ガールズちゃんねる

旦那or彼氏と意見がどうしても合わなかったこと

131コメント2014/09/17(水) 00:09

  • 1. 匿名 2014/09/15(月) 23:57:39 

    なにかありますか?

    私は結婚式についてです。
    旦那は五歳上でどうしても
    結婚式をあげたい。
    だけど私はお金もかかるし
    めんどくさがりやで
    結婚式に興味なしでしたくない‥。

    こういう意見あわないとき
    どっちの意見を通しますか?

    +126

    -9

  • 2. 匿名 2014/09/15(月) 23:59:08 


    結婚式上げたいって思うの普通じゃない?

    +63

    -191

  • 3. 匿名 2014/09/16(火) 00:00:17 

    旦那
    子供の勉強に対する考え方

    +117

    -5

  • 4. 匿名 2014/09/16(火) 00:01:35 

    子供の予防接種。

    旦那は副作用が怖いと断固拒否…。
    本当に困った。

    +138

    -7

  • 5. 匿名 2014/09/16(火) 00:01:44 

    意見があわないっていうか
    昨日痴漢にあい、怖くて惨めで泣きながら電話したら笑われた。「あ、そう」って
    男の人は痴漢の怖さわからないんだな。
    そして驚くほど大切にされてないな。

    +476

    -9

  • 6. 匿名 2014/09/16(火) 00:01:47 

    ファッションの趣味。

    +92

    -5

  • 7. 匿名 2014/09/16(火) 00:02:04 

    相手の意見が正しいのであればその意見に従う。もやもやと消化不良でストレスになりそうだが考えを切り替えるしかない。

    +33

    -8

  • 8. 匿名 2014/09/16(火) 00:02:08 

    主さん、間をとって結婚式まで大掛かりではない
    レストランのお互い親しい仲間のみでの披露パーティーくらいにしたらどうでしょうか?

    +179

    -4

  • 9. 匿名 2014/09/16(火) 00:02:34 

    結婚式をあげること=普通 ではないと思う。
    それぞれのカップルにそれぞれの愛のかたちや価値観があるんだから、普通とかはないと思いますよ!

    +211

    -19

  • 10. 匿名 2014/09/16(火) 00:03:41 

    私は、出先で写真撮ってって頼まれたら全然とってあげたい

    彼は面倒くさいと嫌がる

    喧嘩になったので、もう撮らないようにしてます。。

    +103

    -19

  • 11. 匿名 2014/09/16(火) 00:03:51 

    5の彼氏なんなの?めっちゃ腹立つ

    +292

    -12

  • 12. 匿名 2014/09/16(火) 00:04:15 

    旦那ですけど、
    そもそも育った環境が違うから、大事な事で決めなくてはならないって時に一致する方があまりないも。

    +108

    -1

  • 13. 匿名 2014/09/16(火) 00:04:24 

    性について

    +84

    -6

  • 14. 匿名 2014/09/16(火) 00:04:45 

    夫は「女は家にいて家事をするもの。化粧やお洒落は男を捕まえるためにするものだから、結婚したお前はしなくていい。」という考えの持ち主でした。
    でも、わたしは 外で働きたいし化粧もお洒落もしたいです。そこの価値観だけは合いません。悲しいです…。

    +263

    -9

  • 15. 匿名 2014/09/16(火) 00:06:08 

    友達夫婦は主さん同様で結果、旦那側のやりたくない,やらなくていいって方を優先して結婚式無しにしていました。

    +26

    -4

  • 16. 匿名 2014/09/16(火) 00:07:00 

    女性が誰でも結婚式に興味があるかというと そういう人ばかりじゃないですよね
    中には、恥ずかしいからとか現実的に考えて・・・とか
    色んな考えがあると思います。
    私も興味はなかったです。二人だけの問題じゃなくて両家のことでもあるので
    親とも相談したうえで、親族の食事会をしました。
    普通の挙式に比べたら お金も使っていないし、準備もラクです。

    お互いの主張が折れないときは、どっかで譲歩しあって解決してます。

    +88

    -1

  • 17. 匿名 2014/09/16(火) 00:07:10 

    +19

    -16

  • 18. 匿名 2014/09/16(火) 00:07:23 

    私は結婚式あげたかったしなくなった祖母が見たがっていましたが、3歳上の夫がやりたくないというので結局やらずに結婚5年です。
    せめて写真ぐらいはとか思うし、両親やお義母さんにまで言われるんですけど、写真すらも嫌がるので夫婦二人で撮った写真ゼロです。
    たぶんこのままだとずっととってくれなさそうな気がします。
    20歳から一緒にいて5年経って気持ちかわらないとこみると、これからも変わらないのかなとか。

    +65

    -8

  • 19. 匿名 2014/09/16(火) 00:07:33 

    >>結婚式について。は。

    彼に合わせました。(私はどーでも良かったのですが)
    会社関係の面子が有るので・・・・。
    彼より 義姉二人が五月蝿かったです。

    どーでも良かったのですが
    当日 貸衣裳屋が ヘッドドレスを忘れました。( 大阪の扇屋 っ!! )
    嫌いなタイプのヘッドドレスを着用させられました。

    +28

    -7

  • 20. 匿名 2014/09/16(火) 00:07:44 

    +60

    -6

  • 21. 匿名 2014/09/16(火) 00:08:24 

    >14
    いつの時代の男性ですか???(。-∀-)
    旦那からしたら、既婚妻の化粧はみんな男に色目使ってると思うのですか(((((゜゜;)

    +166

    -6

  • 22. 匿名 2014/09/16(火) 00:08:29 

    冷やし中華に

    私→しょうゆダレ 紅しょうが有り
    旦那→ごまダレ 紅しょうが無し

    たいしたことじゃないけど結婚して10年過ぎてもどうしてもお互い譲れない
    今でもタレは2種類

    +94

    -3

  • 23. 匿名 2014/09/16(火) 00:08:41 

    旦那との旅行は、必ず車移動です。
    いつも旦那が運転で疲れるだろうし、電車の方が2人でのんびり話も出来るし、目的地まで運んでくれるから たまには電車で行こうと行っても、断固として車で行く!と譲りません。
    多分、電車通学も通勤もしたことない人なので、人混みが苦手なんだと思いますが。
    連れて行ってもらえるのは、ありがたいので私が折れてます。

    +104

    -4

  • 24. 匿名 2014/09/16(火) 00:08:41 

    10さんのお相手はもう旦那さんですか?

    彼氏さんなら別れたら?って言いたいくらい。

    なんで10さんはいい人なのに相手がそんな心狭い人なのか謎。

    +74

    -7

  • 25. 匿名 2014/09/16(火) 00:09:13 

    彼が年上で理系なせいか、ケンカなど意見が合わない時、感情面で共感したい時にそういうことを「ムダだ」「甘え」と言われて徹底的にやり込められること。

    後から言葉一つ一つを「どういうことだ」「事実に反する」と何時間も検証?されること。
    感情面で訴えると「俺の愛情がわからないのか」とか言われる始末…。

    すごい気が狂いそうになる。

    +152

    -7

  • 26. 匿名 2014/09/16(火) 00:09:24 

    体温。
    同じ室内で寝ると旦那暑がり、私寒がりなので全く体温合わなくて気持ちよく寝れないので別の部屋で寝てもらってます!
    私は子供達と快適に寝てます♪
    いびきもうるさくて嫌だったので!!

    +123

    -2

  • 27. 匿名 2014/09/16(火) 00:10:09 

    虫の足の数。

    旦那は虫大好きで、あたしが虫の足の本数間違っただけで、旦那ドン引き。
    「そんな人やとは思わへんがった。
    学校で習ったやろ?
    虫の定義を三つ言ってみ?」
    と言われ、軽蔑するかのような目で見られた。

    「え、虫とかホンマどーでもいい。」
    というと、それに納得いかないのか、
    どーでもよくないと旦那も食いついてきて
    この喧嘩は二日も続きました。



    うん、ホンマどーでもいい。

    +211

    -8

  • 28. 匿名 2014/09/16(火) 00:12:52 

    プロポーズされた彼に専業主婦になって!
    って言われたこと。
    まだ子供もいないし、彼の収入だけじゃ不安なのに専業主婦にならなくちゃいけないの?

    このまま意見が合わないんだったら別れようかと思ってます。

    +134

    -11

  • 29. 匿名 2014/09/16(火) 00:13:43 

    昔、当時付き合ってた彼の友人が飲酒運転で会社をクビになりました。同時にそれを知った彼女に振られたそうで、彼は『ひどいよなぁ、別れなくても』と言ったけど私がその彼女でも別れるわ、と思い、口にすると、すごく不愉快な雰囲気に。
    結局、私たちもその後、いろいろあって別れました。

    +112

    -3

  • 30. 匿名 2014/09/16(火) 00:13:59 

    彼氏は、歳をとるにつれ、若ぶった格好をすることで、歳を誤魔化そうとする。
    私は、年齢は隠せないんだから、年相応の格好をした方が素敵だとアドバイスするんだけど、一向に聞く耳を持ちません。
    小花柄とか、若者ブランドのデニムとか、真っ白のニット帽とか・・・
    案の定、似合ってないんですよね。
    もう諦めてます。

    +86

    -5

  • 31. 匿名 2014/09/16(火) 00:15:30 

    旦那→アクティブ派で休日は出掛けて何かをしていたい、旅行行きたい、遠出したい人です。
    私→アクティブ派ではない。たまーにだったら良いけど、当日気分がのらなければ行きたくない人。
    行きたいなら1人で行ってと言ってます。10回誘われたら2.3回は相手に合わせます。

    +80

    -3

  • 32. 匿名 2014/09/16(火) 00:15:37 

    ウィンドウショッピング!
    もう少しゆっくり悩ませて欲しい。

    +66

    -5

  • 33. 匿名 2014/09/16(火) 00:16:08 

    元カノとLINEで連絡とりあってたから、やめてほしいって言ったら

    『友達にもどったから!』

    って言われたこと!
    タイムラインの会話の内容も、なんかいちゃついてて嫌だったなー笑

    +135

    -1

  • 35. 匿名 2014/09/16(火) 00:17:34 

    帰省先からの帰り、最寄りの駅から徒歩15分の家まで歩くこと。荷物もあるし子供もいるから私はタクシーに乗りたいのに、旦那はもったいないという。荷物を送る宅急便ももったいないという。
    そのくせ、駅で一息つこうと「スタバ寄ってく?」だって(°_°)
    価値観の違いを感じました。

    +133

    -10

  • 36. 匿名 2014/09/16(火) 00:19:40 

    エアコンだと寒すぎて夏でも扇風機タイマーが良いんですけど、旦那はエアコンじゃないと寝苦しいって折れないので寒くなったら私だけ別室にいきます。
    反対に冬は寒い寒いと言いまくる、暖房も28℃とかにしてるから、そこは節約!!ってことで暖房着けますが20℃設定で私の意見(´・ω・`)
    小さいはなしですけれども…

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2014/09/16(火) 00:19:44 

    25さん

    ・・・・。

    それ 理系やから

    と違うと思う・・・・。

    +79

    -7

  • 38. 匿名 2014/09/16(火) 00:19:45 

    24さん

    10です。
    つきあって六年半目の彼氏です


    心狭いですよね‥
    言い分としては自分の時間を他人にあつかましくじゃまされるのが嫌らしいです。

    百歩譲って、家族なら良いそうですが、カップルや若者の団体が苦手みたいです

    喧嘩しましたが互いの意見は変わらなかったので諦めました

    +11

    -8

  • 39. 匿名 2014/09/16(火) 00:20:18 

    これだけは譲れないっていうので価値観が違うとストレス溜まる
    異性の友達は有り無しとか、浮気の境界線とか・・・

    +31

    -2

  • 40. 匿名 2014/09/16(火) 00:22:15 

    マイホーム購入。私には住みたい場所、子供に通わせたい小中学校があったけど、最終的には旦那の職場までの距離優先に意見合わせました。

    +41

    -4

  • 41. 匿名 2014/09/16(火) 00:23:44 



    普通でいい思う

    車に個性とかいらん
    改造なんて断固反対

    +133

    -5

  • 42. 匿名 2014/09/16(火) 00:23:57 

    夏のクーラーの設定温度。
    25度は寒いって!
    部屋に入った瞬間は涼しくていいけど、ずっと居続けると寒いよ。

    +84

    -5

  • 43. 匿名 2014/09/16(火) 00:28:10 

    セックスについてかなぁ。
    定番だけど、セックスで愛情を確認し合いたい私と、セックスはプラスαのオプションであって愛情とは別物と考える夫。

    手を繋いだりハグしたりと日々の穏やかな暮らしだけで満足できる夫。日々の穏やかな暮らしも大切にしつつ夜は情熱的に求められたい私。

    書いていて自分が恥ずかしくなってくるし、このままじゃダメだなぁって思うけど、擦り合わせって本当に難しい。日々修行中。

    +149

    -9

  • 44. 匿名 2014/09/16(火) 00:28:54 

    専業ですが、「旦那、養えるくらい稼いできてるからお小遣いだけでは足りなかったら出すのが当然」
    私は、「生活は出来てるけど、子供の為にもっと貯金もしたいし、ローンもあるから当たり前にお小遣いで足りない分くれといわれても困る」
    ずーっとこのやりとり。どっちも折れてません。
    と言うか、渡すしかない状態

    +62

    -7

  • 45. 匿名 2014/09/16(火) 00:32:37 

    44さん
    男の人ってそういうひと多いよね。ずっとお金が月初のままあると思ってるの。
    なんか悔しいなぁ。

    +62

    -5

  • 46. 匿名 2014/09/16(火) 00:34:14 

    まるでちびまる子ちゃんに出てくるタマちゃんのお父さんのように一眼レフで私のことをひたすら撮影することです。
    出かけて2ショット写真撮りたいと言わないとずーっとカメラマンしてます。

    友人には微笑ましいと言われますが四年間ずっとなので疲れます。

    あとはバス釣りが趣味なのですが、何時間も粘った結果釣れなかったときも幸せそうな顔してるのが理解できません笑

    +48

    -8

  • 47. 匿名 2014/09/16(火) 00:45:55 

    お金の使い方。

    1700万以上稼いでるのに、貯金が趣味の彼は超ドケチ。笑

    お酒も飲まない、タクシーも乗らない、入場料の高い場所には行かない、旅行の基本はビジネスホテル。

    そんなに貯金して、何に使うのか。

    +49

    -31

  • 48. 匿名 2014/09/16(火) 00:51:12 

    エアコンの設定温度で本当にあわない(泣)
    夏は寒いし、冬も暑がりなのか寒い(泣)
    凍えます(/_;)

    +45

    -4

  • 49. 匿名 2014/09/16(火) 00:58:55 

    朝食。
    私はパン派、夫はごはん派。

    二種類作るのは面倒だから基本的には私が合わせますが、旅先での朝食ビュッフェはお互い取るものが見事に違います。

    +57

    -1

  • 50. 匿名 2014/09/16(火) 01:01:45 

    47さん
    羨ましい。散財するよりは、そのお給料で固く財布の紐閉じたら、一生で一体いくらまで貯めることが出来るのか、興味あるわー。お金は人を変えるっていうし、ケチケチしてた方が安心かもですよ?羽振り良くなったら、どんどんマヒしてなくなっちゃうし、ハイエナが寄ってきて大変だよ。

    それに、本当の金持ちはケチだ!って、良く言いません?

    +36

    -5

  • 51. 匿名 2014/09/16(火) 01:03:57 

    洋服の買い物。
    旦那は買うものを決めてから買い物をする。
    私は買い物にいって欲しいものがあったら買う。
    というスタンスなので、旦那は買い物の目的が終わると一気に集中力が切れます。
    飽きた態度されるのも嫌だし、服はゆっくりじっくり見たいので、ひとりで買いにいくようにしてます。

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2014/09/16(火) 01:09:03 

    ガルちゃん民っ!!

    (ง •̀_•́)ง ファィッ!!

    ٩( •̀ω•́ )ﻭ ガンバッテッ!!

    +36

    -12

  • 53. 匿名 2014/09/16(火) 01:14:22 

    子育ての事かな
    最近だと「会計してるから子ども見ていて」ってお願いしたのに、何故か走り回る息子をほっといて夫まで会計のカウンターにやって来た。
    意味が分からない
    その事で後から問い詰めたら「危ない場所じゃないから大丈夫」だと
    こっちがいくら言っても意見が噛み合わないから今後は夫に息子見といてなんて絶対頼まないと決めた。

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2014/09/16(火) 01:15:16 


    27さんの旦那北野先生で再生されたw

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2014/09/16(火) 01:19:43 

    子供の叱り方
    甘過ぎる旦那と厳しい私。
    怒鳴り合いの末、これから世の中に出るこの子にちゃんと良い悪いを教えないと恥ずかしい思いをするのは、この子だよ!!叱れもしないやつが余計なこと言うな!!って言ったら何も言わなくなった。笑
    でもいまだに悪いことした娘を叱ると何か言いたそうな旦那。
    子育てに関する意見は一生、一致しないかな。笑

    +29

    -10

  • 56. 匿名 2014/09/16(火) 01:30:11 

    ごめん
    結婚式を挙げるかどうかで揉めるレベルと相手と
    この先何十年も暮せて行けるとは思えないです

    どっちが折れても、後あとあの時はあーだったとか言ってきそう

    +47

    -8

  • 57. 匿名 2014/09/16(火) 01:32:16 

    31さん
    我が家も同じです。
    旦那は一日中家にいられないタイプ。
    でも家族4人で出かけると、ガソリンや食費で数万が飛ぶので出かけたくない。

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2014/09/16(火) 01:33:58 

    たばこ
    散々嫌だと言ったけど、まったくやめる気がなかった。これだけは譲れない!においも嫌だし、体に悪いと知っててやっているのも嫌。

    +16

    -6

  • 59. 匿名 2014/09/16(火) 01:34:00 

    もう1人子どもがほしいと言う夫。

    一人娘が2歳になり、ようやく落ち着いたところでまた妊娠、出産、育児をする気にはなれない私。
    経済的にも、娘を大学まで行かせる事を考えると、一人でも大変。
    それでも夫はもう1人欲しいと言う。
    『なんとかなる』と...。

    産んでからなんとかなりませんでしたーじゃダメなんだって!!

    +67

    -19

  • 60. 匿名 2014/09/16(火) 01:36:42 

    味の好みですかね(T_T)
    私は薄味派
    旦那は濃い味派
    私が作る料理は薄くて食べられないと(T_T)
    私からしたらしょっぱくて食べられない(T_T)

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2014/09/16(火) 01:37:12 

    定年後、次男だけど実家に同居するとのこと…
    今は転勤族で離れてるからいいけど、長男夫婦も居て三世帯同居は流石に憂鬱(´・_・`)

    +40

    -1

  • 62. 匿名 2014/09/16(火) 01:39:21 

    58さん
    タバコは依存症ですから病気の類ですよ
    禁煙外来一緒に付いて行ってあげれば良いと思いますよ。

    +11

    -6

  • 63. 匿名 2014/09/16(火) 01:49:03 

    子供に対してかな…旦那はいじめっ子体質らしく意見が合わない(--;)いじめられる位ならやる側に位の…私は仲間に入れない子とかをフォローしてあげられる優しい子になってもらいたい

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2014/09/16(火) 01:50:14 

    彼氏は生まれた時から宗教に入ってる人
    私は無宗教

    この価値観だけはどうしても・・・

    +39

    -2

  • 65. 匿名 2014/09/16(火) 01:56:51 

    煮物やきんぴらに砂糖を入れるか入れないか。
    卵焼き、目玉焼きに何をかけるか。
    サラダにはマヨネーズかドレッシングか。

    前の彼とはバトルを演じたけれど、今の旦那とは舌が合う。
    若いときはどうでもいいことがこだわりだったのかも。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2014/09/16(火) 02:03:16 

    しょうもない事だけど、二人でサマージャンボを買ったんだ

    当選日が来て、当たってるか携帯で確認して「一緒に見よう!ドキドキするね!」って言ったらびっくりした顔で「えっ!?普通いちいち調べんやろ…そんなの袋ごと売り場に持ってったら瞬時に分かるんだし、それこそ時間のムダで意味分からんわ…そんな事する人いるんだ、普通誰もしやんやろ~」とバカにしたように真顔で言われて、めちゃくちゃ腹が立ってさ

    そういう人もいるだろうけど、私は当たってるかなどうかな?と二人仲良くワクワクしながら夢膨らませて見るのを想像して、その過程も楽しみのうちだったから価値観の違いにびっくりして…

    特に調べる私が頭おかしい人みたいな感じで言われたから余計カチンときたよ

    そこまで変な事だと思ってなかったんだけどな

    +98

    -2

  • 67. 匿名 2014/09/16(火) 02:10:29 

    消費期限切れのもの→私は食べない。彼は平気で食べる人。
    それはわかっていたのですが、この間彼の部屋で料理した時に味噌の消費期限が切れていて、残ってたのも大さじ2杯分くらいだったし新しい物買ってきたからゴミの日に捨ててくれって御願いしてたんです。
    次の週行ったら流し台の下に隠して置いてあったの見つけて唖然。勿体無いってほどの量でもないし、すでに変色してるし…
    これって何ですかね?私は、ケチくさい!と思ってイラッとしたんですが「価値観の違い」ってこういう事も入りますか?

    +17

    -5

  • 68. 匿名 2014/09/16(火) 02:15:32 

    66
    宝くじ買って調べないことがいる人にビックリだよ!!
    わざわざお店に持って行って当たったるか確認しろってやるの?

    +74

    -3

  • 69. 匿名 2014/09/16(火) 02:17:15 

    主さん
    結婚式については両親の顔もありますから慎重になった方が良いと思います。
    わたしも挙げたくなかったけど親の為に挙げたようなもんです。
    うまく解決出来るといいですね。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2014/09/16(火) 02:21:12 

    服の趣味

    ギャルっぽいのすすめられたら萎える

    ギャルがすきな男ってばかっぽいもん

    +55

    -4

  • 71. 匿名 2014/09/16(火) 02:22:55 

    旦那と考え方がそもそも合わないです。

    相手を簡単に裏切るし、自分を守る為なら罪を相手に擦り付けます。

    人間として最低だと思ってます。

    +36

    -3

  • 72. 匿名 2014/09/16(火) 02:35:04 

    私、夫に痴漢に遭った話したら、『また武勇伝かよ』って言われた。

    +90

    -3

  • 73. 匿名 2014/09/16(火) 02:42:36 

    68
    そう、旦那なんだけど、結果的には当選額は同じなんだから調べるのは意味のない行動と言うんだ

    私は調べる方が今まで普通だと思ってたから言い返したんたけど、信じてもらえなくて…

    あと、3歳の子供がいて敬老の日が近かったから、私の案で子供と一緒にプレゼントしようね、とおじいちゃんおばあちゃんの絵を描いたんだ

    クレヨンでぐちゃぐちゃだけど出来上がって旦那に見せたら、またびっくりした真顔で「これ、○○が全部自分の意志で描いた訳じゃないやろ?こんな意味のない物もらっても嬉しくないやろ、俺なら迷惑やわ」と

    指示をしたのは私だけど子供が自分の手で描いた物だし、何よりおじいちゃん達は初めて孫からプレゼントされるのは嬉しいだろう、と思ってたのにあんな言い方されてまたカチンときてさ

    おじいちゃん達にあげたらめちゃくちゃ喜んでて「嬉しいなあ~、額に飾って毎年張り替えようかなあ」とまで言ってくれて、その事を報告したら「信じられない、それは嘘言ってるだけだ、俺が嬉しくないんだからその親が嬉しい訳がない。しかも毎年ってこんな責任やプレッシャー与えられてどうするんだよ」とまたまたカッチーンときて

    人間の心がない感じで融通がきかないんだ

    +95

    -0

  • 74. 匿名 2014/09/16(火) 02:45:10 

    臓器提供に対する考え方

    私は自分の死後、臓器提供をしたいと思っているんですが、
    夫は「お前の体にメスが入るのはどうしても堪えられない」と同意してくれません
    何年も何度話しても、相容れません

    +26

    -9

  • 75. 匿名 2014/09/16(火) 02:58:12 

    74
    うちの場合は、私は臓器提供したい、それで何人かの人が救われるなら、という考え

    夫は自分の臓器が誰か分からない他人に使われるなんて気持ち悪い、という考え

    根本的に違います

    74さんはまだ愛があるから羨ましい

    +24

    -2

  • 76. 匿名 2014/09/16(火) 03:28:42 

    結婚考えてたけどやっぱり無理だと思った理由。
    彼がバツイチで養育費を月5万円払ってる事。

    私も彼も普通の会社員ですよ、月5万円ってとても大きくて。
    彼は最初から5万円は無いものだと思ってよ、とかお気楽な事ばかり言ってた。そりゃ生活は出来るだろうけど、私はどうしても納得出来なかった。そもそも私は離婚に全く関係ない。なぜ見ず知らずの子に5万?と思ってしまう自分がいた。でも払い続けなきゃいけないということはわかってる。だから別れを決意。
    ちゃんと生活出来るのに何の不安があるの?と今だに彼は別れに納得してくれない。まだしつこくメールが来るのでうんざり。

    +29

    -40

  • 77. 匿名 2014/09/16(火) 03:40:40 

    72 モテた自慢だとおもったわけ? ありえない

    +53

    -2

  • 78. 匿名 2014/09/16(火) 03:40:51 

    仮にですが
    彼氏は自分の娘が風俗店で働いても許すんだそうです。

    私はもちろん許さない派。

    彼氏曰わく、親によってやりたいことを潰されるのは悲しいことだから、だそうです。

    +35

    -4

  • 79. 匿名 2014/09/16(火) 03:58:56 


    第二子が欲しいけど、旦那は欲しくないと。
    悩んでいます。

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2014/09/16(火) 04:38:46 

    別れた彼だけど、いい人だったのに金銭感覚が違いすぎて。
    一人暮らしと実家の違い??
    ティッシュペーパーとか、お水とか…だるくなりました。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2014/09/16(火) 04:45:33 

    元彼・・・おしっこのあとに手を洗わない人だった。

    無理だった。何度も話し合ったけれど。

    +46

    -4

  • 82. 匿名 2014/09/16(火) 04:45:53 

    73
    申し訳ないけど、あなたの旦那さん若干のサイコパスの気があることを疑ったほうがいいかも…
    価値観の違いっていうもうその段階の話ではなく、旦那さんは共感能力が異常にないような気がする…

    +58

    -4

  • 83. 匿名 2014/09/16(火) 04:48:27 

    76

    その彼氏はまともだと思うけれどね。
    養育費払わない人が多い中きちんとしてるわ。
    そんなに嫌なら別れたら?
    当たり前の事が出来る彼氏を非難するなんてどうかしてる。

    +64

    -9

  • 84. 匿名 2014/09/16(火) 05:05:04 

    たまごやきは甘いのがいいかしょっぱいのがいいかで本気でケンカしました

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2014/09/16(火) 05:05:56 

    ドレッシングの味

    旦那→ごまドレ、シーザーサラダ用等のどろっとしたもの。
    私→和風、青じそ等シャバシャバしたもの

    ドロ系とシャバ系二種類は常備してます。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2014/09/16(火) 05:50:42 

    電気をつけてセックスしたい彼と暗くしたい私・・・。元彼もそうだった。

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2014/09/16(火) 06:12:29 

    よく老後の事とか、ガン宣告の話をします。
    私は癌になったときは余命まで教えてほしいのですが、旦那は真逆。教えてほしくないそうです。
    脳死の際の臓器提供も私は一部ならしてほしいのですが、旦那は否定的だったこと。また、老後寝たきりや認知症になったら旦那は施設にいれてもらっていいそう。でも私は出来れば家族で過ごしたい…
    もともと性格も真逆なのですが、こんなに正反対だとは思いませんでした。

    話さないと分からなかったから、話してよかったです。いつどうなるか分からないから定期的に話そうと思います。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2014/09/16(火) 06:13:52 

    私は呼吸気管が弱いのか、暖房器具で部屋を暖めると息苦しくなったり頭が痛くなったりします。
    なのでなるべく、暖かい服装をして暖をとりたいんですが、真冬でも旦那は部屋では半袖半ズボン。(北海道住みです)
    言い合いの末、私が部屋を出て呼吸をととのえてます。
    病名なあるわけじゃないから強く言えないし、旦那はただのワガママだと思ってるみたいだし…

    あとピエロ。
    私はピエロ恐怖症。歌舞伎なんかもだめ、怖い。
    旦那はそれを「餓鬼なんだろ。そんなのあるわけない」と。
    ほんとにピエロが怖いんだよー(x_x)

    +24

    -4

  • 89. 匿名 2014/09/16(火) 06:19:51 

    セック人それぞれスに関して全然、意見が合わなかった!私は行為の前に抱き締められてるだけでもいいのに彼はバイブを使うは車の中で求めてくるわ・・・。最中も彼の顔の上でまたがったりお尻に指を入れたり挿入する時もゴムを付けてくれません!慣れって怖いです。
    全て過去形で今は普通に受け入れてます。

    +12

    -4

  • 90. 匿名 2014/09/16(火) 06:37:42 

    結婚前にある程度の見極めって大切ですよね。付き合ってる段階から別れるのもまだ簡単だし。
    私は旦那と意見食い違っても正しいと思う方にお互い合わせますね。私が合わせる方が多いですけど(笑)でも苦には思ってないですよ!
    ケンカまではならないので^o^そういう考え方もあるんだ、って思います。でないとストレス溜まる((((;゚Д゚)))))))これから子どもできたら、教育方針でもめるかもしれないけど、

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2014/09/16(火) 06:37:51 

    昔付き合ってた彼と、お金の考え方で意見があいませんでした。

    彼⇒結婚したら、結婚前の貯金も夫婦のもの
    私⇒結婚前の貯金は個人のもので、結婚後の貯金は2人のもの

    当時の貯金 彼20万円 私500万円 一緒にしてもらった困る!!
    なんでそんな貯金額でプロポーズしたんや
    ぜったい私のお金目当てやろ・・・ぼけ!!

    +62

    -3

  • 92. 匿名 2014/09/16(火) 07:13:46 

    旦那→元恋人達とも遊ぶ、連絡とるのok

    私→元恋人と遊ぶ、連絡とるのNG

    結婚五年目子供二人、
    別れたからって、嫌なものは嫌な私は心が狭いやら友達まで制限される筋合いはないといつも喧嘩になります。私も連絡とらないからと言ってもお前の元カレとの仲良しの度合いが違うと言われます。お前も連絡とったり遊べばいいだろと言われます。

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2014/09/16(火) 07:15:45 

    超男嫌いのガル民に、喧嘩する男なんているんだ

    +5

    -14

  • 94. 匿名 2014/09/16(火) 07:34:50 

    76

    バツ1と付き合わなければいい


    彼氏は誠実だと思うよ

    +44

    -5

  • 95. 匿名 2014/09/16(火) 07:41:30 

    今やればいいじゃん主義の私

    後でするよ主義の旦那

    で、90%はやらない 忘れる

    すぐやれよ

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2014/09/16(火) 08:05:27 

    うちも卵焼き・・
    私はあまじょっぱいの、旦那は、甘くないだし巻きが好き。
    しょうがないので合わせてます。そのほか、食の好みが違う。好きなものは日中に食べてる。


    +4

    -0

  • 97. 匿名 2014/09/16(火) 08:07:32 

    1さん
    結婚式は本人たちの問題だけじゃなくて
    親孝行だったり親戚や会社の付き合いとか色々あるので
    小さい式をするとか、食事会みたいのにするとかで妥協するのがいいかと。
    豪華なものじゃなければ、そこまでお金かからないし
    子供ができた時にドレスの写真とか見せてあげられるしね。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2014/09/16(火) 08:08:32 

    お互い適当なんで、結婚して三年、子なしですが今のところ譲れないから喧嘩になることはないです。
    旦那がいい人なので 感謝してます。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2014/09/16(火) 08:13:25 

    私、犬が飼いたい。彼、猫が飼いたいで揉めた。
    結局どっちも飼わずにうさぎ飼いました。

    +18

    -3

  • 100. 匿名 2014/09/16(火) 08:35:03 

    元恋人への接し方の価値観。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2014/09/16(火) 08:41:41 

    自分の趣味や興味ある事、自分の事以外は行動に移るのがめっっっちゃ遅い。
    仕事なんかもそう。
    すぐやって欲しいから頼むのに、ややしばらくかかるから結局全部自分でやっちゃう。
    あと、時間と金(自分が使う分)にルーズ。
    一緒に出掛けるときはいつもギリギリで、本当腹立ちます。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2014/09/16(火) 08:47:25 

    76さんを非難している方!
    よく読んで下さい。76さんは彼氏と別れたいと言っているのに、別れてくれないんですよ。

    別れたら?とか彼は養育費を払っているから誠実…という話ではないと思いますよ。

    +23

    -8

  • 103. 匿名 2014/09/16(火) 08:54:50 

    駐車場が少しでも混んでいると、違う店に行こう!と言う旦那と、
    行列ではないし、のんびり待っていれば空くのだから待とうよ!と言う私。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2014/09/16(火) 09:00:51 

    姑。
    わたしは大嫌いだけど
    少しマザコン気味の旦那は
    仲良くしてくれオーラ。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2014/09/16(火) 09:12:09 

    痴漢についてなんだけど

    私も旦那と結婚する前に
    知らない男性にコンビニで目をつけられ
    跡をつけられて
    空き地で突然抱きしめられたことがあり、

    怖くて殺されそうだった!
    と慰めてもらおうと恐怖を語ったら

    へー
    あっそう。

    と簡単に返事されて終わった。
    いつもは優しい旦那だけど
    異性からの性的なアプローチは
    自分への当てつけに思うみたいね。
    男性にとっては。
    そうじゃない男性もいるだろうし、
    現行犯でとなりに旦那や彼氏がいたら違うんだろうけど。

    +31

    -2

  • 106. 匿名 2014/09/16(火) 09:17:47 

    日々の愛情表現!!

    些細なことでもありがとう
    言って欲しい〜。゚(。pдq。)゚。

    たまにはよしよしして欲しい〜!!!

    言えば3日くらいはしてくれるけど
    すぐに当たり前になっちゃう。

    旦那が先に寝てて、私が後から寝室に。
    寝てる旦那におやすみのチューするのに
    旦那は私が先に寝てても無し。

    めんどくさいと思われるかもしれないけど
    愛情表現してほしいんだよおおおお!!!!

    それだけで頑張れるんだよおおおお!!
    単純なんだぞこのやろう。

    +36

    -8

  • 107. 匿名 2014/09/16(火) 09:36:35 

    27さん
    虫の定義ってなんですか

    虫嫌いだけど定義ってなんだろうって 気になりました。

    大変ですね 興味無いことを語られたり、覚えろ的な教養私は辛いです。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2014/09/16(火) 09:41:04 

    下世話な話でごめんなさいなんだけど

    旦那は お酒を飲むと 夜の営みをしたがる
    私は お酒を飲むとさっさと寝たい

    疲れてる時もそうだけど
    私は疲れてるときもさっさと寝たい…
    凄く 苦しい…

    +22

    -3

  • 109. 匿名 2014/09/16(火) 09:44:44 

    102
    別れたら?っていうのは誤爆でしょ、よく読んでなかったんじゃない。
    バツ一で養育費支払ってるなんて相当なもんよ。
    世の中の男の大半はそこまでしない、周りのバツ一の母子家庭なんて養育費をほぼもらえていない。
    別れてくれないってそもそもそう言う人と分かっていて付き合っていたわけでしょ?
    76の彼女の書き方だと子供の養育費でなんで私の生活が・・・と自分の事ばかり。
    もし自分がバツ一になって子供育てる様になっても同じ事言えるのかなと不思議だよ。
    以前バツ一、二人の養育費を支払っていた彼と付き合っていたけれど私にはそんな彼が誠実に思えたし、子供の事も考えてる人なんだと受け止められたよ。
    そこは人それぞれ感じ方が違うんだろうけどね。

    +18

    -7

  • 110. 匿名 2014/09/16(火) 10:01:43 

    1さん、
    彼のご両親にも、あなたの気持ちと理由を"相談"という形で話してみては?お金をかけてでも式を挙げたいという彼の気持ちも、男のプライド含め、あなたを想えばこそ、でしょうし。身内だけでするとかちょっと改まった食事会、写真を撮る…など、お互い歩み寄れないですかね?
    親族はもちろん、彼やご両親のお付き合いの関係でそれなりに大きな規模にしなければならないのなら、あなたもそれに耳を傾けて、話し合えたらいいと思います。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2014/09/16(火) 10:20:12 

    もうとっくに別れた男だけど、親切と優しいが一緒か違うかで何故かすごい揉めた。
    私は違うと思うんだけど一緒だと言い張るあいつ。
    我ながらくだらない。

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2014/09/16(火) 10:24:20 

    76さんがなぜマイナス??
    こればっかりは仕方がないよ。彼が誠実かどうかは全く関係ない。誠実だから受け入れられるってものではない。毎月5万の出費は現実問題厳しいから。子供ができたらなおさら。

    受け入れたつもりで結婚したけどやっぱり厳しくなって揉めたけど彼が折れてくれなくて…ってなったら、そんなの結婚前に分かってたことじゃん!ってみんな批判するんでしょ?

    結婚前に恋愛感情に惑わされずにちゃんと決断した彼女は、すごくちゃんとした人だと思ったよ。

    +13

    -6

  • 113. 匿名 2014/09/16(火) 10:29:15 

    事故にあって、それを示談するかしないか

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2014/09/16(火) 12:00:01 

    元婚約者の親が嫌い!!母が再来月に大きな手術があるので、それまでに顔合わせをしたいと申し出たら向こうも承諾したくせに、当日の昼にドタキャン!!その理由が息子(婚約者)と喧嘩したから。よくよく聞いてみると義母が夜に仕事(パート)いれてたんだとさ。一ヶ月以上も前に予定たててたのに、ドタキャンする意志がわからん。義理親になる人たちからの謝罪も一切ありませんでした。しかも、私は父も早くに亡くしてるので片親なのに。ただの愚痴ですみません(;_;)

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2014/09/16(火) 12:11:19 

    25さん!
    毎度衝突時にそうなるなら
    それはモラハラ、精神的なDV。
    全力で逃げた方がいい。
    面倒見が良くて責任感のある人が標的になるから逃げにくい事が多いですが、
    そのままでは心が殺されちゃいますよ!

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2014/09/16(火) 14:20:55 

    76さんは何も悪くない、その彼氏さんが養育費5万円を払っているのは別にどうでもいいと思うんだけど、そういう人と自分が家庭を築くのは出来ないと判断して別れる分には何も悪くないでしょ。

    その彼氏さんと76さんが籍を入れて、その上で子供への養育費送るの止めてと言ったんだったら、籍を入れる前から知っていて納得してるはずなのに!と言われても分かるけど、76さんは結婚しない、別れるという選択肢を取ったんだから、76さんは何も悪くない。

    そんなこと考えずに籍を入れる人の方が論外です。これから一緒に家庭を作る人が、前の奥さんとの間にいる子供に養育費を送ってるような人では無理だと判断すること自体は何も悪くないです。
    納得していないのに結婚する方がよくないです。ズルズルするよりよほどお互いのためだと思います。
    なのに、しつこくしているその彼氏さんはダメだと思います。76さんにマイナスを付ける理由が見当たりません。

    +10

    -5

  • 117. 匿名 2014/09/16(火) 14:29:20 

    彼は誰にも頼りたくない、問題は自分で全部解決する人で、付き合う前の話だけど彼が実家から離れて一人暮らししてる時に車の事故をおこしました。

    下敷きになって血だらけで背骨折って1ヶ月病院で入院する事になったのに、彼は親には連絡せずに会社だけに連絡して入院生活を送ってました。

    私ならそんな大事故なら、すぐに家族には連絡してお見舞にきてもらうのが普通だと思ってたから、それを言うと「だって言った所で心配かけるだけだし治る訳じゃないよね?お見舞されて仮を作りたくないし。」と言ってびっくりしました。

    家族にそんな事思うなんて冷たいなあ、と思い結婚は考え直してます。

    +5

    -4

  • 118. 匿名 2014/09/16(火) 14:49:28 

    わたしだったら結婚する人が養育費払ってるからって言われたら、ごめんね、別れます。
    養育費を払うこと自体に反対はしません。それは父親としての責任ですからね。
    でも私はそういう人とは結婚は来ません。自分の子供ができたときに、やっぱり『5万円かー』と考えてしまうからです。
    その時点で土台無理だと思います、結婚する前に諦めます。

    +20

    -3

  • 119. 匿名 2014/09/16(火) 14:55:54 

    76の養育費男、振られてるのにしつこく連絡してくるとか最低だね
    あんまりしつこいようなら警察に通報したほうがいいよ
    養育費を払うのは父親として当然の義務だから立派でも何でもなく当たり前の事だし、それを受け入れられる人だけが結婚すればいい事 
    無理だと判断した人は結婚しなければいいだけの事
    冷たくもなんでもない
    あとで愚痴愚痴言うより正常な判断だよ
    それよりも、振られてるのにしつこいとかそっちの方が最低だわ
    はっきりと無理って言ってるのに、しつこい男って女々しくて本当に最低

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2014/09/16(火) 15:10:33 

    5万円の養育費位大した事じゃないだろ?結婚してやれよ
    って事?
    付き合うだけなら良くても、結婚して一緒に生活していくとなったら無理な人だって世の中いーーーっぱいいると思うよ?子供ができたら前の奥さんとの間の子と腹違いの兄弟になる訳だし、そうなると自分の両親もどう思うか、相続問題だって複雑になるし、前の子と定期的に会うわけだし、自分の子も当然会わせるだろうし兄弟たちに
    そうなると前の奥さんともなにかしら連絡取ることになるだろうし、彼氏には終わったことでも、こっちからしたら、嫌だなって思うことだってたくさんある訳で、事前によく考えるべきことだよ
    その元彼さんはちょっと考えが甘いよね、養育費を渡していることが嫌だから止めろって言っているんじゃなくて、結婚は無理って事でしょ
    76さんは養育費渡すの止めろとは言ってないじゃん、私が別れますって言う事だけでしょ、それなら何も我がままでもないし、むしろ彼氏の方が何も考えてなくて自己中だと思いますよ、しかも別れてからもしつこいなんて・・・終わってるね

    +6

    -5

  • 121. 匿名 2014/09/16(火) 15:35:08 

    76さんてそんなに自分の事ばかり言ってるようには聞こえないよ?

    『払い続けなければいけない事は分かっている、だから別れを決意』って書いていますよ。

    私と結婚するんだから養育費止めて!なんて書いてないですよ。

    養育費は仕方がない事だから、私が止める権利はない、しかし、私があなたと結婚をするのは無理ですって書いてるだけで、何も悪くないと思います。

    +7

    -4

  • 122. 匿名 2014/09/16(火) 15:45:18 

    76擁護連投は‥

    まさかな笑






    +12

    -5

  • 123. 匿名 2014/09/16(火) 15:46:07 

    養育費は当たり前の事で立派でも何でもない。払っていない男がバカなだけ、我が子の事なのに。
    誠実でもなんでもない、父親として最低限の義務です。
    それに本当に誠実なら、別れてからも粘着なんてしないよね。

    +5

    -3

  • 124. 匿名 2014/09/16(火) 15:50:08 

    117

    親に借りを作りたくないって気持ち、
    なんとなく分かる。

    大事故のケガで知らせないのは、まあ親からしたらショックだろうけど。
    男の人って、親に無駄な心配かけたくないとか、あまりマメに連絡取りたがらなかったり、音信不通が続いてるとなかなか…。
    それが思いやりって思ってる人もいるし。

    私も旦那も親にいい事も悪い事もあまり言わない。
    借りをつくったり、心配かけたりとかややこしいこと面倒だから。

    これまでの親子関係や在り方で、色々なわだかまりあったりしてね。
    あなたみたいななんでも話せるような素敵な親子関係ばかりでもないよ。

    あなたとの関係はなんでも話せるような夫婦、親子スタイルを築き上げてゆけばよいのでは。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2014/09/16(火) 18:30:35 

    122同様、76擁護多過ぎてびっくりしたわ。
    何これ・・・。

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2014/09/16(火) 19:15:04 

    私は76です。

    昨夜は悩んでた末、夜中だったのもあり自分の思うまま吐き出してしまいました。私が非難してるというなら、彼の事情を受け入れられなかった自分自身です。

    私が考えすぎなのかもしれませんが、もし結婚後彼が倒れたとして後十数年ある養育費を彼を養いながら自分1人でやっていけるのか?もしその時に私が子供を産んでいたら?など…彼は、そんなものなんとかなるよって言ってましたが私がそんなふうに楽観的に思えなかったこと、不安がありすぎたのが原点です。

    お付き合いと結婚は別物だと勉強になりました。
    愚痴っぽい文だったのに、ご理解頂けた方ありがとうございました。

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2014/09/16(火) 20:58:08 

    清潔感の違いかな

    わたしは体調不良のとき以外は基本毎日シャワーかお風呂に入りたい。けど彼氏は平気そう…
    あと、体を掻いた手でほっぺたや唇を触られるのが本当に嫌です。

    わたしがちょっと潔癖なのもあると思いますが。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2014/09/16(火) 21:08:31 

    結婚するまでHはしない事を約束して付き合ったのに
    彼「どうせ俺と結婚するんだから今ヤっても同じだよ」「お前は普通じゃない!」
    と繰り返した挙句「考えが変わると思って付き合ったのに」とごねられてガッカリ。

    最初から約束守る気なかったのか。と落ち込んでる時に
    彼「ヤらせてくんないなら別れる!」で別れました。

    本当はどうしても信用できなかったから約束したんだけど
    やっぱり、と言う感じでした。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2014/09/16(火) 22:26:03 

    割りと何でも思ったことを口にしてしまい、話したことに対して「どう思う?」と意見を求めたがる私。

    一方、口うるさく言うのも言われるのも嫌で、話し合いなどせず、阿吽の呼吸で平和に過ごしたいと思っている元彼。


    性格が全く合わず、うっとうしがられて別れました。
    お互い育った環境も違うのに、話し合いなくして、物事を決めるなんて、理解できない…縁がなかったんでしょうね…

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2014/09/16(火) 22:29:42 

    14さんの旦那さん サイテー

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2014/09/17(水) 00:09:51 

    76>>

    トピずれですが、とてもショックだったので…
    わたしは母と離婚した父親から養育費月1万円をもらってました。
    でも父が再婚して、再婚相手が嫌がったからという理由で急に養育費はおろか、連絡さえ取れずもう何年も音信不通です。

    血の繋がった親に捨てられるのって、身を切られるようですよ。

    横槍すみませんでした

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード