ガールズちゃんねる

40~50代の未婚男女「長生きしたい」は約4割に留まる 長生きしたくない女性ほど「誰にも頼らず生きたい」と考える傾向

117コメント2018/10/02(火) 03:06

  • 1. 匿名 2018/09/29(土) 11:47:54 


    40~50代の未婚男女「長生きしたい」は約4割に留まる 長生きしたくない女性ほど「誰にも頼らず生きたい」と考える傾向 | キャリコネニュース
    40~50代の未婚男女「長生きしたい」は約4割に留まる 長生きしたくない女性ほど「誰にも頼らず生きたい」と考える傾向 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    リサーチ・アンド・ディベロプメントは9月27日、首都圏在住の40~59歳の未婚の男女1454人を対象に長生きについての意識調査の結果を発表した。 「誰にも頼らずに生きたい」という回答は、長生きしたくない人で75%にもなり、 長生きしたい人の68%を上回っていた。長生きしたくない人は、恋愛や結婚に消極的で 人に頼らずに生きていきたいと思っているようだ。


    また、家族と同居している長生きしたくない女性では
    「誰にも頼らずに生きたい」と回答した人が75%と比較的高かった。

    また男女ともに長生きしたくないという人の方が経済的なゆとりが全然ないと答えている。生活にゆとりがないからこそ、長生きしたいと思えないのかもしれない。

    +142

    -2

  • 2. 匿名 2018/09/29(土) 11:49:24 

    ちょっと分かる。

    +256

    -1

  • 3. 匿名 2018/09/29(土) 11:49:42 

    年金払うの大変なんで早く天国いってください

    +11

    -56

  • 4. 匿名 2018/09/29(土) 11:50:50 

    下とか、人に迷惑かけるくらいならそうなる前に死にたい

    +307

    -3

  • 5. 匿名 2018/09/29(土) 11:51:15 

    要介護になって身内に迷惑かけたくないから80手前くらいでぽっくり逝きたい

    +198

    -4

  • 6. 匿名 2018/09/29(土) 11:51:21 

    年金もらえないだろうし長生きしたくない

    +237

    -2

  • 7. 匿名 2018/09/29(土) 11:51:31 

    わかるわ。50でピンコロが理想。

    +216

    -11

  • 8. 匿名 2018/09/29(土) 11:51:44 

    アラフォー既婚だけどこの答えと全く同じ。

    +138

    -6

  • 9. 匿名 2018/09/29(土) 11:53:09 

    鼻にんにくおばさんの娘はブサだから独身だわな

    +6

    -13

  • 10. 匿名 2018/09/29(土) 11:53:46 

    長生きして幸せなのは健康でお金持ってる人だけ
    なのに長生き=いいことという風潮が理解出来ない

    +354

    -4

  • 11. 匿名 2018/09/29(土) 11:53:47 

    シニア世代は長生きしたいと思ってるだろうけど、現役世代は介護の大変さを分かってるからなるべくは迷惑をかけたくないんだよ

    +227

    -1

  • 12. 匿名 2018/09/29(土) 11:53:47 

    夢も希望も無い

    +170

    -4

  • 13. 匿名 2018/09/29(土) 11:54:48 

    長生きは絶対したくない

    +210

    -2

  • 14. 匿名 2018/09/29(土) 11:55:07 

    長生きでも健康でないとね・・・

    出生~中学高校と喘息で苦しんだ
    社会人20代~めまいで苦しんだ(耳の神経が壊れてたのが悪化して退職療養3年)
    30代~からうつで苦しんだ(退職療養6年)

    なんで生きてるんだろ、でも生きなくちゃと生き永らえてきた
    どうせ死ぬんだもん 生きたいよ

    +111

    -7

  • 15. 匿名 2018/09/29(土) 11:55:17 

    いや、お金持ちのカッコイイ独身男性が私の前に現れたら?考えは変わる(笑)

    +35

    -9

  • 16. 匿名 2018/09/29(土) 11:55:39 

    これ、未婚じゃなくても答えは同じくらいじゃないかと思った

    +108

    -3

  • 17. 匿名 2018/09/29(土) 11:56:15 


    長生きは幸せではないって瀬戸内寂聴が言ってたな

    +135

    -11

  • 18. 匿名 2018/09/29(土) 11:56:16 


    人生ってそんなにいいものでもないぜ

    +113

    -3

  • 19. 匿名 2018/09/29(土) 11:57:03 

    既婚3人目妊娠中だけど長生きしたくないよ。
    長生きしたいのなんて高齢者世代じゃないの。

    +42

    -13

  • 20. 匿名 2018/09/29(土) 11:58:01 

    旦那や子供に介護とか絶対させたくないからヨボヨボになる前にぽっくり逝きたい

    +103

    -2

  • 21. 匿名 2018/09/29(土) 11:58:43 

    >>15
    こんちゃーす(´∀`)ウェーイ

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2018/09/29(土) 11:58:51 

    長生きしたい人ってよっぽど幸せなのかな?
    私は貧乏・ぼっち・ブラック職場の三拍子。
    これって 3B っていうのかな.....(゚д゚lll)?

    ぐで~だずぶ~ ばじど~♬  (一一")/
    40~50代の未婚男女「長生きしたい」は約4割に留まる 長生きしたくない女性ほど「誰にも頼らず生きたい」と考える傾向

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2018/09/29(土) 11:58:52 

    死ぬのが怖いから長生きしたいもんなんじゃない?

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/29(土) 11:59:09 

    今の時代、旦那がいても一寸先は闇だと思ってる

    +123

    -3

  • 25. 匿名 2018/09/29(土) 11:59:33 

    長生きなんかしたくないよ
    老人になって体の能力が落ちて仕事もできなくなるのに
    長生きなんて
    だれよ100歳まで生きよう、なんていいだしたの
    どうせ、お金もちでしょ
    ヨボヨボになってもお金に困らない人達

    +148

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/29(土) 12:00:13 

    私も長生きしたくない。貯金もゼロだし
    独身だし親が死んだら頼れる人いないよ。
    よっぽどの恋愛して結婚したところで、世間の離婚の多さ考えたら、リスク高すぎだよ。昔から恋愛結婚のほうが離婚率高いと言われてるもんね。誰にも頼らずに生きて行きたい、っていうより頼れる人実際にいないんだもん。老後の事考えたら家庭をもったほうが安泰なのかもしれないけど離婚して子供抱えて余裕で暮らせるほど経済力もないから、一生独身でいいなと思ってる。少なくとも私の周りで離婚した知り合いは結婚した事、全員後悔してるし。

    +90

    -5

  • 27. 匿名 2018/09/29(土) 12:00:14 

    長生きよりも、
    平均寿命でいいからそれまで可能な限り自立した生活したいです。
    年を取るのが楽しみな世の中になるといいですね。

    +37

    -2

  • 28. 匿名 2018/09/29(土) 12:00:16 

    生きてて迷惑になるなら長生きしたくない

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/29(土) 12:00:21 

    長生きしたくないのでお酒もタバコも不健康そうな食事も取り入れてる

    +51

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/29(土) 12:02:05 

    29だけど定年迎えて貯金が尽きるぐらいにポックリ逝ってくれないかなと思ってる

    +34

    -2

  • 31. 匿名 2018/09/29(土) 12:03:32 

    >>24
    本当これ
    結婚してるから安定とか、家族がいるから老後安泰とかないよね

    +81

    -3

  • 32. 匿名 2018/09/29(土) 12:03:40 

    女にしては収入良いから、年金はマトモな金額になりそうです。年金たくさんもらってから死にたいなぁ。払ってきた分も多いから。元が取れるくらいは欲しい。

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2018/09/29(土) 12:03:51 

    30過ぎた独身の男って惨めだよね~。
    誰からも愛されない人生ってどんなもんなんだろ?

    +4

    -31

  • 34. 匿名 2018/09/29(土) 12:04:04 

    なぜ未婚の上同居に絞った?

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/29(土) 12:04:36 

    年取ってからのほうが断然長いから。若い時って一瞬だから。

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/29(土) 12:06:37 

    既婚子持ちだと子供が成人するまで、結婚するまで、孫の顔を見るまで、孫が小学校に上がるまで…
    って感じでどんどん欲が出てきて長生きしたくなりそうだけど、独身だと将来に望むものは歳を取るほどなくなってくからなぁ

    +84

    -2

  • 37. 匿名 2018/09/29(土) 12:06:56 

    仕事しなくなったら一瞬でクズになる自信ある
    友達もいないし昼夜逆転してネット生活だろうな
    定年前のメリハリある内にパッと倒れて死にたい

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2018/09/29(土) 12:07:19 

    >>1でもさ、まわりに助けてくれる人や頼れる身内が居るうちは「1人で生きて行きたい、誰にも頼りたくない」って言えるけど、実際に本当に1人になったら、寂しいと思うよ
    そうなった時に気付くんだと思う

    人って誰かしらに助けられて生きて来れてるし、やっぱり1人では生きて行けないものなんだって改めて思う

    +33

    -6

  • 39. 匿名 2018/09/29(土) 12:07:43 

    >>33
    何故男限定?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/29(土) 12:07:45 

    >>36
    既婚でも子無しだと独身と同じ率になりそう

    +19

    -3

  • 41. 匿名 2018/09/29(土) 12:08:31 

    長生きしたくない。
    命があるからって生かされてるだけの寝たきりや痴呆で徘徊するようになんてなりたくない。
    そんな私の為に湯水のようにお金を使われるなんて無駄。

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/29(土) 12:09:44 

    嫌なら居なくなってくれ

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2018/09/29(土) 12:09:49 

    私も未婚で30過ぎた時は親がいなくなったら樹海だなー老いてからの醜態を晒したくないから出来れば40くらいでいきたいなとか考えてたわ

    そのあとまさかの年下夫とスピード婚する事になったけど、本気で夫に命救われたと思ってる。笑

    +10

    -15

  • 44. 匿名 2018/09/29(土) 12:11:08 

    ていうか、今の時代災害とか戦争とかそういう意味で長生きできる時代にないと思うんだけどな。すごい長生きできるのって団塊の世代くらいまでじゃない?

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/29(土) 12:15:40 

    元気なら長生きしたいけど、寝たきり、アルツハイマーなったら死なせて欲しい

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/29(土) 12:16:03 

    意外と未婚の方が長生きしそう
    大して苦労してないし

    +11

    -22

  • 47. 匿名 2018/09/29(土) 12:19:37 

    祖母が95歳だけど、元気だったのに今年に入ってから急に寝たきりになりました。
    子供に面倒をかけるのもいやだし、80代位で生涯を終えたいな。年金も対してもらえないだろうし。

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/29(土) 12:20:32 

    遊びたいゲームがあるから、まだ生きる。それが済んだら山で首吊りでもしようと思っている。死体は虫と野生動物が始末してくれるさ。老人になったら自殺するのもしんどくなるから

    +3

    -8

  • 49. 匿名 2018/09/29(土) 12:23:03 

    未婚既婚にかかわらず、認知症とかアルツハイマーとかになったら誰でも長生きしたくないんじゃない?

    +48

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/29(土) 12:28:25 

    今の時代長生きしたい人なんているんだー。

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/29(土) 12:29:12 

    経済的なゆとりって、ある程度は本人の努力によるものだと思う
    年金制度は崩壊してると言う人もいるけど、働いた年数が長いとか、収入高かった人ほどしっかり受け取れるようになってるよ

    +9

    -5

  • 52. 匿名 2018/09/29(土) 12:29:12 

    家族がいても認知症になって子供に迷惑かけながら生きるのもイヤだよな。実際にどっかの駅前に認知症になった母親が放置されてた話、テレビで最近やってたし、、、。あんなの見たら独身のほうが
    気楽だし少なくとも身内に迷惑かけるリスクが少ないからいいなと思った。

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2018/09/29(土) 12:30:59 

    お金があっても、本人は寝たきり、家族とは疎遠で広ーい豪邸で家政婦やヘルパーに軽く虐待風に荒く扱われ罵声や浴びせられからかわれ笑われながら世話になってるおじいさんもいるしな
    自宅で、家族に囲まれてなんて危篤の報せ入ってから家族が揃い出す人の方が多いし
    普段からずーっと家族にお世話されながら、幸せに死ねるなんてよっぽど強運だよ
    それは今も昔も変わらないと思う
    それこそもっと昔は人知れず死んでく人の方が多かっただろうし、姥捨山だって本当にあったというし

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/29(土) 12:31:41 

    長生きすることに一番幸せが見いだせないような状況の人に聞いてどうするって感じ…

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2018/09/29(土) 12:37:40 

    老後の楽しみってのがわからないから、長生きはしたくないかな。
    若いうちに楽しんでこその人生だと思ってる

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/29(土) 12:37:58 

    長生きなんて絶対にしたくない
    将来、年金が払われる可能性は低いし働けなくなった時点で自殺するしかなくなるしね

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/29(土) 12:38:55 

    既婚だけど80手間でピンコロ希望
    施設で苦しみながら生きているおじいちゃんおばあちゃんをみると怖くなるよ
    延命してないのにみんな死ねないから苦しみながら生きてる

    +22

    -2

  • 58. 匿名 2018/09/29(土) 12:40:44 

    健康で認知症なしなら長生きしてもいいけど、多くは85過ぎると条件を満たさなくなるからね

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/29(土) 12:42:44 

    ミッシングワーカーとかみると、貧乏は子供作らない方がいいのかなと思うよね
    子供の人生潰す

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/29(土) 12:45:00 

    ファッション、ヘアメイク、恋愛
    女で楽しいのなんて若いうちの一瞬だけ
    33くらいで死にたかった
    結婚して子供いればまた別だろうし、特殊な技能でもあれば仕事も楽しいんだろうけど
    私は未婚の凡人以下の人間なんでね

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/29(土) 12:54:06 


    誰にも言えないけど、重い病気や認知症になる前にDJのAviciiみたいに世界の果てみたいな綺麗な場所で安楽死したいと思ってる
    スイスでは外国人も安楽死ができるらしいからそれ用の貯金もしてる
    通訳を雇う事も考えて少し多めに用意しておくんだー

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/29(土) 12:56:49 

    お金で迷惑かけまくってる義母に長生きされたら迷惑だわ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/29(土) 12:58:21 

    ピンピンコロリが理想だけど、早く死にたい。しんどいわー

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/29(土) 13:04:24 

    >>26
    そりゃ離婚したなら結婚したこと後悔するにきまってるやん

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/29(土) 13:17:15 

    子持ち以外で長生きしたい人って凄くバイタリティのある人なんだろうなーと思う

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/29(土) 13:18:53 

    >>61
    いいなと思って調べたら、精神的な理由での安楽死は認めてもらえないのかー
    永続的な痛みや、それがどのくらい続くのかを慎重に判断してOKが出ないとダメなんだと
    つまり不治の病にかかってる人しか認められないのかな?
    まあ精神的なものじゃ自○幇助でしかないもんな……
    何より、こういう珍しい死に方だと日本でセンセーショナルに報道されそうなのが心配だ
    残念だわ…

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/29(土) 13:22:49 

    今51歳ですが、そろそろ安楽死を選べる世の中にしてください!

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/29(土) 13:30:44 

    >>67
    安楽死って基本的には病気で苦しんでる人のためのものな気がする
    精神的に苦しんでる人にも適用してほしいよね…

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/29(土) 13:31:37 

    本当は50くらいで死にたい。子供がいるわけでもないからどうでもいいし、迷惑かけたくない。
    でも、やっぱり親より先に死ぬのは親不孝なんだろうから親のお葬式終わって落ち着いたらポックリがいいかな。

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2018/09/29(土) 13:45:10 

    子供がいるからこそ80くらいで死ねたらと思うでしょ
    長生きしても迷惑しかかけないし

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2018/09/29(土) 14:08:49 

    お金もないしこの仕事を続けるのは体力的につらい。結婚しないから働き続けなきゃいけないし、早く死にたい。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/29(土) 14:14:46 

    >>17
    これ言い得ていると思うわ

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2018/09/29(土) 14:15:07 

    よくピンピンコロリが理想って言うけど私は嫌だなー
    死ぬまでに少しの猶予がほしい
    なるべく迷惑かけたくないから身の回りの整理してから死にたい

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2018/09/29(土) 14:19:19 

    >>73
    今からやっておけば?

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/29(土) 14:19:46 

    どうでもいいけど雑な資料だね。
    長生きしたいしたくないは文字で説明して、結婚したいかどうかはグラフ。
    結婚した方が幸せと誰にも頼らずに生きたいを二択にするのも不適切。
    幸せ不幸せと、頼りたい頼りたくないの二択なら解るけど。
    仕事できなさそうな人。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2018/09/29(土) 14:27:39 

    若いうちは健康で体も動くからそんな余裕なこと言えるんだよ。年取ったら誰かに頼らないと生きてけないよ。自分の両親見てても健康だけど年には勝てないなって思うもの。
    のらりくらり自分の自由のためだけに生きてる30代40代が年取って1番迷惑掛ける連中だと思うわ。

    +10

    -10

  • 77. 匿名 2018/09/29(土) 14:38:32 

    >>17
    瀬戸内寂聴は別、とにかく強欲。家族と子供を捨てて不倫
    出家後も本を書いて、売れている作家に対して嫉妬がすごい
    と本人が言っていた

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/29(土) 14:58:22 

    透析してる未婚の叔母がいて大変でした。

    年取って病気で一人が不安になったみたいで、甥姪の誰かを養子にしたいと騒ぎ出し、今まで世話をしていた兄弟達が激怒して大変だった。実家が裕福でお金の心配が無かったのが救い。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2018/09/29(土) 14:58:54 

    >>77
    嫌いだわ、瀬戸内寂聴。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/29(土) 15:18:00 

    50くらいで死にたいなぁ

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/29(土) 15:37:20 

    生きていて欲しい人は早死に。
    早く死ねよとイラつく人は長生き。
    嫌だね。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/29(土) 15:43:02 

    >>17
    この婆さん、今も仏罰を受けてるんだな。確か80代くらい?胡散臭くて大っ嫌い。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/29(土) 16:04:57 

    長生きしないために検診は絶対受けない
    体に悪いものを好んで食べる
    来年あたりにガンで余命3ヶ月と宣告されて死にたい

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/29(土) 16:06:06 

    40~50代の未婚男女「長生きしたい」は約4割に留まる 長生きしたくない女性ほど「誰にも頼らず生きたい」と考える傾向

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/29(土) 16:07:37 

    あー私だ!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/29(土) 16:10:45 

    早く死にたいナなら、「じゃぁ早く死ね」って思う。
    従妹が「長生きしたくない、50で逝きたい」と言って、はや5年、今45歳。
    何回同じ事言ってるのw後5年だよ、無責任め‼

    私は、100歳超えるのが理想だだけど、現実的には、80~90代かな。
    大往生になるし。

    +0

    -12

  • 87. 匿名 2018/09/29(土) 16:20:01 

    どんな美人でもしわしわになる。これ以上年取りたくない。醜形恐怖症です…。

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2018/09/29(土) 17:04:24 

    長生きはしたくない。
    太く短くが最高だと思ってる。
    今、身近で介護されながら偉そうにしてたり、介護を周りに強要したり、ちょっと風邪引いたくらいでうざいくらいネガティブになって愚痴文句言いまくって、人を束縛しようとしている人たちがいるから尚更嫌。
    私は自分のことができなくなったら即死にたい。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/29(土) 17:20:25 

    長生きしたくないから禁煙する気が起きない

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/29(土) 17:49:28 

    長生きして楽しいことなどあるのかな。だって今現在幸せではあると思うけど楽しい事なんてそんなあるかなぁ。ないなぁ。そんなにやりたいこともないしなぁ。ただ惰性で生きてるような気もする。もうすぐ50台だし後5年10年15年いつでもあの世にいっても後悔ないわ。子供も高校生だからまだ親の仕事はあるけど、でも万が一今私にお迎えが来ても子供はちゃんと生きていけると思うし。そりゃ将来子供の結婚式や孫見たいなどその都度楽しみもあるしそれ以上に子供の心配もあるけど、まぁ出来なくても仕方ないかな。長生きして子供に迷惑かけたり足かせになる方が絶対嫌だ。
    なので健康診断は行かず食べたいものを食べタバコもやり寝たいときに寝てる。こんな生活してるのに体は不具合なし。祖母も長生きだったし両親もめちゃ元気。遺伝子が丈夫なのがとても心配だ。長生きなんて絶対にしたくない。絶対嫌だ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/29(土) 18:05:57 

    一生独身、恋人無しを貫くつもりだから早死に希望です。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/29(土) 18:18:49 

    >>86
    自殺したいんじゃなくて
    他の要因でぽっくり死にたいんだよ
    その死にたいってのは

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/29(土) 19:07:03 

    現役の超年寄りならまだしも今のアラフォー世代とかだと年金も貰えるか分からないのに長生きとか本当のところ無理じゃないか?

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2018/09/29(土) 19:17:56 

    次もあるしね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/29(土) 19:34:48 

    私も未婚だから、歳をとっていく楽しみがないからわかるよ
    容姿や頭の老化も実感するし、でも求められることは若い頃よりレベルが上がる
    転職だって厳しくなるし、体力も落ちてる

    無くなることは実感が多く、得るものが無いから未来に希望持てないし、生きたくないわ

    きっと既婚で子供がいると、自分が老化しても子供の成長を見れる楽しみがあるから別なんだろうけど

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/29(土) 19:58:47 

    身体弱って働けなくなった時点で死ぬべきだよね。
    安楽死さえ認められたら、元気なうちに貯金も綺麗に使い果たして誰にも迷惑かけずに計画的に死ねるのに。
    70歳以上で貯金ゼロで仕事できない人には
    日本でも認めてもらいたいな。
    国も保険料もかからなくなって良いんじゃない?
    食料問題もあるし。
    これ以上平均寿命伸ばしてどうすんの?
    生涯独身なのでそう思います。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/29(土) 20:12:41 

    長生きしたいけどな
    孫の世話を多少なり手伝って 娘をサポートしたい
    それからポックリいけたら理想

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2018/09/29(土) 21:10:55 

    独身者は早死にするって聞いて安心してたんだけど。
    長生き困る!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/29(土) 22:07:17 

    正直健康でお金に余裕があるなら長生きしてみたいと思うことはある。あと40年50年後の最新技術とか興味はある。
    でも現実的に低所得の独身だから自分で自分のことができなくなった時点で死にたい。できれば病気で長く苦しむんじゃなくてポックリ逝ければ一番いい。早く安楽死認めて欲しい。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/29(土) 22:37:53 

    まさに誰にも頼りたくない性格で、今でさえ生きるのに精一杯で辛い事のが多めだから
    50歳くらいでもう終わっていい。

    独身アラフォー彼氏なし一人暮らし

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/29(土) 22:44:32 

    わからん
    人生80過ぎてようやく楽しくなってきたら死ぬのが惜しくなるのかも

    うちのばぁちゃん毎日仏壇に祈ってるよ
    ぽっくり逝ってくれなきゃ家リフォームできないんだけど

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/29(土) 23:00:02 

    そうかも知れない!!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/29(土) 23:14:41 

    長生きしたくない。
    本気で。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/29(土) 23:49:39 

    そもそもなんで生まれたんだと
    小さい頃から感じてた不満

    育ててくれたことには感謝してるけど
    生まれたことは後悔してるわ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/30(日) 00:01:21 

    人に迷惑かけて醜態晒しながら生きるくらいならポックリ死んだ方がまし
    生きてようが死んでようが、尊厳を大切にしたい

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/30(日) 01:34:32 

    みんな歳いってから迷惑かけると思ってるけど、うちの身内は50代で障害発症して独身だったから私の家族が自宅介護してたからね。
    独身、子なしの誰にも頼らず迷惑かけずは200%無理だと思っていい。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/30(日) 02:41:41 

    やすらぎの郷みたいな老人ホームに入れるなら長生きも悪くないけどそんなわけにはいかないから自分でトイレ行ける間に苦しみなくコロッと逝きたい。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/30(日) 02:53:58 

    >>15

    現れただけじゃダメさ
    そこで自分だけを選んでくれたら
    二つ返事三つ返事でついて行くわ(笑)

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/30(日) 07:32:30 

    75〜80くらいで、旦那と同じ年に死にたい。
    小さい子供がいるけど、この子に頼るつもりは全く無いです。年金も当てにしてない。
    夫婦二人で健康で楽しい老後を過ごすために、食事等に気を遣いつつ、しっかり貯金している。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/30(日) 07:46:43 

    >>106

    本当にそれ。
    誰にも迷惑掛けずに死ぬ人はいない
    色々な雑務もある
    独身未婚はお金だけは貯めて置いた方がいいよ
    お金が命綱

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/30(日) 10:45:47 

    子供いる既婚者だけど、今の老人見てたら長生きしたくないのは一緒だよ。
    私の祖母なんて100歳過ぎてから亡くなったけど、母はその時70後半で老老介護、50才くらいから20数年間、ずっと祖母の世話して、祖母が亡くなって、やっと自分の老後を楽しめるのかと思ったら、母も病気が発覚してあっと言う間に亡くなったよ。
    介護と言うほどでは無くても、家に老人がいるとなればずっと一人にもできないし、食事のメニューにも気を使うし、体調崩せば病院に付き添うし、母は自分の時間も楽しみもなく死んでしまった。
    せめて祖母が70代、80代で亡くなっていたら、旅行にも行けたし母の人生全然違ったのに。

    私も自分の下の子が30歳くらいの大人になったら、その時は70才近くなってるし、そうしたら死にたいなぁ。
    それくらいになったら子供への責任ももういいでしょう?
    子供は子供で自分の人生の道筋できてるだろうし。

    自分の人生は70代で十分。
    80や90なんて長生きはしたくないよ。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/30(日) 19:37:23 

    誰にも頼らず生きるのは不可能と体調崩して
    最近気づいた痛い目にあい初めて気付くのは動物と同じと知り合いに言われた。
    私はアラフォー独身だけど自分も含めて年増独身女は先を考えて行動できない自己評価の欠如した人が何割かいる。貯金頑張るけど虚しいね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/30(日) 19:44:28 

    認知症になったら安楽死させて欲しい。
    今脳にダメージや痛みがそこまでない病気になったら
    死ぬのは怖いから必死で名医を探したり
    ネットで情報収集して意地でも生きようとすると思う。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/01(月) 16:00:07 

    生涯独身が決定したような人生だから還暦すら迎えたくない。人生50年で充分。親には申し訳ないけど。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/01(月) 17:42:45 

    年金制度自体が先細りしてる訳だし。心身ともに健常でお金が有り余るならいくらでも長生きしたいのでは? 逆に病気や障害を抱えて長生きは経済精神ともに不安しかないよ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/01(月) 18:01:50 

    病気や障害を持った人が長生きしたって回り(介護する家族・施設職員・直接関わる事はないけど税金という形で間接的に支える納税者=健常者)の迷惑・負担になるだけ。
    苦しくても長生きしたい病人や障害者ばかり国は大切にして、介護する人や納税者の人権を軽視し過ぎ・蔑ろにし過ぎ。
    もっと介護者や納税者を大切にしないと、(介護者や納税者)が潰れてしまったら、そのしっぺ返しは障害者や弱者に返って来るよ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/02(火) 03:06:10 

    お金あっても健康じゃなかったら長生きしても苦痛や恥辱が多いでしょ
    逆に健康でさえあればお金なくもナマポでそれなりに愉快に生きていけるよ
    理想は健康で、ちょっとだけお金があって、一緒に人生を楽しむパートナーや子供や友達に恵まれることでしょ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード