ガールズちゃんねる

夫が親に良い顔しぃで困る【お手上げ】

134コメント2018/10/09(火) 02:16

  • 1. 匿名 2018/10/07(日) 14:03:16 

    トピタイ通りです。
    昨日の朝7時に義理両親がアポ無しで泊まりに来ました。
    泊めてと言われた夫は二つ返事で了承して仕事に行きました。(帰宅は22時)
    0歳と2歳の子供がいるため部屋も散らかっておりバタバタで片付けその後の昼・夜・朝ごはんを食べて帰りました。
    帰宅後にキツかったと伝えるも夫は「俺も仕事がキツかった。」との事。
    せめて快諾せずに何か一言でも言ってほしいものです。
    今から出来ることとしてなにか策はありますでしょうか。
    ガルちゃん民の力を貸してください。

    +366

    -9

  • 2. 匿名 2018/10/07(日) 14:04:15 

    自分は義家族に良い顔しぃではない?

    自分もする→プラス
    自分はしない→マイナス

    +19

    -103

  • 3. 匿名 2018/10/07(日) 14:04:27 

    主の実親をアポナシで泊まりに来させる
    休日に

    +584

    -5

  • 4. 匿名 2018/10/07(日) 14:04:35 

    それってマジ卍 

    +38

    -8

  • 5. 匿名 2018/10/07(日) 14:04:42 

    そんな旦那絶対にいやだ

    +459

    -1

  • 6. 匿名 2018/10/07(日) 14:05:02 

    普通に、今後はやめてもらうように主が直接言ったら?

    +297

    -6

  • 7. 匿名 2018/10/07(日) 14:05:06 

    私なら勝手に泊めるならあとはよろしくって言ってビジネスホテルにでも泊まる。

    +238

    -3

  • 8. 匿名 2018/10/07(日) 14:05:13 

    >>1
    帰宅後にキツかったと伝えるも夫は「俺も仕事がキツかった。」との事。

    伝えるのそれだけなの?
    もっと具体的に言わないと

    +344

    -4

  • 9. 匿名 2018/10/07(日) 14:05:48 

    反対のことされたらどう?と聞く。

    +147

    -3

  • 10. 匿名 2018/10/07(日) 14:06:03 

    でもそこまでではないけど
    似たような感じ
    お盆と正月は喧嘩になる

    +52

    -1

  • 11. 匿名 2018/10/07(日) 14:06:05 

    うちでは考えられないけれど、
    世の中にはこんな「夫婦」もいるのだなと驚いた。

    嫌がっているのは伝わってくるけれど
    夫にガツンとあなたが言う以外に何かある?

    +246

    -4

  • 12. 匿名 2018/10/07(日) 14:06:13 

    主も本当に嫌なことは、義家族に直接ハッキリ言った方がいいと思うけど。

    今後まだまだ付き合い長いんだし、遠慮してたり、いい子ぶってても主自身が疲れると思うんだけど。

    +161

    -6

  • 13. 匿名 2018/10/07(日) 14:06:20 

    アポなしで泊まりに来るとか非常識じゃない?

    +278

    -2

  • 14. 匿名 2018/10/07(日) 14:06:23 

    >>7
    そんな非常識な義両親に家の隅々まで見られるの嫌だ。放置は私は無理だよー。

    +113

    -2

  • 15. 匿名 2018/10/07(日) 14:06:39 

    主の気持ち考えてないあたり、他の場面でも旦那に思うところがありそうだね

    +65

    -4

  • 16. 匿名 2018/10/07(日) 14:06:50 

    私なら家は放っておいて子供連れてホテルに泊まりに行く。

    +48

    -6

  • 17. 匿名 2018/10/07(日) 14:07:01 

    >>1
    快諾も何も、誰かを泊める家に呼ぶときはいつまでに連絡する、というルールを徹底させる。親兄弟でも。
    違反したら出禁にすればいい。
    一度許すとずっとなぁなぁになると分かりきってるからうちは義父母アポ無しは論外。たとえ近所に寄る用事があっても当日訪問はダメ。

    その代わり自分も徹底しなきゃいけないけどね。

    +140

    -4

  • 19. 匿名 2018/10/07(日) 14:07:56 

    >>14
    非常識な人って嫁がいようがいまいが隅々までジロジロ観察するよ

    +37

    -3

  • 21. 匿名 2018/10/07(日) 14:08:03 

    旦那さんが休日の日に、主さんのご両親に旦那さんに内緒(アポ無し)で早朝に泊まりに来てもらう。

    出来れば嘘の用事を作って、主さん1人だけ逆に実家に泊まる。子供とご両親の面倒を旦那さんしてもらう…とか?

