ガールズちゃんねる

渋谷駅まで30分以内で家賃が安い穴場の駅ランキング、小田急線沿いが人気

81コメント2018/10/29(月) 09:20

  • 1. 匿名 2018/10/05(金) 12:54:44 

    渋谷駅まで30分以内で家賃が安い穴場の駅 1R・1Kで6万円台、小田急線沿いが人気 | キャリコネニュース
    渋谷駅まで30分以内で家賃が安い穴場の駅 1R・1Kで6万円台、小田急線沿いが人気 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    不動産・住宅情報サイト「SUUMO」を運営するリクルート住まいカンパニーは10月2日、「渋谷駅まで電車で30分以内・家賃相場が安い駅ランキング2018年版」を発表した。 1位は、小田急線の「向ヶ丘遊園駅」(神奈川県川崎市)。渋谷駅までの所要時間は24分で乗り換えは1回で済むが、ワンルーム・1K・1DKの家賃相場は6.0万円だった。向ヶ丘遊園駅は専修大学(生田キャンパス)の最寄駅で、学生や単身者向けの物件が豊富だ。区役所や警察署などの公共機関も駅から徒歩圏内にあり、深夜1時まで営業しているスーパーもある。生活しやすさが1位獲得の背景のようだ。


    ■埼京線は渋谷駅改良工事に伴い利便性向上の予感

    同率1位には小田急線、JR南武線の「登戸駅」(川崎市)がランクイン。快速急行の停車駅で、利便性が高く、下北沢で1度乗り換えれば22分で渋谷に着く。しかし家賃相場は6万円とリーズナブルだ。

    調査対象の物件は「最寄り駅から徒歩15分以内」「10平米以上40平米未満」「ワンルーム、1K、1DK」とした。

    +3

    -3

  • 2. 匿名 2018/10/05(金) 12:55:32 

    渋谷に用事がない

    +205

    -2

  • 3. 匿名 2018/10/05(金) 12:56:01 

    向ケ丘遊園、登戸、、
    東京じゃないじゃん

    +215

    -8

  • 4. 匿名 2018/10/05(金) 12:56:29 

    電車で30分はかなり遠くも含まれるよ

    +135

    -3

  • 5. 匿名 2018/10/05(金) 12:57:00 

    リーズナブル…。そりゃそうだ。都内じゃないし

    +143

    -3

  • 6. 匿名 2018/10/05(金) 12:57:24 

    渋谷まで30分かかるってもはや郊外だもんね

    +171

    -6

  • 7. 匿名 2018/10/05(金) 12:57:42 

    座間の事件思い出した。

    +27

    -10

  • 8. 匿名 2018/10/05(金) 12:57:56 

    住みたい駅が一個もなかった

    +70

    -7

  • 9. 匿名 2018/10/05(金) 12:58:45 

    井の頭線混むからヤダ

    +50

    -5

  • 10. 匿名 2018/10/05(金) 12:59:49 

    いいなぁ
    東京はこんなのでトピになるんだもん
    東京地住んでる人は誇らしいだろうね

    +10

    -20

  • 11. 匿名 2018/10/05(金) 12:59:51 

    渋谷、新宿、六本木
    はーらーだたいぞうです

    +10

    -11

  • 12. 匿名 2018/10/05(金) 13:00:15 

    渋谷勤務だけど乗り換えがある時点で安くてもやだ

    +35

    -5

  • 13. 匿名 2018/10/05(金) 13:01:36 

    下北沢乗り換えやだ

    +120

    -3

  • 14. 匿名 2018/10/05(金) 13:03:57 

    だったら浦安とかの方がいい。渋谷は出にくいけど都内に近いし。

    +17

    -15

  • 15. 匿名 2018/10/05(金) 13:04:15 

    職場が渋谷
    でも駅から歩くからドアtoドアで30分じゃないと
    通勤キツイ

    +84

    -4

  • 16. 匿名 2018/10/05(金) 13:04:41 

    10年くらい前に柴崎に住んでた
    本当に穴場

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/05(金) 13:05:50 

    東京で働いてる友達に話聞くと片道一時間以上かけてる人がゴロゴロいるから、凄いと思うな

    +98

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/05(金) 13:05:57 

    東横線がああなったから、もう渋谷で降りない
    面倒くさすぎて

    +117

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/05(金) 13:07:11 

    1ルームだからこそ10万そこそこで都心に住めるのにわざわざ登戸とか住まないでしょ。結婚して家族が出来てある程度の広さが欲しいとなると渋谷から近いところに住むのは金がないと無理だけど。

    +39

    -4

  • 20. 匿名 2018/10/05(金) 13:09:02 

    京王井の頭線だと明大前とか京王線もあるから便利そう。

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/05(金) 13:10:04 

    小田急の事故率見たら無理やわ

    +15

    -10

  • 22. 匿名 2018/10/05(金) 13:10:50 

    渋谷で乗り換えとか、マジでジャングル過ぎて時間
    かかり過ぎて、出来るなら渋谷から離れたいっつーのにwwwwww

    +82

    -3

  • 23. 匿名 2018/10/05(金) 13:11:29 

    >>10
    大丈夫、殆どの東京人は興味ないから

    +41

    -2

  • 24. 匿名 2018/10/05(金) 13:15:23 

    東京の路線は乗り入れ先の災害や事故で遅れたり、混雑することも織り込むべき
    あと、西川口がランクインしてるけどあんなところ住みたくない

    +71

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/05(金) 13:17:12 

    新宿に一本の方が絶対いいw

    +102

    -1

  • 26. 匿名 2018/10/05(金) 13:18:13 

    下北沢って地下深くなり過ぎて乗り換えの時間が今までの倍以上かかる!!!

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/05(金) 13:23:06 

    東京の独身向け新築ワンルームって
    もはや独房レベルじゃん

    こんなの日本で東京23区だけ
    そのうちアメリカみたいに家賃が高騰して
    住めない輩が続出しそう

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2018/10/05(金) 13:23:44 

    登戸って何も無いよね。
    強いて言うなら市役所が近くて便利ってくらい。

    +47

    -8

  • 29. 匿名 2018/10/05(金) 13:25:20 

    東京で1番空いてる路線ってどこだろ?
    満員電車がツラ過ぎる。。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/05(金) 13:25:26 

    >>16
    各駅しか止まらないし何も無いし不便じゃない?

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/05(金) 13:26:38 

    >>13
    本当に!
    下北沢駅の改悪といったらないよね。
    遠回りしても他の行き方するようになった

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/05(金) 13:27:44 

    >>29
    時間ずらした方が早いんじゃない?
    5時台の電車は空いてるけど、6時台になると混み始めた。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/05(金) 13:27:59 

    登戸住んでたけど、快速急行止まらないんだよね。間違えて乗って何度新百合ヶ丘に行ったことか。

    +1

    -25

  • 34. 匿名 2018/10/05(金) 13:28:26 

    中野からでもバスなら30分以上はかかってたから
    区外が家賃安いし住みやすそう

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/05(金) 13:31:55 

    渋谷駅、もはやダンジョンとか言われる始末だしな…
    渋谷駅まで30分以内で家賃が安い穴場の駅ランキング、小田急線沿いが人気

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/05(金) 13:32:39 

    遊園と登戸らへんは露出魔が出るので注意です。
    駅が大きい割には100m歩けば何もありません。
    ほんとまじで何があったかな笑
    新宿、町田、立川にはどこも30分以内で行けます。いいところはそのくらい。

    +16

    -5

  • 37. 匿名 2018/10/05(金) 13:34:33 

    京王線はやめとけ
    遅れてばっかりだよ

    といいながら京王線から出たことないんだけど・・・

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/05(金) 13:36:26 

    家賃六万ってそんなに安く感じないな

    +7

    -7

  • 39. 匿名 2018/10/05(金) 13:37:06 

    ほぼ同じ金額の西川口と大倉山だったら断然大倉山

    +79

    -3

  • 40. 匿名 2018/10/05(金) 13:37:25 

    10位の西川口とか、穴場とか言って喜んでる場合じゃないよw

    +48

    -2

  • 41. 匿名 2018/10/05(金) 13:38:14 

    >>33
    停まるようになったんだよ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/05(金) 13:38:25 

    向ヶ丘遊園だったら、京王線の仙川とかのがオススメだよ!

    +55

    -5

  • 43. 匿名 2018/10/05(金) 13:39:04 

    >>37
    わかる笑
    私も小田急から出たことないけど、やめとけって思うもん

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2018/10/05(金) 13:46:01 

    渋谷ですることないし
    それなら新宿直通の路線の方が便利

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/05(金) 13:46:52 

    >>29
    半蔵門線はまあまあ空いてるイメージ。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/05(金) 13:47:49 

    >>41
    そうなんだ!
    住んでた頃も止まって欲しかった

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/05(金) 13:49:46 

    家賃が安いエリアは犯罪率が心配

    +6

    -5

  • 48. 匿名 2018/10/05(金) 13:52:56 

    渋谷昔ほど惹かれない
    今はほぼ銀座有楽町日比谷にしか遊びに行かない

    +32

    -1

  • 49. 匿名 2018/10/05(金) 14:09:47 

    副都心線、有楽町線は9時過ぎるとそこまで混まないから10時出勤にはありがたい。
    この沿線に住んで早10年。遅延はするけど大したことはない。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2018/10/05(金) 14:22:34 

    田園都市線沿線は入ってないな
    この路線の家賃の高さは最悪レベル

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/05(金) 14:23:05 

    >>33
    登戸は、今年の3月から、快速急行が停まるようになりましたよ!

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/05(金) 14:26:26 

    ずいぶん田舎ばっかりだね
    その駅ならもっと安いところいっぱいあるよ

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2018/10/05(金) 14:33:16 

    登戸かぁ…川崎じゃん。
    川崎多摩区って住所がややこしい

    +6

    -6

  • 54. 匿名 2018/10/05(金) 14:37:00 

    >>29
    >東京で1番空いてる路線ってどこだろ?

    西武豊島線です。
    池袋から終点豊島園を結ぶ線。たった6駅です。
    朝の上りも、夕方の下りも必ず座れます。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/05(金) 14:56:50 

    >>28
    大学ご近いから学生いっぱい、飲み屋ばかり。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/05(金) 14:58:18 

    >>45
    田園都市線から繋がってるからね。渋谷まではヤバい

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/05(金) 15:18:05 

    ずーっと田園都市線沿い住んでるけど満員電車本当に辛い。それでも各駅に次々と新しいマンション建ててるし通勤ラッシュは更に酷くなるんだろうなって思う。引っ越したい。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2018/10/05(金) 15:23:34 

    >>36

    マジ?
    住んでるけどみたことないよ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/05(金) 15:26:46 

    登戸。
    昔は登戸方面に行って梨狩りしたなぁ。
    久地駅だったっけかな?懐かしい。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/05(金) 16:08:21 

    副都心線方面ないじゃない!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/05(金) 16:33:27 

    >>29
    東京アドベンチャーライン
    渋谷駅まで30分以内で家賃が安い穴場の駅ランキング、小田急線沿いが人気

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/05(金) 17:16:35 

    文句ばっかりだな

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/05(金) 17:27:59 

    >>28
    市役所?
    川崎市役所は川崎駅だよ
    登戸は多摩区だよね
    区役所って言葉知らない?

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2018/10/05(金) 18:17:26 

    登戸と遊園は治安が悪いからオススメしない

    +5

    -4

  • 65. 匿名 2018/10/05(金) 18:43:13 

    久地は田舎過ぎるわ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/05(金) 18:54:05 

    10位の柴崎は新宿直通だよ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/05(金) 19:34:27 

    向ヶ丘遊園、登戸は良い感じのスーパーあるよ!あと美味しいラーメン屋さん、中華屋、居酒屋もあるよ!ちんまりしたカフェやパン屋さんもある。新宿駅まで17分(確か)!私はおすすめするよ!

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/05(金) 19:56:30 

    登戸住まいだから嬉しい。確かに乗換駅の割になーんにもないけど、スーパーや居酒屋、ご飯処はいろいろあるから住むには困らない。あと川崎市のわりに治安はとてもいい地域。ただ、通勤電車がめちゃくそ混む。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/05(金) 20:04:33 

    東京って凄い…
    1Rで6万…?
    無理だわ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/05(金) 21:38:18 

    相模大野は?神奈川県だけど。

    新宿まで一本、
    家賃5、6万で治安良し。
    ロマンスカーで、箱根~新宿・表参道・霞ヶ関・大手町までゆっくり座ったまま行けるし。

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2018/10/05(金) 21:39:56 

    小田急いいよね。
    私は前、田園都市線だったけど小田急のが気に入ってる。
    子連れに優しいと思う。

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2018/10/05(金) 21:44:38 

    >>70
    伊勢丹無くなったら廃れていくかDQN地域になれ下がるかになりそう

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2018/10/05(金) 23:15:54 

    登戸って南武線、小田急線の交差地点で
    そこそこ便利なのになんであんなに駅ナカ充実してないの?
    100均とかイッツデモ的なちょっとした雑貨屋とか
    ユニクロとかあったらめちゃめちゃ嬉しいんだけどな

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/05(金) 23:40:21 

    梅ヶ丘。住みやすいよ!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/06(土) 00:45:15 

    登戸懐かし!今年3月まで住んでいたよ(^◇^)まあ、大学が小田急だったのとドラえもん好きだったから登戸にしたよ!どちらも良いところよ!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/06(土) 00:52:08 

    急行で30分なら割とどこでも行ける気がする。
    小田急線は複々線化したと言っても、急行は結構混んでるイメージ。

    大崎とかに住みたいなー。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/06(土) 01:12:11 

    関東ローカルでせいや‼︎ドアホ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/06(土) 09:33:00 

    渋谷マストの意味が分からない
     
     

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/06(土) 11:14:56 

    柴崎は各駅しか止まらないからかなり不便だよ
    柴崎に住むなら仙川とか千歳烏山に住んだ方がいい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/06(土) 11:25:05 

    >>76
    大崎住んでたことあるけどよかったよ!
    遅い時間は山手線は大体大崎止まりで最後まであるし、散歩で戸越銀座までよく行ってたよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/29(月) 09:20:12 

    戸田と成増しか知らない
    しかも1番安いので6万か、私の月給の7割じゃねえか
    当分引越しは無理だな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。