ガールズちゃんねる

【スッキリ】カスハラは年配者に多い?『シルバーモンスター』に同感の声

412コメント2019/01/27(日) 12:09

  • 1. 匿名 2019/01/25(金) 10:28:53 

    【スッキリ】カスハラは年配者に多い?『シルバーモンスター』に同感の声 : まとめダネ!
    【スッキリ】カスハラは年配者に多い?『シルバーモンスター』に同感の声 : まとめダネ!matomedane.jp

    カスタマーハラスメントは脅迫罪・暴行罪の可能性も。スッキリ、カスハラなど。


    スッキリでカスハラやってましたね!
    皆さんは実際にカスハラ(カスタマーハラスメント)を受けた経験ありますか?

    +763

    -4

  • 2. 匿名 2019/01/25(金) 10:29:28 

    ただのカスですね

    +1684

    -2

  • 3. 匿名 2019/01/25(金) 10:29:32 

    すぐ大声で怒鳴るよね

    +1587

    -3

  • 4. 匿名 2019/01/25(金) 10:30:21 

    並んでる列に割り込んでくるのもシルバー世代だよ

    +1678

    -5

  • 5. 匿名 2019/01/25(金) 10:30:44 

    あんまり言いたくないけど老害だよね

    +1850

    -5

  • 6. 匿名 2019/01/25(金) 10:31:05 

    でも店員に土下座させるのはクソガキに多かったね

    +827

    -8

  • 7. 匿名 2019/01/25(金) 10:31:06 

    おばさんよりおじさんがめんどくさそう。

    +1470

    -5

  • 8. 匿名 2019/01/25(金) 10:31:08 

    横だけどすぐ車のクラクション鳴らすのもジジイの特徴

    +1195

    -6

  • 9. 匿名 2019/01/25(金) 10:31:28 

    「俺は役員やってるんだぞ!弁護士の知り合いもいるぞ!お前の名前を教えろ!どうなるか分かってるんやろうな⁈」

    という趣旨のことを60.70代男性に割と言われる

    +1482

    -3

  • 10. 匿名 2019/01/25(金) 10:31:31 

    横入りするのは子持ちに多い

    +53

    -111

  • 11. 匿名 2019/01/25(金) 10:31:59 

    説教したがる人いるよね
    中年以降の男性に多い気がする

    +846

    -5

  • 12. 匿名 2019/01/25(金) 10:32:03 

    まともな高齢者にはすごく迷惑な話

    +976

    -4

  • 13. 匿名 2019/01/25(金) 10:32:24 

    まず年寄りは言葉遣いが悪い。
    男性も女性も。

    +862

    -11

  • 14. 匿名 2019/01/25(金) 10:32:33 

    >>8
    でも他の車が鳴らすと車降りてきてマジギレするのもジジイの特徴。危険を回避するためでも他の車のクラクションは許さない

    +539

    -8

  • 15. 匿名 2019/01/25(金) 10:32:42 

    なんでも◯◯ハラって。

    これはただのクズだよ?
    クレーマー

    +862

    -10

  • 16. 匿名 2019/01/25(金) 10:33:58 

    写真屋でバイトしてた時、自分で現像して受け取ったはずなのに、商品を貰ってない!って電話口で怒鳴りつけてきたジジイがいた。
    それで、もう一度探してみたらやっぱりなくて、でもその後、そいつの奥さんからごめんなさいね、家にありましたって連絡が入った。
    ていうか、そもそもお前の確認不足でこっちは探す手間が掛かったし、本人が謝罪するならとも角、奥さんに謝らせるってマジでないわ。

    +1535

    -4

  • 17. 匿名 2019/01/25(金) 10:34:08 

    1のマナー違反を叱りつけるため、
    10のマナー違反をしながら追いかけてくるのがジジイ
    ってガルちゃんで見た

    +998

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/25(金) 10:34:21 

    こいつら、店員を見てるよ。女性店員には強気で、いかつい男性店員はスルーしてる。本当にカス。

    +1312

    -6

  • 19. 匿名 2019/01/25(金) 10:34:31 

    パート先で、店のトイレ掃除してたら「営業時間中にトイレ掃除なんでするな!客が入れないだろ!」とジジイに怒鳴られたよ。
    これもカスハラだよね。

    +1066

    -6

  • 20. 匿名 2019/01/25(金) 10:34:56 

    年金需給者は暇で暇で仕方ないんだよ。

    +686

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/25(金) 10:34:57 

    自分が間違えた事も店のせいにする

    +762

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/25(金) 10:35:09 

    カスハラだけに本当にカスだわ。
    お客様は神様ですという時代は古いと思う。
    客ならなんでも許されると思うなよと言いたい。

    +750

    -2

  • 23. 匿名 2019/01/25(金) 10:35:18 

    >>9
    どうなるんですか?って逆に聞きなおしたい。場合によっては、恐喝罪に当たるんですけどね。

    +379

    -2

  • 24. 匿名 2019/01/25(金) 10:35:40 

    昔は、現役時代に会社で管理職していたおじさんが勘違いしてカスハラやってたけど、
    今は、30~50代くらいの現役世代の男性もカス行動する人が増えてきたよ。
    家に居場所がないのか会社で評価されないのか、しつこいし、
    文句言うだけじゃなく迷惑料払えって、お金までせびってくるよ。


    +497

    -4

  • 25. 匿名 2019/01/25(金) 10:36:33 

    >>9
    あと、「この店の社長と知り合いだ」とも言う。だから何?って感じ。

    +669

    -2

  • 26. 匿名 2019/01/25(金) 10:37:10 

    こういう客に対しては、店側も毅然とした対応が必要。
    動画や録音で言動を記録して、店員の人権・安全を守らなきゃ。

    +410

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/25(金) 10:38:03 

    病院でそういうシルバーいるけど、アナログで認知機能の衰えのせいもあるから、可哀想だと思ってしまう。

    +221

    -24

  • 28. 匿名 2019/01/25(金) 10:38:28 

    車社会の田舎ジジイの駐車マナーが悪い。

    障害者マーク取得していないにも関わらず、障害者を装って、どこにでも平気で駐車。

    職員に注意されても『老人をいじめるのか』と逆ギレ。
    自分の事しか考えていない。

    +482

    -5

  • 29. 匿名 2019/01/25(金) 10:38:38 

    ドラッグストア勤務です。

    カスハラは、身なりが変。口臭い。頭臭い。体臭すごい。
    底辺の人間っているんですね。

    +686

    -9

  • 30. 匿名 2019/01/25(金) 10:39:30 

    怒りっぽいのは前頭葉の老化現象だから。
    若者もいずれは同じようなシルバーになるんだよね。

    +113

    -36

  • 31. 匿名 2019/01/25(金) 10:39:44 

    だいたい団塊世代と呼ばれる老人世代はガチ。
    その子世代もおんなじような低民度なので
    あと20年もしたら
    またとんでもない老害が増える悪寒

    +439

    -29

  • 32. 匿名 2019/01/25(金) 10:39:48 

    最近なんでもなんでも〇〇ハラとか言うけど、それ自体がハラスメントみたいになってる気がする。

    +30

    -27

  • 33. 匿名 2019/01/25(金) 10:40:09 

    こういうのをテレビでやっても、当事者は自分の事だとは思わないんだろうね、多分

    +555

    -1

  • 34. 匿名 2019/01/25(金) 10:40:12 

    スーパーでじじいが若い女の子に怒鳴ってた。
    買い物カゴが邪魔だとかで
    女の子が無視して歩いて行くと
    無視しやがって…と1人言を言いつづけてた。
    年取ると脳がキレやすくなるて聞いた事あるけど
    ほんと老害。

    +675

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/25(金) 10:40:36 

    カスハラの話じゃないけど、電車の中でマナーモードにせず着信音大→切らずに大声で出て話すの老人多すぎ。そういう老人に限って「若者は優先席譲れ!」とかうるさい。
    耳聞こえないのは仕方がないけど、通話はマナー違反でしょ。若者の方がそういうマナーはいいよ。

    +624

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/25(金) 10:40:45 

    タバコや酒の販売でコンビニで切れてる人もいるよね。
    本人は見りゃわかるだろ!って思うらしいけど、法律で確認しなきゃいけないって決まってるんだから守れよって思うわ。
    嫌なら国会議員になって法律変えればいいのに。

    +461

    -3

  • 37. 匿名 2019/01/25(金) 10:40:48 

    レジでカード払いでモタモタしてるお客さんがいて、待ってる店員さんは悪くないのに「早くしてよ」って怒られて可哀想だった。

    +345

    -8

  • 38. 匿名 2019/01/25(金) 10:41:00 

    年配の人ってなんであんなに偉そうに物言うんだろうね。
    前に働いてたうどん屋さんでお茶がセルフサービスだったんだけど、そのことを伝えたら「自分は大学教授をしててお茶は自分で淹れたことがない」とか言い出して、昼時の忙しい時に説教されたことがあったよ。

    +695

    -6

  • 39. 匿名 2019/01/25(金) 10:41:08 

    >>25
    近所に県会議員や国会議員が住んでると
    俺は○○議員と仲良いんだぞ!も老人の口癖。

    +398

    -3

  • 40. 匿名 2019/01/25(金) 10:41:14 

    >>6
    トピズレだけど
    土下座しろって言われたら
    「土下座したら許していただけるんですね?」って言質取った上であっさり土下座出来る、多分
    鼻歌でも歌いそうな気分で出来ると思う
    だって、させられる方よりさせる方がバカなの一目瞭然だしw
    あれは、土下座させてる方が晒し者になってるだけだよね
    何なら動画撮られて拡散されちまえとも思うw
    私の顔はモザイク欲しいけど

    +340

    -10

  • 41. 匿名 2019/01/25(金) 10:41:17 

    老害老害言ってるけど
    ガルちゃんもその次みたいな人いるで?

    +16

    -46

  • 42. 匿名 2019/01/25(金) 10:41:46 

    去年からうちの店にくるじじいがカスハラ。一度揉めて、二度と来ねぇ!ってじじいが言うからこっちも二度と来るな!!って行ってやったのに、この間来て3ヶ月前買った商品の返品返金要求してきたから警察呼ぼうとしたら逃げ帰った。

    +536

    -5

  • 43. 匿名 2019/01/25(金) 10:42:21 

    たしかにやばいクレーマーいるけど、老人の尊厳とか無駄に傷つけたり態度悪い店員がいることは確か。
    これで正当な言い分すらクレーマーだと言われるようになるのも問題だよ

    +15

    -117

  • 44. 匿名 2019/01/25(金) 10:42:28 

    いるいる!私の働いてるお店は返品交換期間2週間です。わりと長いと思うんだけど過ぎてからもってきて断ると融通がきかない!ケチな店員だ!とか、使えない物持って返っても仕方ないから捨てて!とキレ気味に言われたりする。

    +260

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/25(金) 10:42:49 

    ジジイが怒鳴る相手を見るとたいてい女性なんだよね

    +577

    -3

  • 46. 匿名 2019/01/25(金) 10:43:31 

    先月、スーパーで買い物してたら、
    お惣菜コーナーで品出ししてるおばさんと、30代くらいの女性が話してるのが目に入って、
    最初は友達なのかな?と思っていたら、その30代くらいの女性、
    無表情+なかなか大きな声で店の文句を言ってて怖かったよ!
    品出ししてるおばさんも凍りついてる様子だったけど、幸い別の店員さんが割って入ってた。

    カスハラも今に始まった話じゃないけど、
    若い女性でも、店員叩きでストレス発散してる人がいるのかな。悲しい世の中だよね。

    +345

    -7

  • 47. 匿名 2019/01/25(金) 10:43:40 

    アイスクリームを最初にカゴにいれてどろどろに溶かしてレジに持ってくる客が多発したのか、アイスクリームコーナーに「アイスクリーム購入の場合は買い物の最後に入れてください」って貼り紙してあった。

    +276

    -1

  • 48. 匿名 2019/01/25(金) 10:43:49 

    お客様は神様ですの意味を履き違えてる
    無知な客が多すぎ

    +361

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/25(金) 10:44:26 

    コンビニでバイトしてた時に自分でタバコの番号間違えたくせに人のせいにして怒鳴りつけてきたジジイがいた。でもそのジジイ、財布忘れて来てて何かブツブツ言いながら横にスライドしながらシレッと帰って行った。耄碌老害は本当に迷惑。

    +343

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/25(金) 10:44:40 

    お前もじきああいう老害みたいになる、っていうやつ
    必ず出てくるけど
    受けてきた教育と時代背景が違うから
    今の老人みたいになるとは限らんだろうが

    +401

    -9

  • 51. 匿名 2019/01/25(金) 10:44:58 

    接客サービス業なので毎日毎日実感してるよ
    業務形態にもよるけどほぼ年配者、9割男性1割女性って印象だわ

    男性のクレーマーはクレームの内容そのものよりも彼自身のプライドを傷つけないようにするのが面倒くさい
    素晴らしい提案をしてくださった有り難いお客様扱いをしないとむくれるから
    そして応対するのも会社でいちばん上のポストの人間でないといけない
    そういう役職の奴が出てくるぐらい俺様はすごいんだと思わせないと帰らない

    おばさんクレーマーの場合はかちっとしたスーツにネクタイしめた男前社員が出て行くとたいてい黙るw

    +279

    -3

  • 52. 匿名 2019/01/25(金) 10:45:14 

    >>9
    名前教えろ!本社に電話してやるからな!!
    と言われたので「それはお客様の自由ですのでどうぞ」と言ったことあるw
    50代かな、シンプルに頭悪そうだった

    +230

    -3

  • 53. 匿名 2019/01/25(金) 10:45:30 

    携帯ショップ行くと怒鳴りまくってたり文句言ってるのほとんど老人
    それも理不尽な文句ばかりだし
    固定電話だけにしろや

    +222

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/25(金) 10:45:42 

    迂回したら通れるのに、突き進もうとするのは何故?前しか見えてないのかな?

    +118

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/25(金) 10:45:59 

    >>1
    申し訳ないけど劇団員さんも大変だなと思うわこれw

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/25(金) 10:46:20 

    >>30
    だから何?
    みんなそうなるんだから黙って耐えろと?
    嫌です

    +100

    -2

  • 57. 匿名 2019/01/25(金) 10:48:10 

    >>43
    そんな話はしていない。
    正当なクレームならそもそも、ここで言うカスハラに当てはまらないので話の対象外。

    +39

    -5

  • 58. 匿名 2019/01/25(金) 10:48:16 

    勝手にスマホ充電始めた40代くらいのオッサン
    注意すると「充電禁止なら禁止って書いておけ」って顔、真っ赤にしながら、怒鳴ってた。

    腹がたったので真顔で「警察呼びますね」って言ったら謝ってた。

    バーカ!バーカ!バーカ!って心の中で叫んでやった。それくらいしかできないのが悔しい

    +246

    -7

  • 59. 匿名 2019/01/25(金) 10:48:26 

    カスハラとかシルバーモンスターとかまた変な造語が出てきた
    話がぶれるわ

    +5

    -14

  • 60. 匿名 2019/01/25(金) 10:48:28 

    時代についていけなくて、貯めたストレスを
    身近な弱者にぶつけて憂さ晴らしするんだろうね

    +183

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/25(金) 10:48:52 

    前も書いてまたコメントするけど、
    商品渡してありがとうございますって言ったら「俺は人からありがとうって言われるの嫌いなんだよ!怒」と大声出されたのまだトラウマ

    +210

    -2

  • 62. 匿名 2019/01/25(金) 10:50:03 

    こういう人たちって自分がルールなんだよね。

    +141

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/25(金) 10:50:15 

    >>50
    時代背景とかじゃなく脳機能の老化だからね。
    若い人は、永遠に脳機能衰えないと思ってるけど、脳の一部分が衰えると怒りっぽくなるんだよ。
    若くても、そこに問題があると怒りっぱなしの人もいるけど。

    +126

    -17

  • 64. 匿名 2019/01/25(金) 10:51:16 

    多少はイラっとはするけど怒鳴るまではいかないな・・・

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2019/01/25(金) 10:51:19 

    いちいち「この店は高い、他の店の方が安い」とか言うのもジジイが多い。ならそっちで買えばいいじゃんて思う。

    +261

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/25(金) 10:51:41 

    カスハラではないんだけど、職場の近くにあるコンビニ、
    観光客?移民?ぽい外国人もけっこう来てるんだよね。
    その中にも、店員さんに大声で卑猥なこと言って笑ってる奴らがいるよ。
    アジア系というよりは、白人ぽい男が何人かでつるんでるグループね。
    日本人を見下してる感じが伝わってきて、すごく嫌な気分になる。
    外国人に来てもらいたい風潮があるのはわかるけど、こんなのには来てほしくないよ。

    +198

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/25(金) 10:51:48 

    40~50くらいもめんどくさいの多いよね

    +101

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/25(金) 10:51:59 

    看護師です。
    正看護師か准看護師か この世代よく聞いてくる

    +119

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/25(金) 10:52:09 

    恥ずかしながら父がこのタイプです。
    ちょっとしたことで店員さんに怒鳴り、上をだせって騒ぐ。小さい頃から出かけるときは、いつ父が怒鳴りだすかビクビクしてました。
    本当に社会的に地位があって出来た人は、既に認められてるからこんなこと言わないし、父はしがないサラリーマンだったから、家でも亭主関白で最低でした。旦那は父とは真逆なタイプを選びました。

    +309

    -3

  • 70. 匿名 2019/01/25(金) 10:52:14 

    >>58
    心の中の、バーカバーカが伝わってそう。
    そういうのって、相手に伝わるもんだ。

    +15

    -34

  • 71. 匿名 2019/01/25(金) 10:52:17 

    ガルちゃんにも多いよね
    自覚ないんだろうな
    私は正しい、若いやつがダメー

    +35

    -9

  • 72. 匿名 2019/01/25(金) 10:52:50 

    とりあえず何でタメ口?って思う

    「なぁ、カゴ持ってきて~」とか。
    「塩どこや?」

    子供のがマナーあるよ。
    「あの、これどこにありますか?」ってね。

    +335

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/25(金) 10:52:51 

    >>28
    年寄り>身体障害者って考えだから。

    +3

    -7

  • 74. 匿名 2019/01/25(金) 10:53:33 

    >>12
    ここにもとりあえず年寄りも若者も悪例だして皆ひとまとめにして叩く人っているよね。

    +38

    -3

  • 75. 匿名 2019/01/25(金) 10:53:43 

    マレーシアで前のお客さんのカードが使える使えないで20分以上待たされたことあったけど、そのときはさすがにキレそうになった。
    他のレジ開けたりって対応が全くないの。そういう感覚日本だけなのかなぁ・・・接客が良すぎるというか。

    +104

    -3

  • 76. 匿名 2019/01/25(金) 10:54:30 

    オープン時間よりめちゃくちゃ早くいて、もうスタッフが準備するのと同じくらいに来る。
    で早くしろダラダラするな(怒)と言う人いる。
    もうね開いたときすでに怒ってるの、待たされたから。
    時間伝えても理解出来ないみたいで。

    +243

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/25(金) 10:55:04 

    昔コンビニの店員をやってた時小さいお菓子かな?1つ買われたおじさんがいて「袋にお入れしますか?」と聞いたら「当たり前だろーがー!!」といきなりぶちギレてその商品を台に思いっきり打ち付けたられた。身長が180センチ以上ありそうな人で威圧感も凄くてめちゃくちゃ怖かった。普通の事を聞いただけなのにあんなにぶちギレる意味が分からない。

    +266

    -3

  • 78. 匿名 2019/01/25(金) 10:56:50 

    テレビやCM(広告)に過剰なクレーム入れる人も一種のカスハラだと思うわ。

    +128

    -5

  • 79. 匿名 2019/01/25(金) 10:57:01 

    >>29
    そうかな、身なりちゃんとしてるから逆にビックリする事あるけど。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/25(金) 10:57:05 

    レジの「休止中」という文字が読めない老害がいる。誰もいないレジに一人で立ってるジジイをたまに見かける。

    +292

    -3

  • 81. 匿名 2019/01/25(金) 10:57:44 

    確かに高齢者多いね

    昔働いてたサービス業の職場にコンサル気取りで毎回電話してきては「ここの装飾はもっとこうした方がいい」とか、「○○を導入するべき、そしたら顧客満足度が上がる」とかいろんな店舗や本社にまで電話してたキチガイジジイがいたな

    お前らの会社を俺が良くしてやろう!有難く思えよ!みたいな

    電話来ると話長いし、ジジイを知らないとお前俺を知らないのか?みたいな勝手に会社の偉い人だと勘違いしててホントに大変だったなw

    +171

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/25(金) 10:58:00 

    >>78
    ここが一番それいってるような
    テレビ嫌いなのにテレビに文句いい続けてるの

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2019/01/25(金) 10:58:47 

    >>60
    あガルちゃんのドラマトピや音楽トピだ

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/25(金) 10:59:16 


    スーパーなのにキャバクラと勘違いしてる。

    普通に買い物したらいいのに全然関係ない話をしてきて相手しなかったら
    「愛嬌ない」
    「もっとニコニコしろ」とか。

    時給850円のバイトに何求めてんの?

    +298

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/25(金) 10:59:48 

    ガルチャンで、すぐに噛みついたり誰にでも「老害」「子連れ様」とか言ってる短気で意地悪な人。

    こう言う人が、まさに老害になるんだろうなぁと思う。

    +67

    -21

  • 86. 匿名 2019/01/25(金) 11:00:11 

    老害だった

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/25(金) 11:00:52 

    >>43
    もの凄い早口、小声で、ブスッと怒った表情して聞き返されても同じ口調くりかえすような機転が利かない子いるよね。

    +29

    -3

  • 88. 匿名 2019/01/25(金) 11:01:05 

    >>9
    役所でバイトしてるんですが、こういった方は多いです。
    定年など迎えて社会保険から国保や後期高齢保険に移行する時に役所にいらっしゃいますが。
    中にはそれなりの肩書持ってたぽい方もいます、全員ではないですが「俺はこんなに偉かったんだ!」という言動が見える方もいます。
    ご自身の知識に自信がある様で、ただ時には間違った知識を持って来る人も。
    勿論コチラも馬鹿にせずに(知らなくてもおかしい事じゃない)制度を丁寧にお伝えするのですが。
    とにかく【間違いを指摘された】事が腹立たしいみたいで、こんなに地位のある自分が間違ってる訳ない=役所の制度はおかしい!
    と激昂される方も結構いますね、、、
    怒鳴る・国の制度は〜・保険の大元厚生労働省は〜と、延々と自分の知識のご高説唱えたいみたい。
    多分、今までの地位でチヤホヤされ誰にも指摘される事なく、上から指示するのが当然だった立場が忘れられないんだなと。
    知らない事があって当然だし、間違って覚えてる事は誰しもある事。
    そこで柔軟に納得出来る方と、恥かかされた!と逆ギレする人の差なんでしょうね。
    そして逆ギレする方は家族や周りからも鼻つまみ者扱いされ、益々意固地に偏屈になっていくんでしょうね。

    +212

    -1

  • 89. 匿名 2019/01/25(金) 11:01:20 


    カスハラ

    老害にピッタリwww

    +81

    -4

  • 90. 匿名 2019/01/25(金) 11:01:36 

    >>50
    そうなんだよね。私も若い頃は、そう思ってた~!
    ただ、自分がある程度年を重ねてくると、
    若い人達の新しい価値観に戸惑うこともあるんだよね。

    今の若い人達の価値観も、10年、20年と時間が経つと、
    それが古い価値観になったりすることもあるのよ~
    悲しいけど、それが自然な流れなのかもね。

    +83

    -2

  • 91. 匿名 2019/01/25(金) 11:02:07 

    >>80

    それはボーッとしたお年寄りであって、老害やカスハラになるの?

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/25(金) 11:02:15 

    >>38
    だったら給仕してくれる他の店行けよだね

    +63

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/25(金) 11:02:21 

    ちゃんと説明したら「もういい!!」と逆ギレするし、本当に基地外!

    +88

    -1

  • 94. 匿名 2019/01/25(金) 11:04:57 

    鼻をすする音が嫌い
    鼻をすする音が嫌いgirlschannel.net

    鼻をすする音が嫌い人の鼻水をズルズルすする音が大嫌いです。 1度や2度なら気になりませんが、頻繁にやる人沢山いますよね?そんなに鼻水出るならティッシュあげるから鼻をかんでくれと思います。 電車内や映画館でそれをやられると本当に不愉快です。 自分なら...


    ガルちゃんにも普通にいたよ
    コヅレガージジイガー電車のマナーには口うるさいのに
    鼻すすりは病気だからって鼻かむ行為が見せられないだのくそないいわけ祭り

    +61

    -6

  • 95. 匿名 2019/01/25(金) 11:05:23 

    先日、ATMで並んでてお金下ろしてたら
    後ろのじじぃに「おまえ、まだ
    おろす気かー!」って怒鳴られた
    何回も何回も使ったわけじゃなく、
    たった1回、2万円おろしただけ

    +171

    -1

  • 96. 匿名 2019/01/25(金) 11:05:54 

    スーパーで通路にカート放置して店員と喋ってるジジイがいた。カートが邪魔で通れないから脇に寄せたらジジイがこっちに来て、睨んだだの何だのわけのわからない言いがかりをつけてきて、本当に腹が立った。

    +95

    -1

  • 97. 匿名 2019/01/25(金) 11:05:54 

    会社のHPにあるお客様窓口のフォームとか、電話対応だと、
    むちゃくちゃ文句を言ってくるヤツがいるんだけど、男性社員が連絡して、
    ご自宅までお伺いして、きちんとお詫びしたいので、住所を教えてくださいっていうと、
    途端にトーンダウンする人もいるよ。家がばれると怖いんだろうね。
    こういうやつは、完全に憂さ晴らしでやってると思ってる。

    +180

    -2

  • 98. 匿名 2019/01/25(金) 11:06:35 

    いろんな職場業種で短期間働く仕事方法をとってるんだけど、定期的に8時間越えるほど電話でクレーム言い続ける人が現れる。
    ヤバい奴のとき(一時間話しても解決できなかったり、最初から怒鳴って上席呼べと言ったりする奴)は、社員さんにタッチするんだけど、そのあと社員さんが永遠と電話で怒鳴られてるの見てるとこっちまで具合い悪くなってくる。
    しかも、こちらがいくら正しいこと説明しても、それが間違ってると言い張って納得しない。
    だから、おめーが間違ってんだよ!ゆすりたかりやめろ!!と直球で言いたくなる。

    +113

    -3

  • 99. 匿名 2019/01/25(金) 11:07:04 

    >>93
    あるwwwww
    自分が勘違いしてたのが分かると逆ギレとか

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/25(金) 11:07:34 

    >>65
    わかるー!
    いるよね、そういう人。
    他店と同じやり方を求めてきたり。
    「あそこの店ではこうしてくれた。この店でもやってくれないの?」とか。
    だったらそっちの店行け!

    +102

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/25(金) 11:07:39 

    病院なんだけど、移住者なのかリターンしてきたのか
    東京では検査方法が違うとか東京は設備が良いとか、毎回東京と比べる人いてうんざり
    とにかく何か言いたいんだよね
    粗探しして苦情言って上に立ちたいのかな

    +105

    -1

  • 102. 匿名 2019/01/25(金) 11:07:43 

    家族で食事に行った時、となりのいい歳したジジィが店員さんに向かって何か吠え出した。

    ものすごい大きな声だったから丸聞こえ。

    どうやら鍋に付いてくる生卵がなかったとのこと。

    それをキチガイの様に怒鳴って店員さんを罵ってる。
    しかも俺様が叱ってやってるんだ!ありがたく思え!
    卵を用意しておかないなんてお金を支払うのはお客様の俺様なのに、どういうつもりだ!

    みたいなことを延々と。


    こっちは美味しく食べてたのに聞いてて気分悪いし、台無し。


    私はずっとジジイを睨んでたんだけど、気付いてもない。

    そしたらウチの父親(70)が痺れを切らして


    「おい!!もういい加減にしろ!黙って聞いてたら卵の一つや二つでガチャガチャいちゃもん付けやがって!どうしたいんだ!さっきから店員さんがひたすら謝ってるだろ!みっともないマネするな!」と一喝。


    相手のジジイはバツが悪くなってか帰ってった。

    自分が正義だと思ってた風。


    その後、お店の人が頭下げに来てくれたけど、そこまで怒鳴られる様な失敗じゃないのに、接客業って大変なお仕事だよね。。

    +274

    -1

  • 103. 匿名 2019/01/25(金) 11:07:44 

    年寄りのクレームは、結局何をどうして欲しいのかがわからないものばっかり。

    +111

    -3

  • 104. 匿名 2019/01/25(金) 11:08:38 

    町内会で「新しい公園のデザイン」について議論。すると高齢者から、耳を疑う意見が…
    町内会で「新しい公園のデザイン」について議論。すると高齢者から、耳を疑う意見が…girlschannel.net

    町内会で「新しい公園のデザイン」について議論。すると高齢者から、耳を疑う意見が… その後、今回の呟きを見た他のユーザーからも、同様の体験談が寄せられました。 ・「児童公園に子どもとボール持っていったら『花見中だから入るな』別の公園連れて行った...


    こんなどこの地域かわからんツイートを真実と自分のなかで思い込んでthe老害とかぬかす人らも老害でしょ?
    Sns普段叩くくせに老害叩きしたいからこういうのは信じるんだね。

    +17

    -3

  • 105. 匿名 2019/01/25(金) 11:10:22 

    >>38
    うわ〜、それクソうざい!大学教授ってのも嘘でしょ。
    虚言癖のお年寄りって一定数いるように思う。

    +100

    -2

  • 106. 匿名 2019/01/25(金) 11:10:23 

    店員をおい!って呼ぶジジイ
    イラッッッとくる

    +183

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/25(金) 11:10:29 

    >>74
    成人式の時も通常運転だったね
    叩いてた人らって尾崎豊全盛期とかアムラー全盛期のとき自分が不良やバリピじゃないのに一纏めにされてもイライラしてなかったのかな?

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2019/01/25(金) 11:10:37 

    今だにコンビニの年齢確認の画面タッチをめんどくさいだのオレが未成年に見えるか?とか言ってるやつも年寄りが多い。

    +137

    -1

  • 109. 匿名 2019/01/25(金) 11:10:44 

    >>50
    >>90

    自分はならないよ!と思ってる人ほど危ないと思う。
    切れる老人を見て
    「まさに老害ww」「本当に迷惑なだけ!」と感情的になりやすい人と
    「人のフリ見て我がフリ直せ…ああならない様に気をつけよう」と思う人とでは、前者の方が老害になりやすいと思う。

    +75

    -2

  • 110. 匿名 2019/01/25(金) 11:10:51 

    >>9
    プラス国会議員の名前をふりかざすよね

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2019/01/25(金) 11:10:53 

    年配男性は、挨拶しない人が多い。
    感じ悪いよ。

    +70

    -3

  • 112. 匿名 2019/01/25(金) 11:12:19 

    都合の悪いことは聞こえないフリするしね!

    +70

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/25(金) 11:12:35 

    たかが缶ビール1本しか買わないくせに何であんなに偉そうな態度なのか理解できない

    +121

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/25(金) 11:13:15 

    週に2回、車で義母をスーパーに連れて行きます
    スーパーでは別行動しているんだけど、有人レジが混んでいるとセルフレジにいる私のところにやってくれって来る
    並んで待ってる人がいることも多く、改めて並び直すように言い聞かせてる
    年寄りには、同行者が会計中だからいいでしょ?って感覚らしい
    レジ待ちの時に前の人の方に詰めたり、赤ちゃんを触ろうとしたり、当人は悪気はないとはいえ、今のマナーでは嫌われる行為だからやめた方がいいよと教えてる
    でもすぐ忘れるんだよな

    +101

    -2

  • 115. 匿名 2019/01/25(金) 11:13:20 

    当店では承っておりませんって断ったら、
    「俺が言ってるんだからどうにかしろ!!」って怒鳴りつけてきたジジイ。
    もう来ないかと思いきや、週一で来る…
    そういうキチ○イみたいにクレームつけてくるやつに限って何回も来る。

    +174

    -1

  • 116. 匿名 2019/01/25(金) 11:13:20 

    >>101

    そう言う、地方見下してる人なら年寄りにかぎらずよく見るよ。

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2019/01/25(金) 11:13:23 

    >>69さん、わかります!男性って本当に面倒な生き物ですよね…。

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2019/01/25(金) 11:13:59 

    ネットで暴れる老害ガーが現実世界で暴れる老害を叩いてるだけの図

    +6

    -6

  • 119. 匿名 2019/01/25(金) 11:14:09 

    >>9
    うちの親が警察官なので名前教えてください。脅迫罪って知ってます?

    と言ったら逃げて行ったよ。
    言いやすそうな人間に言って来る老害。

    +126

    -2

  • 120. 匿名 2019/01/25(金) 11:14:17 


    理不尽なクレームだと気づいた途端に

    「店員の態度の教育はどうなってんだ」みたいな理論にすり替えるカスハラ

    +84

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/25(金) 11:14:51 

    老害認定される行為は、本当に良くないと思う。
    私も、自分の親ですらムカつくことあるし。

    ただ、年寄り=害悪の考え方がこのままの流れで定着してしまうと、
    今の若い人達がお年寄りになった時は、かなり危ない世の中になってしまうかもよ。

    年を取るのは、誰でも平等に起こりうることだから、よく考えた方がいいよ!

    +69

    -2

  • 122. 匿名 2019/01/25(金) 11:16:28 

    >>118
    老害ガー
    はいい表現

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2019/01/25(金) 11:17:34 

    病院勤務。
    入院している人で、あれないの?これは?なんで用意してないの?とか言うご老人は多いよ。説明しても理解してくれない人が一定数いる。
    最近多いのはWi-fiなんでロックかけてるんですか?暗証番号教えてくださいってやつ。まあそれは年齢関係ないけどね。

    +45

    -1

  • 124. 匿名 2019/01/25(金) 11:18:21 

    >>61
    ひどいね。
    もう、通り魔に会っちゃったと思って、気にしないようにしよう。
    あなたは悪くないし、今までどおりでいいんだよ。
    これから良いことがいっぱいあるからね❤️

    +13

    -4

  • 125. 匿名 2019/01/25(金) 11:18:43 

    >>104
    で、まともな人が信憑性ないよって言えば次はアニメアイコン叩き

    自分の悪さ認めず論点ずらしって君らの言う嫌いな老害じゃん。

    +4

    -4

  • 126. 匿名 2019/01/25(金) 11:18:50 

    >>74
    >>107

    他人に厳しく自分には甘い人、すぐに一まとめにして差別したり叩く人を老害と言うなら、年寄りじゃなくともガルチャンでもたくさん見かけるよね。

    ここにも、一まとめにして叩いてる人いるし。

    +28

    -2

  • 127. 匿名 2019/01/25(金) 11:20:55 

    老害老害って無鉄砲に言う人は少なくとも将来そうなる可能性あるよ。
    お年寄りにもいい人はいる。
    自分等都合のいいもの切り取って貼って年寄り=老害とかいったらダメでしょ?
    それってあんたら嫌いなニュース番組と同等だね。

    +13

    -7

  • 128. 匿名 2019/01/25(金) 11:21:22 

    この前ホテルのバイキングでお料理を選んでたら、隣にいた知らない老婦人が、
    「困ったわー。こういうところって、わたしの食べられるのがないのよねー」
    て話しかけてきた。
    なので、
    「こんなにたくさんお料理があるのにですか?好き嫌い激しいんですね。」
    て優しく言い返した。
    ちょうど同居してる義父の偏食にイライラしてたんで。

    +116

    -12

  • 129. 匿名 2019/01/25(金) 11:22:47 

    >>4

    本当それよ
    昨日、DVDを返しに行ったら私が順番待ちしてた際に後ろから来た爺さんが「これ、返すからやっといて」と店員さんに差し出してしれっと帰りやがった!!
    店員さんも何も言わないで処理しててモヤモヤ
    一言「お並び下さい」て言って欲しかったけど逆キレされるからイヤなんだろうな~てチベスナの顔してた私………

    +89

    -1

  • 130. 匿名 2019/01/25(金) 11:23:09 

    私、ここずっと4ヶ月くらい1人にカスハラされてて、思い出すと動悸が止まらなくて胸が痛くなる。クレームに値しないのに、念のためクレーム報告書を提出しろって言われて、悔しいから事細かにやりとりを書いて提出したけど、それを書く間も店にいるのに動悸がしてしんどかった。

    本社に言っても警察呼んでいいって言ったり本社に一度連絡しろとかはっきりしなくて。でも私は店長だから私が対応しなくちゃいけない。店長降りたいって言ってるのにあと半年は我慢してそこで店長してほしいって…

    +122

    -3

  • 131. 匿名 2019/01/25(金) 11:24:19 

    パート先の店に、週5ぐらいで来て、来る度に文句言ってくジジイがいるけど、こいつ、何も買わずにレジに並んで後ろに他のお客さんが並ぶとわざわざ順番譲って、後ろに誰もいなくなったのを見計らってネチネチネチネチ言ってくる。相当なヒマ人なんだとは思うけど、こいつの顔を見ると本当に精神的に参ってしまう。どうせ何も買わなんだし、出禁にして欲しい。

    +148

    -2

  • 132. 匿名 2019/01/25(金) 11:25:06 

    台湾のCAさんのニュース
    これほんとに可哀想だった
    カスハラは世界共通(隣の国は別格として)

    エバー航空のCAに体重200キロの男性客がセクハラか トイレ補助で尻を拭くよう強要|ニフティニュース
    エバー航空のCAに体重200キロの男性客がセクハラか トイレ補助で尻を拭くよう強要|ニフティニュースnews.nifty.com

    エバー航空のCAが乗客からセクシャルハラスメントを受けたとして訴えを起こした 男性客は体重200キロはあるとみられ、CAにトイレで下着を脱がすよう要求 用を足した後に自分では拭けないためCAに尻を拭くようにとも要求したという

    +94

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/25(金) 11:27:08 

    >>94
    いやなお年寄りばっかりこのトピ

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/25(金) 11:27:18 

    これみてたけど、店員さんにひどい対応されてもわたしは文句いえないからだまってるけど、店員からうけたハラスメントはなんて呼ばれるんだろ?
    店員さんって聞こえないと思って客の悪口言ってるときあるけど、顔の表情、目線、口の形で自分のこと、言ってるのわかります。
    お金たたきつけたり、今なんて言ってたんですか?ってやりたいけど、そんな勇気もなく
    店をでます。

    +10

    -16

  • 135. 匿名 2019/01/25(金) 11:27:45 

    家の父もまさに横柄で店員に偉そうな「老害」。

    そんな父の口癖は「年をとると、人に偉そうになったり、今さら頭下げられないと不貞腐れる奴がいるけど、ああはなりたくないねぇ」だよ。

    自分はまさか老害だとは気づいてないんだよね。
    だから、自分はならないと思って「老害がー」と言ってる人ほどなりやすいと思うよ。

    +126

    -2

  • 136. 匿名 2019/01/25(金) 11:29:00 

    普通にもうそういう人になってる人はここに一定数いる。

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2019/01/25(金) 11:29:50 

    なんでも老害が!!!
    言う人は最近の若者はーと同じ

    +5

    -4

  • 138. 匿名 2019/01/25(金) 11:32:55 

    いやここも結構そういう人いるよね
    最近の若者は皆インスタハエだの韓国に洗脳されてるだの
    もはや逆に若者をバカにしてるように聞こえる。

    +53

    -6

  • 139. 匿名 2019/01/25(金) 11:33:38 

    昔タバコを置いていないコンビニでバイトしてる時
    夜中にタバコ買いに来た人がいて「置いてないから外の自販機で買って下さい」
    って言ったらものすごい勢いで怒られて怖かった…。
    けどその人が去り際に小銭を落として追いかけて渡したら
    態度が急変してすごく優しくなった。w

    むかつくし怖いけどこちらの態度で相手を煽ってしまう事もありますよね。

    +6

    -16

  • 140. 匿名 2019/01/25(金) 11:34:03 

    >>19こういう人ってコンビニとかスーパーとかの家の外のトイレも自由に使えて当たり前って思ってるんだよね。下水代や清掃の手間かけてもらってるんだからお借りしますって気持ちもつべきなのに。

    +50

    -2

  • 141. 匿名 2019/01/25(金) 11:35:46 

    >>133
    5. 匿名 2019/01/23(水) 14:43:16

    鼻炎や花粉症の人は一回鼻かんだくらいじゃ止まらないんだよなぁ。
    すする音くらい我慢して欲しいわw
    +1443 -453

    安 定 の 老 ○

    +32

    -6

  • 142. 匿名 2019/01/25(金) 11:36:49 

    ああしろこうしろと無茶難題を押し付けるのは中年と老人。
    どう責任取るのと煽って謝罪や土下座をさせて貶めるのは若年層。

    カスハラクレーマーは全年代にいるよ。

    +62

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/25(金) 11:37:02 

    辻元清美が日本の信頼が地に堕ちてるって言ってるけど、辻元さんもクレーマーかな?言い方がひどいよね

    +79

    -1

  • 144. 匿名 2019/01/25(金) 11:37:35 

    >>60
    完全にsns叩いてるときのガルちゃんでしょ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/25(金) 11:38:08 

    歳取ると生き方が出るっていうよね
    優しいお年寄りもいるし、偉そうな年寄りもいる

    +56

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/25(金) 11:38:29 

    耳も口も頭も悪くなっていく。あれが将来と思うと年取りたくないよね…

    +46

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/25(金) 11:38:35 

    何でも、勝手なくくりを作って
    老害とか妊婦様とか障がい者様とか、一まとめに叩く傾向があるよね。

    他の人も書いてるけど、結局は一まとめで叩いてる人も○○様や老害予備軍なだけ。
    自分を客観視できない人や厚かましい人は、妊婦だろうが年寄りだろうが一定数いる。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2019/01/25(金) 11:38:47 

    結局なんでもカテゴライズで物言ったら日本は民度低い国になるね。
    そして日本でそういわれるなら他国は北斗の拳みたいな国ばかりになるね。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/25(金) 11:39:54 

    なんでも一括りにする人が一番いや
    自分は特別な人間さまでも思ってんのか?

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/25(金) 11:40:39 

    たしかに今のネット民が年寄りになったら凄いモンスターになりそうだね(笑)

    +26

    -1

  • 151. 匿名 2019/01/25(金) 11:41:21 

    またこう言うトピ?
    どの世代でも迷惑な奴はいるしあんまり言うもんじゃないよ。
    じゃあなんでも老害老害ならあのスーパーボランティアとかいうおじいさんも連帯責任で老害になっちゃうのか、ガルちゃんこっわ

    +4

    -28

  • 152. 匿名 2019/01/25(金) 11:42:18 

    ヤフコメ民とかも少々危ないけど

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/25(金) 11:42:42 

    客が横に並ぶタイプのレジでお釣り受け取ってたら、次の会計待ちのジジイがまだやり取りしてるのに無理矢理お金をトレーに置こうとしてて、顔がめっっちゃ近くに来て凄く凄く気持ち悪かった。
    驚いて何も言えなかったのが悔しい。
    デリカシーのかけらもない。

    +65

    -1

  • 154. 匿名 2019/01/25(金) 11:44:46 

    他の店のPB商品を「ここで買った」と言い張る老害もいる。どうやったら「みなさまのお墨付き」の商品をセブン&アイで買えるんだよ笑。

    +81

    -1

  • 155. 匿名 2019/01/25(金) 11:45:13 

    どう言う事に気をつけてたら老害に成長しない様になるだろ。

    わりとイライラしやすいから危機感もってます。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/25(金) 11:45:18 

    >>151
    連帯責任って特にここの人学生時代いやな思いしたって人多いのに自分がやっちゃってるよね

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2019/01/25(金) 11:46:15 

    カスハラとはかなり違いますが
    2年前に新車購入してその車のパンフレットの
    カスタマーサービスに電話しました。
    単にどうして聞きたい事があって

    掛けたらまず音声で「この会話は録音されます」って流れて「?」と思ったけど次はオペレーターが出て私の質問にめちゃくちゃ丁寧に答えてくれました。勿論こちらも丁寧に質問しました。
    ちなみにHONDAです。
    あの録音するのもクレーム対策やイタズラ対策かな?と今思いだしました

    +69

    -2

  • 158. 匿名 2019/01/25(金) 11:48:56 

    大学病院の脳神経内科で、予約時間をもう2分も過ぎてるのにまだ呼ばれないのか!ってセクションの受付で怒鳴ってる老害がいた。

    受付の人が「今入ってる方が終わってから呼ばれますから。もうすぐなのでお待ちください。」と答えると、
    「他のやつなんかいいから、俺の予約時間なんだから俺を中に入れろ!」ってめちゃくちゃなことを言い出した。

    それに対して受付の人が、
    「予約時間はあくまで予定であって、その枠の時間を買い取っているわけではないんです。あなた一人のわがままのために診察途中の患者さんを外に出せとおっしゃるんですか?当院では患者様は皆様平等に治療を受ける権利が保証されています。特別待遇をお望みでしたら他へ行って頂いて構いません。」と怒っていた。

    それを聞いてた他の患者さんたちはわたしも含め、みんな心の中でグッジョブ!と思ったはず。スッキリした。

    +162

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/25(金) 11:49:04 

    >>143
    あんたも日本人だろ?wwwて突っ込みたい

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/25(金) 11:49:13 

    前頭葉の衰えだからね。
    思い込んだら、まさか自分の間違いとは気づかないんだよ。

    最近、おじさんじゃなくてもオバサンでも怒鳴る人を時々見かけるもの。
    間違いじゃないけど、そこまで怒らなくてもって場面で「何やってんのよ!」「こんなところにあったら邪魔じゃないのよ!」って、大声出して怒鳴るおばちゃん何回か見たわ。

    +65

    -1

  • 161. 匿名 2019/01/25(金) 11:50:06 

    大型スーパー勤務です。
    女性は100円のものであっても買っている「お客さま」であることが多いですが、男性は全く買い物もせず、空調きいてる店内で休んで給水器で水飲んで試食を食べて帰るだけなのに態度のデカイ人がけっこういて、お前は客ですらないだろう?って思う。本当に許せない!ガム1個くらい買ってから文句いえやー!

    +68

    -1

  • 162. 匿名 2019/01/25(金) 11:50:31 

    本当に問題ありの店員さんもいるから、
    そういうときは苦情を言う側なのだけど、
    もちろん土下座なんてさせないけど、

    カスハラって言葉が広まると、
    本当に店員がおかしい場合でも
    クレーム言った方が悪いみたいになるのは
    よくないから、
    何でもかんでもカスハラ呼ばわりしないで
    そこはちゃんと区別するべきだよね。

    +15

    -6

  • 163. 匿名 2019/01/25(金) 11:51:10 

    >>157

    メーカーや企業への問い合わせって、今は全て録音してますよ。
    クレームだけじゃなく、質問でも何でもね。

    むしろ、してない方がたぶん珍しいよ。

    +79

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/25(金) 11:54:02 

    携帯ショップで働いていた時。
    電受けしたら契約者ではない利用者から紛失したから止めて欲しいと言われた。
    しかし契約者以外からの受付は出来ないとお伝えしたら…「てめーぶっ殺すぞ!今から行くからな!」って10分位怒鳴ってた人いましたよ。
    クレーム有りすぎて病んで辞めました

    +57

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/25(金) 11:55:43 

    こういうジジババ達は
    接客したことなないのか?

    +48

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/25(金) 11:55:57 

    うちのマンションにもいる。
    エントランスのホワイトボードに毎日毎日クレーム書いてる。誰宛かも分からない。
    朝から嫌な思いする。毎日。

    +45

    -1

  • 167. 匿名 2019/01/25(金) 11:58:09 

    前に行列にならんでた時、後ろのオバサンから「携帯電話が…」と聞き取りにくい小さな声で言われて、よくわからないから「はぁ」って言っておいたら
    「じゃなくて、あなたが見てる携帯電話の画面の反射がまぶしいんです!」って言われた。
    別に正面しか向いてなかったんだけど。

    なぜ、後から並んで来たオバサンが偉そうに言うんだろうかと不思議だったけど、仕方なくスマホしまいました。

    +18

    -10

  • 168. 匿名 2019/01/25(金) 11:59:53 


    とりあえず表向きは店員や店長は「申し訳ございません」って頭下げてるけど

    とりあえず
    悪質なクレーマーにはバックヤードで変なアダ名つけて皆で笑ってるからね(笑)

    +114

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/25(金) 12:00:42 

    >>9
    それは恐喝ですか?
    と言ってやれーっ!

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/25(金) 12:03:53 

    >>16
    そうそう。
    こういう人ってプライドがエベレスト級だから自分から謝れないの。
    私も同じショッピングモールのテナントのババア(なぜかいつも優しいパートさんだけに高圧的)に領収書まで書いて商品売ったのに「すみません、お店にまだあったので…」と数分後返品にきたのは若いにぃちゃんだったわ。
    自分で来いや!

    +35

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/25(金) 12:05:29 

    お客様対応の店でも、遠慮せずにすぐ恐喝で通報すりゃ良いのに。

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/25(金) 12:06:06 


    たまにいない?

    商品尋ねてくる前から既に不機嫌なバカ

    +63

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/25(金) 12:10:01 

    あの世代って男は亭主関白で態度がでかい、女も学校卒業後すぐ結婚(もしくは数年)だから働く人の気持ちがわからないで女王様になってるおばちゃんいるよね。

    +72

    -1

  • 174. 匿名 2019/01/25(金) 12:11:34 

    近所のスーパーに外国人のレジ係さんが増えた
    若い東南アジア系の女の子が頑張ってるんだけど、こないだ私の前に会計したお婆ちゃんがナンタラかんたら文句言って、あなたねぇ!だから、ちゃんとしなさいよ!!って捨て台詞吐いてた

    何か不手際があったのかもしれないけど、言い方…憎しみがこもってる感じだった
    いかにも小金持ちって感じの身なりのおばあちゃんだったけど引いた

    +45

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/25(金) 12:12:10 

    カスハラ、クレーマー確かにひどいけど、店員もひどい人が確かにいる!
    レジがすごい並んでて、ジジイがずっと後ろで、レジもう一台開けろよ!って怒鳴っててレジ打ちずっとシカト続けレジを淡々とこなす。
    周りの店員もシカトか、気になってみてるけど、自分がいってはいけないと思ってるのか、チラチラ気にしてるだけ。
    ジジイは、無視することないだろ。こんなにいってるのに、とレジのねーちゃんに言うけどシカト。
    やっと店長でてきて謝ってたみたいだけど、確かにシカトぶっこくのって接客として間違ってる。お客様アンケートに書こうかと思った。

    +33

    -15

  • 176. 匿名 2019/01/25(金) 12:20:30 

    >>9
    『へぇーすごいですね!どのようなお知り合いなんですか?』とか突き詰めたい。

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/25(金) 12:24:28 

    父(71歳)が定年後スーパーで働き始めました

    そのようなお客さんが来たら父の出番

    顔を見せた途端に黙るんだそうです

    カスハラって人を選んでますよね
    女性が応対したらダメだと思います

    +116

    -1

  • 178. 匿名 2019/01/25(金) 12:25:14 

    公的期間で働いているとき、理不尽なクレーム言ってくる人で本当に多かったのが『議員の知り合いがいる』って言って脅してくる。
    実際に議員から『聞きましたよ!』みたいな連絡が来たこともない。
    言われる度に、あーこいつもか、と思ってた。

    +58

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/25(金) 12:29:03 

    ここにいるようなお年寄りのせい?で、町内会の役員がまだ決まらない。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/25(金) 12:29:36 

    >>176
    真面目に、弁護士だから何?って感じだよね…w

    +38

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/25(金) 12:29:37 

    コンビニ勤務だった時、セルフのコーヒーを淹れてくれる?って言って来たジジイ。
    こちらセルフになりますので…とお断りするとチッと舌打ちし、缶コーヒーを買い、帰りに無言で私を睨みつけて帰って行った。
    あのねー、セルフだから100円で提供できるんだよ!入れてもらいたかったら喫茶店行ってそれなりのコーヒー淹れてもらえ!

    +107

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/25(金) 12:29:40 

    >>177
    お父様、がんばって👍

    +99

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/25(金) 12:31:23 

    商品があるか尋ねられたら絶対に探さないといけませんか?

    以前、年配の夫婦に「かまぼこありますか?」て言われて
    冷蔵品は飲み物しか置いてないので「取り扱っておりません」と断ったら
    探してもくれないですね。と何分もネチネチ言われて
    レジするときもネチネチ文句言われ続けたことある。

    +62

    -1

  • 184. 匿名 2019/01/25(金) 12:40:12 

    レジバイトしてるけど
    常連とかのハラスメントは本当に多い
    ポイントやらペイペイとかどんだけポイントに命注ぎこんでるんだよって感じ
    何故か、ポイントに関してのクレームが多い

    +59

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/25(金) 12:43:41 

    最近はキレやすく怒りやすい人が増えた。
    だからといって、アンガーマネジメントなんて資格に飛びつかないようにね!
    受講料むしり取られるだけだから。

    +9

    -3

  • 186. 匿名 2019/01/25(金) 12:45:02 

    百貨店勤務してた頃、常連老夫婦がガム噛みながら偉そうにしてくるわ、平気で差別用語使うわでムカついた!
    周りのお客さんも迷惑そうに見てたわ。

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/25(金) 12:54:20 

    私も接客業やってるけど歳を重ねて丸くなる人と尖ってくる人と2パターンある
    長いお付き合いのお客様がちょっとした事で文句言ってきたり、昔はあんなんじゃなかったのに口うるさくなったりってお客様が何人かいらっしゃる
    なんでなんだろう

    +37

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/25(金) 12:55:40 

    >>9
    それって脅迫だよね。理不尽で怒る人多すぎ

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/25(金) 12:56:16 

    団塊のジジイが死に絶えたら少しはカスハラも減ると思う。

    +44

    -1

  • 190. 匿名 2019/01/25(金) 13:01:29 

    品のあるお婆さんや紳士的なおじいさんに会うと本当に心が和む。ウィットにとんでる人や教養を感じさせる人も。高齢者になると人間性やそれまでの生き方で大きな差が出ると思う。仕草や話しぶりだけでなく顔つきも。

    +91

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/25(金) 13:04:50 

    全く別の店で買った商品が壊れたことですごい剣幕で文句言われた。
    腰低くうちの店で取扱がないことと、メーカーとの取引自体してないことを伝えて、親切心で近くの取扱店を調べて行き方まで案内したのに
    このジジイは女の新米なんか話にならん!
    責任者出せ!
    って大声出してきた。カチンときたわ。
    たまたま日本語話せるの外人さんがジジイに
    あなた、さっきも下の階で女性に同じこと言ってましたよね?同じこと繰り返して何の意味があるんですか?
    って言ってくれた。ジジイがばつが悪そうに立ち去ろうとしたら外人さんが教えて下さいって追いかけて行った。
    外人さんかっこ良かったわ。

    +91

    -1

  • 192. 匿名 2019/01/25(金) 13:05:06 

    >>45
    そうそう、同じ年頃のジジイ店員がヘマしても怒鳴らないのに、ちゃんと普通に仕事してる若い子に怒鳴りつけてんのな。
    ちゃんとジジイ店員にも怒鳴りつけろよ笑

    +59

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/25(金) 13:08:37 

    >>178
    何て議員ですか?って名前聞いてみたいね。んでじゃ次の選挙は票入れるのやめときますね〜って返してみたい。
    その議員の選挙区じゃないだろうけど。

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/25(金) 13:09:42 

    >>9
    あなたの知り合いが弁護士なだけであなたは弁護士じゃないんですね。ならば今回のことでどちらが法的に違法なのか弁護士通じてじゃないと分からないですよね。どうでしょう、弁護士通しますか?もしあなたに違法性があると確認されると知り合いの弁護士も恥をかく恐れが出てきていい解決策とは思えませんが。

    とかネチネチこっちも言いたいけど、お店側の立場だと黙っておかなきゃいけないんだろうな電気

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/25(金) 13:11:58 

    こんな年寄りが得するような制度よりこれから先が長い若者が頑張るための制度を増やせ!
    老害に長生きさせるな

    +23

    -1

  • 196. 匿名 2019/01/25(金) 13:19:27 

    接客業です。
    本当に理不尽なことを言ってきたので断ると「ネットで拡散してやるぞ」「不買運動するぞ」。

    「それは私どもでは止めることができませんが、内容を確認して事実と異なることでしたら、名誉毀損、然るべき措置を取らせていただきます。」
    と上司が言ってくれた。
    相手はブツブツ帰っていった。

    +71

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/25(金) 13:20:32 

    おかしいと思ったら感情的にならずに冷静に伝えればいいだけ。
    自分は偉いんだ、すごいんだ、ありがたく思え、大切にしろの押しつけに腹がたつ。

    +23

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/25(金) 13:22:21 

    >>177
    こないだ高速のPAでガソスタのおじちゃん店員さんに、うちの地方のナンバー付けたバイクのヤカラが、
    めっちゃデッカい怒鳴り声で絡みまくってたよ。
    連れの女は横でニヤニヤ笑ってた。

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/25(金) 13:23:25 

    某大手通信会社支社長が偉そうに
    忙しい俺が来るのに店長が不在とはふざけた店だな!
    …誰もお前が来るなんて知らねえよ。事前に来店予約してもないくせに。
    もし、自分が大手企業に入社できてもこんなジジイの下では働きたくないわ

    +34

    -1

  • 200. 匿名 2019/01/25(金) 13:24:19 

    >>157
    そうそう。 言った言わない、を避けることもあるし、会社側が間違った応対をしていないかも確認できる。
    こっそり録音や録画すると場合によっては個人情報保護法に引っかかるから、「録音してます」「防犯カメラ作動中」って、わかるように表記しておかなきゃならないんだって。

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2019/01/25(金) 13:24:59 

    >>91
    休止中のレジに向かって「オレは急いでるんだ!ここを開けろ!」とか怒鳴ってるキ〇ガイ老害いるよ。

    +66

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/25(金) 13:25:36 

    >>193
    その手の輩なら、
    絶対に自民党議員の名前出して来そう。
    濡れ衣着せれるし。

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2019/01/25(金) 13:28:17 

    >>194
    そんときゃ、
    「でしたら今すぐご連絡お願い出来ますでしょうか?
    第三者から検証して頂けましたら、こちらと致しましても客観的に事実確認出来て大変助かりますので」
    っつって売り場の電話突きつけちゃえばいいよね。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/25(金) 13:35:50 

    雨の日、開店前のユニクロの軒下にいたばあちゃんが開店して出てきた店員さんに「雨なのにお客待たせて」的なことを言っててビックリした。あんたが早く来ただけだし。店員さんも謝る必要ないのに。

    +104

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/25(金) 13:45:39 

    キレるジジイって、偉いさん出てくるとコロっと態度変えるよね。あれむかつくわ。

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/25(金) 13:47:53 

    >>9
    役員っていったい何の役員なんだよ
    町内会?

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/25(金) 13:52:48 

    飲食店で働いていた時、トイレットペーパーホルダーの位置が悪いから取りにくいと1時間も説教してきたおばさんいたわぁ。あと、食後のコーヒー注文してきて、ありませんって言ったら、コンビニまで行って買って来いって言ってきたじじいもいたな。うちチェーン店じゃないお寿司屋さんなんで、コーヒーありません。

    +58

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/25(金) 13:54:23 

    >>69
    うちと同じだわ。うちも父親がそういうタイプ。
    結婚するんなら、理不尽なブチギレ方しない人というのが私の中の必須条件でした。私自身接客業に就いてたまにそういう人に当たるから、余計に穏やかな人がいいと思った。

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2019/01/25(金) 13:55:27 

    接客やってるけど嫌な態度のやつは大抵年寄り。長く生きてるだけでエラソーに。若い人は礼儀正しい人多いよ。店員に対してもお礼言ってくれたり。

    +57

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/25(金) 13:55:50 

    面と向かっては言わないけど店員さんに聞こえるようにブツクサいうジジイいない?
    ドラッグストアのレジで被弾して気分悪くなったわ。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2019/01/25(金) 13:56:21 

    100均でバイトしてる。
    80過ぎくらいのジジイが「この前来たときにはバカラのグラスがあったんだけど、今日は何で無いんだ?」という。

    あるわけねーだろと思いながらも「当店でバカラのような高級品のお取り扱いはしておりませんが…」と一応申し訳なさそうに言ってみたものの、
    「あったんだよ!おまえみたいなバイトじゃバカラもわからないんだろ。店長に聞いてこい。知ってるはずだから。」とキレられ、仕方なくバックルームに行き店長に「お客様が前来た時はバカラのグラスがあったのに今日は無いじゃないかと怒ってるんですが」と伝えると、「うちにバカラのグラスがあったら世界的なニュースになるね」と言いながら店長がジジイのところに出ていき、「当店ではそのような高級品のお取り扱いはしておりません。」と言うと、「あ、なかったのか。この前来た時はあっとように見えたんだけど…」とボソボソ言いながら帰っていった。

    ちなみに店長は190センチで巨漢。

    +134

    -0

  • 212. 匿名 2019/01/25(金) 14:02:34 

    年寄とレジ
    近所のスーパー、セルフレジ増えたものの老人が使い方分からず渋滞してる。
    そのおかげで有人レジが空いてるからスッと会計して帰れるんだ。それに有人レジはベテランさんがいてくれるから有り難い。

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/25(金) 14:09:03 

    高齢者は頑固だから

    認知症症状で頑固あるよね
    とりあえず認知症外来勧める

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/25(金) 14:14:56 

    居酒屋でバイトしてた時のこと思い出した!
    アラフィフくらいのオバさんがトイレで滑ったとクレームつけてきたんだけど聞けば、トイレでファブリーズ撒いたら床が濡れた!って話だった。
    床が濡れるほど撒くってどんだけクサいねんと心の中でつぶやきながら、能面フェイスで対応した。

    +39

    -0

  • 215. 匿名 2019/01/25(金) 14:16:54 

    携帯ショップで使い方わからないってキレ気味に聞いてるのは大体老人だわ。

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/25(金) 14:18:31 

    私が打ってもらってたレジで後ろに並んだジジイが「おい!誰もいねえのか?!」と待ちきれずに叫び出した。何回も叫び続けて隣のレジ開けさせてたよ。

    ほんの数分も待つ事も我慢できず、怒鳴れば自分の思い通りに行くと思ってるのが怖い。
    キチガイ。

    +72

    -1

  • 217. 匿名 2019/01/25(金) 14:26:33 

    >>78
    同級生にすぐTV局にクレーム入れる子がいた。
    しかもそれを自慢するんだよ。
    自分は正義だ!良いことをしたんだ!って。
    偏向報道してるならともかく、大した内容でも無いの。

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2019/01/25(金) 14:28:53 

    >>211
    ごめんw笑ったww
    百均でバカラってところ店長の紹介にw

    +101

    -1

  • 219. 匿名 2019/01/25(金) 14:39:17 

    >>160
    うちの義母これ

    元々気の強い人だけど、
    一度飲食店でバイトの子に怒鳴り散らして…店長呼べこの落とし前どーするのよ!とか…
    確かにバイトの子のミスだったんだけど、そんな切れる?ってくらい大声でヒステリー起こして店内の注目集めまくり
    一緒にいた義父と夫は黙りこくっちゃって(義母が怖いから)その後居づらくて仕方なかったよ

    +24

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/25(金) 14:41:39 

    自分の事を『あたしクレーマーだから』と言っていつも来る女性のお客さん。
    他の店で、こんなクレーム出してやったわと
    自慢気に話してきます。
    お気に入りの店員には優しいけど、
    知らない店員には素っ気ない。
    私は電話を取った時、〇〇です。と名乗ると
    『〇〇?は?誰それ?〇〇さんに代わって』
    と言われました。腹立つ〜

    +41

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/25(金) 14:44:35 

    >>76

    私もそれで怒られた?ことある~!
    開店時間になってないけど、勝手に並んでるのにずっと待ってるんだから開けろって言ってて。
    私たまたま入口近くに用事があって通っただけだったから、同じように並んでたおばさんが助けてくれた。
    言えば早く開くと思ってるのが図々しい、暇なクセに!!

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2019/01/25(金) 14:46:39 

    多分自分が料金未払いで電気止まったのに寒いだなんだってカスタマーセンターに文句言ってきた
    このまま風邪引いたらどうしてくれるんですかあなた責任取ってくれるの!?ってやかましすぎて電話口を耳から離して聞いていた 声はおばさんでした

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2019/01/25(金) 14:50:05 

    義父がこのタイプで一緒に食事とか行くの嫌だ!
    自分が正しいから、周りが悪い事になる。
    自分が場所間違えてこっちが正しい店で待ってるのに、入りにくい店を選んだと怒られた。
    義父が車でキレまくって荒れてたらしく同乗してた義姉にイライラが伝説してて、だから車一台で行ける人数で行けば待ち合わせなくても何処でも入れたのにと怒られた…。

    親子ですね〰️!

    +31

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/25(金) 14:52:32 

    >>222

    風邪ひけば支払い忘れなくなるよ!

    今時払込票で払うって元々金がある時なら払うけどないとき後回しのタイプ。
    口座引き落としにしないのはそう言う理由。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/25(金) 15:06:13 

    スーパーや病院などで
    不必要に怒鳴ってる人、
    最近増えましたね
     
    怒鳴られている店員さんや
    職員さんは
    その場でみじめな気持ちになるかと
    思いますが

    まわりはみな
    カスハラしてる老害を
    みじめで哀れな人間だと
    見ていますので
    めげずに頑張ってほしいです

    +81

    -1

  • 226. 匿名 2019/01/25(金) 15:15:45 

    元知り合いがこのタイプだった。商品買ってもないのにイロイロ要求してて、店員さんも忙しいから自分探そう?とか自分の事なんだから自分でやろうって止めたけど、こっちは客だよ?が口癖で図々しく要求し続けて恥ずかしかった。
    その子すぐ友達が居なくなるって言ってて、これが原因なんだろうなと気づいたけど、それよりも一緒に居て私も同類に思われるのが嫌ですぐに距離をおいた。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/25(金) 15:22:19 

    クレーマーって
    クレーム受けてる人だけじゃなく、
    周りのお客さんとかも凄い嫌な気持ちになるよね。
    クレーマー一人だけが気持ちよくなってて、
    周り皆迷惑。
    迷惑なオナニーって感じ。

    +50

    -0

  • 228. 匿名 2019/01/25(金) 15:25:34 

    >>4
    この間レジに並んでたら
    前に並んでた人の前に割り込んだジジイがいて
    前の人が、並んでますけど?って言ったら
    レジ横の商品見てるかと思ったわ
    ちゃんと並んでないから分かんねえよ
    並んでんならちゃんと並んどけ
    って絡みはじめたよ
    前の人普通に並んでたしその後ろに私も他の人も並んでたのに分かんない訳ないよね
    割り込むだけじゃなくて注意されて逆ギレする人も多くない?

    +46

    -0

  • 229. 匿名 2019/01/25(金) 15:29:31 

    新卒レジ研修中の時にお客さんの態度にちょっとムッとしたらその態度何!?私はここの常連で社長と仲良いんだからな!そんな態度とったらどうなるか考えな!みたいに言われて怖かったな…

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2019/01/25(金) 15:37:29 

    カスハラしてくる人って
    日頃は寂しい暮らしをしてるんだろうね。
    他人に当たってうさを晴らして良い気になっていても、
    最後は自分に返ってくる。

    和歌山のドンファンみたいに
    歳とってもお金があってテレビに出てたって、
    あんな終わり方になる人もいる。
    自分もカスハラ人間にならないように気をつけよう。

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/25(金) 15:38:57 

    自分の中の父親がわりとこの気質があるから、やめるようによく言ってる。
    気がついた良くないことを言ってあげたって感覚なんだよね。
    よくよく言い聞かせたけど、どこまでわかってるのか。
    こういう番組を見たらいいんだけど、スッキリとかの情報番組はみないんだよね。
    そんなところで自己顕示しないで好好爺になってほしいわ。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2019/01/25(金) 15:56:11 

    ネット販売経営してますが、ネット販売でもあります。サンキューカードをつけているんですが「サンキューカードのマスキングテープの柄が気に入らなかった。」っショップレビューに記載してきたり、
    「商品が宅配ボックスに入っていて、外の紙袋がシワになっていた。」(こちらに、直接渡してほしいとか記載されてなかったのに)っとショップレビューに記載しれたり。使用して1週間以上経つのに「返品したい」とか。代引き発送で受け取らないとか。
    本当に、店側ってやられっぱなしです。

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/25(金) 16:00:30 

    またこの再現役者リアルだわ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/25(金) 16:03:10 

    たまに老人でここのオーナーと知り合いだから
    言いつけてやる!って言われた事あるけど
    あとでオーナーに聞いたら知らないって…
    ただ一回会っただけで知り合いって本当勘弁してほしいわ

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/25(金) 16:04:53 

    めちゃくちゃあります。
    昨日も別々の3人に理不尽なことを言われたらキレられたりで
    すごく嫌な思いをしました。こちらはその後も気分悪いし勘弁してほしい。
    年配のお客様が多いので、わりと日常的にあることなのですが
    言い方悪いですが、歳をとったら気づかぬうちにこんな風になるなら
    歳を取る前に居なくなりたいと思っちゃいます。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/25(金) 16:07:30 

    この前、病院で『こっちはわざわざ診察に来てやってんだよ!』って会計で怒鳴ってるジジィがいた。何いってんだよ。逆だろ。お医者さんがわざわざ診てくれてんだろ。別にお前が来なくても病院側は困らないだろ。勝手に病気こじらせて〇ねばいいのに。って思った。
    デカイ声でキチガイ晒して恥ずかしくないのかね?あんなに周りの人のドン引きな視線浴びてさ。

    +46

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/25(金) 16:09:06 

    この間TSUTAYAでバイトの女の子が捕まってたわ
    DVDの配列の仕方が悪いから見つからないとかじいさんが声荒げてた
    もう最初から店員に聞けばいいじゃん

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/25(金) 16:13:18 

    間近であったわ。どんだけモラルがかけるのっていうくらい。年寄りになると自然になってしまうのか?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/25(金) 16:19:34 

    >>231
    なんか逆に月曜日の夜の内村さんの番組の方見て、俺正しい!って勘違いしてそう。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2019/01/25(金) 16:20:34 

    こういうの元サラリーマンが多くなるんだってね

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/01/25(金) 16:22:59 

    駅員です。
    中年から高齢の男性が1番タチが悪いです。

    改札機が開かない→「ちょっと来いよオラァ!!」→そもそもiCカードが無かった

    こんなんばっかです。つらいです。

    +41

    -0

  • 242. 匿名 2019/01/25(金) 16:27:14 

    >>9
    会社ではそれなりの立場だったかもしれないけど、一歩外へ出たらただのジジィだってことをわかってない人が多すぎるよね

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/25(金) 16:29:24 

    窓口で、「俺は市長と同級生だぞ!」って言い続けていたおじいさんを見たことがある。
    だから何なのかな?と思った。
    窓口のお姉さんも困ってて気の毒だった。

    +31

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/25(金) 16:33:09 

    すごいわかる。私も接客業でしょっちゅう年寄りに理不尽なことで怒られてるよ。
    レジの順番も待てなくて俺を先にしろとか、この前は靴下の場所を聞かれ案内したら自分のサイズがわからないと言うのでじゃあ今履いている靴のサイズは?と聞いたら、そんなの知るかよ!!と唾が飛ぶくらい怒鳴られた。
    自分が店員よりも偉いと思ってるし、なんでも店員のせいでしょ。そういう奴らは長生きしない方が世のためだと思う。

    +35

    -0

  • 245. 匿名 2019/01/25(金) 16:39:16 

    パンしか買ってないのに割り箸10本くらいくれとかね。箸で食うんだ!ってバカじゃない?と思うわ。面倒だからそういう客にはハイハイってあげてるけど他の店はどうしてるんだろう?

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2019/01/25(金) 16:40:55 

    みなさんのコメント、全部わかる。
    昨日もうるさいオヤジに自分勝手なことで怒鳴られ、名前も呼び捨にされすげーイライラした。自分の娘くらいの女に怒鳴って、恥かしいと思わないのか?こっちはお前に付き合ってられるほど暇じゃねーんだよ。

    +44

    -0

  • 247. 匿名 2019/01/25(金) 16:44:10 

    >>241
    自分が分からないのが受け入れられないんでしょうね
    このままIT.IOT化が進むと、対応できない爺がさらに暴れるのかと思うとげんなりしますね

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2019/01/25(金) 16:45:57 

    こういう場合どうしたらいいんだろう
    自分が客だったら止めに、というか
    話を聞きに入ったほうがいいのかな
    店員同士や店長は、店員が絡まれてても無視してる人が多よね

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2019/01/25(金) 16:47:24 

    >>243
    爺さんの殆どは相手が女性だから言いに来る奴ばかりだからね
    元ヤクザのおじさんの派遣業あればいいのに

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/25(金) 16:49:50 

    前の職場
    開店前の入口自動ドア電源入れてないのに手で開けて、勝手に店内入って買い物し始めてた老人と小学生がかなりいた。お前ら普通に不法侵入だからな?

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/25(金) 16:52:55 

    >>248
    自分はたまに空気読まずに
    どうしたんですかー?(・∀・)って言っちゃう
    だいたいクレーマーのほうが言葉に詰まって逃げていく

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2019/01/25(金) 16:56:05 

    所詮感情がコントロールできなくて
    理由もなく店員を攻撃してる場合がほとんどだから
    予想外の他人に冷静にツッコまれると何も言えなくなるんだろうな

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2019/01/25(金) 16:56:36 

    電気屋勤めてるけど、買って6年も7年も経った家電製品壊れたから返品しろって言うジジイババア多いよ。
    修理するにも保証期間とうに過ぎたやつ。
    丁寧にお断りすると「販売責任がどうたらこうたら」って必ず言うけど販売責任って何?
    買って1週間や1カ月で壊れたならそれなりの対応するけど、散々使い倒して壊れた家電にまでそんな対応する店がどこにあるの。
    なんか家電は10年以上使えて当たり前っていう考えが根底にあるから、それまでに壊れたらたとえ9年経ってても初期不良って持ってくる。
    なにが初期不良だよ。9年って小学1年の子供が中3になる年月だよ。
    呆れるわ。

    +75

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/25(金) 16:56:46 

    本社の指示で最近レジ付近に『お客様のご意見をお願いします』とかのポスターを貼ったら
    その程度でわざわざハガキを書いてポストに出す?ってな内容でびっくりする

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2019/01/25(金) 16:59:31 

    ご年配に舐めた口聞く若い店員も多いしね…
    還暦過ぎの親のスマホ買うの同行したら店員の舐めた口調プラス端から契約させて凄い料金になってた。
    カス店員にやりたい放題やらせてから私が割って入り無駄を削ぎ落として一件落着。

    詐欺まがいの接客も問題であります。

    +44

    -2

  • 256. 匿名 2019/01/25(金) 16:59:46 

    クレーマーに狙われる人とそうじゃない人もいるよね
    若い女の子と男の子、子持ちくらいの女の人がよく絡まれてる印象

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2019/01/25(金) 17:01:00 

    >>255
    それ店の問題じゃん、なんで偉そうなの

    +3

    -6

  • 258. 匿名 2019/01/25(金) 17:03:46 

    スーパーコンビニ郵便局でフォーク並びに気付かなくて割り込んで注意されてブチ切れる爺さんよく見る

    不思議と男性ばっかり


    +38

    -0

  • 259. 匿名 2019/01/25(金) 17:07:56 

    私の個人的な経験だけど
    電話でも店頭でもとにかく怒鳴りたい高齢者、
    陰湿ネチネチ長期化で必ず「誠意を見せろ」は中年
    という印象だった。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2019/01/25(金) 17:14:46 

    病院で小さい子に向かって
    お前は悪魔だ 一生苦しむぞって大声で言ってたジジィがいた。ギャルママ呆然。

    +38

    -1

  • 261. 匿名 2019/01/25(金) 17:15:43 

    我が家の父、正に老害
    買い物行き店の入口で子持ち主婦+ベビーカーと買い物カートで立ち止まり会話してたら「さっさとどけ、バカども」と怒鳴る→主婦達は「頭おかしいんじゃない?」とヒソヒソ

    確かに入口で立ち止まり井戸端会議してる主婦も悪いけど、父の言い方もなーってなった瞬間

    +40

    -1

  • 262. 匿名 2019/01/25(金) 17:19:14 

    ハラがおおすぎてよくわからん

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/01/25(金) 17:24:45 

    買った商品に部品がひとつ入ってなかったと来店した爺さん。
    「レシートお持ちですか」と聞いたらいきなり「そんなの持ってるわけないだろうが!」と叫びだした。
    じゃあどうやっていつ、何を買ったか確認すんのさ。
    「これで調べられんだろ!」とポイントカード投げつけてくる。
    うん、これ他所の店のだよね。
    「うちのお店のポイントカードではないんですが…」と伝えると、「そんなわけない!ここの店のだ!」。
    表に思いっきりスギ薬局って書いてるし、ここJoshinだし…(笑)。
    しかもちかくにスギ薬局ないよ。
    結局、うちのポイントカードは持っておらず、何を買ったかも不明のまま怒りながら帰ってったけど…
    警察呼べばよかったな。

    +71

    -1

  • 264. 匿名 2019/01/25(金) 17:26:07 

    マックで働いてた時、こんな不味いもん食えるか!!!って顔にナゲット投げつけられたことある
    初老のおっさん
    そんなに美味しいものが食べたいなら他に店あるでしょうよ…

    +73

    -0

  • 265. 匿名 2019/01/25(金) 17:30:19 

    >>264
    そいつ梅沢富美男だったんだよ

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2019/01/25(金) 17:52:57 

    何に当たるかわからないんですけど食材買おうと店に入ったらその時に不機嫌そうなおじさんにスーツを着た男の人が2人かけよった。クレーマーなのかなって思った。

    買い物が終わり帰ろうとしたら…まだ終わってなかった。
    何分そうしてたんだろうと思うと唖然とした。
    それもお客さんが多い夕方当たり。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2019/01/25(金) 18:03:31 

    注文された料理を運んでいったら、こんなものは頼んでいない!と恫喝された。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2019/01/25(金) 18:16:29 

    こういう人に限って今時の若者は〜とか言う
    あんたらより今の若い子の方がよっぽどマナーいいわ

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2019/01/25(金) 18:16:33 

    マックでクレーマーのおっさんが居て店員さんが可哀想だから警察呼んだほうが良いかなと友人に言ったら、店員が社員なら評価に響くかも知れないから呼ばないほうが良いと言われたんだけどそうなの?
    助けてあげたいけど何をしたら良いのか分からない…

    +24

    -0

  • 270. 匿名 2019/01/25(金) 18:36:03 

    コンビニでバイトしてた時
    老人の男性にタバコの成人チェックごねられて
    挙げ句の果てにオマエみたいな朝鮮顔に指示されとーないわって捨てセリフ吐かれました…私は純日本人ですが…何日か怖くてレジ立つの怖かったです

    +31

    -0

  • 271. 匿名 2019/01/25(金) 18:41:02 

    警察呼んでも評価にひびくとかそういうのやめようよ。
    社員をもっと大事にしてほしい。
    どんどん警察呼んでほしいレベル。

    +62

    -0

  • 272. 匿名 2019/01/25(金) 18:41:47 

    >>19
    営業中でも時間ごとにトイレチェックするの当たり前だよね。汚れてたら掃除しないといけないし、ペーパーの補充もあるし。朝掃除して何人もの客が用を足して綺麗なままな訳ないじゃんね。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2019/01/25(金) 18:42:11 

    だいたいこういうの老害だよね
    あるレンタルビデオショップで働いてた時会員証提示お願いしたら
    顔パスやって週3で来てるから覚えてて当然やんって言われた時は呆れたわ

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2019/01/25(金) 18:45:04 

    こういう人に出くわしたらすかさず介護のスイッチが入ります
    デイサービスで職員さんが利用者に話してるような話し方かな
    あら、そうですか。
    あら、ごめんなさいね〜って感じです
    つまり対等に見ない
    なのでそもそも腹も立たない
    おススメです

    +27

    -1

  • 275. 匿名 2019/01/25(金) 19:11:39 

    >>26
    その方が他のお客さんの為にもなる
    買い物してて迷惑客いたら不愉快だもん

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2019/01/25(金) 19:17:14 

    キレる老人、最近「老爆」って言われてるよね。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2019/01/25(金) 19:18:18 

    老人って暇つぶしに店頭に来たりするよね。
    お前の家族の話になんて興味無いんだよ。
    あんたは暇でも私は忙しいんだよ。仕事の邪魔すんなよ。営業妨害かよ。
    っていつも思ってたわ。

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2019/01/25(金) 19:21:17 

    イオンのレジで鼻の穴を指で広げて、このデキモノの薬!と怒鳴ってるおっさんがいた。
    レジの店員さんが急いで担当の方を呼ぼうとしたら、もっとちゃんと見ろ!とさらに怒鳴ってた。
    病院じゃねーんだよ…バカか…

    +43

    -0

  • 279. 匿名 2019/01/25(金) 19:23:04 

    老人暇だから冷やかしでくるよね…迷惑
    長い事生きてきて
    何を学んで生きてきたんだろうか

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2019/01/25(金) 19:23:41 

    スッキリで加藤が店側がハッキリ「じゃあ利用しなくて良いです」ってお客さんを断れる様になると良い…って言ってて、本当にそうだなぁ~と思ったよ

    店側にも客を選ぶ権利がある!

    +75

    -0

  • 281. 匿名 2019/01/25(金) 19:44:41 

    レジで怒鳴る人60過ぎの男女が多い
    他人に怒鳴りつけるって人格がもう無理

    +27

    -0

  • 282. 匿名 2019/01/25(金) 19:45:01 

    まさに今日、めんどくさいばあさん来た!私コンビニ店員なんだけど今日給料日の人たくさんで五千円札がなくて札のお釣りが千円札だけになってしまって、「えー、なんで五千円札ないの!?!?千円札だけになるなら買い物なしにしてちょうだい」って激怒!返品返金めんどくさいし昼間のピークの時間帯で本当に嫌だった。五千円札ほしいなら銀行に行ってくれー。

    +19

    -3

  • 283. 匿名 2019/01/25(金) 19:48:04 

    特別な理由ない限り返品できないものを、クーリングオフしろと言い出すばか。
    クーリングオフは訪問販売などで買ったものにのみ適用だから。
    あんたは自分で足を運んで自分で選んで買ったんだろうが。

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2019/01/25(金) 20:02:15 

    >>261
    入口で人の迷惑考えない主婦の方が害じゃん

    +28

    -0

  • 285. 匿名 2019/01/25(金) 20:02:19 

    このトピのエピソードめちゃ共感
    ドラッグストアに勤めてるけど年配の男性は本当にカスが多いよ
    二人くらい並んでるだけでイライラオーラ放って睨んでくる(酷い人だと早くしろ!とか誰か呼べ!と怒鳴る)
    大抵パンとか酒とかしか買わないし絶対急いでないだろ
    奥さんや家族いないであろう人(?)は服を洗濯してないのか風呂にちゃんと入ってないのか臭い
    絶対に若い人の方がマナーいい

    +33

    -0

  • 286. 匿名 2019/01/25(金) 20:06:43 

    コンビニでバイトしてる時良く居たわ。
    ガラケー時代、この充電器、使える?って聞かれて、「そこにお使いの機種が書いてあれば使えると思います。」と答えて、買おうとしたから、「開封したら返品出来ませんがよろしいですか?」とマニュアル通り接客して、暫くしたら使えないじゃないか!!!ブチ切れて来たおっさんが居たな〜。
    だから、返品出来ませんって言ったじゃないですか…。って言ったけど火に油を注ぐ言葉だったらしく更にキレてた。店長が出て来てなんとかしてくれたけど。

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2019/01/25(金) 20:09:14 

    もう本当に態度の悪い店員だとしても怒れないよね
    クレーマー扱いされるし

    +1

    -4

  • 288. 匿名 2019/01/25(金) 20:21:21 

    ケータイショップで働いてます
    本当にあの世代嫌です、お前のところの携帯使ってやってるって態度
    免許証提示求めるとキレるし、コンプライアンスとか通用しないし
    思い通りにいかないと解約してやる!だし
    人に教えてもらうくせに偉そうだし
    ほんと最悪

    +25

    -1

  • 289. 匿名 2019/01/25(金) 20:32:27 

    インフラのサービスショップで働いてるけど
    料金滞納してガス電気使えなくなってしぶしぶ払いに来る年寄りのほうがなぜか態度でかい
    止まったら再開するのに別の機関のダイヤルを案内するんだけど
    何言ったらいいんだってこちらに電話かけさせようとする いやいやオペレータに従えよ

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2019/01/25(金) 20:35:50 

    私は客側だったのだけど、試食用のクッキーをたくさん食べてたお爺ちゃんに、『そんなに食べなくても』と、つい口に出したら『うるせぇー!!』と頭ごなしに怒鳴って去って行った爺じい。店員さんが「たくさん試食だけする、ああいうご老人多いんですよ」と、呟いた。店員さんは注意が出来ないの?と、思った。

    +29

    -0

  • 291. 匿名 2019/01/25(金) 20:41:19 

    その逆もあり

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2019/01/25(金) 20:45:59 

    お店じゃないんだけどうちの父は予約制の病院に行ったらすぐに診てもらえると思い込んでるので
    他の患者さんとの兼ね合いがあるし混んでない病院の方がやばいんだから黙って待ってろって言っといた
    年々、我慢できなくなってる気がする
    うぜえ

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2019/01/25(金) 20:53:43 

    スーパーのパートしてるけど、しょうもないことでクレーム言ったり
    怒鳴ってくるのは例外なくジジイ
    ババァは図々しい人はいるけど
    キチガイみたいのは必ずジジイ
    女になら何言ってもいいって思ってる?

    +37

    -0

  • 294. 匿名 2019/01/25(金) 20:59:20 

    撮影禁止の美術館でカシャカシャ撮影してるおじいさんがいて監視の女性スタッフが注意

    じじぃ知らねーよカメラ禁止ってもっとちゃんと書いとけよって逆上

    男性の警備員が駆けつけたらいやー知らなくて撮っちゃいましたすみませんねぇ年寄りがいけませんなぁハハハ

    感情をコントロールできないんじゃなくて明らかに相手選んでハラスメントしてるのがほんっとに腹立つ!

    +67

    -0

  • 295. 匿名 2019/01/25(金) 21:06:33 

    >>18
    世の中のために早く死んでほしいわ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/01/25(金) 21:16:34 

    >>128
    え?ないのよねーって話しかけられただけ?それだけでそんな感じ悪く返したの?

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2019/01/25(金) 21:20:14 

    あ〜いるいる、そういうジジイ
    駅員さんにめちゃめちゃ怒鳴り込んでたりね

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2019/01/25(金) 21:22:28 

    こないだローソンで爺さんが店員にキレてたわ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/01/25(金) 21:23:09 

    ポイントカードはお持ちですか?と聞いただけで
    ポイントカード持ってなきゃいけない理由があるのか
    ポイントカード出せと俺に指図する気か、何様だお前は。俺の顔に泥塗りやがったな
    お前の親今すぐここに呼べ、親と一緒に土下座して謝れと言った糞がいたよ

    +34

    -0

  • 300. 匿名 2019/01/25(金) 21:29:30 

    そういうのが働きにくい環境作ってるよね。
    老人はゆっくり時間あるんだし、穏やかな気持ちでおおらかに過ごして欲しいよね。
    みんなに支えられてる、って気持ちでさ。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2019/01/25(金) 21:30:00 

    戦後苦労した世代の今80〜90歳の世代はそんなにタチ悪く無いんだよね
    今の50代〜70前半あたり、団塊からバブルなんだ
    成長期とバブルで男優先社会で肩書き持って甘い汁吸ってた世代のシルバー
    会社でチヤホヤされてただけなのに自分が特別扱いされる人間と勘違いしてる人多い

    +46

    -1

  • 302. 匿名 2019/01/25(金) 21:31:38 

    この前コンビニで忘れ物を探してるんだけど
    何を忘れたのかが、わからなくて…って相談してて、対応するの大変だなって思った。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2019/01/25(金) 21:33:05 

    スーパーやホームセンターで、探してる商品を店員に偉そうに聞いてるヤツって、大抵ジジイだよね。

    +24

    -0

  • 304. 匿名 2019/01/25(金) 21:33:10 

    >>191
    スカッとジャパン案件だね!
    外人さんGJすぎる!

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2019/01/25(金) 21:35:23 

    >>42わぁ、ずっと根にもたれてて仕返しにきたんだね

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2019/01/25(金) 21:43:13 

    役所の窓口で延々とゴネてるのも団塊ジジイ

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2019/01/25(金) 21:47:56 

    説明求められて、「〇〇だと思います。」って説明すると、「思いますー??」って嫌味に聞き返されること何回もあったのですが、なにこれ…。

    若いねぇちゃんに気が強すぎやろ。

    +34

    -2

  • 308. 匿名 2019/01/25(金) 21:55:53 

    大してこちらが悪くなくて自分都合だけでグダグダクレーム入れる人が30分も電話してうるさかったので「じゃあどうすればいいんですか?どうすればいいのか自分で考えろっておかしくないですか?これ以上仰るならこちらも警察にお話ししますけどいいですね?お名前とお電話番号伺ってよろしいですか?」って言ったらモゴモゴしだしたボケ老人のことを思い出した。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2019/01/25(金) 21:56:50 

    >>216
    怒鳴れば言うこときくと思ってるよね。
    店員も怒鳴ってくる人は宥めるためにも言うこときいたりするし。
    怒鳴って無理やり欲求を押し通しているのを恥じだと思わないもんね。

    前の会社の社長がそのタイプで
    「店で失礼なやつには怒鳴らないとわからんよ。
    怒鳴ってしか動かない奴に余計腹たつ。
    怒鳴って動けるなら言われる前に動けばいいんだよ。」
    って言ってた。

    怒鳴るやつは怒鳴って自分の思い通りになった事があるから、怒鳴れば言うこと通ると思ってるよね。
    店員にも失礼な人はいて、レジに客が来ても品出しを途中で止めずに、お待ちくださーいって終わるまで待たせたりとか。
    でも怒鳴る自分の姿を想像すると恥ずかしいから、怒鳴るって事は絶対にしないと思うんだよね。

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2019/01/25(金) 21:56:53 

    >>46
    シルバーも酷いけど中年女性もキツイ人多い
    レジの仕事してるけど暴言吐かれた時冷静に「言い過ぎじゃないですか?」って言ったらブツブツ言いながら帰った
    あれ以上暴言が続いたら警察呼んでた

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2019/01/25(金) 21:57:50 

    飲食店勤務ですが
    年配の方が無理な注文や聞き取りにくい言い方など困る事が多いです。
    つい先日もメニューにない品を言われ確認しようとしたら
    「さっさと厨房に聞いてこんか!!!」と
    怒鳴られました。

    あとお金投げる人も多いです。
    あれレジしてると凄い嫌な気持ちなるんですよね。

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2019/01/25(金) 21:59:11 

    接客業の若い女の子は必ずじじいに怒鳴られる。一度や二度はある。

    +37

    -1

  • 313. 匿名 2019/01/25(金) 22:01:21 

    中途半端に出世したり、元々部下が多くて踏ん反り返ってたジジイが一番失礼な態度取る。
    退職して役職なくなっても、まだ部下がいる気取りしてて横柄で傲慢。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2019/01/25(金) 22:02:21 

    >>261
    でも、そのベビーカー邪魔かもww

    +19

    -1

  • 315. 匿名 2019/01/25(金) 22:05:39 

    病院の受付で怒鳴ってる爺を見た事がある
    私はパン屋勤務だけど数日後何とその爺がやって来た
    トレーを使わずトングでパン1個挟んで持ってきたから袋広げて入れてもらおうとしたら、爺の手が震えててスンナリ入らなかった
    「袋ちゃんと持てよ!」と怒鳴られました
    イヤイヤお前の手が震えてたせいやん、アル中やろコイツと思ってスルーした

    +21

    -0

  • 316. 匿名 2019/01/25(金) 22:07:03 

    今の老人はクズばっかり
    優秀な人は戦争で死んでしまったからね

    +5

    -3

  • 317. 匿名 2019/01/25(金) 22:11:59 

    老人ってこっちがミスしたと思い込んで凄い剣幕で怒るけど自分のミスだと分かると謝りもせず笑って誤魔化す
    人に厳しく自分に甘過ぎ

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2019/01/25(金) 22:12:07 

    自分がわからないこと、できないことを人のせいにするんだよね

    ケータイショップにガラケー持ってきて、

    これのさなんかわからないんだけど、何もしてないのに光ってるんだよ、でさぁちなみにこれが(光ってる件とは関係ない)急にでてくるんだけどなんなの?

    みたいな質問めっちゃあるんだけど、行ってる意味がわからなさすぎるのと、光ってる話はなんだったのかと、1つずつ紐解いていこうとするとキレられるんだよね

    言ってる意味わからないのか!って感じで、人に伝える頭なさすぎでしょまじで

    +20

    -0

  • 319. 匿名 2019/01/25(金) 22:17:23 

    店内に入って来ていきなり怒ってる男性がいた。
    店長にちゃんとしろよと怒ってたけど他の客から見たらお前の方が邪魔だよと思う。
    シルバーでも中年でもなかった。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2019/01/25(金) 22:17:39 

    ご老人はマイルール押し付けて来るから困る
    脳の老化で臨機応変に出来ないのは仕方ないかもしれないけど店員のせいにして逆ギレはやめて欲しい

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2019/01/25(金) 22:19:10 

    スーパーで働いてるけど、本当に毎日すごい。
    エコバッグカードもない、エコバッグありますとも言われてない、手に持ってもないから袋をつけたら
    持ってるんですけど!!って鞄から出してくるやつ。分かるか!
    サッカー台の方にいて、
    俺の番はいつ来るんだ!!って怒鳴ってくるやつ。そこにいると一生来ねえよ!
    明らかにガタイがいいのに、わざわざ小柄な女性スタッフに一斗缶やケース売りの飲料運ばせるやつ。
    語り尽くさないほど毎日色々来る!!!!

    +32

    -0

  • 322. 匿名 2019/01/25(金) 22:22:32 

    今日まさにカスハラ被害にあったわ。
    言い返せない立場なのわかってやってるから 本当にカスだよね。こういう人が生きてる意味ってあるんだろうか。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2019/01/25(金) 22:25:28 

    日本人客は全体的に高圧的だしむすっとして返事さえしない人が多い。年配者は特にそう
    米軍基地が近いから外人客多いけどレジにハローと笑顔で来て帰るときもサンキューって笑顔、癒される

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2019/01/25(金) 22:30:26 

    >>321
    こっちはエスパーじゃないんだから袋もってるかどうかなんて分からないよね
    後からぐちぐち言ってくる客大嫌い
    口があるなら言えやと思う
    店員から○○ありますか?○○つけますか?っていちいち聞かなきゃいけない風潮も無くなって欲しい
    必要なら客が自己申告すればいい

    +15

    -1

  • 325. 匿名 2019/01/25(金) 22:45:36 

    某電子タバコのカスタマーセンターでオペレーターやってるんだけど、何人かいつも故障だって電話かけて来て、商品交換するの。同じ症状が何回もって有り得ないから、どこがどういう風に壊れたか、または壊れてなくてお客さんの使い方が悪いか間違ってるか書面で調査回答送っても納得しない!!って電話かけてくる。タバコはどんどん値上げして儲けてるくせに!本体2本位オマケつけろ!使い方をいちいちネットで見ないといけないのか!保証期間過ぎても取り替えろ!カートリッジ1カートンよこせ!って1日1回は言われます。
    そもそも故障してないんだよ!!値上げさしてんのは税金だからこっちの儲けはすくないんだよ!!なんで壊れてもいないやつに新しいのあげないといけないんだよ!!取説読め!!保証期間過ぎたらどうやっても無理、そもそも消耗品だコノヤロー!!カートリッジすら買えないならタバコやめやがれ!!と言い返したいのをグッと堪えて、物乞いか乞食だと内心バカにしてます。

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2019/01/25(金) 22:45:44 

    日本は接客に厳しい国だよね。
    おもてなしの心があるとか言ってるけど限界があるよ。
    定期的クレーマはお断りとかすればいい

    +27

    -0

  • 327. 匿名 2019/01/25(金) 22:47:18 

    自転車通学なんですが、赤信号で止まっていたら
    後ろから同じく自転車で追突してきたジジイがいた。ビックリして振り向いたら
    「邪魔やろがぁあ!!」
    オメーだよ。と思いましたが無視。ジジイは悪態つきながら赤信号のまま渡っていきました。

    そのジジイが、先日スーパーで気弱そうな女性店員さんに怒鳴りまくってるのを見ました。
    店長さんとかに言っても一緒になって謝らなくてはいけないかもと思ったので、
    すぐ近くの交番に「あそこのスーパーで老人が暴れている」と言いにいきました。

    +37

    -1

  • 328. 匿名 2019/01/25(金) 22:55:58 

    >>120

    わかる〜!!

    スーパーで働いてたけど自分が間違ってるのにギャーギャー喚いて説明したら今度は態度が悪いと言い出す奴むっちゃおった。

    態度が悪いってクレームだとこちらも謝るしかないんだよね。ただ店長たちもタチの悪いのはすぐわかるから後からあれは気にするなって言ってくれたわ。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2019/01/25(金) 22:59:37 

    妊婦したらやんわり退職で
    クビにされたよー

    +0

    -7

  • 330. 匿名 2019/01/25(金) 23:03:28 

    仕事中
    「俺はお前んとこの会社の社長と同い年だぞ!」と高齢男性に威嚇されたことある。
    だからなんだよ。

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2019/01/25(金) 23:12:25 

    ジュエリーショップで働いてます。50代くらいのいかつめの男性がリングを買ってくださったのですが、お会計時にタグが本体価格だったので消費税を足して計算したら高い!!タグと値段が違うと言って怒鳴られたあげくまけろと言われました。
    怒鳴ってるときは何を言うても聞く耳持たず。おさまるまではいはいと頷いてました。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2019/01/25(金) 23:14:08 

    私も昨日老人のクレーマー被害に合った。
    いちいち屁理屈言って来て、何でもはいと言って言うこと聞かないと開放してもらえない。
    気に食わないとアホ呼ばわりされ、そこまで人を落とさないとおさまらないような出来事ではないのに…
    あいつがまた来るかと思ったらそれたけで辞めたい。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2019/01/25(金) 23:20:06 

    紳士ものも取り扱ってるアパレルやってた頃ジジイが来店、ここの製品は俺が買えるコートがない!セールになってても高い!もっと割引け!って絡んできたからうちは高機能製品取り扱いで街着としてはオーバースペックなくらいでその分値段上乗せだからもっと普通の店行った方がいいってやんわり伝えたら俺は老人だぞ!別の店にも歩いていくのも辛いんだ!ってまたごね出した。

    家具雑貨店で働いてる時は婆さんがコート掛けを揺すってこれは少し安定性がないから割引だわねって言い出して閉口した。

    恥の概念を歳とって失ったんだろうか

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2019/01/25(金) 23:22:20 

    前にマックで店員にコーヒー投げつけてるオジサン見た
    テイクアウトで買って中身が注文と違ったらしくわざわざ戻って来て投げつけてた酷い

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2019/01/25(金) 23:24:28 

    >>333
    爺さん無茶苦茶だね
    ではこちらがおすすめでぇすって段ボール渡してやりたい

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2019/01/25(金) 23:28:07 

    >>331
    たまに消費税計算出来ない人いるよね
    レジで「高い!」って阿保かと思う
    ずいぶん前に8%になってますけど

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2019/01/25(金) 23:31:34 

    電気メーカのカスタマーで働いているときは
    言葉悪いけど老害かなり多かった。
    いまは若い顧客を扱うカスタマーだから話はわりとスムーズに通る。
    あとは必要以上に謝らないことと言われている。
    謝るととくに老害はつけあがる。
    もうお客様は神様の時代は終わった。これからは
    できないことはできない。気に入らないなら他に行ってください。ってはっきり店側が言える世の中になれば良いと思うし、販売側もそういう姿勢にしていかなくちゃだめだと思う。

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2019/01/25(金) 23:31:43 

    中高年男性←怒鳴る、超高圧的、物投げる
    中高年女性←ねちねち嫌味、失礼な事を言う、値切ろうとする
    ってイメージ

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2019/01/25(金) 23:32:33 

    レジだけど
    前に並んでた50後半か還暦くらいの、まあまあ小綺麗にはしてるおばちゃんに、爺さんが「ババア」と小声で言ってた
    なんか気に入らなかったんだと思う
    ずっとぶつぶつ言ってて、私が何か聞いても生返事
    おばちゃんも振り返ってビックリしてた
    そりゃ80の爺さんから「ババア」言われたら
    ビックリもするよね

    +22

    -0

  • 340. 匿名 2019/01/25(金) 23:32:38 

    >>334
    なにそれ酷い・・・
    これ、もし熱いコーヒーだったら火傷しちゃうじゃん
    傷害で警察突き出していいレベルだよ

    注文間違えた店員さんにも非はあるかもしれないけど、「注文と違います」で済む話
    飲み物投げつけるとか、頭おかしいとしか言いようがない

    +26

    -0

  • 341. 匿名 2019/01/25(金) 23:35:49 

    シジイの脳みそ崩れてる

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2019/01/25(金) 23:37:48 

    こういうゴネ得みたいなのや恐喝まがいの態度が許容されてるの本当理解に苦しむよね
    クレーマー1人暴れてるだけでも他のお客さんがサーっといなくなっちゃったりするから営業妨害だわ

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2019/01/25(金) 23:41:57 

    今日スッキリ見たけど再現VTR見て血圧上がりそうだったよ
    こんなに酷い客が居るんだって衝撃
    人としてやっちゃ駄目な事が客になると分からなくなるんだろうか

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2019/01/25(金) 23:43:32 

    病院行った時の話。
    そこの医院は、医療モールというやつで、ワンフロアに様々な科のクリニックが入っていて、薬局が1店舗という形態なんだけど、月曜日だったからか各医院も薬局も混んでた。
    で、薬局でジジイが薬剤師のお兄さんに絡んでたよ
    「遅い!いつまで待たせるんだ」とかなんとか。他の患者はおとなしく順番待ってんだよ!
    薬剤師さんは「申し訳ありません」というばかりでこっちがなんだかいたたまれなくなった
    私がかかった医院にはいなかったから多分他の医院の患者なんだろうけど、そこでも威張り腐ってたんだろうよ

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2019/01/25(金) 23:47:06 

    >>340
    今日のスッキリで弁護士が言ってたけど物投げるのは傷害罪だそうです
    こういう酷い客(もはや客とは呼べないか)はどんどん警察に突きだしていいと思う

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2019/01/25(金) 23:49:29 

    もし自分が菜々緒みたいな容姿してたら老害もビビって絡んで来ないんだろうなー

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2019/01/26(土) 00:02:50 

    >>29
    あなたは口が悪すぎる。

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2019/01/26(土) 00:06:25 

    >>323
    は?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/01/26(土) 00:09:38 

    レジの仕事してた時70代くらいのジジイがカゴいっぱいに色々持ってきて、レジ通してる最中にジジイの携帯電話鳴ったの
    その場で出りゃあいいのに
    「電話鳴ってるのがわからんのか!さっさとしろ!」
    って突然キレ出したから汁物も全て全部ぐちゃぐちゃに入れてあげた

    +24

    -0

  • 350. 匿名 2019/01/26(土) 00:11:16 

    最近は店員さんに腹立てないようにしてます。
    安い時給しかもらえない人に期待しすぎです。ちゃんと仕事がやれないから低い時給の仕事にしかつけないと。行き届かなくても仕方ないですから。

    +0

    -11

  • 351. 匿名 2019/01/26(土) 00:13:20 

    シルバー世代はガッチガチの年功序列世代だから通じないよ。あの世代はとにかく、どんなアホでも年上っていうだけで威張り散らせる時代を生きてきたから。男女共に、今の若い世代からすると老害としか言いようのない価値観背負ってる、ある意味気の毒。

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2019/01/26(土) 00:14:43 

    男性って歳をとると男性ホルモンの影響で怒りっぽくなるって聞いたことあるよ!
    公共の場で怒鳴り散らしてるのって高齢の男性に多いよね

    +25

    -0

  • 353. 匿名 2019/01/26(土) 00:17:33 

    あきらかにレジに来た時から不機嫌で商品投げたりドスっと置く人はなんなんだろ??怖いよ~。ポイントカードあるかないか聞いても顔か首で返事するし😣
    電子マネーなら、機械に置くだけじゃなくて種類を言ってくれないとレジ操作できないから!

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2019/01/26(土) 00:17:38 

    >>185
    そんな資格あるんですか?
    受講してみたい気もするw

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2019/01/26(土) 00:28:38 

    とりあえず一度自分で商品どこにあるか探してください!!そしてレジの操作中は話しかけないでください。待たせるなって言われても順番にお客様対応してますので。取り扱いない物はないので諦めるか違う店で買ってください。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2019/01/26(土) 00:31:30 

    クレーマーキチキチおばさんに理不尽な内容で怒鳴り散らされて「誰から給料もらってるの!?」なんて聞かれたから「?社長ですけど」と素直に答えた
    よく考えたら、誰のおかげでお給料もらえてると思ってるのって言いたかったんだな、あのおばさん

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2019/01/26(土) 00:32:38 

    こうゆう世代が引きこもりになってほしいのに、毎日毎日出かけるから、本当に邪魔。

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2019/01/26(土) 00:40:15 

    心がナイーブになってる時に限って変な老害にあたる。さらにへこんで仕事がさらに上手く回らなくなる😂頭も口も回らなくなるから辛い

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2019/01/26(土) 00:45:51 

    正直その世代の老人が早く死ぬのを待ってる…
    もうね、死ななきゃ治らないから。

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2019/01/26(土) 00:49:12 

    >>3
    前にね、コンビニのレジで私がおでん頼んだのね。
    もちろん後ろにカスハラオヤジいて、隣のレジにどうぞ~って店員さん言ってたのに気付いてなくて
    私に「おでんぐらい自分で作れ!!」といきなり怒鳴ってきたから私もムカついちゃって「隣のレジあいてんだろ!!」て同じぐらいの声量で言ったら
    ポカーンとしてたよ。
    言い返されないと思ったんだろうね。
    私の見た目が物静かそうにでも見えたんだと思うけど、あいつらは人を見て言ってくるから、言い返されると黙るのよ。

    +38

    -0

  • 361. 匿名 2019/01/26(土) 00:49:26 

    車の販売をしてますが、確かに45〜70代の方のクレームが圧倒的に多い。
    私の場合は、男性よりも女性の方で専業主婦で世間を知らないおばさま方にクレーム付けられることが多いです。しかし、男性が出ていくとおばさま方は黙るんだよね。女性ってだけで舐めらてるのかな。

    +19

    -1

  • 362. 匿名 2019/01/26(土) 00:50:25 

    カフェで店内BGMについて、店員さんにイチャモンつけてるお爺ちゃんにはマジでビビった。
    クリスマスシーズンでクリスマスソングが流れている事が気に食わなかったらしい。自分はクリスマスソングなんか聞きたくないから普段の曲に替えろ、と。
    ほんと思考回路どうなってんの...

    +23

    -0

  • 363. 匿名 2019/01/26(土) 00:51:19 

    >>1
    レジ袋代も払えないが頭は下げたくないんか
    がくーーっ、て感じ
    無意味なプライド高すぎ

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2019/01/26(土) 00:52:52 

    >>352
    豆乳でも飲ませれば解決するかな?

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2019/01/26(土) 00:56:10 

    ドラッグストアで接客してたとき、レジ打ち中なのに横から「この商品どこ?」ってめっちゃ不機嫌そうに聞いてきたおばさんいたわ。入店してすぐで自分で商品探してさえしない。
    他のお客様の対応中だったから「少々お待ちください」って言って他の店員呼ぼうとしたら「私を優先しろ!!」みたいなことを言ってきた。
    その後もその人に理不尽な暴言吐かれたなー。

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2019/01/26(土) 00:58:05 

    カスハラもそうだけど万引きGメンさんにマークされて
    捕まってるヤツも爺さん婆さんばっかりだよ・・・

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2019/01/26(土) 01:03:44 

    こういうお客に当たったとき、心の中でハイハイそーですかって流せるようになりたい。
    言われたことに傷ついてバックヤードで泣いたことあるし、1年前のことなのに思い出してムカムカすることもある。

    +32

    -0

  • 368. 匿名 2019/01/26(土) 01:04:03 

    老害は早くXに絶えてほしい。

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2019/01/26(土) 01:06:41 

    前にスーパーで買い物してて、お刺身を選んでたのね。マグロのブツ切りにするか、柵で買って自分で切るかを悩んでたの。まぁ時間にして10秒ぐらいだったけど、その場所に早くたどり着きたかったオヤジに「どけ!!おせぇな!!」と怒鳴りながら体当たりされたのよ。
    私も気が弱いほうではないから、いってーな!!って言っちゃって、更にまたオヤジが怒鳴りかけて来た時に旦那登場(笑)
    その瞬間から声も小さくなるしそそくさといなくなるし。
    旦那は体当たりから丁度見えてたみたいで逃げようとするオヤジに「謝るとかしないの?」と冷静に聞いててオヤジおどおど(笑)
    さすがにオヤジが可哀想に見えたから、もういいよと旦那を止めたらオヤジ舌打ち。
    ムカついたから旦那に、「女にしか文句言えないやつを相手にしても時間の無駄だよ。先にこいつらが死ぬんだからほっとこう。」と言ってしまった。。。

    +27

    -0

  • 370. 匿名 2019/01/26(土) 01:16:00 

    店や病院でスタッフを怒鳴り散らしている爺さんを見る。あぁ、前頭葉がぶっ壊れてるんだなと冷めた目で見てしまう

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2019/01/26(土) 01:19:25 

    銀行や郵便局で怒鳴ってるのってだいたい爺さんだよね
    こんなこと言いたくないけど君たちのために言ってるんだよとか言いながら

    +13

    -2

  • 372. 匿名 2019/01/26(土) 01:21:13 

    切迫早産で自宅安静指示の時、どうしても上の子のご飯を買わないといけなくて、スーパーへ行った。妊婦、子連れ優先の駐車場がひとつだけ空いていたので、とめようとハザードたいて止まっていたら、なんやら怒鳴りながらクラクションを鳴らし割り込んで無理矢理止めた爺さん許さない。
    全てにおいて、シルバー優先だと思っている爺さんて一定数いるよね。

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2019/01/26(土) 01:33:22 

    私、市営の動物園内で働いてたんだけど、「公務員のくせに、こんな金とりやがって…」ってよくおじいさんに言われた。淡々と「私共は株式会社○○と申しまして、家賃を払って、テナントとして…」って説明したら意外と「あ、そうか」って納得してた。てか、市営だったら金とっちゃいけないのか?

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2019/01/26(土) 02:07:17 

    >>18
    店員が蝶野みたいだったら言えないくせにね
    先日ジジイに逆ギレで怒鳴られたけど、自分が蝶野だったら良かったと思ったわ

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2019/01/26(土) 02:18:34 

    >>38
    大学教授関係ないじゃない。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2019/01/26(土) 02:29:32 

    ガル民レジ係多いね。
    毎日いろんなお客さんを相手にしてると、カスたちの共通点や法則が見えてきそう。

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2019/01/26(土) 02:30:52 

    マンションに毎日のように回覧板が廻って来る1枚だけとかざらで、風が高層だと強くてドアノブだと工夫しないと落ちてしまう
    それを覗き穴から見ていたのか(見てないとわからない)とても強くて掛けてすぐおちたらしく帰ったらすぐインターフォンが鳴った開けたらいつも奥さんをなじっているじじいだった何言われたかわかんない位大声で叫んで帰った
    自分の気が済めば良いんだね
    あとBBA2人
    幼稚園busがうるさいから停めるなと言われ連絡して、子供を連れ毎日遠い坂下まで連れていくことになった。

    他の幼稚園busはBBAがたまたまどこからが帰って来た時にbusが止まり正面玄関ピッタリに先生がつけたので、家に入れないと騒ぎ立て関係ないママさんにも怒鳴り散らす

    駐輪場にも文句をつけ線を引いて出ている家まで言い付けにくるしまつ

    水道タンク浄化槽の話しあいでも担当者が1件1件オタクに上がり確認作業しますって所で「女が一人の男を家にあげるってことが怖いってことを考えて欲しい」とか吐かしその場にいた親父共の失笑は聞こえなかったんだろうなぁ
    お前が家に押し入ることの方が恐怖何だよ。

    勝手にマンション前の公園で花植えるなよ公共の場所だよ
    公園で遊んでたら睨みきかしてくんなよ、子供に悪影響だよ もともとお前の公園でないからな

    最初の回覧板地獄を通しする管理人
    マイルールが沢山あるゴミ出しもちょっと間違えるとわざとでしょと、くる。こちらも隣り近所に聞こえるように大声古い分譲マンションは老害だらけ

    +3

    -5

  • 378. 匿名 2019/01/26(土) 02:33:19 

    >>101
    いる! いる!

    「自分は田舎もんじゃない」マウンティング&アピールだと思ってる

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2019/01/26(土) 02:56:35 

    >>9
    俺はお前のとこの社長と友達なんだぞ!!
    っていわれた事あるwww
    知らんがなー社長とやらに話聞きにいけやーって言いたかったけど
    もちろん言うわけにいかず…
    本当にこういう事いうやつっているんだなってのが率直な感想
    かつ言い返せないからストレス溜まるんだよなぁ

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2019/01/26(土) 04:04:33 

    >>380
    主張と友達なんだぞ!!とかお前の上のやつと友達だぞって言う人ってさ、それだけで社長や、上の人の面子を潰してる厄介者って気付かないのかしら。
    もし私が偉い立場で、部課に友達がそんな事を言ってたら、間違いないなく友達を怒るけどな。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2019/01/26(土) 04:05:32 

    ↑主張じゃなくて社長の間違いです(笑)

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2019/01/26(土) 04:21:59 

    年寄りではないんだけど、洋服の販売員をしていて、店内にすごいスピードで入ってきて、ラックにかかった洋服をガチャガチャ見ているお客様がいて、雑に扱うからハンガーごと何枚も洋服が床に散乱しちゃったのね。
    あららーとおもって、いいですよ〜私やりますから〜😄っといって駆け寄ると

    パンパンにラックにかけすぎだから、、

    と一言言われました。
    私、唖然として何も言わず、薄ら笑いで片付けましたが、40代後半くらいの身綺麗なちょっと良さそうな暮らししてそうな女性でした。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2019/01/26(土) 04:39:39 

    私の友達、有名量販店で働いてるけど
    クレーマーのほとんどが60代くらいの夫婦って言ってた。ほんとにしつこいって。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2019/01/26(土) 05:23:50 

    おもてなしはマナーを守るまともな客に対してだけでいいと思う
    カスハラする客におもてなしなんかしたらつけあがってさらなる不当な要求してくるんだから
    日本の長時間労働の大きな原因の一つだと思う
    すぐ警察呼べたり企業側が訴えたりできるようになるといいね

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2019/01/26(土) 05:51:41 

    >>353
    なんで年寄りっておくだけで電子マネー使えると思ってるんだろう…
    おサイフケータイも、何故だか「おサイフケータイ」って電子マネーだと思い込んでてなんの電子マネーか全くわかってなくて、結局現金払いにするしかなくて、でも納得してなくてこっちが悪いみたいな顔されたことある。いや、一個ずつ試したら後ろの客困るよ…
    それにしてもそのおサイフケータイどうやって誰が設定したんだかある意味怖すぎるけど。

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2019/01/26(土) 06:03:55 

    >>307
    それ系のやり取りして、最後に「ふーん、○○(私の名前)さんね…覚えとくわ」って捨て台詞みたいなのを言って帰ったおばさんいたなぁ…

    今の販売業ってあんまり断定した発言はしちゃいけないからできないんだよね。多分本社にクレームつけたんだろうけど、特におとがめは来てない。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2019/01/26(土) 06:41:23 

    同居の義父が買い物係でたまに孫のドリンク頼む。ある日「A店にないから店長呼んでここに置けばおれはB店に行かなくて済む」って言ってやったぞと帰ってきた。
    褒めてもらえると思ったらしい。
    義母はスーパーのお惣菜の人に「これの作り方を教えてください。家で作るから」で教えてもらえなかったと激怒していた。

    どこから注意していいかわからない。
    普段から、発想や行動が想像を超えるのは確か。

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2019/01/26(土) 07:20:00 

    最近、セルフレジでお釣りをもらってないって年配の爺さんが怒鳴りこんできた。
    物言いがひどかったけどその後、店長が連れて行っていた。
    あちこちに監視カメラがあるからお釣りをもらうとこ映っていた。
    帰るときに事務所でその爺さんと店長と警備員がいて、店長が警察呼べって叫んでいた。
    その後は爺さんは、二度と見なかった。
    出禁になったって聞いた。
    スーパーは人手不足で従業員が少ないからこういう対応も珍しくない。
    近所のスーパーで出禁とか恥ずかしくて私は、無理。

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2019/01/26(土) 08:23:35 

    「おい!この商品、隣の店では200円も安かったぞ!俺はいつもこの店で買ってやってるんだから、こっちも同じ値段で売れよ!ぼったくりが!」
    だとさ。
    しかも同じ事ばっかり何回も大声で。うるさい迷惑もう来なくて結構です。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2019/01/26(土) 08:38:43 

    団塊のジジイにいきなりキレられて絡まれた
    怒る事ではないのに完全にイチャモン付け
    男性上司が出て来たら同じ事を素直に聞いてた
    次に来た時は奥さんと一緒で奥さんの尻に敷かれてた
    家で妻に頭が上がらない鬱憤を外で若い女に向けてるんだと思った

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2019/01/26(土) 08:40:56 

    100均なんですが、30代ぐらいの女性が大変です。
    お子さんが破損した商品を、子供がした事になんで支払わなきゃいけないの!と怒鳴られる
    公式でない個人のインスタの商品がどこにあるか聞かれることが多いけど、間違ってたり古かったりで商品がないと伝えると、ハァ?インスタにのってるのに?ちゃんと調べてよ!ってインスタの方を信じて怒られる事が多い。だいたい10種類ぐらい聞かれるのでワンオペの時は辛い

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2019/01/26(土) 08:41:08 

    朝早くバスに乗ると必ず赤い服着たチャリ爺が白線より随分と車道にはみ出しながら漕いでる
    バスがバス停に停まってるのを追い越すときに車の右側を追い越していくからたちが悪い
    歩道も広く取ってあるからそっちを殆どの人は漕いでるのに爺さんは必ず車道
    わざとやってるのがわかるからムカつく
    多分危険な目にあったらバスを停めて文句言う気満々なのよね

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2019/01/26(土) 08:42:50 

    >>539
    わかるわ
    若い人の方が確実にマナーいいから、今の高齢者たちがいなくなれば日本よくなると思う
    接客業のみんな~もう少しの我慢よ!w

    +5

    -2

  • 395. 匿名 2019/01/26(土) 08:45:01 

    ごめんなさい
    >>359
    の間違いでした

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2019/01/26(土) 08:50:26 

    老若男女かかわらず、神経質でケチな客はいちいちうるさくて対応がとにかく面倒くさい

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2019/01/26(土) 08:58:12 

    どっかの国でクレーマーに店員がお前は客じゃない!帰れ!みたいに指差して強く言ってる動画みたんだけど
    きちんとしたホテルの受付?みたいなところだったけど日本もそうしようよ客を選ぶ時代

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2019/01/26(土) 09:08:06 

    これがカスハラになるのかは分からないけど
    ちょっと聞いて?
    私飲食店で働いてるんだけど先日2歳前くらいの子供とそのお母さんそしておじいちゃんの3人がご来店なさったんだけどおじいちゃんとおかあさんの食事提供しにいったら子供に手作り弁当食べさせてるの。やんわーり注意したらおじいちゃんが
    まだ子供なんだからいいじゃないか!
    子供なんだ!弁当くらい持ち込ませろ!子供なんだぞ!!って言い出しお母さんも、ごめんなさい持ち込みがダメなんて知らなかったから今日だけお弁当食べさせて貰いますねって言われたんだけど。

    これにちょっと、はっ?えっ?ってなった私が心狭いの?
    私モヤモヤする!

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2019/01/26(土) 09:08:30 

    下着とか返品お断りなのに返品、交換してくれってばばあが多いよ。売場にも書いてあるしレジでも返品できませんって言ってるのに。それでも引き下がらずいろんな店員に聞いて回る。あの人にはダメと言われたけど本当にダメなの?って。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2019/01/26(土) 09:28:02 

    つい先日ドラックストアーで現金を直接レジカウンターに置いたら、10代と思わしきアルバイトの子がカウンター下からトレー出してきて「直接置かないでトレーに置いて下さい!」きつい口調で言われたんだけど、商品置いて金額言われてトレー出ていないから直置した私の方が悪いのかな?
    スーパーでレジ係の若い子がカゴに計算済みの商品を投げ入れるのはOKなの?
    まぁ一々言わないけど、お互い様じゃないかと思う時はあるよ。

    暴言吐くのは論外だけどね。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2019/01/26(土) 09:30:45 

    怒鳴るのは爺、嫌がらせするのは婆
    痛々しい勘違いが多いのはおっさんおばさん
    集団心理で調子に乗るのは大学生前後のガキ共
    問題を起こすのは外国人(ヒスパ系)ブラジル系

    接客してるけどクソ野郎はどの世代にもいるし年齢人種性別はあまり関係ない
    一番まともなのは小学生以下の子だね

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2019/01/26(土) 09:44:41 

    >>398
    狭くないよ、飲食店で他の物を持ち込みするのは食中毒騒ぎの面から見てもアウト。
    子供だからとか関係ない、なら子供が食べられる物を注文すればいいだけ。
    離乳食しか食べられない乳幼児だってお店の方針によっては持ち込み不可の所もある、それだって事前に一言聞くのがマナーだと思う。
    アレルギー云々言い出したらアレルギー対応のお店にどうぞって感じだし、それを無断で持ち込みする理由にされたら溜まったもんじゃない。
    私も飲食店で親は普通に食べてて、子供にコンビニ菓子パン食べさせてる親がいたから注意したよ。
    子供が食べられる物が無いとか屁理屈言ってたけど、お子様メニューも普通にあるし子供の好き嫌いなんぞ知った事じゃない。
    どんな事情があれ当店は持ち込み不可になっておりますで一蹴した。
    ブツブツ言いながら引っ込めたよ、後でクレーム来るかなと思ったけど好きにしろと開き直った。
    結局クレーム来なかったけどね、まあ店長に報告しておいたら来てもコッチで適当に処理するから良いよーだったし。
    子供免罪符にして好き勝手にやれると思ったら大間違いだよね。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2019/01/26(土) 10:14:27 

    事務として就職したらまさかのお客様コールセンター的な仕事。
    未納のお客さんに電話かけると大概キレられる。
    金がないなら浄水器なんてレンタルしなきゃいい。
    身分相応の暮らしをしろ

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2019/01/26(土) 10:29:59 

    >>394
    20年前もネットで同じこと言われてたよ。結果は…。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2019/01/26(土) 10:58:37 

    義父。飲食店でちょっと行儀の悪いよその子に怒ったり、スーパーでレジの店員がもたついてたら早くしろやとか言ったり、そんなに間違ってはないがほんとにこわいので一緒にいてドキドキする。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2019/01/26(土) 11:03:55 

    昔コンビニでバイトしてた時に、前日の新聞を夜勤のバイトが抜き忘れていたみたいで、朝じいさんに指摘された。別に売ったわけでもないのに「これ賞味期限切れと一緒だ!食ったら食中毒になるんだぞ‼️わかってんのか怒」みたいに10分くらい怒鳴られたわ。そんなに怒ること?
    てか新聞食って食中毒ってなに?

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2019/01/26(土) 11:24:17 

    働いてはないけどマックでクーポン使える使えない安くなるならないってゴネる老人見かける。
    行く回数なんて月に一度あるかないかなのに、毎度見るとか異常じゃない?マックでは絶対にアルバイトしたくないって思ったし、スタッフの人が本当に気の毒。老人にとっちゃ安いファストフードでいちいち大騒ぎすんなって思う。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2019/01/26(土) 11:26:38 

    いくら家族に優しくても、サービス業には高圧的で怒鳴り散らす大人なんてたかが知れてる。本当に品がなくて、浅ましくてムカつく。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2019/01/26(土) 12:37:06 

    来店時から既に怒っている人がいる。
    早くしろ!こっちは急いでるんだ!って知らねーよ!!時間に余裕あるときに契約に来い!
    沢山買い物してるんだから安くしろ。とか言うやつもいるけど、大概そんなに買ってない。てか頼んでねーわ。
    サービスしろ、誠意を見せろって…言っとくけどな、サービスは有料であって無料じゃないんだよ!ボランティアでもあるまいし。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2019/01/26(土) 13:01:17 

    >>25
    たまにこういう人いるけど、社長の知り合いならむしろ店に有益な行動するのが普通じゃない?

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2019/01/26(土) 13:44:37 

    >>410
    私が知っている本当に知り合いだった人の場合は、勝手に社長や偉い人と直接話をするから、わざわざ現場の下っ端に「知り合い」というアピールはしなかったな。

    または、逆に「すごく気さくでいいオジサンだと思っていたら、実はあの人は凄い人だったんだ!」と知ったことはある。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2019/01/27(日) 12:09:54 

    うちの親見て思うことだけど、年取ると「とりあえず言ってみる」が多くなる。善悪とか状況とか関係ない。何も考えず「とりあえず言ってみる」
    折れたら負けだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。