ガールズちゃんねる

小学館の雑誌・幼稚園。「今月号の付録」がシュールすぎる!!

72コメント2019/03/13(水) 22:18

  • 1. 匿名 2019/03/01(金) 15:10:18 

    小学館の雑誌・幼稚園。「今月号の付録」がシュールすぎる!! | BUZZmag
    小学館の雑誌・幼稚園。「今月号の付録」がシュールすぎる!! | BUZZmagbuzzmag.jp

    河井 菜摘 (@nano_723)さんが紹介した、小学館の雑誌・幼稚園の「とある付録」に注目が集まっています! 小学館の月刊誌「幼稚園」の付録シュールすぎるぞ…? pic.twitter.com/goKjVyt80v— 河井 菜摘 (@nano_723) 2019年2月28日 ラーメン屋の前にあるやつ!?( ;∀;)



    「組み立て式の付録で、ゼンマイじかけのペーパークラフト」で箸が動きます!

    動画

    +118

    -1

  • 2. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:07 

    欲しい…

    +270

    -3

  • 3. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:15 

    シュールっていうか凝ってるって言う方が正しいのでは?

    +386

    -5

  • 4. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:17 

    びょんびょんラーメンw

    +109

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:24 

    おもしろそうほしい!

    +83

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:37 

    ラーメン跳ねると幼児が喜ぶの?

    +143

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:39 

    幸楽苑コラボなんだww

    +199

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:41 

    箸が浮いてる仕組みを教えてください

    +147

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:43 

    面白そうだけど大人向けでは?
    私欲しいもん

    +145

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:49 

    えっ…

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:55 

    笑った

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/01(金) 15:12:16 

    >>9
    残念ながら子供向け

    +1

    -13

  • 13. 匿名 2019/03/01(金) 15:12:23 

    作るのって言うか組み立てるの結構疲れるのよね
    めばえとか幼稚園とかの子どもの雑誌の付録って

    +254

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/01(金) 15:13:05 

    麺はゴム?紙?

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/01(金) 15:13:29 

    値段高くない?

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2019/03/01(金) 15:13:36 

    >>8
    よーーく見たまえ
    棒があるぜよ

    +115

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/01(金) 15:14:17 

    幼稚園児は喜ぶのかなw

    +151

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/01(金) 15:14:21 

    ドラえもんパラシュート欲しい。

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/01(金) 15:16:37 

    いないいないばあのわんわんのラーメンの歌のダンスできるやん

    +43

    -2

  • 20. 匿名 2019/03/01(金) 15:17:21 

    面白いけど別にシュールじゃない

    +17

    -3

  • 21. 匿名 2019/03/01(金) 15:17:24 

    ペーパークラフト好きだから欲しいw

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/01(金) 15:17:54 

    結局すぐ破れたりして
    すぐゴミになるからなー
    紙をもう少し強くして欲しいのが本音。

    +138

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/01(金) 15:18:40 

    ゼンマイは紙で出来てるわけじゃないんだ?
    中途半端なペーパークラフトだな

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/01(金) 15:18:45 

    >>3
    シュールではある。幼稚園児向けとしては渋い

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/01(金) 15:20:13 

    1080円もするのか!

    +92

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/01(金) 15:20:27 

    こういうのって親が作らないといけないよね~
    不器用には地獄

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/01(金) 15:20:35 

    もうね、学年誌ほぼ無くなったからね、売るためには付録でがんばるよね。
    雑誌でもマンガでもいいから、子どもには本を読む習慣をつけて欲しいよ。

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/01(金) 15:20:59 

    うちの幼稚園児ラーメンが一番好きだよ

    ラーメン屋行くと子供づれでごった返してるよね、休日

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/01(金) 15:21:42 

    これ親が作るんだよね?
    子供でも器用な子は作れるのかな

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/01(金) 15:21:59 

    これは遊ぶもの?飾るもの?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/01(金) 15:22:00 

    こういうのってペーパークラフト作家とかに依頼するんだっけ?
    こういうの考えられるってすごいなー!!!

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/01(金) 15:22:30 

    この路線で突っ走って欲しい!
    学年誌が1年生しかなくなって寂しかった
    親ねらいの付録どんどん付けてくれたら私みたいのが引っかかって買います!

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/01(金) 15:22:38 

    確か、こういうのこの間新横浜駅で見たわ

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2019/03/01(金) 15:24:00 

    これ、ぜんまいがうまく動かないのはうちだけ?

    箸と麺の重み?でうまく上下しないんだけど。
    箸を外すと動いてる。

    全然遊べなかった。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/01(金) 15:25:09 

    面白いけどこれでお友達とどうやって遊べと?w
    絶対作者の個人的な趣味が反映されてると思うわ
    園児よりもyoutuberあたりが喜びそうな素材だもん

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/01(金) 15:25:48 

    >>32
    1~6年生対応の8年生知ってる?
    『小学8年生』 | 小学館の学習雑誌
    『小学8年生』 | 小学館の学習雑誌sho.jp

    本を通して好奇心を刺激し可能性を伸ばす新しい学習雑誌!! 学年を問わず楽しめる付録と特集で、小学生を全力で応援します! 目玉は、小学生たちの創造性を伸ばすユニークな「チャレンジ付録」。本誌は、付録連動企画のほか、お楽しみ記事や、まんが・読み物で、...

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/01(金) 15:25:59 

    なかなかのハイクオリティ…笑笑

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/01(金) 15:26:11 

    「幼稚園」って圧倒的に数が少なくない?

    「たのしい幼稚園」や「てれびくん」「テレビマガジン」はどこのお店ででも見るんだけど、「幼稚園」は書店でしか見ない。しかも入荷数がめちゃ少ない。なんでだろ。

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/01(金) 15:26:14 

    これ今日ちょうど買ってきたところ!
    小1のお姉ちゃん帰ってきたからとりあえずやらせてみてる。工作好きだけど一人でできるかな

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/01(金) 15:27:23 

    >>34
    箸は本物の木(割り箸)なのかな?
    軽い素材のストローとかに変えてみてはどうだろう?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/01(金) 15:27:47 

    それより雑誌が1080円するのに驚いた

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/01(金) 15:31:03 

    >>40
    箸も紙でできてます。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/01(金) 15:32:27 

    これ、私が子供の頃にこういうおもちゃの麺で遊んだ記憶がある・・
    80年代・・

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/01(金) 15:33:25 

    このまえ幼児向け雑誌のガシャポンを紙でつくるやつがバカ売れしてなかった?
    親が大変だなって作るの

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/01(金) 15:34:05 

    アラフォー小梨だけど、欲しい。。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/01(金) 15:35:32 

    なんの付録か忘れたけどルンバみたいなヤツがある。紙の工作は親が大変な事になるよね(笑)

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/01(金) 15:41:03 

    1080円は高い

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/01(金) 15:41:24 

    来月号の付録はまたガチャマシンだそうです
    前回こどもたちがハマって遊びたおしたから高いけどまた買いたい

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/01(金) 15:44:38 

    思ったより読むとこないんだよね。高いし絵本一冊買えてしまう。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/01(金) 15:51:05 

    今夜はこれを買ってきて目の前に置いてビールを飲むよ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/01(金) 16:03:00 

    私も子どもが小さい時、よくこういう付録作ってあげた。でも最初は喜ぶけどすぐ飽きて、ゴミ箱行きなんだよね。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/01(金) 16:06:02 

    幼稚園の四月号は楽しい付録がいっぱいいっぱい♪

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/01(金) 16:08:43 

    >>35
    ゼンマイというものを知る、学研の学習と科学的な要素なんじゃないかな
    もともとこういう付録ってお友達と一緒に遊ぶものではなくひとり遊び的な感じだったと思う

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/01(金) 16:13:24 

    こんなんあるんだ!
    昔のよりかめちゃくちゃいい!
    昔はレコード盤(?)みたいなやつを組み立てたレコードデッキみたいなやつを置いて指でクルクル回して録音されたやつを聞くってものがあったなー!
    私が買ったやつはドラえもんが話をするんだけど、なんせレコードを回すのがセルフだったから指で話の速度を変えれるから良く普通速度で[バイバイ]をわざと遅くして[ヴァイヴァイ]って言わせてたなー。
    あの時はこんなんでも面白くて笑ってたな。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/01(金) 16:15:50 

    >>51
    そう!一生懸命作ったのにあっけなく捨てられる。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/01(金) 16:18:27 

    なんか少し前にテレビで見たけど、最近の子供向け雑誌のふろくは、あえて親が喜ぶようなのを増やしてるらしいよ。販売戦略ってやつ?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/01(金) 16:43:13 

    今月号表紙がシンプルだね。
    いつもはこんな感じなのに。
    小学館の雑誌・幼稚園。「今月号の付録」がシュールすぎる!!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/01(金) 17:01:14 

    何回かは楽しいだろうけど
    すぐに飽きそう
    あとどうすればいいのか困るなぁ
    (^_^*)

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/01(金) 17:47:18 

    また大人向けの付録で話題作り、売り上げ伸ばしか

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/01(金) 18:12:01 

    何分か前にちょうど見てきたわw
    高いしうちの子には難しそうだから「めばえ」買ってきた。
    これ小さい子は楽しいのか…?

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/01(金) 18:32:43 

    完成したのに動かない!

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/01(金) 19:00:56 

    買ってよかった!
    子ども1時間くらい集中して黙々と製作。その間に私はゆっくり夕飯の仕込み。無事完成して家族で大笑い。幼児大ウケ!今は食後で引き続きラーメンで遊ぶ子どもを眺めながら晩酌。サイコー、元は取れた。でもゼンマイの音はうるさい。笑

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/01(金) 19:31:36 

    うちの保育園児2人に動画見せたら、大爆笑(*≧∀≦)
    欲しい!って言うからよし、買うか!ってなったけど…高いわ…保留。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/01(金) 19:32:26 

    コールセンター月曜まで休み😭動かないよ〜!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/01(金) 19:39:43 

    >>62です
    壊れました( •́ .̫ •̀, )

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/01(金) 19:40:14 

    動いてるやつ仙台のアーケードにあるラーメン屋さんにあるよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/01(金) 20:58:29 

    またメルカリで高額出品者が相次ぐんだろうな…

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/01(金) 21:01:13 

    この間の、メダルプッシャーも喜んでた←小5

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/01(金) 22:03:13 

    >>66

    上野に横浜のラーメン博物館にもあるよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/01(金) 22:09:39 

    私が作ったら絶対不味そうに仕上がるだろうなー。
    仕組みが細かそう。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/02(土) 09:57:27 

    せっ...1080円!!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/13(水) 22:18:15 

    >>48
    え、欲しい!
    良い情報ありがとう!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。