ガールズちゃんねる

「ヤフオク!」で転売目的で入手したチケットの出品禁止に 11月8日から

123コメント2017/12/08(金) 11:26

  • 1. 匿名 2017/11/08(水) 16:58:41 

     「ヤフオク!」で転売目的で入手したチケットの出品禁止に 11月8日から - ねとらぼ
    「ヤフオク!」で転売目的で入手したチケットの出品禁止に 11月8日から - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    ネットオークションサイト「ヤフオク!」は11月8日、転売目的で入手したと判断できるチケットの出品を禁止すると発表しました。運営会社ヤフーでは、ヤフオク!の出品物において同社が不適切と判断したものを削除してきました。8日付で、ガイドライン細則における「出品禁止物」項目に「転売する目的で入手したと当社が判断するチケット」を追加。他の出品禁止物にはたばこや医薬品、記名済みの航空券などがあります。


    チケットの転売に関しては、2016年8月に音楽業界4団体が国内アーティスト172組や音楽イベント24団体と、高額転売の防止を求める大規模な共同声明を発表(関連記事)。2017年9月にはロックバンド・サカナクションのライブの電子チケットを転売目的で取得した男性が、神戸地裁から詐欺罪として懲役2年6月、執行猶予4年を言い渡されるなど、高額転売を食い止めようとする機運が高まっていました。

    +151

    -2

  • 2. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:00 

    転売する目的なのか、自分が買ったけれど行けなくなったのとどう見分けるの?

    +610

    -8

  • 3. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:09 

    いいことだね!

    +160

    -2

  • 4. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:09 

    当然
    対応が遅すぎるくらい
    転売ヤーざまあみろ

    +353

    -1

  • 5. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:21 

    転売やーの阿鼻叫喚が見れるかな?楽しみ~

    +176

    -0

  • 6. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:32 

    ざまあああ

    +82

    -2

  • 7. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:35 

    チケット転売ってヤフオクじゃなくてほかのサイトのほうが多いんじゃないの?

    +330

    -2

  • 8. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:38 

    いいぞいいぞー!
    野球もお願いします!

    +143

    -3

  • 9. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:49 

    >>2
    発売後すぐは転売とか?

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:50 

    メルカリとかも規制をもっときちんとして欲しい。 一時は万引き商品などが大量に並んでいるって噂がかなりあったよね。

    +250

    -0

  • 11. 匿名 2017/11/08(水) 17:02:07 

    >>2
    だよね

    +3

    -5

  • 12. 匿名 2017/11/08(水) 17:02:15 

    >>2
    定価で売ればいいんじゃない?

    +275

    -4

  • 13. 匿名 2017/11/08(水) 17:02:46 

    >>7
    だよね、街のチケットショップとかにも結構高額で平気で並んでいるし。

    +42

    -2

  • 14. 匿名 2017/11/08(水) 17:02:52 

    オークション形式にしたら転売、にすればいいよね

    +60

    -6

  • 15. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:18 

    転売チケットばっかり売ってるアカウントは
    凍結とか処分していいと思うよ

    +239

    -0

  • 16. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:25 

    >>13
    買わなきゃいいんじゃない?

    +18

    -4

  • 17. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:46 

    >>10
    メルカリは無法地帯だよね

    +139

    -1

  • 18. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:58 

    今はチケット売買はチケットキャンプに流れてるよ。

    +247

    -1

  • 19. 匿名 2017/11/08(水) 17:04:53 

    転売ヤー=ちけきゃん のイメージ

    +153

    -1

  • 20. 匿名 2017/11/08(水) 17:05:26 

    ざまぁああああ!!
    見つけ次第違反報告しまくってやる!!!

    +73

    -6

  • 21. 匿名 2017/11/08(水) 17:05:43 

    定価より安めにすればいいの?
    今月末のコンサート、友達が行けなくなったからどうしようか、悩んでる

    +53

    -5

  • 22. 匿名 2017/11/08(水) 17:06:05 

    ヤフオクはまだチケキャンよりは安いよ。

    +62

    -3

  • 23. 匿名 2017/11/08(水) 17:06:11 

    見分けがつかないってことなら、チケットは全部禁止にすればいいんじゃないの

    +27

    -6

  • 24. 匿名 2017/11/08(水) 17:06:41 

    業者はみててわかるよ。
    チケット大量にだしてるしテンプレで
    なんとなくわかる。

    +125

    -2

  • 25. 匿名 2017/11/08(水) 17:06:47 

    チケキャンは?CMやってるけどいいのかな?

    +85

    -1

  • 26. 匿名 2017/11/08(水) 17:08:02 

    ここでチケキャンは?っていわれても、チケキャンに聞けば?としかいえないけど

    +14

    -14

  • 27. 匿名 2017/11/08(水) 17:08:09 

    チケキャン チケット流通センターに出す方が圧倒的多いんですが。ヤフオクだと自分の名前とかそういうのもでるので、本当に行けなくなった人が定価か定価以下で出す人しかあまりいないような。

    +69

    -8

  • 28. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:21 

    今までも高額チケットは通報すれば即削除の対処してくれてたけど、これからは通報しなくても消されるって事かな。転売ヤーなんて消えてしまえ!

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:30 

    無駄になったチケットを 定額で売るっていう決まりを作れば解決でしょ。嵐のファンじゃないけど、嵐のコンサートだって、 転売ヤーのせいで もともと普通に行きたい人のチケットが手に入らない悪循環が生じてるんだから。 それを、人気すぎて手に入らないとか煽ってるから こうなるんでしょ。

    +129

    -3

  • 30. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:45 

    チケキャンのどれとは言わないが超人気チケットの異常な高騰ぶりなんなの 1万円のチケットが20万円とかありえない。しかも購入者いるし。

    定価で売れとは言わないが(本当は定価がよいだろうが、それだとずっと張り付いていられる暇な人が勝つんで)、定価の3倍か 高くても5倍までとか制限つけた方が良いでしょ。

    +3

    -25

  • 31. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:56 

    商売にするんじゃなく、行けなくなったから、ってんだったら定価か、それより安く売るよね。
    丸損になるよりマシ、なんだから。

    +126

    -2

  • 32. 匿名 2017/11/08(水) 17:11:53 

    チケット売ってる公式のサイトで行けなくなったら定価で行きたい人に譲れるシステム用意してほしい。ぴあはあるけどないとこもあるから不便。

    +101

    -3

  • 33. 匿名 2017/11/08(水) 17:12:20 

    自分が天井席で、良席が売られてるとムカつく。手に入らなかった会場だったら憤死するわ

    +87

    -0

  • 34. 匿名 2017/11/08(水) 17:12:35 

    転売ヤーがマイナス押してるわw

    +46

    -5

  • 35. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:12 

    「ヤフオク!」で転売目的で入手したチケットの出品禁止に 11月8日から

    +95

    -0

  • 36. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:16 

    なんか新しい方法を考え出していたちごっこになりそう。(´・c_・`)

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:17 

    >>2
    買ったのと同じ金額までならいいんじゃないかな
    儲けにならないから

    +116

    -0

  • 38. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:32 

    >>27
    じゃあチケキャンに言えば?

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:35 

    他にもいくらでも高額転売する方法はあるけど
    でもいい傾向だよね
    あまりに多くの枚数を出したり何十倍もの値段で売ってるやつは完全に転売屋なんだらサクサク削除していってほしい

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:41 

    ヤフオク出品者の方が良心的に感じる。
    チケキャンは、
    出品者がえげつない。

    +101

    -0

  • 41. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:59 

    チケキャンはなんで堂々と
    運営できてるんだろう?
    それが不思議

    +160

    -0

  • 42. 匿名 2017/11/08(水) 17:14:01 

    高いのを買うヤツがいるから転売屋が減らないんだよ?

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2017/11/08(水) 17:14:10 

    ガルちゃんで嵐の30万チケットの話知って凍った。売る方も売る方だけど、買う方もなぁ。

    +91

    -0

  • 44. 匿名 2017/11/08(水) 17:14:17 

    定価で出して入札で値上がりしてくのもダメだってこと?

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2017/11/08(水) 17:14:28 

    >>44
    それが転売じゃん

    +59

    -4

  • 46. 匿名 2017/11/08(水) 17:14:41 

    高額、定価以上じゃなければ
    セーフなんじゃない?
    転売目的は明らかに高値だから

    +52

    -1

  • 47. 匿名 2017/11/08(水) 17:15:22 

    転売目的は儲け出さなきゃ意味ないんだから高額で出すよね

    +56

    -1

  • 48. 匿名 2017/11/08(水) 17:15:32 

    本当に行けなくなって定価か、定価以下のチケットでも、違反とかされると凄い嫌なのですが
    ツイッターとかだとドタキャンとかあるから嫌だし。

    それともそういう悪意がないチケットは「定価です。定価以下です」って書けば、許されるの?

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2017/11/08(水) 17:15:41 

    >>44
    即決にするか、フリマ形式にすればいい

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2017/11/08(水) 17:16:40 

    過去にもチケット出品歴があるとか。
    アカウントいくつも持ってて、多数出品してるとか。
    今まで取引歴がなく、チケット出品の為と思われはるアカウントだとか。
    発売後すぐに出品してるとか。


    いろいろ炙り出しかたたはあるよね。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2017/11/08(水) 17:18:02 

    チケットだけじゃなくて限定のレアものを転売目的で買って商売にしてる人多いんだよね。
    2ちゃんに転売ヤーが集まるスレがあってこれを狙う、これを狙うとか話し合ってるよ。

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2017/11/08(水) 17:18:15 

    >>21安くする必要はない
    定価で売れば良いけど転売屋には売らないよう気を付けないとだよ

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2017/11/08(水) 17:18:57 

    チケキャンとか思いっきり宣伝してるやん。ヤフオクはダメなのにチケキャンはいいのか?

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2017/11/08(水) 17:19:37 

    「転売する目的で入手したと当社が判断するチケット」なので証拠が無くても削除されるんだと思う
    管理者の権限のうちだろうし犯罪防止目的なら問題にはならないだろう
    たぶん高額だと削除かな
    行けなくなったとかならせいぜい定価だし

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2017/11/08(水) 17:19:45 

    チケキャンでジャニーズのチケットが数十万で取引されてるけど、本人確認で入れなければいいのに!
    もちろん売った方にも罰則よろしく

    +41

    -2

  • 56. 匿名 2017/11/08(水) 17:19:56 

    転売はチケットだけじゃなくいろいろ
    見直してほしい!
    クリスマスコフレ欲しかったのに売り切れで
    入手できなかったけどたくさん転売されてた。

    +37

    -1

  • 57. 匿名 2017/11/08(水) 17:19:58 

    手当たり次第申し込んで、一番いい席残して転売してる人もいるよね
    そのせいで本当に行きたい人には行き渡らない

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/08(水) 17:20:26 

    野球も毎年クライマックスシリーズは高額転売されてるよね。
    「ヤフオク!」で転売目的で入手したチケットの出品禁止に 11月8日から

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2017/11/08(水) 17:21:09 

    >>53
    そこら辺は運営者の倫理観だから
    ヤフオクがダメで他もダメでってなったらチケキャンもダメになると思うよ
    じゃないとチケキャンだけ犯罪を助長するのかって世間から思われるから

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2017/11/08(水) 17:22:19 

    >>2
    そういう人は定価で出してる
    転売するやつらは倍以上の金額で利益出してる

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/08(水) 17:23:11 

    定価もしくは定価以下で販売の場合に限るって事だよね。
    本当に急な用事とかで行けないなら定価で売ればいいだけだし。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2017/11/08(水) 17:23:35 

    前に友達が急病でライブに来られなくなって余ったチケット1枚をドーム近くで「福岡から来ました。チケットを譲ってください」と書いて持ってる人に気の毒だからと定価で譲ったら、いざライブが始まったら知らない人が隣に。
    聞いたら定価の10倍の値段で買ったと…
    親切心で定価で売ってもこういうことあるからなぁ。。

    +76

    -2

  • 63. 匿名 2017/11/08(水) 17:23:51 

    >>53
    公正取引委員がどうたらとか警察が動いたとかじゃなく、これはヤフオクの「自主規制」みたいな話だから。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/11/08(水) 17:24:03 

    嵐にアリーナツアーが当選して座席は当日までわからないっていうやつだったんだけど出来心でチケキャン見たら30万とか50万のやつがあって一瞬心が揺らいだわw

    +14

    -3

  • 65. 匿名 2017/11/08(水) 17:24:32 

    定価以上で売れないようにしたらいいだけの話

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2017/11/08(水) 17:24:56 

    事務所が悪質な取引のやつの尻尾捕まえて時々警察に突き出せばいいのにね

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2017/11/08(水) 17:25:55 

    ヤフオクじゃなくても他のオクで売れるなら意味ない

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/08(水) 17:26:32 

    >>43
    プレミアついたDVDなんかと違って、チケットはライブ開始までに売れなかったら紙くず。
    売れる自信があるからつける値段........

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/08(水) 17:26:54 

    >>62
    うわー最悪
    中抜きされたってことだよね。

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2017/11/08(水) 17:27:27 

    転売目的で入手したと判断できるチケットの出品を禁止…って、
    転売目的かどうかなんてどう判断するの?
    いっそのことチケット出品を全面的に禁止しなきゃダメなんじゃ
    ない?

    +1

    -10

  • 71. 匿名 2017/11/08(水) 17:28:21 

    身分証の貸出しまでするなんて罪にならないの?
    てか、こんなに出す価値あるの?
    「ヤフオク!」で転売目的で入手したチケットの出品禁止に 11月8日から

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/08(水) 17:29:44 

    他のものはいいんだね転売目的でも

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/08(水) 17:30:52 

    何故手に入れたものを売るのがダメなの?

    海外でもボクシングのリングサイドとか転売してるけど

    +0

    -16

  • 74. 匿名 2017/11/08(水) 17:35:11 

    >>64
    嵐は脱デフレし杉

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/08(水) 17:40:26 

    >>73
    根本的に売ること自体が
    チケットには譲渡はダメと書いてあるから犯罪

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2017/11/08(水) 17:41:36 

    次のライブツアーシャツ売ります
    粗品(チケット)も付いてるよ!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/08(水) 17:46:02 

    オフィシャルの分配かリセールがあるのになぜ売るのかね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/08(水) 17:46:41 

    >>62
    隣の人、チケット価格の10倍の金を持ってライブ行ってたってのも凄いな。

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/08(水) 17:47:03 

    業者は履歴見て分かるよ。色んなアーティスト、ジャニーズ販売履歴あるもん

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/08(水) 17:48:12 

    チケット全部チェックするの大変そう…!

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/08(水) 17:48:52 

    チケット買ったけど、行けなくなって定価以下でっていうのはok?

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/08(水) 17:49:32 

    でもAmazonやメルカリなど、ネットショッピングできるところが沢山だから、そういうところを全部取りしきらないと無理だと思う

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/08(水) 17:53:13 

    買う人は高額出してでも見たいんだから難しいよね。
    無理やり買ったわけでもないし。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2017/11/08(水) 17:53:35 

    FC先行で取れなかったチケットがヤフオクやチケット〇。〇〇で
    売られていて何度も悔しかったからいい事だと思います。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/08(水) 17:54:08 

    ヤフオクとかって落札手数料かかるから買った時と同じ金額だとマイナスだよね。儲からなくてもいいけど手数料分くらいは上乗せして売りたい。

    +29

    -3

  • 86. 匿名 2017/11/08(水) 17:55:41 

    完全に本人確認必要にしたらだいぶん減るんじやない?
    電子チケットになると売るのややこしいから。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/08(水) 17:56:44 

    FC限定ライブでも会員証貸してまで転売してる
    人がいるから取り締まってほしい

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/08(水) 17:56:49 

    ジャニーズだけとりあえず、ジャニーズ事務所がチケットの売り方を見直したら、悪質な転売出品もだいぶん減るよね。

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2017/11/08(水) 17:58:31 

    >>83
    正規ルートで買えばいいんじゃない? 買えなかったら諦める。
    買い占めてボッたくる連中を許したら 極端に言えば、カネに糸目つけない人しか見られないライブになるよ。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2017/11/08(水) 17:58:58 

    行けなくなったら、そのアーティストの公式に連絡したら払い戻しする様にすればいいのに。
    どうせライブ1週間前とかに追加座席とかで売るんだから、払い戻ししてもその事務所はマイナスにならないんだし。

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2017/11/08(水) 17:58:59 

    こんなことしてもチケキャンに流れるだけよ。
    若い子なんてほとんどチケキャン。
    ヤフオクで買う若い子なんてほとんどいないよ。
    チケキャンは売り手も若い子が多いから、まだヤフオクのほうがマシだよ。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/08(水) 18:00:45 

    マジで、働かなくて、転売だけで生活してる人はいるだろうね

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/08(水) 18:00:53 

    >>89
    私は買わないよ。
    でもいくら出しても見たい人がいる限り、ツイッターで売買したりなんだってできるから難しい話だよね。って思っただけ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/08(水) 18:01:21 

    最近メルカリの方が多くない?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/08(水) 18:02:54 

    高額出して、お目当のアーティストに利益があるならまだしも、転売社に利益があるのは許せんなあ

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/08(水) 18:03:08 

    今頃か
    過疎ってきてイメージ回復を狙ってかな

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/08(水) 18:06:04 

    嵐は今回のツアーはデジタルチケットだよね?
    それでも転売出てるみたいだけど。
    本当に行きたくてファンクラブに入ってるのに行けない人が可哀想だわ。

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/08(水) 18:06:26 

    >>78
    チケット持たずに大金持ってライブ会場行くって 色々凄い 

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/08(水) 18:13:50 

    どうやって見極めるの?
    チケキャンも取り締まってー

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/08(水) 18:19:31 

    ライブ行けなくなっちゃって、今回初めてチケットを売ろうと思ってたんだけど。

    もちろん定価なんだけど、どのサイトがいいのかわかんない〜
    転売禁止にしたヤフオクが一番いいのかなぁ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/08(水) 18:27:53 

    チケットの定価って難しいですよね。
    何だかんだ「ぴあ」やチケキャンはえげつない金額の手数料取ってるし。
    チケキャンで定価以上で一度だけ出品したことあるけど儲けどころか赤字で労力かかっただけ。
    それでも無駄になるよりマシと思ったけど。
    それも転売で利益出てると思われてそう。

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2017/11/08(水) 18:28:05 

    QRの紙チケットなら譲れるけど、アプリをダウンロードして生年月日、電話番号を登録するのとか、身分証明必須のコンサートだとちょっと困る。
    一人で行きたくないから友達と二枚でチケット取ったのに、友達が行けなくなっても別の友達誘えないんだよね?
    払い戻しも出来ないし。
    本人以外の同行者は身分証明書不要だとしても、本人が行けなくなったら紙屑になるの?
    それも困る。

    +6

    -4

  • 103. 匿名 2017/11/08(水) 18:29:29 

    チケキャンも3万以上で出品出来ないようにすればいいのに

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/08(水) 18:35:00 

    転売ダメならせめて前日まで払い戻し可能にしてほしいよ
    当日券として本当に入りたい人に売ってくれれば
    転売なんてしなくて済むのにな

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/08(水) 18:38:09 

    >>85
    定価もしくは利益を出そうってのがダメなんじゃやないの?
    行けないのはチケット買った人の自己責任だよね
    なぜ元を引こうとする??

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2017/11/08(水) 18:41:12 

    チケキャン、殆どの人が平然と定価よりだいぶ上乗せした値段つけてるもんね。恥ずかしくないのかなーどのツラさげて?と思っちゃう。例え行けなくなったチケットでも大幅に上乗せした時点で転売ヤーとちっとも変わらんわ。
    あとは手数料ぶんだけ定価に上乗せしてる人がほんのひと握りで、額面定価以下なんてよっぽど過疎ってるライブや舞台のものしかない。
    全部定額以下に規制すればいいのに(せめて手数料上乗せ)。

    +12

    -2

  • 107. 匿名 2017/11/08(水) 18:43:21 

    これ
    東京オリンピックの前売りチケット転売対策だよね

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2017/11/08(水) 18:48:27 

    ネットでキャンセルが出来て、返金可能
    キャンセル分の席は当日券にするか、キャンセル待ちの人にデジタルチケットで売ればいいのにね

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2017/11/08(水) 18:51:12 

    >>104
    払い戻しを認めると
    弱小興行を潰すにはチケットを買い占めて
    前日に全部払い戻すという嫌がらせが出来るから
    絶対にしないよ
    小さなところはチケットの日銭が運転資金だし
    死活問題だよ

    元々興行というのをヤクザが仕切っていたのは
    興行には嫌がらせがつきものだから

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2017/11/08(水) 18:53:44 

    Twitterでの譲りますも多いよね
    こないだ定価で譲ってもらった

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/08(水) 19:20:17 

    せいぜい、定価+手数料で即決なら転売ヤー認定はされないと思うけど。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/08(水) 19:25:34 

    逮捕とかされる人もいるけど基準がわからないよね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/08(水) 19:57:20 

    >>112
    基準がわからないから抑止力が出ることもある
    定価の二倍以内なんて基準を作ると
    二倍以内なら良いのねという免罪符を与えるのと同じだから

    曖昧に ランダムに 見せしめ的摘発をすることで
    転売行為の抑止を期待するのよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/08(水) 20:11:10 

    >>98
    10倍って8~9万円ってこと?!と思ったが、
    嵐は30万だった。
    私なんかなぁ。、1万超えDVD購入 いつから悩んでることか。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/08(水) 21:19:00 

    タイムリーな話。あるライブのチケットが欲しくて、今日抽選外れた。オークション見たら沢山売られてる…(`ヘ´)
    いらないなら買うなって感じ!!
    本当にほしい人が買えないのはおかしい!!!

    +17

    -2

  • 116. 匿名 2017/11/08(水) 21:23:20 

    チケキャンで偽物のチケット届いた。
    警察の人から電話してもらいお金返してもらったけどチケキャンはほとんど偽物

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2017/11/08(水) 23:31:19 

    ディズニーのチケットなんて、転売している人たくさん居るよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/11/08(水) 23:59:13 

    >>62

    そういう場合は同時入場を条件に譲るかな
    あとはお互い顔付き身分証提示とかね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/09(木) 08:11:58 

    もっと早くやってよ!!
    フィギュアのアリーナ、取れなくて取れなくて、って言ってる間に見に行きたいほどの選手がいなくなった。
    売り切れ直後のオークション高値取引に何度イライラさせられたことか。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2017/11/09(木) 15:27:21 

    てか普通に返品、返金じゃダメなの⁇
    そしたら行けなくなっちゃった人もお金返ってくるなら無駄にならないだろうし、抽選とかだったなら次点で行きたい人に回るか、再抽選か再販かするだろうし、転売いなくなるのでは⁇

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/09(木) 19:50:18 

    >>2
    普通の前売りと席の指定があるのが別だと思う

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/11/21(火) 01:54:03 

    私もたまーーーに行けなくなったチケット出品するけど、
    転売目的で購入したとする基準って、
    定価スタートだったらOK、って事かな。

    でも普通に買っても発券手数料やたなんちゃらシステム手数料にヤフオクの落札手数料もあるし、
    定価プラス1000円位のスタート価格は許してほしいよ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/12/08(金) 11:26:16 

    チケットキャンプヤバい。
    日付が迫ったから定価より値下げして出したら、買い手からコメントがきた。コメント返してまた見るとその日のうちに『運営側の判断でキャンセル』されて、その次の日には出品自体が取り消されていた。高額でもなく、定価以下。しかも買い手がいたのにやり取りをなかったことにされた。

    値段の8%を手数料としてチケキャンが利益を受け取るシステム。だから利益が下がるから一方的に取り消されたのかと。

    これは訴えていい案件ですか?
    消費者コールに連絡します。
    チケットキャンプ気をつけてください。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。