ガールズちゃんねる

救急車、ETC通過OK 「一刻も早く」の願い実現 全国初、佐賀県と西日本高速道路が協定

49コメント2019/01/03(木) 04:44

  • 1. 匿名 2019/01/02(水) 11:23:53 

    ・現状、有人料金所の出入り口で申告
    ・広域での対応は全国初
    ・産科医の訴えがきっかけ

    救急車、ETC通過OK 「一刻も早く」の願い実現 全国初、佐賀県と西日本高速道路が協定(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
    救急車、ETC通過OK 「一刻も早く」の願い実現 全国初、佐賀県と西日本高速道路が協定(佐賀新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    高速道路を使って患者を搬送する救急車。一刻を争うのに自動料金収受システム(ETC)レーンを通れず、有人料金所の車列に並ばなければならない-。こうした事態を解消しようと、佐賀県は2019年初めにも、救急車のETC利用を可能にする協定を西日本高速道路(NEXCO西日本)と結ぶ。全国を網羅するNEXCO3社で初めての試みになる。渋滞を避け、一人でも多くの患者を救うための取り組みが佐賀県発で始まる。

    +49

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/02(水) 11:25:09 

    今までも通れるのかと思ってた

    +344

    -2

  • 3. 匿名 2019/01/02(水) 11:25:14 

    今まで出来なかったことにビックリだわ

    +364

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/02(水) 11:25:47 

    全国に普及してほしい!

    +148

    -1

  • 5. 匿名 2019/01/02(水) 11:26:46 

    無料でいいやろ。

    +267

    -2

  • 6. 匿名 2019/01/02(水) 11:28:02 

    こういう臨時対応ができてないことが多いな
    自衛隊員が自腹で高速使うのとか

    +204

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/02(水) 11:28:31 

    逆に今までダメだったの!?
    なんでだったのか驚き

    +170

    -2

  • 8. 匿名 2019/01/02(水) 11:31:44 

    >>7
    国土交通省が何かしら面倒な制約つけたんじゃねーの

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/02(水) 11:32:44 

    なんの為に高速つかってたんだ!

    +90

    -2

  • 10. 匿名 2019/01/02(水) 11:34:47 

    たしか自衛隊も乗れなかったよね

    +72

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/02(水) 11:35:47 

    むしろ今まで駄目だったんだ

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/02(水) 11:35:57 

    ・産科医の訴えがきっかけ

    訴えがなければずっとそのままってことか

    +134

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/02(水) 11:36:14 

    顔パスならぬ車体パスでええやん

    +135

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/02(水) 11:37:41 

    今までがダメだったことがびっくり

    ほかの緊急車両はどうなんだろ?

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2019/01/02(水) 11:43:55 

    人の命は一秒のズレでも亡くなったりする
    全国というか世界共通にしたらいいのに

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/02(水) 11:44:08 

    緊急車両がいちいち止められていた事に驚く
    自衛隊とか緊急車両はいいじゃん‥
    むしろ政治家の観光旅行みたいなのは自腹で行け

    +150

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/02(水) 11:48:01 

    前にパトカーの後ろ走ったことあるけど、料金所で券みたいなの渡してた。
    ツケみたいな?

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/02(水) 11:48:17 

    救急車乗ってる夫に聞いたら

    「そうよ。こっちが必死で処置するのに止められる。
    なんでお金かかるのか俺も謎。」だって

    +88

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/02(水) 11:48:32 

    これはとっくに実現済みだと思ってた人が多数。

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2019/01/02(水) 11:48:32 

    佐賀県すごい!

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/02(水) 11:49:40 

    緊急車両でしょ?
    むしろ前から当たり前にETC通過していると思ってたわ。
    一刻も争う状況なのに何を悠長な事をしているのか。
    早く全国で実施しなよ。

    +104

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/02(水) 11:52:04 

    頭固い制度だな。さっさと全国の緊急車両はさっさと通れるように改正すべき。車体見りゃ分かるでしょ

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/02(水) 11:52:55 

    >>18
    そうなんだ‥
    ETCになっても有料なんだよね?
    何か緊急車両用のETCみたいなカード、無料のやつ作れないのかな

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/02(水) 11:55:09 

    父が吐血で救急車で癌センターに向かっているとき新東名が最寄りなのに契約してないんで東名から一般道で行きますと言われびっくりしたことがある

    +69

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/02(水) 11:58:15 

    つい数ヶ月前に佐賀から福岡に救急搬送されたよ、産婦人科系のことで。
    正直自分の身体のことで精一杯であんまり料金所のことは気付いてなかった💦
    だけどスムーズに通れるようになるのは本当に助かると思う。
    あとこれは関係ないし仕方ないかもだけど、救急車揺れすぎて大変だった😓

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/02(水) 12:01:15 

    なんでだめだったの?
    驚きすぎ!!

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/02(水) 12:08:50 

    佐賀県の産婦人科医が提案しなかったら現状のままだったってこと?
    ETC導入時に誰も言わなかったの?

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/02(水) 12:14:24 

    自衛隊も通してあげて!
    災害派遣の時、一般レーンで大行列作ってる自衛隊が不穏でならない。

    +67

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/02(水) 12:17:09 

    一部の頭かたい人はこういうのにクレームつけるからね…。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/02(水) 12:17:41 

    命優先

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/02(水) 12:29:15 

    赤信号が通れてETCスルーできない意味が分からないし
    むしろ業務用(緊急車両用)の無料で通り抜け出来る出入り口があると思ってた。
    警察車両とかも。高速でテロがあった時とかに、渋滞してたら足止めされて遅くなるなら怖い。

    +72

    -1

  • 32. 匿名 2019/01/02(水) 12:48:12 

    横からすーっと抜けていってると思ってた。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/02(水) 13:10:31 

    緊急車両からは金取らなくていいでしょ。今までいちいち止まってたのに驚き。

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2019/01/02(水) 13:12:47 

    緊急車両って別の入り口から高速入ってるよ?
    前々から

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/02(水) 13:19:25 

    道路公団にも老害がいて阻止していたのか。ちょっと考えれば分かることなのに。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/02(水) 13:19:57 

    え?今更?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/02(水) 13:26:04 

    天下に狂い咲くサガ!SAGA!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/02(水) 13:51:35 

    >>12
    訴えってちゃんと誰かの力になるんだね

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/02(水) 14:14:30 

    そもそも何のための緊急車両なのよ!
    常識的に考えてわかるでしょ?
    頭固いを通り越してるよこの国
    訴え起こされる前に通れるようにしとけ!

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/02(水) 14:19:53 

    緊急車両が料金所で支払ってる姿はシュールだな。
    シリアスな笑いか。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/02(水) 15:00:55 

    税金で支払うんでしょう?
    じゃあ、そもそも無料でいいやん。こんな公益性が高いものからお金を取る方がどうかと思っています。消防、警察、自衛隊、命懸けのお仕事は特に。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/02(水) 15:32:31 

    高速ってけっこうな大事故起きてるけど
    その現場に駆けつけるのにも料金取られてたってことだよね?
    なんだそりゃ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/02(水) 18:53:48 

    あれ??
    自衛隊って緊急車両じゃないから
    信号も守るんしゃないっけか?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/02(水) 19:15:51 

    アホらしい
    命かかってるのに有料だの
    救急車は誰が見ても分かるんだから、そのまま通せばいいのに
    1秒争う、大変なお仕事してるのに
    お役所仕事みたいなこういうところ、嫌い

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/02(水) 19:29:55 

    大手運送会社だけど法人契約のETCカードですよ。全国の高速で使用可能。
    税金だから出来ないのかな?必要な部分には税金使ってくれていいのにね。。。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/02(水) 22:42:10 

    患者を乗せてる救急車は無料で通ってると思ってた
    無料でも別に良いと思う

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/02(水) 23:49:40 

    人命に関わる車両は全国通れるようにして欲しい

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/03(木) 02:36:34 

    もしかして緊急走行中のパトカーもこうだったりするのかな?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/03(木) 04:44:19 

    何だと、救急車も料金所で止めて、通行料を取ってたのか。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。