ガールズちゃんねる

【地震】茨城 栃木 群馬 埼玉で震度4

301コメント2018/12/03(月) 17:27

  • 1. 匿名 2018/11/27(火) 08:42:14 


    茨城 栃木 群馬 埼玉で震度4 津波の心配なし | NHKニュース
    茨城 栃木 群馬 埼玉で震度4 津波の心配なし | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    27日午前8時33分ごろ、地震がありました。 現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。 震度4が茨城県北部、茨城県南部、栃木県南部、群馬県南部、埼玉県北部、埼玉県南部。 今後の情報に注意してください。

    +39

    -3

  • 2. 匿名 2018/11/27(火) 08:42:31 

    揺れた!!

    +268

    -5

  • 3. 匿名 2018/11/27(火) 08:42:32 

    大丈夫ですか?!

    +110

    -2

  • 4. 匿名 2018/11/27(火) 08:42:36 

    だからなんだよ

    +23

    -206

  • 5. 匿名 2018/11/27(火) 08:42:37 

    怖い

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/27(火) 08:42:41 

    これぐらいで良かったと思った

    +257

    -2

  • 7. 匿名 2018/11/27(火) 08:42:41 

    ニュージーランドのクジラ…

    +328

    -19

  • 8. 匿名 2018/11/27(火) 08:42:42 

    神奈川すこしゆれた

    +110

    -3

  • 9. 匿名 2018/11/27(火) 08:42:52 

    久々ドキッとしたー

    +153

    -3

  • 10. 匿名 2018/11/27(火) 08:42:57 

    茨城地震多いね。

    +141

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:06 

    都内です。久しぶりに揺れたね。焦った。

    +193

    -3

  • 12. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:15 

    皆さん無事ですか!?

    +43

    -6

  • 13. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:20 

    >>3
    大丈夫です!

    +35

    -3

  • 14. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:22 

    目が覚めた

    +55

    -2

  • 15. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:22 

    クジラのやつこれで終わればいいんだけど…

    +234

    -8

  • 16. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:26 

    栃木南部です
    マンションだからというのもあるかも知れませんがすごく揺れました
    食器棚がガタガタいった

    +147

    -4

  • 17. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:29 

    朝からやめてよー心臓バクバク。
    久々にデカイのくるとほんとビビる。

    +171

    -3

  • 18. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:31 

    埼玉寄りの東京なので揺れたーびっくり

    +109

    -4

  • 19. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:36 

    久々に外に逃げようか迷うレベルの地震きた
    @茨城県南

    +160

    -2

  • 20. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:45 

    最初ドンッときて家の周りでトラック事故でも起きたのかと思った

    +99

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:50 

    >>6
    これからが心配なんだよ💦

    +124

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:56 

    天災ほど恐ろしいものはない

    +200

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:57 

    震度4でトピズたつのはね
    心配なのはわかるけど日本は地震大国だからさ

    +18

    -105

  • 24. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:03 

    お皿洗ってたけどズゴゴゴって下からきてに縦に揺れたよ。
    ドキッとして一瞬水止めた。
    埼玉県南部です。

    +209

    -4

  • 25. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:11 

    埼玉だけど気が付かなかった

    +21

    -26

  • 26. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:11 

    茨城
    ドンッて音したよ、、、

    +63

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:19 

    ニュージーランドの鯨の後すぐに来たね。
    関係あるのかな?

    +173

    -5

  • 28. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:23 

    揺れる前の地鳴りがやばかったから大きめだなとは思った、、

    +205

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:23 

    これで4なのかい
    7とかやべーな

    +206

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:23 

    本震、余震に気を付けてください!
    どうか皆さんご無事でお願いします!

    +128

    -7

  • 31. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:25 

    真っ先にクジラのニュース思い出した

    +152

    -4

  • 32. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:31 

    >>10
    ここ数日続いてるみたいだね。
    前震の可能性もあるから、数日は注意した方がいいね。

    +95

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:31 

    宇都宮めっちゃ揺れた

    +110

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:39 

    埼玉南部ですが小刻みにプルプルした横揺れでした

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:39 

    >>15
    んな訳ない…

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:44 

    地味にながく揺れた。(東京)
    大きいのこないといいな。

    +156

    -2

  • 37. 匿名 2018/11/27(火) 08:44:58 

    地震の慣れって怖いよね。
    ダメだって分かってるんだけど
    危機感なさすぎな自分に呆れるよ。

    防災セット見直さなきゃな。

    +149

    -3

  • 38. 匿名 2018/11/27(火) 08:45:03 

    机の上のアルバムが落ちた
    飛び起きたけどまた寝る@埼玉

    +96

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/27(火) 08:45:08 

    バス待ちで外にいたけど全く気づかなかった
    3か4なんだけど気づかないものなのかな。私が鈍いのか

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/27(火) 08:45:25 

    深さ50㎞だから、もっと浅かったら大きい地震だったろうね。

    +71

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/27(火) 08:45:26 

    >>23
    まぁそうだけど別に震度3でトピ立とうが震度4でもトピ立とうが問題ないじゃない。
    ちょっといつもと違う揺れだったね

    +154

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/27(火) 08:45:48 

    家具類は固定

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2018/11/27(火) 08:45:49 

    久々にこれはやばいと思った
    けどいざとなると固まってしまうね…

    +132

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/27(火) 08:45:51 

    群馬で震度2のところだったけど、Eてれつけながら洗濯畳んでてふとテレビ見たら地震速報流れてたよ
    家の揺れたらわかるようなものが揺れてて地震って気づいた。
    最初群馬南部4って出てたのにこんなもん?って思ってYahoo!アプリみたら2だった。笑

    +4

    -27

  • 45. 匿名 2018/11/27(火) 08:45:52 

    横浜は体感震度2くらいでした

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:04 

    お米切らしてて防災袋に入れてたレンチンご飯と缶詰食べた直後だったからびっくりした。
    買い直さなきゃ

    +113

    -2

  • 47. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:04 

    ついにきたか!と身構えてしまった
    すぐやんでよかった…

    +80

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:20 

    千葉住みだけど、揺れが今回は長かった。
    そして出勤時間に重なったから
    色々心配になるよね。

    +108

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:27 

    茨城も地震の巣と言われてるからね
    気をつけなきゃ

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:27 

    ちょうど庭にいたんだけど、家がミシミシ揺れててこわかった!

    +19

    -4

  • 51. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:34 

    栃木日光だけど結構な揺れで久々焦った💦

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:35 

    ワイドショー見てたら生放送中に「揺れてます」って言ってたけど、大丈夫ですか?

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:43 

    トピ立つの早いね
    ゴーッって地鳴りから来たから不気味な地震だった

    +69

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:51 

    いま朝ごはんの続き中。
    カップスープ飲んでて持ったまま立ち上がってふんばった。
    飛び散ると掃除が大変だと思ったんだけど、よく考えたらバターとジャム塗ったパンがカーペットに落ちるほうが嫌だったかもしれない。あれぐらいのゆれじゃ落ちないと思うけど。
    すぐおさまってよかった。

    +56

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/27(火) 08:46:51 

    冬って、なんか怖いのよね…デカイのくるのいつも冬な気がする

    +108

    -1

  • 56. 匿名 2018/11/27(火) 08:47:01 

    >>10
    特に今年は震源地が茨城って多いね

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/27(火) 08:47:27 

    みんな言ってるけど昨日の今日なのでどうしてもこのトピを思い出してしまう…
    ゴンドウクジラ145頭が死亡、浜に打ち上げられ ニュージーランド
    ゴンドウクジラ145頭が死亡、浜に打ち上げられ ニュージーランドgirlschannel.net

    ゴンドウクジラ145頭が死亡、浜に打ち上げられ ニュージーランドCNN.co.jp : ゴンドウクジラ145頭が死亡、浜に打ち上げられ ニュージーランド(CNN) ニュージーランドの自然保護局は26日、同国スチュアート島の浜にゴンドウクジラが打ち上げられ、最大1...

    +100

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/27(火) 08:47:35 

    本震来るのかな?怖い

    +41

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/27(火) 08:47:40 

    マグニチュードは5.0

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/27(火) 08:48:03 

    クジラ…
    本震来ませんように

    +60

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/27(火) 08:48:10 

    これ前震じゃないよね?
    怖かった…

    +62

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/27(火) 08:48:23 

    +備蓄してる
    -備蓄してない

    +118

    -52

  • 63. 匿名 2018/11/27(火) 08:48:23 

    揺れる前の地響きがすごかった。近くでトラック事故?と思ってからの一回だけドンッて縦揺れ
    埼玉北部

    最近へんな雲が多いきがするんだよね。まだ皆さん気をつけましょう。

    +54

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/27(火) 08:48:25 

    制振構造の低層マンションだからか全く気づかなかった…都内23区

    +14

    -10

  • 65. 匿名 2018/11/27(火) 08:48:51 

    最初少し縦揺れ気味だったね

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:09 

    寒くなってきて久々に大きい地震で色々思い出してしまった…
    怖い。ガソリン満タンにしといた方がいいかな?

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:30 

    出だしのゴゴーォって音が長くて恐ろしかった。揺れは大したことなかった。

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:31 

    とりあえずトイレは済ませた。トイレ前やトイレ中だと地味に嫌だ。

    +79

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:38 

    出かける前に洗車してたら、倉庫と洗濯を干す場所がかすかに揺れた(カタカタ)
    東京郊外

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:43 

    Tiktok撮ってたからわからなかった。

    +2

    -31

  • 71. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:43 

    ゆがみが来てるから、どっかが揺れると思ってたわ
    昨日から家族で「今日あたり危ないから気をつけて」って声を掛け合ってたよ
    だって長野で群発地震発生してるじゃん
    今回の北緯と同じだよ
      ↓

    気になる地震の取り出し・長野県中部で群発地震
    震源:長野県中部
    北緯36.2度・東経137.6度
    ちびくま地震日報
    ちびくま地震日報blog.livedoor.jp

    ちびくま地震日報ちびくま地震日報できるだけ感情をそぎ落とし現実として起きた事実のみを淡々と記録する、ちょっとつまらない地震日報です。しかし過去のデータを見つめ直す作業で、浮かび上がる未来を見据え、迫る大地震に備える事ができればと考えています。 1234...


    ※有感地震のみ取り出し

    01・11/23 19:23 M1.8 震度1 10km
    02・11/23 20:00 M1.9 震度1 10km
    03・11/23 21:18 M2.5 震度1 10km
    04・11/23 22:24 M2.2 震度1 10km
    05・11/23 23:17 M2.1 震度1 10km
    06・11/23 23:47 M2.0 震度1 ごく浅い

    07・11/24 00:15 M2.9 震度1 10km
    08・11/24 02:12 M2.1 震度1 10km
    09・11/24 03:00 M2.3 震度1 ごく浅い
    10・11/24 03:58 M1.9 震度1 ごく浅い
    11・11/24 05:02 M2.8 震度1 10km
    12・11/24 05:34 M2.5 震度1 10km
    13・11/24 06:06 M2.3 震度1 ごく浅い
    14・11/24 06:43 M2.2 震度1 10km
    15・11/24 10:48 M2.2 震度1 10km
    16・11/24 11:19 M2.5 震度1 ごく浅い
    17・11/24 13:09 M2.5 震度1 10km
    18・11/24 14:43 M2.3 震度1 ごく浅い
    19・11/24 15:27 M2.1 震度1 ごく浅い
    20・11/24 16:10 M2.5 震度1 ごく浅い
    21・11/24 16:35 M1.9 震度1 ごく浅い
    22・11/24 18:06 M2.6 震度2 10km
    23・11/24 19:26 M1.9 震度1 ごく浅い
    24・11/24 19:31 M2.1 震度1 ごく浅い
    25・11/24 19:36 M1.9 震度1 ごく浅い
    26・11/24 20:21 M2.3 震度1 ごく浅い
    27・11/24 21:46 M2.1 震度1 ごく浅い
    28・11/24 21:56 M1.8 震度1 ごく浅い
    29・11/24 22:01 M2.4 震度1 ごく浅い

    30・11/25 00:32 M3.0 震度2 ごく浅い
    31・11/25 00:42 M2.1 震度1 ごく浅い
    32・11/25 01:52 M1.9 震度1 10km
    33・11/25 05:02 M3.2 震度2 ごく浅い
    34・11/25 06:02 M2.6 震度1 ごく浅い
    35・11/25 06:18 M2.1 震度1 ごく浅い
    36・11/25 10:41 M3.1 震度2 ごく浅い
    37・11/25 15:44 M2.6 震度2 ごく浅い
    38・11/25 19:10 M2.4 震度1 ごく浅い
    39・11/25 20:45 M2.5 震度1 ごく浅い
    40・11/25 20:58 M2.0 震度1 ごく浅い

    41・11/26 04:26 M2.1 震度1 ごく浅い
    42・11/26 10:21 M2.8 震度2 ごく浅い
    43・11/26 13:42 M2.6 震度1 ごく浅い
    【2018.11.26 14:30更新】

    +40

    -21

  • 72. 匿名 2018/11/27(火) 08:49:50 

    最近、長野、岐阜で震度1の火山性地震が何日も続いていてその内大きいのが来るんじゃないかってビクビクしてた。
    津波ないみたいでよかったけど、プレートって繋がってるから関係あったりしないよね!?
    みんなが怪我とかしてませんように!

    +79

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/27(火) 08:50:00 

    食器棚がガタガタ音がして久々にヤバいかもって思った。

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/27(火) 08:50:00 

    埼玉県南部です。
    地鳴りから縦に揺れてびっくりしました。

    +57

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/27(火) 08:50:21 

    今日は今からレイクタウン行こうと思ってたけど、やめたほうがいいかなー
    悩む

    +48

    -5

  • 76. 匿名 2018/11/27(火) 08:50:29 

    国道沿いだからダンプかと思ったら地震だった…大体横揺れだけど今回結構ガタガタガタ!って来たから焦った

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/27(火) 08:50:33 

    びびった!
    都内11階だからけっこう揺れた💦

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2018/11/27(火) 08:50:45 

    揺れたねーしかも長かった!

    +33

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/27(火) 08:51:05 

    今気象庁の地震情報見たんだけど、ここ数日大きい地震じゃないけど長野県の地震の回数がものすごいのはなに?

    +75

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/27(火) 08:51:14 

    都内でさ。
    気持ち悪い揺れでした。怖かった。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/27(火) 08:51:21 

    >>71
    めっちゃ揺れてるじゃん
    知らなかった!

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/27(火) 08:51:25 

    何秒くらい揺れたんですか?
    私は関西在住なので全く揺れなかったのですが、揺れる時間が長いと生きた心地しませんよね…。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/27(火) 08:51:25 

    家の横トラックが通ったのかと思ったらその後揺れて地震だとわかった
    最初音がして揺れ始めた感じ

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2018/11/27(火) 08:51:25 

    不気味な音したね。遂にこの日が…と一瞬意を決したよ。布団に潜りこんだだけだけど

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/27(火) 08:51:28 

    >>24
    同じ!
    私もちょうどキッチンに立ってて、足元からドドドッって振動があってから横揺れきた
    @蕨市

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/27(火) 08:52:00 

    小学校と幼稚園送り出したばかりだけど、お迎え連絡くるか?!って思った。

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/27(火) 08:52:01 

    今朝、地震が来る夢を見たよ・・・(-_-;)

    +13

    -4

  • 88. 匿名 2018/11/27(火) 08:52:27 

    クジラなんて世界のどこかでしょっちゅうあがってるし、そのあと毎回地震が起こってるならまだしも……
    地震雲と同じで関係ないよ。

    +17

    -22

  • 89. 匿名 2018/11/27(火) 08:52:34 

    比較的地盤がかたいところに住んでいるんだけどそれでも揺れた!!ゴーって音が聞こえた。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/27(火) 08:52:40 

    都内独り暮らし。ぎっくり腰で昨日から仕事休んで寝込んでて、こんな時地震来たら怖いなーって考えてたからビックリした。

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/27(火) 08:52:43 

    S波の揺れが近くで工事でもやってるのかと思った。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/27(火) 08:52:44 

    こわい〜
    わんこと一緒に飛び起きた
    これから二度寝しますおやすみ〜

    +46

    -2

  • 93. 匿名 2018/11/27(火) 08:52:45 

    今回は揺れの大きさと地響きの大きさが見合ってない感じだった。
    地響きがもっと大きい揺れくらいのだった。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/27(火) 08:52:48 

    昨日から長野、熊本、茨城、、、
    多発期じゃなく常に有ると思ってた方がいいのかな

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/27(火) 08:52:56 

    びっくりした。もっと大きいかと思ったよ。

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/27(火) 08:53:07 

    お茶漬け食べていたんだけど地鳴りがして怖くてお茶碗手元から離したよ。揺れてるなか水飲みながら動揺してた。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/27(火) 08:53:14 

    静岡市も揺れました!
    ゆっくり横揺れが長く続いて気持ち悪かったです

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/27(火) 08:53:33 

    >>70
    呑気か

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/27(火) 08:53:33 

    >>71
    これヤバいんじゃないの?
    東日本大震災の時も、こんな感じで揺れてて最後ドカンと大きくなったんだよね…

    +63

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/27(火) 08:53:36 

    >>57
    クジラとかイルカや鮎とかの異常行動のニューストピに、地震くるかもね、、とか発言すると予言さんキター!とか書かれるよね。
    絶対人類には感じられない予兆ってあるよね。

    +33

    -2

  • 101. 匿名 2018/11/27(火) 08:54:02 

    小さい揺れの地震ならいくらでも我慢するから
    震災並みの大地震は来ないで欲しいです

    +129

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/27(火) 08:54:30 

    地響きが凄かったけど震度3

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/27(火) 08:54:39 

    >>88
    今回はニュージーランドで
    100頭を超えてて
    原因が分からないんだってさ

    +85

    -3

  • 104. 匿名 2018/11/27(火) 08:54:42 

    定期的に起きる茨城南部の直下型ってほんと怖い揺れかたするんだよねー
    いつもM5.0くらいだよね
    震源が海と違って陸だから縦揺れのM5.0は結構大きいよ
    こちら埼玉北部だけど個人的に茨城南部か栃木南部が震源の直下型の揺れが一番怖い

    +88

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/27(火) 08:54:43 

    震度4だってね
    不安
    地震が来るたびマイホーム購入に躊躇する

    +65

    -2

  • 106. 匿名 2018/11/27(火) 08:54:44 

    ヤフーニュースでも物が落ちた人いるって。
    久々に大きい揺れだったよね。
    茨城が震源の地震地味に多い

    +58

    -2

  • 107. 匿名 2018/11/27(火) 08:54:46 

    >>68
    入浴中も嫌だよね
    今回のは朝だからお風呂中のひとは少ないだろうけど

    +56

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/27(火) 08:54:58 

    東京だけど、勢いよく縦揺れから始まってびっくりした

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/27(火) 08:55:02 

    >>99
    長野岐阜のは焼岳の火山性の群発地震だから東日本の時の前震とはまた違うよ。

    +32

    -3

  • 110. 匿名 2018/11/27(火) 08:55:07 

    ワカメスープ作ってたけど突然だったので火を止めて立ちすくんでいました

    +39

    -1

  • 111. 匿名 2018/11/27(火) 08:55:12 

    車運転しててなんか上下に揺れるなぁ
    どっか壊れたのかなぁって心配してたら
    地震だったのか。 ちょっと安心。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/27(火) 08:56:00 

    すごーく長かった
    ゆらゆらゆらゆら~って感じ
    千葉です

    +20

    -2

  • 113. 匿名 2018/11/27(火) 08:56:41 

    茨木南部が震源地の地震って地鳴り凄い。いつも思う。ゴー!!!ブブブブブガッガッガタガタガター!!
    逃げる態勢になる感じ。
    あー…休みで布団の中にいたけれど起きるかな……

    +59

    -1

  • 114. 匿名 2018/11/27(火) 08:56:43 

    >>109
    そうなの?
    なんだか恐いわ、埼玉南部なんだけどかなり揺れたからまだドキドキしてる

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/27(火) 08:57:26 

    ゴオオオオオオオと凄い地鳴りがしたので、ついにデカイの来たか!とヘルメット探しに行ってる間に収まりました

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/27(火) 08:57:46 

    八王子、揺れました!

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/27(火) 08:57:56 

    3.11の地震であちこちに亀裂が入ったボロマンションに住んでるんだけど
    また同じくらいの地震が来たらいよいよだな
    上の方に住んでるといざと言う時どう逃げたらいいのか…
    今もびっくりして足がすくんで動けなかったよ

    +56

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/27(火) 08:58:44 

    >>71
    すごいね、毎日チェックしといた方がいいかな?
    でもどこをどうチェックすればいいか分からないや

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/27(火) 08:58:46 

    音は不気味にデカめだった。揺れより音がヘビーだった。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/27(火) 08:58:54 

    職場にいたけど、トラック突っ込んできた?って感じだった。なんか変な揺れ方じゃなかった?

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2018/11/27(火) 08:59:46 

    音怖すぎて揺れ覚えてない位

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/27(火) 08:59:56 

    マンションでも一軒家でもどっちも怖いよね

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/27(火) 09:00:19 

    長い地震時の、一旦揺れが小刻みに小さくなった後の一気にグラグラっとくるのが本当に怖い

    +30

    -1

  • 124. 匿名 2018/11/27(火) 09:00:38 

    ニュージーランドのクジラあがって二日後に東日本大震災か、何も関係ないともいいきれないかもね。備えだけはしっかりと

    +97

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/27(火) 09:00:56 

    つくば市です。
    地鳴りが凄かった…
    ゴゴゴゴォー!ってかんじ。。。
    子供が驚いて泣き出して抱きついてきたよ。。

    +31

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/27(火) 09:01:15 

    もうちょっと大きいかと思ってたけどひさしぶりで怖かったからかな

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/27(火) 09:01:16 

    ババババババババと小刻みの縦揺れと何かがやってくる不気味な音に心臓パクパク

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/27(火) 09:02:15 

    震源地また自衛隊駐屯地じゃない?

    +3

    -20

  • 129. 匿名 2018/11/27(火) 09:02:21 

    嫌~な地鳴りだった。いつもとは違って恐怖が過った。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2018/11/27(火) 09:04:04 

    横向いて寝てて枕に耳ついてたから、マンションの外廊下だか下の階だかが走ってる音響いてくるなーって思って起きたけど地鳴りだったのか💦

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/27(火) 09:05:12 

    音を聞いて本能的に
    さらわれてしまうという危機感を感じとりました。結果大した揺れではなかったけど音がおかしかった。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/27(火) 09:06:07 

    マンションの地震の警報アラームが鳴るんだけど、それがもう怖くて怖くて。
    アラームなって慌ててズッコケて1人ワタワタしてたわ。子供泣いてた。
    いつ来るかドキドキしてたけど特に何も揺れず。
    東京です。

    クジラ。。

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/27(火) 09:07:42 

    地鳴りって地下核実験じゃない?ロシアが「日本は地下核実験をしている」ってリークしてた
    波動調べれば人工か自然かわかるよ
    【地震】茨城 栃木 群馬 埼玉で震度4

    +14

    -25

  • 134. 匿名 2018/11/27(火) 09:07:53 

    水とアルファ米、固まるトイレ等用意してるけど、家が潰れたら一緒に全滅してしまう。外の物置とかに入れておいた方がいいのかなぁ。

    今小銭用意しとかなきゃと思ったら全然なかった。

    +55

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/27(火) 09:07:56 

    神奈川県です。めまいのようにユラッとしました。家族全員がバラバラの場所にいる時だから小さな揺れでも怖いです。

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2018/11/27(火) 09:08:09 

    宇都宮だけど4で済むような揺れじゃなかったよ
    5あると感じた
    ちな、3.11の時は6強だった

    +62

    -2

  • 137. 匿名 2018/11/27(火) 09:08:16 

    >>3
    大丈夫に決まってんじゃん。震度4だよ。

    +5

    -12

  • 138. 匿名 2018/11/27(火) 09:09:26 

    東海地区でもここ1週間で頻繁に高山地区震度1~2の速報が出てる。震源地は長野なんだけど?

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/27(火) 09:10:31 

    東京だけど動いてたから全然わからなかった。見たら揺れてた。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/27(火) 09:12:02 

    こわかったよ
    猫もいるし…
    今はスゥスゥ眠ってるけど。
    今日出かけるの嫌だな

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2018/11/27(火) 09:14:24 

    今陣痛室なんだよおおおおおお!!in東京

    +177

    -9

  • 142. 匿名 2018/11/27(火) 09:15:57 

    とっさに3歳と0歳の娘抱えました。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/27(火) 09:16:08 

    >>137
    横からですが、震度は地盤によって全然違うから、ある意味アテにならない
    問題はマグニチュード

    +20

    -1

  • 144. 匿名 2018/11/27(火) 09:17:14 

    焦った…
    クジラのやつ見てばかりだったし

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/27(火) 09:17:28 

    >>141

    まじか!(笑)
    わたしも一ヶ月前に産んだよ!
    東京の田舎から応援してる!
    がんばれ☆

    +122

    -1

  • 146. 匿名 2018/11/27(火) 09:19:21 

    我が家も下からズゴゴゴときたんだけど、ヤフコメ見ると横揺れが〜って書いてあって。
    揺れの違いって場所の違いかな。
    それと古い家だからとか地盤なのかな。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/27(火) 09:19:48 

    >>53
    不気味というか、それが普通の地震ってことになるよ
    震源が遠く遠く、揺れだけ伝わる地震とは違うってことだね

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/27(火) 09:19:56 

    >>141
    頑張れよ〜!!

    +105

    -2

  • 149. 匿名 2018/11/27(火) 09:21:18 

    >>141
    大丈夫だよ。今は、赤ちゃんと会えることを
    一番に考えてね。頑張れ
    応援してる

    +129

    -1

  • 150. 匿名 2018/11/27(火) 09:21:48 

    全国ネットの朝の番組中だったからビックリした
    遠く離れた地域に住んでるとニュースで見てもリアルタイムじゃわからないものね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/27(火) 09:23:35 

    地震くると心臓バックバックになって
    ヤバい。怖い

    +38

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/27(火) 09:24:54 

    埼玉南部で戸建だけど、他のコメントにあるほど危機を感じなかった…
    うちいつもそうなんだよね。地盤はいいみたいなんだけど、それがかえって危機感を薄めてるような気がする。

    +61

    -1

  • 153. 匿名 2018/11/27(火) 09:26:29 

    >>133
    昭和59年の記事を出されても…
    ロシアは信用ならないし

    +40

    -5

  • 154. 匿名 2018/11/27(火) 09:29:11 

    >>103
    病気や泳ぐ際の判断ミス、地理的特徴、急激な下げ潮、捕食者による追跡、異常気象。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2018/11/27(火) 09:31:42 

    ラニーニャ現象の法則があるから、備えと気構えはしておいた方がいい。

    +41

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/27(火) 09:31:56 

    >>143
    昨夜何気なく過去の強震モニタを見てたんだけど
    3年前の小笠原諸島沖の地震ではマグニチュード8で日本全体真っ青だった
    亡くなった方はいなかったから良かったけれど怪我をされている方はいるんだよね。
    たびたび大きな地震が起こっている地域だけど沖合だったから被害が少なくてすんでるわけだし
    夜中に見たからゾッとした。

    +45

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/27(火) 09:32:08 

    >>133
    日本は核実験しなくても技術的に大丈夫。先進国の核実験は随分と昔の話
    最近まで実験してたどこかの国と一緒にしないでw

    +17

    -2

  • 158. 匿名 2018/11/27(火) 09:34:08 

    ベッドで二度寝してたら揺れで目が覚めた@東京。
    長い間揺れてた気がする。横揺れだったような。
    はじめは夢か?って思ったけどずっと揺れてて現実だって気づいた(笑)
    これ以上揺れが大きくなったら嫌だー!って思ってたら揺れがおさまった。

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2018/11/27(火) 09:34:22 

    地震の直前、左目の奥がビーンて一分くらい痛くて目があけられなくてめまいもした。
    地震でびっくりしてるうちによくなった。
    もしかしてこれが体感?だとしたら絶対に役に立たない!!痛過ぎて動け無いもん!!
    脳梗塞かと思ったよ。

    +48

    -4

  • 160. 匿名 2018/11/27(火) 09:37:35 

    地震くるたびに「もう死ぬのか…」って気持ちになる

    +48

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/27(火) 09:40:56 

    茨城県民だけど、最近地震多いです!

    朝行く前に揺れました!

    犬もビックリして起きましたよ!

    +36

    -1

  • 162. 匿名 2018/11/27(火) 09:45:33 

    >>134
    小銭と千円札は必要になるよね
    重いけど準備してるよ

    +45

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/27(火) 09:47:46 

    >>19
    なによりも、音が大きかったよね!
    ドドド・・・ドッカン!って。
    牛久市民です。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/27(火) 09:48:24 

    毎日震度3が数回来てもいいから
    大震災レベルのはもう起こらないでほしいなぁ

    +104

    -1

  • 165. 匿名 2018/11/27(火) 09:50:54 

    最近、東海地方でも小さい揺れが頻繁に起きています。
    大きな地震に繋がらないか、不安です。

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/27(火) 09:52:43 

    30ℓくらいのサイズのでっかい手提げ袋をたまたま作っていたら
    すごく便利だったよ。
    必要なものそれにばんばんぶち込んで
    すぐ屋外に避難した

    熊本地震体験して

    +58

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/27(火) 09:59:32 

    記憶がよみがえって怖かった

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/27(火) 09:59:49 

    なんか大きいのが来そうな揺れだった

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/27(火) 10:02:52 

    もっと大きい地震がきてライフラインが止まった時の事を想像して備えてください。
    トイレ、水、寒さ対策、何が必要になるか想像して、自宅にあるものでどうにかできるかを今一度考えた方がいいと思います。
    あの時買っておけばよかった…とならない為に。

    +68

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/27(火) 10:03:03 

    東海住みなんだけどここ最近震度1が毎日頻発してる。震源地が長野や飛騨。
    防災グッズの大物は揃えてあるので今日は小物を買ってきます!

    +46

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/27(火) 10:03:24 

    起きてたんだけど、気付かなかった…
    ちょうど朝風呂入って髪乾かしてた最中にあったっぽいけど、旦那に今地震あったよ~って言われて、そうなの?って感じ
    気付かなかった自分が不思議

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/27(火) 10:04:51 

    >>19
    大丈夫ですか?

    もしかして土浦ですか?

    県南っていっぱいあるんで、

    私も茨城県民ですが、朝結構揺れましたよ!

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/27(火) 10:08:05 

    寒くなるらしいし、灯油とホカロン、水、カセットコンロのガスに米を買って来るかもしれない本震に備えます

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/27(火) 10:11:30 

    地震と聞くだけで海の近くだと余計に怖すぎる。
    津波被害想定マップの危険区域に住んでます。
    年明けから内陸に引っ越します。

    どこに住んでても日本なんて安全な場所は無いけれど、子供達の人生を考えると先は長い。
    この土地を選んでくれたご先祖様には申し訳ないけど、
    やっぱり不安を抱えながら生きるより、新しい土地に移り、少しでも災害のリスクを減らしたい。
    まぁ、今日明日に津波が来たら全て終わるけど…

    海沿いに住んでる人、そろそろ本気で行動しないとヤバいと思います。
    とくに子供がいる人。
    いざ地震がきたら、家族全員で津波から逃げ切るなんて絶対に不可能だと思う。

    +116

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/27(火) 10:12:00 

    備えあれば憂いなし!

    震災後はどこ行っても何も買えないから備えだけはしっかりね!

    +32

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/27(火) 10:23:09 

    本当に怖いな…。
    一人暮らしだし、怖い

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/27(火) 10:25:30 

    地震が来る度に「FPS辞めれないんだけどw」の動画見に行っちゃう。

    +3

    -4

  • 178. 匿名 2018/11/27(火) 10:29:24 

    やっぱ朝の地震だったのか!
    寝てて寝ぼけて目が覚めたが
    また寝た

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/27(火) 10:39:51 

    灯油買っても停電したらストーブつかないし電池式の買いたいけど今のストーブが壊れてからじゃないと買えない
    こうなったらカイロと毛布でしのぐしかないな…

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/27(火) 10:48:11 

    >>12
    震度4くらいで無事ですか?って、大げさ。笑

    とか、思ってしまうほど、地震に慣れて仕舞うのが1番危険だよね。
    大袈裟なくらいが良いよね。

    +73

    -5

  • 181. 匿名 2018/11/27(火) 10:57:04 

    二度寝してて気がつかなかった

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2018/11/27(火) 10:59:14 

    断捨離で物少なく生きようと思ってかなりストック減らしたんだけど
    こういうことあるから備えないとだめだねやっぱり

    +36

    -2

  • 183. 匿名 2018/11/27(火) 11:16:18 

    今は東京在住だけどもともと宮城にいて東日本大震災経験してるからこれくらいだとあまり驚かなくなった。
    危機感がなくなるってよくないよね。
    気を付けよう。

    +43

    -2

  • 184. 匿名 2018/11/27(火) 11:19:20 

    犬も猫もヘソ天で寝てたんだけど動物的勘はうちのにはない

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/27(火) 11:41:07 

    揺れが長めだったね。

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2018/11/27(火) 11:46:31 

    >>131
    さらわれる??

    +1

    -4

  • 187. 匿名 2018/11/27(火) 11:47:18 

    横揺れより縦揺れの方が危ないの?

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2018/11/27(火) 11:52:13 

    >>186
    横ですが
    「皿割れる」かな、と思いながら読んでました。

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2018/11/27(火) 11:54:27 

    >>14
    すぐ二度寝した

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/27(火) 11:57:54 

    群馬南部、仕事中だったからビックリした!

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/27(火) 12:08:07 

    12月にくると言われてる東海大地震…。
    怖いよー。
    最近高山で地震多すぎ。

    +43

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/27(火) 12:11:44 

    群馬の皆さん
    大丈夫ですか!?

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/27(火) 12:24:29 

    ねぇ
    ガル民二度寝多くない?ww

    +62

    -1

  • 194. 匿名 2018/11/27(火) 12:43:11 

    爆睡中だった...
    なんで揺れてるのって思って起きたけど=地震か
    って思えなかった!やばいな。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/27(火) 12:43:19 

    昨日のニュージーランドのクジラのトピあって見てたから、本当に前触れか…って思ってしまった。
    正直震度4で良かった…。
    怖かったけど。

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2018/11/27(火) 12:58:27 

    出勤の為に支度してたから揺れは体感しなかったんだけど、座りの悪い椅子がガタガタと揺れてて最初ポルターガイストかと思った。で、周り見たら家の中の物が全部揺れてたから地震と気づいた。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/27(火) 12:59:10 

    >>191
    そんな噂あるんだ。嫌ね。

    +36

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/27(火) 12:59:26 

    けっこう揺れたけどそのまま寝てて、地震あったことすら忘れてた。大地震あったら、絶対逃げ遅れる気がする。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2018/11/27(火) 13:35:05 

    震度4 気付かず寝てた茨城

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/27(火) 13:47:06 

    12月に東海地震が来るの?😨
    予言?!

    +17

    -3

  • 201. 匿名 2018/11/27(火) 13:50:17 

    群馬南部だけど、外飼いの犬がやけに吠えるなーって思いながらトイレ入ったら地震来た
    長い揺れで怖かったー

    +11

    -5

  • 202. 匿名 2018/11/27(火) 13:51:22 

    石油ストーブは結局対流型がいいのか、反射式がいいのか。子供がまだ小さいから迷って未だ準備出来てない

    +8

    -3

  • 203. 匿名 2018/11/27(火) 13:58:05 

    今後、厳重に注意を

    +65

    -1

  • 204. 匿名 2018/11/27(火) 14:31:11 

    保育中に揺れました@埼玉

    とっさに子どもを部屋の真ん中に集めて人数確認、避難靴も用意しました!

    +43

    -3

  • 205. 匿名 2018/11/27(火) 15:22:22 

    今朝の番組「スッキリ」「とくダネ」「羽鳥モーニングショー」の地震直後の対応、
    本当にアナウンサーの質が分かった。

    羽鳥アナウンサーは直ぐに『地震です』「火の元に気をつけてください」「念のために海や川に近づかないでください」みたいな事を言ってたよ。
    2回ぐらい繰り返したような気がする。

    とくダネの伊藤アナは「地震を感じました。スタジオも揺れています」「情報が入り次第…」と普通のアナウンス。

    「スッキリ」は殺人事件の話題のまま。
    もう呆れてしまった。
    字幕が出てきて36分になった時に地震があったこと伝えてた。

    伊藤アナも後で津波の心配はありませんと言ってたけど、やはり直ぐに視聴者の心配をして言葉にした羽鳥アナは『見直したなぁ』でした。

    とっさの出来事で人格も番組の姿勢も表れるよね。
    テレビの向こうにいる視聴者への配慮「スッキリ」には「ガッカリ」でした。

    +154

    -4

  • 206. 匿名 2018/11/27(火) 15:23:38 

    エレベーターが止まった
    by茨城

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/27(火) 15:37:24 

    今回の揺れは観測していない地域だけど、これをキッカケに避難持ち出し袋の中身を見直しました。日本全国どこで地震が起きてもおかしくない。

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/27(火) 15:38:35 

    >>133
    波動計には明らかに人工地震だと示してても人工地震は陰謀論だとか言ってる人ってなんだろうね。
    阪神淡路の3年前から人工地震の記事はマスコミ規制されて、それまでは普通に報じられていたのに。
    安倍政権がスケープゴートの為に地震起こしてるって海外からの突っ込まれてる。
    【地震】茨城 栃木 群馬 埼玉で震度4

    +11

    -20

  • 209. 匿名 2018/11/27(火) 15:42:51 

    このカルトマンは自民公明党政権時の災害には黙りだよな
    安倍政権時の方が圧倒的に地震多いのに
    【地震】茨城 栃木 群馬 埼玉で震度4

    +4

    -41

  • 210. 匿名 2018/11/27(火) 15:50:49 

    近年の地震直後はなぜ高濃度放射能が検出されてるのですか?

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2018/11/27(火) 15:54:31 

    イルカ...

    イルカの大量死の最大の理由は米原子力潜水艦による強烈な大音量極超低周波ソナーの放出によるイルカの脳破壊のためと知られている。
    311時は福島沖に地球号が停滞していた。
    解明されてるのに報じないから日本だけ都市伝説化してる。

    +60

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/27(火) 15:57:10 

    >>208
    報道されてたのにどうしても陰謀論にしたい人たちはあっちの人たちでしょ
    【地震】茨城 栃木 群馬 埼玉で震度4

    +8

    -9

  • 213. 匿名 2018/11/27(火) 16:00:19 

    >>212
    天志塾の塾生さん?J-NSC会員さん?自民党員さん?統一教会信者さん?国際勝共連合の関係者さん?世界平和連合の関係者さん?日本会議の会員さん?ただのネトウヨ?
    こいつら政治、原発、地震のトピックスに湧いてくるよな(笑)

    +1

    -5

  • 214. 匿名 2018/11/27(火) 16:11:14 

    うわー、全く気が付かなかった💦
    体調悪くて高熱出ていて、朝解熱剤飲んでたから全く気が付かず寝ていたー。
    もし次にもっと大きい地震あっても気付かなったらヤバイね。
    危機管理をもっとしなくては。

    +33

    -1

  • 215. 匿名 2018/11/27(火) 16:26:43 

    長野と岐阜の県境の焼岳付近で発生している群発地震は火山性の地震じゃなくて、地下のプレートに由来するものらしいよ。
    徳島、和歌山でも地震あったし、どうやら中央構造線に沿って起こってる様な気がする。
    そう言えば内陸型の地震が続いた後では、海溝型の巨大地震が来るってどこかで読んだけど外れて欲しい。

    +46

    -0

  • 216. 匿名 2018/11/27(火) 16:32:02 

    >>209
    自民党の広告塔
    親学カルトラマンw

    +1

    -8

  • 217. 匿名 2018/11/27(火) 16:43:51 

    私事ですが、>>141で陣痛中とコメントし
    先ほど生まれました!コメント下さった方々ありがとうございました
    分娩中地震が来なくて良かったです

    +225

    -1

  • 218. 匿名 2018/11/27(火) 16:55:06 

    >>205
    スッキリ見てたけどワイプ無しの長めのVTR流してる時だったから出演者もすぐに対応できない状況だったんじゃないの?

    +16

    -2

  • 219. 匿名 2018/11/27(火) 17:15:56 

    >>217
    おめでとう!

    +160

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/27(火) 17:44:12 

    >>218
    番組自体、危機感が無いって感じでした。

    スタジオで30秒間も揺れたのに
    それでも殺人事件現場VTR流すのが優先で、
    2分以上も経ってやっとスタジオにカメラ戻ったら森アナが地震の(渡された)原稿読んで終わって、次は水トアナの声で「では引き続きVTRをご覧ください」。

    番組中心の司会者3人の地震についての言葉もなく殺人事件の相関図が画面に出て…何とも言えない気持ちになった。

    数分後にもっと大きいのが来たらどうするの。そこで司会者もやっと取り上げてくれるの?
    震度5ぐらいでないと危機感もてないのかな。
    何だかなぁ…

    +11

    -11

  • 221. 匿名 2018/11/27(火) 17:50:49 

    大阪万博決まったけど、夢島って津波きたらやばいよね。津波に巻き込まれて本当の意味で夢島にならないか心配

    +60

    -0

  • 222. 匿名 2018/11/27(火) 18:35:09 

    >>217
    おめでとー!休める時にゆっくり休んでね(^^)

    +74

    -1

  • 223. 匿名 2018/11/27(火) 18:37:34 

    >>215
    火山性との情報しか知らなかったのですが、それはどこの情報でしょうか?火山性でないとしたら、揺れすぎですよね(;´Д`)

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2018/11/27(火) 18:38:46 

    >>220
    地震きたら日テレからチャンネル変えればいいだけの話。あなたがスッキリが好きでそのまま観たいのは分かるけど番組は視聴者が選べるのだから災害が起きた時だけは自分がしっかりと情報得られると思った番組を観ればいいんじゃない?そもそもモーニングショーに比べてスッキリはかなりバラエティ寄りだと思うよ。

    +37

    -2

  • 225. 匿名 2018/11/27(火) 18:39:06 

    >>211
    イルカ⁇
    クジラでなくて⁇

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2018/11/27(火) 18:39:55 

    長野の火山性地震落ち着いたかな?

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/27(火) 18:57:43 

    3.11の前も震度1が24回あったらしい。本当に来るかも

    +55

    -2

  • 228. 匿名 2018/11/27(火) 19:07:23 

    福島なのに全然気づかなかった!
    さっき知ったけど、結構長い時間揺れた?

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2018/11/27(火) 19:10:01 

    みなさん備えだけは本当にしておいて下さいね。
    自宅が無事な場合でも、カセットコンロとガスがあっても水や食材がないと意味がないので、食材はいつもより多めに買っておくといいと思います。
    ライフラインが戻っても食材やお米が買えませんでした。卵、納豆、パン、ヨーグルト、乾麺のお蕎麦やうどんもどこに行っても買えなかったです。

    +26

    -1

  • 230. 匿名 2018/11/27(火) 19:10:58 

    >>221
    さっき報道ランナーに大阪府知事と市長が出ていて海抜11mあるから大丈夫と言ってたけど、
    満潮の時に津波が来たらどうなんだろう…

    テレビで見たら直ぐに波をかぶりそうな土地に見える。液状化も出るだろうし本当に心配です。

    +30

    -1

  • 231. 匿名 2018/11/27(火) 19:18:04 

    >>227
    そうなの!?
    東海住だから怖いよ…小学生の頃から大地震くるくる言われて、もう30歳超えたけど😱普段地震ないから余計に怖い。

    +33

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/27(火) 19:21:38 

    >>202
    どこに置くかによるよね
    壁から離してある程度スペースがあるなら対流型
    壁など端っこにしか置けないなら反射式じゃないかな

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2018/11/27(火) 19:30:27 

    >>211
    ちきゅう号の乗組員がはっきり「人工地震のために」と言ってる動画がyoutubeにアップされててワロタw

    +44

    -1

  • 234. 匿名 2018/11/27(火) 19:41:48 

    >>205
    とっさの時に視聴者の安全を配慮したアナウンスができるってスゴイよね。

    ↓これは阪神淡路大震災の時の生放送

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/27(火) 19:46:32 

    >>221
    今はまださっぱりだけど、万博を期に鉄道が通ったりマンション建設されたりするんだって。
    埋め立て地や地盤の弱い所での惨状をこれだけ見聞きしてきたのに、人間て学ばないよね…

    +50

    -0

  • 236. 匿名 2018/11/27(火) 19:50:26 

    東京もすごい揺れたけど!

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2018/11/27(火) 19:51:26 

    >>224
    土砂崩れ危険地域や海辺の老人施設のデイルームとか病院の待合室では、
    チャンネルは「スッキリ」はヤメておいた方がいいですね。

    地震時、誰が気づいてチャンネル変えてくれるんでしょうね。

    +22

    -1

  • 238. 匿名 2018/11/27(火) 20:04:05 

    昨日ニュージーランドでクジラ145頭海岸で大量死
    3.11前と似てるから注意しなきゃ!

    NZの海岸にゴンドウクジラ145頭が座礁 2011年3月11日前のツイートで地震注意のつぶやきも | まとめまとめ
    NZの海岸にゴンドウクジラ145頭が座礁 2011年3月11日前のツイートで地震注意のつぶやきも | まとめまとめmatomame.jp

    11月26日にニュージーランドのスチュアート島のメイソン湾にゴンドウクジラが打ち上げられました。原因は解明されていませんが、2011年2月20日に同じNZでクジラが打ち上げられ107頭が死亡し二日後に大地震が発生、3月11日には東日本大震災が起こりました。時期を同じ...

    +38

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/27(火) 20:09:54 

    >>234
    すごい❗ 感心した❗
    これぞ真のアナウンサーだ。

    スッキリととくダネの司会の方々とアナウンサーは非常時は特に頭を切り替えて視聴者に向かって、心ある適切なメッセージを送ってくださいね。

    殺人事件の詳細は後でいいです❗

    +22

    -2

  • 240. 匿名 2018/11/27(火) 20:09:55 

    政府はいつになったら本格的に首都機能移転させるんだろうね。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2018/11/27(火) 20:12:01 

    >>80
    都内です。だよね?
    ちょっと訛ってるみたいでおもしろかったw

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/27(火) 20:12:11 

    なんか、人工地震について力説しておられる方がいるみたいなんだけど、人工地震じたいはあるよ。
    そら、陰謀論とか関係なく一般の新聞にも載ってたし普通に知ってる。
    けど、日本各地に起きる地震はほぼ人工地震!
    予算が欲しい学者さんたちが~とか、
    日本を壊滅させたい他国の策略~とか
    政府が国会に不満を向けさせないために~とかは考えすぎ。
    ちきゅうも同じように人工地震おこして地震波を観測する実験したりしてる。
    でも、すっごい長期間かかるわりにせいぜい7キロくらいまでしか掘れないのよ。
    長期間+高額なのよ。
    先日の札幌市かどこかの地震でも、一生懸命人工地震の話をなさってたけど、町中に穴掘って地中で爆発させるって、なんのためによ?って思ったわ。
    落ち着け、まじで。

    +20

    -7

  • 243. 匿名 2018/11/27(火) 20:14:17 

    >>211
    どこ情報??
    ちきゅうって複数台あんの?
    311のときは青森で社会見学の子どもら乗せてたじゃん。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2018/11/27(火) 20:18:29 

    >>227
    何処に⁇

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/27(火) 20:47:57 

    やっぱりWi-Fiの調子おかしいし、12月というのに暖かい。
    今日は暖房使わなかったな!by福島

    +45

    -2

  • 246. 匿名 2018/11/27(火) 20:48:35 

    >>232
    ありがとー。やっぱり反射式にしよう!
    夫が対流式欲しがってるから、説得する!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/11/27(火) 20:52:25 

    >>234
    NHKも、しばらく無反応で、都内揺れてないのかと思った。

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2018/11/27(火) 20:54:47 

    >>237
    ちょっと、どさくさに偏向報道のテレ朝推しやめてよね。

    +21

    -1

  • 249. 匿名 2018/11/27(火) 20:55:18 

    今回の震源地の近くに住んでる。毎回深さ50キロ。田舎なので何も音がしないから、地震が来る前のゴーって音が近づいて来るのまで分かるよ!だいたい5秒ぐらいかな?
    今回は逃げる気にもならず寝てた。

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/27(火) 20:58:41 

    >>224
    NHKも地震の情報遅かったよ。
    スタジオ揺れてないから、反応遅くなったんだと思う。
    モーニングショーなんか羽鳥も玉何とかも、嘘ばっかりの偏向報道酷すぎで、朝から日本人が見る番組とは思えないけどね。

    +34

    -1

  • 251. 匿名 2018/11/27(火) 21:11:41 

    >>212
    この新聞、本当の新聞なのか確かめる行動力がない。
    新聞社がまず嘘つきだし…
    まさか朝日新聞じゃないよね?



    +22

    -4

  • 252. 匿名 2018/11/27(火) 21:48:36 

    最近帰宅後テレビ見てると東海地方震度1ばかり目にする。
    南海トラフ地震がこれで分散してくれーと思ってるけど南海トラフ地震の前兆なのかな。
    防災グッズはそれぞれの車、寝室、玄関に用意してあるけど津波がくるのでそんなの持ち出す余裕ないよなーと思ったり。
    ソーラーパネルと蓄電器を買おうと思ってたけど高過ぎて買えないし地震きたらどうしよう。

    +37

    -0

  • 253. 匿名 2018/11/27(火) 21:57:46 

    >>250
    >>220です。
    玉川とか嫌いですよ。
    ウマル英雄発言は「バカか!」と思った。朝日新聞も嫌いだ!

    ただ、地震直後の羽鳥アナの言動と、それをそのまま放送させたこと(カメラワーク?)を適切だったと言いたかっただけです。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2018/11/27(火) 22:03:22 

    久々にドキッとする自信だった。0歳児いるから、抱きしめながらハラハラした。

    +6

    -20

  • 255. 匿名 2018/11/27(火) 22:36:20 

    自宅は葛飾区、勤務先は京浜工業地帯。
    海や川に近いところに囲まれてるよ。。
    津波が来ないことを毎日祈るばかり。
    しかし、今日は朝からびっくりした

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2018/11/27(火) 22:51:28 

    数年ぶりにふと思い立って、非常用持ち出し袋の中身を整理したとたんにこの地震でビビった!
    なんか予感でもしたのかしら。

    +17

    -3

  • 257. 匿名 2018/11/27(火) 23:32:55 

    >>256
    帰宅後すぐに持ち出しリュックの中チェックしたら軒並みカロリーメイトの賞味期限が切れてた。買っとかないとな。
    というか、平常時にカロリーメイトを食べたくないんだけど、どうやって消費しようか悩む

    +37

    -0

  • 258. 匿名 2018/11/28(水) 00:20:57 

    東海地方がずっと震度1で揺れててこの前は和歌山・徳島でも地震があったね。

    南海トラフが迫ってるんじゃないかと心配になる。

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2018/11/28(水) 00:25:26 

    千葉で起きればいいのに

    +2

    -34

  • 260. 匿名 2018/11/28(水) 00:27:24 

    夜勤だから意地でも寝てたけど

    結構揺れてたよねー

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2018/11/28(水) 00:37:14 

    >>208
    東大地震研究所というところがやってたんだ

    東大の研究者は真実を知ってるのかな…?
    知ってるなら教えてよ!

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2018/11/28(水) 00:40:49 

    東海住みです。いよいよ?
    ひとりぼっちで死にたくない😭

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2018/11/28(水) 00:42:12 

    マスゴミわざとだろ
    日本人なめてんじゃねーぞ

    +7

    -3

  • 264. 匿名 2018/11/28(水) 00:59:26 

    >>237
    土砂崩れがきそうな危険な場所に住んでるなら全国向けのTV見てる場合じゃないし、そういうところは地震後すぐに外の地域放送流れるところ多いよ。あとは役所でやってる防災メールとか登録してるとすぐ情報届く。老人施設なら施設スタッフがその地域の確かな情報得て入居者に行動指示するようになってるでしょ。各々がテレビ見て勝手に避難することはないと思う。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2018/11/28(水) 00:59:51 

    >>257
    非常時でもカロリーメイトやカンパンのようなパササして口の水分持っていかれるような物は食べにくいと聞きました。
    水道が止まってしまうと、飲み水は貴重なので、なるべく減らしたくないですよね。ゼリーとか、レトルトパウチのおかゆ、ソフトキャンディ等、食べ慣れているものをストックしておいた方がいいみたいですよ!

    +44

    -0

  • 266. 匿名 2018/11/28(水) 01:18:13 

    >>252
    それって東京では流れないけど、確か東日本の時も福島浜通り震度〇ってのをよく見ていた記憶がある。
    あの頃は全然、危機意識がなかったけれど。

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2018/11/28(水) 01:26:22 

    >>1
    すげえ、お船に乗っているくらいゆうらゆうらしたよーー
    ここから加速したらやべえ感じだった

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2018/11/28(水) 02:55:25 

    知り合いが大阪に転勤なのですが、南海トラフがきたら大阪や兵庫はどうなんだろう…。
    大切な人を失いたくない。。

    23時半頃、お弁当作ってたら地鳴りが聞こえてきて思わず構えたけど何もなくて安心しました。
    クジラの件もあるし何だかザワザワします…。
    東日本大震災以来、地鳴りには敏感になりました。

    ちなみに宮城県沿岸部住みです。

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2018/11/28(水) 07:44:57 

    ニュージーランドで大量のクジラが打ち上げられたから?

    +0

    -5

  • 270. 匿名 2018/11/28(水) 09:09:19 

    煽るわけではないけど、大阪に地震がきたあと東京(東海)って昔に読んだことがあって、大阪に地震なんか来ないだろーって思ってたから、嫌な予感がする。

    備えとこう。
    それしかないよね。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2018/11/28(水) 10:00:20 

    >>270
    その以前言われてた大阪の地震っての、上町断層でしょ?
    大阪の主要部を、走る危険度の高い断層って言われてたし、発生確率も高めだけどまだ揺れてないよ。
    他にも生駒断層っていう、これまたやっかいな断層もまだ控えてる。

    6月に揺れたのは有馬高槻断層。
    発生確率ほぼ0%の活断層だった。

    大阪の地震は終わってないかもだよ。
    ってことは、関東はまだ先なのかね。
    わからんね。

    +6

    -3

  • 272. 匿名 2018/11/28(水) 10:12:15 

    >>257
    うちの子カロリーメイト大好きでしょっちょう食べてるよ
    水がなくても平気みたい
    私はボソボソしてて食べづらいと思うんだけどね(笑)
    自分用にはウィダーみたいなゼリー飲料を用意してるよ
    風邪引いたときにも寝ながら飲めるし

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2018/11/28(水) 11:36:54 

    青森県東方沖でM5.9きました。

    もうほんとやめてほしい。。

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2018/11/28(水) 13:52:04 

    亥年は大地震が起きてるみたいだから来年怖いな。

    +25

    -0

  • 275. 匿名 2018/11/28(水) 21:00:59 

    またさっきも茨城揺れましたね。
    連日地震が続くと何となく嫌ですね😵
    警戒していた方がいいのかな・・

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2018/11/28(水) 21:02:31 

    茨城ホント多いよね?
    どしたんやろか?

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/28(水) 21:05:18 

    茨城やばくない?
    原発もあるのに💦

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/28(水) 22:03:41 

    【緊急警告】北アルプス・焼岳で地震増加は「東日本大震災」と同パターン! 3.11級巨大地震の前兆か… 急いで備えを確認せよ!
    【緊急警告】北アルプス・焼岳で地震増加は「東日本大震災」と同パターン! 3.11級巨大地震の前兆か… 急いで備えを確認せよ!tocana.jp

    画像は「CBCニュース」より引用  11月22日以降、長野県と岐阜県の県境に位置する焼岳(やけだけ)周辺で有感地震が多発している。この不穏な事態に、「噴火の前兆ではないか」という指摘が上がり始めているようだが、話はそれだけにとどまらない。実は、2011年の東...


    最近ずっと続いてるね、小さな地震

    +9

    -2

  • 279. 匿名 2018/11/29(木) 00:29:33 

    また揺れたんだね。
    いよいよ備えておかないとやばそうな感じなのかな。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2018/11/29(木) 03:14:50 

    >>278
    どこ情報だろう?
    と思ったらトカナかい(笑)

    とはいえ、日頃の用心は大事だよね。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/29(木) 12:24:45 

    長野の地震は落ち着いてきたのかな?

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/30(金) 08:28:42 

    これヤバそう・・・
    【前兆】ニュージーランドのクジラ145頭座礁は地震前兆だった~直後の地震との対応は? - 探求三昧 by 百瀬直也 - 地震前兆研究家の地震予知・地震予測関連ブログ
    【前兆】ニュージーランドのクジラ145頭座礁は地震前兆だった~直後の地震との対応は? - 探求三昧 by 百瀬直也 - 地震前兆研究家の地震予知・地震予測関連ブログwww.tankyu3.com

    11月24日以降、ニュージーランドではクジラの座礁が続いたが、付近で発生した地震の前兆だったようだ。 先月、鯨類の集団座礁は地震とは関係ないとする研究発表がなされたが、これを嘲笑うかのように起きた座礁例と地震との対応関係を検証する。


    日本で報道ありましたか?

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2018/11/30(金) 08:32:44 

    南側に断層雲?鰻雲?
    神奈川県です

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2018/11/30(金) 10:01:24 

    >>283
    クジラの話はやってたけど、地震と関係してたとは言ってなかったよ。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2018/11/30(金) 10:04:57 

    >>285
    クジラの話やってましたか!そうですか…知らなかった(-.-;)
    教えてくれてありがとうございます。

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2018/11/30(金) 10:39:07 

    大阪です。今までで1番強烈な耳鳴りがありました!
    キーン!ってなっていきなり耳に膜がはったようになりました。
    体感なのかは全くわかりませんが(笑)

    +7

    -2

  • 288. 匿名 2018/11/30(金) 14:32:11 

    急に地震が減ったね。

    +18

    -0

  • 289. 匿名 2018/12/01(土) 07:57:57 

    アラスカでマグニチュード7の地震だそうです
    地球は大丈夫でしょうか

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2018/12/01(土) 12:16:40 

    >>289 すごい地割れ画像みたよ。怖いねー

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2018/12/01(土) 21:52:19 

    アラスカ地震のトピ立ってないよね。
    水道管とかかなり被害が大きいみたいだね。
    ライフライン壊滅するとあんなに寒い地域は辛いよね。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2018/12/02(日) 20:49:56 

    TECマップ、赤いのが出ました。
    以前予言トピで12.5.6.9あたりが危ないと見たけど、気をつけた方がいいかも。

    +11

    -2

  • 293. 匿名 2018/12/02(日) 21:08:56 

    9日だかに東海大地震がくるとか予言みましたよ。
    怖いです

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2018/12/02(日) 21:24:45 

    >>292
    今見たけど赤くなかったよ
    どの部分見ましたか?

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2018/12/02(日) 21:50:46 

    今日です!
    違いますか?
    【地震】茨城 栃木 群馬 埼玉で震度4

    +5

    -3

  • 296. 匿名 2018/12/02(日) 22:09:31 

    青森県の海岸に深海魚のリュウグウノツカイがあがった。地震に注意だね。

    +16

    -1

  • 297. 匿名 2018/12/02(日) 23:14:46 

    >>295
    左側の映像ではないよね

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2018/12/03(月) 10:10:10 

    >>297
    ツイッターでも注意換気あったので。
    どこかの博士みたいな人です!

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2018/12/03(月) 14:00:21 

    >>295
    見てみたけどその画像は真ん中のやつだよね?
    一番左側のを見るといいよ。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2018/12/03(月) 17:21:42 

    和歌山と青森で立て続けに地震あってビックリしたー!

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2018/12/03(月) 17:27:16 

    揺れましたね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。