    同じシチュエーションで理解してくれなければ、諦めるしか…

    +119

    -3

  • 22. 匿名 2018/10/07(日) 14:08:10 

    トピ理解してなかったらごめんだけど
    義両親は、息子は仕事でいないのに孫を見に泊まりで来たの?

    +115

    -2

  • 23. 匿名 2018/10/07(日) 14:08:20 

    そんな非常識な旦那も義両親も嫌だ。
    私が心が狭いのかも知れないけれど、旦那にアポなしや泊まりは困ることを話して改善されないなら別居か離婚を考えるかも。

    +78

    -2

  • 24. 匿名 2018/10/07(日) 14:09:08 

    お手上げってことはこれが初めてじゃないのかな
    同じこと何度もあるようなら一回ちゃんと怒ったほうがいい

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2018/10/07(日) 14:09:56 

    そんな旦那と諦めて、自分で嫌な事はハッキリと義両親に言うしかないんじゃない?

    朝7時、非常識!
    アポ無し、非常識!
    いきなり泊まる、非常識!
    小さい子供いるのに配慮無し、非常識!
    と言う。
    それでも泊まると言うなら、旦那に仕事休ませて、全てさせる。
    義両親の相手、お茶や食事の用意、布団の用意と全ての後片付け全てさせて、自分は一切関わらない、又は実家に帰る。

    +136

    -3

  • 26. 匿名 2018/10/07(日) 14:10:10 

    >>22
    息子が仕事行く前に許可もらって、仕事中に来て、息子帰宅後そのまま泊まってるみたいだよ。

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2018/10/07(日) 14:10:22 

    朝7時にアポなしで来るってどんな状況なんだろう…

    +173

    -4

  • 28. 匿名 2018/10/07(日) 14:10:49 

    アポなしで泊まる人なんているのか…。しかも朝7時に。

    +165

    -1

  • 29. 匿名 2018/10/07(日) 14:11:02 

    人の気持ちなんて言葉にしないと伝わらないんだから嫌なことは嫌とはっきり言いましょう。

    +6

    -6

  • 30. 匿名 2018/10/07(日) 14:11:03 

    >>1
    「俺も仕事がキツかった」なら、義両親もてなすのも仕事ととらえて、夫のお小遣いからお金もらう

    +83

    -1

  • 31. 匿名 2018/10/07(日) 14:11:08 

    >>1
    何いいなりになってんの

    一生そんな言いなりになる気?

    絶対嫌なんだけどそういうの。

    +127

    -4

  • 32. 匿名 2018/10/07(日) 14:12:04 

    まだ実際に起きてないけど、私の実父がこれをやる人だからホントに困ってる

    私は遠方だから物理的に来れないけど、弟が近所で結婚して孫でもいたらアポ無し訪問や家を見に行ったりしそうで、弟嫁から出禁くらいそう

    母も私も何度も言ってるんだけど、もう直らないと思う

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2018/10/07(日) 14:12:12 

    >>8
    ほんと、男なんかハッキリ言っても分かんないのよ。
    もう二児の母なんだから、ぶりっこしてないで強く怒らないとダメだよ。
    突撃訪問におもてなしする必要なし。
    義親にもハッキリ言うべき。

    +110

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/07(日) 14:12:50 

    +61

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/07(日) 14:13:49 

    その状況でなにしにきたんだ? 義両親。

    +91

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/07(日) 14:13:51 

    マイナスだろうけど。
    私が深夜にバイトに行って朝帰宅して子供達を学校に送り出した後に仮眠をとる生活してるときに、突然義父が家に来てビックリ。
    その日は旦那が休みで旦那は来ることを知ってたみたい。
    叩き起こされてグチャグチャの状態で外まで出たけど。
    旦那が家に入らなっと義父に言った瞬間に全力で止めたよ。
    居間に布団敷いて寝てた訳だし、人を招き入れる状態でじゃないって怒ったもん。
    お義父さんには悪いけど、あんな部屋は見せれなかった。

    +113

    -2

  • 37. 匿名 2018/10/07(日) 14:14:02 

    朝、5時頃、義理実家に泊まりに行く。
    旦那抜きで。

    嫌だけど、やられたらやりかえさないと、絶対に治らないよ。

    旦那に言われたら、お仕事いそがしいんでしょ?だから誘わなかったよ。って言う。

    +72

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/07(日) 14:14:37 

    多分マイナス押してるのは自分がアポ無し訪問してる人が、実父母はしょっちゅうアポ無しで家に入れてる人なんだろうね。

    +34

    -2

  • 39. 匿名 2018/10/07(日) 14:15:16 

    >>21
    常識人は頼まれてもそんなこと出来ないよ…

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2018/10/07(日) 14:15:46 

    「俺も仕事がキツかった」
    意味がわからないです。それと義理親をいきなり寄越すのは別物でしょう?

    +161

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/07(日) 14:16:04 

    >>37
    >朝、5時頃、義理実家に泊まりに行く。

    こっちのダメージ(準備とか意識とか、居たたまれなさとか)大きいよ、割に合わないよ・・・

    +97

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/07(日) 14:16:55 

    嫌なんだけど!無理なんだけど!勝手に決めるのはやめてほしいとは言わないんだ?
    男の人ってハッキリときつめに言わないと理解しないよ
    それで通じないなら勝手に実親を頻繁に呼ぶしかない

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/07(日) 14:17:21 

    乳児子育て中で義両親のお泊りがアポ無しとかあり得ない
    私だったら旦那にガツンと言います
    旦那にとっては大好きな親でもこっちからしてみたら他人だし
    そもそも何の用事でお泊りなんだろう…孫が見たい触りたいだけだったらしばらく遠慮してもらいたい

    +80

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/07(日) 14:17:43 

    はっきり言わないと駄目だよ。
    うちの母、そんな状況が積み重なって離婚したけどまだ私は被害者だってグチグチ言ってる。
    はたからみたら全然違うけどね。
    離婚時の母と同じ年齢になったから言えるけど母はお子ちゃま。

    +7

    -6

  • 45. 匿名 2018/10/07(日) 14:18:05 

    いい顔しぃの前に、非常識ぃ!

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/07(日) 14:19:38 

    義理親がまずおかしい。
    アポなしで朝7時に泊まらせてってくるのは常識なさすぎる。

    +86

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/07(日) 14:21:13 

    >>1
    「あなたの親だから、あなたが接待してね。私は子どもと実家に出かけますから」
    と言い、それもOKされたので
    うちの両親が今日泊まりに来るから相手お願いね。
    と土曜の昼にお突然告げてやりました。(嘘なのですけどね)

    かなり驚いていたので、
    「いつもあなたがしてることでしょ?料理も掃除も布団干しも全部お願いね!」

    って言ったらゴメンナサイしてきたよ。

    +102

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/07(日) 14:21:56 

    義両親、何しに泊まりにきたの?
    例えば、震災や水害とかで自宅で生活できない状態で(浸水してしまったとか、家がかたむいてるとか土砂はいってきたとか、停電してるとか水道でないとか。)ってならまだ分かるけど、
    朝7時にいきなり来るなんか理由は?

    +99

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/07(日) 14:22:25 

    旦那と義両親にガツンと言うしかない
    そして専業ならしばらく実家に帰る
    好きなように泊めてあなたがおもてなししてくださーいって切れる
    でもこれすると義母が世話係になって居座られてしまうかな

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/07(日) 14:23:27 

    適当にあくまでできる範囲で家に泊まってもらったらどうかな?
    お昼は焼きそば。赤ちゃんいてムリなときは旦那の母に作ってもらう。
    夜もお願いしまーす。みたいな。
    それくらいのできない嫁を演じてさ、居心地悪ければもうアポなしで来なくなるだろうし。
    それでも孫に会いたければまた来て色々世話してもらったら。
    旦那に色々と言っても自分が冷たい人間だと思われるだけだから。

    +4

    -6

  • 51. 匿名 2018/10/07(日) 14:23:32 

    一人暮らしの息子のアパートに来たみたいな感じだね
    主は義両親から泊まって良いか聞かれなかったの?

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/07(日) 14:24:21 

    何で息子が仕事でいないのに、朝7時から来るの?孫会いたさ?釣りかと思った。

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/07(日) 14:25:04 

    私なら旦那にめちゃくちゃぶちキレる
    最初からハイハイって聞いてやるから調子乗るんだよ

    +42

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/07(日) 14:25:22 

    夫が親に良い顔しぃで困る?
    夫が妻の気持ちを考えられなくて困るじゃなくて?

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/07(日) 14:26:07  ID:rJHiytbogV 

    その義両親ならその息子だね
    うちの義両親アポなしでは来たことないけど、自分たちのところに来て欲しがるやたら。。。
    これもやっかい

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/07(日) 14:26:44 

    >>52
    嫌がらせじゃない?
    じゃなきゃ朝からアポなしで泊まりに来るなんてしないよ。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/07(日) 14:28:11 

    結局、主さんも良い嫁してるからダメなんじゃないの?
    夫は自分の親だし仕事に行ったから気にも止めないでしょうけど、小さな子供がいて突然来られると、生活リズムも狂うし食事や寝具の用意とか大変なので止めてくださいって言いなよ。

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/07(日) 14:29:12 

    アポなしなんてありえないよー。私なら旦那にキレる。次からは絶対になしね!って釘さしておく。

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2018/10/07(日) 14:29:31  ID:M3RCISSFaz 

    ガル民って嫌がらせ考えるのが得意だよね
    こういうトピでよく見るけど解決策ではないし、お互いに嫌な思いしかしないでしょ
    義理親に直接話せばよくない?
    泊まるくらいなんだからはっきり言ったっていいんだよ、じゃなきゃ進展しない

    +3

    -6

  • 60. 匿名 2018/10/07(日) 14:29:46 

    >>44
    被害者は被害者なんだと思うよ
    そもそもの原因はハッキリと言えずにずっと我慢してた人じゃないんだよ
    そもそもの原因は非常識なことをしてくるほうだからね
    あなたは片方の言い分、愚痴を何回も聞いてたから段々と愚痴を言ってるこいつが悪いんじゃんっておもうようになったんだろうけどさ
    (愚痴愚痴言ってるとそういう現象が起こる)

    追い討ちかけたるなよ

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/07(日) 14:30:07 

    こんな義親も夫も嫌だわ…特に夫!
    『俺も仕事疲れた』とか言われたら『いやいや私の疲れはあなたによる人災ですよ』って言ってしまうわ…
    常識あるオトナならまずアポなし訪問とかないだろうよ…

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/07(日) 14:31:20 

    >>59
    結局あなたの言ってることもお互いが嫌な思いをするよ
    旦那が断れば誰も嫌な思いをしないし平和に終わる

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/07(日) 14:33:21 

    >>1
    もう、なんて言うか終わってるよ。
    義両親も非常識だから旦那も常識わかんないんだろうね。
    主が義両親にアポなしは困ると直接伝えるしか思いつかない

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/07(日) 14:33:24 

    そんな旦那いやだ。
    家事
    育児
    ぎぼの世話
    主が一番きついじゃん

    旦那は
    仕事

    どこが旦那きついの?

    +58

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/07(日) 14:33:27 

    ご飯を全て外食にし、その費用はご主人のお小遣いから出す。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/07(日) 14:34:37 

    それ、良い顔したくてオッケーしたんじゃないよね?非常識な義両親に育てられたから普通がわからない夫なんじゃない?

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/07(日) 14:35:08 

    何のお構いもしなければ来なくなると思うよ。
    ちゃんとするから大丈夫と思われちゃう。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/07(日) 14:36:25 

    読んでるだけでイライラする、主の夫に

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/07(日) 14:37:16 

    義母が奢ってくれるっていうのに「いいよいいよ、俺たちのぶんは自分で払うから」と断ってしまう。

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2018/10/07(日) 14:37:51 

    子供の世話をしなきゃいけないのにさらに2人の世話をさせられるとか拷問だね
    旦那も増えれば旦那なんて大きい子供だから計5人の世話
    大変だ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/07(日) 14:38:49 

    こんな義両親に限って、息子には「泊まっていい?」って聞くくせに嫁には何も言わないんだよね
    世話するのは嫁なのに
    クソが!

    +73

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/07(日) 14:39:03 

    >>65
    これ良い!
    両親が来るたび旦那の小遣いから!
    呼ばなくなるかもね

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/07(日) 14:40:27 

    主がそのとき実家に帰ります  旦那ひとりに世話させる

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2018/10/07(日) 14:42:07 

    常識無い義両親、旦那、許せない。
    ハッキリ言わない主もどうかと。

    ごめん、身近に居たら全員関わりたく無いわ。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/07(日) 14:42:49 

    このトピ見せてやんなよ

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/07(日) 14:44:38 

    まずは>>3を実行。
    主の両親に同じことしてもらえばいい。

    失礼ながら、主の夫は想像力や気遣いに欠けるので、言っただけでは分からないと思う。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/07(日) 14:47:36 

    旦那が休みの前日、自分の両親に来てもらう。
    旦那が仕事中に来てもらい、皆で「おかえり~!お仕事お疲れ様~!」とお出迎え。
    2連休前がいいですね。
    そしてずっと両親の相手と世話をしてもらう。
    文句を言われたら、速攻両親に報告。
    「自分の親は良いのに、娘の親は駄目なのか?」に始まり、旦那とその親の非常識ぶりを説教してもらう。
    それくらいしないと、この旦那と親はわからないですよ。
    まぁ、そこで旦那の本性がでるかもしれないし。
    本性出ても、自分の両親にそれを見てもらえるし、いいんじゃないですかね。

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/07(日) 14:52:48 

    アポなしとか図々しいにもほどがある
    そんな人はもうお客じゃなくありのままの姿を見てもらう
    片付けしない

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/07(日) 14:52:55 

    >>27
    夜行バスや深夜の高速できた
    高速は深夜安い

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/07(日) 14:54:21 

    アポありでも嫌なのに…

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/07(日) 14:55:10 

    >>78
    本当同感
    疲労感満載で相手できない雰囲気出す

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/07(日) 14:55:39 

    泊まりではないけど、義実家が私の実家にアポなしで押しかけてきた。生物を手土産に。
    実家家族で旅行に行くとこだったからいい迷惑!!!

    なので、実家と私で義実家にアポなしで訪問してやったよ。もちろん、生物手土産に。

    あれから来ないわ。

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/07(日) 14:55:58 

    旦那って本当に見栄っ張りだよね

    旦那親に頼まれて通販で正月みんなで
    食べるカニを買ったんだけど
    15000円のカニをうちが払うとか言い出して
    毎年カニを買うんだから1回払ったら
    おしまいになるからやめさせたよ

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/07(日) 14:57:01 

    仕事は確かにきついかもしれない。
    でもそれとこれとは話がまっっったく別

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/07(日) 15:00:41 

    主です。
    様々なアドバイスをありがとうございます。

    経緯について。
    義理両親は車で5時間かかる遠方に住んでいてサプライズで来て喜ばせようとしてくれたそうです。
    (夜中の1時に出発し朝到着するように来た)
    お土産に食べ物を(生物)や果物を沢山買って来てくれて、子供にもパズルやシールを買ってくれました。
    義理両親が現役でバリバリ働いていて中々休みが取れない中急遽連休が取れたそうです。
    孫に会いたい気持ちが他者より強すぎるようです。

    夫との会話について。
    夫は来週大事な仕事があり、毎日4時間しか寝ずに一年間作業をして来た経緯がある為、家では出来るだけ快適に過ごしてほしく強く言えませんが、来週以降に詳しくなにが嫌だったのか話してみるようにしたいと思います。

    尚、わたしの両親は毒親で縁を切っています。
    私にとっても大事な存在で義理両親なのでなるべく角を立てずに済む方法を考えたいです。

    ささやかな抵抗として、
    「急に泊まりに来てごめんね」
    と言われたので
    「早朝は勘弁してぇ〜」
    とだけ言いました。
    それと
    子供達と一緒に寝てもらい夜泣きに対応してもらいました。

    食事や布団のじゅんびについて
    家の事は義理母が自分ですると申し出てくれるのですが、台所を貸すのが嫌いで衛生観念もまるで違います。
    (以前フライパンのテフロン加工をダメにされて買い換えた。)

    家事をさせる事によってそれで負担が無くなると思われるのも嫌だし困り者です。

    懸念しているは相手が徐々に距離を詰めて来ている事です。
    以前、明日泊まりに来る。
    と言った時に苦笑いで冗談でしょうと言いましたが伝わっておりませんでした。

    なるべく穏便に済ませたいのです。
    言えば理解している人ではあるのでどう伝えれば良いのか、、、

    +31

    -8

  • 86. 匿名 2018/10/07(日) 15:07:24 

    >>79
    主です。
    ご名答。深夜のすいている高速で来ました。
    (台風の中時速80キロで)

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/07(日) 15:07:40 

    明日、姑が来るって今旦那から言われた。うちの親に旦那はもうどのくらい会ってないんだろう。
    旦那はうつ病だからうちの親には会えないんだって。露骨に嫌な顔してうちの親を否定するから無理に会わせようとは思ってもないけど、姑にはニコニコと元気な態度でマメに会ってるのを見ると、なんだか胸糞悪い。
    明日は直前にトンズラいたします。

    +74

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/07(日) 15:08:23 

    旦那さんの返答がコミュニーケーションの取れない人なのかとすら思うわ。意味がわからない。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/07(日) 15:08:52 

    男って自分の親に見栄張るよね。
    私の親とレストラン行くと、「ごちそうさまでした」ってお金出してもらうくせに、
    自分の親とレストラン行ったら「俺出しとくから車(当然我が家の)で待ってて」とか言いやがる。
    マジで腹立つわ

    +72

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/07(日) 15:11:12 

    バカ親とバカ旦那の物語。主さん、本当にお疲れ様です。暴れてやりな!!

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2018/10/07(日) 15:13:21 

    >>35
    主です。
    台風で家にいる事は確実なので、孫に会いに来ました。孫が大好きみたいです。

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/07(日) 15:19:20 

    我が家も同じですー。
    旦那仕事なのに今日義両親と子どもたち遊びに行くとか勝手に話進めて。
    9ヶ月の子もいるんですけどー。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/07(日) 15:20:45 

    >>85
    自分の両親は縁を切っているのに、義両親に対してはとっても大事な存在なんて言えるんだね。
    非常識な義両親で迷惑かけられてるのに。

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/07(日) 15:21:01 

    >>37主です
    ナイスアイデアですね。
    しかしそれをしてしまうと、義理両親に
    『突然泊まりに来るの平気なタイプなんだ〜』
    義理両親と同じ感覚をもつ息子夫婦だと誤解されては困るので辞めときます。

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2018/10/07(日) 15:25:32 

    サプライズで来て喜ばせる?
    義母はかつては自分も嫁の立場だったのによくそんなことが言えるね

    +43

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/07(日) 15:26:44 

    >>93主です
    自分の親とは縁を切っているからこそ大切な存在なのです。
    今回は迷惑を被っていますがそれ以外はとても良い義理両親で尊敬もしています。
    親と子の在り方について学ぶにはどんな育児書を読むよりも義理両親と夫との関係を見たほうが勉強になります。
    わたしも義理両親のように子供を育てたいと思っています。

    +4

    -22

  • 97. 匿名 2018/10/07(日) 15:42:15 

    沢山レスしてる主さんが本物なら…

    真剣に回答している皆んなに失礼だと思うくらい、義両親のこと好きなんじゃないの?

    結局は、旦那も頑張ってるし、義両親も悪くないし…ってことでしょ?
    是非いい嫁演じて、これからも対応するか同居でもしたら?

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/07(日) 15:42:58 

    >>36

    貴方様
    GJ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/07(日) 15:43:37 

    >>85
    パズルやシール如きでデカい顔すんな!って思ったわ。そんな安物ならこっちでいくらでも買えるわ

    義「泊まりに行く」嫁「冗談でしょ?」なんて会話NGよ
    サプライズ好きにとっては良い前振りになっちゃってるもん
    出掛けて居ないテイで空振りさせましょ

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/07(日) 15:47:24 

    >>96
    えっ何言ってるの?
    そんな糞育児法参考にしたら主の子もアポ無し非常識子になるけど、いいの?

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/07(日) 15:48:05 

    >>85
    やっぱり嫌われたくないから良い嫁してる。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/07(日) 15:49:36 

    良い関係みたいだし、
    来る時は何日前には言って欲しい、負担が大き過ぎると素直に伝えていいと思うわ
    旦那さんは当てにならなそうだから、義理両親に

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2018/10/07(日) 15:53:04 

    >>96
    主、おかしいと思いませんか?
    妻の事を考えないで仕事だから宜しくって出掛けて、俺も疲れたって返事をする相手の気持ちを考えられない人間を育てた義母をお手本にするって、あなたは何をここで相談してるの?
    変でしょ。
    アホ臭いわ

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/07(日) 15:55:59 

    いいカッコしいというより、親離れしてないと感じる

    そしてあなたより親を大事にしてる
    許しがたいよ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/07(日) 15:59:27 

    主の後のコメント読んだ
    突然きちゃったんなら、夫が断るわけにもいかないよね
    夫より義理親がおかしい
    しかもサプライズでよろこんでくれるだろう、って
    子供か?

    +39

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/07(日) 16:02:14 

    >>77

    自分の親を夫にいやがられるために使いたくない
    夫と自親が険悪になりそう

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/07(日) 16:02:41 

    >>85

    突然泊まりに来た
    →しばらくはファミレスで会って時間潰して近くのホテルを義親ぶん予約する(会計は義親か旦那)

    周りのある程度うまくいってるところは泊まらない家ばっかりです。
    何ヶ月か前に連絡してあっても、ホテル取ったから心配しないでねーって言ってるよーと聞きます。
    布団の用意も食事の用意もいらないし、お風呂の順番も気を使わないし。

    うまくいきたいなら、尚更どこかでそうしてみては?

    私は泊まる?と言われても、いえそれなら近くに宿とりますと言ってあります。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/07(日) 16:09:47 

    >>85
    主の旦那の親、私は嫌いじゃないよ!
    距離をあけることを考えるよりも、テフロン加工のこと等サラッと言えるようになった方が主も楽じゃない?
    距離あけようとされる方だってあまりいい気はしないよ。
    家事育児などぜーんぶ任せて良好な関係築いた方が今後もいいんじゃない?
    旦那に対して気遣いのできる主ならうまくやれるよ!

    +5

    -9

  • 109. 匿名 2018/10/07(日) 16:09:56 

    普段は荷物を全部私に持たせるのに、
    義両親が一緒の時だけ荷物を率先して持つのが腹立つ。
    自分の両親の前でいい格好するの何でだろうね!?

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/07(日) 16:15:58 

    ねぇ、主って良い嫁キャンペーンしたいが為に
    わざとトピ住人に義実家叩かせてない?
    自分の心の内を他人に代弁させてスッキリした気になってそう

    +31

    -2

  • 111. 匿名 2018/10/07(日) 16:19:49 

    >>110 私も少しそう思ってしまった…
    知恵をお貸しくださいって書いてるわりにはみんなが書いてくれた案に対してドライというか、なんというか。

    +37

    -2

  • 112. 匿名 2018/10/07(日) 16:32:59 

    引っ越しの挨拶以外のアポなし訪問は全てクソ

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/07(日) 17:01:23 

    そこまで好きなら主が義両親にはっきり言えるようになった方が早いかもね

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/07(日) 17:12:07 

    良い顔しぃなのは主です

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/07(日) 19:21:18 

    このトピを旦那様に見せましょう。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/07(日) 20:33:05 

    アポ無しで泊まりにくるのは
    絶対に嫌だよ!!
    旦那も何様!?
    嫁さんにありがとうの一言ぐらい言え!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/07(日) 20:37:56 

    >>110
    >>111

    いやいやひねくれすぎでしょーー
    義実家朝にアポ無し突撃とかなんのフォローも出来ないし、されたら絶対嫌!!って思ったけど85読んだら。。
    自分の親と縁を切ってるから義実家は大事にしたい気持ちはよく分かるわ。

    それをいい嫁アピールしたいとか笑
    さすがガル民!ひと味違う(^^;

    +5

    -9

  • 118. 匿名 2018/10/07(日) 20:43:30 

    いくら自分が親と絶縁してるからって、嫌なことは嫌って言っていいんだよ。旦那にも。
    それを大事にしたいだと後出しして、嫌なことは嫌と旦那にすら言えないで家族でいるなんて見せかけの家庭だよ。
    だからガル民もいい嫁キャンペーンとか言い出すんでしょ?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/07(日) 21:15:18 

    うちの旦那と義実家は
    凄ーく!!!良い顔をお互いしてるので勝手にお金貸しては返してもらえなくなってるみたいよ(笑)
    四桁貸してるみたい
    陰で私の悪口をお互い言ってるみたい、それが原因でモラハラに発展
    外から見たら幸せそうに見えるみたいだけど(泣)親に何も言えない男は絶対やめといた方が良いよ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/07(日) 21:17:30 

    >>1
    もう離婚してるけど、ぬしさんのきもちめちゃくちゃわかる!!!!!!!!、だれと結婚しとんじゃこら他人にええかっこしいする前にやることあるやろこんにゃろ!!!!
    あー思い出してイライラした!

    失礼しました。笑

    +1

    -5

  • 121. 匿名 2018/10/07(日) 21:28:53 

    登場人物全員イライラする(´゚∀゚`)

    主はここに書き込んで何を求めてるのw
    いい顔したいだけで誰にも何にも言えないじゃんw

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/07(日) 21:36:36 

    >>117
    あなたもね!一味違うね!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/07(日) 21:50:01 

    こういうトピって、トピ主のコミュ力を疑う。

    ってか、トピ建ててる間に旦那と建設的な会話しなよ。

    ここで共感募ってる間、時間のむだじゃん。どうせする事決まってるんだし。

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2018/10/07(日) 22:03:08 

    はっきり言ってパズルやシールごときの手土産で、突撃するなんて非常識だわ。
    生物なんて迷惑でしかないし。
    下品を承知で、現金を万単位で渡してくれるくらいじゃないと割に合わない。

    これからは義実家との付き合いは全て外注というのがスタンダード。
    つまりは、食事は外食、泊まるならホテル。
    もちろん費用は親持ち。
    これくらいでやっと嫁と義実家との均衡が保たれている。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/07(日) 22:22:57 

    >>124

    >>107だけど同意。
    外注したらいい。
    お金もかかるからむやみに来ないとも思うし

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/07(日) 23:05:05 

    主さんが穏便に済ませたいなら今後も我慢するしかないんじゃない。サプライズだとしても困ってるとハッキリ伝えなきゃわかってもらえないよ。
    良い義両親だしそれはイヤと言うなら、アドバイスしてるみんなは「そーですか」としか言えないわ

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/07(日) 23:39:47 

    言わずに分かってもらうのは無理

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/08(月) 00:36:34 

    ちゃんと何がダメか教えないと成長しないよ。
    まさにアポなしがダメってしっかり教える。
    できたお嫁さんだと それ使って親孝行しようとするクソ旦那は沢山いるよ。
    あるあるなのが、母の日や誕生日に突然プレゼント送り出したりとかね。自分はやらなかったくせにって奴。
    うちの旦那もええかっこしいだったから、わたしは義親と仲良くなり 何かあればしっかり義親から叱ってもらうように導きました。
    勿論義親も、本心は息子が大事でしょうが 伝えるさいにこちらの気持ち (本心)も言えるので。
    今日はたまたまいたからよかったですが留守にすることもあるって。
    来る時はわたしに連絡下さいって。なんどもアポなしするなら主の親を呼ぶ 友達を呼ぶなどして先に予定があるのに何しに来た?って雰囲気を出すとか。
    仕事大変だったよ っていわれたら
    はあ?馬鹿なの?そんなこと聞いてないし!って言う。
    言わなきゃわからないよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/08(月) 06:02:16 

    >>21
    それいいね
    「私はどうしても用事があって出かけるから、
    私の父親の相手とか食事の世話ちゃんとしといてね!」みたいな

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/08(月) 06:08:08 

    >>40
    おそらく主の旦那の思考↓
    「俺はお前を養うために仕事してる。
    俺の親の対応や食事の世話はお前の仕事だからやって当たり前」

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/08(月) 07:20:11 

    >>119
    私が知らないだけで他の方には暗黙の了解で伝わってるかも知れないけど
    4桁って1000~9000円のお金、って事?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/08(月) 10:55:45 

    >>131
    3桁貸してる、給料3桁もらってる、は、どちらも100万〜なので、
    4桁貸してるは1000万以上と思って読んでた

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/08(月) 11:27:21 

    夫は自分が負担被らないからね、
    腹立つよね〜っ!
    私も嫁ぎ先に夫婦で呼ばれると夫は実の息子なのに私だけ小間使いさせられるわ。
    夫もそんな人の子供だから我関せず。
    私もそんな夫と結婚するレベルなんだとあきらめ、自分のレベル上げに努めようと奮起してます。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2018/10/09(火) 02:16:12 

    >>132
    解説ありがとうございます
    勉強になります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード