ガールズちゃんねる

歯列矯正するべきかしないべきか

342コメント2018/10/01(月) 16:06

  • 1. 匿名 2018/09/25(火) 12:40:37 

    私は23歳、1歳の子どもがいます。
    旦那の家族はみんな歯並びが良く、先日親戚の集まりで義理の母が、「○○(旦那)はずっと指しゃぶりしていたから、歯並び悪くなるかと思って心配したけど、綺麗になってよかったわ」と、話していて、もともと悩んでいたけど、余計に気にするようになりました。
    その事もあり、ずっと悩んでいましたが歯列矯正をしようと自分の中では決心しました。ですが子どもにお金がかかるんだから、、と実母に止められました。矯正にかかる費用はあります。
    矯正するのは諦めて、子どもにお金をかけるべきなんでしょうか?
    皆さんだったらどうしますか?

    +171

    -26

  • 2. 匿名 2018/09/25(火) 12:41:52 

    どのぐらい悪いの?私は八重歯1本だけだったからセラミックで治したよ矯正高いし

    +45

    -56

  • 3. 匿名 2018/09/25(火) 12:42:06 

    歯列矯正させないのは毒親でしょ

    歯列矯正させない親とか毛深いのに永久脱毛させない親ってあるけど、子供のこと何も考えてない

    +103

    -220

  • 4. 匿名 2018/09/25(火) 12:42:50 

    お金があるなら矯正でも整形でもした方が悩んでる本人のためだと思う

    +617

    -5

  • 5. 匿名 2018/09/25(火) 12:43:01 

    主さんが働いてるんだったら給料から少しづつ歯列矯正のために貯金していくのはどうですか?

    +407

    -4

  • 6. 匿名 2018/09/25(火) 12:43:06 

    矯正にかかる費用とは別に子供の教育資金もきちんと貯めてるならいいんじゃない?
    母親だからって何もかも我慢する必要はないし、まだ23歳で若いんだからお金があるならしたいことはした方がいい

    +750

    -2

  • 7. 匿名 2018/09/25(火) 12:43:24 

    お金あるならしたらいい
    なにを迷う必要がある

    +416

    -0

  • 8. 匿名 2018/09/25(火) 12:43:44 

    永久歯が生えそろってから考えればいいと思うよ

    +8

    -62

  • 9. 匿名 2018/09/25(火) 12:43:58 

    >>3
    ちゃんと読め

    +181

    -5

  • 10. 匿名 2018/09/25(火) 12:44:11 

    母親関係なくない?自分で金出すんだから、
    自分で決めなよ。

    +365

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/25(火) 12:44:26 

    昔の人って歯並び気にしないもんね
    うちも親がしてくれなくて大人になってから矯正って大変って言われたからセラミックで自分で直しました

    +232

    -8

  • 12. 匿名 2018/09/25(火) 12:44:48 

    >>2
    セラミックで治すって差し歯みたいな感じになるの?私も八重歯気になってるからやってみたい。

    +22

    -14

  • 13. 匿名 2018/09/25(火) 12:44:53 

    歯並びの程度によるかな
    芸能人でいうと、どんな感じとか。
    もう今は治してるけど、昔の日村とかエレキコミックの人ぐらいなら治した方がいいと思う

    +145

    -2

  • 14. 匿名 2018/09/25(火) 12:45:04 

    笑った時に歯が綺麗だと素敵だよね
    歯列矯正するべきかしないべきか

    +394

    -22

  • 15. 匿名 2018/09/25(火) 12:45:27 

    しない理由が見当たらない

    +212

    -5

  • 16. 匿名 2018/09/25(火) 12:45:36 

    お母さんの言ってる事が正しいと思います…
    私は30になってから歯列矯正始めました!
    早い方がいいけどもう少し落ち着いたらでいいのでは?

    +6

    -70

  • 17. 匿名 2018/09/25(火) 12:45:59 

    やろうと思った時がやり時だよ!
    私は20後半から始めて30前半で終わった。
    もっと早くやってれば良かった。

    +377

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/25(火) 12:46:27 

    >>8
    子供の話じゃないよ、ちゃんと読んで。

    +101

    -2

  • 19. 匿名 2018/09/25(火) 12:46:42 

    歯列矯正は整形です

    +3

    -85

  • 20. 匿名 2018/09/25(火) 12:47:29 

    +344

    -3

  • 21. 匿名 2018/09/25(火) 12:47:42 

    今なら部分矯正なら上か下だけで10万~、
    上下全体でも40万~とかできるとこあるよ。
    今働いてたらそこから出せばいいし
    専業なら子ども落ち着いてから
    パートして払えばいいと思います。
    私も部分矯正してますがやってよかったです!

    +109

    -4

  • 22. 匿名 2018/09/25(火) 12:47:49 

    >>1
    自分の歯列矯正いいと思うよ!
    主さんまだ23歳だから尚更私は背中を押したいな

    ただ矯正の痛みは個人差があるらしいから育児疲れと痛みがダブルで来た時の対策も考えておくといいと思う

    +324

    -2

  • 23. 匿名 2018/09/25(火) 12:47:51 

    >>12 セラミックは差し歯です。本当は矯正の方がいいけどかなり時間もかかるし100万って言われたので。セラミックは1本10万ぐらいですぐ直りました

    +14

    -10

  • 24. 匿名 2018/09/25(火) 12:48:05 

    うちは母方の祖父母が歯並びにうるさくて孫(私たち)はみんな矯正させられた
    小さい頃は嫌だったけど歯ならびほめられるし今は感謝してるからできるならした方がいいよ!

    +190

    -3

  • 25. 匿名 2018/09/25(火) 12:48:54 




    ナイナイお見合いトピ見たら道が開かれるであろう。





    +176

    -2

  • 26. 匿名 2018/09/25(火) 12:48:59 

    やりたいならやった方がいい!
    ただ矯正はやってからもメンテナンスや後戻りの修正もあったりするので、経済的に歯にお金をかけるのが苦でないならやっていいと思います。
    私は矯正終えてから10年ぐらい経ってちょっとずれてきたので、マウスピース作り直したりセラミックで隙間埋めたりしてますよ。

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2018/09/25(火) 12:49:30 

    >>9
    トピ主は親が歯列矯正しなかったんでしょ
    その時点で毒親でしょ

    +18

    -43

  • 28. 匿名 2018/09/25(火) 12:49:42 

    >>19
    骨格の一部という意味ではそうかもしれない

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/25(火) 12:49:59 

    歯列矯正は若い程いいと言われてるから、やるなら早い方がいいよ。

    +182

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/25(火) 12:50:04 

    母親が歯並び悪いと、子供も歯並び悪くなる可能性高くない?顎の大きさとか歯の大きさとかさ。

    自分がするのもいいけど、子供も矯正する可能性あるんなら、両方ともできるのか、どちらを優先するのかとか考えてみたらどうかな?

    +106

    -4

  • 31. 匿名 2018/09/25(火) 12:50:07 

    子供の話してる人ってスレタイ読んで本文の
    >私は23歳、1歳の子どもがいます。
    だけを読んで
    「子供にさせないつもりか、最低!」って感じで書き込んでるんだろうね

    +149

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/25(火) 12:50:10 

    子供じゃなくて主が矯正しようか迷ってるてことだよね。

    +94

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/25(火) 12:51:32 

    とりあえず矯正歯科行って相談してみるのがいいよ。
    値段とか年数とか

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/25(火) 12:51:48 

    主です。
    歯並びは芸能人で言うと、昔の篠原ともみさんくらいのレベルです。顎が小さくて並びきらず、また前歯2本が大きいから出っ歯に見えます。
    今は働いていないので、お金は貯金から出すことになります。子ども用の貯金は、学資保険には入っていますが、お年玉やお祝いでもらったのを貯める事しかしていません。

    +141

    -10

  • 35. 匿名 2018/09/25(火) 12:52:25 

    歯並び良いと悪いじゃ人生全然違うよ!主やるべき!ちゃんとお金あるんでしょ?子供に迷惑かけないならやってもいいじゃん。母親の言うことなんて気にしなくていい。

    +57

    -3

  • 36. 匿名 2018/09/25(火) 12:52:38 

    >>3
    ちゃんと読んでる?お子さんの話じゃないよ
    矯正で悩んでるのは主さん!

    +12

    -6

  • 37. 匿名 2018/09/25(火) 12:52:48 

    今やってます。下の歯の部分矯正です。半年で終わるそうで費用は20万弱。上の歯は若い頃に親がお金出して直してくれたんですが、なんか今頃になって下の歯が気になってしまって始めました

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/25(火) 12:53:57 

    篠原ともえ貼ってほしい

    +65

    -2

  • 39. 匿名 2018/09/25(火) 12:54:14 

    程度によるよね
    ずっと気にしてたんだったら思い切ってした方がいいと思う
    うちの娘も中学から高校にかけてしてあげたけど、ほんとに綺麗になって顔が変わったよ!!
    お金は100万くらいかかったけど、月々2万くらいの分割だったからそれほど気にならなかった!
    お金には変えられない満足感があるよ!!

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/25(火) 12:54:39 

    お金と時間に余裕があるならしていいと思う。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/25(火) 12:55:05 

    綺麗な歯並びはマナーだ、と海外生活していた父に散々言われて育ちました。
    私も矯正しました。
    なので、私の父から言わせると絶対やるべき、、ですね。笑

    ただ、子供がいるとこれからお金かかるし
    自分が今からやるとなると本当に悩みどころですよね。

    ご主人の周りがみんな揃って歯並びいいなら、義実家みんな歯並びに対しては厳しい目をお持ちなような気がしますが、、!汗

    +98

    -7

  • 42. 匿名 2018/09/25(火) 12:55:48 

    金はがんばればどうとでもなるが時間は戻らないよ
    例え年とってからやっても「若い頃やっておけば…」と思うかもしれない
    私はアラサーで矯正して満足してる分、もっと早くやれば良かったとも思ってる
    矯正は無駄な浪費じゃないよ

    +162

    -2

  • 43. 匿名 2018/09/25(火) 12:56:37 

    >>34
    篠原ともえさんでした。
    間違えましたすみません。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/25(火) 12:57:15 

    私も乱杭歯で八重歯だからやりたい。でもまだ子供が小さいから定期的に通えるかわからないし、転勤族なので、あと5.6年後にやりたいな〜て思ってる。

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/25(火) 12:57:55 

    >>34
    若いのに篠原ともえの昔の歯並び知ってるんだね
    あのレベルならした方がいいと思うよ!
    ずっと後悔しそう!

    +168

    -2

  • 46. 匿名 2018/09/25(火) 12:58:01 

    矯正して逆に悪くなった、とか聞くよね。
    あれって親知らずが生える前にやったから?

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2018/09/25(火) 12:58:29 

    安く済ませたいなら
    上だけ部分矯正やるのが良いのかな?
    歯列矯正するべきかしないべきか

    +129

    -11

  • 48. 匿名 2018/09/25(火) 12:58:35 

    前歯医者につとめていたけど、顎が小さくてちゃんとならびきってないようなら矯正する際に歯を抜くことになると思います
    歯並び良くなると見た目もそうだけど歯磨きもしやすくなるので虫歯になりにくくなると思います
    お金があって何年もかけてちゃんと歯医者に通えるならおすすめです!

    +113

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/25(火) 12:59:20 

    将来こどもさんが矯正必要になるかもしれないから、その分も蓄え残してあげてください。
    私も親がしてくれなかったので酷い歯並びにコンプレックスあるのですが、自分の子がそろそろ歯が生え変わり、矯正必要になりそうです。こどもの治療の様子を見て、余裕が残れば自分もやりたいなと思ってます。

    +15

    -11

  • 50. 匿名 2018/09/25(火) 12:59:39 

    主さんと同じようは歯並びでした
    遺伝のようで姉妹で矯正していました
    娘も矯正しています
    お金に余裕があるなら主さん我慢しないで
    もしギリギリだったら お子さんが矯正するかもしれない事も視野に入れてみて

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/25(火) 13:01:42 

    歯並びはほんっとに大事!
    娘も高校の時矯正したけど、人生変わったと思う!
    大笑いできるし、写真撮るの楽しいし、恋愛に積極的になれるし・・・
    金額はよく確認して、分割できるとこを選んでね。月々2万くらいだったからあまり気にならなかったよ!

    +60

    -3

  • 52. 匿名 2018/09/25(火) 13:02:23 

    >>47
    歯科医は、かみ合わせを重要視するので上だけとかはムリだと思います

    +83

    -4

  • 53. 匿名 2018/09/25(火) 13:04:16 

    私ならしないかな
    自分も旦那も歯並び悪いなら子供もヤバいだろうかお金取っておく
    でも、気になりすぎるなら精神衛生に悪いからする

    人の歯並びなんかよっぽどじゃないと気にならない

    +18

    -24

  • 54. 匿名 2018/09/25(火) 13:04:40 

    上の前歯がそれほどひどくなければ矯正しなくてもいいかな。上の前歯の真ん中2本が重なり合ってたから子供に矯正をさせました。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/25(火) 13:04:50 

    >>34
    自分も主さんみたいな歯並びです・・・
    矯正の為に貯金中

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/25(火) 13:05:35 

    歯科矯正高すぎ

    +91

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/25(火) 13:06:03 

    お金がネックでしたくても出来ない人がいる中
    主さんはお金もあるって言ってるし、若いからやった方がいいと思うな!

    +91

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/25(火) 13:06:14 

    見積もりだけでも出してもらったら?
    私は虫歯治療のついでに見てもらって、60万って言われた
    いつかしたい
    してたんだけどね、どうしても銀のやつが嫌で途中で辞めて後悔してるから
    子供・旦那の事が気になるなら仕事していくらか貯金したら後ろめたさも無くなるよ

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/25(火) 13:07:22 

    歯並びは大事だよ、やった方がいい!
    うちの子ほんとに綺麗になったよ!
    今しても歳とってからしても同じ金額だったら今した方がいいよね、それだけ長い時間きれいな歯と生きていけるんだから!
    同じ100万でも子どもの習い事ひとつにかけるよりずっと価値があると思う!

    +75

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/25(火) 13:07:36 

    お母さんは、そういう考えだからあなたにさせてこなかったんだね

    +30

    -5

  • 61. 匿名 2018/09/25(火) 13:08:06 

    お金に余裕あるなら私もしたかった。
    でも子供の矯正に約50万かかるので諦めた。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/25(火) 13:08:06 

    >>27
    いまそんな話してないよね

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/25(火) 13:08:27 

    義母が嫌味ったらしいのは理解できた
    実の親の言う通りのような気がする
    子供が小さいうちは、そんなにお金はかからないけれど
    子供が大きくなるにつれ本当に大金が飛んでいく
    その為に貯めておいたほうが賢明だと思う

    +6

    -18

  • 64. 匿名 2018/09/25(火) 13:08:54 

    私も顎小さくて大人になってから矯正したよ。
    歯並び悪いと虫歯になりやすいし、審美以外でもメリットある。
    お金の都合つくなら専業のうちが楽かも?
    働いてると、食べ物が器具にひっかかったり歯磨きのタイミング
    外出先で出されたお茶・コーヒー類が飲めない時期とか地味に苦労したから。
    ただ、第2子をどうしたいのかにもよるのかな。つわりと重なると辛そう。

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/25(火) 13:09:01 

    私も歯並びガタガタで高校卒業前から矯正始めたけどやってよかったよ!
    今は堂々と笑えるようになった!

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/25(火) 13:09:34 

    >>52
    歯医者さんに診てもらわないと
    わからないけど噛み合わせが
    問題なければ上だけでもできますよ。
    篠原ともえの写真と全く同じ感じで上の歯が
    下の歯より内側にあるとかだと難しそうだけど
    前歯飛び出てるだけなら治せるかも。
    私は下だけ矯正やってます。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/25(火) 13:10:26 

    0歳の子どもがいますがお金があるなら絶対に矯正します。それくらいずっと悩んでいるし人と話す時も口元が気になってしまいます。余裕があるならやった方がコンプレックスもなくなって今後良いと思います。

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2018/09/25(火) 13:14:40 

    矯正代金の領収証を確定申告のときに出すと少し戻ってくるとか親が言ってた

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/25(火) 13:14:42 

    >>47
    噛み合わせのバランスがあるから歯医者と要相談

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2018/09/25(火) 13:15:20 

    親子揃って矯正勧められてる
    その予算、私が250万円、子供が100万円、、、

    +4

    -11

  • 71. 匿名 2018/09/25(火) 13:21:26 

    >>34
    アラフォー、中学~高校にかけて矯正しました

    二点だけ確認させてね
    ・貯金は独身時代のお金(ようするに自分の稼ぎ)ですか?
    ・旦那は賛成している?(矯正中は性的魅力がかなり落ちますよ)

    上記OKならいいんじゃないかと
    矯正の最大の利点は「虫歯になりにくくなる」こと
    ガタガタだと磨き残しが出やすく、虫歯になりやすいのよ

    +11

    -24

  • 72. 匿名 2018/09/25(火) 13:21:47 

    >>14
    サナって若干前歯出てるよね。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/25(火) 13:22:59 

    >>47
    上下の中心があっているから矯正したらきれいだよね。
    ガタガタだけど左右対称だもの。
    私は出産が遅かったから主の状況で34歳から矯正したよ。
    預けるとこないから最初深夜に働いた。
    最初旦那にもなんで独身のうちにしないんだと言われ、実母にも折角嫁にもいったなにわざわざ痛い思いしてまでと言われた。
    通院の日はファミサポ使った。
    それでもやってよかったよ。
    お金は60万を3年で払いました

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2018/09/25(火) 13:23:28 

    世界変わるから絶対やった方がいい!

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/25(火) 13:23:52 

    歯はね、気になってるならずっと何歳まででも気になるよ。やろうか止めとこうかの繰り返し。
    お金があるなら、思いきってやったらどう?老後の歯にかかるメンテナンスを若いうちにやったと思えば。お金はかかるけど、また節約しつつ貯めればいいよ。

    +63

    -2

  • 76. 匿名 2018/09/25(火) 13:26:39 

    うちの夫はアラフォーだけどし始めたよ。子供いるし、特別お金持ちではないけど。でも、数年前から急に気になり出したみたいで、治すことで1つコンプレックスが消えるならいいかなって。仕事頑張ってもらってるし。うちの夫も八重歯一本がおかしいだけだけど、将来的なこと考えてお金と時間かけて全体を矯正してる。

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2018/09/25(火) 13:26:50 

    独身40歳ですが歯列矯正を始めたいと強く思っています

    今更かな。。。

    +85

    -3

  • 78. 匿名 2018/09/25(火) 13:28:37 

    >>75
    そうそう。母がもう65歳だけどしょっちゅう歯医者に通ってる。インプラントとか差し歯とかお金と時間をかけてるけど、すぐどこかダメになってる。若い時に腕のいい医者にしっかりやってもらった方がコスパいいよ。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2018/09/25(火) 13:29:01 

    もちろんお子さんも大切だけど、主さんの人生だってまだまだこれから長いですよ
    見た目だけでは無く健康に関わることなので、無理がないなら是非してほしいです

    私はずっと気にしていたけど、30歳からやっと始めました
    何でもっと早くやらなかったのかと思いましたよ

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2018/09/25(火) 13:32:21 

    私は27歳2人子供いますが、いま矯正中。年内には終わります。
    毎月カツカツだけど、矯正代はローンで(ちょっと一括より高くなるけど)自分のパート代から出してる。
    旦那さんの賛成があるならしたほうがいい。絶対いい!

    子供の矯正代、学費はまだお子さんが小さいならこれから貯められる。
    矯正のローンは2年間月2万5千円。払い終った今はその分を貯金。

    矯正中に妊娠、出産したけど、大丈夫だった。
    つわり中の歯磨きが辛かったくらい。
    23歳なら尚更。私は全力で背中をおしたい!

    悩んでるなら、とりあえず矯正歯科に相談行ってみて、期間と金額を聞いてみては?

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/25(火) 13:33:10 

    >>55
    分割払いさせてくれる医院を探して1日も早く矯正始めよう!
    綺麗な歯並びで生きれる日数が増えるよ!

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/25(火) 13:34:38 

    23歳なのによく昔の篠原ともえ知ってるな
    結構ガタガタだよね
    直した方が長期的に見て歯槽膿漏や歯周病リスクなど減るのでよいと思うけど
    顎が小さいなら抜歯することになると思うから
    手術中など家族のだれかに預けられるかどうか含めて諸々確認したほうがいいよ
    文中に資金があるとかいてあるけど
    それなら何を迷うのだと思う
    子供にお金はかかるけど小学生になったら時短勤務出来るし、旦那の稼ぎで暮らして貴女のすべての給料貯金に回すなどすれば普通の大学資金程度は貯められるでしょ
    怪我や病気など何事もなければだけど

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/25(火) 13:34:48 

    >>77
    私が勤めていた委員では、40代でも50代でも矯正してる人いましたよ
    今更ではないと思います
    これから20年後に残せる歯の本数が変わると思います

    +42

    -1

  • 84. 匿名 2018/09/25(火) 13:36:23 

    私35歳ですが始めましたよ(*^^*)

    母親なら子供だけに全てお金をつかわなきゃいけないなんてありませんし、
    私もコンプレックスなので、少しずつでも自分に自信が持てるのであれば良いのではないでしょうか?

    +52

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/25(火) 13:36:28 

    >>70
    なんでそんなに高いのw審美矯正?

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2018/09/25(火) 13:39:30 

    20代半ばの時は「お金無いし…」と諦めたけど、30代入って「やっぱりやりたい!」ってなって始めました。やりたい時にやるべき!
    でもお子さんまだ1歳なんですよね?検査したりブラケットつけたりって最初は歯医者に通う度に1時間くらいは時間とられるので、旦那さんや実母さん(お子さん預けるなら)の理解は必要かも。

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/25(火) 13:40:20 

    子供の頃してたけど途中でやめた
    その時は気にならなかったし、歯列矯正って今ほどメジャーじゃなくて恥ずかしかったから
    その頃近くには無くて、学校休んで遠くまで行くのもしんどいし
    でも先生には止められたよ
    「今は気にならなくても、今からどんどん骨も発達して変わってくるから、今のうちにするのがベストだよ」って
    でも辞めちゃった、もちろん後悔してる
    余裕が出来たら絶対したい、今は歯列矯正してる歯医者も多いけど、よく見極めた方が良いよ

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2018/09/25(火) 13:41:40 

    32歳で矯正中です
    表側矯正なら、安いところなら50万くらいで出来ると思う
    でも悩んでるようならまだそのタイミングじゃないかも

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/25(火) 13:43:17 

    矯正経験者です。
    子供の教育資金と別に矯正費用があるなら、まだ若いんだし矯正することをオススメします。

    私は芸能人の友人が数人いるんですが、みんな10代の時に差し歯にしています。
    まだ30代後半なのに、差し歯に人たちは歯茎ボロボロで黒くなったり、2回ほど歯を入れ替えてます。
    差し歯は矯正より安くすぐに綺麗になれますが、リスクが多すぎて絶対にやめた方がいいです。

    +79

    -2

  • 90. 匿名 2018/09/25(火) 13:43:21 

    >>77
    全然いいと思う。出せるお金があるならやるべき。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/25(火) 13:44:01 

    >>77
    いいと思います!
    年齢関係ないですよ(*^^*)

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/25(火) 13:44:37 

    >>68
    戻って来るよ。矯正目的が不正咬合とか身体に支障が出るものって医師から診断されていれば医療費控除の申告可能。私も今年の初めに申告して結構戻ってきた!

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/25(火) 13:44:51 

    やたら勧めるけど、失敗するパターンもあることは知っておいた方がいい。
    友達がアラサーで矯正してて器具?外れたときに、前歯の一本だけ神経が死んでしまって茶色く変色してしまってた。昔のハリセンボンのはるかみたいな感じで。
    何も言えなかったけど、綺麗になるとも限らないんだなぁと怖くなった。

    +40

    -2

  • 94. 匿名 2018/09/25(火) 13:45:03 

    >>70
    ぼられてない?
    私は表側矯正なら60万、裏側矯正で100万だったよ
    子供は30~50万くらい

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/25(火) 13:46:55 

    私は25歳で歯列矯正をしました。
    かなり歯並びが悪く先生からも最低5年はかかると言われましたが、3年で終わりました。
    費用は最初に一括で30万円を払い、あとは月1~2回の通院ごとに2~5千円の支払いでした。
    矯正が終わった今でも半年に1度の診察がありますがそれは2千円です。
    歯並びが良くなって本当に人生変わりました!!
    もっと早くやれば良かったと思いました。

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/25(火) 13:47:36 

    するなら、医師選びは慎重に。
    時間かけて、あちこち行った方がいいよ。
    技術はもちろん、人間性も大事。
    長い付き合いになるからね。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/25(火) 13:49:08 

    思春期の頃から出っ歯で、矯正するかどうか15年悩んで
    やっと30で矯正を始めて33で終わった。今は保定中。
    悩んでた年数のほうが長かったw
    早く始めていれば20代のきれいなうちに終わって、綺麗な笑顔の写真が残せたのになと思ったよ

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/25(火) 13:49:27 

    >>94
    横だけど、地方ですが、歯科矯正で一番評判が良い歯科医院で10代のころ矯正しました
    4年かけてゆっくりじっくり矯正
    母から「結局200万かかったねぇ」って言われたよ
    まぁ虫歯がちょこっと出来たらついでに虫歯治療もしてもらったりしたので、それ込みのお値段だけどさ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/25(火) 13:50:15 

    やるべき?
    歯列矯正するべきかしないべきか

    +2

    -58

  • 100. 匿名 2018/09/25(火) 13:51:24 

    私も悩んでる
    自分と全く同じような歯並びの妹が、去年矯正を始めたんだけど
    会うたびに歯並びがきれいになっていってる
    私は年々歯並びがひどくなっていってる気がするんだよね

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/25(火) 13:53:21 

    経済的にできるならした方が絶対いい。少し前の日本では芸能人でさえ歯の汚い人多かったけど、今ではお金が入ると芸人でさえキレイにする時代。みんなの意識が変わったよ。歯並びで印象が左右される。

    他人の歯なんて気にならないよって書いてる人いるけど、もはや少数派でしょ。

    +28

    -2

  • 102. 匿名 2018/09/25(火) 13:53:40 

    >>99
    下はきれいに並んでいるように見えるけど、どこが気になるんですか?

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/25(火) 13:53:43 

    >>97
    お母さまえらいわ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/25(火) 13:54:04 

    私もやろうか悩んでる
    30過ぎたし諦めようかと思ったけど耐えられない
    シノラーみたいだったら関係あるかわからないけど、普段から舌や下唇で前歯を押す癖があるとどんどん出てくるよ

    私は出っ歯で子供のころに矯正したけど戻ってきて、昔から歯並び綺麗だった子も大人になって出っ歯になったりしてた

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/25(火) 13:55:10 

    お金あるならしたほうがいいと思う。
    まだ若いしうらやましいよ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/25(火) 13:57:25 

    トータルフィーシステムのところで矯正中
    毎回調整料を払わなくていいから気が楽だよ
    お薦め

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/25(火) 13:58:19 

    >>104
    30過ぎなんてまだまだ若い。あと50年以上その歯を使うよ。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/25(火) 14:02:00 

    歯並びは健康に直結するから、出来るならやっていいと思うよ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/25(火) 14:02:37 

    私も悩んで悩んで、やっと始めたよ
    コンプレックスから解放されるっていうのは何事にも代えがたい幸せだった

    お金がかかるからって諦める必要ないと思う
    子供と同じくらい自分のことも大事にしてほしいと思った

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/25(火) 14:03:53 

    >>68
    医療費控除したらちょっと戻ってきたよ
    嬉しかった!

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/25(火) 14:04:04 

    今月の初めに矯正の方針を決めるための検査を受けました。
    来月、説明を聞きに行きます。ドキドキです。
    ちなみに検査の一環で身長を測らせられたら、1センチ伸びててびっくりしたアラサーです(笑)

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/25(火) 14:05:05 

    必要?
    歯列矯正するべきかしないべきか

    +3

    -46

  • 113. 匿名 2018/09/25(火) 14:05:12 

    自分が歯並び良くなく虫歯も小さい時からたくさんあって銀歯だらけだったので
    親がしてくれていたらな…と大人になってから思うこともあり。
    自分の子供には歯のことはちゃんとしてあげたいと思ってる。
    歯並びというか、口腔内の環境を良く保つのはマナーだもん。

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/25(火) 14:07:15 

    生活カツカツじゃないなら、やるべきだよ!
    自信がない部分は少しずつ減らすとそれだけで生きるのが楽しくなる。6年かかって25歳で矯正を終えた私はそう思います。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/25(火) 14:08:05 

    やめときな!
    きちんとした矯正専門医(日本矯正歯科学会認定証医、専門医)にかかったけど、めちゃめちゃに医療ミスされて、人生詰んだ、私が通りますよ。
    けど、こういうトピでは、たまたま矯正うまくいって、失敗の恐ろしさを知らない人たちから、鬼の様にマイナスくらってしんどいので、とっとと去ります!
    矯正なんて心底するんじゃなかった!!

    +37

    -24

  • 116. 匿名 2018/09/25(火) 14:09:07 

    >>112
    あまりよく見えないけど、前歯が一本だけ少し出てるのかな?正面からみないと分からないけど、このくらいなら無理してする必要ないように見える。経済的に余裕があるならすればいいけど。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/25(火) 14:11:26 

    行った方がいいよ。

    矯正は親の役目だと思ってる。
    子供のうちにやったほうがいいよね。
    大人になってからじゃ、仕事してたり、子供生まれてからはなかなか行けないし。
    主さんみたいに自分よりも子供にお金貯めるべきじゃ?とか迷いだすから。

    主さんの親、とっくに成人してる子供が自分の判断でどうしようと口出し無用だと思う。
    きっと主さんが子供の頃も、お金がかかるからってやらなかったんだね。
    だから今でも、お金かかるのにって言ってる。

    +24

    -2

  • 118. 匿名 2018/09/25(火) 14:12:22 

    >>14
    この人オールセラミック
    歯列矯正するべきかしないべきか

    +27

    -3

  • 119. 匿名 2018/09/25(火) 14:12:51 

    結婚してるからしなくてもよくない?
    夫が大賛成ならしてもよい

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2018/09/25(火) 14:12:51 

    >>115
    大変でしたね。

    まぁ、どんな医療行為でも失敗はあるから自己判断だけど、それでも矯正できる環境ならやった方がいいよ。大多数の人はうまくいってるんだし。

    +31

    -2

  • 121. 匿名 2018/09/25(火) 14:14:31 

    >>119
    いや、矯正は異性にモテるためじゃないから。ゼロとは言わないけど。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/25(火) 14:15:12 

    >>112
    写真の撮り方が独特すぎて笑った

    +55

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/25(火) 14:15:15 

    >>107

    背中押されました。ありがとうございます!
    矯正してたときに言われた通りに抜歯しなかったので結局戻ってきて、20代の大半を綺麗な歯で過ごせなかったことをずっと後悔してました。

    今から始めても30後半に差し掛かるかもしれないし、年齢的に将来のことやお金のことも考えてないといけなくて、諦めたほうが簡単なように思えました。でも、20代の後悔を30代に持ち越すのはやめようと思います。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/25(火) 14:15:35 

    自分がさせてもらえなかったから子供にもさせたくない

    +0

    -13

  • 125. 匿名 2018/09/25(火) 14:15:47 

    >>119
    お母さんが美人だとええやん

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/25(火) 14:16:17 

    >>115
    大変な思いをしたんだね。115さんのようなこともあるから矯正を任せる医師選びは本当に重要。私は長年信頼してる歯科医の紹介で隣の県まで通った。実際飛行機に乗ってまでくる患者もいるような腕のいい矯正専門医だった。
    綺麗に矯正が保てている知り合いなどに聞いてみるのもアリだと思う。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2018/09/25(火) 14:17:16 

    私は結婚はしてないけど、もっと早くにやってたらよかったなぁと思ってますよ。

    どーしても気になって、で、現状維持でなくどんどん歯並び悪くなって、20年近く悩んで悩んで、なんと42の年に始めました(笑)

    歯医者恐怖症であることなどから先生と相談して、時間はかかるけどインビザでやることにしました。
    ここまできたらもういくら時間かかっても関係ないと思ったので(笑)

    私は出っ歯ではなくどっちかというと反対交合、前歯から2番目が奥に下がって、前歯が中心ずれてるのがひどかった。
    年々前歯が右に寄ってって、ホント笑うのも苦痛だった、あと写真ね(涙)

    矯正始めたらみるみるうちに綺麗になっていって、ホント後悔しかなかったよ。

    デンタルローンとかもあるし、考えてみてもいいと思うよ

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/25(火) 14:19:01 

    私も独身のうちに洋服なんかにかけるお金を矯正に使えばよかったと思ってる。
    30代、子供0歳。来月他県に引っ越し。引っ越して落ち着いたら検討しようかと思うけど、またいつ転勤になるかわからないし、二人目できたらと思うと踏み出せない。
    どんな方法でも妊娠出産に支障ないんでしょうか?

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/25(火) 14:22:33 

    娘が大人の歯になった途端歯並びわるくなり、今矯正してる。中学生までなら50万くらいでできるけど、それ以上になると100万以上かかるらしい。お子さんも矯正する可能性も考えて、お金に余裕があるのであればいいと思う。子どもは色々とお金かかるからね。

    でもずっと悩んでいるならいいと思うよ。見た目で気にしてるコンプレックスはない方がいい。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/25(火) 14:24:42 

    でた、またかよ
    過去のトピぐらい見ればいいのに。

    +7

    -5

  • 131. 匿名 2018/09/25(火) 14:25:15 

    自分のお金ならしていいと思う!友達も独身だけどずっと歯並び悩んでたみたいで矯正し始めたよ。本人すごく嬉しそうでとっても前向きです。ただ費用は100万くらいかかったそうですが...

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2018/09/25(火) 14:25:50 

    >>122
    高級シャンデリア匂わせ選手権?みたいな構図笑

    +28

    -2

  • 133. 匿名 2018/09/25(火) 14:27:06 

    >>122
    同じくw
    どこに歯があるのか一瞬探したわw

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2018/09/25(火) 14:40:54 

    私は出っ歯で矯正したけど矯正してよかったよ。100万くらいならパートでもしてその稼ぎでやれば良いのでは?

    子供を第一に考えるなら母親の健康が一番大切だよ

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/25(火) 14:41:34 

    100万て高額だけど、10年単位で見ると大きな金額じゃないよ。得るメリットの方が大きい。

    と自分に言い聞かせて家族に矯正させてる。

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/25(火) 14:42:17 

    矯正したけど、時間かかるし
    整形で一瞬でできるなら
    その方が良い。
    時間かけて痛くて完璧には綺麗にならなかったり
    戻ったりもするんだから。

    +1

    -6

  • 137. 匿名 2018/09/25(火) 14:44:35 

    >>120
    矯正失敗の過去トピで印象に残ってるけど、失敗を自己責任とか自己判断って言われるのが1番辛いみたいな書きこみあったよ。

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2018/09/25(火) 14:47:05 

    >>137
    120だけど、自己責任だとは思わないよ。リスクも勉強して、その上で自己判断でやるやならいを決めるべきってこと。失敗が自己判断ってことじゃない。

    +4

    -5

  • 139. 匿名 2018/09/25(火) 14:47:30 

    >>132
    高級ってこのくらいで?どんだけ貧乏?
    この角度が一番わかりやすいし、歯を撮りにくいんです、
    どちらか教えないなら突っ込むなや

    +4

    -29

  • 140. 匿名 2018/09/25(火) 14:48:42 

    悩むなら、絶対に絶対にやった方がよい!
    年齢を重ねるほど更に悩むよ!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/25(火) 14:49:19 

    >>101
    芸能人汚くない?
    差し歯丸わかりの青歯茎ばっかりじゃん。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/25(火) 14:52:55 

    >>139
    歯全体が茶色いしイヤミみたいに出っ張てて汚い歯だなぁ。
    頬も松井秀喜並みにもっこり飛び出てるしブスそうw

    +10

    -8

  • 143. 匿名 2018/09/25(火) 14:58:00 

    長い付き合いになるから相性良い歯医者が見つかるといいね。
    私は顎が小さくて骨切らないと無理って言われてたけど、色々探して
    4軒目で切らなくても大丈夫な歯医者と巡り会えた。
    説明も丁寧で腕も良くて満足。親不知∔2本抜いただけで綺麗に揃ったよ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/25(火) 15:04:52 

    >>138
    私も矯正後悔した人だけど、どっちにしても言われたら嫌な言葉だわ。悪気がないのはわかるんだけどね。
    失敗した事がない人は、分からないよね。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2018/09/25(火) 15:06:03 

    >>139
    歯より先に直すべきところがあるようね

    +37

    -2

  • 146. 匿名 2018/09/25(火) 15:07:47 

    >>56
    東京以外って矯正高過ぎる。
    東京だと有名歯医者が競合してて60万以下の所、沢山あるのに地方だと倍以上かかる。
    うちの地元(ど田舎)だと、120万〜150万って言われたのに、東京だと銀ワイヤー全込み約50万、白色ワイヤーが全込み60万って言われてビックリした。
    地方は競合相手が少ないから、マジで足元見てくる。

    +35

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/25(火) 15:10:20 

    私も子供を産んでから歯列矯正始めました!
    矯正費用は約80万、月1回の診察は約700円です。

    歯列矯正は高額医療控除の対象にもなるし、今は保育士常駐の歯医者さんも増えているし、主さんに支払える程度の貯金があるのであれば矯正することをお勧めします。

    周りからはさほど気にならないと言われていても結局は自分の意識の問題なので、ご自身が気になるのであれば矯正したほうがいいと思いますよ。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/25(火) 15:16:47 

    上だけセラミック4本くらいは?
    40万くらいだよ。

    歯並びは母親でもやったほうがいいよ。
    実母は気にしない人だからやらせなかったんでしょ?
    義母に相談してみては?
    ま、私だったらやる。

    矯正にせよセラミックにせよマックス100万程度でしょ?子供が小学生になったときにその分働けばよいだけ。

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2018/09/25(火) 15:16:57 

    個人差あるけど30超えたらしないほうがいい。
    特に女性。
    デメリットの方が大きくなる。
    歯なくすの早くなるよ。

    +5

    -16

  • 150. 匿名 2018/09/25(火) 15:18:10 

    やるべきだよ!
    私は37歳からはじめた。
    予定よりだいぶん遅いスタートだったけど、やってよかった。

    子どもが大きくなるまでに済ませておいたらいいよ。

    早ければ、オリンピックまでに終わるよ♪

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/25(火) 15:20:33 

    >>144
    不快にさせてすみません。

    リスクもあることを理解して矯正は自己判断でしましょうって言い方がダメですか?

    ごめんなさい。自分の何がダメか理解できないので、後学のために教えていただきたいです。

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2018/09/25(火) 15:22:28 

    >>99
    歯は綺麗だけど肌が汚い。

    +6

    -8

  • 153. 匿名 2018/09/25(火) 15:25:29 

    した方がいいと思う!
    うちの子ほんとに綺麗になったよ。歯並び治しただけで顔立ちが整って美人さんになったよ。
    独身であれば異性との出会いにも積極的になれるし、就職にも役立つし、写真もきれいにとれるし・・・
    大金ではあるけど、交際費や趣味、おしゃれを少しだけ抑えればなんとかなるよ!分割できるからね。

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2018/09/25(火) 15:30:13 

    >>4
    悩みながら忘れることもあり、37歳
    治したい。でも最近甘いもの、
    冷たいものが歯にしみる〜
    みなさん治すべき!
    高くて我慢しててもムダ使いで消えるだけ!
    10年で割っても1ヶ月1万1日三百円くらい

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/25(火) 15:31:16 

    >>128
    矯正中に結婚妊娠出産した者です。
    抜歯するときの麻酔は妊娠中にはNGって言われたくらいで、とくには支障ありませんでした
    つわりがきつい人だと、口のなかを弄られるのは辛いかも?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/25(火) 15:31:43 

    >>1義母はわざと言った気がする。
    主さんもそれから特に気になりだしたんだよね?かわいそうに。普通はそんなこと言わないよ。

    歯並びが多少悪くても歯が綺麗ならそんなに気にならないけど。私の義弟の嫁も歯並び悪いんだけど、美人だし歯も白くて私は特に気にしてなかった。

    でも義母に〇〇ちゃんの顔めっちゃ可愛い!って話してたら、そう?歯が汚い!の一言で終了。

    お前の息子達は虫歯だらけじゃねーかよ!って思った。嫌な姑さんだね。

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/25(火) 15:32:48 

    主の子供も矯正が必要になる可能性も高いから、その費用は取っておいた方がいいかも
    今から子供用に貯めるんでもいいけど
    矯正が必要にならなかったらラッキーで違うことに使えばいいし

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2018/09/25(火) 15:58:26 

    >>1
    お母さんちょっとひどくない?
    私があなたの母親なら、娘が歯並びを気にしていると知ったら
    こどものころに矯正してあげられなくてごめんねって思うわ

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2018/09/25(火) 16:00:33 

    今矯正中だけど、スタッフさんから親子で一緒に矯正を始める人も多いって聞いたよ
    どうせ子供の付き添いで親も毎月矯正歯科に来るんだから、ついでに、ということらしい

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/25(火) 16:37:46 

    >>128
    子供2人妊娠出産したけど、つわりの間(2〜3ヶ月)は歯磨きもままならなかったから矯正でワイヤー交換とか無理だったと思う。妊娠中は電車移動もキツかったし…。矯正中に妊娠した友人は矯正期間が1年延びてしまったと言ってました

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/25(火) 16:41:57 

    よく見るワイヤーのは高いけど入れ歯みたいに家にいる時だけ付けるのだったら比較的安いし検討してみては?

    +1

    -4

  • 162. 匿名 2018/09/25(火) 16:47:12 

    ナイナイのお見合い大作戦を
    見るたびに「口元って大事だね」と
    家族で話題になる。

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2018/09/25(火) 16:51:08 

    >>152
    そんなことは聞いてないし、あんたより美肌だよ

    +2

    -5

  • 164. 匿名 2018/09/25(火) 16:51:39 

    主の人生はまだ長い
    一生歯並びを微妙に気にして過ごすのと笑顔で過ごすのどっちがいいの?
    本当にお金がないなら矯正なんて考えないだろうしそれなりに生活出来てるだろうからするべきだよ

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2018/09/25(火) 16:54:07 

    >>142
    ホワイトニングしてます貴女より綺麗な歯ですし、田舎民よりは(笑)

    +2

    -10

  • 166. 匿名 2018/09/25(火) 16:54:47 

    >>142
    笑って撮ってるんです、頬骨低い(笑)

    +2

    -8

  • 167. 匿名 2018/09/25(火) 16:55:20 

    >>145
    貴女はまず性格直しな(笑)

    +4

    -9

  • 168. 匿名 2018/09/25(火) 16:56:10 

    >>163
    ごめん、汚いよ
    ホクロ、シミ、ニキビ、全部写ってるよ
    見た方もビックリするから歯を見て欲しかったなら美肌加工はして欲しかった

    +16

    -10

  • 169. 匿名 2018/09/25(火) 16:56:46 

    歯並び位で嫉妬する田舎民多くてまともな話もできない

    +3

    -5

  • 170. 匿名 2018/09/25(火) 16:57:34 

    >>168
    あんたのことだよ嫉妬丸出し

    +1

    -13

  • 171. 匿名 2018/09/25(火) 17:04:14 

    >>155
    >>160
    >>128です。ありがとうございます。
    悪阻はそこまでひどいほうではなかったと思いますが、人が多い時の電車はつらかったですね…
    よくよく検討します。
    夫の家族が歯科関係者なので、歯並びのこと言われたことはないけど、きっと目に付いてると思うので…

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/25(火) 17:22:27 

    >>35歯並びで人生違うなんて浅はかだな・・

    +5

    -9

  • 173. 匿名 2018/09/25(火) 17:25:12 

    私出っ歯でいじめられたから矯正できるならした方がいいと思う。小学生の時に矯正するか?と親に聞かれた時に、同級生が金具着けて痛いって言ってたの聞いて、やらないって言ったけど、受けたいって思った時にはお金ないからって聞いてもらえなくてずっと悩んで自分でお金貯めて大人になってから受けた。子供ができたら多分歯並び遺伝するから、私みたいな思いしてほしくないから矯正小さい頃にしてあげたいと思うし、理解できない子も居るから子供に聞かないで矯正やってあげてほしい。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/25(火) 17:27:10 

    悩んでいるなら矯正した方がいいと思います

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2018/09/25(火) 17:29:09 

    >>172
    いや、違いますよ。極端なこと言うとブスと美人では人生違いますよね?歯並びは美醜と清潔感に影響するので印象が違います。印象が違えば他人からの扱いも違います。

    ひと昔前と違って日本も欧米化がすすみ、歯並びが重視されるようになってきてます。あなたが気にしないならそれでいいですが、世の中の流れは変わってきてます。

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2018/09/25(火) 17:36:30 

    >>139
    高級は嫌味ですが。

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2018/09/25(火) 17:42:46 

    まだ23でしょ?若いよ!
    矯正は1〜2年近くかかる(ガチャガチャだと3年以上かかる人もうる)から、
    やりたいと思った時がやりどきだと思う。
    今からやっても、早くて終わる頃には25とかじゃない?

    あと、部分矯正はおすすめしない。
    見た目的にはいいけど、歯って噛み合わせも大事だから、ちゃんと上下で噛み合わせ見つつやった方が良い。
    セラミックも、健康な歯を削って綺麗なセラミックを被せてるだけだから。
    一度セラミック矯正 やり方とかでググってみてください。

    それと、不躾なこと聞くけど妊娠の予定とかありますか?
    妊娠中の歯列矯正は大変らしいです。
    矯正終期にはゴムかけとかしなきゃいけないけど、つわりとかで中々出来ないことも多いし。
    なのでそのあたりも考慮しつつ、やるのをおすすめします。

    歯並びが綺麗だと笑顔にも自信が付くし、人生変わりますよ!
    私も以前は歯並びを気にして口元を隠しながら笑ってたのですが、歯を見せて笑えるようになりました。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/25(火) 17:42:55 

    24歳、2歳の息子がいますが21の時に部分矯正しました

    口呼吸のせいで前歯2本がリスみたいに出ていてコンプレックスだったので思いきってしました!

    お金はかかるし、月1でワイヤー調整行かないといけないし口内炎痛いしで辛かったけど本当にやって良かったですが、顔が伸びたような気がします
    1年半でとれてリテーナーが後3~5年で費用が30万くらいでした
    お金があって子供を預かってくれる人がいるならするべきだと思います!病院は口コミが良い所を調べまくって決めました


    閲覧注意↓



    歯列矯正するべきかしないべきか

    +38

    -2

  • 179. 匿名 2018/09/25(火) 17:58:07 

    >>178
    おぉ〜!すごい!歯医者のHP以外でbefore after初めて見たので参考になります。beforeも歯並び悪いって思うほどじゃなさそうですけど、やはりキレイにした後は違いますね。

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/25(火) 18:06:11 

    子供の時から今でも矯正させようとしない実母が毒親にみえる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/25(火) 18:07:39 

    私20年前にした時に120万円かかったけど最近は数十万でいいらしいね

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2018/09/25(火) 18:17:53 

    子供いたら大変だとは思うけど私も矯正オススメ。
    私自身は就活の為に大学入ってすぐやったんだけど、今でもお金を出してくれた親に感謝してる。
    後、旦那さんのお母さんがやめなさいって言うのは別に聞かなくてよくない?。
    子供にお金かかるのはわかるけど、子供が大きくなったらママ友とかPTAみたいなのあるよね?。それに備えて綺麗にしておいたら子供も嬉しい。
    歯列矯正するべきかしないべきか

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/25(火) 18:19:00 

    ごめん>>182だけど間違って関係ない画像貼ってしまった

    +49

    -0

  • 184. 匿名 2018/09/25(火) 18:21:33 

    前歯2本セラミック(虫歯で)
    高かったのに永久にもつわけじゃないみたい。
    健康な自分のを削るのは勿体ないよー

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/25(火) 18:24:44 

    >>181
    昔ってそんなにかかったんだ……昔の治療だと削った所銀色になってる人いるよね。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2018/09/25(火) 18:25:44 

    >>182 今更だけどボルトすげえ

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/25(火) 18:55:07 

    整えたらいいよー。
    義母の嫌味腹立つからムスコの金で綺麗にしてやれ〜。お義母さんのおかげで気づけました♪とか言って治すんだよ〜。
    23だったら価値あるよ。
    35以降歯周病になりにくくなるよ。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2018/09/25(火) 18:58:03 

    私不美人なので歯を直したけど、良かったよ。
    顔の粗って少ない方がまだマシ。
    歯が綺麗な事を重視する人には褒められるよ。

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/25(火) 19:00:43 

    >>182
    唐突にボルト出てきて笑うんですけどww

    +45

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/25(火) 19:14:14 

    絶対辞めたほうがいい。
    顔っていうか鼻下が伸びるし笑ったときに猿か馬かどっちかになるし。
    周りで矯正した子は女受けは良くなったけど
    男受けは超悪くなった。
    矯正してない頬の丸い子とか八重歯の方に男がもっていかれてる。
    矯正を勧めるのは女の罠だよ。

    +7

    -19

  • 191. 匿名 2018/09/25(火) 19:25:05 

    裏側矯正してるアラサーですが、大人になってからの矯正の方が自分の希望でしてる!という意識があってゴム掛けとかめちゃくちゃ頑張ります。笑
    もし子供の頃やってたらきっと今よりやらされてる感強くてちゃんとゴム掛けも歯磨きもしてなかっただろうなぁと思います。
    なので、年齢とか関係ないです!矯正は自己満かもしれないですが絶対顔も綺麗になるからやった方がいいと思います!

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/25(火) 19:29:19 

    私も現在歯列矯正中です!
    26歳から始めました(^ ^)

    叢生+八重歯で、イーってすると
    上の歯の前歯2本以外は全て下の歯が前に
    出てるというひどい状態でした。

    お金はかつかつでしたが
    頑張って独身時代貯めたお金から出しました。
    私の病院の場合は分割(2回・4回など)や
    金利はかかるけどローンも組むことができましたよ♩

    現在妊娠中ですが、子供に遺伝したら
    絶対矯正させようと決めています。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/25(火) 19:35:20 

    >>167
    意味が通じてなくて草
    読解力も無いのね・・・

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/25(火) 19:38:03 

    矯正中にもし次の子を妊娠したら、妊婦は虫歯になりやすいよ。

    私は矯正が終わった後、歯が動かないように癖つける為にしばらくつけてた。
    そしたら妊娠して、それ言ったら先生が急いで外したよ。

    20歳後半で矯正をしてたら40歳頃から口腔内の出血しやすいよ。
    矯正は歯周病と同じ状態をつくり出して歯を移動させるから、その影響だと思う。


    +6

    -7

  • 195. 匿名 2018/09/25(火) 19:46:05 

    どんなにブスでも、歯並びのいい笑顔があればかなり有利に生きていける

    +12

    -1

  • 196. 匿名 2018/09/25(火) 19:50:41 

    セラミックだけはやめて!
    健康な歯を細くなるまで削って被せるだけなので
    あんなの矯正じゃありません!
    その日のうちに完了するので患者を多く回して自費治療で金儲けしたいだけです

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2018/09/25(火) 19:54:01 

    >>194
    歯周病とは違うメカニズムです。
    骨をうごかすんですから。
    間違った情報はやめてください

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/25(火) 20:00:11 

    私は30歳からインビザラインフルで矯正し、1年半かかりましたが、きれいになりました。矯正でバランスが良くなったからか、肩こりが軽減したのには驚きました。
    もっと矯正が一般的になって、費用が下がればいいよね。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/25(火) 20:06:19 

    うち、子供2人歯科矯正してます。
    私の後輩は結婚後、25過ぎてから矯正してる子がいて、その子に色々聞いて我が家も矯正しました。矯正するなら矯正専門でやってる歯科がいいですよ
    小学5年生以降になると歯を抜いてから揃えるのが殆どです。
    子供だと2年位ですむとか話をされますが、うちはかれこれ7年はしてます。上の奥歯が姉妹揃ってスタンバイしているものの生えてこないので、なかなか外せずにいます。矯正を外してから生えてきてしまうとやはり歯がずれてしまうから。
    大人は抜いて揃えるから矯正期間は短いですが、矯正終わってから、歯が元に戻ろうとする力が凄いので大変だそうです。
    お金はケチらない方がいいですよ


    +4

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/25(火) 20:12:31 

    セラミックだけはやめたほうがいいですよ!何十回も付け直す覚悟ならいいけど

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2018/09/25(火) 20:13:00 

    私は前歯が一本出てたので審美で綺麗にしました。一本だけ治すのは後々ズレてくるので無理で、4本連結の差し歯で1週間で完了です。今の差し歯は金属を使わないので黒くなる事はないそうです。一番高いセラミックで4本で32万ちょっとだったかな。もう15年くらい経ちますが欠けたり変色は無いです。矯正の方が絶対に良いとは思いますが、お金も時間も余裕が無かったので。先生には歯周病に気をつけていればお婆ちゃんになっても持つと言われましたよ。

    +3

    -5

  • 202. 匿名 2018/09/25(火) 20:17:25 

    写真載せたとたんにオバサン嫉妬来るからな、どんだけデブババアか。歯を載せてんだから肌加工するわけないじゃん。おまけに性格とか関係ないし(笑)

    +3

    -15

  • 203. 匿名 2018/09/25(火) 20:22:30 

    私もとても後悔しています。
    いつか、宝くじが当たったらしようと思ってます。笑 私も小さい子がいるのでなかなか大金出す勇気がないです。

    でも、歯並び悪いのは見た目が悪いだけでなく、加齢とともに顎がバキバキ鳴るようになったり、肩が凝って頭が痛くなったりと、体に支障をきたすようになりました。

    ほんと、小さい時に矯正しとけばよかったよー(T ^ T)

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2018/09/25(火) 20:34:38 

    大人で歯が汚いのは、幼少期の親の責任がかなり大きい。
    子供の時に、親がしっかり見てしててあげれば、習慣が身につき大人になっても綺麗な歯が保たれる。
    子供は何も知らないのよ。
    親がしっかりしてないでどうするのよ。

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2018/09/25(火) 20:36:58 

    出っ歯と八重歯が気になってました。
    結婚式を機会に矯正。
    コンプレックスがなくなった。
    笑顔に自信持てるようになった。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2018/09/25(火) 20:40:12 

    もちろん状況を見てだけど迷ってるなら、早くやった方がいいと思う。
    親族のお葬式にで不謹慎だけど遺体を見て、ふと考えた。私は出っ歯だから自分が死んだ時、口閉まらないだろうな恥ずかしいと思って矯正決意した。。笑

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/25(火) 20:55:30 

    嫉妬主婦の期待裏切って悪いが明日カウンセリング行ってきます。田舎のカネコマ主婦には無理か

    +2

    -10

  • 208. 匿名 2018/09/25(火) 20:59:59 

    私も昔の篠原ともえさん風の歯並びで、30歳から矯正したけれど、私はやってよかった!
    金銭的に許すのであれば、おすすめします。
    最初部分矯正も検討しましたが、先生にすすめられ、噛み合わせの為全体にしました!
    終わってみて、全体にして正解でした。
    今まで気にしてなかったのですが、下の歯を昔の写真で改めて見るとガッタガタで…

    もしお子さんが将来矯正することになっても、その辛さやトラブル状況を共感できるので良いと思います!

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2018/09/25(火) 21:00:54 

    軽微な歯並び直すの許せない歯並びガタガタ主婦が発狂中
    歯列矯正するべきかしないべきか

    +3

    -7

  • 210. 匿名 2018/09/25(火) 21:01:20 

    31から矯正してます。
    気になった時がする時だと思いますよ。
    私も篠原ともえ並みに歯並び悪かったんですけど、30になるまで気にならず。
    お陰で歯の根元が病気になってたり、歯茎下がってたり、銀歯もあるし、前歯は強く打った事があるみたいで、あまり動かないみたいな内容で、先生に「なんで早く来なかったの?」って怒り気味に言われました。
    八重歯って大事な歯なので絶対抜かないんですけど、私は歯茎が下がってたので抜かないと綺麗にならないと言われ抜歯。
    前歯は満足に並びませんでした。
    病気の奥歯を抜いてるので、横に生えてる親知らずを縦に起こして奥歯にしようという壮大な計画の真っ只中です。

    私はしたいなら歯が健康なうちにローンを組まれてもされて良いかと思います。
    私はお金もかかってるし期間も長い長い。
    歯の健康も大事だと気づけたから、まぁよしとしてるんですが。

    若い時に気づかれて羨ましいです。

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/25(火) 21:01:40 

    主さん、23歳なんてまだまだ若いんだから金銭的な問題がクリアできるなら矯正始めた方がいい!
    私なんて悩んだ末30歳過ぎてから始めたけど、悩んでる時間勿体なかった、早く始めればよかったと思ったよ。
    自分に合う矯正歯科を探すためにいくつか医院巡りしたり、矯正前の検査にも意外と時間がかかったからやると決めたら早いうちに動くのがいいよ。
    お子さんいると大変かもだけど、装置つけちゃえば痛みも慣れるし歯が綺麗に並んでいくのは楽しいですよー!

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2018/09/25(火) 21:04:27 

    頭悪く何の努力もなく子供の頃からカネコマで過ごすと若さで結婚するしかなくなる。出産しか取り柄ない女が写真載せたとたんに嫉妬してんじゃねーゃ

    +4

    -6

  • 213. 匿名 2018/09/25(火) 21:04:27 

    子供の歯並びは気になるけど、旦那の歯並び悪いのなんて、今更気にもしないけど。

    結婚したのに、今更よくない?
    子供の為に貯金したほうがいいよ。

    +5

    -8

  • 214. 匿名 2018/09/25(火) 21:06:17 

    年とって歯並び悪いとみっともないよ
    口元って一番大事だと思う

    汚い歯並びを気にせず大口あけて笑ってる人見ると吐き気するわ

    +11

    -5

  • 215. 匿名 2018/09/25(火) 21:07:33 

    知り合いの歯医者さんの奥様が、結婚を機に歯列矯正をされました。
    医師選びにとても慎重で、その当時、国内でも非常に優秀という先生の医院にわざわざ飛行機で通われたそうです。
    結果、矯正で歯列は非常に美しくなったそうですが、矯正をきっかけに不定愁訴が出るようになったそうです。
    私は子供の頃、矯正を親がさせる為に矯正専門医の先生に定期的に行っておりましたが、余程審美に拘らなければ、矯正は必須とはいえないレベルとの診断で、当時矯正は見送りました。
    そして、5年程前から矯正に興味を持ち始めたのですが、上記の一件を聞いて二の足を踏んでしまっています・・・。

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2018/09/25(火) 21:07:36 

    矯正しました。50代の主婦です。
    矯正した歯は自分のオリジナルなので 丈夫ですよ。当時は最初に30万円。後、一ヶ月に五千円の病院代を二年でした。終わったらマウスピース作るのに五千円。今はいくらくらいかかるんですか❓
    私は大学病院でした。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2018/09/25(火) 21:09:12 

    >>213
    うちの夫は結婚後にしたよ。食後に歯に食べ物がつきやすかったし、見た目も悪いし。歯並び以外はいいところが多かったから結婚したけど、歯並びも直してなお良くなった。子供のために貯金って意見も分かるけど、100万弱ならどうにかなるし。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/25(火) 21:16:20 

    冴えない親父に仕える生活送るしかないのはあんたらが努力してこなかったからだよ、

    +1

    -9

  • 219. 匿名 2018/09/25(火) 21:19:48 

    電球がシャンデリアに見えるまで不幸な生活に陥ってるやつが(笑)

    +2

    -8

  • 220. 匿名 2018/09/25(火) 21:49:46 

    歯並び綺麗だと健康寿命にも繋がると思う!!!

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/25(火) 21:50:21 

    子供が大きくなるとお金かかるし、今のうちに矯正したらいいと思いますよ^_^
    まだお若いですし、これからずっと悩むよりも、思い切ってやった方が後悔しないと思います☆

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/25(火) 21:50:55 

    他人に綺麗になられると
    相対的に自分がブスになって困るよね

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2018/09/25(火) 21:51:23 

    >>213
    子供のためにも限度があるよね。
    働けばいいよ。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/25(火) 21:52:03 

    歯の矯正とか
    二重にする程度とか
    毎日悩むならやればいいと思う

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2018/09/25(火) 21:54:45 

    私は見た目なんてどうでもいいと思ってるから
    そんなことで悩むならさっさと治して
    もっとやるべき事に集中したほうがいいと思う

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2018/09/25(火) 21:55:02 

    え?主が矯正するかしないかの話?
    主が矯正するほど歯並びが悪いなら、子供も歯並び悪くなる可能性があるから子供の為に貯めたら?顎広げの矯正?は6.7才くらいからスタートするよ?

    +1

    -5

  • 227. 匿名 2018/09/25(火) 21:55:16 

    どうして実母さんはそんな事言ったのかな
    毒親みたいに聞こえるんだけど
    主さん、矯正していいと思うよ
    大変かもしれないけど頑張って
    歯並びは健康にも関係するから大切だよ

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/25(火) 21:57:36 

    歯を抜いて矯正すると、若くてもほうれい線がでてくるって、歯医者さんから言われた……

    +2

    -4

  • 229. 匿名 2018/09/25(火) 22:00:39 

    家計を担ってるのは夫なんだから実母じゃなくて夫と相談すればいいと思う
    高いのは事実だからね

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/25(火) 22:01:48 

    私の経験から
    是非矯正してください
    30すぎると、同年代より歯が脆かったり
    虫歯になりやすかったり、治療の妨げになります

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/25(火) 22:05:23 

    こればっかりは主の歯並びがどのくらい悪いかによると思うなぁ
    ガッタガタならそりゃ直した方がいいと思うけどさ、義母のふいな一言で気にし始めるくらいなら主はそんな言うほど汚いわけではなかったんじゃない?
    最近の子はガタガタならもっと昔から大人になったらお金貯めて矯正するぞ!って人多いだろうし
    とりあえず実母より夫と相談だね
    子供の歯並びも悪かったら更にお金かかるし、子供の歯が生えるまで様子見とかしたら?どっちみち今から金貯めるなら時間はかかるでしょ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/25(火) 22:06:26 

    矯正は印象が良くなると云うメリット以上に、健康に大きなプラスになります。

    主さんは若いし、迷っているなら是非したほうが良いと思うよ。
    ただ、クリニック選びは念入りにしてね!その選択で、良くも悪くも人生が変わるから…。

    子育て大変だと思うけど、たまには息抜きして自分自身のことも大切にね!

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/25(火) 22:39:11 

    年々唾液量も減るし、歯茎も口内も色々問題出てくるから早いうちに出来ることはした方がいいと思います。
    私は、一本90000円の、2本差し歯して歯列矯正しましたが、やってよかったです。噛みやすいし、見栄えもいいし、何より噛み合わせ良くなって、痩せたのと、顔の歪みもなくなりました

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/25(火) 22:44:25 

    >>130
    歯医者が儲かりますので。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2018/09/25(火) 22:44:48 

    最近流行りのキレイライン矯正始めました!
    目立たない、痛くない、
    費用も10万前後で出来ますしオススメですよ(^-^)/

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2018/09/25(火) 22:52:25 

    >>178ですが 私も矯正しようと思ってると実母に話した時 「それ今しなきゃいけない事?やめといた方が良いと思うけどな~子供育てるのにこれからどんどんお金かかるのに!絶対貯めといた方が良い」と反対されました(毒親ではない)

    理由を聞いたら小さい子供いるのに自分の歯に何十万もかけるなんて…って感じだったらしいです
    主さんのお母様もそんな感じなのかもしれないですね(>_<)

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/25(火) 22:54:33 

    広告(ネット、検索サイト、ランキング等)にお金をかけている歯医者もいるらしいことをお知らせいたします

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/25(火) 22:56:49 

    40前ですが、矯正したい。
    夫に言ったら、先に痩せろと言われたけど、
    矯正したら痛かったり食べにくかったりで痩せると思うんだけど。
    100万かかったとしても、歯並びと痩せを手に入れたら、一石二鳥、安いもんだと思うんだけどな。

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2018/09/25(火) 22:56:58 

    個人的には篠原ともえ位ならしなくてもいいけどしてもいいんじゃない?って微妙なところ
    まだあれなら愛嬌があるで済ませられる
    ただアメリカに行きたいとかだとした方がいいと思う
    アメリカは歯並びへのこだわりが割とある
    ヨーロッパだとフランスとイギリスはそこまでこだわってないように感じる

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2018/09/25(火) 23:15:01 

    したいけど器具が嫌だ
    裏側矯正は高いしかなりの技術が必要だから不安

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/25(火) 23:22:08 

    やっぱり汚い歯並びは見てて嫌だよ。

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2018/09/25(火) 23:22:38 

    やるなら早くにやった方がいい←自分は今やってる35歳(自分も早くやればよかったと後悔、、)

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/25(火) 23:23:16 

    私少しゴボ口で、口がモッとしてる顔で、出っ歯気味なんですが
    この場合矯正すると鼻の穴目立つようになったりしますか?
    ゴボ口で出っ歯治された人とかいたら教えて欲しいです

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/25(火) 23:25:31 

    >>239
    そうそう。アメリカと北欧はキレイな歯が常識って感じ。イギリス、フランスはタバコ吸う人も多いし、こだわってない人多いよね。映画俳優でさえ汚かったりする。

    うちは夫がアメリカに海外赴任があるから矯正したよ。

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2018/09/25(火) 23:26:00 

    私前歯が出っ歯で、小学生の頃に母に「歯列矯正やる?」って聞かれたけど、器具がどうしても嫌で断ったんだよね。
    社会人になってから友達が歯列矯正始めたのをキッカケに費用とか日数調べたらびっくり。
    母に勧められてなんで小学生の時にやらなかったんだろうと後悔したわ。
    今30歳だけど出っ歯気にして歯出して笑って写真撮れないし、大口開けて笑うのも遠慮してるせいかなんか口角下がってるし…
    将来のこと考えたら、絶対子供頃に歯列矯正した方がいいよね。

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/25(火) 23:26:46 

    10年位前、20代のとき矯正しました。
    自由診療で医療費控除はできませんでしたが、
    きれいに並べてもらえて先生には感謝です。
    70万+通院月5,000円×3年+親知らず4本手術で抜歯
    トータル100万位だったと思います。

    子供の矯正は半額ですが、
    器具のせいで歯磨きがおっくうになり
    器具取ると虫歯がずらっとあったりするので、
    大人になってからする方がいいと
    先生は言ってました。
    そこをケアしてあげられるなら子供でもよさそうと思いました。

    いずれにせよ、矯正はオススメです。
    見た目がよくなるし歯磨きやフロスしやすいです。いい先生が見つかるといいですね。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/25(火) 23:32:32 

    術後の後遺症みたいにデメリットもあるよ。
    良いことばかりじゃない。

    +6

    -2

  • 248. 匿名 2018/09/25(火) 23:33:05 

    歯科衛生士です。
    矯正って見た目が良くなるだけじゃなくて、全部の歯が均等に噛めるようになるから負担がかかりにくくなるので歯の寿命も長くなります。例えば八重歯だとその歯は噛み合ってないので他の歯に負担がかかってしまい、まわりの歯がだめになることもあります。

    歯磨きもしやすいから歯周病の予防になるし。
    お金の余裕があるなら自分の将来のために治療してもいいですよね!

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/25(火) 23:41:49 

    お金ももちろんかかるけど、時間もかかるし何より口の中に異物がずっとあるストレスに耐える忍耐力が必要だよ

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/25(火) 23:46:08 

    大学生のころ矯正しました。人前で思い切り笑えるようになったし、やってよかった!ただ、矯正中の管理不足で虫歯になった歯もある。しかも、 矯正してからなぜか肩こりがひどくなった気が…。病院選びや歯磨き、しっかりやるのをオススメします。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/25(火) 23:55:21 

    やりたいのは山々なんだけど地方で信用出来る歯医者探すのが大変。子供もいるし遠方迄通うのはきつい。ネットで良さそうな歯医者行く度に治療の段階で歯がボロボロになるからここで矯正したいと思う歯医者が見つからない。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/26(水) 00:00:57 

    >>213心身共に健康で長生きするには歯はとても大切だよ。親の矯正も子供の為にも良いと思う。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/26(水) 00:01:53 

    年々気になる。矯正したい。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/26(水) 00:02:44 

    歯列があまり揃ってないと認知症の原因になりやすいことが最近の研究で判明したそうです。 同時に虫歯があると認知症になる確率も上がることも判明したと専門家チームが研究結果を学会で発表されています。実際に私の周りは認知症や認知症傾向が高い人ほど総入れ歯や虫歯が多いです。だから歯列矯正は自分や周りのご家族が極端に困ったりしないためにも将来的にお金をかける価値が高いし凄く大切ですよ。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2018/09/26(水) 00:06:36 

    24歳です。わたしも昔の篠原ともえや昔のYUKIみたいな、八重歯の叢生です。
    ちょうど今日、上左右4番の小臼歯2本を抜歯してきました!

    顎が小さくて並びきっていないのであれば、大方抜歯することになると思いますが……
    抜歯痛いです(^^;
    いろんな人の矯正ブログを読んでいると、痛みと戦いながら日常生活と両立してる人が多いですが、結構大変そうですよね(^^;

    育児のストレスと重なって大変にならなければいいのですが。

    +11

    -1

  • 256. 匿名 2018/09/26(水) 00:16:34 

    歯科矯正は良いと思いますが
    医院選びは慎重になさって下さい。
    ネットでクチコミ操作をしている
    矯正歯科もあります。
    面倒ですが何件か無料相談に行くと良いです。
    通ってみないと分からない事もあるのが
    難しいところですが…
    医師の人柄は本当に大切です。
    長く通う事になるので信頼関係が大事です。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2018/09/26(水) 00:22:17 

    やるならローンも使えるとこもあるしやればいい。重要なのは、矯正して後悔すること。
    簡単に医師を決めてはいけない。
    これで将来を左右することになる。
    医院によって60万〜150万まで様々だからカウンセリングも最低5件は回るように。
    専門医と認定医、顎変形も見てくれる医師にしてね。【顎変形症 歯医者】【東京 専門医】とかで検索してね。
    簡単に抜いたり、削ったりしてはだめ。
    歯が大きく抜かないと矯正しても出歯になるとかなら別。
    私は健康な歯を半分以上削られて死ぬほど後悔してる。ヤブだった。安易に削ってかぶせだけは絶対にするな!矯正以外でも!
    全部が虫歯なら仕方ない。歯の第部分を削ると、将来グラグラしたり虫歯になったりする。
    やり直しは聞かないからよーく色んな先生の話を聞くように!!
    あと、親知らずも安易に抜かないように。斜めに生えてたり虫歯なら仕方ない。
    健康に埋まってたり生えてるのは、別の場所に移植できる!
    下がってるはぐきも、移植できる!
    噛み合う歯がなくて歯が上や下におりてきたりしてたら、ちゃんと歯茎に埋めることもできる。
    よーーく、調べて。
    歯科チャンネル88で検索したら、プロの医師が答えてくれる。
    一番は一人で悩むよりたくさんカウンセリング行くこと!

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/26(水) 00:26:57 

    大人になってから歯列矯正したけどお金はもちろんのこと心身ともに余裕ないときついよ
    やり始めはまめに歯医者いかないといけないし器具を付けてからも月イチで調整しにいく
    今の歯並びにもよるけど場合によっては抜歯もするし調整のたびに痛いし
    食べられるものも制限されるし外食でもすぐ歯磨きしないといけないし
    子供がまだ小さいならそこまで自分の歯に神経使えるかなって思う
    私は独身の時にやったので自分中心の生活できたしやって満足はしてる

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2018/09/26(水) 00:28:52 

    年取ってするより若い時の方がフェースライン綺麗なままだよ

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/26(水) 00:33:40 

    インビザラインは、奥歯が噛み合わない人が多いから慎重に。歯にはめるから、上と下でマウスピース分、少し隙間ができるの。
    あと、横の並びは得意だけど、歯を上げたり下げたりするのは苦手。
    インビザラインはだいたい削る。
    削るとリスクとして削りすぎると虫歯になりやすく、凄く出歯の人はそんなに下がらない可能性がある。
    削るにも技術があって、0.○ミリとかだと最近の論文では歯を再石灰化して丈夫ななるという意見もある。
    抜歯すると歯が引っ込み、鼻が高く見えたりするが、歯を抜くことで顔の筋肉を支える歯がなくなり口角が下がったりする可能性もある。
    口元画引っ込みすぎて少し老けたと感じる人もいる。矯正はバクチ。

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/26(水) 00:42:31 

    初めてカウンセリング行った歯医者が忙しくて感じめちゃめちゃ悪かった

    「え?なに?そんな話聞いたことないけど?え?は?」
    みたいな感じで帰り泣きそうになって、矯正も諦めようかと思ったけど次に行ったところは優しくて最後まで話を聞いてくれた。

    歯医者との相性や、ちゃんと話聞いてくれる姿勢か、デメリットも教えてくれるかが大切です。
    お金は気にしないほうがいいかも。
    安くてあとで公開しても後の祭り。
    ただ、腕があるけど安いとこもある。
    ホームページで経歴とかみるのもいいけど、有名大学でてても失敗してる人もいるから本当に施術内容を聞いて、自分の理想はこう!って、写真を持っていくのがいいです。
    ゴールを先生と合わせるのが凄く大切です。
    流されちゃだめ。
    最後まで分からないことは聞いたほうがいいです。

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2018/09/26(水) 02:13:52 

    時々出てくるけど、子供に矯正するか?って質問する親って何を考えているんだろう。
    子供なんて長期的視野がないから、痛いとか器具の見た目が悪いなどの理由で断るに決まっているのに。
    だから、歯並びが変だったら本当は大人が半強制的に矯正させないといけない。
    矯正させたくないんなら最初から矯正するか?って質問しなければいいのに。
    質問して断らせといて、子供がしたいって言ってきたら、あんた断ったじゃん!って言うための免罪符だよね、きっと。

    +26

    -1

  • 263. 匿名 2018/09/26(水) 02:25:08 

    主が歯並び悪いなら遺伝して子供も歯並びが変な可能性はある。
    母親の歯並びよりも子供のおもちゃや習い事に使え!とは私は思わないけれど、子供の歯並びと母親の歯並びだったら子供の方を優先させてあげたいと思う。そのために、自分は矯正しないで子供の矯正用にお金を取っておくのはありかと。
    これはあくまで私の考えだから、参考程度にね。
    最後に決めるのは、やっぱり自分だよ。

    +7

    -2

  • 264. 匿名 2018/09/26(水) 02:38:14 

    子どもがいるなら今を逃したらする時期がなくなるよ。
    お金があるなら今のうちにするべき。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/26(水) 02:40:34 

    よく矯正=整形みたいなコメント見ますが、口腔衛生が向上するなら、将来の健康にも良いのでは?

    私は20代後半から5年の予定で始めて、6年目…。先生が職人のような人で、先生が納得するまで終われません。思ったより時間がかかることもあるので、できる時にやったほうがよいかも。

    歯並びはキレイだったけど、噛み合わせの問題で始めたので、健康のために頑張っています。
    基本的にお子さんが多いけど、社会人の方も多いですよ。
    サラリーマンの男性とか、子連れママとか。

    たくさん抜歯して並べかえて…だと、費用も安く、短期間で済みますが、将来的に再度崩れてきたりもするので、抜歯の本数などもよく考えてみてくださいね。
    加齢と共に、絶対に歯茎はやせてきます。少しでも歯と歯が支え合える状況をつくっておくことは、決してムダではないと思いますよ。

    何件か話を聞いてみると、きちんと納得できる説明してくれる先生と出会えるかと思いますよ。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/26(水) 03:38:32 

    その調子じゃずーっと迷ってそうだから
    さっさとやった方がいいと思う
    やるまで悩み続けるでしょ

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/26(水) 03:40:27 

    歯科医は金があれば偏差値30でもなれるから
    医者選びは慎重にね

    +3

    -5

  • 268. 匿名 2018/09/26(水) 05:00:20 

    沢尻エリカみたいになるんじゃないか心配で八重歯を直せずにいます。八重歯を矯正して法令線がくっきりになった人いますか?

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2018/09/26(水) 08:26:52 

    矯正歯科専門の歯科で働いています
    主のように、大人の方も沢山治療にいらっしゃいます。勇気を出して!
    歯科選びは、一般歯科兼業ではなく、矯正歯科専門がおすすめです。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2018/09/26(水) 08:28:46 

    >>1
    23なんてすごい若いじゃん!あと矯正やるならちょうどいい年齢だよ
    やりたいのならやった方がいい将来のために
    個人差あるけど調整日直後は痛みがあるからご飯食べれないし
    歯磨きも時間かかるからその辺りがネックかも
    お子さん小さいみたいだし
    金銭面はその分頑張って貯蓄すればいいと思う

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2018/09/26(水) 08:29:27 

    矯正は見た目だけの問題ではありません
    歯列が悪いと色んな健康障害おきたりします
    歯科医院で働いていますが40代の方でも矯正始める方なんてたくさんいますよ
    まだまだ若いですしスタートは若ければ若い方がいいですただ本当に大変ですが
    今は歯並びは綺麗にしていて当たり前の時代ですよ
    ただ病院選びは本当に慎重に!
    何件かカウンセリングだけでもいったほうがいいです。
    今は矯正にも色々な方法もありますので
    私は悩んでいるなら絶対するべきだと思います。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/26(水) 08:37:24 

    矯正経験者です
    イヤミみたいな出っ歯でしたがイカが前歯で噛みきれるようになって幸せです
    独身の頃の貯金はこどもの矯正費用のためにとってありますよ

    矯正したい人は独身のうちに自分のお金でやっちゃうことをオススメします
    結婚してからだと大きなお金を使うことに気が引けるという人が多いので…

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2018/09/26(水) 08:39:00 

    不細工しみオバサンが暴れてる笑

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2018/09/26(水) 08:49:00 

    いいことばかりでもないよ。
    歯が収まるように大きな歯を削るんだけどやっぱり目安で削るから結局すきっ歯だらけになった。
    そして肝心なのは装置が外れたあとから。
    メンテナンスや保定マウスピースで油断してるとあっという間に戻る。
    残ったのはガタガタの歯並びのすきっ歯。
    後悔しかない。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2018/09/26(水) 08:56:26 

    矯正中も大変だよね。お金どうこうの問題よりも1日の間、歯にどれだけ時間を使えるかが重要かも!
    歯磨き、フロス、歯間ブラシ毎食後しっかりやらないと装置でふさがれてるからあっという間に虫歯になる〜。怠ると余計に時間もお金もかかるよ。経験者です

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/26(水) 09:11:17 

    デメリットが並び始めてる中書き込むのは申し訳ないけど、25歳去年矯正を終えて、矯正で神経が悪くなって前歯がねずみ色に変色、下の前歯はクラークと呼ばれるひび割れだらけになってしまった。
    みんな成功してるし私は大丈夫でしょうって思っていたし、認定医だったのに…。
    お金を返してもらっても、どうにもならない、取り返しがつかない事をしてしまった。

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2018/09/26(水) 09:12:55 

    ガチャガチャの歯でいると
    歯が汚いと思われるよ。
    高いお金かかってしまうけど、しない理由がない

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2018/09/26(水) 09:15:05 

    私も主さんと同じく悩んでる。
    元々歯並び良くて矯正が必要無かったんだけど
    親知らずが生えて前歯の一部が少し前に出てしまって、
    前から見たらそんなに分からないけど
    横から見るとズレてるのが分かるようになった。
    一本だけ直したくても何十万ってかかるのかなぁ〜
    未就園児二人いるから歯医者通うの大変そうで
    イマイチ踏み出せない...。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/26(水) 09:19:49 

    でも矯正してもだんだん元に戻るから
    一生メンテナンスは必要だよ

    小学〜中学で矯正してた友人が大人になって歯が元に戻ってきて30歳くらいでまた矯正してた

    私も中学の時にしてて今30歳過ぎて元に戻ってきてるから、また矯正予定…

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2018/09/26(水) 09:23:38 

    確かに矯正ってだんだんと元に戻るよね!
    人間の再生能力は凄い 笑

    姉も学生の時矯正してたけど今ちょっと元のガタガタになりつつあるもん

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/26(水) 09:43:21 

    見違えるほど綺麗な歯並びになったけど、見違えるほど面長になったというか顔が長くなったw
    何なんだろうね?「矯正 頬コケ」で画像検索するとたくさん出てくるけのど稀なことではないと思う
    まさに私もそれだ〜
    骨格が変わるんだからそりゃ顔も変わるわな…

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2018/09/26(水) 09:50:47 

    >>281 私は顔長くなったというか鼻の下がデロリーンと長くなってほうれい線がくっきり出た!(22から始めて約2年で終わった)
    エリカ様は矯正じゃなくて差し歯かインプラントだからそうなったの!キリッ!って主張が多いけど、矯正でも同じ現象が起こる。
    両八重歯と出っ歯っぽいのを治す矯正だった
    笑った顔は今のほうがいいけど、口閉じてるときは昔の方がよかったかな

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2018/09/26(水) 09:54:51 

    >>5
    もうお金はあると書いてある
    私はやってます。今まさに
    お勧めします

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2018/09/26(水) 09:56:33 

    >>280

    私、今2回目

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/26(水) 09:57:45 

    子供のころ、私の八重歯を気にして、母がかかりつけの一般歯科医に相談したけど、この程度なら矯正不要って言われてしなかったよ。

    だけど、歳をとるにつれガタガタが酷くなる一方。資金が貯まって矯正しようと決意した33歳(←年齢的に遅かったと思う。)、矯正歯科に行ったら、まず歯周病を治療するように。とのこと。で、一般歯科に通うように。

    そうこうしているうちに、矯正したい気持ちが薄れてしまって、諦めちゃった。

    若いうちに矯正したほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2018/09/26(水) 10:13:28 

    矯正も保険適用になればいいのにね。
    歯並びの度合いによってでもいいから、保険使えればやるのに。

    +2

    -3

  • 287. 匿名 2018/09/26(水) 10:20:30 

    全体的に出たたタイプの出っ歯でした。
    器具外れてリテーナーサボって歯医者も行かなくなったら戻った。で、またやってます。

    20年ぶりに矯正したらすごい進化してるから昔より楽だと思うよ。
    昔はヘッドギアつけたりしたんだからw

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2018/09/26(水) 10:23:47 

    保険適用になったとしたらありがたいけど、暴動が起きるよ
    こちとら200万円もかかって自由診療と保険適用が同時に済ませられないからもう月に何回歯医者行くかってくらい手間もお金もかかって今になって保険適用だと?!ゴゴゴゴゴ怒

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2018/09/26(水) 10:41:06 

    25に矯正はじめました!
    きっかけはいつも歯並びをディスってくる女友達です。
    3年後綺麗な歯並びになって歯を見せて笑えるようになりました!
    きっかけはつらいものでしたが彼女のおかげで矯正に踏み切る決心がついたので
    今ではちょっと感謝していますw

    その女友達は矯正後のわたしに『見た目思ったより変わらなかったね〜』って
    言ってきたのでもう縁切った!

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/26(水) 10:54:24 

    23ってまだ若いんだけど、3~4年は覚悟しなきゃならないから、20代後半になると歯周病とも戦わなけりゃならないし、子供みたいに控除が利くわけじゃないしで微妙かなあ。
    成人してるとまず抜歯と差し歯前提になっちゃうし、審美的な要素を優先して歯の健康を損なってたら本末転倒だしね。

    昔の篠原ともえくらいだとメリットとデメリットを天秤にかけると微妙かも。
    二重歯列になってるとかなら通った方がいいと思うけどね。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2018/09/26(水) 10:55:50 

    矯正いいと思う!
    私も大人になってから矯正したけど、顔自体も変わって昔より自信持てるようになったから、全力でオススメします!
    自信持って笑えるようになったら、小学生くらいになった子どもには自慢のお母さんになると思うよー!

    ただ、やるなら安いからとかいう理由じゃなくてちゃんと歯医者さん選ばないと後々大変なことになると思うから慎重にね!できるなら何ヵ所も診断して貰った方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/26(水) 10:59:20 

    上の前歯2本が翼状捻転していて、ずっと気になっていました。
    30歳過ぎて、その角度が急になってきたような気がして、32歳くらいで一度矯正専門のところに行ってみたけど決心つかず…(相談レントゲンで2万位かかったかな)
    35歳の時に仕事が少し余裕出たので、思い切って上の前歯6本だけの部分矯正を開始。噛み合わせとか考えたら、全部やった方がよいのでしょうがね。
    期間は8ヶ月ほどで装置外れて、今は裏側にリテーナーのワイヤー1本ついてます。
    これは一生みたい。装置外れて5年経ちます。ほんとは1年に1回とか診てもらわなきゃだけど、結構さぼってます。でも特に不具合なくやってます。
    金額忘れてしまったけれど、30万もしたかなぁ?毎回8千円取られてたのは覚えてます。
    矯正始めた途端彼氏できたり、終わったら結婚決まったり、私は矯正してよかったですよ。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2018/09/26(水) 11:01:30 

    若いからやるなら早いうちに。叢生だったのでブラックトライアングルというものができてしまいました。
    結局歯並びが悪くても良くなっても口元に自信が持てません。
    もっと歯茎が元気なうちにやればよかったと思います。
    金銭面では利子無しでデンタルローンもあるし、一括より負担は軽いと思います。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/26(水) 11:04:28 

    >>268
    矯正で八重歯直したけど、よく言われる法令線とか鼻の下伸びるとか全く無かったよ
    むしろEラインができて横顔が全然違う!
    親不知含めて8本抜歯したからかなりスッキリしたよ

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2018/09/26(水) 11:04:56 

    関係ない人には悪いんですが。今日カウンセリング行ってきます。嫉妬しないで。写真載せたら、若く見えて成り済まし何度もコメ書いてる主婦いるから

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/26(水) 11:10:54 

    >>281
    >>282
    成長期までの矯正と大人になってからの矯正では、歯周病リスクが段違いだからね。
    成人の矯正ってのはリスクとリターンが釣りあってないんだよ。
    未成年なら歯肉炎を起こしても歯茎が再生するのに、成人後はそれが歯周病に発展する可能性がほぼ100%でそうなると歯茎が再生しないので一気に歯茎が下がり歯茎のボリュームがゴッソリなくなるから。

    子供の頃なら是非お勧めというか止める理由がないんだけど、成人後の矯正は時間がかかるくせに戻りだけは早いし、衛生面で問題がないならよく考えた方がいいと思う。

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2018/09/26(水) 11:19:50 

    私30後半だけど矯正で運命変わること良くわかって嫉妬オバサン発狂してんね。写真みたら都会民若いってわかった?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2018/09/26(水) 11:24:11 

    >>296
    本当にそう〜!
    24才から始めて終わって、歯並びは綺麗になったよ歯並びは!でも矯正期間中に歯茎が痩せ落ちて長い歯になった笑
    前歯の根元にブラックトライアングルもできてしまった。
    私は親知らずしか抜歯してないから頬コケはなかったです。
    法令線は、矯正なのか加齢なのか分からないお年頃です。鼻の下は間違いなく長くはなりました。
    ガチャ歯だったときも、彼氏を含めそれが可愛いと一部の人には言ってもらえた事もあり、総合的にはやってよかったのかと思うと何とも…。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/26(水) 11:27:23 

    美人から売れるってわけじゃないのが都会民(笑)

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2018/09/26(水) 11:29:36 

    わたしも悩んだけど、もうアラフォーだから歯が抜けたらインプラント入れようと思う。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/26(水) 11:32:32 

    矯正後の成功、後悔は、歯の健康状態やそれを見極める医師の腕にもよるんだろうな。

    軽い運動も全くしてなかったら骨も弱くなるし、歯茎の血行も悪くなるからそういう人はすきっ歯とかにもなるだろうし…

    健康になってから矯正するべきだと思う。

    私はいま3件回っていて、あと2件行くつもり。

    初診でレントゲン撮るところ、撮らないところ、色々あってお金かかるけどここは渋らず、先生との相性と、経歴と症例で決める。

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2018/09/26(水) 11:32:54 

    まあいつもの流れだよね。
    最初は業者の書き込みで50過ぎた辺りから、大人の矯正なんてお金の無駄って流れ。
    実際のところ、篠原ともえもあれって前歯は全部差し歯でしょ。
    見た目だけ綺麗にしても差歯にした時点で今の技術じゃ歯茎の寿命を縮めるだけだしね。

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2018/09/26(水) 11:37:51 

    いじめっこの行く末。田舎主婦。相変わらず持った人に嫉妬いじめっこ

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2018/09/26(水) 11:44:30 

    子供の頃は歯茎がどんどん再生していくからね。
    子供の歯茎と大人の歯茎は全くの別物だと考えるべき。

    歯科医の論文とかも目を通した方がいい。
    なぜ子供のうちの矯正を強く勧めるのかっていう論文が腐るほどあるから。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2018/09/26(水) 11:46:15 

    若さに嫉妬する元いじめっこ特技なし努力なし田舎主婦(笑)

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2018/09/26(水) 12:15:13 

    30後半で微細な矯正代金捻出できるのは子供いない都会民のみ

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2018/09/26(水) 12:26:53 

    シャンデリアで金持ちと判断バカ民

    +0

    -2

  • 308. 匿名 2018/09/26(水) 12:28:12 

    なんで成人前に矯正しなかったの?
    残念だけどもう遅いよ。

    +1

    -10

  • 309. 匿名 2018/09/26(水) 12:28:22 

    中学生の娘が、前歯4本すきっ歯でプラス出っ歯気味だったので前歯だけ矯正しました。裏からワイヤーをして1ヶ月ですきっ歯が目立たなくなり、ワイヤーを外したあとは就寝時マウスピースをしています。料金は23万円でした。他に毎月マウスピースの取り替え(作り替え)費用が5000円かかります。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2018/09/26(水) 12:29:53 

    金持ちいじめられるの構図

    +0

    -2

  • 311. 匿名 2018/09/26(水) 12:31:05 

    いじめられて黙ってるのがいい子なの?勝手に嫉妬してんじゃん。歯の写真で(笑)

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2018/09/26(水) 12:33:53 

    本当とか嘘とかじゃない。歯の写真はあの角度からが一番わかるし、綺麗に写すのは難しいと思うが、

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2018/09/26(水) 12:45:18 

    貴女は矯正うらやまカネコマ田舎主婦。シャンデリアなどないような田舎家。シャンデリアが金持ち判定とは(笑)

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2018/09/26(水) 12:49:27 

    若さに嫉妬するようになっちゃ終わりね

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2018/09/26(水) 13:20:39 

    27歳子供2人いて矯正始めて1年経ちました!もう綺麗に並んでますが微調整が何ヵ月か続いてて早くリテーナーに移りたいです(^_^;)
    専業主婦なのでお金は独身時代に貯めた貯金から払いました!自分のお金だから誰にも文句言わせないという意味でも!
    始める時はやっぱり今更?とか言われましたが、長年悩んでたことなのでやってよかったです!
    歯が動いて重なってて見えなかった歯石とかもあったので口内環境も良くなると思います(^^)

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2018/09/26(水) 13:40:37 

    年齢わかってやっと嫉妬やめてくれたみたいね、私は自慢で写真載せたんじゃないんだよ

    +0

    -2

  • 317. 匿名 2018/09/26(水) 13:41:52 

    田舎主婦とは違うから鼻広がって老けないしね

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2018/09/26(水) 13:45:02 

    底辺頭悪いんだから都会の人と張り合えると思うなよ(笑)

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2018/09/26(水) 14:00:54 

    装置つけた時も痛かったけど、戻ろうとする力がもっと痛いんだよね。
    保定でマウスピースしてるってのに戻ろうとして寝る前とかに鈍痛が襲う。
    ちゃんと時間守って付けてるのにどんどん少しずつ戻っていくのが目に見えて分かるのが悲しい。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2018/09/26(水) 15:19:08 

    田舎の人は同じ30後半でも見た目10歳位違うんじゃないのー?矯正いいじゃん、田舎主婦やっかんだってやんなよ。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2018/09/26(水) 19:51:45 

    田舎の主婦って10歳位老け込んでるらしい。30後半と聞いても私より年下主婦なんだろうな

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2018/09/27(木) 00:17:57 

    若いと松井みたいとか言われて反論しないからオバサンのサンドバッグだな、30後半とわかってオバサン大人しくなったじゃん田舎の

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2018/09/27(木) 07:06:25 

    ここっ見させてもらいました。いじめっこの成れの果て。写真載せたのがいじめられっこ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2018/09/27(木) 08:16:05 

    皆さん心配ありがとー。昨日いじめっこの念によりカウンセリングなくなりました。30後半なんでもう嫉妬しないでね、次回予約は行けるように。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2018/09/27(木) 08:18:19 

    個人やりとりみたいになってきましたが、嫉妬してもおばちゃん綺麗にならないからね(笑)

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2018/09/27(木) 08:19:08 

    マジかどうかなんて嫉妬や生活の不満あんたの問題とは関係ないから

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2018/09/27(木) 08:27:41 

    自分より若い人が贅沢すると許せない女がいる、最も不幸な人種(笑)

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2018/09/27(木) 08:41:08 

    私がむかついているのは昨日カウセ行けなかったこと

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2018/09/27(木) 09:41:00 

    写真載せた人が暴れてるの?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2018/09/27(木) 16:43:07 

    >>305
    若さにって笑
    若さは誰にでもあったもので羨ましくもなんともないわ。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2018/09/28(金) 07:24:36 

    若さしか取り柄なかった人は若さに嫉妬する(笑)

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2018/09/28(金) 08:23:23 

    いじめっこって貧乏人。私も昔いじめられたわ。親が嫉妬してたんだよね。家に来て通信販売進められたから。鴨られてたが、親はまたお人好しで買うからね。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2018/09/29(土) 00:00:09 

    私は諦めず矯正します。もう、きません、

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2018/09/29(土) 07:30:50 

    写真載せた者です。私は海外行くんで微細な歯並び気になっていたんです。有り難うございます。田舎主婦には一生縁がないことですよね

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2018/09/29(土) 08:53:33 

    性格悪い言ってる主婦が性格一番悪いけどね

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2018/09/29(土) 11:47:53 

    生き霊飛ばさないでー来てるから30後半だよー

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2018/09/29(土) 12:04:42 

    ここで知りました。田舎主婦って凄く老けていることを。都会は皆若いからね。ネットは8割田舎底辺だし。リアルの比率と違う。他にないから。テレビも映る局少ないし、太ってびっくりするほど太い服を自慢気に載せる人都会にはいません。この半年勉強なりました。きっと矯正する金なく、取り柄は出産のみ、出かけるところもなく。顔はくすんで元々ブスで貧乏で旦那も冴えないが選択肢はない、せ

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2018/09/29(土) 13:19:56 

    私はいじめっこですはい。直接言うから。陰ではやらない。絶対に

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2018/09/29(土) 22:14:42 

    子どものお金を貯金しなきゃとありましたが、矯正してキレイな歯並びになりパワーアップした主が働くか、旦那さんをより稼げるように支えられる主婦になるとか考え方したらどうかな?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2018/09/30(日) 11:33:45 

    30後半の矯正反対はカネコマ主婦(笑)

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2018/09/30(日) 17:30:29 

    まあ旦那に散々若い女がいいとか言われてんだろうな、同性争わせるために。バカおばちゃん。そんなのに乗っかってコントロールされて不幸中の不幸

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2018/10/01(月) 16:06:10 

    こんなところで若い女潰しにかかっても田舎の主婦には何の影響力もないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード