ガールズちゃんねる

農業高校出身・在学中の人集まれ🐄

129コメント2018/12/11(火) 20:09

  • 1. 匿名 2018/12/10(月) 19:04:49 

    農業高校に通っていました。
    今は普通のOLなので昔の知識は何も役に立ってませんが、楽しかったです!
    農業高校あるあるや思い出など語りませんか~

    +80

    -4

  • 2. 匿名 2018/12/10(月) 19:06:02 

    都立の農業高校行ってました!

    +31

    -2

  • 3. 匿名 2018/12/10(月) 19:06:13 

    農業高校に通う女性いるの?

    +18

    -71

  • 4. 匿名 2018/12/10(月) 19:06:53 

    農業高校出身・在学中の人集まれ🐄

    +69

    -0

  • 5. 匿名 2018/12/10(月) 19:07:07 

    農業高校出身・在学中の人集まれ🐄

    +83

    -1

  • 6. 匿名 2018/12/10(月) 19:07:10 

    彼氏のダブついた作業着姿 カッコイイ

    +35

    -10

  • 7. 匿名 2018/12/10(月) 19:07:25 

    ここに在学中の人っているの!?

    +32

    -3

  • 8. 匿名 2018/12/10(月) 19:07:41 

    トピに🐄がいる

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/10(月) 19:08:18 

    近場に農業高校がなかった。あったら通って今頃役に立ててたかもしれない。

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/10(月) 19:08:40 

    文化祭って近所の人が並んで野菜とか買いに来るよね

    +142

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/10(月) 19:09:20 

    学園祭は、野菜目当てで近所のオバチャンが並ぶ。

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/10(月) 19:10:03 

    北海道の農業高校羨ましかったな~

    +48

    -3

  • 13. 匿名 2018/12/10(月) 19:11:44 

    校則に梨を盗んだら退学とか面白校則ほんとにあるの?

    +50

    -4

  • 14. 匿名 2018/12/10(月) 19:11:45 

    高校の学園祭の中で一番人気があるよね。

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/10(月) 19:12:31 

    畜産科でした
    獣医になったよー

    +150

    -2

  • 16. 匿名 2018/12/10(月) 19:12:36 

    平和なトピで嬉しい❗
    工業のトピだと、すぐ男の話になるから嫌だ。

    +9

    -4

  • 17. 匿名 2018/12/10(月) 19:13:21 

    においに慣れるけど自分ににおいがついていることに鈍感になる

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/10(月) 19:13:29 

    農林高校って聞こえは地味だけど、レベルはそこそこ高めなんですよ。

    +50

    -10

  • 19. 匿名 2018/12/10(月) 19:13:33 

    >>15
    すごい!

    +49

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/10(月) 19:13:39 

    >>13
    あるよ
    うちはメロンだったけど
    ただ、盗んで停学になった人は見たことない

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/10(月) 19:13:54 

    >>17
    それめっちゃあるあるだ

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/10(月) 19:14:16 

    妹が農業高校の調理科で玉子焼きのテストがあるらしく、死ぬ程玉子焼き食べさせられた時期があった

    +61

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/10(月) 19:15:31 

    >>22
    あるあるですね
    私は、きゅうりw
    自分で切って自分でひたすら食べてました

    +85

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/10(月) 19:15:46 

    偏差値18だったからバカにされてたな。

    +12

    -7

  • 25. 匿名 2018/12/10(月) 19:16:06 

    >>20
    ホントなんだ!
    なんかほのぼのするわ。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/10(月) 19:16:35 

    >>3ここにおる

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/10(月) 19:17:01 

    鶏のと殺の授業の時、やらなかった女子たちから悪口言われたけど、あんたらも鶏肉食べとるやろって思ってた

    +85

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/10(月) 19:17:02 

    地元の底辺高校だった。

    実家が大きな農家じゃなくても
    勉強出来ない奴はみんな入学してた。
    男はみんな女探しw

    +68

    -8

  • 29. 匿名 2018/12/10(月) 19:17:06 

    農業科です!!
    FFJ〜我らが誇り〜🎶だっけ??

    +87

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/10(月) 19:17:22 

    農業高校の工学科でした
    測量士になって会社やってます
    1年生の頃は畑でトウモロコシ作ったりして楽しかった

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2018/12/10(月) 19:17:51 

    運動会で男子は、大根片手に大根踊りをやってた

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/10(月) 19:17:59 

    >>29
    がるちゃんでffjという文字を見るとはww

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/10(月) 19:18:29 

    >>29
    懐かしい!
    なんかファイルありませんでしたっけ?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/10(月) 19:18:41 

    ごはん前とかおなかすいてる時には
    授業内容によっては、まるで嫌がらせに感じてしまう 笑

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/10(月) 19:18:44 

    農業高校でも農業やらない科もあった

    +68

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/10(月) 19:19:56 

    >>35
    ありましたね
    私のとこは、工学科と経済科、調理科はやってなかったかな

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2018/12/10(月) 19:22:10 

    授業中に牛が逃げたって全校放送があって、みんなで捕まえた思い出

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/10(月) 19:25:01 

    >>37うちはクジャクw
    近隣住民様を巻き込んで大騒ぎでした

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/10(月) 19:25:50 

    山の中の農業高校行ってたよ!
    しいたけとかしめじ作ったり,栗拾いとかもしたなぁ。。

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/10(月) 19:27:24 

    >>38
    うちは豚だったww

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/10(月) 19:29:49 

    体育祭動物も参加

    +13

    -3

  • 42. 匿名 2018/12/10(月) 19:30:21 

    作った野菜とか加工品を
    町に出て販売

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/10(月) 19:31:06 

    私も農業高校出身です!
    福祉科っていう農業はあまり携わらない科だったけど農高って楽しい(笑)

    +28

    -3

  • 44. 匿名 2018/12/10(月) 19:31:24 

    鴨を農場で飼っていて皆で「鴨ちゃん♡♡」と可愛がってた。 ある日、農業科のバーベキューで鴨ちゃんの姿が見当たらない。
    先生、鴨ちゃんどこ?って聞いたら「お前らさっき食べたやつだよ。うまかったろ?」と言われて真顔になった。
    命をいただいてるんだな、と改めて強く感じた。
    そして農業科のおかげか野菜とかの食べ残しを見ると「農家の方が一生懸命作ったんだからもったいない!」と最後まで食べると他校の友達から「真面目だね」と言われたりもしたけど、本当に日本の農家さんには頭が下がります。

    +114

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/10(月) 19:32:41 

    クラス替えが無くて
    良いのか悪いのか(・д・`)複雑でした

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/10(月) 19:34:07 

    FFJ~♪懐かしい(笑)
    もう卒業してから十数年たちます。今年の金足旋風は何故だか勝手に親近感わいてましたし、地味なイメージですが就職率とかいいし農業高校良いと思いますねー!

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/10(月) 19:34:46 

    除草用の鎌をひたすら石で研いだ記憶が...
    しかも真冬に

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/10(月) 19:35:40 

    農高生は忍耐力あるよね

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2018/12/10(月) 19:35:48 

    個人的に里芋の収穫が1番きつかった
    重い、大雨で寒い、冷たい、からの生理痛。
    逆に楽しかったのは鉢植え販売

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/10(月) 19:37:34 

    豚舎の前に集合〜!!

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/10(月) 19:39:31 

    普通科にはない農業クラブがある。

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/10(月) 19:40:14 

    畜産科だったからかなりリアルに銀の匙やってた
    戦前から稼働してる牛舎のパイプラインや装置が今でも現役だった

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/10(月) 19:41:58 

    畜産科があれば凄く行きたかったけど、県内の農業高校はなくて
    普通科に行きました

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/10(月) 19:42:40 

    私は食品科学でしたー。農業は一年の時にやっただけであとは食品製造と実験でした。結局なんの関係もない職に就職しましたが…普通科にはいける頭じゃなかったってのもあります汗

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/10(月) 19:44:06 

    うちの方の農業高校はかなり人気があります。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/10(月) 19:44:32 

    >>28
    たくましいイメージです。
    中途半端な学校に行ってつまらない授業半分寝ながら聞くなら、農業高校行って明日水流すのも悪くなかったかなと思います

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/10(月) 19:45:09 

    敷地が広くて休み時間中の移動が本当大変だった
    作業服に着替えたりもしなきゃだし常にダッシュでした

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/10(月) 19:46:09 

    農業高校入りたかったけど人気だったから諦めました
    21倍とかだったから

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2018/12/10(月) 19:47:07 

    正直、入れる高校がなくて仕方なく入ったけど、加工の授業で、ジャムやサブレや栗きんとん作りは楽しかった。
    大人となった今では、教室から外を眺めると牛がいたり、池があったりとのどかな風景が毎日見られるって贅沢なんだなと若い頃の私に言いたくなる。
    卒業してから、母校がモデルのアニメができたのに驚いた。

    +56

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/10(月) 19:49:46 

    >>22
    農業高校の調理科!

    私は公立の女子校の家政科で
    同じように皮剥きのテストで
    リンゴを何個も剥いて、ひたすら食べたり
    お弁当起りのテストで学校で自分のお弁当を
    作るとかしてたなぁ~

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/10(月) 19:53:52 

    農業高校の園芸科でした。
    ちなみにクラスの大半の人は農業関係の道に進むために入学したわけじゃないです。
    でも授業で野菜や花を街中に売りに行ったり、みんなでスイカとかトマトを食べたり、普通の高校ではできない事ができて楽しかった〜。


    +41

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/10(月) 19:56:15 

    目的意識がはっきりしすぎていてびっくりさせられる人もいる。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/10(月) 19:58:48 

    みんな漫画の登場人物たちみたいに意識高いの?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/10(月) 20:01:02 

    イノシシは捕獲して解体

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/10(月) 20:03:38 

    農業高校の生活科学科で他の科よりは農業やってないけど、りんごの名産地だたから摘果楽しかったな。
    メインは被服検定や食物検定の資格をとったりした。永遠に寒天作ったり、ジャケット作ったりした。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/10(月) 20:04:11 

    私でなくて息子が現役農業高校生です(^^)こちらは人気があって、毎年一番倍率が高い位です。文化祭では、野菜や肉、芋にジャムなどの加工品が販売されていて、毎年大盛況です。

    +30

    -3

  • 67. 匿名 2018/12/10(月) 20:09:56 

    >>37
    うちはヤギでした(笑)
    ソフトボールの試合してたらヤギが
    グランド来ちゃってタイムかけてみんなで
    柵まで誘導した思い出

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/10(月) 20:11:15 

    農業高校の食品科学科でした!2時間かけて牛丼作ったりジャム作ったり選択科目で農業選択すると近くの農場に栗拾い行ったり比較的自由な校風だったのもあり楽しかったな。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/10(月) 20:12:20 

    実る稲穂に富士と鳩
    愛と平和を表した
    ってとこと、
    土に取り組む若人の
    とサビの部分はまだ覚えている
    アラフォーなのに

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/10(月) 20:15:42 


    農業高校出身なのめっちゃ羨ましいー!

    なんか普通科より、ステキな青春送ってそうなイメージ✨

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2018/12/10(月) 20:16:21 

    バイオテクノロジーで植物のクローン作ってたよ!

    野菜も1年の時作って、みんなで鍋にしてお昼に食べたなー

    本当にいい経験した。入ってよかった

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/10(月) 20:17:34 

    動物脱走とか本当にあるんだwww

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/10(月) 20:24:08 

    >>31
    大根踊りって東京農大だけかと思ってたー。
    他のとこでもするのねー。
    農大の人達、駅のホームでも昔はしてた。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/10(月) 20:24:48 

    私某農大出身だけど、
    やっぱり同期に農業高校出身の子多かった

    話聞いてると色々楽しそうで(牛の脱走の話とか、農機具でマリカーしたとか)、どうせ農大入るなら私も農業高校行けば良かったと後悔 笑

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/10(月) 20:26:49 

    私も食品科学(笑)卒業はしたけど…底辺すぎる頭だから何を勉強したのかほぼ覚えてない。
    しかも3年間あまり楽しかった思い出もなし。
    普通科に行きたかったな。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2018/12/10(月) 20:31:01 

    北海道大学くらい進学できるん?

    +3

    -6

  • 77. 匿名 2018/12/10(月) 20:34:17 

    私も中学もう少し勉強して普通科の学校に行けば良かったかなーと思う日もあります。大学生活を送ってみたかったなと。三年間なーんも残るものがなかったかな…ちゃんと就職できるように資格を取りまくってた記憶しか(笑)

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/10(月) 20:35:30 

    バイオ工学科でした。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/10(月) 20:38:46 

    鶏殺さないと3年になれないらしいよという変な噂が流れた時があった笑
    私はどうしてもできなくて男子にやってもらった。
    その日のお弁当が唐揚げ弁当だった
    お母さんタイミングわりぃ笑

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/10(月) 20:43:51 

    農業高校卒です。母校は統合して事実上の廃校になりました。
    OBによる同窓会、いずれやるんでしょうけど母校の校舎でやりたかったです。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/10(月) 20:44:50 

    ビオトープ作りを一年かけてやったけれど未完成のままで終わった。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/10(月) 20:51:46 

    うちの学校は田植えとかもしてたよー!
    体育祭では鶏はなして、捕まえられたら持って帰れたりw

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/10(月) 21:06:49 

    今の時期からは牛の直腸検査があったかいー
    つっこんで ふぅー ってなる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/10(月) 21:07:52 

    娘が畜産科です。
    牛に踏まれたとか馬に噛まれた
    とか言ってるけど、行きたくて行った学校なので、楽しそうです。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2018/12/10(月) 21:19:36 

    ここのコメントの中に母校が同じ人、複数人いると思った

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/10(月) 21:22:45 

    >>72
    朝の当番に行った時通る牛舎の横に牛糞が落ちてたらまず確定
    あいつら群れで暮らすからそんなに遠くには行かないのが幸い

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/10(月) 21:31:41 

    うちの近所に農業高校あるよ。
    文化祭で野菜売ったりしてる。
    よく、収穫した野菜を自転車のガゴに入れてる子いるよ。
    女の子も多くて人気だよ。

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/10(月) 21:32:20 

    野菜とか盗んだら退学とか聞くけど、梨とか果実は授業終わりにみんな食べれたりもらえたりしたからわさわざ盗む人なんていないんじゃないかな?

    一人一本ずつ果物ナイフ渡されて勝手に剥いて食べてたけど今もしてるのかなー。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/10(月) 21:33:16 

    母校の制服見てるこ見かけると嬉しくなる。
    就職率よかったですねー。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/10(月) 21:51:23 

    北海道の農高出身です
    とにかく意見発表会とか研究班の発表会でのひたすら体育館で椅子に座り続けるのが苦痛でした

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/10(月) 21:54:24 

    >>44
    農業科じゃないけどいいですかね?
    家畜が運ばれて行くトラックを高速道路で時々見るんだけど、見るたびに絶対残さず食べようって思います
    育ててくれてる人にも動物にもとても感謝しています

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2018/12/10(月) 21:56:26 

    収穫祭の昼ごはんは屋外にレジャーシート敷いて豚汁かカレーだった気がする

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/10(月) 21:57:33 

    普通教科の先生(数学、英語とか)より専門教科(園芸、畜産)の先生の方がキャラクター濃くて好きだったなー。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/10(月) 22:02:05 

    1.2限 食品加工の実習
    3.4限 畜産の実習
    5.6限 研究班
    という曜日があったしすごい楽だった

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/10(月) 22:02:38 

    馬術部に入りたくて農業高校入学しました。
    楽しかった。良い思い出です。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/10(月) 22:05:00 

    >>55金農?

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2018/12/10(月) 22:06:35 

    大根を収穫したらおでんパーティー、じゃがいもを収穫したらカレーパーティーした記憶が( ^ω^ )農業全く関係ない職についたけど(笑)普通校では経験出来ないようなことばかりですごく楽しかった!!

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/10(月) 22:07:36 

    農業高校でしたー!
    中学で勉強する意味がわからなくなるという完全なる厨二病にかかり笑、できるだけ勉強をしないところということで農業高校に行きました!
    先生もいい先生がすごく多くて、のんびりしてて、偏差値レベルもみんな一緒で笑、本当に楽しかったです!
    その先生たちのおかげで勉強することも楽しくなって大学受験は頑張りました。
    私のところも果樹を勝手にとって食べたら停学っていう校則がありました笑

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/10(月) 22:11:51 

    畜産科出身だったけど、1年の初めての数学の授業が−1+−1は? みたいなレベルだった。
    でもみんなで寮とか入って楽しかったー

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/10(月) 22:17:43 

    農業高校だったよ。
    夏ぐらいに大会ないっけ?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/10(月) 22:20:53 

    農業高校出身です
    実家が農家だし勉強が苦手だったから入ったけど、荒れてる人が多くて最悪だったなー。もし過去に戻れるなら受験勉強頑張って一からやり直したい

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/10(月) 22:21:33 

    私の高校だけかもしれないけどおじいちゃん先生が多かった。
    普通科目の先生でも若い人そんなにいないしほぼ既婚者だったから、教師と生徒の恋愛のドラマや映画見た時そんな恋愛もあるんだ!と驚いた(笑)

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/10(月) 22:24:36 

    大型特殊免許農耕車限定を習得した方いますか?
    知り合いがその在学中にその免許を何千円で取り普通免許を教習場でとる際学科は免除なったみたい。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/10(月) 22:35:15 

    頭が悪いイメージです
    すみません

    +8

    -13

  • 105. 匿名 2018/12/10(月) 22:36:10 

    いいなぁ。羨ましい。行きたかったけど、都会育ちで見栄っ張りな母親の偏見から、普通科しか許されなかった。今はないかもしれないけど、当時は家政科があって勉強より興味があって調理とか裁縫とか色々やりたかったと今でも思う。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/10(月) 22:39:23 

    >>65
    永遠じゃなくて延々だよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/10(月) 22:41:01 

    農業高校と家政科は頭の悪い子が行くところのイメージしかない

    +5

    -13

  • 108. 匿名 2018/12/10(月) 22:46:15 

    >>29

    実る稲穂に富士と鳩愛と平和を表した
    だっけ❓

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2018/12/10(月) 22:47:14 

    体育祭がないという喜び
    クラスの男女の比がバラバラだからね

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2018/12/10(月) 22:50:54 

    進学組だったから農業の授業はとったことないけど、一応農業高出身
    夏場とか暑くて教室の窓開けてると牛とかいるから牧場の匂いできつかった(笑)

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/10(月) 22:51:19 

    卒業後に農業関係に就職する人は
    どれくらいですか?
    農業高校に進学したのに、農業関係に就職をしなかった理由をお聞きしたいです。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/10(月) 22:53:25 

    高3の時うちの高校で、全国の農業高校の学生が集まる文化祭?があったよ
    実行委員会の副委員長やらせてもらって、この時だけは充実した毎日だった

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/10(月) 23:44:24 

    農校と言ったら農クだよね♪

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/10(月) 23:54:18 

    農業高校も昔と変わったよね
    今は人気がある学科なんか、普通校より志願倍率高いもん
    資格取得の勉強も大変だし
    思われてる以上に頭使ってると思うけどな

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/11(火) 00:18:34 

    昭和時代に都立の「卒」です。FFJとは懐かしい…確か全国大会とか⁉
    現在は北関東に移住し、思い出しながら家庭菜園をやってます。


    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/11(火) 00:30:29 

    農業高校の資格試験はどういったものが有りますか?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/11(火) 00:33:35 

    今農業高校に在学中です。農業高校だけど家庭系とか福祉系の学科もあっておもしろいです。私は食品加工の学科に通ってますが実習めっちゃくちゃ楽しいです。普段出来ないような体験が出来るので入学して良かったって思います!

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/11(火) 00:44:37 

    農業高校の家政科
    もとから家の方針で高卒予定だったしなるべく勉強したくなくて
    部活もやらず放課後はバイトか園芸科の彼氏とデート
    三年間遊んでばっかりで楽しかった

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/11(火) 01:09:36 

    あそんで勉強しないイメージ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/11(火) 01:30:45 

    農業高校入りたかった
    関東なんだけど人気で入れなかった
    まぁ頭悪かったし。しっかり勉強しとけば良かったと後悔

    従兄弟の住んでる所の農業高校はあまり人気無いし誰でも入れるよって言ってた

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/11(火) 02:58:42 

    農業高校の普通科だけど、畜産科は畜(チク)って呼ばれてたって呼んでた

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2018/12/11(火) 07:48:20 

    食品加工科でしたー
    楽しかったな

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2018/12/11(火) 08:39:26 

    昔はヤンキーが多いイメージだったけど、なんだか楽しそう!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/11(火) 12:17:25 

    資格はワープロ(今はないのかな(笑)、英検漢検、危険物取り扱い?、とかは必須。てか落ちる人ももちろんいますが。あとは選択で秘書検定、科がちがえば被服やら色々取れますよ!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/11(火) 13:05:54 

    農作物は結局先生が育ててるっていうね。

    ホントは畜産科行きたかったけど
    ギャル達が多くて断念した・・・

    でも、農業科は外実習の時に
    野良猫がいてよく遊んだ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/11(火) 15:43:16 

    推薦入学 +
    一般入試 -

    +2

    -6

  • 127. 匿名 2018/12/11(火) 20:03:19 

    FFJの試験とかあったよね?
    これは何の種?とかさ
    難しくて全然解らなかったよ笑

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/11(火) 20:07:18 

    大根めっちゃできるから漬物にして持って帰ると
    電車通勤で隣の女子高の子に「なんか漬物臭くない?」って言われたわー笑

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/11(火) 20:09:13 

    メロンとかスイカとか先生は作りたい放題だった
    むしろ先生の方が楽しんでた

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード