ガールズちゃんねる

片付けコンサルタント“こんまり”こと近藤麻理恵、アカデミー賞に登場 オスカージョークでレッドカーペットに迎えられる

270コメント2019/03/15(金) 17:18

  • 1. 匿名 2019/02/26(火) 10:18:29 

     片付けコンサルタント“こんまり”、アカデミー賞に登場 オスカージョークでレッドカーペットに迎えられる - ねとらぼ
    片付けコンサルタント“こんまり”、アカデミー賞に登場 オスカージョークでレッドカーペットに迎えられる - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    ミリオンセラーとなった片付け指南本『人生がときめく片づけの魔法』(サンマーク出版)で知られる片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんが2月25日、ハリウッドで行われているアカデミー賞に登場。近藤さんのメソッドに影響を受けた国内外のファンからは、「片付けも極めればアカデミー賞に行けるんだなぁ」などさまざまな反響が寄せられています。


    夫にエスコートされ、アップにした上品なヘアスタイルで満面の笑みを浮かべてオスカー入りした近藤さん。「Thank you @accessonline for inviting me to experience my first-ever @theacademy awards」(アカデミー賞に初めて招待されたことに感謝します)と、興奮した心境をつづっています。普段とは違った雰囲気でも、ドレスはどうやってたたむのかな……と思ってしまう。

    アカデミー賞公式Twitterは近藤さんが会場に到着した際、「Attention all Oscars.Please keep the red carpet tidy.MarieKondo has arrived and we're trying to make a good first impression」(オスカーのみなさまにお願いです。レッドカーペットを汚さないでくださいね。マリエ・コンドウが到着しました。第一印象を良くしたいのです)とオスカージョークで歓迎。カメラに笑顔で手を振るうれしそうな近藤さんの動画をアップしています。

    『人生がときめく片づけの魔法』のアメリカ版

    👔関連トピ
    こんまり、アメリカで社会現象に。全米が片付けにときめくかと思いきや批判も…
    こんまり、アメリカで社会現象に。全米が片付けにときめくかと思いきや批判も…girlschannel.net

    こんまり、アメリカで社会現象に。全米が片付けにときめくかと思いきや批判も…  けれども、Netflixシリーズをめぐっては非難する声も噴出しています。問題となったのは、本を処分するシーンを扱った第5話。本好きや小説家、書評家から「本を捨てるとは何ごとか?...

    +119

    -295

  • 2. 匿名 2019/02/26(火) 10:18:54 

    ホラー画像にしか見えないんだが

    +1013

    -45

  • 3. 匿名 2019/02/26(火) 10:19:41 

    アカデミー賞に行けるなんてすごいね!

    +1004

    -8

  • 4. 匿名 2019/02/26(火) 10:19:43 

    すごい出世

    +1068

    -8

  • 5. 匿名 2019/02/26(火) 10:19:46 

    そんなに有名になったのね

    +725

    -5

  • 6. 匿名 2019/02/26(火) 10:19:56 

    旦那さん、なんか意外だった😂

    +1064

    -3

  • 7. 匿名 2019/02/26(火) 10:20:06 

    凄すぎ!
    片付けするって、やっぱいいことなんだね
    運気が上がるのかも

    +895

    -7

  • 8. 匿名 2019/02/26(火) 10:20:26 

    金スマに出てた頃が懐かしい

    +572

    -5

  • 9. 匿名 2019/02/26(火) 10:20:27 

    アッキーナに似てる

    +29

    -28

  • 10. 匿名 2019/02/26(火) 10:20:41 

    どの国でもこういう謎の流行りってあるのねw

    +473

    -3

  • 11. 匿名 2019/02/26(火) 10:20:45 

    オスカージョークて好意的な位置なん?

    +163

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/26(火) 10:21:18 

    ご主人がチンピラ風な件。

    こんまりのイメージ的にご主人もほんわりとした方だと勝手に思っていたんだけど…これは…

    +1453

    -6

  • 13. 匿名 2019/02/26(火) 10:21:22 

    勝手に想像してた
    ご主人のイメージと真逆

    +1002

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/26(火) 10:21:23 

    金スマで見たとき神のお告げとか片付けしすぎて倒れたエピみて、金スマまーた胡散臭いの発掘してきやがったと思った私は見る目がなかった様だ

    +450

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/26(火) 10:21:25 

    白いドレスの方が似合うと思う

    +38

    -6

  • 16. 匿名 2019/02/26(火) 10:21:31 

    メイクがナチュラルから欧米ウケに変わってるね。なんかケバい。。

    +538

    -3

  • 17. 匿名 2019/02/26(火) 10:21:32 

    うちの中ときめかない物だらけだわ。片付けようかな

    +297

    -3

  • 18. 匿名 2019/02/26(火) 10:21:44 

    つけまバサバサ

    +195

    -2

  • 19. 匿名 2019/02/26(火) 10:22:00 

    正式に招待されてない中国人女優がレッドカーベット歩くのとは意味が違う。

    今はアメリカでめちゃめちゃ人気だもんね。
    正式に招待されて普通に凄いなー。

    +807

    -5

  • 20. 匿名 2019/02/26(火) 10:22:00 

    本を捨てることで叩かれるなら
    アメリカ人の部屋は
    みんなオタク部屋なんだろうね
    片付けコンサルタント“こんまり”こと近藤麻理恵、アカデミー賞に登場 オスカージョークでレッドカーペットに迎えられる

    +230

    -5

  • 21. 匿名 2019/02/26(火) 10:22:04 

    日本で始めに本を出したときってどうして出版できたんだろう。
    こういう片付け本とか出す一般人に毛が生えたような人って、一番初めの時はどうやってるのか知りたい。

    +610

    -4

  • 22. 匿名 2019/02/26(火) 10:22:53 

    え、隣でエスコートしてる人が旦那さん?

