ガールズちゃんねる

漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

329コメント2019/03/09(土) 01:57

  • 1. 匿名 2019/03/04(月) 18:07:54 

    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー:山陽新聞デジタル|さんデジ
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー:山陽新聞デジタル|さんデジwww.sanyonews.jp

    テレビドラマや映画化もされたダークヒーロー漫画『闇金ウシジマくん』(作者:真鍋昌平)が、きょう4日発売の『週刊ビッグコミックスピリッツ』(小学館)14号で最終回(492話)を迎えて完結した。 ネット上では最終回を読んだ読者から「ドラマも映画も面白かった。闇社会の恐さを教えてくれる漫画は、いい教師」「完結はさみしいけど、先生、長い間お疲れ様でした!」などの声があがっている。  同作は、主人公・丑嶋馨が経営する闇金融「カウカウファイナンス」を舞台に、借金を繰り返す客や、その周りの家族や関係者の人間模様、社会の闇を描いた作品。


    ウシジマくん好きな人、読んだことある人語りましょう!
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +360

    -2

  • 2. 匿名 2019/03/04(月) 18:08:17 

    お刺身食べたいよう

    +345

    -4

  • 3. 匿名 2019/03/04(月) 18:08:34 

    お疲れ様でした

    +272

    -3

  • 4. 匿名 2019/03/04(月) 18:08:43 

    実写も割と成功の部類だったんじゃない?

    +1214

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/04(月) 18:08:52 

    最後はどうなったんだろ?

    +495

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/04(月) 18:09:03 

    >>2
    関係なさすぎ

    +4

    -211

  • 7. 匿名 2019/03/04(月) 18:09:03 

    可愛いものしりとりする?

    +741

    -3

  • 8. 匿名 2019/03/04(月) 18:09:14 

    ウサギ…

    +384

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/04(月) 18:09:51 

    実写から漫画の存在を知った。映画も漫画も面白かった。

    +483

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/04(月) 18:09:54 

    なんとか蝮?読んだわ😱怖すぎ!

    +293

    -3

  • 11. 匿名 2019/03/04(月) 18:10:21 

    かわいいものしりとりー

    +340

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/04(月) 18:10:29 

    滑川との対決がどうなったか気になるな

    +229

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/04(月) 18:11:00 

    ウシジマくんを見て、両親に「まっとうに育ててくれてありがとう」と心から感謝した

    +894

    -8

  • 14. 匿名 2019/03/04(月) 18:11:04 

    >>6
    お刺身食べたいよーて言い続けてた債務者のお婆さんがいたんだよ

    +643

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/04(月) 18:11:11 

    最終回読みました!
    ある意味この作品らしい最後だったんじゃないかと思います

    +267

    -2

  • 16. 匿名 2019/03/04(月) 18:11:14 

    タバスコ一気飲みな!

    +363

    -4

  • 17. 匿名 2019/03/04(月) 18:11:29 

    漫画は切のいいところで終わらすのが一番いいんだよ。
    銀魂やワンピースみたいにダラダラと続けると読む気も失せてくる。

    +903

    -7

  • 18. 匿名 2019/03/04(月) 18:11:30 

    実写化のラストも良かったよね
    マンガはどう終わるんだろう?

    +249

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/04(月) 18:11:32 

    このトピはネタバレありなの?
    最後驚いたーまさか◯ぬとは…

    +9

    -54

  • 20. 匿名 2019/03/04(月) 18:11:44 

    >>4
    そうだね

    +348

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/04(月) 18:11:44 

    お疲れサマです

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/04(月) 18:11:50 

    あっさりと終わった
    ウシジマらしい末路かな

    +376

    -3

  • 23. 匿名 2019/03/04(月) 18:11:53 

    こわくて読めない。笑
    たまに読むと病む。笑

    +632

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/04(月) 18:11:55 

    この漫画や映画、ドラマを見るとお金の大事さと借金の重さがわかる。たった数十円足りない、返せないばかりに命を引き換えにしないといけなかったり、大切な人が傷ついたり。

    +596

    -3

  • 25. 匿名 2019/03/04(月) 18:12:06 

    加納さんの最期のところ、悲しかったな(´・ω・`)

    +222

    -3

  • 26. 匿名 2019/03/04(月) 18:12:10 

    >>6
    漫画で実際に言われてた言葉だから関係なくないよ。
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +713

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/04(月) 18:12:36 

    洗脳くんが怖かった・・

    +527

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/04(月) 18:12:43 

    >>6
    はぁ?

    +11

    -15

  • 29. 匿名 2019/03/04(月) 18:12:43 

    実写版では、メアリージュンの役がハマってて好きでした!

    +643

    -16

  • 30. 匿名 2019/03/04(月) 18:12:45 

    死んだのかな❓?

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/04(月) 18:12:46 

    ついに終わっちゃったか
    心して読もう

    +220

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/04(月) 18:12:48 

    怖かったよ。ホラー以外で怖いなんて思わなかった。

    +448

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/04(月) 18:13:12 

    ラストはどうなるのよ。

    +104

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/04(月) 18:13:19 

    >>6
    にわか乙

    +159

    -8

  • 35. 匿名 2019/03/04(月) 18:13:37 

    ハタチくらいの時、お金にルーズだったんだけど、ウシジマくん読んでしっかり管理するようになった(笑)
    わたしにとって良い教科書でした!
    お疲れ様でした!

    +685

    -3

  • 36. 匿名 2019/03/04(月) 18:13:43 

    >>29
    私はあの人が出てくるたびに笑っちゃってダメだった
    他のキャストにしてほしかった

    +15

    -41

  • 37. 匿名 2019/03/04(月) 18:13:59 

    森で縛られて放置された若者はあのまま虫にたかられ、衰弱して死んでいくのかな…

    +771

    -3

  • 38. 匿名 2019/03/04(月) 18:14:12 

    前話でラストこうなるんじゃ?て予想されてたけど、ほんとにその通りになってた
    あっけないといったらそうなんだけど、人生ってそういうもんなのかなと思った

    +246

    -4

  • 40. 匿名 2019/03/04(月) 18:14:52 

    三人は同級生と知ったときは驚いた

    +191

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/04(月) 18:15:08 

    >>39
    書かないでよ

    +238

    -97

  • 42. 匿名 2019/03/04(月) 18:15:22 

    実写の映画見てやべきょうすけさんのファンになった!!

    お疲れ様でした!

    +297

    -3

  • 43. 匿名 2019/03/04(月) 18:15:24 

    誇張とか凄いんだろうけど為になるし反面教育漫画だよね
    絶対闇金とかに手を出さないでおこうって思ったもん。

    それにしても最初は汚ギャルとかギャラサーが流行ってたのに最近ではtiktokまで使ってたね。
    凄い時代の流行りを追ってた漫画だった…

    +614

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/04(月) 18:15:42 

    ネタバレは通報しとくね。

    +67

    -78

  • 45. 匿名 2019/03/04(月) 18:15:44 

    実写では、メアリージュンのサイハラがマジでぶっ飛んでて(・∀・)bイイネwww

    +401

    -8

  • 46. 匿名 2019/03/04(月) 18:15:54 

    人に甘えるだけのねだりやとか。
    困った時だけのお友達だったような。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/04(月) 18:16:04 

    怖くて途切れ途切れにしか読めてない
    ハッピーエンドですか?

    +89

    -3

  • 48. 匿名 2019/03/04(月) 18:16:07 

    はっきり言ってみる。

    リアルがるちゃん民の実態っぽいと思った。

    +7

    -54

  • 49. 匿名 2019/03/04(月) 18:16:54 

    >>39
    ありがとうー!!知りたかった

    +265

    -27

  • 50. 匿名 2019/03/04(月) 18:17:05 

    なんでコメント50もいってないうちにネタバレ書くやつがいるんだろ。
    言いたくて言いたくて仕方ないの?

    +213

    -78

  • 51. 匿名 2019/03/04(月) 18:17:23 

    こういうところで、すぐネタバレ書く人って言いたがりな性格?
    空気読めよ。

    +64

    -79

  • 52. 匿名 2019/03/04(月) 18:17:29 

    新刊読んだよ
    次最終巻って書いてあったけど
    今日完結したんだ

    +107

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/04(月) 18:17:30 

    え?なにいっちゃってるの?

    +19

    -13

  • 54. 匿名 2019/03/04(月) 18:18:47 

    完結インタビューより

    >連載時の思い出を聞かれると「取材が本当に多くて、朝まで一緒にいて、そのまま作画しないといけない状態もありました。

    ハードな15年間だったんだろうな

    +395

    -3

  • 55. 匿名 2019/03/04(月) 18:18:51 

    肉蝮はファンタジーだけど、他のチンピラは実在の事件らしいから怖いわ

    +331

    -3

  • 56. 匿名 2019/03/04(月) 18:19:04 

    >>6
    読んだことないでしょ

    +17

    -7

  • 57. 匿名 2019/03/04(月) 18:19:44 

    誰もパチンコするためにお金借りないけどさ。
    夢見てお金借りて支払ったら悪魔のような人で騙されてて、悪魔のような人の上がいて逃げ切れない。

    +17

    -14

  • 58. 匿名 2019/03/04(月) 18:19:56 

    トピタイに「ネタバレ有り」ともないのに、ネタバレするのってどうなん
    私は平気だけど、嫌な人だってたくさんいるだろうに…

    +250

    -38

  • 59. 匿名 2019/03/04(月) 18:20:03 

    >>51
    自己顕示欲が止まらないんじゃない?
    わたしはラストを知ってるよー!って

    +165

    -19

  • 60. 匿名 2019/03/04(月) 18:20:41 

    ニギニギ

    +128

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/04(月) 18:21:37 

    金貸しの話に興味もなかった。
    手に取ると「はい?」になるのよ。
    なぜ借りるんだよ。働こうよ!

    +3

    -38

  • 62. 匿名 2019/03/04(月) 18:21:48 

    ネタバレ
    最後は債務者たちがうしじまくんのピンチにかけつけます

    +21

    -51

  • 63. 匿名 2019/03/04(月) 18:22:18 

    >>29
    メアリージュンは頑張ってたけど、女の設定じゃないからね。
    ラスボス滑川さんはあんなんじゃない。

    +225

    -7

  • 64. 匿名 2019/03/04(月) 18:22:44 

    途中から全然関係ないヤクザのケンカばかりになったよね。途中で読むのやめた。
    やっぱり15巻くらいで終わらせておけば良かったよね。
    最初の方は面白かった!ファッションとかタクシーのやつ好きだったな

    +270

    -8

  • 65. 匿名 2019/03/04(月) 18:22:57 

    底辺の女ってリアルであんな感じ?

    +76

    -4

  • 66. 匿名 2019/03/04(月) 18:23:25 

    >>29
    原作ファンだとがっかりするよ。
    下手だったし。

    +17

    -15

  • 67. 匿名 2019/03/04(月) 18:23:52 

    肉蝮は胸糞悪すぎて奴がでてくるところは全部飛ばして読んでた

    +13

    -7

  • 68. 匿名 2019/03/04(月) 18:24:09 

    ウシジマ初期は実家にいた幼い頃思い出すから嫌だわ

    +14

    -8

  • 69. 匿名 2019/03/04(月) 18:24:22 

    漫画好きだったけど、これは実写の方が良い終わり方だったと思う
    デスノートとか時々そういう作品あるね

    +11

    -6

  • 70. 匿名 2019/03/04(月) 18:25:19 

    ドラマ見て面白いから漫画読んだけど、怖すぎて途中で読むのやめた

    +126

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/04(月) 18:25:22 

    >>20
    新井浩文でてた?

    +109

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/04(月) 18:25:30 

    ホームレスに500円で体売るのはきついなぁ…

    +484

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/04(月) 18:25:51 

    連載お疲れ様でした。
    何となく東京にでればうまく行くっしょ!って思ってる中途半端な子供に読ませたい。賛否あるかと思うけど、うちの中高生の子供はドラマも映画も観たよ。

    +272

    -9

  • 74. 匿名 2019/03/04(月) 18:26:01 

    高田がウサギを助けてくれてよかった。

    +193

    -2

  • 75. 匿名 2019/03/04(月) 18:26:30 

    これ見て絶対借金しない!と思いました
    金の貸し借りも絶対しない!

    +338

    -2

  • 76. 匿名 2019/03/04(月) 18:27:02 

    お金より友達を選ぶ事ができたから、これでハッピーエンドに向かうんだろうなーと読んでたら、普通に殺されて終わりってのがリアルだなーって思った
    ほんと怖かった

    +198

    -9

  • 77. 匿名 2019/03/04(月) 18:27:44 

    AZEMICHI!!! ポォォォォォォーッ

    +173

    -3

  • 78. 匿名 2019/03/04(月) 18:27:48 

    漫画の方が迫力はあるが、実写も面白い!

    +38

    -2

  • 79. 匿名 2019/03/04(月) 18:28:45 

    新井浩文は二クマムシ役だっけ?いい演技してたわ。

    +235

    -3

  • 80. 匿名 2019/03/04(月) 18:29:01 

    実写版のウシジマくんの学生時代を演じてた子が雰囲気があって山田孝之が演じるウシジマくんそのもので素晴らしかった。
    その後何かいい作品に恵まれてるのかな。

    +260

    -2

  • 81. 匿名 2019/03/04(月) 18:29:49 

    実写でえ?ってなった配役の滑川と飯匙倩が漫画で後々出てくるから、あれ以上実写は無理だなって思った。
    マサルと加納も実写ではいないからね。

    +16

    -3

  • 82. 匿名 2019/03/04(月) 18:29:54 

    メアリージュン見ると高い声で
    うしじまぁあああぁあ!!って言いたくなる。

    +212

    -4

  • 83. 匿名 2019/03/04(月) 18:30:54 

    ネタバレって雑誌発売されてるのにネタバレとかあんの?

    +52

    -10

  • 84. 匿名 2019/03/04(月) 18:31:27 

    そのままのしあがって金持ちハピーエンドは無いよね❗地獄行かないとやっぱり

    +9

    -4

  • 85. 匿名 2019/03/04(月) 18:32:01 

    もう一回、最初から読みたいわー!
    全巻買ってしまおうかな。

    +104

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/04(月) 18:32:17 

    >>62
    ジャンプかよwww

    +66

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/04(月) 18:32:50 

    子供に食べ物持っていったりニートを働かせていきる希望を与えたりたまにいい人かと思えば、風俗で使えてどっぷりはまらせてやるとかあるよねー。

    +276

    -3

  • 88. 匿名 2019/03/04(月) 18:34:39 

    >>62
    マイナスおしてんのはガチのネタバレとでもおもってんのだろうか
    もう原作読んでないよね

    +2

    -16

  • 89. 匿名 2019/03/04(月) 18:35:24 

    >>27
    洗脳くんは元ネタの事件のが何倍も怖いよ
    ドラマは中村倫也がやってたよね

    +381

    -5

  • 90. 匿名 2019/03/04(月) 18:35:50 

    ニート時代に読んでしまい震え上がった。
    あれから無事に就職し、三年たちました。
    ウシジマくんありがとうございました。

    +322

    -2

  • 91. 匿名 2019/03/04(月) 18:35:50 

    >>48

    ガルちゃん民だけどあそこまで落ちぶれてねーよ!
    普通に住宅ローン返して慎ましく生活してるわ。

    +193

    -5

  • 92. 匿名 2019/03/04(月) 18:36:25 

    1巻の普通のOLが闇金に数万借りただけであそこまで堕ちていくのが物凄く怖かった
    足元は闇だらけだ

    +479

    -2

  • 93. 匿名 2019/03/04(月) 18:37:36 

    エグいけどいつか子供に読ませたいと思った
    世の中怖いって学ばせたい

    +257

    -2

  • 94. 匿名 2019/03/04(月) 18:38:15 

    >>88
    ネタバレかどうかは知らないけど
    1年以上読んでないよ
    完結したらコミックを一気読みするのを楽しみにしてるんだ

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2019/03/04(月) 18:38:46 

    これ中学生や高校生が読むべきだと思うわ。
    これで真面目に働こうって思った。
    良い環境、人間関係に身を置こうと思った。
    幸せになれるかなれないかってほんとに一線で変わるなって。

    +416

    -4

  • 96. 匿名 2019/03/04(月) 18:39:08 

    主人公が刺されて終わる漫画ってバナナフィッシュみたいだね

    +11

    -9

  • 97. 匿名 2019/03/04(月) 18:39:46 

    >>88
    ネタでもつまんねーよってマイナスだよ

    +18

    -4

  • 98. 匿名 2019/03/04(月) 18:40:02 

    パピコやセンターtとゴトくんあたり、東京にウヨウヨ居そうだね。

    +285

    -1

  • 99. 匿名 2019/03/04(月) 18:42:38 

    中村倫也に後から気がついて驚いた。

    +93

    -2

  • 100. 匿名 2019/03/04(月) 18:43:46 

    >>94
    何をどう思えばウシジマくんに搾り取られた債務者がウシジマ助けると思えるんだ
    ありえんわwww

    +94

    -4

  • 101. 匿名 2019/03/04(月) 18:45:13 

    昭和の昔ヒットした探〇物語みたいな、それもしょうもない事で、しょうもない奴にやられて[なんじゃこりゃ~~~~~]、って感じの最後。

    らしいよね

    +1

    -20

  • 102. 匿名 2019/03/04(月) 18:45:42 

    ウシジマくんは死んだとしても多分天国には行けないだろうな…
    やっていた事の業が深すぎた

    +161

    -6

  • 103. 匿名 2019/03/04(月) 18:47:54 

    今学ばせたいなら初期の若い女くん。
    就職したら金銭的に厳しい子と実家のおかげで遊びまくれる子が同じ会社にいるんだから。つられて毎日ランチやブランド品を自制する教訓になると思う。

    +317

    -3

  • 104. 匿名 2019/03/04(月) 18:47:59 

    与沢翼がなにやってたのかこれでわかったわ

    +240

    -3

  • 105. 匿名 2019/03/04(月) 18:50:07 

    大学生ぐらいで一回読んだ方がいい。

    +60

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/04(月) 18:50:41 

    シャブ中パピコ。マジであんなふうになるんだろうか。

    +189

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/04(月) 18:53:26 

    高田の過去が重過ぎる

    +41

    -2

  • 108. 匿名 2019/03/04(月) 18:53:47 

    東京の大学へ行くことになった時、兄が「読んどけ」って(当時20巻までだったかな)くれたんだよね。
    「こんなの嘘でしょう」と思いながら、なんかどんな説教よりずしんときて、
    この漫画に出てくる世界には一切近寄らずに済みました。
    読んだ後、漫画本を部屋に置いておくことさえなんか怖くて
    捨てちゃったけど、全巻終了ならいつか一気読みしようかな。
    でも、この漫画読むのって体力いるんだよね。
    精神的によどんじゃうし。

    +413

    -5

  • 109. 匿名 2019/03/04(月) 18:55:54 

    怖くて読めない…でもお金の大切さを学ぶために読むべき漫画なのは分かる。
    でも一巻だけでも分かりそうな気がするし、取り敢えず一巻かな…

    +90

    -3

  • 110. 匿名 2019/03/04(月) 18:58:10 

    ネタバレあるじゃん!見なきゃよかった!

    +6

    -10

  • 111. 匿名 2019/03/04(月) 18:58:53 

    私は洗脳より、永山絢斗が出てるファイナルのが怖かったなぁ。

    +77

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/04(月) 18:59:42 

    離婚して「この世に自分より不幸な人間なんていない」メンタルの時に、
    たまたまこの漫画読んで、自分の人生が、借金のありじごくとかに堕ちてないだけ
    ましだと思った。
    ちゃんと仕事見つけて再出発しようと、まじで思ったよ。

    +280

    -3

  • 113. 匿名 2019/03/04(月) 19:00:15 

    「金が全てじゃねえが、全てに、金が必要だ。」

    学生の時は「ふーん」くらいしか思ってなかったけど
    社会人になったら心にズシンときた
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +373

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/04(月) 19:00:20 

    こんなの子供と旦那に読ませたくない。勉強になるってコメント見たけど、めっちゃ底辺の話で勉強なんかにならないし、こんな世界知らなくていいと思わせる漫画。

    +10

    -87

  • 115. 匿名 2019/03/04(月) 19:00:24 

    発売前の雑誌ならともかく、発売済みの雑誌の内容語ったらネタバレっていみわからんな
    今週のジャンプ面白かったねと同じじゃん

    +138

    -5

  • 116. 匿名 2019/03/04(月) 19:00:28 

    実写だけどウシジマくん見たあとに色んな映画レンタルしてみたけど、しばらく何見ても面白く感じなかったな…

    私の中では三本指に入るくらい好き

    +223

    -3

  • 117. 匿名 2019/03/04(月) 19:00:32 

    このタイプの作品を映画にするとなると、悔しいことに新井浩文は使い勝手いいんだよなぁ。
    肉蝮、合ってたもんね。

    +336

    -4

  • 118. 匿名 2019/03/04(月) 19:01:59 

    ムンッ

    +13

    -3

  • 119. 匿名 2019/03/04(月) 19:04:16 

    この漫画をハローワークに置いたら、みんなまじめに働こうと思えるかも(笑)

    +383

    -2

  • 120. 匿名 2019/03/04(月) 19:04:41 

    映画がファイナルっていってなかった?
    あの続きがあるの?

    +0

    -7

  • 121. 匿名 2019/03/04(月) 19:04:57 

    ドラマと映画しか見てないけど「明日からも真面目に働こう!」と思えるよね
    こんな暗い内容でおかしな話だけど、前向きな気持ちになる

    +137

    -2

  • 122. 匿名 2019/03/04(月) 19:05:55 

    20巻くらいまでしか読んでないんだけれど、わりと最初のほうで風俗嬢が性病にかかって、陰部に寄生虫?が見つかったシーンが個人的に気持ち悪さNo.1だった。

    +140

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/04(月) 19:06:22 

    ベラの話が衝撃的すぎた

    +88

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/04(月) 19:06:37 

    最終回トピで最終回の内容語るとネタバレってむちゃくちゃ
    いやならくるなよwww

    +218

    -7

  • 125. 匿名 2019/03/04(月) 19:06:47 

    この漫画を好きって言えるのはどこの部分を見て好きなの?こんな底辺の話を読んで、優越感に浸りたいの?教えて欲しい。

    +0

    -28

  • 126. 匿名 2019/03/04(月) 19:07:11 

    >>114
    タイミングだよね、心が弱ってる時に読むと世の中に絶望して生きる希望を失いそうな感じもする漫画ではあるし、でも落ち込んでる時こそ読んでここまで堕ちてないと思い頑張れる気もするし。

    私はもし楽観的で危うい子供やお金を軽く考えてる旦那さんなら読むべきだと思うよ。

    +186

    -2

  • 127. 匿名 2019/03/04(月) 19:07:39 

    最終回を迎えて、ウシジマくんに闇金をやらせていた占い師の婆さんが気になる…🤔

    本当怖くて大好きな漫画だったけど、持ってるのが怖くなり、売ってしまった。それくらい現代社会の闇の部分をリアルに描き出した漫画で、金が人を狂わせ欲望を剥き出しになった挙句に、異常な人格を出していく過程を上手く描いていたと思います。

    出てくる人間の弱さと狡さも全てがこの日本の何処かに存在するリアルだった。それ故に恐怖心が嫌な感じで残って後味悪かった。自分の若い頃の元友人がくだらない彼氏と付き合い、すぐに夜の世界へ堕ちたのを思い出すわ。
    そして、お金に困って私の携帯にかけてきて「お金持ちの人を紹介してよ!」と嫌味と妬み全開になり、縁切った。その子も行方不明で、今はどうしてるのかわからない。

    真っ当な人生こそが本当に幸福だし、特に若い人には借金やお金の持つ力の怖さを知って欲しいと思いました。

    +200

    -3

  • 128. 匿名 2019/03/04(月) 19:08:05 

    終わっていいよ。

    闇金がダークヒーローとか意味わかんないし。

    コイツら人なんて救わないじゃん、ただの犯罪者集団。

    +7

    -50

  • 129. 匿名 2019/03/04(月) 19:09:16 

    宮部みゆきの『火車』という小説も読んでてカードや借金はしまいと思ったけど、こういう教訓となる本や漫画は貴重だよね。

    +199

    -2

  • 130. 匿名 2019/03/04(月) 19:10:10 

    実写は、今人気の演技派俳優たちがいっぱい出てるね~

    今なら出演高そう

    +74

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/04(月) 19:10:27 

    楽園くんに出てきたゴトだっけ?
    クラブでクサナギでもいいじゃないってDJしてたのが印象残ってるw

    +93

    -2

  • 132. 匿名 2019/03/04(月) 19:11:57 

    >>125
    リアルなとこはリアルすぎてファンタジーもリアルに感じるすごさがある

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2019/03/04(月) 19:12:00 

    映画はテレビでやったのー

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2019/03/04(月) 19:12:42 

    >>127
    原作の金主はとっくに闇金から足洗ってる

    +36

    -2

  • 135. 匿名 2019/03/04(月) 19:12:46 

    韓国人好きそうな残酷なやつ

    +5

    -15

  • 136. 匿名 2019/03/04(月) 19:18:34 

    ウシジマくんは実写化でも最高な稀な例だよね。

    +201

    -2

  • 137. 匿名 2019/03/04(月) 19:27:03 

    風俗嬢はフーゾクくんあたりでわかるーみたいな会話してんだろうか

    +12

    -5

  • 138. 匿名 2019/03/04(月) 19:29:08 

    >>50
    でも書き方一応気を使ってる感じあるからいいんじゃない?
    知りたかった人もいるだろうし。

    +85

    -3

  • 139. 匿名 2019/03/04(月) 19:29:08 

    >>103
    なんかね、こっち先に読んでるからこの前ガルちゃんのトピラン上位にいたゴミ屋敷漫画が生ぬるくて生ぬるくてイライラすんのよ。

    +83

    -5

  • 140. 匿名 2019/03/04(月) 19:31:07 

    アラフォー、更年期障害の症状が出始めてるから
    読みたくても読めない。

    読者の方どんな感想ですか?

    やっぱり読んで良かったと思える作品ですか?

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/04(月) 19:32:36 

    >>27
    洗脳くんの実写版が中村倫也って知ってびっくりしたー。見た当時は今ほどブレイクしてなかったし。

    +129

    -1

  • 142. 匿名 2019/03/04(月) 19:38:13 

    この漫画最大の謎は、柄崎の母ちゃんの変わりっぷりだと思う。
    中学時代はおばちゃんパーマのドーンとした人だったのに…

    +59

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/04(月) 19:41:50 

    >>62
    これ昔から言われてるネタだけどな

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2019/03/04(月) 19:44:10 

    去年路上で若い女の子をレイプついでに顔面蹴りしたミスター慶応?が逮捕されて家族の家業とか晒されてたけど、まんまウシジマくんで読んだ貧困ビジネス&ヤリサーだった。
    作者達の取材力すごいなって思ったよ。

    +309

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/04(月) 19:48:28 

    >>140
    暗い。グロイ。陰惨。
    好きかどうかはほんとに人によるから安易におすすめはできないかな
    ドラマの方が山田孝之がかっこいい分まだマイルドな気はする…多分。おそらく。
    「こうはなるまい!」と思って働く意欲が沸いてくるから私は好きだけどね

    +152

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/04(月) 19:48:39 

    >>144
    ヤリサーは言い過ぎたかも、危ないイベサーで。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/04(月) 19:50:19 

    北九州監禁事件が洗脳くんだっけ?

    +200

    -1

  • 148. 匿名 2019/03/04(月) 19:53:28 

    洗脳くんとか、竹本出てくるあたりとか、凄惨なんだけど、ちゃんと希望の芽みたいなのを匂わせて終わってるところが単なるダークヒーローってより水戸黄門だよなぁと思ってたけど、ウシジマとしては今回のラストは免れなかったよね。
    ケバブ屋が怖くて、ケバブ避けてます笑笑

    +97

    -2

  • 149. 匿名 2019/03/04(月) 19:59:03 

    ウシジマくんをパパって呼ぶモモカって人いましたよね。
    最後に出てほしかったな笑

    +106

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/04(月) 20:01:08 

    闇金じゃないけど(笑)貸金の会社で働いてるから面白くて夢中で読んだ

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/04(月) 20:02:54 

    フリーターくん編は読むと自分も頑張ろうと前向きな気持ちになれる、ウシジマくんにしては珍しく?希望が見える終わり方、爽やかにすら感じるし

    +175

    -1

  • 152. 匿名 2019/03/04(月) 20:04:42 

    >>79
    演技じゃ無いでしょ。
    素のまま。

    +40

    -4

  • 153. 匿名 2019/03/04(月) 20:06:32 

    彼氏とラブホ行ったらウシジマくんの映画があるから絶対観るんだけど、毎回ドーンと暗い気分になってえっちどころではなくなるwww

    +175

    -6

  • 154. 匿名 2019/03/04(月) 20:07:08 

    >>136
    原作がものすごく緻密な取材に基づいて情報満載だしキャラもしっかり立ってるしね。
    この原作で失敗するってよっぽどじゃ無い?

    +79

    -4

  • 155. 匿名 2019/03/04(月) 20:12:28 

    一発のチャーーンス!!

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/04(月) 20:18:05 

    これって全巻 何冊?

    +9

    -3

  • 157. 匿名 2019/03/04(月) 20:21:10 

    めちゃくちゃハマって繰り返し読んだら、悪夢を見るようになってしばらくお休みした時があります。洗脳くんの奴ね…
    スーパースマイル100万ボルツの諸星好きだったよ。

    +83

    -2

  • 158. 匿名 2019/03/04(月) 20:23:10 

    肉蝮字がうまい
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +112

    -2

  • 159. 匿名 2019/03/04(月) 20:23:33 


    【闇金ウシジマくん】心にグサッと突き刺さる”名言



    女は最初にアイテムがそろってて、年を取るごとにアイテムが減っていく。

    男は逆に年を取りながらアイテムを増やしていく。




    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +69

    -48

  • 160. 匿名 2019/03/04(月) 20:24:31 

    主人公タイプは正反対どけど、『人間失格』にハマった時と同じような感慨深さがあった。

    私はあんな風にはならない!

    何あれ!?

    そんな風に思いたい所なんだけど、堕ちていく人々の中に自分にもある弱さを見てしまうんだよ。
    そこまでじゃないと思いたい。でも私にもあるある、みたいな。
    きっかけはホンの少しの見栄や贅沢願望や、美人やイケメンへの興味やら、嫉妬やら反感やら。
    タイミング悪く、そこで薬売りやら悪のヒモ男に遭ったりすると闇金くんに『毎度ありー』って事にもなるんだろうな。
    でも、丑嶋くんのように他人から底辺とか言われる世界でも強く生きて行けたら…って思うんだけど、強いヤツには勝てても思わぬ弱者に、ねぇ
    それが893モンの宿命かも知れない。

    +46

    -2

  • 161. 匿名 2019/03/04(月) 20:25:46 


    若い女は

    それだけで価値がある


    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +133

    -2

  • 162. 匿名 2019/03/04(月) 20:25:54 

    肉蝮が怖すぎて、道端で会ったらどうしようという妄想が出てきた。この怖さは、小学校の時に流行った口裂け女に遭遇したらどうしよう、逃げられない→即、死!「たいな感じに似ていたよ。まだ、東北のど田舎だから熊の方が怖いよと思い直したけど。

    +141

    -5

  • 163. 匿名 2019/03/04(月) 20:31:29 

    ウシジマくん、完結するんだー!
    途中で読むの辞めちゃったけど、工藤静香のMUGONって曲を聴くきっかけになったのがベラのシーン笑

    +81

    -1

  • 164. 匿名 2019/03/04(月) 20:32:03 

    >>57
    実際にパチスロやパチンコで借金繰り返す輩はたくさんいますよ

    +84

    -1

  • 165. 匿名 2019/03/04(月) 20:35:03 

    10代で、若いHの市場価値を知ってるような子達の世界で言えば、18歳は援交卒業年齢、20代は「お父さん」「おカアちゃん」呼ばわり、30以上なんて全員ジジイババアでしかないらしい。
    確かに10代の頃なんて、成人なんて歳取った人種だと思ってたような。
    そんなもんかも知れないねぇ。

    +143

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/04(月) 20:43:38 

    初期の作品はみんな型にはめられて壊れてく。ウシジマくんは怖いけど途中から的確なアドバイスもするようになったよね。
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +158

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/04(月) 20:44:44 

    >>164
    本当に。
    そのような人は1日に2万や3万を小出しで何回も出金して、いつのまにか借金が膨らんで焦げつき出すのです。

    +34

    -2

  • 168. 匿名 2019/03/04(月) 20:46:33 

    ドラマの片瀬那奈がとにかく演技下手で萎えたわ。
    お遊戯会かよ。

    +22

    -25

  • 169. 匿名 2019/03/04(月) 20:47:34 

    漫画→実写の順で見たから何故滑川が女ヤクザに変更されてるのか疑問だった。
    メアリージュンは好きなんだけどね。

    +124

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/04(月) 20:48:31 

    >>119
    いや~少なくともハロワに来ている人は労働意欲があるから効果ないかも。引きこもりの連中に読ませないと。

    +33

    -5

  • 171. 匿名 2019/03/04(月) 20:51:56 

    最後の三ページくらいカラーだったね。
    うん。なんか愛と誠のラストを思い出した。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2019/03/04(月) 20:52:44 

    楽園くんは大学生の入学ガイダンスで読ませるべき内容だよね

    +136

    -1

  • 173. 匿名 2019/03/04(月) 20:52:45 

    かわいいものしりとり〜


    この辺で1回

    +49

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/04(月) 20:54:55 

    >>140
    読んで良かったの「良かった」にどういうものをあなたが求めているのかわからないから、皆答えられないと思う。正直グロイしえぐいし、マトモな一般社会で生活してたら絶対に遭遇しない人たちが描かれているから信じられない気持ちがあるけど、ちょっとしたことでそちら側に落っこちてしまうかもという恐怖感がある。そういう意味で社会勉強にはなるよ。心に清涼感をもたらす素晴らしい感動とかそういうものはないね。

    +27

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/04(月) 20:55:40 

    >>58
    いやいや、最終回のトピだよ。ネタバレ嫌ならこんなら自分の目で読むまでこんなトピ来ちゃ駄目だわ。

    +100

    -4

  • 176. 匿名 2019/03/04(月) 20:57:23 

    フリーターくんが好きで何度も読み返してる
    最初読んだ時自分もニートだったから
    何かすごい身に染みた
    あれから今曲がりなりにもきちんと定職に就けて
    毎日頑張って働くようになって
    働いてお金を稼ぐ事の大切さをひしひしと実感してます
    フリーターくんの回の最後、すごく共感できる

    +112

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/04(月) 20:57:29 

    みんな大丈夫よ!ガチのネタバレは誰も書き込んでないから(平和主義)

    +86

    -2

  • 178. 匿名 2019/03/04(月) 20:59:11 

    楽園くん編が印象に残ってる
    一見ハッピーエンドと思いきやバッドエンド

    +29

    -1

  • 179. 匿名 2019/03/04(月) 21:00:26 

    途中から読めなかった。とうとう最終回がきたのか〜
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +99

    -1

  • 180. 匿名 2019/03/04(月) 21:06:10 

    >>8
    かわいい…

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/04(月) 21:07:28 

    実写の山田孝之すごい合ってた。身長低いのに威圧感あった。

    +222

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/04(月) 21:11:23 

    洗脳くんとか肉蝮も嫌だけど、なんだかんだでウシジマの同級生だった竹本くんが一番怖い
    善人すぎて怖い

    +157

    -1

  • 183. 匿名 2019/03/04(月) 21:11:50 

    もん♪もん♪

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/04(月) 21:17:28 

    >>141
    逆に、「ウシジマくんに中村倫也出るんだ!いい役者さんだから楽しみ」って思ってた人なので、今の中村倫也のイケメン扱いがびっくりしてる。

    +116

    -2

  • 185. 匿名 2019/03/04(月) 21:25:06 

    一巻からドギツイよね。
    しゃぶ中の描写で震え上がった(笑)
    社会人なりたてでもっと大事にお金使おうって思ったよ。

    +39

    -2

  • 186. 匿名 2019/03/04(月) 21:25:23 

    もんっ♪

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2019/03/04(月) 21:26:29 

    楽園くん。
    学生の時に上京組だった私には中田の気持ちって解る!
    ダサめな自分て、何しに生きてるのか分かんなくて、ちょっとオシャレな店にでも行かないと人生の時間を無駄遣いしてるような気がして。
    先輩にも後輩にもバカにされまいと意地はってピリピリしてた。
    東京に長く居るゴトちゃんみたいな先輩や友達って色々教えてくれてすっごい有難いんだけど、やっぱり危うい部分てあったね。
    犯罪まではやってなかったけど、セクハラ爺に媚びて贔屓になったり、自分には関係なくても先輩にくっついて誰かを呼び出していじめたり。
    自分が楽で楽しい日常を送る為なら平気で誰かを中傷したり嘘ついたりってあったなぁ

    そこに肉蝮が居なくて良かったよ。

    +99

    -7

  • 188. 匿名 2019/03/04(月) 21:27:53 

    >>153それでも毎回見るのね(笑)

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2019/03/04(月) 21:28:08 

    JPと聞くとものまね芸人よりウシジマくんを思い出すよ

    +30

    -1

  • 190. 匿名 2019/03/04(月) 21:35:50 

    >>139
    ウシジマくんは堕ちていくダメ人間からどうやって貸した金を巻き上げるかってお話(ダメ人間に関わった金貸しの話)

    ゴミプーは大企業に勤務している普通の女(自己顕示欲の塊)がダメ人間に堕ちていく様を描いたお話(ダメ人間本人の話)

    ダメ人間を描くのは同じだけど視点も毛色も違う

    +87

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/04(月) 21:38:45 

    最初の方の借金してる息子の所にクタクタの服を着たお母さんが泊まりに来た話は泣けた。

    お母さんに服買ってあげるんだよね…

    +116

    -1

  • 192. 匿名 2019/03/04(月) 21:39:42 

    あーついに終わってしまったか
    まだ読んでないけど最後どうなったんだろ
    ウシジマくん好きだったな、これ見て横道それずに頑張ろうって思ってた

    +31

    -2

  • 193. 匿名 2019/03/04(月) 21:39:49 

    ら~めん滑皮さんてスピンオフのも面白い。本編が読んだ後ズーンとした気分になるからら~めん滑皮さん読んで気分を中和させてから寝る。

    +44

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/04(月) 21:40:39 

    肉蝮の顔って、どこかで見たような見なかったような、って思ったら『美醜の大地』のヒロインの元の顔にちょっと似てるんだわ‪w
    容姿のせいで酷いいじめに遭ったという設定だったけど、女の子であの顔は確かにキツいわ

    +27

    -1

  • 195. 匿名 2019/03/04(月) 21:44:43 

    >>191

    ゲイのやつかな?
    ジャニヲタっていうのとかサマンサっていうのとかいたわ〜
    懐かしい

    +67

    -1

  • 196. 匿名 2019/03/04(月) 21:45:10 

    ほんとにたまに救いがあってほっこりする
    洗脳編はもう完全に北九州の事件で胸糞だったけど

    +93

    -1

  • 197. 匿名 2019/03/04(月) 21:48:24 

    読み過ぎて現実でも「ウシジマ君であっさりボコボコにされる雑魚キャラみたいな奴だなコイツ」とか思っちゃう
    イキってるDQNとかセクハラパワハラジジイとか見ると、いるいるウシジマ君にこんな奴って思うわ

    +83

    -2

  • 198. 匿名 2019/03/04(月) 21:49:06 

    会社でイジメにあって、仕事辞めて、実家にも帰る場所なくて自暴自棄になって
    もういっそ、手っ取り早く体でも売ろうかなとおもったときにこれ読んで踏みとどまったよ
    真面目に仕事探すきっかけになりました

    +152

    -1

  • 199. 匿名 2019/03/04(月) 21:54:43 

    ヤクザバトルものやアウトローもの、世直し復讐もの、
    アウトロー漫画は沢山あるけど
    ウシジマ君ほどハマれなかったな

    題材にしてほしい事件まだまだある
    ツイッター首吊り士とか児童虐待とか
    国際ロマンス詐欺とか紀州のドンファンとか…
    陰惨な事件をニュースで見る度、
    ウシジマ君の絵柄で描いてほしいな〜って思う

    +88

    -1

  • 200. 匿名 2019/03/04(月) 21:55:06 

    >>195
    ウシジマくんにしてはゆるい話で好きだったな。
    マサルがなんかゆるいっすねーとか言ってて、丑嶋くんがいいんじゃないって言うシーンもあったよね?

    +28

    -1

  • 201. 匿名 2019/03/04(月) 22:02:51 

    パチンコがジャグラーばかりでジャグラー好きな私は闇金に借りてるみたいでイヤだった

    +10

    -7

  • 202. 匿名 2019/03/04(月) 22:06:57 

    がるちゃんでウシジマくんの話ができて嬉しい
    女性は嫌厭しそうな内容だからさ
    私は本当に好きなんだけどねー

    +120

    -3

  • 203. 匿名 2019/03/04(月) 22:06:58 

    >>196
    洗脳くんは、ウシジマくんが神童に対してどう対応するんだろうと心配してたら、いつも通りで笑った。
    しかも、人の家に土足で上がり込んでるし。

    +74

    -0

  • 204. 匿名 2019/03/04(月) 22:12:56 

    ウシジマくんも人殺してるから無事でパッピーって終わり方じゃないとは思ってたけど、、、。
    モヤモヤする終わりだなー

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2019/03/04(月) 22:16:22 

    底辺な家庭描くのがうますぎる。
    子供がお腹空いたって言うとポテトチップス渡す親とか。

    +185

    -2

  • 206. 匿名 2019/03/04(月) 22:18:40 

    宇津井君は幸せになってほしい
    でもデイケア介護士とパン工場(ヤマザキっぽい)のバイトの二足の草鞋じゃ
    体壊しそうで心配

    +125

    -2

  • 207. 匿名 2019/03/04(月) 22:20:16 

    元彼がウシジマくんの題材にされそうな人だった。人になった。
    真面目に働いてたのに、うまい話に乗せられて、ネズミ講を始め、21歳なのに何故か会社の社長になってた。毎日繁華街でキャッチして、何が資金源か知らないがブランド物を身につけてた。

    +156

    -2

  • 208. 匿名 2019/03/04(月) 22:21:55 

    ホストくんの話はひきずった。

    +16

    -2

  • 209. 匿名 2019/03/04(月) 22:25:44 

    >>206
    宇津井くんはその後どこかで正社員になったと思いたい。

    +97

    -1

  • 210. 匿名 2019/03/04(月) 22:29:10 

    とことんまで堕ちて後は死ぬだけみたいな終わり方と、中途半端なとこでず〜っと苦しんでるのと、明るく立ち直れた人もたまにいて、事細かによく取材したんだろうなぁ〜って感じる。

    +57

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/04(月) 22:29:37 

    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +111

    -1

  • 212. 匿名 2019/03/04(月) 22:36:29 

    オサレくん、だっけ?なんか変なおっさんがオシャレ番長?みたく崇められてるやつ。笑えたw
    よく分からない世界だけど昔裏原系?とかでみんな行列して並んでたね。

    +121

    -0

  • 213. 匿名 2019/03/04(月) 22:37:33 

    竹本くんが働かされてた?施設(ガクト兄弟が仕切ってた施設だっけ?)みたいなところって本当に現実であるの?
    怖すぎるんだけど、、

    +123

    -1

  • 214. 匿名 2019/03/04(月) 22:37:43 

    >>207
    怖いなー息子がそんなんになったら泣くわ…

    +9

    -2

  • 215. 匿名 2019/03/04(月) 22:39:39 

    >>205
    パチンコだったかで借金したお母さんの子供が普通にWiiかなんかのゲームやってるのがリアルだった。そーそー今はそうなんだよね。ゲーム機だけはある。

    +94

    -1

  • 216. 匿名 2019/03/04(月) 22:45:08 

    借金だけはしない!と思わせてくれる漫画だった。

    +78

    -0

  • 217. 匿名 2019/03/04(月) 22:47:42 

    >>104
    あの話の時、普通に取材に答えて、しかもブログかなんかに今度の回は僕がネタでーすとか宣伝してたようなw

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2019/03/04(月) 22:48:28 

    丑嶋名言

    人気風俗嬢に本気で執着し、自分のものにならないなら殺そうとまでするストーカー男に対して

    『人の気持ちを想像する思いやりがないから、お前は風俗嬢に騙されるんだよ!』


    的確過ぎる!
    他人に勝手に期待するのは、自分の感情が全てだから。

    +155

    -0

  • 219. 匿名 2019/03/04(月) 22:49:18 

    >>212
    楽園くん編かな、ゴト君笑
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +89

    -0

  • 220. 匿名 2019/03/04(月) 22:50:08 

    ゴ10くんだっけ?突然ポウ!とか言ってw
    やばすぎw
    なんかまた読みたくなって来た。怖いから買ってないけどツタヤで借りてこようかな。

    +96

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/04(月) 22:55:55 

    ガルちゃんにも宣伝出てくる、普通のOLが少し少しと借金してって体売って落ちぶれてくのが怖かった。東京の一般事務職って実は実家通いの縁故者ばっかだからね、、それを基準に華やか生活が当たり前と思ってると危ない。

    +112

    -4

  • 222. 匿名 2019/03/04(月) 22:57:34 

    中田もキミノリも結局助からなかったのかな
    楽園くん編は漫画もドラマもすごく印象に残ってる
    最後らへんで整形した少年?が母親殺害したよね 衝撃を受けたわ…

    +35

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/04(月) 23:12:29 

    ホストくん
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +48

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/04(月) 23:14:21 

    終わったんだー
    レンタルで読んでたけど、全巻大人買いしようかなー
    定期的に読みたくなる
    最後ってバッドエンドだよね、、??まだ読んでないけど。
    獅子谷が椚に仕返しされる場面が好き
    えいしゅりー!!

    +32

    -0

  • 225. 匿名 2019/03/04(月) 23:16:03 

    樹海連れてかれるのが一番の恐怖だよね。この漫画。

    裸で蜂蜜塗られて放置って中世に本当にあった拷問処刑で、世界一辛い拷問トップ10の中に入る奴だよ。

    ゴトーは指と歯が散らばってたし、あの二人も同じ場所に連れてかれたんだろうなーって思うと本当に鬱。

    +112

    -2

  • 226. 匿名 2019/03/04(月) 23:16:54 

    失敗する人達の特徴

    ・自分が好きになったら、その相手が自分に献身的な恋人になるもの。そうでなければ耐えられない。

    ・自分の好きな事なら、朝から晩までそれ三昧。そうでなけれぱ耐えられない。

    ・自分の夢見る自分自身が本当の私。そうなる為なら盗みも借金もへのかっぱ。そうじゃなければ耐えられない。

    ・そんな自分が悪辣な男や女に騙され搾取されるなんて理不尽な酷い被害だ! 社会や国が悪い! さっさとなんとかしろ!

    +23

    -2

  • 227. 匿名 2019/03/04(月) 23:20:35 

    ここで終わりじゃないからね。まだこれからもウシジマくんの世界はなくならない。漫画は最終回だけど。

    +35

    -1

  • 228. 匿名 2019/03/04(月) 23:23:55 

    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +38

    -1

  • 229. 匿名 2019/03/04(月) 23:24:57 

    >>219
    こういう人、ZOZO前澤や田端の取り巻きにたくさんいると思う。

    今、楽園くんやトレンディーくんやったら、ZOZOの話になっただろうね。

    うーん、最後にZOZOやってから終わればよかったのに。

    +96

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/04(月) 23:28:51 

    ウシジマ君実写映画で知ったけど漫画も読んでみようかな。
    闇金にだけは絶対に手を出さないこと
    世の中には怖い世界があること、それは気付かないほど些細な事で落ちていく世界という事を勉強させてもらいました。

    +42

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/04(月) 23:29:10 

    楽園くんの中田の弱さって本当に現実にありがち。決して悪い子じゃないし、真面目に向上心あるんだけどそれが仕事に直結しないで無駄な方向にばかり行ってしまう。
    現実なら、好きなショップ経営よりアムウェイみたいな商売やYouTuberに流れて行ったりするかもね。
    身長もキャリアもないのに読モなんていう不確かな仕事に賭けたり、お金欲しさに友達のチャリ盗んだり怪しいバイトしたり、見栄や権力欲しさに怪しげな人間に頼ったり。
    自分より強い人間を利用しようと思えば、結局は搾取される事になってしまうのに、リスクに気がつくのが遅い。そのくせ、女に裏切られたら本気で泣いてしまう。
    憎めないんだけど、脆いんだよね。

    +80

    -2

  • 232. 匿名 2019/03/04(月) 23:32:57 

    ウシジマくん23歳の衝撃

    +150

    -0

  • 233. 匿名 2019/03/04(月) 23:34:46 

    単純な事なんだけど、なかなか出来ないんだよね。生きてく上で大事なことって。

    ・現実の自分自身の身の丈を弁える事

    ・人や自分に起こり得る事を想像する事

    分かったつもりでも、分かってない事多いよ。もちろん私だって。

    +39

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/04(月) 23:37:00 

    >>232
    見えんわ‪(驚愕)
    『パパ~』って言ってた、精神年齢低い女より年下なんだ、へー(๑º△º๑)

    +43

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/04(月) 23:37:59 

    どう見ても33歳くらいだろ、
    丑嶋くんも同級生の仲間も

    +119

    -0

  • 236. 匿名 2019/03/04(月) 23:41:39 

    銀行で働いてて、窓口に消費者金融の借り換えで来るお客さんの対応する度に、ウシジマくんが頭によぎって悲しい気持ちになってた。お金借りないで身の丈でゆっくり暮らしていこう。

    +106

    -1

  • 237. 匿名 2019/03/04(月) 23:44:49 

    宇津井君の話は自分も勇気づけられたな
    実写の俳優さんも良かった
    皆良い役者さんが演じてるよね

    +39

    -1

  • 238. 匿名 2019/03/04(月) 23:48:10 

    メアリージュンちゃん撮影間近に腸の難病になり、オムツ付けながら撮影して優ちゃんも付きっきりでサポートして、更に子宮頸がんにもなりながらも撮影に挑んだんだよね。
    ハマり役だからもし辞退したり降板してたら誰が代わりやってたのかな。いないよね。ハマる人

    +117

    -4

  • 239. 匿名 2019/03/04(月) 23:48:48 

    映画で大島優子の母親役をやった女優さんが、何かリアルで怖かった
    みんなも言ってるけど、細かい生活感を醸し出す描写がすごいね

    +120

    -0

  • 240. 匿名 2019/03/04(月) 23:51:09 

    >>239
    そうそう、生活感とかすごくリアルなんだよね

    +45

    -0

  • 241. 匿名 2019/03/04(月) 23:54:45 

    オムライスが食べたくなるw

    +28

    -0

  • 242. 匿名 2019/03/04(月) 23:59:38 

    一巻に出てくる、実家暮らしのOLとの付き合いと見栄で借金負う一人暮らしのOL、まず家賃高すぎる。
    1DKで11万5000円って、1Rで7万くらいの部屋探せばあるでしょ。そういう貧困に陥る人ってお金の使い方がおかしいっていう描写がよくできてる。

    +125

    -1

  • 243. 匿名 2019/03/05(火) 00:02:35 

    若い男が生活保護にありついて、きったねー部屋の中で牛丼をハフッハフッうめー!とか言いながら食べてるシーン見て無性にムカついたw

    +78

    -1

  • 244. 匿名 2019/03/05(火) 00:05:38 

    ウシジマくんにはサトウのごはんとレトルトカレーの組み合わせがよく出てくる
    貧乏人ほど自炊しないんだよね

    +111

    -0

  • 245. 匿名 2019/03/05(火) 00:20:16 

    ガルチャンでネカマするガルチャンくんの回は結局なかったか

    +7

    -3

  • 246. 匿名 2019/03/05(火) 00:21:11 

    この作者は結構方々から恨み買われたりしないのかなあって思いながら読んでたな

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2019/03/05(火) 00:24:18 

    >>2

    パチンコやめたら?

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2019/03/05(火) 00:31:29 

    >>225
    わかる。あれ見終わった後かなり気分落ちた。あんな人生の終わり方辛い…

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2019/03/05(火) 00:37:21 

    >>79
    私も思った
    映画のイベサーの男を熱いシャワーでいたぶりながら電話してるとき、『大丈夫俺は熱くねぇからあぁー』(確かこんなセリフ)って言ってるシーンが見事に肉蝮だった
    こんな話し方しそうーって思った

    +37

    -0

  • 250. 匿名 2019/03/05(火) 00:43:04 

    ウサギに囲まれて「もん!」な馨くんがたまらんく可愛い

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/05(火) 00:46:48 

    肉蝮が女の子と遊ぶところ怖すぎ

    +25

    -1

  • 252. 匿名 2019/03/05(火) 00:47:49 

    >>232
    ベルセルクのガッツもまだ30行ってないw
    キャスカと年そんなに離れてないからね

    少年期スタートとか、青年期スタートとか書いてあったことにん?って思って、年齢真面目に数えたことあるけどもう忘れちゃったなあ~。何歳で傭兵になって2年後に鷹の団で、触が何年後で、触の2年後が連載スタート時で…て。

    連載スタート時は、確か22から23歳くらいですw

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2019/03/05(火) 00:49:59 

    私は3人の風俗嬢の話が好きだったよ。デブな子が一生懸命貯めた2000万でやっと幸せになるのかと思いきや最後同業の女が盗んでってしまい、その後の落ちぶれ具合がもうなんとも...って感じだった

    +154

    -0

  • 254. 匿名 2019/03/05(火) 00:55:36 

    やべきょうすけさんがキックボクシング経験者と知ってあのボクシングノック(?)すごいな〜って見てた

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2019/03/05(火) 01:00:08 

    実話ネタみたいなもんだし

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/05(火) 01:02:56 

    >>254
    ◯◯さ〜ん?いますか〜?いますよね〜?いるんでしょ〜?って言いながらガンガンドカドカドア叩いてたの笑えたw
    自分がされたら怖いけど

    +38

    -0

  • 257. 匿名 2019/03/05(火) 01:09:11 

    ウサギの口元♪もんもんもん♪

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/05(火) 01:12:31 

    >>253
    3000万じゃなかった?
    最初の方で杏奈に、あんなやり方(色営業?)してたらいつか痛い目みるよって言われてたけど、最後に本当に痛い目みちゃったよね
    取られたの通帳だからどうにかなりそうだけど…
    本当は銀行の貸金庫に入れたかったけど空きがないから、コインロッカーに入れたっていうフラグがすごいなーって思ったよ

    +94

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/05(火) 01:16:29 

    柳楽優弥出てたのがびっくり。
    後から知ったけど役はまりすぎて柳楽優弥だなんて一切思わなかった。

    +57

    -0

  • 260. 匿名 2019/03/05(火) 01:20:50 

    サラリーマンくんが好き。
    バッドエンドが多い中、小堀は希望の持てる終わり方だった。

    +60

    -1

  • 261. 匿名 2019/03/05(火) 01:24:03 

    ウシジマくんはじめ読んだ時吐きそうになったけれど大好きな漫画のひとつです。
    読者モデルの話の結末が地味に辛い…詳しくは書かれてないけど。あの家売ったけど家族仲がよくなったうついくんだっけ?働きだして頑張る彼の話は好きです。
    でもうついくん位しか救いようのある話ってないんだよね…。

    +79

    -1

  • 262. 匿名 2019/03/05(火) 01:43:18 

    さいごは滑川さんとウシジマが相互フェラして終了

    +3

    -15

  • 263. 匿名 2019/03/05(火) 01:45:51 

    >>231 あんなの身の程知らずなだけジャン
     所詮一般人以上芸能人未満の癖にみんなの人気者になろうとして無茶な金の使いか足してドツボにハマッタだけ

    +5

    -3

  • 264. 匿名 2019/03/05(火) 02:00:20 

    >>181
    映画の中学生の頃のウシジマくん役の子凄く良かった!もう仕草とか山田孝之の役にそっっっくりでだいぶ頑張ったな!って驚いた。

    +44

    -0

  • 265. 匿名 2019/03/05(火) 02:02:50 

    取材中、身に危険を感じたことが多々あるとテレビで仰っていました
    きちんと取材するために休載にすることもあると
    長い間お疲れ様でした

    +105

    -0

  • 266. 匿名 2019/03/05(火) 02:05:27 

    最高の教科書をありがとうございます
    真鍋さん長生きしてほしい

    +29

    -1

  • 267. 匿名 2019/03/05(火) 02:10:34 

    マンガワンアプリでずっと読んでる

    マンガワン
    マンガワンmanga-one.com

    マンガワンアプリが起動できない場合のお問い合わせはこちらCopyright © Shogakukan inc.

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2019/03/05(火) 02:14:44 

    今ちょうどdブックでウシジマくん数巻と、外伝の肉蝮伝説とらーめん滑皮さんが1巻無料で読める
    ウシジマくんは持ってるけど外伝知らなくて初めて読んだ、めっちゃ面白くて続き気になるので買うことにした笑

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/05(火) 02:32:00 

    漫画王国で読んでた

    「ウシジマきゅん」
    という、2頭身コミカルなバージョンもあって可愛かった

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2019/03/05(火) 02:42:50 

    バイト先(塾)の控え室にウシジマくんが全巻置いてある。
    読むと暗い気分になるから、バイト先では読んだことないけど。
    でも、読んでおいて絶対損は無いと思う。

    +25

    -0

  • 271. 匿名 2019/03/05(火) 02:46:52 

    頭の弱いバカカップルが、二人とも騙されて売られる話がきつかった
    男がは自分の借金を返すために、生きて戻れない臓器を売るかで中国へ

    女は男の借金を返すために風俗の生でやるショーに出演するため沖縄?へ
    しかもそれぞれ、相手は無事に家に帰れると、思いまされているとう話
    最後に一度だけ会うことを許されるが、バカだから借金のゆくえも確かめもしない

    +97

    -3

  • 272. 匿名 2019/03/05(火) 03:13:48 

    >>165
    その価値観やばいね。
    生き急いで破滅しそう

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2019/03/05(火) 03:27:44 

    中2の中二病のアホ息子に
    この漫画を読ませ闇社会の怖さを知ってほしいけど
    まだ早いかなと悩む…

    +23

    -0

  • 274. 匿名 2019/03/05(火) 03:38:24 

    >>244
    小さい頃実家によくあったセットだわ
    まさに母がパチンコ狂いで借金しまくってた。
    ヤミ金からも借りてて、取り立てに来るよって言われてよく一人で留守番してたから本当怖かった。家を出てからも何度も何度もつかまる悪夢見た。
    当時の田舎のヤミ金は案外マイルドで、助かりました..
    私は絶対に借金しない。とはいえ実家に頼れないので奨学金は借りて大学行ったけど、大手に就職して完済した。
    今も車のローンすら怖くてできない..貯まってから現金払いが安心
    そう考えると、過酷な環境もマイナス面ばかりじゃないね

    +83

    -0

  • 275. 匿名 2019/03/05(火) 04:47:49 

    ウシジマくん自身はけっこう異性として好みです
    同じヒトいません?

    +62

    -1

  • 276. 匿名 2019/03/05(火) 04:56:51 

    ミコとアキトも多少救いがありそうな最後だった
    取り巻く環境は最悪だけど二人がけなげで…
    JPとあの変なゲームの集団は強烈だったけど
    どこかリアルというか、こんなことがあってもおかしくない世の中だなーって思った

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2019/03/05(火) 05:44:49 

    >>260 小堀くんはまだハッピーエンドな方だけど借金とか裏カジノ辞めれてない感じだったよね

    +13

    -1

  • 278. 匿名 2019/03/05(火) 07:06:51 

    サラリーマンくん編は、ラストの家族が影とセリフしか出てこないので小堀の妄想なのではないかと怖い。

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2019/03/05(火) 08:02:11 

    >>242お金の使い方おかしい人いる。お金ないのに無理して見栄はる。親戚が結婚式挙げてたけど、まだ奨学金もあるのに滞納してまともに返済できない。身の丈に合わないマンション、乗用車二台。就職もイジメで挫折、金銭的に余裕がないのに昼、週三程度で夜仕事。再度就職した方が合理的だと思うけど面倒なんだろうね。元々ドタや遅刻のだらしない人だったけど。

    +21

    -1

  • 280. 匿名 2019/03/05(火) 08:15:26 

    >>236
    リース会社(金は貸さない。物。ちゃんとした有名企業w)で働いてたんだけど個人や小さい会社で月々のたった数千円が払えなくなる人本当にいっぱいいて怖かった。なんで借りちゃうの??みたいな。パソコンや車、家具やらちょこまかした物をリースして返せなくなって夜逃げとか。
    上司(優しい)が催促の電話とかしてて気の毒だった。内容証明とか送ったり弁護士云々の手間や時間のがずっとコストかかってるし

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2019/03/05(火) 08:19:40 

    >>274
    車のローン、車買うと当たり前に聞かれるし、ローン組む人多いんだなあと思うけど、車なんか一括で買えないなら買うべきじゃないと思う。
    家なんかもできるだけ頭金入れてローンは最小限にすべき。

    +11

    -13

  • 282. 匿名 2019/03/05(火) 08:35:25 

    >>279
    小室圭?

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2019/03/05(火) 09:35:09 

    持っとくのが怖くなって、大分前に漫画手放したからうろ覚えなんだけど、樹海など鬱で救いの無い話が続く中にたまにいい終わり方する回なかった?
    オネェの人が出てくる回で、最後比較的後味が良くて、なんだろ、普通の漫画読むよりもずっと感動してしばらく心に残ってた。
    クレヨンしんちゃんのホラーがめちゃくちゃ怖く感じるように、うしじまくんのいい話?はギャップですごくいい話に感じた。

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2019/03/05(火) 09:50:03 

    ウシジマくんのキャラってなぜか憎めない
    闇金なんかやってる時点でまともな人ではないんだけどさ
    バッドエンド好きなんだけど、どんな少女漫画よりもウシジマくんはハッピーエンドを望んでたよw
    肉蝮もジャニヲタも実際関わりたくないけどキャラとしては好きだわ

    +34

    -0

  • 285. 匿名 2019/03/05(火) 09:54:31 

    オムライス

    ケチャップ増量中(^p^)

    ラスト
    どうなるんだろう…

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2019/03/05(火) 09:55:55 

    >>242
    あのOLって元々社内の女子グループで旅行に行くお金が払えないから借りに来たんだよね。
    オモテの金融機関でもう借りられないぐらい既に借金があるのにまだ借りようとしている。
    カウカウファイナンスの誰かが「いいじゃないっスかねぇ、旅行ぐらいキャンセルすりゃあ」とか言っていて
    「バカな女は見栄っ張りだからな」とウシジマ社長が言っていた。
    本当にその通り。
    見栄張る為にどうでも良い事に金を使うバカな人間って沢山いるんだよね。

    +64

    -0

  • 287. 匿名 2019/03/05(火) 10:00:09 

    ババアやDQNがキレる時にやたらデカイ声でツバ飛ばしながら叫ぶ描写がリアル
    そうそう、バカやキ◯ガイって人前でもすぐキレるし、大声で威嚇するんだよね

    +61

    -0

  • 288. 匿名 2019/03/05(火) 10:00:25 

    社会の底辺にいる中年全てにこいつよりはマシだと希望を与えてくれる存在はネットにゴロゴロいるからなあ。貝塚のsyamuさんみたいに。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2019/03/05(火) 10:23:28 

    >>275
    業種はともかく彼氏にしたいタイプ

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2019/03/05(火) 10:38:06 

    >>281
    ほんとにそう思います。結構な借金だから。
    なんたらペイみたいな支払い方も、若い人とか借金しちゃう人いるんじゃないかなって心配になります。気軽に使えすぎて。
    チャージ制なら安心なんだけど..

    +25

    -0

  • 291. 匿名 2019/03/05(火) 10:44:04 

    滑皮さん好きな人いますか?
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +19

    -4

  • 292. 匿名 2019/03/05(火) 11:12:11 

    21世紀に入ってから始まって、平成の終わりと共に終了なのね。
    でも、人間の業って繰り返されそうですね。

    +39

    -0

  • 293. 匿名 2019/03/05(火) 11:23:30 

    楽園の次くらいに連載してたの途中で読むのやめたけど気になるから読むかなー
    お金はあるけど女遊びしまくってるとこまでしか読めなかった
    分かる方いますか?

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/03/05(火) 11:24:30 

    オムライス
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +25

    -0

  • 295. 匿名 2019/03/05(火) 11:37:15 

    宮部みゆきさんも現代ミステリー書いててすごく辛かったって言ってたから、真鍋さんがウシジマくんを描くにあたっての現代の裏側や闇を徹底的に取材して漫画にしたパワーって物凄いと思います。

    +35

    -1

  • 296. 匿名 2019/03/05(火) 11:41:37 

    先生お疲れ様でした!

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2019/03/05(火) 12:35:44 

    宇津井の話だったかで、丑嶋くんが「キャッシングの残高を自分の貯金の残高と勘違いしてやがる」みたいなこと言ってたけど、まさに昔の私がそうでした。
    洋服、飲み代、海外旅行…お金ないとキャッシングしちゃおうって簡単に考えてた。
    で、返済はリボ払い。
    いつ返し終わるとか、いくら借りてるとかは全然把握してなくて、キャッシングの残高だけ気にしてた。
    借金あるのに、ボーナスで何買おうとか考えてたし、新車もローンで買った。
    今の旦那と結婚の話が出て、会社を辞めて旦那について行くのに借金返さなきゃといけなくて、退職金当てても足りない。
    結婚指輪と新婚旅行代もそれぞれ払うってなったから、あーもう破談だわと初めて親に言ったら、母親がそんな事と思ってたとパート代から少しずつ貯めてたお金を全部くれた。
    結婚して共稼ぎで、私のお小遣い分を貯めてやっと去年母親にお金を返せた。
    あの頃の私は本当におかしかった。

    +59

    -0

  • 298. 匿名 2019/03/05(火) 13:22:15 

    宇津井の鬱ブログ、
    面白かったし、
    宇津井役の永野宗則さん、
    すごく良かったー。
    大恋愛にでてましたよね。

    あとは、
    小瀬ちんも結構好き。
    生活保護だったのに、
    真面目に働きだして。
    小瀬ちん役の本多力さん、
    家売る女に出てますよね。

    また読みたくなってきました。

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2019/03/05(火) 13:29:23 

    >>274
    大変でしたね…
    あなたの未来に幸あれ

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2019/03/05(火) 13:49:42 

    >>238
    それるろうにの時

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/03/05(火) 14:18:27 

    闇金でお金借りたら末路はこうなるのかと思って、怖くて借金はできないと思った。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2019/03/05(火) 14:39:07 

    洗脳くんを読んだ後で
    北九州の事件を書いた本を読んだ。
    マンガでは結構詳細に
    本件に寄せて書いているのに驚いた。
    2回も同じトラウマを受けてしまった。

    ウシジマくんから離れていましたが
    終わったと知り、また読みたくなりました。

    借金するのが恐ろしくなる良いマンガですね。

    +27

    -0

  • 303. 匿名 2019/03/05(火) 15:19:26 

    >>297
    274です。夢に見たような理想のお母さんで、羨ましいです。親孝行したくなりますね

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2019/03/05(火) 15:32:21 

    作者、高橋のぼるの影響受けてるね。あの独特の感じ。

    この漫画見ると、人に借りは作らず、贅沢はせず、ヤバい人には近づかず、ひっそりと生きようと思う。

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2019/03/05(火) 15:34:52 

    肉蝮が遊んでるシーン
    女の子倒れててこわい...
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +20

    -2

  • 306. 匿名 2019/03/05(火) 15:47:05 

    >>297

    私もおんなじだよ。
    今年中にカード払い終わらせるから、フリーローン繰上げ返済するよ。
    年収以内の借金ならなんとか返せるけど、キャッシングやショッピングローンやら…毎月何か買わない落ち着かない気が済まない…狂ってるよね
    私は入院して保険金で滞納していた分をやっと返せて目が覚めたよ。
    滞納した分毎月自転車操業で苦しかった。
    本当にお金は使い方次第

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2019/03/05(火) 16:12:27 

    頭を押さえつける肉蝮みて新井浩文がでてくるから複雑な気持ちになるわ。

    +30

    -0

  • 308. 匿名 2019/03/05(火) 16:24:39 

    山に放置されたギャル汚って胸糞悪いわ(笑)
    自分が利用できると見た奴には媚び媚びで仲良くする。金があるとか、ケンカ強いとか、女を呼べるとか、短絡的なモノサシでね。
    自分もまた「イケてる」顔がしたいから似合わないギャル男ファッションして見栄を張る。無理なイベント開いてまで大きな顔がしたい。
    それでいざ金に困れば弱い奴を探してカツアゲ参加、付き合い薄い知人頼み、本当にイヤなヤツだよ。
    でも頭弱いから「ヤミ金なんか」と丑嶋くん達を甘く見て酷い目に遭う。
    ザッマ(笑)

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2019/03/05(火) 16:25:55 

    >>307
    うん、わかる(笑)
    私の中では完全に新井浩文=肉蝮!

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2019/03/05(火) 16:59:03 

    >>308
    文章だけ読むと
    カラテカ入江やロンブーの淳がモデルっぽいな

    +15

    -1

  • 311. 匿名 2019/03/05(火) 17:29:49 

    漫画喫茶で読んでたんだけど
    子ども出来て行かなくなって
    高田がホストしてる頃の話以降読んでないわ

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2019/03/05(火) 17:36:10 

    高田の話は育児しながら読むにはちょっと陰鬱……とは思うけど。
    でも子供が大きくなって大人ぶるようになる頃には、どんなにウザがられてもしっかり監視しとかなきゃいけないっていう気にさせられるよ

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2019/03/05(火) 17:46:05 

    超初期の相沢さん出て来る話あたりがウシジマくんワールド全開!って感じで好き
    狂気染みた子分たちとか
    「どうする相沢...引き算(掛け算?)出来ない!」(相沢心の声)とか
    相沢の嫁がブスのくせにビッチとか
    全体的に底辺ヤンキーをめっちゃバカにしてる話多いよね、大抵子持ちで子どもめっちゃブサイク

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2019/03/05(火) 17:59:03 

    お金貯めるのが好きなデブスな風俗嬢の話が印象的だった。
    嫌な思いもしながら一生懸命貯めたお金を全て同僚の風俗嬢に盗まれて結局風俗やめれない。
    救いのない話だけどウシジマくんって詳しくインタビューして漫画にしてるから、私の知らない世界でこんなことがあるんだな~としみじみ思う。

    +34

    -0

  • 315. 匿名 2019/03/05(火) 18:10:24 

    女性のキラキラ見栄っ張り生活を題材にしてる慢画ってけっこうあると思うんだけど、男性のそういう部分(楽園くん編の中田みたいな人)を描いた漫画はあんまりなかった印象なので、そこも新しく感じたな

    +26

    -0

  • 316. 匿名 2019/03/05(火) 18:26:39 

    >>291
    めっちゃ好きです!格好いいw
    スピンオフのらーめん滑皮さんも最高です、愛沢とか諸星とか本編でのクセのあるキャラも出てきて面白いし、戌亥も格好いい
    漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2019/03/05(火) 19:17:32 

    二ギ…二ギ… 二ギ 二ギ…二ギ…

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2019/03/05(火) 19:36:07 

    ダメだ!あと100万円払え!

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2019/03/05(火) 23:53:08 

    最終回読んだ。とても納得した。
    真鍋先生、お疲れ様でした。怖くて闇で、実際居るの?!って人間ばかりでしたが、年密な取材があり、リアルだったんですね。
    私はパチンコ程々になりました。1巻でウシジマくんが教えてくれたから。

    +16

    -1

  • 320. 匿名 2019/03/06(水) 00:43:41 

    >>279
    いるよねーお金の使い方がおかしい人。
    自分の周りにもいました。収入と支出のバランスが取れないで、金策に走る人が。
    そういうタイプは大体、学生の頃からお金がないのに飲んだりして遊ぶのとか好きで貯金出来ない人たち。

    あと、欲しい物や短絡的な欲望のコントロールが出来なくて、いつもお金がない。そして、すごい自己中な性格で依存心が強い。

    自分は自営業の家に生まれて、お金の流れや支払いを渋るクズも沢山見てきた。幸いに親の自営業は成功したけど、寄ってくるクズの中には父の親戚もいた。そして、散々利用して借金を父に被せようとしたり、役所で土地の名義まで勝手に書き換えようとしたので、父はその親戚と縁切りしました。

    金の切れ目が縁の切れ目とは言うけど、「お金が無い」と平気で言ってきて金や物やコネを利用しようとしてくる奴がいたら、必ず縁を切って二度と関わらない方がいいと思います。
    そうした人間は縁を切られても、別の場所で同じことをしていて、その後もやはり自分自身と周囲の人に不幸を呼び寄せていました。

    闇金ウシジマくんは借金を通じて欲望が生み出す人の弱さと狡さを嫌な部分も全て描いてましたね。
    様々な欲望をほどほどにコントロール出来るようにすれば、酷い借金地獄には堕ちることは無いので、若い方にはぜひ一読をお勧めする作品です。

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2019/03/06(水) 03:42:39 

    >>297
    お母様にお金を返せて良かった!
    破滅エンドかとコメ読みながらドキドキした 笑

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2019/03/06(水) 03:46:20 

    >>305
    いやコレ、窒息して死ぬでしょ

    ギリギリで髪(頭)掴んであげて息させて、また…って感じなんだろうね。死にかけを見るのが楽しい変態か

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2019/03/06(水) 09:38:05 

    読みたくなってきました!映画も過激だったから、漫画はその上を行くだろうと思うと怖いけど..
    でも小さい子供がいるから、肉蝮の遊びのシーンの画像とか見ちゃうと家には置きたくないなぁ

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2019/03/06(水) 10:51:21 

    >>323 305の画像はウシジマくん本編じゃないと思う

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2019/03/06(水) 23:31:34 

    債務者のおばーちゃんと良い関係?だったカウカウ、ある日おばーちゃん自殺しちゃった。ウシジマくんはそこら辺の花を玄関にそっと置いた。こういう所がダークヒーローと言われるんだろうね。ウシジマくん、何考えてるかわからないけど江崎の母を慕ってるとか、非道いことしてるけど垣間見る優しさ?強さ?とか。私はマサルの沖縄編がウシジマくんをまとめてると思う。やっぱり面白いよ。この漫画。怖いけどためになる。

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2019/03/07(木) 12:01:23 

    >>325 マサルひどい裏切りしたのに殴ってじゃあなだったもんね。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2019/03/07(木) 17:47:15 

    ウシジマくんの良い所は、相手が超マウントして来るヤンキーだろうが、頭弱そうな人達だろうが、綺麗な女だろうが、口悪いオバチャンだろうが、キレるジジイだろうが、ちっとも変わらないぶれない所。
    知った事じゃない話には
    「あっそ!」
    金貸したら
    「来月利息ね」
    ケンカ売って来るやつには行動で思い知らせる、
    ポカや裏切りには鉄拳一発、
    ウサギのお世話係にも書面で伝えてグダグダ言わない。

    それが最後の最後までブレないから好きだわ

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2019/03/09(土) 01:54:45 

    >>34 この言い方嫌いだな

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2019/03/09(土) 01:57:56 

    >>64 ヤクザくん編以降いまいちだよね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。