ガールズちゃんねる

【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

149コメント2019/04/07(日) 20:45

  • 1. 匿名 2019/03/15(金) 15:19:41 

    映画や小説はあるのですが、アニメや漫画のトピがなかったので申請してみました☆
    年代問わず、どんでん返しのあったアニメや漫画をネタバレOKで語りましょう!

    主は古い&ベタですが魔法騎士レイアースです。
    異世界の柱である姫が囚われたので人間界から助けに行って犯人を倒したら、実は犯人と姫は思い合っていて姫が悲しみでラスボス化するとは思いもしませんでした。
    深い話でしたが、小学生ながらにショックを受けたのを覚えています。
    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +412

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/15(金) 15:21:03 

    >>1
    そうだったっけ?良く覚えてるね

    +236

    -5

  • 3. 匿名 2019/03/15(金) 15:21:12 

    面白い作品は教えたくないなぁ

    +5

    -36

  • 4. 匿名 2019/03/15(金) 15:21:15 

    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +21

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/15(金) 15:24:09 

    >>1
    犯人て

    +91

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/15(金) 15:24:14 

    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +189

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/15(金) 15:24:28 

    どんでん返しと言うかヒロインが後半に出てきたポッと出の奴と結婚したアルドノアゼロ

    +126

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/15(金) 15:25:22 

    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +93

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/15(金) 15:26:37 

    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +229

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/15(金) 15:26:39 

    >>1
    ラスボス姫を倒しちゃったの?
    異世界の柱だったら倒しちゃ不味いよね?

    +6

    -22

  • 11. 匿名 2019/03/15(金) 15:26:58 

    フィンが堕天使だったこと!
    小学生の頃だったから結構ショック受けた(笑)
    あ、ありなっちの「神風怪盗ジャンヌ」です。
    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +266

    -2

  • 12. 匿名 2019/03/15(金) 15:27:10 

    ペルソナ5の自作自演自己顕示欲の塊ブリッコ極悪人で名探偵の明智吾郎

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/15(金) 15:27:47 

    >>1
    本当は自分を殺してほしかったんだっけ?

    +196

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/15(金) 15:28:16 

    ハッピーシュガーライフ
    主人公は最後に自殺します

    +45

    -4

  • 15. 匿名 2019/03/15(金) 15:29:57 

    真壁君が魔界人だった

    +242

    -2

  • 16. 匿名 2019/03/15(金) 15:30:06 

    >>11

    すっごく分かります!
    まさかすぎてビックリしました。

    +27

    -3

  • 17. 匿名 2019/03/15(金) 15:30:30 

    漫画版ナウシカ
    有名だけどナウシカたちが人造人間だったこと

    +314

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/15(金) 15:31:09 

    良いトピタイですね

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/15(金) 15:31:29 

    >>11
    分かる、フィンがまろんに大嫌いと言った時に、自分が言われたみたいに辛かった

    +158

    -4

  • 20. 匿名 2019/03/15(金) 15:32:09 

    ゴミ屋敷とトイプードルの港区編

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/15(金) 15:33:28 

    からくりサーカスの黒幕の正体
    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +88

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/15(金) 15:34:10 

    >>1
    深いよね
    意志が力となる
    後編の海と風の脇役感が微妙だったけど
    意志の強い光が世界をみんなで支えるようになってほしいって感じで完結したんだよね
    レイアースのレイは光とかけてるのかな

    +146

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/15(金) 15:35:26 

    20世紀少年

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/15(金) 15:36:02 

    29世紀少年
    ある意味予想を裏切るどんでん返し
    え誰?!ってキャラが黒幕だったw

    +72

    -3

  • 25. 匿名 2019/03/15(金) 15:37:19 

    エメロード姫かわいくて好きだったな

    +111

    -4

  • 26. 匿名 2019/03/15(金) 15:38:46 

    >>7
    ハチクロのはぐも
    恋より生業と生きることを選ぶ
    森田との事は一時の幻だったのかなぁという現実的な終わり方

    +186

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/15(金) 15:39:42 

    和也が交通事故で死んじゃった

    +125

    -3

  • 28. 匿名 2019/03/15(金) 15:42:43 

    手塚治虫の「MW」生き残ったのが悪人の双子の弟

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/15(金) 15:53:27 

    「時空異邦人キョーコ」

    どんでん返しというか、壮大な世界観の話なのかと思ってたら急に色々端折られてペラッと終わってしまった。

    +89

    -3

  • 30. 匿名 2019/03/15(金) 15:54:17 

    どろろ

    まさかどろろが女の子だったとは
    女の子ってわかった上でどろろ読み返すと
    また違った角度で面白い
    どろろ百鬼丸に明らかに恋愛感情をいだいてるのに
    百鬼丸は全くその気がなく
    最後はどろろに別れを告げる(涙)
    百鬼丸はどろろが自分に恋愛感情を抱いてるのに気付いたんだろうなあ
    どろろ11~12歳百鬼丸14歳だから
    恋愛関係に発展してもおかしくないのに
    単純にどろろがタイプではなかったのでしょう。
    今2019年版のリメイクアニメしてるから
    2019年版ではふたり結ばれてほしいなあ。無理かな

    +122

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/15(金) 15:55:44 

    野原ひろしに居る兄:せまし
    この設定、要る?
    それにその時だけのキャラの様な・・。

    +64

    -3

  • 32. 匿名 2019/03/15(金) 15:57:12 

    >>30
    半端な結末の原作でやきもきしてたけど今のアニメはクオリティ高いから期待してる!

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/15(金) 15:57:30 

    >>31

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/15(金) 15:58:44 

    >>31確かすっごいケチなんだよね?

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/15(金) 15:58:48 

    >>30

    し。しらなかったー!!
    だっから、どろろの声鈴木りおちゃんなのかー!!

    +59

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/15(金) 16:01:07 

    CLAMPの聖伝

    内容を書こうと思ってネットでもう一回調べ直したら
    思い出しただけで気分が悪くなって…書くのやめます

    +92

    -4

  • 37. 匿名 2019/03/15(金) 16:01:50 

    楳図かずおの洗礼かな
    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +52

    -2

  • 38. 匿名 2019/03/15(金) 16:02:43 

    >>17

    しかも、生まれてきた命はすべからく大事!みたいなこと言っといて、人畜無害に改造された設定の未来人の卵を殲滅。
    風のホロコースト・ナウシカだったよね。

    +73

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/15(金) 16:04:16 

    >>24
    9世紀多いよ

    +191

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/15(金) 16:06:02 

    進撃の巨人は私的にはドンデン返しの連続なんだけど。エレンが巨人にとか、あいつが巨人にとか、壁の中にとか、外の世界がとか。最近は話が複雑でついていけなくなってますけど。

    +207

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/15(金) 16:06:39 

    古すぎて申し訳ないけど、ビックリマンでヘッドロココがマリアとくっついたのがびっくり
    あんなに殺し合ってたじゃん・・・

    +66

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/15(金) 16:18:57 

    >>15
    マジか!初めて知った

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/15(金) 16:20:20 

    >>1
    ザガートがエスメロード姫の頭に顎置いてる感じのこの絵大好き

    +81

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/15(金) 16:20:22 

    古いし誰も知らないかもだけど
    手塚治虫のアニメ青いブリンク
    ラスボスがお父さんだったびっくりした

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/15(金) 16:22:18 

    >>35
    だって原作ではどろろミオちゃんのこと大嫌いだもの
    「あんな女にデレデレしやがって!」って
    めちゃくちゃヤキモチやいて怒ってた。

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/15(金) 16:22:21 

    >>17
    そうなの?有名なの!?
    原作の漫画は途中までしか読んでないから知りませんでした。
    ちょっと衝撃。
    次の休みに実家行って読んできます。
    (確か兄が全巻持ってたような気がする・・・)

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/15(金) 16:23:38 

    宿敵がお父さんってスター・ウォーズの時代から……おっと、アニメトピでした
    失礼

    +11

    -5

  • 48. 匿名 2019/03/15(金) 16:27:26 

    デビルマンの漫画版
    まさかの親友がラスボス

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/15(金) 16:29:10 

    >>14
    ちょっと、まだ読んでる途中なのに😂

    +2

    -34

  • 50. 匿名 2019/03/15(金) 16:30:43 

    >>42
    確か王子様だったんだよね。
    アロンと双子だったっけ?

    +71

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/15(金) 16:32:36 

    >>7
    ヒロインっていうか姫もイナホとスレインと並ぶ三人目の主人公だったのよ
    後半ずっと寝ててラスト数話でちょこっと活躍してからポッと出のお前誰だよ?レベルの貴族と結婚して終わったんで三人主人公体制とはなんだったんだ?ってなったわ

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/15(金) 16:33:36 

    >>10
    だもんで2部で柱居ないから新しい柱になる!って他国の侵略者来てた話だったよ

    +45

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/15(金) 16:35:21 

    黒執事で坊ちゃんが正当な後継者じゃなくて、エリザベスが坊ちゃん裏切ったこと。

    +78

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/15(金) 16:35:31 

    >>31
    それ言い出したら松阪先生なんか姉妹で
    松、竹、梅じゃん

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/15(金) 16:36:17 

    >>36
    代わりに書こう

    結局ヒロインと主人公以外ほぼ皆殺し

    +89

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/15(金) 16:36:59 

    >>44
    しかも最後は夢落ちじゃなかった!?

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/15(金) 16:37:46 

    物語のどんでん返しじゃなくて、子供の時は香澄に同情していたのに、大人になって読んだら香澄が糞みたいな女だと気づいた、自分の中のどんでん返し>星の瞳のシルエット

    +129

    -5

  • 58. 匿名 2019/03/15(金) 16:38:04 

    >>55
    イデオンとかの皆殺しの富野アニメに比べればまだ温く感じる
    主人公と相手役だけ生存してるだけ

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/15(金) 16:40:46 

    >>56
    夢落ちと言えば東京大学物語のラストは驚いた
    全部小学生の遥ちゃんが観てた夢だったとか
    どこの世界の女子小学生があんなエロエロな物語を夢想するんだよ!って突っ込まずにいられない

    +195

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/15(金) 16:41:02 

    >>52きみ、愛知県民やろw

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/15(金) 16:42:53 

    >>55
    しかも天帝は破滅を望む阿修羅を封じるために先代の阿修羅王を討っているという、世界にとっては良い人なのにね。

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/15(金) 16:44:52 

    >>60
    おしい!愛知じゃないよ
    東海地方なのは正解!

    +54

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/15(金) 16:48:21 

    CLAMPはどんでん多いよね

    +89

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/15(金) 16:53:10 

    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +55

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/15(金) 16:56:57 

    >>15
    夢中で読んでたのに真壁くんが魔界人だったってとこで急に冷めた小学生か中学生だった私。
    あれは、魔界人と人間っていう障害というか、真壁くんが普通の人間だから面白かったのに。

    +139

    -4

  • 66. 匿名 2019/03/15(金) 16:57:23 

    >>64
    そじゃなくて笑

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/15(金) 16:58:07 

    セラムン
    まさかのうさぎがセレニティで、幻の銀水晶がうさぎの涙だったとは、、当時小学生の自分には衝撃的過ぎた

    +116

    -4

  • 68. 匿名 2019/03/15(金) 16:58:35 

    >>59
    えーそうなんだ、気持ち悪い。
    あの作者本当に無理。

    +111

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/15(金) 16:59:03 

    好きなマンガのほとんどが休載中で結末がわからない

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/15(金) 17:01:49 

    テレプシコーラ。ローラはクミちゃん?

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/15(金) 17:02:23 

    レイアースってなんか車と同じ名前多くなかった?w
    あれなんで?

    +90

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/15(金) 17:04:14 

    X
    もう続きを見ることはないんだろうけど、地の龍のカムイがフウマだったこと、神剣は女の腹から生まれること、東京バビロンからの続きで星史郎さんの桜塚は当代を倒して継いで行くので、昴が星史郎さんを討って地の龍になったこと。
    映画版だとカムイ以外みんないなくなった終わりだけど、きっとこれもそんな終わりなんだろうな。

    +92

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/15(金) 17:10:51 

    >>29
    わかる!
    あれ?先月号買い忘れたっけ?ってぐらい突然話が進んでた!

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/15(金) 17:16:43 

    >>29
    >>73
    旅をして能力者見つけて戦って説得して
    みんなキョーコをしたってついてくるとか
    壮大な話かと思ったら王様の一声でみんな集まったもんね(笑)

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/15(金) 17:18:05 

    >>71
    クランプが車好き

    +60

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/15(金) 17:22:00 

    バイオレンスジャック。正体がデビルマンの不動明

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/15(金) 17:24:40 

    梅津かずおの「わたしは真悟」東京タワーから飛び移る所くらいまでしか覚えてないけど、最後は機械が「アイ」って書いて終わり?

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/15(金) 17:26:36 

    「監獄学園」まさか花ちゃんとくっつくなんて

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/15(金) 17:35:04 

    >>59
    あれっ主人公の男が1秒とかでした妄想ってオチじゃなかったっけ?

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2019/03/15(金) 17:38:50 

    まだ途中だけどゴールデンカムイで杉元が尾形に頭撃たれたのビックリした。
    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +58

    -1

  • 81. 匿名 2019/03/15(金) 17:39:29 

    暗殺教室
    カエデちゃんが触手持ってた
    唐突すぎてびっくりしたけど、読み返したら伏線がちゃんとあってさらにびっくり

    +85

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/15(金) 17:43:59 

    キングダムで主人公の親友且つライバルがすぐに死んだことかな

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/15(金) 17:45:18 

    キャンディキャンディで、アルバートさんが大おじさま、更には丘の上の王子様だったこと。
    大人になってから読んだなら伏線っぽいのもあるし薄々気付くと思うけど
    子供だった私は「そうだったのか!」ってびっくりしました。

    +87

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/15(金) 17:50:21 

    かなり古くなっちゃうけど「海のトリトン」悪いのはトリトン族の方だった

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/15(金) 17:53:18 

    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +36

    -4

  • 86. 匿名 2019/03/15(金) 17:57:25 

    ぼくの地球を守って 亜梨子(木蓮)の独白
    「木蓮は紫苑に愛されていなかった」

    ・・・・・・・・・・
    それまでの話の流れは
    紫苑は、キチェスの木蓮は慈悲深いから自分と一緒にいる(本当は玉蘭が好き)と思っていた

    しかしここで
    木蓮は、紫苑が自分を必要としたのはキチェスだったから(自分でなくても良かった)と思っていた

    ……という真実
    お互いの気持ちが大きくすれ違っていて驚いた
    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +75

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/15(金) 17:58:46 

    >>14
    えっ!ほんとですか😭
    つらい…

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/15(金) 18:16:03 

    ハイスクール!奇面組の夢オチ。
    あんなに長く続いて、全部夢だったの…?

    +136

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/15(金) 18:21:15 

    20世紀少年
    最後に名前が出てたけどいまだに誰かわからん

    +40

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/15(金) 18:24:08 

    シックスハーフ。
    あーちゃんへの気持ちを昇華して開とすごくいい絆が出来てたのに結局記憶が戻ったらあーちゃんとくっついて、今までのみんなの葛藤なんだったの?って思った。

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/15(金) 18:27:37 

    りぼんでやってた「ドレッシーパンク」
    最後の最後に伏線もなくヒーローが実は未来からタイムスリップしてきた人間だとバレて
    学園内で瀕死の大怪我して未来に帰る話

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/15(金) 18:33:14 

    ピーチガールもまさかの当て馬エンドでビックリした。
    少女漫画は初めに好きな人と添い遂げるイメージだったから。
    でも、一緒に読んでた友達は、わりと最初の方から物語の2番手は海里だったし、とうじはさえより目立ってなかったし、とうじエンドは無いと思ってたらしい。
    これは意見解れるのかな?

    +72

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/15(金) 18:47:57 

    子どものころにビックリした、一休さんの最終回。

    一休さんは厳しい修行に旅立ちます。
    「一休~!」「一休さ~ん!」
    みんな寂しそうに見送ってくれました。
    般若心経をBGMに、
    一休さんは旅立ちました…。

    唐突にお経が流れてきて、怖かったです。

    +103

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/15(金) 18:50:09 

    >>1
    あーなんとなく覚えてる

    でも、ラスボス化したあとどうなったっけ??
    死んじゃった?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/15(金) 18:50:27 

    セーラームーンRのエスメロードがモンスターに変身したかな
    【どんとこいネタバレ】どんでん返しがあった漫画・アニメ

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/15(金) 18:56:20 

    どんでん返しと言っていいのかな…
    確かくじらの親子って漫画だったと思うけど、1~9巻までA君とのラブストーリー描いといて最終巻の10巻で突然違う人と結ばれてた(うろ覚え)っていう衝撃
    え、今までA君に感情移入してたこの気持ちどこに持っていけばいいのと思った

    +36

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/15(金) 18:59:22 

    >>94
    光たち3人が泣きながら倒した
    もともとエメロード姫が光たちを召喚した目的が「自分を殺してもらうこと(柱は自分で死ねない)」だったからね

    +109

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/15(金) 19:03:14 

    >>88
    しかも1番まともそうな唯の夢オチね。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/15(金) 19:05:02 

    >>95
    私がセーラームーンで驚いたのは、これかな

    それはないだろ!!!
    って思った

    以下、引用↓
    プリンセス・うさぎ・スモールレディ・セレニティことちびうさは原作では900~902歳。舞台となる1990年あたりから100年後くらいに月野うさぎ(ネオ・クイーン・セレニティ)と名乗る女王となったうさぎと夫の間に生まれた娘がちびうさ。銀水晶の力で不老不死を得た一家はそのまま1世紀にわたり帝国を維持するのだが、1000年後の"未来"で危機に陥ったちびうさは"現在"の母親のもとに助けをもとめに来る。成長は8歳で止まったままなのだが、実年齢は900歳を超えている。

    +99

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/15(金) 19:09:52 

    がっこうぐらし!アニメ一話のラストしか思いつかない
    別トピでもコメしているけど
    また可愛い女の子が日常を楽しむアニメかよ!と
    思ったら・・・・・・・・パンデミックアニメ。

    +34

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/15(金) 19:17:04 

    ワンワンセレプー それゆけ!徹之進

    ハム太郎的なゆるふわペットアニメな始まりから
    ラストは殺し合いの殺伐とした展開に
    ヒロインの女の子(犬)はスパイ

    子どもと見ててドン引きした

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/15(金) 19:19:07 

    主です。
    皆様コメントありがとうございます!
    読んだことない作品が多く、読んでみたいなーとウキウキしてます。
    意外と夢オチ多いんですね!

    レイアースの姫のくだりは、
    柱(エメロード姫)は世界の平和と幸せしか祈ってはいけないのにザガート(犯人)に恋をしてしまったことで世界の平和はどうでも良くなっていき彼の幸せしか祈れなくなった。
    このままでは世界が滅びてしまうし自分の意思で死ぬこともできないエメロード姫は地球から人間を呼んで殺してもらうことにした。
    という感じです。
    最後は泣きながら人間3人が姫を殺してあの世で二人が結ばれます。(1の画像のやつ)

    …書いていて落ち込んできました(^_^;)笑

    +108

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/15(金) 19:20:46 

    ガンダムSEEDdestinyでムウ・ラ・フラガが仮面の男になって登場
    しかもデジャブで記憶回復
    あの作品はSEEDで終わらせた方がよかったけど
    SEEDが売れ過ぎたのが・・・

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/15(金) 19:32:04 

    >>1
    連載当時この絵見て、エメロード腰ほっそ!!って思った事を思い出した。

    なかよしの連載ではカードキャプターさくらよりレイアースの方が好きだったなぁ。

    +74

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/15(金) 19:43:00 

    >>51
    しかも姫は正直甘すぎるよな…技術を簡単に地球に渡しちゃうし
    近い将来用済みになった火星が見捨てられる未来しか見えん

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2019/03/15(金) 19:44:02 

    ふしぎ遊戯の第2部最終回もモヤモヤした。鬼宿は好きだったけど魏はウザいし弱いし本当嫌いだった。

    +60

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/15(金) 19:53:52 

    >>65
    ほんとそれ。
    作者も当初はそんな展開考えてなかったんだろうね。
    人気が出て連載がずっと続いてそうなっちゃった感じだよね。しかも弟や娘が主人公になっていったりでもう読む気しなかったな。絵も可愛いし好きだったのに残念

    +12

    -6

  • 108. 匿名 2019/03/15(金) 20:20:12 

    CLAMPの作品は大抵どんでん返し

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/15(金) 20:26:06 

    >>81
    他の生徒ほど殺せんせーの最初の挨拶に驚いていなかったり、「親しい友達にも刃は見せないもの」ってセリフを入れたり、さりげなく伏線が仕込まれてたんだよね。
    まったく気づかなかったから、ファンの皆の「あのシーンも伏線だったのか」みたいな書き込みにも驚かされたわ。

    +54

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/15(金) 20:29:12 

    テイルズオブアビス
    主人公の方がレプリカの偽物だった事と、最後報われないこと

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/15(金) 20:34:47 

    >>105
    あのアニメに出てくる火星人
    姫に限らずだいたい頭が悪かった気がする

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/15(金) 20:49:02 

    おそ松さん1期の最終話

    おそ松以外の六つ子が就職や自立に向けて頑張り始める(最終話の1つ前の内容)

    松野家が突然センバツに選ばれ、みんな舞い戻ってくる。当然自立の話は全部チャラ

    両親や仲間を巻き込んで野球を始める。ふざけたプレイながらも勝ち進んでいく

    だけど決勝戦の相手が超人的パワーを持った宇宙人。あえなく惨敗。高らかに校歌を歌う宇宙人、そして宇宙の塵となった六つ子の人文字「おわり」で終了

    +34

    -2

  • 113. 匿名 2019/03/15(金) 20:49:10 

    東京喰種re
    最終巻、カネキがリゼの歯茎みたいなのにすり潰されても生還。
    不死身すぎるやろ。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/15(金) 20:54:19 

    衝撃と言えばだんとつでミンキーモモ
    何が起こったかわからなかった

    +46

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/15(金) 21:13:46 

    >>8 私もひるなかの流星。最終話読んでしばらく眠れなかったw
    レイアースも小学生の時衝撃的だったなー。東京ドームに戻ってきた3人が「こんなのって、こんなのってないよー!」って泣いてたシーン覚えてる

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/15(金) 21:14:59 

    >>115 東京タワーの間違いだったw
    東京ドームてw

    +52

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/15(金) 21:32:29 

    >>65
    え?そうなの?
    私はむしろ真壁くん人間編は序章で魔界人編が本編位に魔界人版好きです。
    ネタバレありだからするけど魔界の王子様と一般の魔界人という格差に蘭世は悩むし、真壁くんはまた人間に戻ったりなんだりで運命に翻弄されるし、カルロ様という真壁くんに似たイケメンが新登場するし。(なぜ真壁くんに似ているかも後程判明する)魔界、人間界、冥界、天上界、と4つの世界を巡る最終的に壮大なファンタジーになるよ!
    ワクワクしながら読んだけどな!

    +51

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/15(金) 22:01:39 

    大好きなんだけど、天は赤い河のほとり。
    今でも好きなんだけど、最後の最後にルサファが。
    ザナンザとウルスラとか、犠牲が多いよ。

    +44

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/15(金) 22:08:40 

    >>7
    あれな!
    誰も幸せになってない…って虚しくなった

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/15(金) 22:08:47 

    なるしまゆりの、プラネットラダーというマンガ、ご存知の方はいますか?ざっくり言うと、現代版SF竹取物語です。古いマンガですが。

    あなないの娘と言われ担がれ、平行世界のうちどの世界を滅亡させずに残すかという究極の選択を迫られる主人公が、結局ほんとは自分に特別な力なんてないと自分で気付くシーンが印象的。特殊能力で解決!でなく、人の思いと行動が未来を紡いでいくというのが良かった。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/15(金) 22:20:30 

    >>116
    号泣する3人の前では巨人戦のデーゲームが…とか嫌だw

    +63

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/15(金) 22:40:22 

    >>119
    ロボットもキャラも好きなのに最終回が虚しすぎて好きなのに嫌いなアニメになってしまったわ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/15(金) 23:03:45 

    >>93
    何に驚いたのかわからないんだけど
    もしかしてあの世に旅立ったとでも勘違いでもしたの?
    一休は実在の人物で80か90まで生きたよ

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/15(金) 23:05:39 

    レイアース最後まで読んでなかった、そんな結末だったのか
    終盤でモコナの口がめっちゃ開いて、異世界?に吸い込むシーンがわりとトラウマだった

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/15(金) 23:06:47 

    源氏 高河ゆん
    ドンデン返しではないんだけど。
    記憶を無くしたヒロインが、同じ人にもう一度恋をする(記憶は戻ってないまま)っていう設定が当時は斬新に感じた。それまでは記憶喪失でも、何かの拍子に記憶が戻ってハッピーエンドって漫画しか知らなかったから。

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/15(金) 23:22:04 

    オルフェウスの窓
    革命の波に飲み込まれた若者たちの話とはいえ、終盤は思いもよらぬ展開の連続で、
    しかも最後主人公が雑魚キャラに…振り返れば奴がいる的な終わりだったような

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/15(金) 23:35:42 

    魔法少女まどか☆マギカ

    萌え系の絵が苦手で敬遠してたんだけど
    おススメされてアニメ観てみたら面白かった!
    黒幕が意外なあの人…っていうのはよくあるパターンだけど
    アレが黒幕だとは思ってもみなかった。
    ただの戦隊モノかと思っていたけど結構深かったです。

    +54

    -1

  • 128. 匿名 2019/03/16(土) 00:03:34 

    BLOOD-C
    このアニメの監督さんって虐殺やグロ展開が好きなんだね
    このアニメがキッカケで要注意監督として覚えたよ
    CLAMP特有のにこやかな優男が実は・・・なのは予想通りだったけど、1名を除き友人全てグルでクズでしたって種明かしから、怪物に虐殺される人々の映像と悲鳴をお楽しみ下さいな展開が実に胸糞
    放送地域じゃなくて良かった、ニコ動の謎の光規制があって良かった
    監督の趣味にしか見えなくてトラウマになりかけた終盤のグロ三昧、規制なしの画面でなんか見たくねぇ

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/16(土) 00:04:09 

    綾辻行人原作、佐々木倫子作画の月館の殺人
    推理ものだし綾辻行人だし、どんでん返しがあって当たり前なんだけど
    前編の終わりは私もヒロインと同じく「え…?」って言ってしまった

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/16(土) 00:20:33 

    >>127
    まどマギはなかなか奥が深いよね。

    ゲームになっちゃうけど、ブレイブリーデフォルトもまどマギ系どんでん返しでこの二作のおかげでまずはあの黒幕系キャラを疑うようになったw

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/16(土) 00:20:50 

    >>45
    どろろがヤキモチ妬くのは妖刀に取り憑かれた男の妹じゃなかったっけ。みおは死んでしまった百鬼丸の初恋の女の子だったと思うけど……。
    百鬼丸は儚げで幸薄い感じの美少女が好きなんだろうね。ただどろろが女の子って前提で読むとあの話の百鬼丸けっこうひどいと思うわ笑

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/16(土) 00:21:24 

    >>8
    まあでも馬村がいいやつ過ぎたから報われて良かったと思った。馬村派。

    +16

    -2

  • 133. 匿名 2019/03/16(土) 00:33:27 

    >>132横だけどこれって作者が途中で馬村エンドに変更したんだよね?
    読みながらどうせ先生エンドなんだろうなって思ってたら馬村とくっついてびっくりした
    私も馬村派だったから嬉しかったな!
    これは先生派と結構別れるよね

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/16(土) 01:28:18 

    >>7
    後半どころかラスト数話でいかにも物語を収集させるために出てきた人物って感じで彼に感情移入も出来ないし姫のために今まで命と体張ってきたイナホとスレインが気の毒だし姫自身も政略結婚エンドとか仕方ないにしても夢がなさすぎる
    あれ、姫が二人とくっつくの無理だとしても独身で火星の女王がんばるっ終わり方では駄目だったんだろうか

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/16(土) 04:36:32 

    >>109
    この作者ほんとに伏線はって回収するの上手い
    個人的には暗殺教室より魔人探偵脳噛ネウロのほうが好き

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/16(土) 08:11:31 

    ブルマとベジータがくっついた挙げ句、作者にヤムチャは浮気者だとディスられて(?)いた事。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/16(土) 08:22:05 

    >>71
    単に車から名前取ってたんだよ。
    外国車メーカーの。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2019/03/16(土) 08:25:00 

    ハイスクール奇面組も、壮大な夢オチというか、妄想オチだったよね。唯ちゃんの一瞬の妄想力半端なかった。あり得ね。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/16(土) 08:56:04 

    あさりちゃんも、まさかの夢落ち

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/16(土) 09:00:30 

    どんでん返しじゃないけれど、いきなりの展開すぎてショツクだったのはコードギアス。
    あのシーンで叫んだ人は多かったはず。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/16(土) 11:10:43 

    >>137
    国内外問わずだよ。
    セフィーロは日産

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/16(土) 13:26:30 

    >>120
    持ってます!プラネットラダー!何で買ったのか記憶ないし、最後まで意味分からんかったけど、棄てられずにとってます。でも実写化したら、面白そうですよね。トピズレすみません。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/16(土) 15:51:15 

    夢(妄想)オチはどんでん返しとは言わないよね
    まともに話を終わらせられない無責任で能無しな漫画家の途中放棄漫画、つまり駄作(ゴミ)

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/17(日) 00:31:33 

    失恋ショコラティエとかが代表作な水城せとなさんの放課後保健室って作品
    途中まで感動してて、夢オチとは厳密には違うんだろうけど最後の最後でびっくりさせられた。
    完結してから読んだほうがいい作品ってあると思う。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/17(日) 08:05:22 

    >>123
    音楽ながれて旅立つならわかるけど、
    音楽が消えてお経が急に流れるのに驚いた。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/17(日) 22:06:47 

    暗殺教室は、以前作者がテレビで
    ストーリーを最初に全部考えて
    進行表を元に漫画描いてるっていってた。

    だからラストはもちろん、細い伏線も偶然ではなく意図的に組み込まれているらしいよ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/18(月) 09:40:56 

    カードキャプターさくら クリアカード編

    ローブの正体がまさか・・・だったとは!!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/23(土) 13:32:47 

    つい最近のアニメで、レイトンミステリー探偵社の48話
    謎解きの真相が予想よりずっと斜め上だった!
    残り2話なのが寂しい

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/07(日) 20:45:11 

    >>138
    奇面組のラストは大分前からこうしようと考えてたらしいけど、なぜその前の大人になった皆で終わりじゃいけなかったのかが謎
    話題にはなるだろうけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。