    +376

    -3

  • 23. 匿名 2019/02/26(火) 10:23:02 

    このドレスは素敵だけど、より似合いそうだからお着物着て欲しかったなあ

    +642

    -7

  • 24. 匿名 2019/02/26(火) 10:23:32 

    >>21
    元リクルート社員のエリートだから
    人脈がすごいんだろね

    +534

    -4

  • 25. 匿名 2019/02/26(火) 10:24:30 

    旦那がフジモンに見えた

    +251

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/26(火) 10:25:19 

    読もう読もうと思ってて読んでないw

    +103

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/26(火) 10:25:47 

    この人のバック怪しそう

    +367

    -15

  • 28. 匿名 2019/02/26(火) 10:25:58 

    >>6
    サンドイッチマンの片方みたいだったねw

    +76

    -2

  • 29. 匿名 2019/02/26(火) 10:26:19 

    すんごい勘違いw

    +29

    -34

  • 30. 匿名 2019/02/26(火) 10:26:57 

    場違い感がハンパない

    +211

    -25

  • 31. 匿名 2019/02/26(火) 10:27:18 

    ごり押しおばさん

    +35

    -38

  • 32. 匿名 2019/02/26(火) 10:27:30 

    もう少し似合いそうなドレスあった感

    +341

    -4

  • 33. 匿名 2019/02/26(火) 10:27:42 

    旦那、コンマリに食べさせてもらってそう
    風貌が意外すぎる

    +528

    -9

  • 34. 匿名 2019/02/26(火) 10:27:58 

    Netflix見たけど
    スタッフ投入して片付けさせるんじゃなくて本人にやらせるのはいいね

    家が片付いてみんなスッキリした顔してるw

    +446

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/26(火) 10:28:01 

    そういう方向に行くとは思わなかった

    +134

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/26(火) 10:28:18 

    宗教の女優さんとこの人の顔を見ることが前から出来ない。
    なんかだめだ。

    +148

    -9

  • 37. 匿名 2019/02/26(火) 10:28:51 

    旦那見て胡散臭くなった印象

    +403

    -8

  • 38. 匿名 2019/02/26(火) 10:29:04 

    ブルベだよね
    青みピンクのリップが似合って羨ましい

    +2

    -55

  • 39. 匿名 2019/02/26(火) 10:30:00 

    どっかの記事で20億稼いでるって書いてあったよ。

    実際もっと稼いでそう。羨ましい。。。

    +442

    -5

  • 40. 匿名 2019/02/26(火) 10:30:54 

    この人に似てると言われたことがあって、なんとも微妙な気分になった。
    ブスではないけどさあ。

    +50

    -20

  • 41. 匿名 2019/02/26(火) 10:31:13 

    >>21
    確か、出版社の主催する編集者の方々への単行本企画プレゼンテーションの大会で
    優勝されて出版されたというのを何かの番組で見ました。
    その頃にはもう片付けコンサルタントとして会社を立ち上げて活躍されていたらしいです。採用した編集者が「圧倒的に良かった」と言われていました。

    +373

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/26(火) 10:32:14 

    リクルートって言ってもリクルートエージェントだよね
    派遣とかやってるほう

    +222

    -5

  • 43. 匿名 2019/02/26(火) 10:32:57 

    近藤っていう名前がよかったのかもね。
    JUDO柔道とかから連想しやすくて、キャッチ―だったのかも。
    で、あの子供みたいな容姿と。

    +206

    -9

  • 44. 匿名 2019/02/26(火) 10:34:06 

    旦那さん何の仕事してるの?

    +176

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/26(火) 10:36:32 

    たけしとかさんまより年収も上なんだろな
    アメリカの一発屋>>>日本の芸能界トップ

    +110

    -10

  • 46. 匿名 2019/02/26(火) 10:37:06 

    フィギュアのアダムリッポンがドレス選びを手伝ったと聞いてどういう接点?と思ったけどアメリカで有名人になってたんだね。

    +163

    -3

  • 47. 匿名 2019/02/26(火) 10:37:14 

    最近ときめかないなぁ

    +19

    -4

  • 48. 匿名 2019/02/26(火) 10:37:47 

    こういう風に有名になれる人って、実力はもちろんだけど本当に運がいいよね。

    +360

    -5

  • 49. 匿名 2019/02/26(火) 10:38:40 

    Netflixの見た!
    アメリカ人のでかい家にむちゃくちゃ物があって、こんまりがスピリチュアルなかんじのことを言って片付けさせてた。
    小さな子供が二人いる奥さんが片付いて嬉し泣きしてて、ほんと片付いて良かったね!って思えたw

    +409

    -4

  • 50. 匿名 2019/02/26(火) 10:38:44 

    もっといい写真なかったのかな?

    呪怨のとしおくんみたい

    +182

    -2

  • 51. 匿名 2019/02/26(火) 10:38:50 

    旦那さん
    チンピラじゃないよ
    片付けコンサルタント“こんまり”こと近藤麻理恵、アカデミー賞に登場 オスカージョークでレッドカーペットに迎えられる

    +422

    -5

  • 52. 匿名 2019/02/26(火) 10:40:20 

    >>38
    すぐイエベ、ブルベ診断する人ウザ。
    この人がブルベだろーがイエベだろーが興味ないし。

    +202

    -2

  • 53. 匿名 2019/02/26(火) 10:40:28 

    旦那さんなの?隣の人?

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/26(火) 10:40:45 

    アメリカ在住で一時帰宅してます。
    本当にブームだよ!
    大きい広告でこの人見かけたときびっくりした
    普通の番組でもこの人に頼むか?みたいなジョークを俳優さんが話してたらしてる
    流石にオスカーのときはメイクはプロのメイクさんがやってると思うw
    小さめで綺麗好きで英語が苦手で…とアメリカ人の思う日本人、というイメージにぴったりなのも良かったのかもね
    こんまりさんを批判した人、差別するなってかなり批判くらってたよね
    日本人からしたら「え?そんなブームなの?何故?本気?」って感じだったけどすごいと思うw

    +339

    -3

  • 55. 匿名 2019/02/26(火) 10:40:54 

    >>51
    和牛の人っぽい

    +120

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/26(火) 10:40:55 

    >>24
    >>41 42さんありがとう
    そうなんだ、やっぱり環境プラス、抜きんでる能力もあると。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/26(火) 10:40:59 

    >>51
    やっぱり優秀な女性は男を顔で選ばないんだね

    +14

    -16

  • 58. 匿名 2019/02/26(火) 10:42:40 

    >>42
    エージェントは転職やってるほうでしょ。
    派遣やってるのはスタッフィングじゃね?

    +53

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/26(火) 10:42:40 

    >>38
    出た。
    パーソナル診断おばさん!

    +82

    -2

  • 60. 匿名 2019/02/26(火) 10:43:18 

    5月は10連休になるとか言っているのでこれを機に断捨離と片付けするって決めてる。

    片付けって継続が難しい。

    こんまりさん、外見もスリムだから片付け上手な人は食材の管理もきちんと出来て太らないのかと思ってる。

    常にちょこちょこ片付けながら動いてるから太らないって勝手に思ってる。
    体質もあるだろうけど。

    +185

    -2

  • 61. 匿名 2019/02/26(火) 10:43:31 

    >>52
    同意w

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/26(火) 10:45:51 

    >>54
    日本から見てても、そういう感じする。
    アメリカでヒットするのに、あのこんまりのたたずまいはかなりプラスに働いてる感じがする、非言語的コミュニケーション分野で笑。

    +187

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/26(火) 10:48:48 

    >>52
    そうですよね、確かガルちゃんの名言で、

    『イエベだろうがブルベだろうがブスはブスダベ』

    があるよね。

    +335

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/26(火) 10:51:43 

    本人もいってたけど、幼少期からとにかく
    お片付けが大好きだったみたい。
    ただ勉強はできなかったそうです。エリートではなかったよ。
    芸は身を助けるだね、本当に大出世。

    +189

    -2

  • 65. 匿名 2019/02/26(火) 10:52:23 

    この人、肌綺麗で歯並びは良いよね。あとスリムだし痩せているのも大きいよね。テブが断捨離勧めても説得力ないから。

    +299

    -5

  • 66. 匿名 2019/02/26(火) 10:54:03 

    派手過ぎず、地味過ぎず、素敵なドレスだよね
    ご主人よりも通訳の飯田まりえさんは?と思ってしまったけど

    +112

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/26(火) 10:54:15 

    この人いくつ?
    黒いマスカラベッタリでまつげ凄いよね。

    +10

    -16

  • 68. 匿名 2019/02/26(火) 10:55:33 

    片付けコンサルタント“こんまり”こと近藤麻理恵、アカデミー賞に登場 オスカージョークでレッドカーペットに迎えられる

    +263

    -11

  • 69. 匿名 2019/02/26(火) 10:56:34 

    アメリカに住んでる人のブログ何個か読んでるけど流行ってるみたいだよね。子供がスパークジョイ!って言いながら片付けるとか書いてあった

    +191

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/26(火) 10:57:04 

    この人、年中黒タイツなのが気になる…

    +58

    -4

  • 71. 匿名 2019/02/26(火) 10:57:45 

    日本が片付け本だらけになった頃にアメリカ進出
    先見の明というか商才あるな〜と思った

    +317

    -2

  • 72. 匿名 2019/02/26(火) 10:59:17 

    なんかスピリチュアル系の胡散臭い片付けの人だよね

    +14

    -18

  • 73. 匿名 2019/02/26(火) 11:00:37 

    >>68
    笑顔もアメリカナイズされてるね。
    手入れされた上の歯並びをしっかり見せる。

    +172

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/26(火) 11:03:37 

    和田アキ子に見えた

    +10

    -18

  • 75. 匿名 2019/02/26(火) 11:04:07 

    アメリカであまり好かれてないんでしょ?

    +1

    -43

  • 76. 匿名 2019/02/26(火) 11:05:09 

    今アメリカの古着屋さんとかリサイクルショップがコンマリで過去最高に景気が良いって。みんないらないもの寄付してるから。

    +265

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/26(火) 11:05:13 

    海外で本が売れまくって印税すごいんだよねー

    +152

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/26(火) 11:07:24 

    >>76
    世の中何が大当たりするかわからないものだ・・・

    +148

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/26(火) 11:07:37 

    海外では「片付ける」を「コンマリする」みたいな言葉になってるくらい流行ってると最近テレビでやってた!
    すごいんですね‼︎

    +230

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/26(火) 11:09:21 

    >>60
    旦那さんは少しぽっちゃりしてない?

    +85

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/26(火) 11:09:54 

    >>68
    ちょっと純烈入ってない?

    +149

    -4

  • 82. 匿名 2019/02/26(火) 11:10:55 

    数日前インスタのおすすめに出てきて
    海外で活動していると知り驚いた。
    外国人にも受けてるんだね。

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/26(火) 11:11:27 

    アメリカの作家が英語しゃべれないからとツイッターでバカにして炎上、撤回してた

    +204

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/26(火) 11:12:07 

    >>67向こうでは化粧っけないと見向きもされないからわざとでしょ

    +6

    -7

  • 85. 匿名 2019/02/26(火) 11:15:47 

    カメラを止めるなの女優さんに似てる
    片付けコンサルタント“こんまり”こと近藤麻理恵、アカデミー賞に登場 オスカージョークでレッドカーペットに迎えられる

    +44

    -94

  • 86. 匿名 2019/02/26(火) 11:16:46 

    旦那さんへの感想が続く中、
    >>81で笑ってしまったw

    +110

    -3

  • 87. 匿名 2019/02/26(火) 11:17:23 

    検索すると白い服ばかり着てて似合ってるのに
    なんでそんな散らかった奴を選んだんだろw

    +65

    -18

  • 88. 匿名 2019/02/26(火) 11:18:32 

    >>64
    とは言っても、東女だからそこそこは出来たかと。

    +143

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/26(火) 11:19:58 

    他人の片付けしながらお金持ちになる
    なかなかいい仕事ですね

    +138

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/26(火) 11:20:06 

    >>75
    アカデミー賞にあまり好かれてないは無理があるよw

    +85

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/26(火) 11:22:11 

    >>51
    >>68
    だんなさんあか抜けたね。

    +17

    -3

  • 92. 匿名 2019/02/26(火) 11:22:16 

    子供産まれても身の回りきれいにしてるよね

    +80

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/26(火) 11:27:52 

    旦那これだとチンピラ風にみえるけど別の写真だと普通の優しそうなぽっちゃりさんだったよ。

    +252

    -3

  • 94. 匿名 2019/02/26(火) 11:35:26 

    なんか外国人が想像する巫女さんっぽい雰囲気が、掃除と相性良さそう。

    +157

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/26(火) 11:35:40 

    でも断捨離って大事だよ
    やっている最中は苦しいけれど、買うものも本当に減ったしカジノ時間も楽になった。
    ただし私は本だけは捨ててない
    元々そんな量ではなかったってのがあるけれどね
    片付けコンサルタント“こんまり”こと近藤麻理恵、アカデミー賞に登場 オスカージョークでレッドカーペットに迎えられる

    +75

    -2

  • 96. 匿名 2019/02/26(火) 11:36:50 

    >>87
    散らかった奴ってwww

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/26(火) 11:37:52 

    >>94
    ミコスタイルorクノイチスタイル?なんか変な方向から斜め上のオファーがきそうだなw

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/26(火) 11:41:25 

    >>68
    ちょっとチャン・ツィイーに似てる

    +132

    -4

  • 99. 匿名 2019/02/26(火) 11:41:58 

    旦那さん若旦那みたい

    +58

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/26(火) 11:42:31 

    >>98
    似てる

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/26(火) 11:44:29 

    >>95
    カジノ時間に笑ってしまった

    +160

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/26(火) 11:45:47 

    >>65 生活習慣が体に表れてるのかもね。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/26(火) 11:45:58 

    こんまりって呼ばれてから受け付けない。
    和田アキ子を若くして、干からびさせた感じ。

    +6

    -24

  • 104. 匿名 2019/02/26(火) 11:46:15 

    >>95
    カジノ

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/26(火) 11:50:35 

    コンドーしよう とかコンドーしなきゃ 

    って片付けるっていう意味で使ってるんでしょ

    +71

    -1

  • 106. 匿名 2019/02/26(火) 11:51:42 

    えええ!?お隣の人がご主人なの!?

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/26(火) 11:56:07 

    この人をプロデュースしたであろう人がすごい

    +116

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/26(火) 11:58:16 

    ジェイクギレンホールがこんまりさんのインスタフォローしてて笑った

    +108

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/26(火) 11:59:54 

    >>105
    じゃあいま日本人の近藤さん、アメリカ人に自己紹介したら反応すごそうだね笑

    +24

    -2

  • 110. 匿名 2019/02/26(火) 12:01:16 

    「フランス人は10着しか服もたない」みたいなのも似てると思うんだけど、
    当然本国でも本ヒットしてるんだろうけど
    やっぱり同じアメリカ人が書いてるからそこまで新鮮味なかったのかな

    ときめきってことばをスパークジョイって訳した人もセンスがあったのかな。
    コピーライターとか噛んでるのかなぁ。

    +188

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/26(火) 12:01:55 

    >>91
    旦那さん、ちょっと太った?

    +47

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/26(火) 12:03:18 

    日本人は綺麗好きで清潔っていう国際イメージ作りに貢献してくれてる

    その辺の女優が売れるよりよっぽど日本の国益になってるよ

    +343

    -2

  • 113. 匿名 2019/02/26(火) 12:04:52 

    >>112
    あんた男?在日とか嫌韓の話題が大好きな男だったら、去ってくれ。

    +1

    -21

  • 114. 匿名 2019/02/26(火) 12:06:53 

    アメリカのギャラとかやばそうだね
    全盛期のスギちゃん100人分とかかな?

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/26(火) 12:08:02 

    旦那さん徐々に太ってない?

    +92

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/26(火) 12:12:12 

    ときめくとか、ときめかないとか言ってるのは見たことあるんだけど
    他の人の整理術とこの人は何が違うんだろ
    英語もそんなに話せなかったんだよね?
    片付けや収納の本出してる人たくさんいるのに
    何が突出しているのか

    +96

    -3

  • 117. 匿名 2019/02/26(火) 12:16:14 

    >>112
    ばかみたい。万引き家族って映画がノミネートされてるのに日本の恥だとか思っちゃってるタイプでしょ。

    +0

    -45

  • 118. 匿名 2019/02/26(火) 12:16:48 

    英語圏だけじゃなくてフランスやドイツやイタリアでもベストセラーだからね

    +110

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/26(火) 12:17:49 

    私の友達に似てる(笑)いつもニコニコしてるイメージ。怒ったりするのかな?

    +65

    -3

  • 120. 匿名 2019/02/26(火) 12:18:00 

    顔が風船みたいになってる😂

    +2

    -4

  • 121. 匿名 2019/02/26(火) 12:22:59 

    >>117
    突然何の話してるの?頭大丈夫?

    +65

    -2

  • 122. 匿名 2019/02/26(火) 12:24:16 

    ZEN禅っていうよくわからない欧米の流行りに上手く乗っかった感もあるよね

    片付けの前に座禅?黙とう?みたいのしてて、日本でそんな事やってたっけ?って思った。

    +133

    -3

  • 123. 匿名 2019/02/26(火) 12:27:17 

    >>14充分胡散臭いと言うか、あんま好きじゃないのはずっと変わらない

    +10

    -6

  • 124. 匿名 2019/02/26(火) 12:33:03 

    プロデュースされているんだろうけど、すごい。

    +64

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/26(火) 12:36:50 

    子供二人いるのに細いし髪も艶があるし肌も綺麗だよね。顔立ちは普通だけど親しみやすい顔立ちだよね。海外で成功するって凄いよね。ゴマ臭いって言う人もいるけど、私は尊敬するよ。

    +158

    -17

  • 126. 匿名 2019/02/26(火) 12:37:40 

    >>107旦那さんがすごくやり手なんだってー

    +83

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/26(火) 12:37:45 

    このシンデレラストーリーを目の当たりにすると
    片付けると運気が上がるって説
    物凄く説得力あるw
    ときめく物だけ残すんだっけ?
    物だけじゃなくて人生全般に通じそう~

    +242

    -3

  • 128. 匿名 2019/02/26(火) 12:41:29 

    英語版の表紙、きれいだなぁ

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/26(火) 12:46:25 

    >>125
    ゴマ臭い?…胡散臭い?

    +239

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/26(火) 12:54:34 

    英語が話せなくても中身があればアメリカで成功するという見本

    逆に英語が話せるだけの人間なんていくらでもいるからね。何も凄くない
    ダレノガレに教えてあげたいわ

    +147

    -3

  • 131. 匿名 2019/02/26(火) 12:56:07 

    片づけについて真剣に考える人っていないもんね。世界中でヒットしたのは発想が良かったとしかいえない。見た目も珍しいし。

    2作目以降はアマゾンでのレビューが散々だったので見ないです。

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2019/02/26(火) 12:56:13 

    こんまり、知り合いの妹さん。学生時代の頃から既に実業家だか経営者セミナー(怪しくないやつ)に積極的に取り組んでたらしくて、やはり成功する人は若い内から仕事意識が高いんだなぁと感心した。

    +249

    -1

  • 133. 匿名 2019/02/26(火) 12:58:28 

    じゃあ、こんまりが自分で会社立ち上げてやってく過程で、旦那さんの会社にコンサルてぃんぐをお願いしたって感じなのかな。

    +62

    -1

  • 134. 匿名 2019/02/26(火) 13:00:12 

    >>127
    注意すべきは「現在つかってないもの」からときめくものを選んで残す点ね。
    他トピでつかってるものでときめかないもの捨てて泣いてた人がいたw

    +147

    -2

  • 135. 匿名 2019/02/26(火) 13:01:03 

    "ときめく"とか片付けが楽しく思う発想がいいよね
    頭のいい人なんだろうな

    +99

    -3

  • 136. 匿名 2019/02/26(火) 13:01:38 

    こんまり、同僚の妹でビビった。大学生の頃には既に起業してたらしい。ごきょうだいもすっごい体の線が細いから痩せてる家系なのかも。

    +185

    -1

  • 137. 匿名 2019/02/26(火) 13:02:20 

    >>134
    なるほどw
    今使ってる物はときめいてなくても必要な物だもんね
    了解(’-’*)b

    +86

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/26(火) 13:07:52 

    こんまり大好き。おかげで家がずっとキレイ!

    この人の本、モノを擬人化してるというか、
    日本独自のアミニズムみたいなのがあって
    アメリカで馴染むかな?と思ったけど
    逆に神秘的で新鮮だったのかもね。
    良い魔女みたいな感じなのかも。
    全くの想像。

    +142

    -6

  • 139. 匿名 2019/02/26(火) 13:09:05 

    余計なお世話だけど片付けとともに旦那の体型気にしてあげて〜本人痩せてるのに旦那が肥満だよ…

    +51

    -5

  • 140. 匿名 2019/02/26(火) 13:09:08 

    家が汚いと、太るしお金もたまらないって言うもんね。
    痩せてて億万長者なわけだ。

    +96

    -1

  • 141. 匿名 2019/02/26(火) 13:09:56 

    旦那の脂肪も片付けて

    +74

    -8

  • 142. 匿名 2019/02/26(火) 13:11:25 

    棚ぼたじゃなくて若い頃から成功したい意識があって自分から動いて努力して来た人なんだね
    結果だけみて羨ましい~とか思っちゃったけど尊敬に変わった!

    +113

    -1

  • 143. 匿名 2019/02/26(火) 13:13:16 

    ときめく物だけなんて残せないんだけど
    この人が日本で色んな番組出てるとき見てたけど一つも共感できなかった
    感情で選別するのではなく、何年使ってないから捨てる、のほうが私にはやりやすい
    ときめくものでも使ってないなら捨てたほうがいい

    +11

    -14

  • 144. 匿名 2019/02/26(火) 13:13:31 

    >>138
    機運が高まってるところに、他の人たちにはない切り口が逆によかったんだろうね。
    やりて主婦とかファッション業界人とかと違うというか。
    座敷童的な、妖精って感じなのかなって個人的なイメージ

    それにしてもこんなところにこんまりの知り合いが二人もいるなんて、すごい。

    +135

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/26(火) 13:17:11 

    片付けしてお金持ちになるなんて~!
    すごい(>_<)
    やっぱり運気上がるんだ~
    私も今日休みだから掃除しよ!まずコーヒー飲んでからにしよっかなー、録画の番組も消化してからでもいいかなー、でもなんか頭痛い気がするから次の週末に頑張ろうかなぁ~。ダラダラダラ。。。

    +75

    -5

  • 146. 匿名 2019/02/26(火) 13:23:32 

    こんまりさんの場合は
    片付けたから成功したより
    成功するべく動いてる中で"ときめく片付け"をテーマで売って出たのが上手くいったのかも
    でも成功する前から
    自分の家をときめく片付けしてたのなら
    やっぱり片付けてたから成功したとも言えるのかw

    +81

    -2

  • 147. 匿名 2019/02/26(火) 13:26:47 

    やましたひでこさんの断捨離のセミナーに行ってたりして。
    これならわたしもできる!とおもって起業したとかないかな。

    +0

    -13

  • 148. 匿名 2019/02/26(火) 13:30:58 

    >>146
    こんまりの本1冊目だけ読んだことあるけど、本人曰く片付けをしてトキメク物に囲まれると自ずと自分が本当にやりたかったことが見えてくるんだと。
    散らかってる部屋にいると、例えばいつかこれをやりたい、将来こういう風になりたいって漠然と思っていても行動に移せないんだとか。
    だから、片付けをすることでこれまでなりたかった自分になれるんだって。
    私は結局片付けできなかったけど\(^^)/

    +145

    -1

  • 149. 匿名 2019/02/26(火) 13:32:42 

    >>116
    片付ける前に家でお祈りするところが特殊だと思った

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/26(火) 13:36:14 

    本はあまり ピンとこなかったけど、ネットフリックスの動画は分かりやすくて良かったよ

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/26(火) 13:39:49 

    いつものヘアスタイル以外に初めて見た。

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/26(火) 13:42:56 

    >>68
    ちょっと旦那スーツ、はっつはつじゃない?w

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2019/02/26(火) 13:46:34 

    前にこの人の本買って読んだけど・・・
    同意できなかったから断捨離しなかった・・・

    『世にも奇妙な物語』で深田恭子の❝捨て魔の女❞って話あったな・・・
    なんか捨てたら福引に当たって・・・そっからのめり込んでゆく話・・・
    捨てたら良いことあるって妄想に駆られてゆく・・・
    彼氏も捨てしまいには捨てるものがなくなり・・・
    最後は自分自身を捨てる・・・

    +20

    -16

  • 154. 匿名 2019/02/26(火) 13:47:55 

    Twitter で、旦那さんが良い意味で裕福な華僑みたいだと書いてあったけど納得

    +151

    -2

  • 155. 匿名 2019/02/26(火) 13:50:46 

    これって自分家は綺麗になるけど、捨てたものはどうなるの?みんなリサイクルに出してるの?
    私の知り合いの人はゴミが増えるだけとよく思ってなかったな。捨てたものを買い取ってリサイクルしたりリユースしたりしてる人にもっと光当たってほしいな。

    +8

    -16

  • 156. 匿名 2019/02/26(火) 13:54:52 

    正面向いて手振ってる写真
    なんか小ぶりな和田アキ子に見える。

    +19

    -7

  • 157. 匿名 2019/02/26(火) 13:59:20 

    >>155
    でも家の中を一生物だらけにするわけにはいかないでしょ
    リサイクルにしろ捨てるにしろ、いつかはすっきりさせなきゃいけないんだよ
    一緒に住んでる家族にも迷惑かけるし

    +71

    -1

  • 158. 匿名 2019/02/26(火) 14:03:26 

    >>148
    なるほど~
    って最後w
    片付けできなかったんかーいw

    +55

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/26(火) 14:04:28 

    こんまりさんのお陰で親子二代汚部屋脱出したよ。この人が本書いてくれた事本当に感謝してる。

    +116

    -4

  • 160. 匿名 2019/02/26(火) 14:09:27 

    ネットフレックス入ってないから見れないんだよね
    アマプラでもやってくれないかな
    片付けの番組って面白い、昔やってたティム・ガンの番組好きだったな

    +34

    -2

  • 161. 匿名 2019/02/26(火) 14:14:32 

    私もアマゾンプライムで放送希望~
    観たーい!

    +31

    -2

  • 162. 匿名 2019/02/26(火) 14:21:42 

    人の気持ちって変わってくから、いまときめいてないから捨てちゃえって捨ててあとで捨ててしまったあれに今ときめくっていうものもありそう。

    +74

    -2

  • 163. 匿名 2019/02/26(火) 14:25:49 

    >>162
    あるあるw
    後で売らなきゃよかったー
    置いとけばよかったー
    みたいなの

    +69

    -2

  • 164. 匿名 2019/02/26(火) 14:32:42 

    一時期影響されて、ときめかないもの捨ててったら、私服がまったく無くなったよ・・・・

    +29

    -2

  • 165. 匿名 2019/02/26(火) 14:34:52 

    >>162
    元捨てられない女で断捨離しまくった私が言うけど、そういうのってほぼ0だよ。笑

    もしあったとしたら、今はあらゆる方法でまた買い戻すことが出来るから、欲しくなった時にまた買い戻したら良い。

    今ときめかない物って、メンテナンスしてなくて保存状態も悪いから、ブームになった時に手元にあっても「なんか違う」ってなるよ。

    +88

    -6

  • 166. 匿名 2019/02/26(火) 14:39:33 

    すごいねー!
    ときめきってスパークジョイって訳すんだ。
    金スマ出てた頃、この人の本読んで、母と2人で実家片付けたよ。
    感謝しながら捨てることで、かなり捨てられた!
    あとは自分でちゃんとゴミだし場に持っていくとかもケジメついて良かった。
    たるんでるから、また片付け祭しようかな!

    +98

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/26(火) 14:40:14 

    >>125
    ゴマ臭いの意味を教えて欲しい。

    +79

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/26(火) 14:40:19 

    この人アメリカで大人気なんだってね。
    こんまりって言葉が動詞になってるくらいなんだって。

    +45

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/26(火) 14:41:57 

    >>168
    動詞になるのはこんまりじゃなくて、こんどうじゃない?

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2019/02/26(火) 14:43:14 

    思い出の物って増えていく一方だからどこかで線引きして、処分していったりリサイクルに回さないとね

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/26(火) 15:20:57 

    たたんで収納する習慣のない国には新鮮だものね

    +29

    -1

  • 172. 匿名 2019/02/26(火) 15:36:17 

    映画の仕事に携わっていなくてもレッドカーペットを歩ける方法があるなんてw

    +92

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/26(火) 15:45:37 

    敷地もガレージも広いし地下室もあるしなアメリカはなんでも突っ込んどく感じだろうから
    最初に手を合わせてトキメキに従って感謝して捨てるのは
    衝撃的な発想だったのかもw

    +81

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/26(火) 15:53:09 

    こんまりは何に対してもときめかない人に見える

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2019/02/26(火) 15:58:55 

    旦那メガネ小さいね

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2019/02/26(火) 15:59:21 

    両親の強烈な抵抗にも負けず、たった一人でゴミ屋敷を片付けられたのは、この人のおかげ。
    どこから手をつけていいかわからなかったから、ありがたかった。

    +81

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/26(火) 16:22:10 

    >>16
    この人は自己プロデュースがうまいんだよ。

    アメリカビジネスの進出とともに、アメリカンビジネスウーマンらしく、いままでのロリは捨てて意思の強そうなメイクを専属ヘアメイクさんにお願いしてるらしいよ。

    あなたはけばいとおもうかもしれないけどアメリカはこれが普通。

    +120

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/26(火) 16:57:59 

    こんまりの旦那さんって凄い人らしいよ。
    この人がマネージャーでこんまりをプロデュースしてるみたい。

    +101

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/26(火) 16:58:04 

    目がまっくろ!

    +22

    -2

  • 180. 匿名 2019/02/26(火) 17:06:47 

    本がオシャレでかわいい
    日本版と全然違う

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/26(火) 17:11:22 

    ここまでくると否が応でも「魔法」に信憑性が出てくるよね笑

    +21

    -1

  • 182. 匿名 2019/02/26(火) 17:15:43 

    >>165
    それがあるのよ。
    もう値上がりしすぎて今の私には買えない本とか。

    +15

    -4

  • 183. 匿名 2019/02/26(火) 17:25:33 

    >>182
    それは捨て方を間違えたんだよ

    +24

    -4

  • 184. 匿名 2019/02/26(火) 17:26:28 

    こんまりさんのおかげで私物が1/10になった。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/26(火) 17:40:15 

    ホームアローン見た感じ、アメリカの家はデカくて広いから片付けるの大変そう。
    ケビンの家は地下室に使ってない物を色々放り込んであって、何処になにがあるのか把握してなさそう。

    +57

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/26(火) 17:50:42 

    >>183
    捨てかたを間違えたと言われたら終わりですね。
    ファンをやめて十数年後にまた好きになったバンドの人の本。
    本当後悔。

    +26

    -5

  • 187. 匿名 2019/02/26(火) 18:14:04 

    >>186
    一度はファンじゃなくなったんだから、またすぐどうでもよくなるよw

    +43

    -4

  • 188. 匿名 2019/02/26(火) 18:18:53 

    >>144
    座敷わらしてw
    確かに片付けの妖精、魔法使いみたいな感じはあるよね。ディズニーぽく言うと。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/26(火) 18:20:39 

    掃除ハウツー本を読んだ後のハイテンションに乗って
    服をその時はもう着ないと思って売ったんだけど
    今凄く後悔してる
    買い戻そうにももう売ってないし今となっては手に入らない
    それからは今ときめかなくてもまた10年後とかにときめくかもしれない物は取っておくようにしてる
    未来にときめく(かもしれない)ものってことでw

    +20

    -2

  • 190. 匿名 2019/02/26(火) 18:26:35 

    「変なおじさん柄」のドレス着てるかと思った

    +15

    -2

  • 191. 匿名 2019/02/26(火) 18:45:54 

    私、外国人ユーチューバーの動画をよく見るんだけどさ こんまりメソッドを実践してみる動画めっちゃあるよ!
    マリィエコンドーによると〜って言いながら自分で片付けるのを撮影して。でコメント欄には外国人達がこんまりが言いたいのはただ捨てればいいって言ってるんじゃなくて〜と熱く語ってたり笑 人気は確かだよ。

    +94

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/26(火) 18:54:25 

    旦那さんがチンピラ風って…
    ちょい小太りであの年代のサラリーマンなら普通にいる風貌でしょ

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/26(火) 18:56:52 

    >>68
    旦那さんめっちゃ優しそう

    +18

    -1

  • 194. 匿名 2019/02/26(火) 19:37:31 

    片付けの小人というか座敷童というか妖精と言うか
    スピリチュアルなノリと雰囲気があってて
    キャラクターがなんか海外受けするの分かる

    +51

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/26(火) 19:41:12 

    >>130
    かえって、微妙に話せないほうが
    失言もないし、薄っぺらさも伝わらないしで
    メリットもありそう
    通訳をつければ良いのだし

    +63

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/26(火) 19:57:44 

    イメージ的に着物着れば良かったのに〜

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/26(火) 19:59:57 

    >>187
    そうだといいんだけどね。
    図書館で我慢するよ。
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/26(火) 20:33:57 

    >>122
    同感!いまなんちゃって座禅みたいなのやってるんだよね。片付けた家に感謝、かなんか。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/26(火) 20:38:12 

    休日課長だっけ?
    ゲスバンドのベース

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/26(火) 20:40:44 

    >>95

    ごめん、カジノ好きなのかと思って、カジノ時間って一瞬考えたw

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/26(火) 20:45:26 

    そうかそうか

    +9

    -11

  • 202. 匿名 2019/02/26(火) 20:53:42 

    >>122
    情熱大陸に出演されていた時に、片付けの時はもちろん、講演会の会場で講演前にも黙祷されていました!!2015年の放送でした。

    +39

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/26(火) 21:08:54 

    >>25
    私はケンコバに見えた笑

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/26(火) 21:11:18 

    近藤さんていう、もうすこし年配の片付けの達人の人を最近見かけないけどどうしたのかな

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/26(火) 21:32:30 

    そんなに人気なんだ。
    だからネットフリックスでも出てたんだね

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/26(火) 21:41:23 

    >>204
    いたね!
    あの方好きだったわ

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2019/02/26(火) 21:48:16 

    アメリカで本がセラピーとして超有名になったんだよね
    成功したのは素晴らしいね
    写真のセレクトに悪意を感じるけどw

    +32

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/26(火) 22:09:25 

    Netflixで懐かしいなと思って動画見たけど、どの回もよかった。スピリチュアルなこと言うとちょっと引いてしまうところもあるけどw 海外の人にはウケよさそう。
    >>1の写真は怖いけど動画だともっと普通に可愛らしい感じ。他に写真なかったのかな^^;

    +31

    -3

  • 209. 匿名 2019/02/26(火) 22:20:08 

    私も内容はいいと思ったな~
    ただ片付けするだけじゃなくて、今までの人生とか、今の現状、これからとかも含めての片付けってのが。
    感謝する、ってのも今のスピリチュアルブームにのって、日本的なものめずらしさも手伝って。。

    ただ、今シーズン1だけどこの内容でどこまでいけるのかなって思ったりもする。
    ちょっとずつアップデートされてくのかな?アメリカってシビアだし。

    +38

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/26(火) 22:25:52 

    日本に出てた時、何か上から目線の話し方してて好きになれなかった。アメリカ何で行ったの??

