なおっさんw

    +8

    -5

  • 446. 匿名 2014/09/27(土) 11:26:37 

    女が統計なんて難しい話をするわけないってのもずいぶん馬鹿にした話だね
    理系の女は休日は延々とネットやってそうなイメージだけど

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2014/09/27(土) 11:26:52 

    おっさんで色々吹っ飛んだw

    +9

    -1

  • 448. 匿名 2014/09/27(土) 11:28:36 

    実家が栃木で、こしひかりよく送ってもらうけど栃木も福島に近いから危ないのかなー?
    でもやっぱ栃木のお米めっちゃおいしくて、スーパーで買うより断然すきなんだよね。
    福島のものだけ食べないってしても、結局その近くの県のものは食べてる人が多そう。
    てか世界からみたら日本みたいな小さな島国なんて北海道から沖縄までどこの食べ物でも放射線に犯されてそうって思われてても不思議ではないかな。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2014/09/27(土) 11:28:50 

    446
    まぁ絶対数が少ないからね


    統計的にw

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2014/09/27(土) 11:31:59 

    福島産を避けるのは個人の自由意志にお任せします
    ただそういう方々の日々の食生活にはちょっと興味があります
    外国産(特に中国)の食材を多用している外食や加工食品は利用していますか
    お子様の給食のパンはアメリカ産小麦粉が原材料ですが、残留農薬は心配ではありませんか
    放射性物質よりは賞味期限切れや添加物や農薬の方が安全?
    自治体や国が公表している放射性物質検出の結果が信用出来ないほど食の安全に敏感である方々なら、輸入食品をチェックしている厚労省の報告も疑ってかかるべきではないでしょうか

    どうか365日福島産以外の国産食材と国産調味料で国産調理器具を使った安全安心な手料理を作って下さい。ご家族にはお弁当を持たせてあげて下さい。学生や社会人の憩いの場であるファミレスやファーストフードや居酒屋なんてもってのほかです。安い料理屋だと買い叩いた福島産の食材を使ってるかもしれませんよ

    +10

    -4

  • 451. 匿名 2014/09/27(土) 11:38:27 

    450 同じ事を言いたい。皆の健康祈ります。おっさんで吹っ飛んだから、では〜。

    +2

    -5

  • 452. 匿名 2014/09/27(土) 11:42:13 

    私も銀座ウエストの製品はもう買いません。
    食べません。
    日本は子どもの甲状腺ガンの数を偽装してるらしい。
    原発事故の後20〜30人子どもの甲状腺ガンが発症したと言っていますが、実際はもっと多いらしい。はっきりいってこれでも、子どもの甲状腺ガンの数としては20〜30でもかなり多すぎるのだけど、その異常事態を正しく伝えていないそうだ。
    福島県出身の人のガン検査をしないようにと病院に通達しているらしい。
    唯一検査してくれるのは福島市立病院らしいけど、その病院も検査結果の数を正しく報告できないらしいですよ。
    日本は終わるのでしょうか?

    +13

    -12

  • 453. 匿名 2014/09/27(土) 11:44:56 

    東京は地価が高いから原発は建てられない、って。
    東京のための原発を建てる協力してくれるお礼、ってことで新潟や福島に金ばらまいてたんだよね。
    今までずっとそのお金が電気代に上乗せされてたよね。
    東京のための原発を東京に建てるなら、送電中に減ることもないし、お礼もいらないのにね。

    +6

    -6

  • 454. 匿名 2014/09/27(土) 11:47:29 

    車は自己責任。
    放射能で汚染された食べ物を安全と言うのは国の責任。

    +8

    -7

  • 455. 匿名 2014/09/27(土) 11:49:20 

    454ですが、国だけでなく企業の責任もあると思う。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2014/09/27(土) 11:56:44 

    >458
    地方の人達が、東京にでてこなきゃ、東京に沢山電気もいらないのにね。
    東京に住んでて、今もお盆や年末に地方に帰るような地方出身の人達は、
    もともと東京にでてこなきゃよかったんだよ。
    勝手に東京にあこがれて東京に押し寄せて住んだ挙句、地方の人間は東京のせいでって、
    ちがうから。東京の人口が多いのは、地方からきてる人間がほとんどだから。

    +8

    -4

  • 457. 匿名 2014/09/27(土) 11:59:21 

    >450
    はーい、最終的に海外移住してますよ。日本だと食べるものがなくてね。
    海外で安全なオーガニック食材を選んで食べています。
    私の周りの気にしていた人は、海外移住結構いますよ。
    まあ、みなさんものすごくリッチな人ばかりです。

    +6

    -8

  • 458. 匿名 2014/09/27(土) 12:06:47 

    450 気にしている人は、原発の以前から農薬、輸入品などすごく気を使ってますよ。
    もちろん、外食にも気を使っていて、ちゃんとしたところ以外では食べませんよ。
    私立の小学校はお弁当のところが多いですよ。原発後は、西日本から食材を取り寄せてる感じですね。

    正直言って、放射能気にしない人達は、もともと食材に対して何も気にしていないから、
    自分達と同じように、放射能気にする人達は放射能だけきにして、他のことに気を使ってない
    なんて思うんでしょうね。

    放射能気にしている人達と、普段から農薬、輸入品に気をつけている人達はほぼ同じだと思います。
    食に対して安全意識が高いんですよ。なんでも平気で食べるご自分達と一緒になさらないでくださいね。

    +5

    -5

  • 459. 匿名 2014/09/27(土) 12:23:06 

    458
    気にしてないわけじゃなくて、気にするほど汚染されてないから気にしてないだけで、汚染されてるけど
    気にしてないのと健康被害が出るほどの汚染じゃないから気にしてないのでは、気にしてないの内容が
    全然違うよ

    +11

    -2

  • 460. 匿名 2014/09/27(土) 12:26:25 

    汚染マップ
    福島産バターの使用決めた「銀座ウエスト」、脱原発派の批判に「513年間食べなきゃ基準値に達しない」→支持の声多数

    +10

    -2

  • 461. 匿名 2014/09/27(土) 12:29:23 

    459 どの程度気にするかの感覚の違いなのでしょうね。子供の口に入るものは気にします。
      気にするほど汚染されていない、という感覚が理解不可能なので、これ以上は平行線でしょう。
      平気だと信じて食べられる感覚、ある意味、うらやましいです。

    +4

    -8

  • 462. 匿名 2014/09/27(土) 12:29:56 

    事故から3年半も経つのに気にしない人ってすごいよね、携帯でもいろいろ情報見られるのに見てないのかな??

    +11

    -3

  • 463. 匿名 2014/09/27(土) 12:32:04 

    たぶん、平気で食べている人は、チェルノブイリハートとかも知らないんだと思う。
    ググればでてくるよ。

    +12

    -4

  • 464. 匿名 2014/09/27(土) 12:33:20 

    450 最後の一文は余計だと思う。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2014/09/27(土) 12:41:44  ID:D6cP1AXUDK 

    おい、9

    「反対派って平気でこういう無神経なこと言うよね。
    だから放射脳ってバカにされるんだよ!」っていうあんたの発言も無神経な発言とは思わないんか?


    反対派でもこういうこと言わない人も沢山いるよ。一部の人間の一部の酷い発言をそこだけ切り取るのはマスゴミと変わらんよあんた。

    しかも、放射能 脳って茶化して原発の問題を真摯に受け止めて考えないのも問題あると思うけど。

    +6

    -3

  • 466. 匿名 2014/09/27(土) 13:03:27 

    462
    情報見れば見るほど安心だと思えるけど
    まったく検査してなかったりひどく汚染されてたらその理屈も分かるけど

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2014/09/27(土) 13:20:02 

    消費者としてはきちんと表示する姿勢を評価&感謝するなぁ。
    その先、買う買わないはそれぞれの自由。

    +14

    -0

  • 468. 匿名 2014/09/27(土) 13:55:32 

    放射能は怖いけど日本以外には住みたくないわ
    海外旅行は好きだけど海外に移住するのはイヤ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2014/09/27(土) 14:12:19 

    最終処分場に選ばれた水源地の首長が「本当に安全なら、栃木県庁前でも東京でも置けるはずだ」と言ッたのが全てだね。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2014/09/27(土) 14:22:43 

    ウエストのお菓子って自分で買って自分で食べる人より、誰かへの手土産に買う人の方が絶対に多いと思うんだけど、お土産に「福島産のバターを使用している」物を持っていったら、先方はどう思うんだろうかと思うと、申し訳ないけど手土産としてはもう使えない。

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2014/09/27(土) 14:33:55 

    復興支援に行っていた知り合いがいます。
    目の前で、長靴を履いた人がその辺にある水たまりに入っただけで被爆したらしいです。
    テレビやマスコミはこのような事を報道しません。
    なのでいくら安全だと言われても信用できません。

    +5

    -3

  • 472. 匿名 2014/09/27(土) 14:35:55 

    食べるも食べないも個人の自由だと思うけど、食べない派がタバコ吸ってたりマッ○食べてたりお隣の国産の食品食べてたら鼻で笑うかな。

    +7

    -3

  • 473. 匿名 2014/09/27(土) 14:36:49 

    地方から東京に出てきた人が東京で電気使うからその電気のための原発を地方に置くんだ?
    違うでしょ、言い訳としてはあまりに見苦しい。
    原発を東京におかないのは、あぶないからでしょ。

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2014/09/27(土) 14:39:15 

    471
    水たまりに入った瞬間被爆したなんて目視で分かるもんなの?

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2014/09/27(土) 14:44:42 

    バター単体では513年でも、他の食材も加味して考えると…と私は考えるから食べない。

    けど、こうやってレストランがはっきりと意思表示すること自体は、福島の人にとっても、放射能気にする人、気にしない人、みんなにとって有益なんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2014/09/27(土) 15:23:55 

    チェルノブイリ事故の影響もまだ出ているもんね。
    セシウム汚染されたドイツ産ブルーベリージャムが日本に輸入されて来たと1~2年前にニュースになった。
    あとヨーロッパのオーガニック物は怖いよ。
    汚染地区では、オーガニックは寧ろ危険食品になってしまう。
    日本のオーガニックも、全国どこだろうと仮に汚染地区の腐葉土を使ってたらアウト。
    腐葉土はため込む分汚染数値が高くなっているから汚染物質そのもの。
    ガーデニングをやっている人も注意。

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2014/09/27(土) 15:41:00 

    福島が安全で、避難してた人が帰れるなら、何で「中間」処分場に選ばれたんだ?
    汚染されちゃって、もう使えない住めない土地だからじゃないの?
    やってることが支離滅裂だ。
    袋に入れてさえおけば、置いてある近所にでも住めると言うなら。東京においてもいいはずだ。
    土地の値段がどうとか言うなら、埋め立てに使って、上にマンション建ててすめばいい。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2014/09/27(土) 17:53:58  ID:peYqNPLWcg 

    これを危険と言う人は
    安全をどうやって確認してるの?

    放射性物質は自然に存在する物だから
    最初から0ではない
    機械ですら検出できないほどなのだから
    天然との差は証明できない

    こんな生涯においてたいした回数口にしないだろう物よりも
    普段口にしている他の食品はどうやって安全を確認してるの?

    この機械で検出できない量ですら積み重ね云々言ってる人は
    温泉地に暮らしてる人が病気多発するって言ってるのと同じようなものだよね?

    +3

    -6

  • 479. 匿名 2014/09/27(土) 18:36:58 

    気にする人と気にしない人はずっと相いれないよね。
    事故前はこんな小競り合いもなかったのな。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2014/09/27(土) 20:15:53  ID:peYqNPLWcg 

    478に-付けている人が居るのだし見られているのだろうけど

    検査して機械でも判定不可能なものを危険というけど
    検査すらされてない他の商品はどうやって確認してるの?

    このメーカーや福島の人達に
    安全の証明方法、安全を確認する方法を教えてあげれば喜んでもらえるよ
    安全なものを選んでる人は方法を知ってるんでしょ?

    +0

    -2

  • 481. 匿名 2014/09/27(土) 21:11:10 

    418

    例えばのはなしだろw
    だれも摂取ゼロを前提に食品えらんでないでしょ今さらw
    関東近県にすんでればもう放射性物質を摂取しないのは不可能にちかいから。あとはどれだけ摂取を減らせるかしかない。それ前提の食品セレクトの話だろ

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2014/09/27(土) 21:42:27 

    食べたくない人はたべなくていいし
    気にしな人は普通に食べるし
    ただそれだけなのに大げさにさわぐのもうやめたらいいのに。
    福島に住んでたことあるけど桃もすごくおいしいよ。
    ままどーるとかエキソンパイとか昔はおみやげにもってくと喜ばれたけどね。

    +1

    -4

  • 483. 匿名 2014/09/28(日) 00:22:57 

    北海道で原発事故起きたら日本終わりだな。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2014/09/28(日) 03:24:42 

    たとえ微量であっても、明らかに
    汚染されてるものをわざわざ
    使う意味は何なんだろう?
    よほど安くてに入るから、とかしか
    思いつかないんだけど‥

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2014/09/28(日) 03:27:02 

    ウエストのお菓子頂いたら、
    私のこと嫌いなんだなって
    思ってしまいそう

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2014/09/28(日) 03:30:34 

    福島県の給食で
    福島の食材は二割しか
    使われてないってニュース最近見たな
    当の福島ですら、あまり使わない方向なのに
    わけわからん企業だね

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2014/09/28(日) 09:19:32 

    西日本住みです
    東北の食べ物はほとんど見かけません
    発表するってことはちゃんと検査がしてあるってことなので、いいと思います
    その店はそんなに有名店なんですか?
    都会は沢山お店があるから、いろいろ選択肢がありますよね
    嫌ならほかの店で買ったらいいだけのこと

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2014/09/28(日) 12:29:29 

    なんかさー
    ウエストのツイッターの中の人みたいな、
    誤った認識で福島産を
    避けるのはおかしいって主張する人って
    なんか地味に攻撃的な気がする
    なぜか上から目線だし

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2014/09/28(日) 12:55:15 

    頭悪い統計厨が一人でがんばってるからw

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2014/09/29(月) 08:23:18 

    正直 買わないかな〜自分は

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2014/09/29(月) 08:26:42 

    うーん海外から見たら頭おかしいと思われてるよ
    安全なんてありえないから…

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2014/09/29(月) 08:28:21 

    この事故で放出された放射能は、広島で落とされた原爆の約600倍だと言われている。被災者は900万人。強制的に移住させられた人々は40万人となる。

    当初、ソ連は徹底的な情報隠蔽をしてこれが被害を拡散させたと言われているが、このときに避難が遅れた住民たちは現在そのツケを遺伝子破壊という恐怖の現象で払っている。

    放射能は目に見えないし、匂いもしないし、形もない。だから人々は安全だと言われれば安全だと思うしかないのである。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2014/09/29(月) 08:39:05 

    ※日本の水の基準 300ベクレル
    アメリカの水の基準 0.1ベクレル
    世界の水の基準 1ベクレル
    チェルノブイリの水の基準 10ベクレル

    ※日本の食べ物の基準 2000ベクレル
    世界の食べ物の基準 10ベクレル
    チェルノブイリの食べ物の基準 37ベクレル
    アメリカの食べ物の基準 170ベクレル

    ※日本の空間線量の基準 20ミリシーベルト
    世界の空間線量の基準 1ミリシーベルト

    ※日本の土壌基準 5000ベクレル
    チェルノブイリの土壌基準 493ベクレル

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2014/09/29(月) 08:45:58 

    お土産では買えないね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。