ガールズちゃんねる

チケットの不正転売禁止 法案提出へ 五輪・パラ見据え

66コメント2018/11/01(木) 13:52

  • 1. 匿名 2018/10/31(水) 11:17:21 

    チケットの不正転売禁止 法案提出へ 五輪・パラ見据え | NHKニュース
    チケットの不正転売禁止 法案提出へ 五輪・パラ見据え | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、超党派の議員連盟は、スポーツなどのチケットを不正に転売することを禁止する法案を今の国会に提出し、成立を目指すことになりました。


    その結果、チケットを不正に転売したり転売目的で譲り受けたりすることを禁止し、違反した場合は1年以下の懲役や100万円以下の罰金とする罰則を設けた法案を今の臨時国会に議員立法で提出し、成立を目指す方針を確認しました。

    +62

    -2

  • 2. 匿名 2018/10/31(水) 11:17:57 

    もっと早くからあっても良かったよね

    +226

    -1

  • 3. 匿名 2018/10/31(水) 11:17:57 

    いいと思ふ

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2018/10/31(水) 11:18:11 

    これは可決してほしい!

    +127

    -1

  • 5. 匿名 2018/10/31(水) 11:18:20 

    不正の判断はどうするんだろう?

    +109

    -0

  • 6. 匿名 2018/10/31(水) 11:19:01 

    電子チケットにでもするのかな。でも電子チケット難しい

    +51

    -2

  • 7. 匿名 2018/10/31(水) 11:19:38 

    会場の前で直接取り引きするやつがでてくるね。
    データが残らないように

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2018/10/31(水) 11:19:59 

    普通のチケットもそうしてくれよ
    転売糞人間達に制裁を

    +133

    -0

  • 9. 匿名 2018/10/31(水) 11:20:13 

    ヤフオクとかオークションサイトでもチケットの出品禁止にすればいい
    もちろんメルカリなんかも
    法律上、出品してはいけないものにすればいいんだよ

    +149

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/31(水) 11:20:38 

    安室ファンはこう思ってそう
    「もっと早くやれ!」

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/31(水) 11:22:38 

    現地で直接チケットのやりとりするのっていわゆるダフ行為に当たらないの?
    暴力団関わってなくて個人間ならグレーなの?ちょっとよくわからない

    もしこれがグレーなら、今後クロにするよう法律で取り締まればいいよ

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/31(水) 11:23:09 

    どうせザル法でしょ。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2018/10/31(水) 11:24:19 

    需要があるから高額になるのでは?
    私は買わないからどうでもいいけど

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/31(水) 11:25:23 

    どこまでが転売なんだろう。
    「定価以下での譲渡のみ」みたいなサイトがあって利用したことあるけど、そういうところは規制の対象にならないのかな?
    チケ流とか、いかにも転売じゃありませんいけなくなったのでお譲りします、みたいなこと書いておきながら、定価の倍くらいの値段つけてる書き込みとか見ると恥を知れと思う。

    +70

    -3

  • 15. 匿名 2018/10/31(水) 11:25:37 

    もうさ入場するときマイナンバー持参にさせろ

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2018/10/31(水) 11:27:46 

    厳しく取り締まってください。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/31(水) 11:28:06 

    映画や演劇、音楽、芸能やスポーツなどの興行の入場券について、商売として、興行主の同意を得ずに定価を超える価格で転売する行為に罰則があるそう

    定価取引きになるのはいいね
    あいつら手を変え品を変えだからな
    なにを考えてくるか。。。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/31(水) 11:28:45 

    ジャニーズファンも そうだそうだ!ってなりそう。出品することが法律違反で 出品や譲渡そのものが出来ないようにしてほしい

    +61

    -1

  • 19. 匿名 2018/10/31(水) 11:32:22 

    某ミュージシャンのチケットは
    同行者の生年月日まで購入時に
    入力してライブ当日は生年月日
    がわかるものを持参するように
    なってる。

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/31(水) 11:32:23 

    なんかスポーツやコンサートだけでなく映画の試写会とかも厳しくなってるよね
    東宝の試写会は応募のとき事前に生年月日とか入力しないといけないし身分証がないと入れない

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:31 

    うざかったわー
    チケットの不正転売禁止 法案提出へ 五輪・パラ見据え

    +45

    -3

  • 22. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:31 

    判断が難しかったとしても何も対策せず野放し状態よりいいよね。
    転売がやりにくくなるのは確かだよ。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:47 

    >>21
    チケキャンチケキャンって
    うるさかったよね😡

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:57 

    定価以上の金額で、転売するのが法律違反になるんだよね。個人の間で、定価でチケットのやり取りをするのは、どうなっていくんだろう。Twitterなんかで、ライブ行けなくなったから、チケットを定価で譲りますってのがいっぱいあるけど、それも無くなってしまうのは、個人的には嫌だな。

    +38

    -2

  • 25. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:28 

    Twitterでいまだに相場理解で~とかやってるジャニヲタわんさかいるよ

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/31(水) 11:40:27 

    例えば個人情報をひも付するとして、数人分のチケット取るときどうするんだろう。
    全員そろってからじゃないと入場出来ないとか?
    頭悪いからよく分かんないやw

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2018/10/31(水) 11:44:54 

    正直ここに転売目的で購入してる奴いる?
    理由教えて欲しいのだけど自分が神様か何かにでもなった気分で気持ちよくなっちゃうの?

    +1

    -6

  • 28. 匿名 2018/10/31(水) 11:48:57 

    マイナスだらけだろうけど、
    転売はしないけど、転売されてるのをよく買う。
    悪い席なら行きたくない。
    高くていいからいい席を買いたい。
    私みたいなのがいるから転売は無くならない。

    +25

    -13

  • 29. 匿名 2018/10/31(水) 11:55:06 

    >>28
    悪人発見

    +11

    -14

  • 30. 匿名 2018/10/31(水) 11:56:29 

    >>14
    転売屋だけじゃなく、一般人もその手口を真似してこすっからいことやってるよねぇ。私の知人も、本当にいけなくなって譲りたいから出品したけど、高値つけても売れるから定価に上乗せして出した~って悪びれずに言ってたよ。
    チケット(代)無駄にしたくないってだけじゃなく、「どうせなら儲けてやろう」みたいな根性が気に入らない。

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2018/10/31(水) 11:58:47 

    そんなのできてもどうせ無駄でしょ。
    ダフ屋と警察だって繋がっているようななもん笑
    堂々と売ってるじゃん、闇写も似たようなもん。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2018/10/31(水) 12:14:20 

    転売目的ではなく、仕事が入った病気になったとか友人に代わりに行ってもらう(ただ譲るだけ)もダメなの?試写会とかよく行けなくなる時あるけど

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2018/10/31(水) 12:14:41 

    普通に定価以上の取引を違法にしてしまえば、わざわざ転売目的でファンクラブはいってチケットとるような行為はなくなるでしょ。手間ばかりかかって何の得にもならないんだもん。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/31(水) 12:16:40 

    チケットを交換するのはオッケー?

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/31(水) 12:22:03 

    でも本当に人気のチケットとかって組織ぐるみで狙ってきてるよね。
    だって、何も自分たちの手は使わず(発送だけ)に稼げるし、しかも一枚で高いのだと8000円が7万~10万とかで出品されてるし、見てると買ってる人もいるし。

    最近電子のチケットも多くなってきたし、行けなくなったやつを手数料だけ引かれて手離せて、定価で別の人が買えるのが普通になったらいいけど、中々難しい気もする。
    転売サイトとかの見える所でやってたのを個人メールとか見えないところでやる取引が増えるだけになりそう。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/31(水) 12:27:26 

    サイトだけじゃなくて一番悪質なツイッターも対象にしてほしい。
    合わせて行けなくなった場合の公式譲渡システム?も立ち上げてほしい。
    一旦主催者側にチケットを返して、改めて別の人が買うシステム。
    「重複したのでお譲りします。価格は相場理解」って何よ。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/31(水) 12:32:47 

    こんなん法律できても上手く機能する訳ない。

    安室ちゃんのラストツアー並に厳戒体制で身分証明書のチェックできるならアリだけど、
    全ての事務所やグループはここまでの金も人も足りない。
    小さい会場だと確認時にお客さんの列をキープしておくスペースすら取れないよ。

    ソレでもやれよ!ってことで売る側に何かしらの強制力が働く場合はチケット代が跳ね上がるだろうね。
    もしくはコンサート市場が縮小。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/31(水) 12:34:30 

    なにをもって不正とするかそこら辺も詰めてほしい

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/31(水) 12:44:57 

    いけなくなったので譲ります、定価以下で、というのは分かる。
    百歩譲って手数料込みでも、チケットの本来の値段じゃないけどまあそのチケットを得る対価として正式に払った金額ではある・・・とは思う(チケットからじゃ確かめようがないしチケットの価値とは直接関係ないものだけどね)。
    「いけないので譲ります、定価に○千円上乗せで(酷い時は何倍もの値段で」って、「どうせ譲るんなら儲けたいので定価に上乗せしてふっかけます」の一文が足りてないよって思う。浅ましいわ。

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2018/10/31(水) 12:46:51 

    “オリンピック”だけじゃなく“パラ”も付けないといけないのね

    “オリパラ”って言っとこ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/31(水) 12:51:13 

    それが転売目的かどうか立証するのが難しそうだね。
    基準が曖昧なら抜け道はいくらでもあるし、それが心配。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/31(水) 13:04:10 

    チケットの転売禁止というのは難しい譲渡だ謝礼で貰ったと言われれば終わり。それよりチケット転売は、定価プラス送料を徹底させればいい。
    それでも裏で身体目的でプレミアチケット中高生女子に売るのはありそうだけど。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/31(水) 13:12:23 

    やるならはやくしてほしい。
    去年からおかあさんといっしょコンサート、ワンワンワンダーランド、すべて公式抽選ではずれ。再抽選も、直前販売ロッピーも買えずいけなかった。でもチケットストリートやらヤフオクやらにはバンバンでてる。おかしいよね、元値2800円くらいなのに、5倍以上になってたよ。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/31(水) 13:14:25 

    どうせ譲るならチケット入手や出品や発送の手間賃を上乗せして売りたいと思うよ。でなきゃ金券ショップに売りに行く。

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2018/10/31(水) 13:31:59 

    金券ショップなら一応古物商許可証あるからネット転売よりはマシになるんじゃない?
    そこで定価以下を厳守させることができたら転売ヤーも諦め…はしないけど勢いはなくなると思うよ。


    +2

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/31(水) 13:35:33 

    カープのクライマックスのチケット全然とれなかった!
    転売ヤーほんといらつく!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/31(水) 14:22:34 

    何度も法案化の話が出ては、野党の審議拒否で流れているじゃないの
    ほんと今更だよ
    野党議員の関西生コン疑惑棚に上げて、臨時国会も自民に難癖付けて法案が不成立でしょう

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/31(水) 14:28:47 

    売る方も買う方もwin×winなんだから良いじゃん

    +2

    -6

  • 49. 匿名 2018/10/31(水) 14:34:39 

    行けなくなったからってTwitterで
    売ってる人いるけど、行けなくなったら
    売るとかじゃなく諦めた方がいいと思う、

    +5

    -4

  • 50. 匿名 2018/10/31(水) 14:43:24 

    組織とかじゃなくても、一般人で何公演も申し込んで沢山ダブらせてしまったから譲渡募集って人達も悪質だと思う。そうしないと当たらないからって思ってるのかもしれないけど、そういう人たちが沢山いるからチケットの倍率も上がってしまうんだよ。
    当選日とかに大量にツイッターで譲渡募集してる人よく見かける。普通の良質なファン面してるから最悪。転売みたいなもんだよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/31(水) 14:50:01 

    一緒に行く人が決まってないのにとりあえず複数応募していらないのを転売
    何人かで大量に応募して当たったのの中から一番良い席をキープして残りは転売

    一般人がやってるこういうのも取り締まって欲しい

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/31(水) 14:51:00 

    >>44
    思っても犯罪だけどね
    そもそも自分の責任なんだし

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/31(水) 14:53:46 

    行けなくなったから売りますって人も、行けなくなるリスクも承知のうえでチケット取れよって思うのは私だけ?
    どんな理由だろうと転売は法律で禁止にすべき。
    メルカリやヤフオクの素人ダフ屋がほんとに質が悪い。片っ端から逮捕されろ。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2018/10/31(水) 15:30:42 

    お浜涙目

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/31(水) 16:00:35 

    定価譲渡だと手数料でかなり損することになるんだよな。そのあたり考慮してほしい。

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2018/10/31(水) 16:09:40 

    全チケット対象にしてほしいけどもし行けなくなった場合マッチングとかキャンセル出来る仕組みにしてほしい。
    こっちは悪くないんだけどあるチケット取ったら言い出しっぺの親友が行かないと言い出して私が取ったチケットだから支払い求めたけど理由がお金絡みだったから払ってもらえずチケットも売るのは禁止なので今困っているので…

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2018/10/31(水) 16:14:51 

    >>2
    日本人は内弁慶で外面がいいから。
    外国が絡むから法案提出したんだろうね。

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2018/10/31(水) 16:31:34 

    >>55
    それ言い出したら配送代金だのチケット取るために費やした時間だの言い出すからダメでしょ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/31(水) 17:14:31 

    >>56

    その場合は時間かかってもその子に補填させなよ。
    その子の親に言うとか。

    そんなことまで興行主がサポートしなきゃいけないの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/31(水) 17:23:23 

    行けなくなった時には事務所か興行主がチケットを買い取って再販売してほしいな。
    色んな意見があるだろうけど罰則付きにしても転売禁止だけだと何とかして売ろうとする人間出てくるだろうから。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/31(水) 17:49:15 

    >>60
    馬鹿なの?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/31(水) 19:11:52 

    「チケトレ」という、音楽業界公認の
    公式チケットリセールの場があるよ。
    チケトレ|音楽業界公認-公式チケットトレードリセール
    チケトレ|音楽業界公認-公式チケットトレードリセールtiketore.com

    【音楽業界公認】「チケトレ」は、すべてのエンターテインメントを楽しみたい人のための公式チケットトレードリセールサービスです。登録は無料!「チケトレ」は音楽業界で公認された唯一の公式チケットトレードリセールサービスだから安心してチケットの出品、購入...


    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/31(水) 19:45:52 

    チケット類は同額以下でしか取引できなくしてほしい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/31(水) 21:57:55 

    チケットの転売みてると世の中お金だなってなる。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/01(木) 01:01:08 

    定価以下の譲渡と予約番号のやりとり(金銭発生せず)はどうなるんだろう。
    リセールとか再販とかの拡充も含めて検討してほしい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/01(木) 13:52:22 

    行けないとわかったら興行主に席の権利を返せるようにして欲しい
    興業主は埋めたいんだから空いた席を売ればよい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。