    +5

    -5

  • 211. 匿名 2019/02/26(火) 22:26:10 

    私の中でときめかない物の中にも宝があるのでは?と言うくだらない迷いにより結果何も捨てられないし物が溢れて行く…。こんまり…私を助けてくれwww

    +13

    -3

  • 212. 匿名 2019/02/26(火) 22:28:02 

    >>177
    こんまりって、メイクはときめかなくても良いのか。
    仕事で金が儲かるメイクするんだ。

    +9

    -5

  • 213. 匿名 2019/02/26(火) 22:28:38 

    旦那がEXILEの事務所にいそうなヤツでびっくりした。

    +11

    -4

  • 214. 匿名 2019/02/26(火) 22:29:44 

    小金持ち、中流、核家族ならこんまり流はいいと思う。
    親と同居や、田舎暮らし、豪邸金持ちは関係ない片付け法。

    +12

    -2

  • 215. 匿名 2019/02/26(火) 22:33:11 

    旦那の正体探って>週刊誌

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/26(火) 22:33:27 

    >>51
    このメイクの方がいいね

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2019/02/26(火) 22:34:27 

    男の一人暮らしは対応してないんだよね。
    男でこんまり好きな人はあんまりいなそう。

    +9

    -7

  • 218. 匿名 2019/02/26(火) 22:34:43 

    >>210
    アメリカだけじゃなく世界中で本が売れてる
    アメリカは市場が大きいから世界に行くならアメリカは賢かったと思うよ

    +47

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/26(火) 22:35:45 

    >>201
    それいつも書かれてるけどありえない。
    こんまりずっと神社で巫女のバイトしてたんだよ。
    創価の人は神社なんかで絶対働けない

    +79

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/26(火) 22:37:17 

    おさよさんとか100均で貧乏っぽい整理整頓してる人よりいいと思う
    同じ捨てるでもこんまりのは自分が納得して選別して捨ててるから

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2019/02/26(火) 23:06:37 

    >>212
    このひとは断捨離とおなじで必要ないものはバッサリ取り払うタイプだから、アメリカにきたらきたで、日本人が好きな以前のユルフワなんかせずに、
    アメリカに通用する、なめられないヘアメイクにしてるんだよ。

    +43

    -1

  • 222. 匿名 2019/02/26(火) 23:35:50 

    >>195

    こんまりの通訳さんがまた上手いんだよね
    タイミングとかジョークの訳し方とか
    番組の成功はあの通訳さんのおかげもあると思う

    +44

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/26(火) 23:53:26 

    >>122
    >>198

    座禅?かどうかは分からないけど、片付け依頼者のお家に行ったら
    まず家の真ん中に座ってその家にご挨拶するって言うのは本に書いてあったよ
    2010年発行の本です

    +28

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/26(火) 23:55:54 

    >>211
    そのお宝かも?って思うもの、メルカリとかで相場を調べるといいよ
    だいたい買い手が付かずに売れ残ってたりするから
    そうすれば捨てる気にもなるでしょ
    もしも高値で取引されているようなものなら迷わずすぐに売るのだ!!
    これで解決♪

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2019/02/27(水) 00:23:27 

    >>221

    欧米受けのメイクに変えた。

    他人の評価
    に合わせて自分を変えるってことだよね!?

    この人は、どこにいても、【私はこれが好き❣️】ってとことん自分の好きな物や事=トキメキを追求する人だと思ってた。良い意味で自分の気持ちや信念に正直な人だと思ってたからガッカリ

    +3

    -20

  • 226. 匿名 2019/02/27(水) 00:27:57 

    元リクルートというだけで嫌悪感。これ、分かる人いる?
    それと黒目が怖い教祖様という感じ。
    イヤミスの「リカ」を演じられる人なんじゃないかしら。

    +8

    -11

  • 227. 匿名 2019/02/27(水) 00:52:18 

    昨日このかたの本を手に取った。日本ではやった頃のたたみ方だけは今も続けているんだけど、やっぱり整理は苦手。特に書類の整理はどうしたらいいかわからない。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/27(水) 00:58:58 

    旦那さん、すごい中国人顔

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/27(水) 01:56:58 

    >>225

    ここの意見では、柔軟に変化してるとか、自己プロデュースが上手いとか言われてるけど、私は彼女の以前のメイクや髪型、ファッションの方が似合ってたと思う。アメリカ受けに合わせるより、自分のスタイルを貫いていった方が良かったと思う。

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2019/02/27(水) 02:12:47 

    >>227
    「書類は全捨てが基本」とのこと。
    (説明書、年賀状、請求書、領収書、給与明細、クレジットカードなどの規約書、セミナーの資料など)

    住宅家屋証明書や契約書、期間中の保証書などの重要なものは残しておくべきですが、これらは中身がすぐ分かるように透明なクリアファイルに入れておくとよいそうです。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/27(水) 02:44:01 

    お隣は何力団の方ですか?

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2019/02/27(水) 03:05:34 

    とおもったけど、他の写真見たらそうでもなかったw
    失礼しました

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/27(水) 03:23:15 

    こんまりって家族のものまで捨てたりちょっと変わり者の高卒オタクで趣味が片付けマニアなのかあ・・と思ってたけどふつうに東京女子大学卒業してるし賢い女性だから本書いたり米国で活動したりしてるんだなーと納得。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/27(水) 04:00:24 

    こんまりさん凄いですね(^^)
    日本人が良い意味で知られて嬉しく誇りに思います✨

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/27(水) 04:43:59 

    クアッカーワラビーやないかーい
    片付けコンサルタント“こんまり”こと近藤麻理恵、アカデミー賞に登場 オスカージョークでレッドカーペットに迎えられる

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2019/02/27(水) 06:24:00 

    こういう姿見ると片付けでスパークジョイに信憑性が!
    金スマに出たのが頂点と思ってたよ!
    金スマ見て、本買って。
    こんまりさんの本も断捨離したけど、
    片付けやモノを買う時の指針になってる。
    こんまりさん、ありがとう!

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/27(水) 06:40:03 

    >>122
    >>198

    223さんも書かれてますが、
    あれはこんまりさんが依頼者のお家に行ったら、まず始めにする儀式みたいなものらしい。
    心の中でお家にご挨拶して、「これから片づけをさせて貰います」みたいに語りかけるんだって。

    というのも、これまで接点の無かった他人様の家に、いきなりお邪魔し、片づけをするって かなりのパワーがいることで。しかもお家って、その人の人生が詰まっている 超プライベートな空間のわけで。
    そこに突然土足でおじゃますることになるので、依頼者だけではなく、そのお家に対する敬意をこんまりさんなりに払っている ということでした。

    これは日本にいる時から必ず行なっていたそう。(日本のテレビとかで写ってなかったのは、日本の方が逆に 何かの宗教か?って奇異に見られがちだから、カットされたのかもね。)

    ちなみにこんまりさんは、若い頃に神社で巫女さんのバイトをしていたこともあるそうで、
    そういった経緯から「気」とか、物にも命が宿るっていう感覚とか、捨てるときには感謝するとか、目に見えないものへの畏敬の念などもつちかわれているのかも。

    そう考えると、あながち「禅の精神」的なものとも、近からず、遠からず・・・?なのかもしれませんね(^ ^)

    以上、こんまり厨より笑。。。長文失礼しました。
    (家への挨拶と巫女さんバイトについてはご著書に書かれてました)

    +36

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/27(水) 06:43:21 

    ついこの間、この人の本を読み返して片付け熱にまた火がついたところ

    なかなか継続と徹底できないだけで、この人の言ってることは凄くしっくりくる

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/27(水) 07:22:04 

    こんまりでリバウンドしちゃったー。また散らかってる(笑)不幸の連鎖で旦那が勝手に家庭のお金遣ったり、私も仕事中ぶっ倒れたり不幸ばっかり。片付けしたらスッキリするのかな。いつも本までは行けるけど書類、その他で挫折する(笑)

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2019/02/27(水) 08:01:41 

    私何年も前に捨てちゃったもので、今更、ああ捨てなければ良かったーっていうものも結構ある
    子供の頃持ってたものとか急に懐かしくなったりして
    その時はもういらない興味ないと思ってたんだけど
    今になって気持ちが再ブームとか

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2019/02/27(水) 08:28:03 

    清潔で警戒心を抱かせない容姿だからアメリカ人に受け入れられてそう

    昔アメリカで浅田真央とキムヨナの見分け方で
    子供を預けても大丈夫そうな方が浅田真央っていうのがあったらしいけどまさにそんな感じ

    +27

    -2

  • 242. 匿名 2019/02/27(水) 08:34:24 

    ビビットに出てる!

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/27(水) 08:45:12 

    ビビットつけました!もったいないって思って(一度も着てない服がたくさんあり。かといってメルカリに出品するのもめんどくさい。)捨てれない私は一度本を読んだ方がよさそう

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2019/02/27(水) 08:49:56 

    >>242
    みてるよー^ ^

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/27(水) 08:50:15 

    Superflyっぽい

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/27(水) 08:50:50 

    子どもみたいだよね。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2019/02/27(水) 09:15:10 

    ごめんなさい。
    二枚目の写真和田アキ子かと思いました(笑)

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2019/02/27(水) 09:20:34 

    ドレスの柄がとっ散らかってますわよー。
    センス無し。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/02/27(水) 09:37:25 

    物に感謝して手放すとのも、ものを粗末にしない考え方が日本人らしいとうけてるみたいね

    日本のイメージアップにはなってると思う

    持ち上げられて落とされないといいな

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2019/02/27(水) 09:39:54 

    >>138
    見た目からも、お片づけの妖精とか、小さい神さまみたいに見えてそうだと思ってる

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/27(水) 09:41:58 

    >>154
    写真から中華系かな?と思ってたけど、やはりそうなんだ

    華僑の人には日本人女性は一定の人気があるよね

    +1

    -12

  • 252. 匿名 2019/02/27(水) 09:42:39 

    >>40
    中の下くらい

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2019/02/27(水) 09:47:44 

    物にも命がやどり、感謝してって、禅というよりも、神道的なアニミズムだよね

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/27(水) 09:51:05 

    日本人は女すら男に媚びたゆるふわ可愛い系が良いとされるけど
    アメリカでは可愛く見える、幼く見えるって別に良いことじゃないから。
    美人、クール、カッコイイが良いとされてるんだよ。

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2019/02/27(水) 09:58:02 

    犬のしつけ方で大ブレイクした移民のおじさんもいるけど、その人も1シーズン目でやったことは「飼い主のしつけ」だった。飼い主の意識をまず変えないと、犬も変わらない。

    こんまりも同じで自分のメソッドを家主に教えこむところからやってる。

    メソッドが行き渡ると最初から依頼主が理解した上で丁重にお願いに来るから、エンタメとしての面白さは欠けていくんだよね。ただ、掃除は目に見えて成果が出るからホントにテレビ向き。息の長いコンテンツになると思う。

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2019/02/27(水) 10:22:40 

    >>12
    ビックリ旦那だよね。
    私はほんわりというより、イケメンエリート旦那を想像してました。そういう男性しか受け付けない!ってタイプかと思ってたからビックリ。

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/27(水) 10:30:12 

    >>7

    ね!

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2019/02/27(水) 10:47:21 

    こんまりさんは、上原愛加さんのプリンセスアカデミーの元生徒だったはず。
    上原さんの本、また読み返してみよう。
    私も夢を叶えたいな…

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/27(水) 10:51:08 

    こんまりさんみたいに素晴らしい上に可愛い人、どんなお金持ちのイケメンと結婚するのかと思ってたら、いまいち冴えない人。
    前に情熱大陸でけっこうしっかり旦那さんが出ていたけど、見た目も発言も冴えない。
    エッこの人?って思ったよ。

    こんまりさんについていくだけって感じなのに、「我々はこんな感じでタッグを組んで仕事しています」みたいなスタンスだし。

    実際のところは本人達にしか分からないけどさ。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2019/02/27(水) 11:03:13 

    ネットフリックスで見ると、
    ちっちゃいくて妖精感を演出してる感じ。
    日本のゴミ屋敷番組ではゴミ住人たちの、なんでこんなちっちゃいのに言われなきゃならんのか!という抵抗があって、怪獣をやっつけるような爽快感があった。
    自分も汚部屋住人だったから、醜さを見せつけられて反省したもんだわ。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/27(水) 12:16:18 

    >>258
    上原愛加さんの生徒さんだったんだ~。
    なんか納得。系統がすごい似ているよね。ゆるふわな感じを掃除に転換した感じだな~って思ってた。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2019/02/27(水) 19:37:07 

    >>230
    こんまり流片付け、ここだけが相容れない、、!
    編集の仕事してるからばっさり書類捨てられないし、ときめかない書類もたんまり残しとかないとやばい。整頓はしてるけどばっさり捨てられない職業の人はどうすれば、、?

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/27(水) 19:40:48 

    >>256
    私もびっくりしたけど滝沢眞規子よりは驚かなかった。
    中身や実力で夫を選んだんじゃない?
    アホでヒモなイケメンに貢ぐよりよっぽどまともだけど

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/27(水) 20:21:16 

    >>233
    片付けマニアってところは正解だよ!
    自分で自分のこと片付けのヘンタイって本に書いてたからw

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/27(水) 23:05:54 

    >>251
    違うよ。

    みたいだとは書いてあったけど華僑とは書いてない。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/02/28(木) 10:57:07 

    >>36
    あなたが闇を抱えてるから

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/28(木) 10:58:11 

    >>262
    仕事の書類は別でしょ
    自分でうまく整理するしかない

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2019/03/05(火) 11:23:57 

    >>266
    わからない人にはわからない。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/05(火) 13:20:24 

    こんまりさんの本を読んで、ゴミ屋敷を片付けた1人です。

    家族の妨害もあり、ずっと物が捨てられなかったのですが、
    この人の本を読んで、強い意志を持って、感謝の気持ちを込めて捨てて捨てて捨てまくりました!

    片付け本色々ありますが、この人のを手に取ったのは、タイトルに惹かれたのもあるかも。

    人生がときめく片付けの魔法。

    片付けで人生を変えていくというのは他の本にはなかった着眼点かも

    世界で活躍されていてとても嬉しいです〜

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2019/03/15(金) 17:18:36 

    >>21
    確か本を出したい人のスクール?みたいなのに通って、プレゼンして勝ち抜いて出したんじゃなかった?そのエピソードテレビで見た気がする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。