ガールズちゃんねる

朝のうちに仕込める夜ごはんメニュー

48コメント2018/10/16(火) 17:14

  • 1. 匿名 2018/10/15(月) 17:11:29 

    朝のうちに仕込み(食材を切っておく、火を通すだけの状態にしておく、煮込んでおくなど)が出来て、夜は簡単な仕上げをするだけで美味しく食べられる料理を教えていただきたいです!

    +56

    -0

  • 2. 匿名 2018/10/15(月) 17:12:10 

    おでん
    カレー
    シチュー

    +85

    -4

  • 3. 匿名 2018/10/15(月) 17:12:16 

    カレー

    +36

    -1

  • 4. 匿名 2018/10/15(月) 17:12:23 

    ほぼ何でも行ける気が…

    +136

    -4

  • 5. 匿名 2018/10/15(月) 17:12:29 

    ポトフは簡単

    +44

    -1

  • 6. 匿名 2018/10/15(月) 17:12:33 

    おでん
    カレー
    シチュー

    +11

    -3

  • 7. 匿名 2018/10/15(月) 17:12:40 

    +3

    -25

  • 8. 匿名 2018/10/15(月) 17:12:51 

    鶏肉を味噌とマヨネーズテキトーに
    混ぜたものにつけておくよー
    あとは焼くだけで柔らかくておいしいよー

    +120

    -0

  • 9. 匿名 2018/10/15(月) 17:13:07 

    気温が下がってきたから
    グラタンもチーズ載せるくらい

    +56

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/15(月) 17:13:22 

    揚げ物とか麺類じゃなければだいたいできない?
    煮物全般とか

    +76

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/15(月) 17:13:31 

    おでん
    シチュー
    カレー
    推ししつこい笑

    +20

    -3

  • 12. 匿名 2018/10/15(月) 17:13:51 

    何だってできるでしょ

    夜チンすれば良いだけでは

    早起きできないから私は無理だけど汗

    +27

    -8

  • 13. 匿名 2018/10/15(月) 17:14:13 

    よく唐揚げ用にお肉と調味料をビニールに漬け込んで冷蔵庫に入れて仕事に行く
    食べる前に粉つけて揚げるだけで、味もしゅんでて美味しい!

    +91

    -8

  • 14. 匿名 2018/10/15(月) 17:14:46 

    揚げ物もフライなら揚げる直前までの工程ならできそうだけどどうだろう?卵使うから危険なのかな?
    でもそれこそ朝からやってる暇ないか

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2018/10/15(月) 17:15:06 

    豚肉の生姜焼き、みそ焼き、照り焼き、魚や鶏肉に代用可
    野菜類はラップに包むかポリ袋に入れる。ボール等は洗うの面倒くさい

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2018/10/15(月) 17:15:55 

    私は朝にカレー、シチュー、おでんを
    仕込みますヨ

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2018/10/15(月) 17:16:06 

    炊き込みご飯

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/15(月) 17:18:13 

    >>10
    揚げ物はフライ系やコロッケなら衣をつけるところまでやって、あとは1個ずつラップに包んでからジップロックにinして冷凍しておけば、食べる時に少し低めの温度の油に凍ったまま投入するだけでok

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/15(月) 17:18:46 

    照り焼きチキン。
    醤油、砂糖、みりん、酒のタレ、焼いた後に回しかけてもいいけど漬けておいてから焼いたほうが味が良くしみていておいしい。漬けてからだと焦げやすいので焼く際は頻繁に返しながら、仕上げに漬けダレも回しかけて完成です。

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/15(月) 17:21:21 

    +46

    -3

  • 21. 匿名 2018/10/15(月) 17:22:09 

    ①鳥モモ肉を白ワイン+醤油でつける
    (夜の部の調理)
    ②鉄板の下にオリーブオイルを少量ひく
    ③②の上に①の鳥肉や野菜を並べる
    *余った白ワイン+醤油も少しふりかける
    ④オーブンで焼く

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2018/10/15(月) 17:23:07 

    肉じゃが

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/15(月) 17:29:58 

    肉を調味料に長時間漬けると硬くなるので気をつけて

    +17

    -6

  • 24. 匿名 2018/10/15(月) 17:34:48 

    揚げ物もフライなら揚げる直前までの工程ならできそうだけどどうだろう?卵使うから危険なのかな?
    でもそれこそ朝からやってる暇ないか

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/15(月) 17:37:20 

    鮭を一口大に切って、マヨネーズ、ニンニクチューブ、レモン汁、塩胡椒につけとく。
    レタスとかサラダもん切っておく。
    夜鮭を片栗粉つけて焼く!
    サラダに乗せて終了!
    簡単だし味がしっかりしててうまい。

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2018/10/15(月) 17:44:08 

    揚げ物も朝作っておいてオーブントースターで軽く温めれば美味しさが甦るよ。

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2018/10/15(月) 17:46:40 

    焼き鮭も朝どころか暇な日に多めに焼いて冷凍しておけば、後はレンジで温めるだけ。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/15(月) 17:47:38 

    豚の角煮 煮卵

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/15(月) 17:49:28 

    チキンライスを朝作って、夜は卵を乗せるとオムライス!

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/15(月) 17:55:37 

    >>13
    しゅんでて っていうのは、染みててってこと?

    +69

    -2

  • 31. 匿名 2018/10/15(月) 17:56:49 

    >>30
    書いといてすみません、ググりました
    西の方の方言なのですね。失礼しました!

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/15(月) 17:59:35 

    ハンバーグも暇な日に多めに作って冷凍保存し、
    後でデミグラスソースとか和風とか好みの味付けにする。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/15(月) 18:09:54 

    タンドリーチキン

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/15(月) 18:15:34 

    揚げ物以外は朝つくって冷蔵庫入れて帰ってきてからチンしてる

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/15(月) 18:33:42 

    一番の問題は冷蔵庫の空き

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/15(月) 18:42:32 

    漬け込み系
    野菜の揚げびたし
    マリネ
    タンドリーチキン

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/15(月) 18:49:00 

    夜ご飯パスタにしようって時は朝仕事前にパスタを水につけて冷蔵庫に入れとく
    帰ってきて茹でるの3分もかからないから楽チン♪

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/15(月) 19:01:53 

    おでん
    シチュー
    カレー
    推ししつこい笑

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/15(月) 19:53:54 

    煮込み料理は出来た後に温度が冷める事で味が染み込むから、より美味しくなるよ
    煮込む料理は沢山あるけど筑前煮はオススメ
    根菜(人参、ゴボウ、大根、レンコン)や、椎茸などを乱切りして
    コンニャクと鶏肉もテキトーに切って全部一緒に炒めて砂糖とダシと醤油で煮るだけ
    根菜だけ暇な日に切って煮た味付けしたのをまとめて作って
    チルドルームにでも入れておけば日持ちするから作る時は更に簡単
    鶏肉も切って冷凍しておけば他の料理にも使えるしね
    朝のうちに仕込める夜ごはんメニュー

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/15(月) 20:06:46 

    鶏肉を塩麹につけておく

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/15(月) 20:16:51 

    >>13
    しゅむ!!笑
    懐かしい!広島出身です!

    +15

    -2

  • 42. 匿名 2018/10/15(月) 21:26:05 

    >>41
    兵庫県でも使いますよ(^^)

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2018/10/15(月) 22:02:24 

    カレー等煮込み系のもの、朝作って仕事出かける人って
    冷蔵庫入れていくよね?冷ます時間でありますか?
    そこまで余裕持って時間考えて作ってるの?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/15(月) 23:48:49 

    >>42
    熊本でも使いますよ(笑)

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2018/10/15(月) 23:55:50 

    >>43
    常温じゃ中々冷えないし冷えてないのは冷蔵庫に入れられないし
    何よりウェルシュ菌の繁殖(食中毒)が怖いから晩御飯に食べるつもりの
    カレー・シチューものは時間に余裕の無い朝は作らないほうがいいと思う

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/16(火) 00:08:09 

    照り焼きだハーブだと焼くだけチキンうってるけど
    あれをから揚げにすると美味しいよ!
    もはや漬けもしない(笑)

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/16(火) 08:48:37 

    >>1
    レシピじゃないけど、サーモスのシャトルシェフって鍋なら、余熱調理ができるから、朝仕込んで出掛けられるよ。
    私は冬のコトコト煮込む料理に使ってる。
    ただクチコミ見ると、夏場とかは長時間放置は危ないらしい。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/16(火) 17:14:54 

    私は買ってすぐに切って冷凍派ですが、チキンのトマト煮おすすめです。
    朝チキンとトマトを冷蔵庫に移動させておく→帰宅して鍋にオリーブオイルひいて(時間あればニンニク炒めてから)解凍したチキン炒めて少し焼き色付いたら(火が通ってなくて良い)トマトとコンソメと水100mlくらい入れて中火で放置→完成!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード