ガールズちゃんねる

彼氏、旦那が車を持っていない人

155コメント2018/12/27(木) 00:04

  • 1. 匿名 2018/12/25(火) 19:46:16 

    デートやお出掛けはどうしてますか?
    不便ですか?車を持ってほしいと思いますか?

    +14

    -51

  • 2. 匿名 2018/12/25(火) 19:47:06 

    お前は?持ってる前提で言ってんのか?

    +30

    -140

  • 3. 匿名 2018/12/25(火) 19:47:46 

    彼氏、旦那が車を持っていない人

    +119

    -2

  • 4. 匿名 2018/12/25(火) 19:47:59 

    彼氏、旦那が車を持っていない人

    +27

    -0

  • 5. 匿名 2018/12/25(火) 19:48:08 

    +25

    -24

  • 6. 匿名 2018/12/25(火) 19:48:16 

    >>2

    ど、どうしたの?

    +112

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/25(火) 19:48:18 

    公共交通機関、タクシー、レンタカーを利用しています。全く問題ありません。車は事故が怖いので極力乗りたくない。

    +150

    -18

  • 8. 匿名 2018/12/25(火) 19:48:23 

    住んでる場所にもよるのでは?

    +217

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/25(火) 19:48:42 

    私が運転してた。
    別に不満はなかったけど、回りが勝手にかわいそうとさわいでた。

    +157

    -4

  • 10. 匿名 2018/12/25(火) 19:48:51 

    都会か田舎で違うかと!

    +143

    -2

  • 11. 匿名 2018/12/25(火) 19:49:03 

    クリスマスにふさわしいトピwww

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/25(火) 19:49:20 

    持ってるけど、都内だと駐車場代高いしご飯行ったらお酒も飲みたいから電車移動が多い

    +127

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/25(火) 19:49:21 

    あーあ、こんなトピ立てたらまた「免許持ってないなんて男としてありえなーい」とか言うやつが現れるよ

    +115

    -8

  • 14. 匿名 2018/12/25(火) 19:49:23 

    カーシェアに加入してる。家の目の前にあるからすごく便利だよ

    +55

    -4

  • 15. 匿名 2018/12/25(火) 19:49:34 

    東京なら持ってない人も多いからねえ

    +137

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/25(火) 19:49:52 

    都会の人はレンタカーが多いんじゃない?

    +108

    -2

  • 17. 匿名 2018/12/25(火) 19:49:55 

    出かける時は電車
    私は免許あるけど運転したくないし
    不自由してないかな

    +49

    -2

  • 18. 匿名 2018/12/25(火) 19:49:59 

    都内ならなくても大丈夫
    あれば便利ってだけ

    +73

    -4

  • 19. 匿名 2018/12/25(火) 19:50:15 

    23区内なら全然いいでしょ。

    +43

    -7

  • 20. 匿名 2018/12/25(火) 19:50:30 

    田舎とか車が必須な地域に住んでて、免許も車もない人は地雷臭がする

    +146

    -2

  • 21. 匿名 2018/12/25(火) 19:50:53 

    都内、駅近なので私も彼氏も免許は持ってますが車は持っていません
    いつも電車移動です
    特に不便はありません

    +66

    -4

  • 22. 匿名 2018/12/25(火) 19:51:55 

    いきなりキレてる人なになにー?
    車持ってなくて彼女に振られたの?(笑)

    +72

    -3

  • 23. 匿名 2018/12/25(火) 19:52:20 

    付き合ってる間、夫は東京勤務で車なし、私は地方勤務で車持ちだったから私の車で遠出してたよ。
    運転は交互。
    東京で遊ぶ時は電車移動で。
    結婚する時に私の車もいっしょにお嫁入りした。

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/25(火) 19:52:29 

    首都圏なので持ってなくても平気です。
    密室怖くないですか?

    +3

    -16

  • 25. 匿名 2018/12/25(火) 19:53:30 

    神奈川ですが、家と教育費にお金かかってるので、車無し生活してます。

    +34

    -2

  • 26. 匿名 2018/12/25(火) 19:53:34 

    東京なので困ったことは無いですし、そもそもドライブが趣味の男性と付き合ったことも無いです
    友人の段階でそういう趣味の男性は交際相手として考えられない
    なぜなら私がインドア派だから

    +9

    -11

  • 27. 匿名 2018/12/25(火) 19:53:41 

    ないけど23区内に住んでるから不便だと感じたことはない。
    一応免許は持ってるから必要があればレンタカー借りればいいかなって感じ。

    +8

    -6

  • 28. 匿名 2018/12/25(火) 19:54:04 

    >>22

    そっとしてやれw

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2018/12/25(火) 19:54:19 

    >>13
    だって実際免許も持ってないなんて話にもならないもん

    +31

    -5

  • 30. 匿名 2018/12/25(火) 19:54:53 

    都心なのでまったく問題ない
    3分に1本電車くるし、バスもあるし、タクシーも走ってるし
    車ででかけるとむしろ駐車場探しに困る

    +55

    -4

  • 31. 匿名 2018/12/25(火) 19:56:14 

    車はどっちでもいいけど
    私も車持ちだし。
    ただ免許は持ってて欲しい
    私が運転中に体調を崩したら
    運転交代してほしい

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/25(火) 19:56:32 

    都内で車なくて困ってはいないけど、本音は欲しい。子供の急な熱とか、旅行とか。ドライブとか。困ってないから必要なーいとか行ってみるけど本音は欲しい、欲しいのよ。

    +92

    -3

  • 33. 匿名 2018/12/25(火) 19:56:36 

    主は彼氏が持ってなくて不便なの?
    自分は運転しないの?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/25(火) 19:56:56 

    住んでる場所によるね。
    23区内に住んでたら車は持つ必要ないかな。うっかり都内デートで車なんて使ったら駐車場探してる時間が勿体無い。電車は分刻みで来るし、大抵の遊び場はどこかしらの駅に近いし。
    遠出するにも電車の方が運転しなくていいから楽だし、車でないと不便なところにはレンタカーやカーシェアで事足ります。
    でも、姉が今東北に住んでるけど、あそこで車がないのはデートどころか日常生活成り立たないと思った。

    +23

    -3

  • 35. 匿名 2018/12/25(火) 19:57:47 

    車はあれば便利だろうけど、なくてもどうにかなる。必要なら相手がなくても自分で買えばいいし。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/25(火) 19:58:05 

    私の彼氏、免許は持ってるけど車は持ってません。
    大田区在住だから今のところ問題はありません。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2018/12/25(火) 19:58:17 

    都内住まいでも、既婚で子どもがいるかどうかでまた違いそうだね。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/25(火) 19:58:26 

    迎えにきてくれるとか、憧れるけど
    自分が車あるから不便はないかな

    そのかわり移動はほぼ彼が運転しているw

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/25(火) 19:59:05 

    田舎だからマジ困るしお互い車持ってる。

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/25(火) 19:59:35 

    東京はほんとに車要らないし、なんなら邪魔だよね
    今はどうか知らないけど10年ぐらい前に金沢の伯父さんとこ遊びに行ったら5人家族で車が2台あった
    それは少ないほうで、もっと田舎のほうに行けば1人1台+トラクターだと伯父さんが言ってた

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/25(火) 20:02:03 

    愛媛県松山市

    旦那がペーパードライバーで車なしです。駅近、繁華街近くに住んでいるので特に困りませんが 正直運転してくれる旦那様や彼氏さんが羨ましいです。

    普段は私が車を持っているので私1人の時は車、デートは電車や歩きが多いです。田舎から引っ越したので歩くの街中歩くの楽しいです。

    メリットといえば、車が一台なので維持費が安くつくのと旦那が車に興味ないので私の好きな車に乗れることですね。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/25(火) 20:02:10 

    都内住み
    車はあるけどお酒飲む確率高いのでデートは電車移動

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/25(火) 20:02:49 

    都内だと、車どころか免許もない男性いるよね…
    若い子ならまだしもオッサンだと引くかも

    +12

    -6

  • 44. 匿名 2018/12/25(火) 20:02:50 

    >>29
    田舎だから?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/25(火) 20:03:25 

    車が必要ない人は何しにきたの

    +6

    -6

  • 46. 匿名 2018/12/25(火) 20:03:26 

    運転しない人だと乗せててもイラっとする事多くて続かなかった

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/25(火) 20:04:09 

    ガル男が免許持ってないオッサンだということは分かった

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/25(火) 20:04:12 

    車がない場合、スーパーでの買い物、
    持って帰るんだろう?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/25(火) 20:04:48 

    >>46
    分かる!免許ない奴に限って助手席で文句言いまくりだよね
    まぁ煽り運転されるよりマシだけどさ

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2018/12/25(火) 20:05:33 

    都内の若いサラリーマンが車持ちだと、「えっボンボン?」と思うか、「この人、車が趣味で色々お金使う人なのかな」と思うかも。
    私は車に全然興味ないからむしろ敬遠する(笑)

    +11

    -6

  • 51. 匿名 2018/12/25(火) 20:05:43 

    東京の人って車だけじゃなく免許も取ってない人が多いの?
    身分証明のときどうしてるんだろ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2018/12/25(火) 20:07:44 

    >>51
    住基カードかマイナンバーカードって言ってたよ

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2018/12/25(火) 20:08:38 

    >>51
    免許は持ってる人多いよ、やっぱ身分証として使うし、大学生の時にとるパターンとか。ただ日常的に運転しないからペーパー率は高いかも?

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/25(火) 20:12:31 

    イケメンならチャリこいで追っかけて来てくれるだけでもキュンキュンするんだし車なんて無くてもいいと思う!

    +0

    -11

  • 55. 匿名 2018/12/25(火) 20:12:54 

    東京と言っても広いからね
    家や職場が駅から20分以上かかる場所も多いから
    通勤で車乗ってる人たくさんいるよ
    だから道路が混むわけで

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/25(火) 20:16:49 

    主です。車持ちです。
    都会ではなく、電車は頻繁には通ってません。
    アプローチしてくれてる人が居て車所持してないそうで、車を持ってない彼氏、旦那がいる方は
    どうしてるか聞きたくて申請しました!

    私が運転しても大丈夫ですが、毎度となると
    モヤモヤしてしまうのかな?
    実際どうですか?

    +7

    -6

  • 57. 匿名 2018/12/25(火) 20:18:47 

    車なんて持っているだけで負債のカタマリ
    車乗ってる男なんか絶対に嫌です

    +3

    -19

  • 58. 匿名 2018/12/25(火) 20:25:23 

    23区内の主要駅まで2分のマンションです。
    必要ない
    荷物があったり、必要ならタクシーに乗りますが、早く行くためだと、クルマに乗った方が電車より時間がかかります。
    東京は渋滞がものすごいし、一通も多いので!
    あれば乗るけどなくても困りません

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2018/12/25(火) 20:26:49 

    >>22
    なんかさあ、ここんとこ
    いかれた男が出没すんだよね
    やだねー
    自分でみじめにならないのかしらね
    完全スルーか通報で追い出すしかないのかな

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/25(火) 20:27:09 

    >>56

    断った方がいいんじゃない?
    主がアプローチしてるならそのくらい、と思うけど

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/25(火) 20:28:25 

    確かにモヤモヤしそうですね。
    私も家までお迎えに来てくれる彼としか付き合ったことありません。

    ガソリン代は全部出してもらいな!

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2018/12/25(火) 20:30:19 

    >>56
    なんで車持ってないんだろうね。
    地方都市なのかな。
    向こうが嘘ついてるわけじゃないんでしょ?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/25(火) 20:30:28 

    我が家は、マイカーがないので
    お出かけや、子供の習い事関係は
    その都度、実家から車を借りています。
    実母は、あまり遠出する方ではないので
    我が家が車を使うのは大いに参戦してくれているので気遣いなく自由に使わせてもらっています。
    一応、礼儀として...毎回、ガス満にして返却するようにしてるし旅行等で使わせてもらった時には必ずお土産を持って行ったり、する程度です。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/25(火) 20:31:14 

    都内住み。
    私は免許なし、
    旦那免許あり、月に1.2度程度車でお出かけ。
    駐車場代も高いし保険料も高い、平日は乗らないことを考えるとカーシェアが我が家には一番合ってる。
    もちろん自家用車があったら便利でいいなとは思うけど。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/25(火) 20:34:48 

    電車かレンタカーですね
    近場でレンタカーを借りて帰りにお酒を飲みたい時は返却場所を変えて飲んでから電車で帰ります
    月に一度くらいしか借りませんが車を持っていた場合の駐車場代より全然安いし全く不便ではないですね
    電車で帰れない場合は不便を感じるかも知れませんが

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/25(火) 20:35:37 

    車バイク好きの旦那に本当苦労してるのでむしろ羨ましいです

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/12/25(火) 20:36:33 

    いざという時は困るかもね。
    例えば災害時に電車も飛行機も公共機関全てストップしたら、
    どうやって県外に避難するんだろう…とは思う。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/25(火) 20:36:40 

    飛行機のハイジャックの犯人くだらない理由だね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/25(火) 20:37:33 

    >>62
    普段はバイク移動だそうです。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/25(火) 20:37:48 

    23区民ですがカーシェアリングで充分です。
    それかタクシー🚕

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2018/12/25(火) 20:38:51 

    電車が頻繁にとおってないところで、男がクルマ持ってないって、どうしてか不思議でしかない
    主も田舎住みの場合って書いてくれたら、余計なこと書かないで済んだかも

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/25(火) 20:40:21 

    >>56
    車の免許も持ってないの?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/25(火) 20:41:21 

    マンションの駐車場にカーシェアのタイムズが入ってる。
    マイカーのように使える気軽さ。
    東京だから、イケアとか遠くに行く時だけだけど。
    都内で遊ぶならバスやタクシー電車の方が圧倒て中に気楽

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/25(火) 20:42:35 

    >>52

    マイナンバーカードが始まってから、住基カードは廃止になったよ
    私は返却してくれ、と区役所に言われた

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2018/12/25(火) 20:43:05 

    タクシー初乗り400.円とかじゃないっけ?バスとか電車2人分の料金と数キロ先なら同じくらいの料金だよ。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2018/12/25(火) 20:43:36 

    都内でも子供がいたら車は必須。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2018/12/25(火) 20:43:45 

    そりゃ人それぞれだろうね。
    個人的には都会だろうが田舎だろうが、
    車無い男は絶対嫌だけど。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/25(火) 20:44:20 

    >>74
    そうなんだ!
    時代に取り残されてるな、私

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/25(火) 20:44:26 

    住基カードは返却しなくてもいいんだよ。
    有効期限内なら公的に使えるよ。

    ただ、マイナンバーカードに切り替えて欲しがる役所は多いらしいね。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/25(火) 20:44:52 

    >>50
    むしろ私だったらお金あるんだなと、高収入だなと推測する。

    だって都内で車持つなんて凄いよ。本来電車移動で事足りるわけだから。

    私だったらむしろ恋愛対象になる。性格よければ付き合いたい。そのくらい好き。綺麗事なしに嫌らしいけど。

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/25(火) 20:45:21 

    都内っていっても広いからなぁw

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/25(火) 20:47:37 

    別に車、都内なら確かに駐車場高いし電車はすぐ来るし絶対必要ではないけど…

    だからこそ持ってるとやっぱりそれだけでかなり評価してしまう。稼いでるってことだから。

    それにやっぱりデートで車で迎えにきてもらうのは憧れるよ。

    キュンキュンしたよ。

    +8

    -4

  • 83. 匿名 2018/12/25(火) 20:48:03 

    >>82
    ちなみに私もドライブ大好き運転大好きだからというのもある。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/25(火) 20:50:04 

    デートで車だとお酒飲めなくない?

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2018/12/25(火) 20:51:42 

    都内で車なくて生活できるのはいいんだけど
    旦那の転勤で私は田舎に来ることになり、私はペーパー
    旦那は無免許
    子供生まれるし、とってもらったよ
    転勤がぜったいない人はいいけど、まさか私もこんなことになると思わなかったので
    とれるうちに取っておいてもらったほうがいいと思う
    住民票とか免許あると楽だしね

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/25(火) 20:53:01 

    >>80
    嫌らしくないよ
    経済力もその人の魅力の一部や

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/25(火) 20:55:01 

    >>71
    主です。すみません田舎住みの場合って書けば良かったですね…
    >>72
    普通車免許持ってるものだと思って
    免許自体持ってるか聞いてなかったです 焦

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/25(火) 20:56:15 

    >>57
    友達の彼氏は車持ちなんだねー!
    素直に羨ましいって言って良いんだよー(^_-)

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/25(火) 20:58:09 

    私のアウディがあるから大丈夫🙆‍♀️

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/25(火) 20:59:03 

    >>87
    免許持ってれば何とでも出来そうだけど、バイクだけだと不便そう

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/25(火) 21:12:39 

    都内で駐車場も維持費もかかるから持ってないよ
    なくても困ったことは無い

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2018/12/25(火) 21:12:47 

    都心住まいで駅まで徒歩5分なので車なしです。
    移動は電車チャリで。旅行の時は近くにレンタカー屋があるのでそこで。全然問題なかった!
    けど私が妊娠して車欲しいなとなってきたけど、駐車場高くて。
    すぐ裏にカーシェアリングがあるから登録しようかなと。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/25(火) 21:14:55 

    >>36
    大田区に住んでたけど車普段から使ってたよ
    確かに道狭くてごちゃごちゃしてるけど、あればあったで便利だった

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2018/12/25(火) 21:15:25 

    都下だけど、私はペーパーで旦那は原チャリ免許のみ。
    灯油も少し高いけど配達してもらえるから、あまり困ることはない。
    同じ市内でも子どもが複数いたり、駅から離れてたら車移動の家庭が多いよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/25(火) 21:16:45 

    東京でも多摩地区は車必須でしょ

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2018/12/25(火) 21:17:19 

    私の彼も免許なしです。助手席でナビをしてくれますが、免許がないのに細かく文句をつけてきたり、彼が好きなアニソンばかりを大音量で聞きながら、基本ずうっとゲームしています。密室空間なので、しょっちゅうムカつきを抑えながら運転しております。
    正直もう、乗せたくないです。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/25(火) 21:21:41 

    >>2
    なんだ免許すら持ってないガル男か

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/25(火) 21:24:27 

    駅やバスはあるけどそれでも十分田舎な地方都市だから車持ってないと結婚はおろか彼女も出来ない
    そして男で免許持ってない人は地雷率高め

    都会なら駐車場だけで月々うん万円するしペーパーでもなんとも思わない

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2018/12/25(火) 21:28:45 

    免許があるなら全然よくない??

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2018/12/25(火) 21:29:41 

    東京以外の都会も若い人は持ってない方が多いんじゃない?通勤電車やし、電車でどこでも行けるし。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2018/12/25(火) 21:30:31 

    車が必要なくて持ってないならまだいい

    私の車当てにして持つ必要ない気がする彼
    ちょいちょいケチだとは思ってたけど
    自分のバイクには金かける

    それでいて、締めるところは締めるんだって威張ってた

    別れるほうが賢明かな

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2018/12/25(火) 21:31:26 

    東京とか都会だったらなくても別にいいと思うけど、田舎で車持ってないのは終わってる...

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2018/12/25(火) 21:33:06 

    都内でも車あると便利に越したことはないよ
    品川ナンバーの登録台数、87万台だってさ
    もちろんタクシーやバスも含まれるけど、持ってる人は持ってるのよ

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2018/12/25(火) 21:39:14 

    都心での話だよね?
    たしかにあったら便利だけど、駐車場借りるのも高いし、どこかに行ってパーキングを探すのも大変だしトータルでは電車移動の方がスマートだよ。
    ただ運転免許は持っといてほしいね。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2018/12/25(火) 21:41:52 

    今までの元彼・元旦那みんな車持ちで色々連れて行ってもらってたし、電車で出かけることももちろんありました。
    それぞれと別れて一人に戻ったのを機に、自分でも免許を取りに行って無事に取得。来年車を買いたいなと考えているところです。
    相手が持ってる持ってない関係なく、行きたいところに自分で行けるようになりたくて(`・ω・´)

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2018/12/25(火) 21:44:47 

    そんな男性いる?と思ったけど、私の弟が持ってないわ。独身の転勤族で、大阪から東京、東京から福岡とか都会ばかりで、平日乗らないから維持費も勿体ないって手放した。
    実家と私の住んでいるところはないと生活出来ないけどね。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/25(火) 21:45:15 

    都心でも普通免許はないと就職で詰む

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2018/12/25(火) 21:47:58 

    うちはこどもひとりいて車ないよ。
    23区だから大丈夫だけど、梅雨の時期とか寒い日とかたまに車あれば便利だな〜とは思うけど、経済的なことを含めていまのところ買う予定なし。
    カーシェアうちもしてる。
    抵抗がない人にはオススメする。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/25(火) 21:50:26 

    ペーパーと無免許なら雲泥の差だと思う

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2018/12/25(火) 21:59:58 

    デートやお出かけは
    車だとあまり遠いと私にエネルギーの負担が多くなるから
    近場にしています。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/25(火) 22:00:47 

    この質問に関しては彼氏と旦那は同等扱いではないような。

    車のある彼氏がいいけど付き合ってる人がそうでないなら我慢するか他の彼を探すか。
    旦那なら車が本当に必要ならなんとかお金を捻出する策を練るかな。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/25(火) 22:07:06 

    出産、骨折で病院に行くときとか大変そうだ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/25(火) 22:08:19 

    >>105
    車もってない彼氏・旦那のトピでずれたコメントですね…笑

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2018/12/25(火) 22:10:21 

    田舎なので、一家に1台というより1人1台当たり前なので彼氏や旦那が車無いなんてムリかな……

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/25(火) 22:20:30 

    都心部でメトロの駅も近いし、東京に引っ越す時に車を手放しました。
    たまにコストコ行ってみたいなーとか、大型ホームセンターに行きたい時には残念ではありますが、特に困ることは無いですよ。
    必要に迫られて駅まで歩くので、家族全員健康的です。
    年に一度くらいはレンタカー借りて温泉に行ったりもします。
    そこそこのお値段しますが、車を維持する費用を考えたら格安なので、もう車は買わないだろうな。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2018/12/25(火) 22:22:59 

    >>112
    出産も骨折もしましたが、タクシーで十分でした。
    偶然ですが、マンション前がタクシー乗り場なので、駐車場から車出してくるより近いんです。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/25(火) 22:26:14 

    >>107
    職種によるかな。
    夫の勤めてる会社でも運転免許持ってない人いますよ。
    一部上場の大企業です。

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2018/12/25(火) 22:37:04 

    車あった方が遠出のデートの時は便利だよ
    でも男は野獣だから車内で色々暴走してくるよ!笑

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2018/12/25(火) 22:44:49 

    >>3
    かわいすぎる
    保存しましたありがとう

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/25(火) 22:58:48 

    車って一応その人の価値にも含まれるから持ってないとやっぱり稼ぎがないんだろうナァって目でみてしまう。安い車でも持ってるのと持ってないのとではやっぱり持ってるほうが良いにきまってるよね。

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2018/12/25(火) 23:10:43 

    >>3
    ふなちゃん カワイイ!

    思わず画像保存した

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/25(火) 23:10:48 

    車を手放したけど、全く困ることなかった。
    たまにしか乗らないのに維持費に結構かかってたのはもったいなかった。
    最近は、あおられたりも多いみたいだし、事故に巻き込まれたり、巻き込んだりしないうちに手放してよかった。

    +4

    -4

  • 123. 匿名 2018/12/25(火) 23:10:52 

    私が持ってないから彼氏旦那にはもっててほしいです。。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/25(火) 23:39:31 

    旦那は電車通勤だしペーパーで運転怖いし、便利な所に住んでるので、車なしです。
    月々の維持費よりは安いかなーと1時間くらいタクシー乗ることもある。
    本音は欲しいけどね…
    なんだかんだ都心でも車持ってる人も多いし、みんな金持ちだよなー。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/25(火) 23:46:08 

    子無しアラサー夫婦、互いに無免許、都内
    不便はないけど子供作るならならあったほうが良いだろうなと思う
    普段の生活で必要じゃないけど、
    他県へ遊びに行っても電車移動かタクシーかシャトルバスだから都市でもなければ車ないとめっっっちゃ不便だろうなと簡単に予想できる
    他県へ移住の予定はない

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/25(火) 23:52:20 

    >>107
    それはない。
    大企業の総合職である程度の大学出身なら免許の有無は関係ない。
    そもそもエントリーシートに免許の有無欄がない企業多いよ。資格の一つに書く位。

    都心で免許必要な就活は、高卒とか専門卒とかFランとかじゃない。

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2018/12/25(火) 23:53:48 

    子持ちは無いと可哀想

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/25(火) 23:55:00 

    まあ金持ちは都内でも余裕で持ってるよ。
    駐車場代もったいないとかそういう考え無いからかなあ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/25(火) 23:56:16 

    お互いに都内住みだから車はいらない
    ご飯食べに行くときもお互いにお酒飲むから電車の方が都合いいしね
    旅行の時はレンタカーにしてます

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/25(火) 23:56:30 

    >>116
    同じく。
    出産も骨折も子育ても、子供の病院もタクシーで済んだ。
    都内の都心ならではかな。

    スーパーも歩いて数分だし。
    おむつとか重い物とかは配達頼んでもいいし、タクシー使ったわ。

    子供発熱の病院で徒歩10分のところをタクシー使った。
    初乗りで済んだ。安いと思いました。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2018/12/26(水) 00:02:54 

    地方の車必須な人達は、車の車種でステイタスとか、
    個人の嗜好とかがわかるの?

    それとも車はママチャリ程度の、走れば何でもいい、って感じ?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/26(水) 00:37:06 

    田舎と言われる県なんだろうけど、栄えてる駅近に住んでるから必要なくて持ってないです。
    もともとインドアだし徒歩圏内に何でもあるから、この状況で車持っちゃうと駐車場代と維持費が勿体ない。

    田舎の中でも、県庁所在地の駅近とかなら都会の皆さんが思っているほどでもないですよ。
    ひとくくりにされがちなのは仕方ないけどね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/26(水) 00:48:13 

    東京でも車持っているのは実家が金持ちとか車種によっては成功者の証だから、持っているに越したことはない。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2018/12/26(水) 02:27:53 

    >>56
    私も田舎住み車持ち、彼は車も免許もありません。
    慣れたら平気だよ。私が運転すればすむから。
    彼は事情があって免許取れないので完全に割り切ってます。
    男だから助手席に乗せてレディファーストっぽく扱ってよ、とか運転じょうずなのがかっこいいよねって感覚は案外錯覚だと思う。移動手段が確保できてるからそんなのどうでもいいや。

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2018/12/26(水) 02:29:22 

    東京23区在住で私も彼も車は持ってません
    デートは基本的に電車かバスで困った事はありません
    結婚したら子供の為に欲しいとは思うけど無いなら無いでどうにかなりそうです
    タクシーも今はアプリで予約も出来るしそこまで車が必要だと思わないです
    職場の人で未婚既婚関係なく車を持ってる人が少ないので東京23区在住なら珍しくないのかもしれません
    実家は東京都下ですが家族も知人も個人で車を所持してるので東京でも車必須な地域もあります

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/26(水) 02:44:11 

    良い車持ってるから稼ぎがいいとは限らない。
    がっつりローン組んで給料の3分の1くらいを車関係につぎ込んでる男はイナカには時々いる。
    そんな金銭感覚の男には関わってはいけません。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2018/12/26(水) 02:52:57 

    都内。マンションの駐車場が月3万円
    年に数回遠出の旅行で使うくらいなのでレンタカーです

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/26(水) 03:17:12 

    東京で、常に電車移動
    お互い免許すら持ってない

    母には子供が産まれたら病院連れていったりなんかで車はあった方がいいって勧められてるけど、いまいちピンとこない

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2018/12/26(水) 04:11:16 

    車の免許より北辰一刀流の免許を皆伝してきてください

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2018/12/26(水) 04:12:26 

    >>6
    多分、免許持ってない男性笑

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/26(水) 04:51:19 

    東京でも車沢山走ってるって事は、そういう事よね?
    あの車、みんな他県から来てるの?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/26(水) 06:36:30 

    名古屋のすぐそばに地下鉄のある便利なところに住んでるけど
    車は1台旦那が持ってて通勤や買い物に使ってる
    維持費かかるとは常々思うけどやっぱり暑いのや寒いのを我慢しなくていいのはありがたい
    これから子ども生まれるから病院連れていくときもすぐ使えるしね

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2018/12/26(水) 10:02:56 

    旦那ですが免許持ってません。なので運転は必然的に私になります。私自身車の運転が好きな方なので何ら問題ありませんが…やっぱり乗らないにしても免許は取得して欲しいと思ってます。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/26(水) 11:26:54 

    実家が田舎だから社会人になったら車は買うものだと思っていたけど、東京に出てきたら全く必要無かったよ。自転車すらいらない。
    今は結婚して子供がいるけど電車かタクシーで間に合うし、どうしてもって時はレンタカーにしてる。
    結婚当初は地元の友人に、車がない男なんてって馬鹿にされたけど、むしろ高い趣味が無くて良かったと思ってるよ。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2018/12/26(水) 11:46:23 

    私だけ車持ってて最初は普通に彼氏乗せてたけど
    2年くらい経って、やっと疑問に思い始めた

    車持った事ない奴って
    当たり前顔で乗るよね
    クソ男別れて正解だった

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2018/12/26(水) 11:58:25 

    旦那が運転すると短気になるタイプなので
    一切運転させてません!!
    後部座席で子供の相手してもらってる。

    旦那の先輩がお前嫁さんに運転させて情けねぇなって先日言ってくれて本当にスカッとしたw
    安全運転で遠出もへっちゃらなパパがいるおうちが羨ましい( ; _ ; )

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2018/12/26(水) 12:38:12 

    免許も無いとか生活必需品の場所ならアウト
    都内とかだったらいらない
    必要な時だけレンタカーとかタクシー乗れば良い

    死亡事故起こしたら人生終了だから、出来るだけ乗らない方がいいね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/26(水) 14:20:43 

    今の彼はお互い持ってないけど会う時は都内が多いしお互いの家も電車で一時間だから今のところ不便は感じてないかな。旅行も飲みながら電車で行くし、必要あればレンタカー借りるし。

    過去に付き合った人はみんな車持ってたけど、駐車場所やガソリン代で揉めたり面倒だったからあまりいい思い出ない。むしろ車デートがない今のほうがストレスフル。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2018/12/26(水) 14:45:02 

    >>138
    あれだけガルちゃんで子連れの電車やバスは肩身が狭いって話題になってるのにピンと来ないの?

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2018/12/26(水) 14:46:44 

    自分が運転したい派だから丁度いいんだけど、夜遅くまで飲み会があったり、緊急時に運転してもらえないのは困るなぁと思ってる
    苦手な運転して事故起こされるのも困るからこのままでいいかな?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/26(水) 15:01:28 

    23区だけど駐車場代の高い場所だから車は持ってない。
    電車やバスが便利だからなくても暮らせるけどカネに余裕のある家庭は当たり前に持ってるよね。
    ママ友が高級車持ってて正直うらやましいです。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/26(水) 16:31:54 

    神奈川県の都内通勤の便利な場所に住んでたから、確かに車持ってなかったな。
    割りと便利な所だと、所得それなりにないと家賃だけでも高いのに駐車場二万だったりするし、余程通勤で使う場合でないと維持費が高いんだよね。
    因みに、今は結婚してるけど夫婦二人だけだし、どれにしようかと車のリサーチはしてるけどまだ買ってない。
    還暦過ぎた親の世代だと、車がないと物を買いに行くのに不便だったと思うけど、今は通販普及してるし買いに行くよりも安いこともあるから特に不便はないからね。
    それと、首都圏はどこも混んでて公共機関使わないとかえって不便だから遊びに行くのも困ったことないな。
    まあ、子供が出来たら買おうとは思ってるけどね。
    主の彼氏さんが何処に住んでるか分からないけど、車がないと生きていけないような田舎の人なのに車運転しないとか、子供が出来ても必要性を感じないから車は絶対に一生持たないとかいう考えなら意見が相違してちょっときついかなあとは思うな。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/26(水) 19:32:33 

    妹の旦那が免許ない
    免取なったらしい
    妹は免許なし
    もーすぐ子供が生まれる
    家は田舎
    どーすんだろ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/26(水) 23:28:33 

    私は田舎住みだから持ってるけど彼氏は車持ってないよ〜
    インドア派だし使わないらしい
    デートの時はお互い公共交通機関使ってます

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/27(木) 00:04:18 

    旦那と付き合い始めたとき、向こうは大学生で、免許は持ってるけど車無し。
    私は高卒の社会人で、免許も車も持ってなかった。

    公共の交通機関でのデートは、田舎だったので不便だったから、私が免許取りに行って車買った。

    旦那と知り合う前に告白してくれた男性は、免許も車も持ってるけど、維持費の関係から県外の実家に車を置いてきてて、普段はもっぱら自転車移動だと言ってたから「車が無い男はムリ!!」てお断りしたんだけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード