ガールズちゃんねる

Amazonで購入したペット用温暖マットから出火 子猫4匹を失った飼い主(英)

84コメント2018/10/15(月) 15:52

  • 1. 匿名 2018/10/13(土) 23:56:00 


    【海外発!Breaking News】Amazonで購入したペット用温暖マットから出火 子猫4匹を失った飼い主(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】Amazonで購入したペット用温暖マットから出火 子猫4匹を失った飼い主(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    シュロップシャー州テルフォードに住むベリンダ・カーさん(59歳)は、AmazonでHUAYUU社のペット用電気温暖マットを15.99ポンド(約2,400円)で購入した。9月24日に届いた商品をベリンダさんは寝る前にテスト使用し、問題なかったことからそのまま寝室へと向かった。 ところが、夜中に飼い猫...


    ベリンダさんは、ヴィートが子猫を5匹生んだために、子猫が冷えないようにとこのマットを購入した。電源を入れて子猫をマットの上に寝かせていたのだが、不幸にも熱で4匹の子猫が命を落としていた。驚愕したベリンダさんは慌ててマットの電源を抜いて浴室へ投げ捨て、かろうじて生きていた1匹“モント”のところへ駆け寄った。

    可愛がっているヴィートが初めて子猫を生んだことを喜んでいた矢先の悲劇となり、ベリンダさんは悲しみを隠せない。また、このような危険な商品を販売したAmazonに対しても激しい怒りを口にした。

    「私は長年Amazonを利用してきましたが、こんな商品で金儲けをしているなんて最低ですよ。私自身、何年も前に火事に遭ったことがあり、その時は危うく息子の命が奪われるところだったのです。今回、もしヴィートが起こしてくれなければ家を失っていたかもしれません。とても悲しく、失望しています。ヴィートは今4匹の子供を失って悲しそうにしています。モントを始終放さずにいるのですが、いなくなった4匹を探しているような仕草も見せています。」


    悲しすぎます…。こんな粗悪品が世に出ないようにしてほしいです。

    +14

    -239

  • 2. 匿名 2018/10/13(土) 23:56:52 

    英が笑に見えたw

    +25

    -297

  • 3. 匿名 2018/10/13(土) 23:57:13 

    猫ちゃん可哀想。。。

    +633

    -1

  • 4. 匿名 2018/10/13(土) 23:57:19 

    Amazonよりも製品作った会社をもっと責めろ

    +1034

    -2

  • 5. 匿名 2018/10/13(土) 23:57:21 

    アマゾンが悪いのか?

    +582

    -2

  • 6. 匿名 2018/10/13(土) 23:57:37 

    Amazonオリジナル商品じゃないなら元のメーカーが悪いと思う

    +868

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/13(土) 23:57:43 

    Amazon悪くないよね?

    +512

    -4

  • 8. 匿名 2018/10/13(土) 23:57:44 

    >>2

    良くこのコメントみるけど、全然(笑)に見えない

    +284

    -11

  • 9. 匿名 2018/10/13(土) 23:58:00 

    Amazon関係ある?

    +293

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/13(土) 23:58:01 

    これは可哀想すぎる
    家族を失ったんだもんね

    +336

    -6

  • 11. 匿名 2018/10/13(土) 23:58:10 

    Amazonの商品なの?

    +15

    -24

  • 12. 匿名 2018/10/13(土) 23:58:13 

    モチモチねこちゃん...

    +3

    -54

  • 13. 匿名 2018/10/13(土) 23:58:15 

    この製品作った会社が悪いでしょ。

    +360

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/13(土) 23:58:25 

    悪いのはAmazonよりもHUAYUU?っていうメーカーでは?
    この見出しには悪意を感じる

    +487

    -3

  • 15. 匿名 2018/10/13(土) 23:58:28 

    これは製造会社が悪いんだよね?

    +250

    -1

  • 16. 匿名 2018/10/13(土) 23:58:40 

    そのカーペット作ってる会社が悪いのでは

    +234

    -2

  • 17. 匿名 2018/10/13(土) 23:58:49 

    でもamazonに全部の商品の安全をチェックしろってのは無理があるよね…
    商品つくってる会社が悪い

    +348

    -4

  • 18. 匿名 2018/10/13(土) 23:58:58 

    これは悲しい。
    でもAmazonが作ってるわけではないのよね。

    +200

    -1

  • 19. 匿名 2018/10/13(土) 23:59:08 

    猫のことを思ってかったのに
    これは辛い

    +214

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/13(土) 23:59:15 

    お母さん猫ちゃん大丈夫かな?
    我が子が亡くなるなんて可哀想だ😭
    一生懸命産んだのに。

    +256

    -3

  • 21. 匿名 2018/10/14(日) 00:00:17 

    シュロップシャー州っどこ?

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2018/10/14(日) 00:00:19 

    >>14
    HUAYUUって中国語だねたぶん

    +295

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/14(日) 00:01:12 

    中国企業?

    +149

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/14(日) 00:01:43 

    良かれと思って買ったのに辛いね。

    +94

    -1

  • 26. 匿名 2018/10/14(日) 00:02:05 

    お母さん猫ちゃん🐈大丈夫かな?
    我が子が亡くなるなんて可哀想だ😭
    😾「一生懸命産んだのに」

    +20

    -45

  • 27. 匿名 2018/10/14(日) 00:02:36 

    >>2
    全然面白くないのに早々と出てきてコメント。イギリスの話題が出てくるたび同じコメントあるけど、面白くない親父ギャグを毎日聞かされてる人の気持ちがよくわかる。

    ほぼ同じ気持ちだろうね

    +137

    -4

  • 28. 匿名 2018/10/14(日) 00:02:47 

    うちも!
    ペット用ホットカーペットが熱くなりすぎて、ソファが焦げたの!
    臭いで気がついてすぐお風呂場で水かけたけど、もう10年近く使っていたから、劣化したみたい

    +116

    -2

  • 29. 匿名 2018/10/14(日) 00:04:07 

    >>26が怖すぎる。
    >>20を書いた者だけど26は私じゃない。

    +86

    -5

  • 30. 匿名 2018/10/14(日) 00:05:12 

    チャイナでしょ!

    +59

    -2

  • 31. 匿名 2018/10/14(日) 00:05:50 

    amazonの名前はバーンと出すのに、肝心の中国企業ってとこは強調しないんだね。

    +220

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/14(日) 00:06:01 

    熱によって

    原因は発火なの?
    低温やけどなの?

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/14(日) 00:06:04 

    こういう事故があるから、電化製品つけたままって怖いよね。
    有名メーカーでも発火の恐れでリコールたまにあるし。

    ウチの飼い犬だったら、って考えただけで辛い。

    +103

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/14(日) 00:06:41 

    アマゾン関係ないやん

    +56

    -2

  • 35. 匿名 2018/10/14(日) 00:08:20 

    ペット用カーペット買ったけど説明書見たら長時間使うと発火の恐れありって書いてあってこわくて一度も使わずにいる
    子猫用には湯タンポのが安全だと思う…

    +151

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/14(日) 00:09:03 

    これ中国企業のやつ

    +72

    -2

  • 37. 匿名 2018/10/14(日) 00:11:04 

    今日ちょうど猫にヒーター出したところだったからびっくり。
    でもいつも目の届かないところとか留守の時と寝る時はコンセント抜いてる。
    Amazonよりも製造元だけど、いたたまれない話だね。

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/14(日) 00:12:32 

    ヒーターから出火した事は問題だけど
    どう言うセットの仕方してたんだろう?
    ペット用のヒーターは全面に引いてはダメなんだよな。赤ちゃんは熱さから逃げれず死んでしまう。身動きして熱さから逃げれるスペースが必要だし母猫は危険と感じたら咥えて子猫を移動するもんなんだけどな。母猫が居たなら敢えてヒーターは要らなかったと思うよ。

    +49

    -3

  • 39. 匿名 2018/10/14(日) 00:13:17 

    >>24
    絵文字使えるようになってこういう荒らし絶対出ると思ったわ
    消去依頼出しておく

    +12

    -6

  • 40. 匿名 2018/10/14(日) 00:13:29 

    マイナスついてるから被害者が叩かれると思ったw

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2018/10/14(日) 00:13:34 

    そんなコメント見たことないけど?>>27

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/14(日) 00:14:17 

    HUAYUU←なんだろう。パッと見で中国って分かる。

    amazonって服とかは高確率で出品者の住所がCN(中国)になってるからやなんだよねぇ・・・

    +102

    -3

  • 43. 匿名 2018/10/14(日) 00:15:13 

    お金をたくさん取れる方を攻撃するのがアメリカンのやり方

    +2

    -9

  • 44. 匿名 2018/10/14(日) 00:17:53 

    訴えろ!!ありえん

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/14(日) 00:18:19 

    この件だけでなく何かトラブルが起きたら中国の会社って損害賠償するのかなぁ?

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/14(日) 00:21:03 

    昨日のニュースzeroで中国企業、中国製品がすごい!ってめちゃめちゃ持ち上げてたけどこんなことがざらにありそうだから中国の電化製品なんてとくに買いたくない。
    パッと見仕上がってても見掛け倒しのハリボテみたいな印象しかない。
    ちょっと使ったらすぐに発火するイメージ。

    +98

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/14(日) 00:30:02 

    安ければ買うとか言ってる人いるけど、中国製の食品と電化製品は絶対に買っちゃいけないってのはやっぱ正解だね。(あと化粧品も)

    +80

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/14(日) 00:36:42 

    Amazonは悪くないけど、火に関する呪いみたいなのかてでもかっかってるのでは?
    お祓い行こうよ

    +1

    -18

  • 49. 匿名 2018/10/14(日) 00:38:13 

    猫の給水器使ってる人いるけどほとんど中国製だよね。給水フィルターも中国が多い。うちは中国製は怖いからヘルスウォーター使ってる。

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/14(日) 00:40:12 

    飼い主も悪い

    +6

    -18

  • 51. 匿名 2018/10/14(日) 00:45:25 

    猫用こたつもあるよね?燃えそうで怖い

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/14(日) 00:46:54 

    イギリスでも中国製品のやらせレビュー黙認してるならAmazonが悪いね

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2018/10/14(日) 00:53:22 

    >>8
    老眼ならあるあるだと思う

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/14(日) 00:59:42 

    たくさんの商品の中からこれが良いかなって選ぶのって大変だよね。子猫たちを思って選んだもので死んでしまったら…自分なら会社はもちろん、自分のことも責めてしまうと思う

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/14(日) 01:12:47 

    これは酷いし怖い
    これ作った会社を訴えるべき

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/14(日) 01:19:58 

    チャイナクオリティー
    クソチャイナ
    ペットが本当に大事なら高くても国産を使うべし!

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/14(日) 01:21:04 

    イギリスもそろそろ中韓製品がやばいってことに気付いてもいい頃。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/14(日) 01:44:18 

    >>8

    見えて2度見した。皆疲れてるんだよ。。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/14(日) 02:03:05 

    ひええ…怖い
    かわいそうにな
    猫に中国製品は与えないように気を付けよう

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/14(日) 02:07:09 

    アメリカで中国産のドックフード食べた犬が大量に死んだって事があったじゃん!中国は信用出来ないし絶対買わないよ。

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/14(日) 03:04:55 

    電気カーペットって長時間使ったらダメなものじゃんか…

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/14(日) 03:17:04 

    amazonが悪いとは思わないけど、ただ出品できるものをもうちょっと規制かけて欲しいな。安いなって思ったら怪しい中国からの出品で怖くて買わず終いが最近増えた。何でもかんでもamazonで買おうって時代は終わった気がする。通販は便利だけど当然ながら消費者もよーく出品者を調べて買わないと本当に怖いよね。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/14(日) 03:58:30 

    飼い主も辛かったろうが、一番辛かったのは子猫だよね。ヒーターは子猫には不要、というか使ってはいけないって少しネットを見れば沢山出てくるんだけどな。愛情のかけどころが違えてしまったんだよね。皆可哀想だ。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/14(日) 04:38:56 

    「中国の製品で爆発しないのは爆弾だけ」って言葉きいたことがあるよ。
    勿論極端な言い方してるし、この場合発火だけど、怖すぎるよね。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/14(日) 04:52:53 

    ペットに電化製品使うの怖いから一度も買ったことない。不良品じゃなくてもコード噛み切る不安もあるし、コンセントにおしっこかけて火災になった話も聞くし。湯たんぽも低温やけどが怖いけど、分厚いタオルの巾着袋に入れて何重にもフリース巻いてから猫の寝床に入れてる。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/14(日) 05:23:09 

    お母さん猫って子供探すよね
    子猫の鳴き声真似したら慌ててニャーニャー言いながら駆け寄ってきたことえる

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/14(日) 05:50:11 

    Amazonって偽物なのにプライム付いてるのあるからあんまり信用出来ない

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/14(日) 06:15:54 

    卓上型の電気スタンドを購入しようと色々と見たんだけど、Amazonは本当に中国メーカーの商品が多い
    デザイン的にもカタログスペックも国産メーカーの商品と大して変わらないように見えても
    中国製品はお値段が10分の1だったりするから、逆に怖くなって国産メーカーを選んだよ
    そういや前に日本にも輸入されてる中国製のパソコンチェアが爆発して、座った人の肛門に椅子の一部が刺さって失血死したなんて事故があったよね

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/14(日) 06:20:42 

    Amazon関係ないって言う人達は
    例えば自分が卸売りやってて実際に買った人からクレームきて
    「うちが作ったんじゃないんで。」
    って言うの?

    商品扱うなら変なのは扱わないようにするのは利益を得てる以上は必要なんじゃないの?

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2018/10/14(日) 06:32:23 

    これは購入者がバカだと思う。
    中国にモラルを求めてはいけないし、
    様子見ながら使うべき

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2018/10/14(日) 06:50:19 

    アマゾンからお金もらいたいのか?

    韓国内だけでのBMW 出火みたいに

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/14(日) 08:29:07 

    人間でもホットカーペットで低温やけどするしペットの寒さ対策は24時間エアコン暖房とコットンの服着せてる。
    お留守番は、停電でエアコン切れた時考えて私のお布団に入れるように寝室でフリーにしてる。
    昔は犬は外で飼ってたし野生の本能も備わっているだろうし、そこまで心配しなくてもいいかもしれないね。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2018/10/14(日) 08:35:26 

    猫ちゃんって愛情深い生き物だから、これは辛い…

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/14(日) 09:33:07 

    犬飼っている友達が最近のAmazonは出品者が中国の企業増えたって言ってた。
    一度ペットの買った時出品者が中国の企業で評判がよかったから買ったけど届いて初めて中国と知ってビックリして以来ペットの物は安全と安心第一だからって買う前には出品者情報は見るようにしてるって言ってた。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/14(日) 09:47:18 

    使い方間違っていたり
    おかしなことに汎用したりして事故に遭っても
    販売元や製造元が悪くない事例はあるよね

    海外だとなんでも事故ったらすぐ訴訟

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/14(日) 09:50:47 

    >>2

    wって何も笑えないけどバカなのかな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/14(日) 11:39:52 

    Amazonとばっちり
    日本製のペット用マット買えば良かった。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/14(日) 11:44:59 

    >>51
    普通のホットカーペットやコタツは熱くなるけど
    ペット用は控えめな温度に作られてるはず。
    コードが丈夫だったり、人用と違うよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/14(日) 12:10:23 

    >>60
    大事なペットに中国産食べさせるとか1番ダメじゃん。
    近所のホムセンで中国産のペット缶詰め凄く売れてるんだけど
    ペットは血統書つきの買って、餌は中国産て理解出来ないんだけど。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/14(日) 14:45:34 

    Amazonのせいじゃなく製造会社の責任。
    ただ最近中華製品がやたら多いから気をつけるようにしてる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/14(日) 16:15:28 

    中国製品だろ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/14(日) 22:38:28 

    動けない赤ちゃんには使用すべきじゃないよね?
    どこで作られたかよりもそもそも使用方法の誤りでは?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/14(日) 23:48:36 

    最近のアマゾンのレビューは一切信頼してない
    明らかに同じ内容なのに少し表現変えてるだけのものが多すぎる
    ブログとかで新商品紹介してたら他のブログとそっくりな内容だったりするし
    ネットの評判はもう広告業者に操られてるんだろな
    実店舗に行って見るようにしてます

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/15(月) 15:52:19 

    ヒーター系は、暑い時に自分で動けない子(病犬猫や子犬猫や老犬猫)には低温火傷の危険があるから使わない方がいい。湯タンポ(なければペットボトルにタオル巻いて代用)がいい。暑い時に動ける逃げ場も必要。動ける子でもコードで感電とかあるし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。