ガールズちゃんねる

夫がテレビっ子な人

80コメント2018/10/01(月) 16:57

  • 1. 匿名 2018/09/30(日) 16:23:36 

    私はテレビをほとんど見ないのですが、夫が大のテレビっ子です。
    起きたらまずテレビ、家にいる時は一日中テレビつけっぱなし、寝る直前までテレビ見てます。
    たまに見るものない、面白くないと言いますが、それなら消せばいいじゃんと言っても消そうとしません。
    見てないのにスマホゲームしてるし、何が面白いのかさっぱりわからないくだらないバラエティばかり見てます。
    スマホゲームしながらテレビ見てガハガハ笑ってる夫を見てるとため息が出ます。
    結婚前はテレビをほとんど見ない静かな環境で過ごしてたので、ずっとテレビがついてる環境が異様にうるさく感じ、イライラしてしまいます。
    消してと言っても消さないし、無理に消すと怒るので今はもう諦めてほっといてます。
    私は違う部屋で読書したり趣味をやったりしてます。
    夫がテレビっ子という方いますか?
    ほんとに今のテレビの何が面白いのか理解できないです。




    夫がテレビっ子な人

    +110

    -13

  • 2. 匿名 2018/09/30(日) 16:24:27 

    >>1
    ローソンの店員?

    +79

    -8

  • 3. 匿名 2018/09/30(日) 16:25:18 

    テレビっ子って…

    +3

    -13

  • 4. 匿名 2018/09/30(日) 16:25:26 

    イアフォンつけてもらったらいいよ

    +2

    -4

  • 5. 匿名 2018/09/30(日) 16:25:27 

    私がテレビっ子

    +63

    -7

  • 6. 匿名 2018/09/30(日) 16:25:39 

    >>1
    何を面白いと思うかなんて人それぞれじゃない?
    主の主観で決めつけない方がいいよ。

    +62

    -12

  • 7. 匿名 2018/09/30(日) 16:25:53 

    >>4
    イアフォンwwww

    +31

    -5

  • 8. 匿名 2018/09/30(日) 16:25:54 

    ギャンブルや浮気じゃなくゲームやテレビならかわいいものじゃない?
    課金は嫌だけど。

    +52

    -2

  • 9. 匿名 2018/09/30(日) 16:26:02 

    同じです。ずっとテレビつけてる。私はテレビの音があまり好きではないので、うるさくていらいらするから別の部屋にいる。それにNetflixとか録画してたアニメとか見てるから、まったく興味もないし。

    +63

    -1

  • 10. 匿名 2018/09/30(日) 16:26:17 

    >>2
    W W W

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2018/09/30(日) 16:26:29 

    私も見てないよ
    テレビ捨てたら?

    +5

    -6

  • 12. 匿名 2018/09/30(日) 16:26:32 

    ゴルフなんか興味ないくせに、つけてる。そのうち居眠りするから消したら、見てたのにって起き出す。わけわからないから、私も別の部屋にいます。

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/30(日) 16:26:45 

    旦那の影響で、わたしもテレビっ子に、、
    まぁでもテレビのおかげで笑いあってるからいいのかなぁとも思ってる

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/30(日) 16:27:19 

    >>1
    まさにこんな感じ?
    この男キャラのPCをテレビに変えた感じ
    夫がテレビっ子な人

    +102

    -1

  • 15. 匿名 2018/09/30(日) 16:27:22 

    >>1
    旦那はテレビ、主は読書。
    旦那から言わせりゃ『読書の何が面白いの?』ってことかもよ?
    それぞれ好きなことすりゃいーじゃん。

    +58

    -2

  • 16. 匿名 2018/09/30(日) 16:27:48 

    >>1
    結婚前会話合いました?

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/30(日) 16:27:55 

    >>1
    なんかそこまで否定されてご主人可哀想
    寝る直前で消してくれるなら良いじゃん
    うちなんて付けっ放しで寝てるとかしょっ中だよ

    +20

    -3

  • 18. 匿名 2018/09/30(日) 16:27:56 

    テレビばっか見てるやつはアホが多い。
    元旦那もそうだった。

    +23

    -17

  • 19. 匿名 2018/09/30(日) 16:28:04 

    ダメだ。なんかこのゆる〜いイラストと2さんのツッコミが地味にはまってしまった。疲れてるのかな 笑

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2018/09/30(日) 16:28:05 

    寝てるくせにテレビ消したら観てたのにって言われる
    目瞑ってるのを確認してテレビ消したら聴いてたんだよって言われる
    灯りを豆電球にしてるのにテレビが明るいって文句言ったら設定するの面倒くさいって言われる
    テレビの明度をセンサーで自動で下がるように設定するとデフォが暗いって言われる
    スマホでみろや!ってテレビ売った

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2018/09/30(日) 16:30:36 

    旦那は外出から帰ると、手洗いや着替えをする前に、何はなくともテレビの電源入れる。習慣になってるんだと思う、義実家も朝から寝る直前までダラダラつけていたから。

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/30(日) 16:31:09 

    うちもです。
    TVを観るのはいいし、スマホゲームもいいんですけど
    笑い声が物凄く大きいし、歌番組でも観ようものなら一緒に大声で歌ってるので
    ご近所さんに顔向けできない。恥ずかしい。
    嗜めると、これまた大声で言い訳か逆ギレでうんざり…

    もう40歳を越えているのに、精神年齢が子ども過ぎて週末ごとにあきれ返ってます。

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2018/09/30(日) 16:31:31 

    うちの夫はテレビを無意識でつけて見てるくせに、全然テレビ見てないって言う

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/30(日) 16:32:13 

    うちも常にテレビを独占してる。
    スマホゲームしながら見てなくてもつけてる。
    そういう時は電気代がもったいないから消せば?って言ってるけど価値観が違うのはしょうがないし日々の生活でストレスを溜めたくないからなるべく気にしないようにしてる。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/30(日) 16:33:40 

    うちもそう。
    子の言葉が遅くてなるべく消してるのに、我先につける。テレビに夢中で子を見てない。
    ムカつくのは、テレビ好きと認めない事。

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/30(日) 16:34:38 

    バラエティーなんかついてるとガチャガチャうるさくて、余計な情報を耳が拾ってしまい、脳がそのつまらない内容に反応してしまう。私がBGMとして聞き流せないので辛いです。

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2018/09/30(日) 16:35:37 

    うちもそうだよ、
    村に初めてテレビが来たのかよ!
    っていう位かじりついてるわ

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/30(日) 16:35:42 

    テレビ見てないのにつけっぱなしって静かなのが耐えられないんじゃないの
    会話の無い家庭とか?

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2018/09/30(日) 16:36:09 

    うちも朝から晩までテレビつけっぱなし。私もテレビ好きだしそういう家庭で育ったからそれが普通だと思っている。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/30(日) 16:37:19 

    テレビを全然観ない習慣の人からすると、テレビってすっごいうるさいよね
    面白くないのにつけてたり番組コロコロ変えたりしてると面白くないのになんで観てるの?? って本当に不思議に思う
    イライラするのわかるよ

    +60

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/30(日) 16:37:51 

    頭が悪そう

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/30(日) 16:38:11 

    うちもだぁ~!

    休みの日はずっとソファに座ってその場所をトイレ位しか動かない!

    老後は濡れ落ち葉決定!

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/30(日) 16:39:18 

    うちもです
    夫は一日中付けたままにしていて、義実家に行った時もずっとテレビ付けっぱなしだったので納得しました
    私は必要な時に付けて、夫にとっては付けたままが当たり前になっているので仕方ないと割り切ってます

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/30(日) 16:39:46 

    リビングでイビキもかいてるし
    起こしても起きないくせに
    テレビを消すと起きる

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/30(日) 16:40:02 

    >>20
    うちも旦那が寝てたから、TVを消したら「見てるのに!」って言われる。
    ある日、スポーツ中継でTVが「では、この辺でさようなら」と言ったから、消したら「見てるのに!」と激怒された。
    本当に見てたんだったら終わったのわかるのに。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/30(日) 16:41:16 

    うちもそうです
    NHKにチャンネル変えときます
    少しでも教養つけてほしくて

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/30(日) 16:42:21 

    テレビつけてコーヒー入れてソファーに座るのかと思ったら、そのまま風呂に入りに行くのはなぜ!?

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/30(日) 16:42:32 

    旦那が出掛けたとたんに、テレビ消すよ!
    せいせいする。

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/30(日) 16:44:23 

    テレビ好きなのはいいけど、文句ばかり言う。
    最初は聞き流してだけど、何にでもケチつけてるから黙って見ろ!とキレた。今の所おとなしい。
    20代の時はそうじゃなかったのにアラフォーになったら愚痴っぽくてすごい嫌。加齢によるものなんかな。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/30(日) 16:45:28 

    嫁にすべて合わせなきゃ行けないなんて可哀想だよ

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/30(日) 16:46:02 

    義実家で、誰もいない部屋でテレビだけがついていたから当然のように消したら、異常事態かってくらいに「テレビ消えてる!」って騒がれた。日常品についてるのが当たり前みたい。変なの。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/30(日) 16:47:11 

    うちも私は見たい時だけみるタイプなので、目的の番組が終わってもダラダラつけてたり、在宅中=テレビを常につけてるってタイプの夫が理解不能。
    見てないのにつけてるんだよね、消すと怒るし。何なんだろう。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/30(日) 16:51:42 

    友達が遊びに来た時とか、子のお祝いで親族を呼んでホームパーティしてる時でもテレビつけたがる!何でなの!?会話の邪魔になるじゃん!

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/30(日) 16:51:43 

    旦那はドラマや映画の途中からでものめり込んで見てる。そして「つまらん」「よくわからなかった」とか言う。見なきゃいいのに。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/30(日) 16:55:39 

    うちもずっと点けてるわ、音も大き目迷惑
    ここ何年も同じ部屋に居たことないからどうでもいいけどw

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/30(日) 16:56:32 

    同じくうちでもです
    ドラマでもバラエティーでも朝から晩まで見てます
    アニメも仮面ライダーシリーズも朝のテレビ小説も第1話から見てます
    お気に入りは、渡る世間は鬼ばかりが大好きでした
    そして、クイズ番組とニュースだけは見ません
    聞いたら、クイズはわからないし、ニュースは興味ないそうです
    40代男です
    どこかおかしいんじゃないかと思う時もあります


    +11

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/30(日) 16:56:55 

    >>41 うわぁ…私もテレビ全然見ないタイプなので、そのご家族とは絶対に分かり合えない。想像しただけでゾッとする。
    見てなくても四六時中テレビついてる家って何か強迫観念みたいなのにとらわれてるんじゃないの。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/30(日) 17:00:18 

    退屈な釣り番組とかをしぶしぶ一緒に見てやってるのに、私の唯一すきなブラタモリ見てると「他になんかないの」ってチャンネル変えられる

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/30(日) 17:09:04 

    うちもすごいよ。タブレットで動画見ながらテレビもつけてる。朝起きたらまず夜中録画してたののチェック、編集、そして昼間と夕方のニュースやら情報番組の録画セット。帰って来たら昼間録画したのチェックと番組情報くまなくチェックしながら夜のバラエティーやら色々録画セット。毎日毎日ほんと飽きもせずマメ過ぎ。私なんか観たいドラマだけちょちょっと毎週予約するぐらいであとは気が向いた時モノマネとかお笑いとか観るぐらい。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/30(日) 17:13:01 

    うちなんてテレビ2台が常についてる
    旦那が録り貯めたドラマをリビングで観て私はキッチンのテレビで家事しながら海外ドラマ
    二人とも観たいものが違うから一緒に観ることはないけどね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/30(日) 17:15:48 

    うちも休みの日は起きたらテレビつけてる。
    テレビと携帯どっちが大事?ってきいたら選べないって(笑)
    別にテレビ見るのはいいんだけど音が大きいんだよね( ̄▽ ̄;)
    うちではうるさい!っていうけど義実家は耳遠いのかもっと大きい。でも言えないよぉ〜!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/30(日) 17:23:41 

    家の旦那もテレビっ子 しかも日曜日なんてがっちりマンデーに始まりアッコにおまかせまでチャンネル変えないから こっちはものすごいストレス うぎいいい

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/30(日) 17:30:12 

    うちもそうだよ。
    子どもがリビングで勉強してて困るから小さいテレビを買って別の部屋に設置!
    静かでいいよ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/30(日) 17:30:48 

    父親がそうです。老後の今から
    母がうんざりしてますわ

    父親ボケそうだもん

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/30(日) 17:33:09 

    我が家もそう
    旦那はアニメ大好き人間
    食事中もグロイアニメとか見るから辞めてほしい

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/30(日) 17:46:16 

    正月とか義実家行くとみんなでずっとテレビw
    興味ないんじゃ~スマホいじってるのも感じ悪いし、手持ちぶさたで手持ちぶさたで。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/30(日) 17:50:48 

    何かドラマか映画観てるなーと思ったら、4つのチャンネルを次々変えながら同時視聴してた!
    聖徳太子か!

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/30(日) 17:59:08 

    >>20
    うちの主人もテレビつけっ放しで寝てるから消すと目を覚ましてまたつける。しかも大音量で。腹が立つけどテレビ好きなのに仕事であまり観られないから何も言わないようにしてる。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/30(日) 18:35:25 

    ウチも。子供に悪影響すぎて何度か大喧嘩を繰り返し、ようやくテレビ視聴がちょっと減ったと思ったら、スマホに変わっただけだったわ。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/30(日) 19:26:30 

    うちも。起きたらまずテレビ。外出から帰ったらまずテレビ。ずーーーっとテレビ見てるよ。しかも見ながら寝るからすぐ消す。静かな環境が好き。思えば付き合ってる時も、電話しながらテレビ見てたな〜

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/30(日) 20:01:57 

    同じです 夫は帰宅すぐテレビつけます
    私はテレビ嫌い 静かな環境が好きなのにテレビの音がうるさくて内容もイライラするものばかり ストレスたまりまくりです 消すと怒ります たまに耳栓してます

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/30(日) 20:10:06 

    うちの親かな。
    テレビばかり見てる。
    たまにスマホでネットサーフィンするけど、SNSは犯罪が起きたりするのが怖いからやらない!って断固拒否。
    書き込み=事件が起きると思ってるらしい。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/30(日) 20:16:48 

    うちも。
    録画したものをみて、たまに日中の再放送のも録画して見てるけど、週に2回同じ番組をゴールデン+再放送で見てた時はあほかな?と本気で思った。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/30(日) 20:26:03 

    うちも旦那がそうです。
    大音量で!
    うるさい、って言うと 聞こえないの一点張り。

    なんで男ってテレビの音がバカでかいの???
    すっごいイライラする!

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/30(日) 20:29:13 

    うちは、まだ0歳3歳がいて
    子どもメインに番組を見てるわたしをよそに

    家に居る時は自分の見たいものを独占して動かなくなるので、日曜日は嫌いです。
    早く仕事いけっと思いながら毎週日曜は過ごしてます

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/30(日) 20:46:03 

    うちもです。
    特にスポーツ関連の番組が好きなのでいつもなにかしら観られるものがある。
    CM入ったらコロコロチャンネル変える。
    ご両親に初めてお会いした時にも「息子、TV観すぎるから言ったほうがいいよ」と言われた根っからの(笑)
    今じゃ私も好きになって一緒に楽しく観られるからよかったかな、でも本当に観すぎで寂しく感じたら言っちゃいます。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/30(日) 20:48:28 

    >>2
    ごめんなさい、よくわからないので
    ご親切な方教えてください。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/30(日) 21:00:25 

    夫婦の問題をネットに書き散らすっコ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/30(日) 21:24:28 

    夫がテレビっ子な人

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/30(日) 21:53:22 

    主さん!うちも一緒で、すごくわかります!
    しかもCMになると必ずチャンネル変える!
    番組観てるときもカチカチ変える!!
    ほんとーにイライラします!
    面白くもないバラエティーつけっぱなしでスマホいじり。ドラマ大好きで、アラフォーになるのにいつも新番組始まるときは番組表のあらすじ?内容を必ず確認、ハードに録画。
    ダラダラバラエティー観てる暇あるなら撮り溜めたドラマ観てハードの残量増やしてほしいのに!

    私はテレビより音楽聴きたい派なので、主人がいないときは音楽聴いてリフレッシュしてる!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/30(日) 22:20:18 

    >>12
    私が書いたかと思った。おんなじ!すんげーイライラするw

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/30(日) 22:22:52 

    子供が動けなくなるからと消してもらう。
    すると趣味をする為部屋へ。
    あと子供と遊べるカードゲーム。
    ご飯の時も子供が食べられなくなるからと
    消す。
    観たい番組は録画してと言ってる。
    テレビを旦那の部屋に置くのは?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/30(日) 22:53:47 

    主です
    夫がどんどん精神的に幼く馬鹿になってる気がします
    新聞読まない本読まない、見るものは芸人がギャーギャー言って騒ぐだけのバラエティ、そしてスマホゲームざんまい
    こういうのが長年蓄積されていったら、教養を身につける機会もなく、成長するどころかどんどん退化していくような気がします

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/30(日) 23:05:00 

    うちもずっと付けてる
    テレビが見たいというより、音がないのが落ち着かないみたい
    一緒に住み始めたばかりの頃は寝る前もタイマーで切れるように設定してから寝てたけど、その習慣は教育したら治ったからよかった

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/30(日) 23:31:24 

    私は、仕事と家事と育児で座る暇もないのに、テレビに夢中で、その内容を「すごい!すごい!」と教えてくる。
    知らねーわ!!
    どーでもいーわ!!
    こっちは、晩飯作って、こどもに食べさせて、片付けて、明日の弁当の準備して、
    洗濯取り込んで、干して、子供と風呂入って、歯磨きさせて、寝かしつけなきゃならないんだ!!
    帰宅後、出来たご飯食べて、寝転がってテレビ見て、そのまま寝落ち。
    次の日の朝、これまた朝のバタバタで必死な時に、ゆーっくり一時間も風呂。
    テレビ見てないで、家事、育児やれーー!
    (過去に、やんわり何度も伝えてる)

    って心の中で叫びながら、旦那がテレビとラブラブなのを見ています。





    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/01(月) 00:10:51 

    わかる、うちもそうだよ。
    朝から寝る直前までずーっとつけてる。でもちゃんと見てるわけじゃなくて、BGMなんだよね。
    私は見たいものだけみたらあとは消す、そもそもほとんど見ない。
    しかも見る番組の好みが違いすぎるんだよね。
    ダンナが見るのはほんと馬鹿っぽいといったらなんだけど、くだらないバラエティばっかで、うるさいんだよ。もうあきらめてるけどねー。
    私はスマホ見てるか、みみせんして読書してます。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/01(月) 00:52:42 

    うちも。
    起きたら、帰ったら、すぐテレビ。
    赤ちゃんがいて、あんまりずっとつけてるの良くないみたいだよと言ってみたけど、「なんでそこまで我慢しないとダメなの?それは無理」と言い放った。
    全く見たらダメっていうわけじゃないのにすごい口調で。本当に一日中ついてる。
    音も大きいし、子供がぐずったらすぐテレビに頼る。
    腹立つ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/01(月) 10:08:30 

    教養のない育ちなのだとあきらめてる。
    義実家も一日中ついていて、食事時もつけっぱなし。
    もちろん読書や音楽を聴く習慣なんてない。

    うちでは私と子供でいる時はつけないで過ごしていている。
    でも夫が在宅中は永遠についているリビングのテレビ。それもバラエティーとか物真似カラオケでうるさくてつまらない。それでも激務を癒すためだろうと我慢していた。

    そんな夫がついに食卓用テレビまで勝手に設置して、家族の食事中にまでつけた。食事中はテレビ見ちゃだめと育った私は子供にも気をつけていたのに、ドン引きした。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/01(月) 10:45:57 

    うちの旦那もテレビっ子。
    見てもいないのに家にいる間ずっとつけっぱなし。
    基本スマホ見ながらテレビ聞く。アホか。
    最近まで寝室でもタイマーつけずに見てた。
    私が耳の調子が悪くて病院で検査を何度か受けて、いい加減にしろとぶちキレてからさすがに寝室では見なくなった。
    あー静かな夜を過ごしたい。
    うちの旦那を含めテレビっ子は会話の内容が薄い。とにかく話がつまらない。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/01(月) 16:57:27 

    うちもそう。そしてリモコンを持ちっぱなしでひっきりなしにチャンネルをかえる。CMのタイミングだけではない。
    リモコンのボタンを押す音がカチャカチャ鳴り続け、映像音声がくるくる変わる。それがずーーーっと続く。
    仕事の日は帰宅後5時間くらい。休みの2日間は朝9時から夜1時あたりまでほぼ16時間、ずーーーっと続く。

    頭がおかしくなりそう。
    ビジネス本の1冊も読まない。会話がまともに成立しない。
    1日も早く別れたい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード