ガールズちゃんねる

【求む】ゆずの活用方法

67コメント2018/11/29(木) 15:50

  • 1. 匿名 2018/11/27(火) 08:45:48 

    ゆずをたくさんいただきました!
    活用方法が思いつきません( ; ; )
    みなさんの、ゆずの活用方法を教えてください!

    +8

    -0

  • 2. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:16 

    柚子胡椒を作る

    +16

    -2

  • 3. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:26 

    お風呂に入れる!

    +60

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:30 

    お風呂に入れる

    +16

    -1

  • 5. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:32 

    柚子ジャム

    +41

    -0

  • 6. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:57 

    【求む】ゆずの活用方法

    +58

    -2

  • 7. 匿名 2018/11/27(火) 08:47:11 

    カラオケで思いっきり歌ってストレス発散させる

    +8

    -14

  • 8. 匿名 2018/11/27(火) 08:47:17 

    ゆず湯
    あと、果汁絞って製氷器にいれて氷にしておくと必要な時に使えるよ

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2018/11/27(火) 08:47:18 

    うん、腐らせるよりいいから贅沢に柚子湯だね。

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/27(火) 08:47:31 

    搾って酒に混ぜる。

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/27(火) 08:47:37 

    サイダーに絞り入れてゆずソーダに

    はちみつも入れると、ゆずみつソーダにもなるよ!

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/27(火) 08:47:49 

    絞って製氷皿で冷凍保存して、必要な時使えば?

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/27(火) 08:47:50 

    お風呂いいなぁー
    ゆず風呂入りたい

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/27(火) 08:48:17 

    >>7
    ゆずの曲を歌うということでよろしいでしょうか?

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2018/11/27(火) 08:48:17 

    蜂蜜漬けにする。
    冬にこたつで飲むホット柚子は最高。

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2018/11/27(火) 08:48:25 

    砂糖漬け簡単だし美味しい

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/27(火) 08:48:35 

    鍋の風味付けに使う
    白菜と一緒に漬ける
    お風呂に入れる

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/27(火) 08:48:41 

    皮は大根なますに入れたり餡かけに添えたり、パウンドケーキの生地に混ぜて焼くと美味しい。汁は普通に鍋とか焼き魚。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:17 

    よく洗った皮を乾燥させてから酢に漬け込んでる
    酢の物やドレッシングに使うといい香りだよ
    中身は絞って蜂蜜とお湯で割ってあったまる

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:23 

    柚子ポン酢

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:25 

    皮は細かく切ったり、擦ったりして平たく冷凍。料理で使う時にポキポキ折って使う。
    あとはジャムを作る。

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:37 

    皮は細切りにして煮物やおひたしの風味付けに

    身は焼き魚に添える

    レモン同様、唐揚げにかけてもおいしい

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:45 

    >>6
    ゆずひこ〜

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:51 

    ゆず酒をつくる

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/27(火) 08:50:02 

    お風呂に柚子入れると肌がピリピリし始めて入っていられない!
    だからサイダーに入れたり、ジャムにしたりして食べる!

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/27(火) 08:51:10 

    皮ごと摩り下ろして、料理の風味づけに使う

    絞り汁は、鍋つゆに入れてゆずポンに

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/27(火) 08:51:18 

    ずぼらな私はまるごと冷凍してる
    【求む】ゆずの活用方法

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/27(火) 08:51:54 

    皮の黄色い部分をミキサーで細かくして塩を混ぜる。瓶に入れて冷蔵庫で保存。
    ゆず胡椒みたいだけど唐辛子入れない方がなんにでも使えて鍋やグリル等役立つ。

    残りの果肉は絞ってレモネード(ゆず季だけど)

    もしくは醤油出汁を加えてポン酢に。冬の間使えます。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/27(火) 08:52:34 

    >>25
    私も最初は効能だと思っていたけど肌が弱いだけだったw

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/27(火) 08:54:50 

    ゆずピール

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/27(火) 08:55:01 

    柚子みそ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/27(火) 08:56:25 

    よく洗った皮を小分けして冷凍。
    たくさんあればママレードにも良さそうだね。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/27(火) 08:57:07 

    ゆず酒作ったらおいしかったよ。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/27(火) 08:57:49 

    皮を薄く、包丁で1センチくらいの〇に剥いて、ラップに包んで冷凍しておくと、お料理にちょんと乗せる時に便利ですよ。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/27(火) 08:58:01 

    夏色を歌う

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2018/11/27(火) 08:58:47 

    庭に柚子の木があって毎年困るのでこのトピ参考にします

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/27(火) 09:00:07 

    トピ画がややこしいww

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/27(火) 09:00:33 

    皮を細かくして冷凍しておけば、お正月のお雑煮に使えるよ。
    普段の食事でも、お吸い物とかに散らせる。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/27(火) 09:01:09 

    私も砂糖漬け。砂糖まぶすだけだし。
    柚の皮大好き♪
    またはジャム。
    おいしくない柚なら柚風呂。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/27(火) 09:01:11 

    ポン酢作ったらいいよ。

    あと、肉や魚の臭み消しになるよ。

    ドレッシングも作れるよ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/27(火) 09:02:05 

    香り付けに皮を少し剥いてうどんに入れるのも美味しいですよ!
    その場合は冷凍で大丈夫です。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/27(火) 09:04:45 

    >>6 ゆずぴ懐かしいw

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/27(火) 09:06:01 

    しぼりまくって、空のペットボトルなどに入れてそのまま鍋などの時にうちは使ってる!
    柚子絞り、スーパーで買うとすごい高いんでいっつも親戚からもらってます(^_^)
    多めに貰ったときは冷凍!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/27(火) 09:07:29 

    搾って同量の酢と瓶に入れておけば一年平気で使える。
    浅漬け作る時もサラダにもドレッシングにチョイ足しすると良い香りで美味しい。
    夏は冷やし中華にもいいよ。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/27(火) 09:09:30 

    私も大量にもらったから毎日焼酎に搾って飲んでる。
    種を焼酎に漬けると化粧水が出来るってネットで読んだけどやったことある人いる?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/27(火) 09:10:20 

    漬物一択

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/27(火) 09:16:08 

    とりあえず、薄く皮むいて細かく刻んで小さなタッパーに入れて冷凍!
    これからだと豚汁とかうどんとかのときに薬味に使う!
    削ったゆずはお風呂!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/27(火) 09:16:40 

    無農薬で皮が綺麗ならゆずピール!手間暇かかるけど美味しいよ!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/27(火) 09:18:17 

    ゼリーにする.
    【求む】ゆずの活用方法

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2018/11/27(火) 09:38:22 

    ゆべしを作る。ちょっと難しいらしいけど。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/27(火) 09:41:38 

    鶏だんごを作ってその中に細かく刻んだゆずを入れて鍋の時に入れて食べる!美味しいよ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/27(火) 09:47:29 

    柚子塩。この前初めて作ったけど、なかなか美味しい!何にでも使える。
    柚子と塩をフードプロセッサーにかけるだけ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/27(火) 10:13:55 

    丸のまま冷凍できるよ。皮だけ冷凍したり乾燥させて保存するよりよっぽど香りが残ってるし何より手間がなくていいよ!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/27(火) 10:20:03 

    柚子みそ
    今の時期ならふろふき大根、湯豆腐に合うよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/27(火) 10:50:19 

    >>45
    ホワイトリカーに漬けておくと、とろみが出てジェル状になるよ。
    アロエとかも入れておくとなおよい。
    半年ほど漬けておきます。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/27(火) 10:52:49 

    柚子の果汁10:酢1:食塩1
    の割合で小さな瓶に入れて保存しておけば冷蔵庫で1年ぐらいはもちます。
    醤油とあわせて手作りポン酢がいつでも楽しめます。
    冷凍より手軽でおすすめ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/27(火) 11:16:32 

    ゆず大根漬け物
    ググってみて
    簡単だし美味しいよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/27(火) 11:42:10 

    果汁をジップ袋で平らにして冷凍。
    凍ったのち立てて収納。
    →その都度、必要量だけ折って使える。

    皮も刻んで水にさらしてから冷凍。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/27(火) 12:21:09 

    酢飯作るときに混ぜると美味しいよ。

    レンコンを酢の物にするとき、柚子の果汁と
    皮を入れたら美味しい。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/27(火) 12:37:04 

    主です。
    沢山のアイディアありがとうございます!
    試してみたいものが沢山あって助かります⭐︎

    まだ他にありましたら、引き続きよろしくお願いします🤲

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/27(火) 12:45:30 

    >>6
    まーたヘッドホンか!?
    …あ、してないや(^_^;)

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/27(火) 13:35:13 

    氷砂糖でゆず茶を作れますよ。
    作り方は氷砂糖の袋の裏に紹介されていることが多いですが、ザクザク切って氷砂糖と交互に入れて氷砂糖が溶けるまでは冷暗所に置いて毎日振ります。溶けたら冷蔵庫保管でお湯や炭酸で割って飲んだり、ヨーグルトにかけて食べても美味しいのでおススメ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/27(火) 13:48:19 

    柚子餃子、お勧めです!
    皮を洗ってからむいて、包丁でみじん切りにします。
    キャベツや椎茸のみじん切りと共にみじん切りの柚子の皮を餡に混ぜます。餡は鶏ひき肉が合います。
    焼いて食べるときに、柚子の果汁を搾ってお酢の代わりにするととてもおいしいですよ。
    私は、餃子の皮2パック分(60個分)で柚子の皮半個~一個分位を使います。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/27(火) 14:39:58 

    水と砂糖で煮た物をお湯やサイダー割にする。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/27(火) 14:55:59 

    柚子酢はおすすめ!!!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/27(火) 22:24:54 

    >>6
    ユズヒコかわいい。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/29(木) 15:50:20 

    きれいな皮のユズだったらピール作る!溶かしたチョコレートを半分付けるとか、美味しいよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード