ガールズちゃんねる

受験日のお弁当

103コメント2019/01/20(日) 20:36

  • 1. 匿名 2019/01/18(金) 09:57:03 

    明日はセンター試験ですね。
    うちは、スープジャーにお味噌汁、あとチョコレートを持たせる予定です。
    おかずはまだ未定。
    皆さんはどんなお弁当を持たせますか?
    こんなお弁当でした!っていうのも有りでコメントお願いします。

    +31

    -3

  • 2. 匿名 2019/01/18(金) 09:58:03 

    とりあえずカツぶっ込んどく

    +15

    -28

  • 3. 匿名 2019/01/18(金) 09:58:09 

    カツサンド!

    +8

    -21

  • 4. 匿名 2019/01/18(金) 09:58:23 

    キットカットもお忘れなく

    +50

    -2

  • 5. 匿名 2019/01/18(金) 09:58:27 

    カツ丼一択

    +9

    -24

  • 6. 匿名 2019/01/18(金) 09:58:33 

    もう高3の17歳、部活は自分より若い子が主役

    +0

    -18

  • 7. 匿名 2019/01/18(金) 09:58:50 

    ウイスキーボンボンで午後本領発揮してもらう

    +2

    -38

  • 8. 匿名 2019/01/18(金) 09:59:02 

    受験日のお弁当

    +11

    -14

  • 9. 匿名 2019/01/18(金) 09:59:11 

    会場遠くて、雪が怖いので前泊。コンビ二しかないかー。

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/18(金) 09:59:22 

    明日からですね。

    うちは小さなお握りと
    甘い卵焼き
    かき玉スープ

    メインのお肉は何にしようか、子供が帰宅したら相談して決めます。

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/18(金) 09:59:24 

    消化にエネルギーを無駄に使わないように考慮して作りました。

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/18(金) 09:59:38 

    >>1
    学校によらない?
    2月や3月もあるよ

    +0

    -37

  • 13. 匿名 2019/01/18(金) 10:00:00 

    ウチはキャラ弁だよ~
    ウチの娘はかわいいお弁当作ってくれる?って言ってたから。
    画像みたいなかわいいお弁当作ってみたい😆
    受験日のお弁当

    +8

    -62

  • 14. 匿名 2019/01/18(金) 10:00:16 

    カツとか別にいらなくね?w
    何がいいか本人に聞いた方がいいと思う

    +62

    -4

  • 15. 匿名 2019/01/18(金) 10:00:19 

    脂肪分とたんぱく質は過剰にならないように
    糖質を中心にする
    おにぎりとバナナとか、軽めのものがいい
    胃もたれするとつらいし満腹になると眠くなる

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/18(金) 10:00:30 

    >>7
    つまらないよ、おばさん

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/18(金) 10:00:39 

    うちの息子はおにぎり希望しています。
    ゲン担ぎで豚カツとかはやめて‼︎と言っております(ー ー;)

    +67

    -1

  • 18. 匿名 2019/01/18(金) 10:00:59 

    42歳の女性です
    私も受験生、今は子供と旦那が私のためにお弁当用意してくれた

    +42

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/18(金) 10:01:27 

    片手で食べられるおにぎり
    チョコレートがいいらしいよ
    お昼も参考書見て勉強したいから
    汁物は万が一こぼれたり匂いがあるから
    あんまりおすすめはしない

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/18(金) 10:01:27 

    彩りも考えつつ、バランスよく
    画像は拾いますた
    受験日のお弁当

    +5

    -25

  • 21. 匿名 2019/01/18(金) 10:01:41 

    キャラ弁とか寄ってぐちゃぐちゃになって終了じゃん
    自己満足だしこねくり回して衛生的にも難あり
    受験シーズンに胃腸炎になったら地獄絵図

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2019/01/18(金) 10:01:49 

    >>12
    センター試験が2月や3月にもあるかよ

    +55

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/18(金) 10:01:50 

    推薦だから試験は午前中で終わるのでお弁当なしでした。試験終わったら皆でお寿司食べに行きました。

    +2

    -14

  • 24. 匿名 2019/01/18(金) 10:02:16 

    ベタだけど、高校受験の時のお弁当にカツが入っていた。
    手紙も添えてあったけど、素直に嬉しかったよ。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/18(金) 10:02:18 

    ここで聞くよりも当人に希望を聞いたほうがいいよ

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2019/01/18(金) 10:02:32 

    >>12
    中学受験と高校受験の話だよ
    大学受験生はそうだろうけど

    +0

    -5

  • 27. 匿名 2019/01/18(金) 10:02:53 

    勝つ!豚カツ!見通しがいい!ちくわ!

    +0

    -5

  • 28. 匿名 2019/01/18(金) 10:02:54 

    カツ入れました!

    +0

    -4

  • 29. 匿名 2019/01/18(金) 10:03:01 

    290円の。
    受験日のお弁当

    +20

    -5

  • 30. 匿名 2019/01/18(金) 10:03:39 

    >>1
    お味噌汁はどうだろうね。温かい物を飲むと身体は温まるけど、トイレが近くなるからね。貼るカイロ背中に貼ってあげるといいかも。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/18(金) 10:03:48 

    主さんいいお母さんだね
    お弁当はあまりこねくり回さないやつのほうがいい
    冬場でも受験会場は暖房が効いているのでノロや食中毒の危険性がある

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/18(金) 10:03:56 

    高校受験の時お母さんがカツ弁当作ってくれたな

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2019/01/18(金) 10:04:01 

    あまり気張らず、いつも通りのお弁当を作ります。
    受験生の皆さん、明日明後日頑張りましょう!

    +65

    -1

  • 34. 匿名 2019/01/18(金) 10:04:16 

    中卒アラフォーで高校生になる予定です
    もちろん学生服着て

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2019/01/18(金) 10:04:56 

    可愛いけど、ハムだらけはキツイ笑
    受験日のお弁当

    +38

    -10

  • 36. 匿名 2019/01/18(金) 10:05:12 

    うちの子、食べるかわからないし、食あたりが怖いからコンビニおにぎりでいいや〜って言われた
    何を持たせよう?ってあれこれ考えていたのに、ちょっとガッカリ
    せめて温かいスープって思ったら、猫舌だからいらないよ断られたわ
    それでも良い結果が出たからまあいいか

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/18(金) 10:05:35 

    明日かー。
    受験が終わっても、毎年あの緊張や孤独感を思い出す!

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/18(金) 10:06:00 

    受験日のお弁当

    +3

    -6

  • 39. 匿名 2019/01/18(金) 10:06:00 

    お弁当じゃないけど、うちの子は緊張するとお腹こわすしやすいからストッパをお守り代わりに持たせてます!

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/18(金) 10:06:46 

    子供も明日と明後日、センター試験です。

    今日まで体調崩さず来られたのでホッとしてます。

    お弁当は変わった事はせずに、いつも通りの普通のお弁当の予定です。

    今晩のおかずは消化の良い和食の予定。
    高校受験の時もそうして来て、併願校の志望コースと本命の公立で良い結果だったので、験担ぎですwww

    +36

    -2

  • 41. 匿名 2019/01/18(金) 10:07:13 

    2月にもセンター試験ある
    知らないやつは中卒

    +0

    -33

  • 42. 匿名 2019/01/18(金) 10:07:44 

    普段からカツ丼大好き大好き!という子ならいいですが、そうではない場合は脂が緊張している胃を刺激してお腹痛くなったり、プレッシャーに感じすぎる敏感な子もいますので、普段通りでお願いしますって言われたよ

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/18(金) 10:07:46 

    満腹になると眠くなっちゃうからおにぎりだけでいいよと言われました。
    具沢山おにぎりにします。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/18(金) 10:07:48 

    >>12

    センター試験試験だよ?
    二次試験と勘違いしてる?

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/18(金) 10:08:23 

    受験生別に応援しない
    勝手にやれ

    +0

    -17

  • 46. 匿名 2019/01/18(金) 10:09:13 

    お子さんの大好物を入れてあげるのがいいと思う。

    カツはお子さんが好きならいいけど、緊張してると食欲なくなったりするから、あまり重くないおかずの方が良さそう。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/18(金) 10:09:28 

    オチロオチロ

    +0

    -31

  • 48. 匿名 2019/01/18(金) 10:09:37 

    コンビニでおにぎりとサンドイッチでした。うちの高校はセンター試験会場まで家から車で2時間なので、ホテルに前日から宿泊してるのでお弁当が作れないです。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/18(金) 10:09:52 

    豚カツがドーンと入ってたらプレッシャー感じそうだから、端っこの方にちょっとだけ入れる

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/18(金) 10:10:48 

    センター試験知らない人がいて、
    驚いた。
    ま、おばさんの私も時々共通一時とか
    言っちゃうけどさ。

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/18(金) 10:10:56 

    >>41

    うそ~ん。

    子供が受験生でセンター受けるけど、初めて聞いたわ。

    2月のいつ?
    詳しく教えて~。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/18(金) 10:11:09 

    大学受験は4050でも多い

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/18(金) 10:11:11 

    カツとか精神的に重たい弁当はやめた方がいい。
    本人の好きなものでいいじゃん。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/18(金) 10:11:14 

    カツ丼 意見多いけど、
    前夜も避けて、
    当日なんて論外よ。
    ウィンナー、卵焼き、おにぎりとか
    参考書見ながら食べれたら尚よいかも。

    バカ親と親バカの境目気をつけて!

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2019/01/18(金) 10:11:58 

    うちも明日センター受けます。
    おにぎりは決定ですが、あとは毎日の弁当のなかで「これは好き」って言ってたものにします。
    緊張するなかでも、できるだけ安心してほしいので。
    親もサポート頑張りましょう!

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/18(金) 10:12:15 

    >>47

    ウカレウカレ♪

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2019/01/18(金) 10:12:22 

    私は落ちる、いろんな意味で

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2019/01/18(金) 10:12:43 

    ・気合いの入った験担ぎ弁当で気持ちが伝わって嬉しくなる子
    ・いつも通りのお弁当でリラックスできる子
    ・試験のプレッシャーでご飯が喉を通らないからガッツリ食べられない子
    ・試験に集中したいから敢えて無機質なコンビニのご飯がいい子

    人によるよ
    ただキャラ弁はありえない
    試験会場って暖房がガンガン効かせてあるから、そこに半日置いておくのに、わざわざ食中毒リスクを上げるようなバカな事をしない方がいい
    普段の教室とは環境が違うから

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/18(金) 10:13:38 

    娘の好きなビビンバ入れました
    お弁当に

    +1

    -6

  • 60. 匿名 2019/01/18(金) 10:13:54 

    この前路肩が凍結してて滑って転んで大変だった。
    おまけにどぶに落ちてはまりかけたし。

    +0

    -12

  • 61. 匿名 2019/01/18(金) 10:14:13 

    上の子はガッツリ系だからカツ入れたな。
    下は緊張しいでお弁当広げてだと多分食べないからお握りとスープ持たせ、それすらダメな時の為に一口サイズのチョコや栄養補助食品入れる。
    後は温かいお茶かな。
    皆がんはれ!!!

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/18(金) 10:14:14 

    >>57
    大丈夫!
    受かると信じて頑張っておいで!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/18(金) 10:14:19 

    >>60
    ごめんトピ間違えてしまった。
    不正解でした。

    +2

    -6

  • 64. 匿名 2019/01/18(金) 10:15:02 

    センター試験2月あるよ
    3月はさすがに聞いたことないな

    +0

    -17

  • 65. 匿名 2019/01/18(金) 10:15:29 

    うちはストレスでご飯をほとんど食べられなくて
    ウィダーinゼリーとかチョコレートで凌ぎました涙
    あまり食欲がわかない子ならバナナもお勧めです。
    皆さま明日、明後日頑張って!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/18(金) 10:16:54 

    >>6
    この時期の高3だともう年取って卒業って感じだよね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/18(金) 10:19:53 

    私は豚カツが大キライです
    しかし、受験の日お弁当を開けると豚カツがドーン
    母が験を担いだんだよね~。
    ご飯と卵焼きと野菜しか食べなかった
    母には験を担いだのに何故食べないのか叱られた
    祖母は私の味方して更に母ヒートアップ
    合格して良かったけど今でも少しモヤモヤ 

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/18(金) 10:20:43 

    カツ入れたら周りに
    うわー本当にカツ入れてるんだーとか思われそ

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2019/01/18(金) 10:22:35 

    親の方が緊張しています(-.-;)
    本人が塩むすび一つでいいと言うので後はチョコ持たせるくらいにします。お腹空いてるくらいが集中力高まるそうです。私はお腹すくと力出ない派ですが人それぞれですよね。
    どうかここの皆さんのお子さんが明日から全力尽くせますように!

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/18(金) 10:24:05 

    おちた

    +1

    -8

  • 71. 匿名 2019/01/18(金) 10:24:38 

    おにぎりとスープジャーに豚汁または野菜スープかな。お腹いっぱいだと眠くなるし。美味しいものはセンター終わってから。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/18(金) 10:28:00 

    普段のお子さんのタイプ知ってる家族が子の話と併せて考えるのが一番だよね。
    コンビニでも子どもは意外と考えて買ってたりするから大丈夫だし。
    注意点はセンターは地元だから割と大丈夫だけど二次試験は泊まりが多く会場近くのコンビニは品薄になったりするからホテル付近で入手したほうが良いよ。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/18(金) 10:32:00 

    いつものお弁当が一番だよ
    リラックスできるし

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/18(金) 10:34:48 

    あんバターのコッペパン、レッドブル、ガルボ
    を試験のとき持ってってた。

    食べすぎると眠くなるからあんまり食べなかった。
    レッドブルで眠気覚ましじゃないけどそんな感じで待っててた

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/18(金) 10:41:02 

    ウチもおにぎりがいいと言ってます。
    あとブドウ糖補給に大粒ラムネです(^^)
    受験日のお弁当

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/18(金) 10:42:37 

    温めにいれたコーヒーとチョコレート
    コンビニのパンとオニギリ
    ペットボトルのお茶と水
    お菓子

    ほとんど食べずに帰ってきた
    カフェインは必須です
    理系だったので時間長く食中毒が心配でコンビニにしました。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/18(金) 10:43:38 

    私緊張からお腹痛くなるからお弁当は試験終わってから食べてたな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/18(金) 10:44:20 

    受験生の合格祈ります😀

    +32

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/18(金) 11:05:38 

    うちの大学も試験会場になるから午後からあちこち立ち入り禁止だよー
    受験生のみんな、緊張するなと言っても無理だと思うけど
    できるだけ平常心でリラックスして臨んでね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/18(金) 11:06:07 

    ウチも特別なことはしなかったな
    おにぎりと卵焼きで十分、って
    休憩時間も参考書見るから、さっと食べられるもの

    リンゴだけプラスしました
    「ガンバレ」って字を彫りました!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/18(金) 11:07:15 

    >>65
    うちも去年センター受けましたが、プレッシャーに弱いタイプ
    部活の大きな大会の日は手作り弁当は重い(胃に)と
    好きなパンやカロリーメイト、ドリンクゼリーを飲んでいました
    当日もコンビニに寄って本人が食べられそうなものを買わせました
    前日までしっかり食べていれば大丈夫です
    親は出来ることは何かしてあげたいと気合はいるけど
    それが重荷になったりする子もいるので見極めてあげてください

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/18(金) 11:12:14 

    うちは試験会場が近くだから
    家で食べていくよ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2019/01/18(金) 11:17:06 

    昨年、息子の受験で豚カツ入れたら昼からの試験で胃もたれしたと言われたので胃の弱いお子さんとかは気をつけてください。
    なんとか合格はできました。^_^;

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/18(金) 11:39:51 

    >>64
    センター試験って全国で一斉に実施されるんだけど。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/18(金) 11:46:17 

    お弁当作るよと言ったけどいらない!買って行くからとはっきり言われたわ。男子だからかな。自分で好きなものを買うんだなと割り切りました。折角スープジャー買ったのに。
    明日全国的にお天気は大丈夫みたいですね。一日中落ち着かないと思います。本人ではなく私が。情け無い。皆んないい結果になりますように。🍀

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2019/01/18(金) 11:50:14 

    カロリーメイトゼリーと
    栄養食品のチョコバーと
    スープジャーにあったかい
    たまごスープ。
    あまりがっつり食べられないと
    いうので。これで行きました。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/18(金) 11:57:45 

    2月のセンター試験が謎すぎて
    このトピをちょこちょこ覗きに来ちゃうw

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/18(金) 12:10:33 

    主です。
    皆さん、ありがとうございます!

    今日は明日に備えて早帰りだったので、帰ってきてから子供に聞いたら「焼うどん」が良いそうです。
    変化球できました^^;

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/18(金) 12:10:59 

    いつも通りが良い。
    プレッシャーにならないもの。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/18(金) 12:17:58 

    >>36
    うちも「コンビニでパン買うから弁当いらん」言われたよ
    お腹弱いから下手にお弁当持たせるより良いかと納得中

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/18(金) 12:55:00 

    >>33
    私も今日の夕飯もトンカツとかのほうがいいかな?と悩みましたが、余計なプレッシャーになっても困るので特に受験を意識しないものにするつもりです。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/18(金) 13:04:52 

    余り食べる気がしないとの事なので、おにぎりと大好きな卵焼きを持たせます
    汁物は絶対にやめて欲しいと言われました
    こぼれたりしたらいけないからとの事でした
    皆さんお疲れ様です

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/18(金) 13:08:38 

    ‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    合格‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦合格‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦合格‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦合格‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦合格‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦☆°。⋆♪。.:*・゜♪。.:*・゜☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2019/01/18(金) 13:49:55 

    ウチの息子もちょっとナーバスになっていて、親が気負いすぎてる姿を見るのが嫌そうなので、いつも通りのお弁当です。
    でも心の中では「がんばれー!」っていつも祈ってるよ!

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/18(金) 15:15:57 

    去年これ持ってってた。糖質は頭の回転が良くなるとかどーとかで。休み時間に食べるとかで。
    昼は飲むゼリーとおにぎり一個。
    学校から揚げ物禁止と言われていた。
    緊張でお腹空かないみたいね。
    受験日のお弁当

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/18(金) 16:22:28 

    >>90
    うちも去年だったけどコンビニでパンだった。
    試験うまくいったけどね。
    今年の人頑張ってね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:00 

    お弁当だとお腹いっぱいになって、
    頭働かなくなるから弁当はいらないと言われました
    だから、受験のお供にチョコとグミを渡しました

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/18(金) 17:39:53 

    明日センターのお子さんとその親御さん

    頑張ってね!!

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/18(金) 18:50:30 

    昨年息子がセンター受けました。
    センターの結果が二次試験にかなり影響する学部だったため、親子共々緊張しまくりでした。

    二日間、好きなおかずばかりのベスト弁当を作ろうと思い、1日目のは好物ばかり入れました。
    が、家で祈るしかできない私も、緊張で疲れて2日目は夕飯の残り物を入れることしかできませんでした。
    本人は緊張で2日とも全部食べ切れなくて残して帰ってきました。

    母に出来ることは弁当くらいですが、あまり力まず2日間ベストコンディションで挑めるようにしてあげたいですね。
    今夜はあったかいお風呂に入って、早目に寝て下さいね。母も。
    なんか去年のこと思い出して、泣きそうです。
    終わってしまえば忘れられない思い出になりますよ。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/18(金) 21:30:31 

    センター試験わからないならレスするな

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/19(土) 01:44:39 

    合格したので不問にしてますが、数年前、国立大の2次試験で腹痛に見舞われました。原因は大学内で大量に売り出されていた揚げ物たっぷりの弁当(ホテルの宿泊券によるサービス)です。開始直前までトイレにいました…
    滅多に下さない体質なのですが、大学生になってから古い油には滅法弱いことが判明。コンビニで買った方が良かったなと反省…皆さんもぜひお気をつけください。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/19(土) 10:05:33 

    うちも、会場は暑いくらいだから、「コンビニでパンやおにぎり買うから、作らないで~」と言われた。おなかいっぱいも困るからと。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/20(日) 20:36:39 

    コンビニ弁当

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード