ガールズちゃんねる

節分、豆まきしますか?

83コメント2019/02/14(木) 00:02

  • 1. 匿名 2019/02/02(土) 18:02:27 

    上の子が産まれてから10年、毎年豆まきしていましたが
    後片付けが大変すぎて正直やめたいです。
    下の子6歳も楽しんでやっているので期待に応えたいのですが、後始末を考えると億劫です。
    皆さんは毎年やっていますか?
    また、後始末が楽になる知恵などあれば教えてほしいです!
    節分、豆まきしますか?

    +44

    -5

  • 2. 匿名 2019/02/02(土) 18:03:13 

    トピ画の鬼が可愛い。
    うちはもう豆まきはしてないです。
    買って来たのを食べます🎶

    +59

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/02(土) 18:04:43 

    ダンナは単身赴任、子供達は大学進学で一人暮らしだけど、豆まきします!なんとなくしなきゃいけない気がして。

    +30

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/02(土) 18:04:54 

    袋に入れたまま投げてる

    +94

    -0

  • 5. 匿名 2019/02/02(土) 18:05:03 

    竹田恒泰さんがスーパーで買った豆じゃ意味無いって言っていたよ!

    +13

    -14

  • 6. 匿名 2019/02/02(土) 18:05:14 

    やらない
    祖母の家で毎年やってたんだけど、猫飼ってて掃除しても床に落ちた毛とか取りきれないのに
    まいた豆を箒でかき集めて「食べな〜」って出してきて子供ながらにドン引きだった思い出しかない…

    +30

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/02(土) 18:05:17 

    最近、小分けの三角パックの豆売ってるよね。
    それだと汚れないし、落ちても食べられるからそれならどう?

    +89

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/02(土) 18:05:19 

    パート先のお局おばさんにぶつけて追い払いたい

    +26

    -6

  • 9. 匿名 2019/02/02(土) 18:05:23 

    豆まきもするし、恵方巻きも作って食べるよ(^^)

    +11

    -4

  • 10. 匿名 2019/02/02(土) 18:05:29 

    まかないし、食べない。

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/02(土) 18:05:58 

    一部屋一粒まいて、閉めきった廊下でみんなでまくよ。

    廊下だけなら掃除も楽。

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/02(土) 18:06:02 

    田舎にいた時は皆してたから気にせずしてたけど都会に引っ越してからはしてない。誰もしてないから気がひけてしまう…。

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/02(土) 18:06:08 

    わたし20代で独身だけど土日仕事休みだから節分は実家に帰ってきて豆まきやります。

    袋に個分けしてあるのを投げたら後が楽ですよ。散らからないし。

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/02(土) 18:06:27 

    子供がいるから毎年やってるよ!
    うちは自分の庭で芝生だし片付けず、自然に無くなってる感じです!
    片付け面倒なら落花生とかでもいいのでは。

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/02(土) 18:06:29 

    やりません。
    掃除が大変&豆がもったいない

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2019/02/02(土) 18:06:44 

    うちも袋に入れたままやってたけど、もうやってない
    今は早く恵方巻き半額にならないかなって思ってる

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/02(土) 18:07:13 

    やらない。アーモンド食べる。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/02(土) 18:07:37 

    あれ…落花生まかないの?

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/02(土) 18:08:11 

    北海道は落花生まくって聞いたけど、
    落花生なら拾いやすいし、殻付きだから落ちても剥いたら食べられる。

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/02(土) 18:09:40 

    >>5
    桃でもまく?

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/02(土) 18:10:50 

    子供いないけど、夫婦でやってます。
    家の中にはひとつまみだけ。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/02(土) 18:12:35 

    マンションなどに住んでる人はどうしてるか知りたい。5階から撒いたら非常識だろうか…

    +3

    -5

  • 23. 匿名 2019/02/02(土) 18:12:50 

    ペットが食べちゃうといけないから撒かないけど年の数だけは食べる
    年取って来て数食べるの大変笑

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/02(土) 18:13:22 

    毎年豆まきしてるから、やらないと何か起きた時
    「豆まきしなかったから?」
    と悩むの嫌なので今年も撒きますよ~♪

    でも恵方巻きは気にしない。
    子供の頃は無かったし、ここ20年位前に流行りだした事だから。

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/02(土) 18:13:50 

    ハロウィン
    クリスマス
    バレンタインはやるのに日本の文化は疎かにされてるよね。

    節分で盛り上がるってないしね。

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/02(土) 18:14:00 

    自分達で片付けさせれば?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/02(土) 18:14:18 

    近くの神社も数年前に止めちゃったな・・・

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/02(土) 18:14:30 

    >>22
    ベランダは下に落とさない様に撒いたよ。
    通路は撒いた後掃除します。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/02(土) 18:14:32 

    もうやらないことにします。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/02(土) 18:15:09 

    落花生でやりますよby北海道
    明日、海苔巻きも作ります。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/02(土) 18:16:09 

    うちはテトラパックの甘納豆投げてる
    大豆へらないんだよね

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/02(土) 18:17:15 

    ワタナベなので生まれてこのかたやったことない

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/02(土) 18:17:57 

    やってたけど、子供ももう成人したし今年はやめるつもり。
    恵方巻もいらない。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/02(土) 18:19:06 

    年の数だけ食べれるってルールで姉妹喧嘩になった事あるわ
    姉が節分終わってもお菓子分けの時にずっとその法則使ってくるから、洋服引っ張り合って蹴り倒したり髪の毛掴んで引っ張ったりしてた
    姉が先に年齢分取るから私は全然年齢分貰えないっていうね
    今でも恨んでますけど
    良い想い出です

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/02(土) 18:19:49 

    豆だけ食べる。恵方巻きとイワシを焼いて

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/02(土) 18:19:59 

    今年はどうしようかな〜。
    面倒なんだよね買いに行くのも。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/02(土) 18:20:28 

    子供いないけど毎年やってます。
    ご近所さん子供いるけどやってないんだよね。我が家だけ(笑)

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/02(土) 18:21:03 

    大豆余ったら、鍋に少量の水と砂糖入れて火にかけて溶かして
    そこに大豆入れて炒ってくと、周りがツブツブ白くコーティングされた豆菓子になるよ
    これが結構美味しいのでお茶請けになっていいよ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/02(土) 18:23:36 

    豆は外袋のまま旦那に1回だけ投げつけてる
    今年はちょっと値のはる五色豆買ってきた
    去年旦那は缶入りピーナッツを私に向けて転がしてた

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/02(土) 18:25:33 

    あ、あと鰯の煮付けたべる!

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/02(土) 18:25:38 

    鬼は外は豆の代わりに芝生とか庭木の肥料撒いてるw
    福は内は袋入りの豆が嫌いだから袋入りの揚げ一番やらマシュマロ投げてる

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2019/02/02(土) 18:27:36 

    小さい子供がいるご近所さん家から悲鳴が聞こえて来たりして「お、やり始めたな!」ってなってうちも開始する。ドアは閉めて玄関のたたきのところで撒くよ。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/02(土) 18:27:43 

    子供達が小学生までは豆まきしてましたー。
    楽しんでくれるからね!
    中学生になってからは豆まきせずに食べるのみ!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/02(土) 18:28:23 

    >>32
    私もワタナベですヾ(・◇・)ノ

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/02(土) 18:29:20 

    リビングにバラバラ撒くよ!
    パパが鬼役で昨年からやっと子どもらが泣かなくなった
    上の子が鬼退治してる間、下の子が床の豆をひたすら食べるのであまり残らない(^^;

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2019/02/02(土) 18:30:39 

    60に書き込んだ奴にウンコ投げたろ!
    ホレッ(゚Д゚)ノ⌒💩

    +5

    -11

  • 47. 匿名 2019/02/02(土) 18:32:13 

    節分、豆まきしますか?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/02(土) 18:35:44 

    年の数だけ豆を食べるのが年々つらい。
    ものすごく胸焼けするんだよねアレ。

    小学生の頃、10粒くらいしか食べれなくて、いっぱい食べれる父親が羨ましかったけど、父親は苦笑いしながら「勘弁してほしいわ〜」って毎年言いながら食べてて、今その気持ちがよく分かるようになった。
    今は自分が、自分の子供から、いっぱい食べれることを羨ましがられていて、私が「勘弁してほしいわ〜」って言いながら食べてる。

    いっぱい撒いて、食べる分がうっかりなくなるのが理想(笑)

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/02(土) 18:36:11 

    上京したてでぼっちだけど、インコが大豆好きだからやるよ。
    国産の良い大豆買って乾煎りして準備万端。
    インコは全部食べられないから、2.3粒あげてちょっと福は内したら残りの大豆は煮て食べる。
    お面は怖がられるから辞めた。
    ちょっと寂しい、お母さんに会いたい。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/02(土) 18:36:49 

    ワタナベってなあに

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2019/02/02(土) 18:36:53  ID:hndO7AvqQy 

    去年ベランダにまいたら、翌日スズメが食べにきていて可愛かった

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/02(土) 18:37:28 

    しない
    夜うるさくすると近所迷惑だから
    豆を食べるだけ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/02(土) 18:38:34 

    わたしもワタナベなので豆まきしません😀

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/02(土) 18:40:05 

    子供と一緒に、鬼はーーー外!って旦那に投げます笑

    明日は旦那が鬼になります👹

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/02(土) 18:40:10 

    豆まき毎年してるよ
    2~3個投げて拾ってまた投げてってやれば掃除は
    面倒臭くないし明日だね
    歳の数だけ豆家族で食ってるよ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/02(土) 18:41:47 

    >>50

    昔話でワタナベさんが鬼を退治したので、鬼がワタナベさんを恐れているからワタナベ家には鬼は来ないという説がある。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/02(土) 18:42:06 

    しません。
    なにか良くないことが起きても
    「豆まきしなかったからかな?」なんて考えにはいたりません。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/02(土) 18:54:21 

    夫婦二人暮らしだけど毎年やるよ
    掃除大変なほどまかないし笑
    実家でもずっとやってたから、やらないと落ち着かないんだよね

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/02(土) 18:58:22 

    我が家はピーナッツが入ってるチョコを投げてます(^_^;)

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/02(土) 19:00:18 

    >>56
    わたしもワタナベでずっとそう言われてたんだけど、
    本当は腕を切り落として鬼退治したんだけど、取り返されてもう一回鬼退治をしたいから鬼がまた来るように豆まきをしないんだってテレビでやってた!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/02(土) 19:00:51 

    明日は用事があるので、今朝豆まきをしました。
    福はうちーと部屋に豆を投げると 
    愛犬がすぐさま食い逃げしていきました🐕

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/02(土) 19:11:21 

    嫌いな男に豆どころか漬け物石投げつけてやりたい…

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/02(土) 19:17:19 

    一度もやったことない。たぶんこの先もない。
    子供は幼稚園で豆まきしたみたいだし👹
    明日義実家で晩ごはん食べないといけないのがまじで苦痛だわ…
    家でゆっくり食べたいのに

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/02(土) 19:22:34 

    0歳いるので小袋に入った豆を投げます!
    去年はバラバラの豆を投げて拾うのに一苦労。
    後日出てきた豆を非常食のように4歳長男がボリボリしてたw

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/02(土) 19:36:10 

    神社の豆まきに参加します!

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/02(土) 19:39:19 

    明日します!三角パックの柿の種でも撒こうかな笑

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/02(土) 19:46:34 

    近所のお寺で豆まきがあるそうなので
    愛犬を連れて行ってきます😃

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/02(土) 19:50:05 

    包装されている小さいお菓子を撒いてから普通に豆を食べています。
    お菓子撒きだからどーなんだろ…

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/02(土) 20:33:46 

    わたなべさんが豆まきしない理由、初めて知った!
    【トリビア】ワタナベさんは節分の豆まきをする必要なし → 鬼がワタナベさんにビビってるから | ロケットニュース24
    【トリビア】ワタナベさんは節分の豆まきをする必要なし → 鬼がワタナベさんにビビってるから | ロケットニュース24www.google.com

    2月3日は節分の日。みなさんは、豆まきをするだろうか。鬼を避けるため、神社などでも大規模に行われるが、日本には豆まきをしないでいい人達がいるそうだ。なんと「ワタ …

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/02(土) 20:45:48 

    >>46 いいかげんにしろ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/02(土) 20:46:22 

    我が家はクリスマスやハロウィンよりも節分が一大イベント! 各部屋から豆をまき、その後はお菓子まき大会‼️
    1回で終わらず、拾ったお菓子をもう一度集めてまた撒く…を何度も繰り返す。
    部屋を真っ暗にしてやったり大盛り上がりです。 今年もたくさんお菓子買ってきた‼️

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/02(土) 20:47:29 

    小袋入りの豆を撒くよ。掃除が楽

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/02(土) 21:12:16 

    旦那の浮気で家庭崩壊したので、毎年家族全員で豆まきしていましたが
    やれなくなりました‥‥

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/02(土) 21:47:52 

    >>19
    岩手も落花生売ってます。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/02(土) 22:13:11 

    子供は幼稚園で豆まきしてきてるから家ではやらないです。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/02(土) 22:22:22 

    嫌いな人が住んでいる方向へ向かって
    「どっか行けー」って投げてる

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/02(土) 22:30:09 

    うちは神社の節分に参加してる。
    子連れだと前の方に行かせてくれる。
    豆の袋の中に時々当たりがあって、当たると紅白饅頭とか甘酒とか豚汁とか神社のお札が貰えたりする。
    調べると意外に近所でやってたりするからオススメ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/02(土) 23:17:47 

    クリスマスはして豆まきしないのはなぁ…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/02(土) 23:54:46 

    豆まきするよ~
    やった方が楽しい!!

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/03(日) 08:46:43 

    一年に一度の行事をめんどくさがってどうする。
    子供の為にとか思わないなんて親失格だな。
    だったら子供産むなよ、そんな事も出来ないなら。

    +1

    -5

  • 81. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:54 

    夫婦二人でアパート暮らし
    何となく豆買ったけど……
    豆まきするかなw

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/13(水) 18:58:10 

    私、北海道だけど北海道の豆まきが嫌い


    合理的だろうがなんだろうが、ピーナツを殻ごとまくってどうよw

    本来の意味もなんにもお構いなし

    つくづくいやだわ~

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/14(木) 00:02:07 


    節分、豆まきしますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード